JP2000502223A - ビデオ撮像装置 - Google Patents

ビデオ撮像装置

Info

Publication number
JP2000502223A
JP2000502223A JP9520872A JP52087297A JP2000502223A JP 2000502223 A JP2000502223 A JP 2000502223A JP 9520872 A JP9520872 A JP 9520872A JP 52087297 A JP52087297 A JP 52087297A JP 2000502223 A JP2000502223 A JP 2000502223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
video imaging
video
photodetector
carrier base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9520872A
Other languages
English (en)
Inventor
クープス,ハンス,ダブリュ.,ピー.
ヘーテル,エルハルト
Original Assignee
ドイッチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイッチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイッチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2000502223A publication Critical patent/JP2000502223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02418Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction
    • H04N1/02463Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction using heads mounted on the same support or substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 記録される各画素に関して少なくとも1つの光検知器を備えている画像記録装置において、焦点合わせ要素が、上記少なくとも一つの光検知器の前方に設けられていて、一つの画素を光検知器に焦点合わせする役割を果たす。二次機能を果たすように設計されたスクリーン(特に、カラースクリーン)との組み合わせも可能であり、この場合には、単一の表面が、記録及び再生を行う役割を果たす。

Description

【発明の詳細な説明】 ビデオ撮像装置 本発明は、記録すべき画素当たり少なくとも1つの光検知器を有するビデオ撮 像装置、並びに、画像の記録及び再生を行う装置に関する。 記録すべき画素当たり少なくとも1つの光検知器を有するビデオ撮像装置は、 いわゆるCCDカメラとして知られるようになっており、そのようなビデオ撮像 装置においては、ラスタ形状の複数の光検知器を含む一つの半導体センサの前方 に一つのレンズが配列されている。 これとは対照的に、本発明のビデオ撮像装置は、一時に一つの画素の画像を少 なくとも1つの光検知器の上に形成するための焦点合わせ要素が上記少なくとも 1つの光検知器の前方に配列されるという特徴を有している。 本発明のビデオ撮像装置は、このビデオ撮像装置に向かい合って位置している 被写体の画像を十分な焦点深度で記録することができる。個々の光検知器が、焦 点台わせ要素と同じ距離(グリッド寸法)で隔置されている場台には、画像は常 に、1対1のスケールすなわち縮尺で形成される。 本発明のビデオ撮像装置を製造するための効果的な方法は、上記焦点合わせ要 素を屈折微小レンズ、屈折フレネル微小レンズ又は段付きプレートとして構成し 、撮像される総ての画素の焦点合わせ要素を透明なキャリアベースを構造的に画 定することによって形成するという、別の改善例において可能になる。 別の改善例においては、選択的に作動可能な複数の光検知器が、その時々にお いて一つの焦点合わせ要素に割り当てられる。この改善例は、一列又は数列の焦 点合わせ要素を有する装置を用い、その列の配列方向を横断する方向に走査する ことにより、平面画像を記録することを可能にする。しかしながら、この改善例 は、既に平面的なすなわちラスタ型の配列の光検知器及び焦点合わせ要素と共に 作動する場合に、ビデオ撮像装置の観察方向を電気的に変えることを可能にする 。 本発明のビデオ撮像装置の一つの効果的な実施例は、焦点合わせ要素の構造を 回転対称にし、場合によっては、光学的な中間点を焦点合わせ要素に対して指定 された表面の中央に位置させることができる。この実施例は、ビデオ撮像装置の 真正面に位置する被写体を真っ先に記録するようになっている。この意味におい て、上述の改善例は、観察方向を回転させることを可能にする。別の効果的な実 施例は、焦点合わせ要素が非対称構造を有することによって観察方向が免れ、中 心に位置する光検知器に応答して斜めの観察方向が生ずるようにする。 本発明のビデオ撮像装置が作動する際には、ある光検知器によって検知されな い被写体の部分の画像は、その光検知器の隣に形成される。散乱光線によって品 質が低下しないようにするために、本発明の別の実施例は、光検知器を担持する キャリアベースの表面(光検知器によってカバーされない表面)を吸収面にする 。 