JP2000501086A - ピリドピリミジン - Google Patents

ピリドピリミジン

Info

Publication number
JP2000501086A
JP2000501086A JP9520125A JP52012597A JP2000501086A JP 2000501086 A JP2000501086 A JP 2000501086A JP 9520125 A JP9520125 A JP 9520125A JP 52012597 A JP52012597 A JP 52012597A JP 2000501086 A JP2000501086 A JP 2000501086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
phenyl
group
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9520125A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーア トーマス
ツィンマーマン ペーター
ベーア ライナー
ゲーケラー フォルカー
イーゼ ヴォルフガング
ボス ヒルデガルト
Original Assignee
ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2000501086A publication Critical patent/JP2000501086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 ピリドピリミジン 本発明は、製薬工業で薬剤の製造のために使用される新規ピリドピリミジン誘 導体に関する。 国際特許出願WO94/14809には、耐性モジュレーター(Resistenzmod ulator)として作用する、六員環のオルト位で縮合されたウラシル誘導体が記載 されている。 ところで、次に詳述するピリドピリミジンは、公知の化合物から特にピリミジ ン環における置換によって区別され、意外にして、格別有利な特性を有すること が判明した。 本発明は、式I: で示される化合物及びその塩に関する。式中、 R1は水素又は1〜7C−アルキルを表し、 R2は1〜7C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar− 1〜4C−アルキル、Ar又は−N(R7)R8によって置換された1〜7C− アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R 10及びR11によって置換されたフェニルを表し、 R3はフェニルを表すか又はR31及びR32によって置換されたフェニルを表 し、この場合、 R31は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、カルボキシル、 トリフルオロメチル、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、弗素によっ て全部又は部分的に置換された1〜4C−アルコキシ、1〜4C−アルコキシカ ルボニル、1〜4C−アルキルカルボニル、アミノ又はモノ−1〜4C−アルキ ルアミノ又はジ−1〜4C−アルキルアミノを表し、 R32は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、トリフルオロメチル、1 〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは1〜20C−アルキレン又は基A1−X−A2を表し、この場合、 A1は1〜17C−アルキレンを表し、 XはO(酸素)を表し、 A2は2〜18C−アルキレンを表し、A1及びA2のアルキレン炭素原子の 合計は19以下であり、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか又は同式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C(A r1)Ar2]を表すか又は同式中、 R5は水素を表し、 R6はAr1及びAr