種々の色の色フィルタを光検知器に割り当てることによって、カラー画像を受 信するための本発明のビデオ撮像装置の一実施例が可能となる。 他のビデオ撮像装置が作動する場合と同様に、光検知器に当たる光線は、その 光量に相当する電荷を発生させることによって、電気信号に変換することができ る。本発明のビデオ撮像装置の場合には、各々の光検知器に関する光量は極めて 少ないので、単電子トンネル要素が、その時々の光強度の関数として光検知器に 発生した電荷を読み取るようにするのが好ましい。単電子トンネル要素(SED =単電子装置)は、例えば、Digest of Papers MicroProcess'94(7th Internat ional MicroProcess Conference(1994年7月11-14日、Hsinchu,Taiwan))のpp.1 46-149のA.H.Clealandの論文“The Detection and Manipulation of Single Ele ctrons"に記載されている。 しかしながら、上述の要素は、その寸法のために、十分な信号対干渉比を達成 するためには被冷却型の要素として作動されなければならない。しかしながら、 この必要性は、本発明の別の改善例において排除され、この改善例においては、 単電子トンネル要素の構造は、10nmよりも小さい。この意味において、プリン ト回路図形が、電圧の供給及び信号の転送を行うために光検知器を担持するキャ リアベースにリソグラフ法によって与えられるのが好ましい。 ビデオ電話の如き多くの用途は、観察すべき画像の記録動作及び受信した画像 の再生動作を同時に行うことを必要とする。これは、二元機能を果たすように設 計されたビデオスクリーン(特に、カラービデオスクリーン)を用いることによ り、本発明のビデオ撮像装置で極めて効果的に達成することができる。 このタイプの記録/再生装置の効果的な実施例においては、焦点合わせ要素を 形成するキャリアベースと光検知器用のキャリアベースとの間に中空の空間を設 け、上記焦点合わせ要素用のキャリアベースの内側に発光面要素を与え、光検知 器用のキャリアベース上に制御可能な電子源を形成し、各々の電子源をそれぞれ の発光面要素に割り当てる。 記録/再生装置の他の効果的な改善例においては、ビデオスクリーンの発光面 要素のための迫加のキャリアベースを、上記焦点合わせ要素用のキャリアベース の上に着座させ、また、上記制御可能な電子源用のための追加のキャリアベース を、上記光検知器用のキャリアベースに対して平行に設ける。 これらの実施例においては、上記制御可能な電子源を、場合によっては、少な くとも1つのエミッタチップと抽出(エクストラクター)線とによって構成する ことが好ましい。 上記エミッタチップ及び抽出線は、粒子線誘導蒸着によって製造されるのが好 ましい。本件出願人の特許出願P44 16 597.8は、上述の画素放射源 の製造方法を記載している。 本発明の別の実施例によれば、光検知器が、発光面要素によって照射されるの を防止するために、上記電子源及び光検知器を時分割多重化モードで作動させる ことができる。 本発明の代表的な実施例が、数葉の図面に基づいて説明され、以下の記載にお いて明らかにされる。 図面において、 図1は、微小レンズを有する第1の例示的実施例の一部の断面図であり、 図2は、微小レンズを有する第2の例示的実施例の一部の断面図であり、 図3は、フレネル微小レンズを有する第1の例示的実施例の断面図であり、 図4は、フレネル微小レンズを有する第2の例示的実施例の断面図であり、 図5は、本発明の画像再生/画像記録装置の応用例を示しており、 図6は、光検知器の例示的実施例を拡大して示す概略図であり、 図7は、画像再生/画像記録装置の第1の例示的実施例の断面図であり、 図8は、画像再生/画像記録装置の第2の例示的実施例の断面図である。 図1に示すビデオ撮像装置においては、複数の微小レンズ2が、ラスタ形態で 、第1のキャリアベースの上に、グリッド要素間隔dで配列されている。第2の キャリアベース3の上でいずれもそれぞれの微小レンズに対向した状態で上記微 小レンズの焦点面に位置しているのは、光検知器4であり、これら光検知器の寸 法は、本発明のビデオ撮像装置によって最も大きな対象の幅が与えられた場合で あっても、記録すべき対象(図示せず)上のそれらの像が上記微小レンズの寸法 にほぼ対応する程度に、小さく設定されている。微小レンズ2は、緻密に並置さ れた配列として構成されており、これにより、一つの微小レンズは、被写体の一 つの画素の画像を光検知器4の上に形成する。各光検知器4の間のスペースはと らなくてもよい。黒くすることにより、対象(被写体)の隣接する画素からの光 線の拡散反射が当たって散乱光線が生ずるのを防止するのが好ましい。しかしな がら、上記配列は、他の光検知器5、6を含むこともできる。例えば、光検知器 5を光検知器4の代わりに用いた場合には、ビデオ撮像装置は、鎖線7に従って 横を「見る」ことになる。これは、静止動作(すなわち、持続するすなわち継続 する角度を調節することができる)に従うか、あるいは、迅速に連続的に変化す る動作(すなわち、画像走査運動を生ずる)に従うことができる。 図2に示す例示的実施例においては、微小レンズ2は、プリズム8に取り付け られており、これにより、ビデオ撮像装置は、光検知器4が微小レンズ2の中央 に向かい合って位置している場合には、角度βをなして既に横を「見て」いる。 また、光検知器4、5、6の中の一つを選択することにより、視角を変更するこ とができる。 図3及び図4に示す例示的実施例においては、フレネル微小レンズが、いずれ も焦点合わせ要素として設けられている。図3に示すフレネル微小レンズ10と 比較すると、図4に示す代表的な実施例のフレネル微小レンズ11は、非対称的 な形態を有しており、これにより、カメラは、中央に位置する光検知器4に関し て「横を見て」いる。 図5は、本発明のビデオ記録/再生装置の応用例を示しており、この応用例は 、デスク12上のフラットビデオスクリーン11として使用されている。本発明 の装置を使用する人間13は、ビデオスクリーンを見ることができる。また、人 間13は、記録領域14に位置しているので、この人間の頭部の画像を記録して 転送することができる。記録領域14の中の被写体は、一定の撮像縮尺で記録さ れる。本発明のビデオ撮像装置を用いる場台には、特定の被写体幅に焦点合わせ する必要がない。被写体が記録領域14に位置する限り、その被写体のシャープ な画像が形成される。 図5においては、カメラは、90゜から逸脱した角度で「見て」いる。本発明 のビデオ撮像装置を然るべく設計すると、上記角度を電子的に調節することがで き、従って、特定の状況に合わせることができる。 図6は、光検知器を概略的に示しており、この光検知器は、真空17の中に設 けられた2つの導電性の電極15、16を備えている。カラー記録装置を用いた 場合には、光検知器を覆う層18が、色フィルタとして構成される。電極15は 、透明であり、数百ボルトに達する加速電圧Uを受ける。到達する光子20が、 電極15を通過して電極16に衝突する。この電極16は、光電子を放出するよ うに設計されており、例えば、アルカリ金属のコーティングが設けられている。 放出された電子は、加速電圧によって、電極15に向かって引き寄せられる。電 子の放出によって生ずる電圧変化は、同じキャリアベース19の上に設けられた 増幅器20の中で適正に増幅される。プリント回路図形及び回路構造(図示せず )が、一般的に周知の態様で、光検知器からの出力信号を連続的にサンプリング し、これにより、ビデオ信号が形成される。適宜な増幅器としては、いわゆる単 電子増幅器が好ましい。選択に応じて、一つの基本色に各々指定された3つの光 検知器を一つの増幅器に順次接続することができる。 図7及び図8は各々、ビデオ記録/ビデオ再生装置の細部を概略的に示してお り、図7に示す例示的実施例は、ビデオ再生装置の構成要素のための同じキャリ アベースをビデオ記録装置のために使用しており、従って、図8に示す例示的実 施例においては、別個のキャリアベースが設けられている。 図7に示す例示的実施例の透明なキャリアベース21の上側部には、ラスタ形 状として配列された段付きプレート22が形成されており、この段付きプレート のエッジ長さは各々、300μmである。また、透明なキャリアベース21には 、保護層23が設けられている。キャリアベース21の内側には、段付きプレー ト当毎に、同様に透明構造のビデオスクリーンの表面要素24が設けられている 。ビデオスクリーン又はその表面要素のための発光物質として、例えば、インジ ウム錫酸化物あるいは酸化錫が設けられている。 例えば300μmの所定の距離に、電子エミッタ及び光検知器用のキャリアベ ース25が設けられている。これら電子エミッタ及び光検知器は共に、キャリア ベース21,25の間の距離に比較して、また、段付きプレート22及び表面要 素24に比較して、かなり拡大された状態で示されている。つまり例えば、増幅 器を含む光検知器の幅は約20μmであり、一方、電子エミッタには約3μmが与 えられている。 適宜な電子エミッタが、本件出願人の特許出願P44 16 597.8に詳 細に記載されており、この特許出願には、電子付与法又はイオンビームリソグラ フィ法の助けにより、粒子線誘導蒸着を用いる製造方法も記載されている。従っ て、本発明の理解を図るためにこれ以上詳細に説明する必要はない。電子エミッ タは、いずれの場合にも、少なくとも1つのエミッタ配線及び少なくとも1つの 抽出器(エクストラクタ)配線27を備えており、このエクストラクタ配線は、 エミッタ配線26よりも幾分高い電位に接続されている。放出された電子は、ビ デオスクリーンの表面要素24に向かって加速される。エクストラクタ配線27 の電位により、また、ビデオスクリーンの表面要素24に与えられる電圧により 、輝度を調節することができる。 電子エミッタに加えて、例えば、図6の実施例に関連して上に述べたように、 光検知器28及び増幅器29がキャリアベース25に設けられる。撮像される被 写体の問題とする画素から段付きプレート22に当たる光線は、光検知器28に 焦点合わせされる。 電子エミッタからビデオスクリーンヘ電子が移動するので、キャリアベース2 1、25の間には真空が必要とされる。ある間隔を維持するために、すなわち、 上記真空によって生ずる圧力に耐えるようにするために、一般的に知られている ように、キャリアベース21、25の間のビデオの撮像及び再生を行う必要のな い位置にガラスビーズを挿入することができる。 図8に示す例示的実施例においては、上記段付きプレートを形成するキャリア ベース31に加えて、ビデオスクリーンの表面要素24のためのキャリアベース 32が設けられており、また、光検知器28用のキャリアベース33に加えて、 電子エミッタ26、27のためのキャリアベース34が設けられている。キャリ アベース33とキャリアベース34との間には、保護層30が設けられている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年12月18日(1997.12.18) 【補正内容】 本発明は、請求項1に定義するタイプのビデオ撮像装置に関する。 記録すべき画素当たり少なくとも1つの光検知器を有するビデオ撮像装置は、 いわゆるCCDカメラとして知られるようになっており、そのようなビデオ撮像 装置においては、ラスタ形状の複数の光検知器を含む一つの半導体センサの前方 に一つのレンズが配列されている。 画像情報を有するマスタ表面を読み取るための装置が、ドイツ特許31402 17号(DE−A−31 40 217)から周知であり、この装置は、複数の 撮像装置によって撮像を行う光センサを用いて、上記画像情報を動かす。しかし ながら、この周知の装置は、固定された被写体幅を有しており、上記撮像装置は 、上記読取り装置の視角を変更することができない。 従って、本発明の目的は、上記欠点を解消するビデオ撮像装置を提供すること である。 本発明のビデオ撮像装置は、このビデオ撮像装置に向かい合って位置している 被写体の画像を十分な焦点深度で記録することができる。個々の光検知器が、焦 点合わせ要素と同じ距離(グリッド寸法)で隔置されている場合には、画像は常 に、1対1のスケールすなわち縮尺で形成される。請求の範囲(訂正) 1.ビデオ撮像装置であって、 一時に一つの画素の画像を形成するための少なくとも1つの焦点合わせ要 素(2、10、11,22)を備えており、 各々の焦点合わせ要素(2、10、11,22)は、これら各々の焦点合 わせ要素に割り当てられた複数の光検知器(4、5、6)を有しており、これら 光検知器は、問題とする焦点合わせ要素の焦点面に位置しており、従って、対象 物の幅に焦点合わせを行う必要がなく、前記光検知器(4、5、6)は、自由に 選択して読み出されることができ、これにより、当該ビデオ撮像装置の視角を変 更することができるように構成されたことを特徴とするビデオ撮像装置。 2.請求項1に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素は、屈折微小レンズ(2)であり、撮像される総ての 画素のための焦点合わせ要素が、透明なキャリアベース(1)を構造的に画成す ることによって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置。 3.請求項1に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素は、屈折フレネル微小レンズ(10、11)であり、 撮像される総ての画素のための焦点合わせ要素が、透明なキャリアベース(1) を構造的に画成することによって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装 置。 4.請求項1に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素は、段付きプレート(22)であり、撮像される総て の画素のための焦点合わせ要素が、透明なキャリアベース(21,31)を構造 的に画成することによって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置。 5.請求項1乃至4のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素(2、10、22)の前記構造が回転対称であり、場 合によっては、光学的な中間点が、ある焦点合わせ要素(2、10、22) に割り当てられた表面の中央に配置されることを特徴とするビデオ撮像装置。 6.請求項1乃至4のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素(11)は、非対称構造を有しており、これにより、 中央に配置された光検知器(4)に応答して斜めの観察方向が生ずるように構成 されたことを特徴とするビデオ撮像装置。 7.請求項1乃至6のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、前記光検 知器(4、5、6、28)を担持するキャリアベース(3、25、33)の光検 知器(4、5、6、28)によってカバーされない表面が、吸収面として形成さ れることを特徴とするビデオ撮像装置。 8.請求項1乃至7のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 異なる色の色フィルタ(18)が前記光検知器(15、17)に割り当て られていることを特徴とするビデオ撮像装置。 9.請求項1乃至8のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 その時々に光強度の関数として光検知器に発生する電荷を読み取る単電子 トンネル要素を備えていることを特徴とするビデオ撮像装置。 10.請求項9に記載のビデオ撮像装置において、 前記単電子トンネル要素の構造が、10nmよりも小さいことを特徴とす るビデオ撮像装置。 11.請求項1乃至10のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 電圧の供給及び信号の転送を行うプリント回路図形が、リソグラフィ法に よって、前記光検知器を担持するキャリアベースに付与されることを特徴とする ビデオ撮像装置。 12.請求項1乃至11のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 二元機能を果たすように設計された特にカラービデオスクリーンを備える ことを特徴とするビデオ撮像装置。 13.請求項12に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素(22)を形成するキャリアベース(21)と前記光 検知器(28)用のキャリアベース(25)との間に設けられる中空の空間 と、前記焦点合わせ要素(22)用の前記キャリアベース(21)の内側に付与 された発光表面要素(24)と、前記光検知器(28)用のキャリアベース(2 5)に形成される制御可能な電子源(26、27)とを備えており、前記電子源 は各々、一つの発光表面要素(24)に割り当てられていることを特徴とするビ デオ撮像装置。 14.請求項12に記載のビデオ撮像装置において、 前記ビデオスクリーンの発光表面要素(24)のための迫加のキャリアベ ース(32)が、前記焦点合わせ要素(22)用のキャリアベース(31)の上 に着座しており、また、前記制御可能な電子源(26、27)のための追加のキ ャリアベース(34)が、前記光検知器(28)用のキャリアベース(33)に 対して平行に設けられていることを特徴とするビデオ撮像装置。 15.請求項13又は14に記載のビデオ撮像装置において、 前記制御可能な電子源(26、27)は、場合によっては、少なくとも1 つのエミッタチップ(26)及びエクストラクタ配線(27)によって構成され ていることを特徴とするビデオ撮像装置。 16.請求項15に記載のビデオ撮像装置において、 前記エミッタチップ(26)及び前記エクストラクタ配線(27)は、粒 子線誘導蒸着によって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置。 17.請求項12乃至16のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 前記電子源(26、27)及び前記光検知器(28)は、時分割多重化モ ードで作動することができるように構成されたことを特徴とするビデオ撮像装置 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/028 H04N 1/028 C 5/232 5/232 A 5/335 5/335 V (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU,IL, IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,MG,M K,MN,MX,NO,NZ,PL,SG,SK,TR ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.記録される画素当たり少なくとも1つの光検知器を備えているビデオ撮像装 置であって、一時に一つの画素の画像を前記少なくとも1つの光検知器(4、5 、6、28)に形成するための焦点合わせ要素(2、10、11、22)が、前 記少なくとも1つの光検知器(4、5、6、28)の前方に設けられていること を特徴とするビデオ撮像装置。 2.請求項1に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素は、屈折微小レンズ(2)であり、撮像される総ての画 素のための焦点合わせ要素が、透明なキャリアベース(1)を構造的に画成する ことによって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置。 3.請求項1に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素は、屈折フレネル微小レンズ(10、11)であり、撮 像される総ての画素のための焦点合わせ要素が、透明なキャリアベース(1)を 構造的に画成することによって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置 。 4.請求項1に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素は、段付きプレート(22)であり、撮像される総ての 画素のための焦点合わせ要素が、透明なキャリアベース(21、31)を構造的 に画成することによって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置。 5.請求項1乃至4のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 選択的に作動可能な複数の光検知器(4、5、6)が、いずれも一つの焦点 合わせ要素(2、10、11)に割り当てられていることを特徴とするビデオ撮 像装置。 6.請求項1乃至5のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素(2、10、22)の前記構造が回転対称であり、場合 によっては、光学的な中間点が、ある焦点合わせ要素(2、10、22)に割り 当てられた表面の中央に配置されることを特徴とするビデオ撮像装置。 7.請求項1乃至5のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素(11)は、非対称構造を有しており、これにより、中 央に配置された光検知器(4)に応答して斜めの観察方向が生ずるように構成さ れたことを特徴とするビデオ撮像装置。 8.請求項1乃至7のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、前記光検知 器(4、5、6、28)を担持するキャリアベース(3、25、33)の光検知 器(4、5、6、28)によってカバーされない表面が、吸収面として形成され ることを特徴とするビデオ撮像装置。 9.請求項1乃至8のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 異なる色の色フィルタ(18)が前記光検知器(15、17)に割り当てら れていることを特徴とするビデオ撮像装置。 10.請求項1乃至9のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 その時々に光強度の関数として光検知器に発生する電荷を読み取る単電子 トンネル要素を備えていることを特徴とするビデオ撮像装置。 11.請求項10に記載のビデオ撮像装置において、 前記単電子トンネル要素の構造が、10nmよりも小さいことを特徴とす るビデオ撮像装置。 12.請求項1乃至11のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 電圧の供給及び信号の転送を行うプリント回路図形が、リソグラフィ法に よって、前記光検知器を担持するキャリアベースに付与されることを特徴とする ビデオ撮像装置。 13.請求項1乃至12のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 二元機能を果たすように設計された特にカラービデオスクリーンを備える ことを特徴とするビデオ撮像装置。 14.請求項13に記載のビデオ撮像装置において、 前記焦点合わせ要素(22)を形成するキャリアベース(21)と前記光 検知器(28)用のキャリアベース(25)との間に設けられる中空の空間と、 前記焦点合わせ要素(22)用の前記キャリアベース(21)の内側に 付与された発光表面要素(24)と、前記光検知器(28)用のキャリアベ ース(25)に形成される制御可能な電子源(26、27)とを備えており、前 記電子源は各々、一つの発光表面要素(24)に割り当てられていることを特徴 とするビデオ撮像装置。 15.請求項13に記載のビデオ撮像装置において、 前記ビデオスクリーンの発光表面要素(24)のための追加のキャリアベ ース(32)が、前記焦点合わせ要素(22)用のキャリアベース(31)の上 に着座しており、また、前記制御可能な電子源(26、27)のための追加のキ ャリアベース(34)が、前記光検知器(28)用のキャリアベース(33)に 対して平行に設けられていることを特徴とするビデオ撮像装置。 16.請求項14又は15に記載のビデオ撮像装置において、 前記制御可能な電子源(26、27)は、場合によっては、少なくとも1 つのエミッタチップ(26)及びエクストラクタ配線(27)によって構成され ていることを特徴とするビデオ撮像装置。 17.請求項16に記載のビデオ撮像装置において、 前記エミッタチップ(26)及び前記エクストラクタ配線(27)は、粒 子線誘導蒸着によって形成されていることを特徴とするビデオ撮像装置。 18.請求項13乃至17のいずれか一に記載のビデオ撮像装置において、 前記電子源(26、27)及び前記光検知器(28)は、時分割多重化モ ードで作動することができるように構成されたことを特徴とするビデオ撮像装置 。
JP9520872A 1995-12-06 1996-12-05 ビデオ撮像装置 Pending JP2000502223A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19545484A DE19545484C2 (de) 1995-12-06 1995-12-06 Bildaufnahmeeinrichtung
DE19545484.7 1995-12-06
PCT/DE1996/002335 WO1997021301A2 (de) 1995-12-06 1996-12-05 Bildaufnahmeeinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000502223A true JP2000502223A (ja) 2000-02-22

Family

ID=7779331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9520872A Pending JP2000502223A (ja) 1995-12-06 1996-12-05 ビデオ撮像装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0867086B1 (ja)
JP (1) JP2000502223A (ja)
AU (1) AU1868797A (ja)
CA (1) CA2239087A1 (ja)
CZ (1) CZ171298A3 (ja)
DE (2) DE19545484C2 (ja)
DK (1) DK0867086T3 (ja)
HU (1) HUP9901663A3 (ja)
WO (1) WO1997021301A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012151798A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置
KR101274305B1 (ko) 2005-06-01 2013-06-13 옴니비전 테크놀러지즈 인코포레이티드 이미지 센서 및 디지털 카메라

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504143B2 (en) 1996-05-29 2003-01-07 Deutsche Telekom Ag Device for inputting data
DE19720785C1 (de) * 1997-05-17 1998-10-15 Deutsche Telekom Ag Bildaufnahmeeinrichtung
CA2318395C (en) * 1998-01-27 2005-03-22 Collaboration Properties, Inc. Multifunction video communication service device
DE19917890A1 (de) * 1999-04-20 2000-11-30 Siemens Ag Flachbauendes Bilderfassungssystem
EP1494477A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Thomson Licensing S.A. Videophone comprising a combined display and detector
DE102004003013B3 (de) * 2004-01-20 2005-06-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bilderfassungssystem und dessen Verwendung
US7470556B2 (en) 2005-06-28 2008-12-30 Aptina Imaging Corporation Process for creating tilted microlens
US8125559B2 (en) 2008-05-25 2012-02-28 Avistar Communications Corporation Image formation for large photosensor array surfaces

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745234A (en) * 1971-07-13 1973-07-10 Gaf Corp Video reproduction system for photographic and other images
US4323925A (en) * 1980-07-07 1982-04-06 Avco Everett Research Laboratory, Inc. Method and apparatus for arraying image sensor modules
US4539482A (en) * 1980-10-09 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Reading apparatus
JPS59121974A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Fujitsu Ltd 密着形イメ−ジセンサ
JPS60191548A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Hitachi Ltd イメ−ジセンサ
DE3537220A1 (de) * 1985-10-16 1987-04-16 Joerg Prof Dr Ing Albertz Optoelektronische kamera
JPS62144459A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Ricoh Co Ltd 完全密着型センサ−
US5023442A (en) * 1988-06-21 1991-06-11 Rohm Co., Ltd. Apparatus for optically writing information
GB2226735B (en) * 1988-12-15 1993-12-15 Asahi Optical Co Ltd Apparatus for driving image pick-up device
US5130531A (en) * 1989-06-09 1992-07-14 Omron Corporation Reflective photosensor and semiconductor light emitting apparatus each using micro Fresnel lens
US5293036A (en) * 1989-08-11 1994-03-08 Santa Barbara Research Center Radiation detector array having center surround pixel output
WO1991002380A1 (en) * 1989-08-11 1991-02-21 Santa Barbara Research Center Method of fabricating a binary optics microlens upon a detector array
JPH03102955A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US5118924A (en) * 1990-10-01 1992-06-02 Eastman Kodak Company Static control overlayers on opto-electronic devices
GB2278723B (en) * 1991-01-17 1995-04-26 Honeywell Inc Binary optical microlens detector array
JPH0567762A (ja) * 1991-03-06 1993-03-19 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05134111A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Sharp Corp 固体撮像装置
GB9301405D0 (en) * 1993-01-25 1993-03-17 Philips Electronics Uk Ltd An image sensor
JPH06244392A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US5324930A (en) * 1993-04-08 1994-06-28 Eastman Kodak Company Lens array for photodiode device with an aperture having a lens region and a non-lens region
DE4416597B4 (de) * 1994-05-11 2006-03-02 Nawotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung der Bildpunkt-Strahlungsquellen für flache Farb-Bildschirme

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101274305B1 (ko) 2005-06-01 2013-06-13 옴니비전 테크놀러지즈 인코포레이티드 이미지 센서 및 디지털 카메라
JP2012151798A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0867086A2 (de) 1998-09-30
CA2239087A1 (en) 1997-06-12
AU1868797A (en) 1997-06-27
CZ171298A3 (cs) 1998-11-11
DK0867086T3 (da) 2003-04-14
DE19545484A1 (de) 1997-06-12
HUP9901663A2 (hu) 1999-09-28
EP0867086B1 (de) 2002-06-19
DE59609376D1 (de) 2002-07-25
HUP9901663A3 (en) 2002-11-28
WO1997021301A2 (de) 1997-06-12
DE19545484C2 (de) 2002-06-20
WO1997021301A3 (de) 1997-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717560B2 (en) Self-illuminating imaging device
US7154157B2 (en) Stacked semiconductor radiation sensors having color component and infrared sensing capability
US5475212A (en) Apparatus for imaging multiple radiation beams
JP2000502223A (ja) ビデオ撮像装置
JPS6272288A (ja) X線検査装置
US3499107A (en) Light transfer devices using light conducting members of multilayered construction and photoelectric means
JP2000081484A (ja) 撮像素子
US6369796B2 (en) Information input apparatus
US4024390A (en) Two microchannel plate picture element array image intensifier tube and system
US4024391A (en) Photocathode and microchannel plate picture element array image intensifier tube and system
US4177487A (en) Facsimile scanner
EP0809393B1 (en) Image sensing apparatus
JPH0646265B2 (ja) 可視光・赤外光用内視鏡装置
JPH0955889A (ja) 撮影装置
JPH03505388A (ja) 電子スチル撮像管
US6713777B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
US3735139A (en) Photo detector system with dual mode capability
JP2805637B2 (ja) 画像処理装置
GB2216744A (en) Scanning optical microscopes
JPH0918772A (ja) 顕微鏡画像解析装置
WO2000046979A2 (en) Ccd array as a multiple-detector in an optical imaging apparatus
US6400402B1 (en) Highly precise image pickup apparatus with apertures offset from a lenter
US2845485A (en) Television camera for examination of internal structures
JPH11316645A (ja) 情報入力装置
Rodgers et al. Non-blooming and other advances in silicon target camera tube technology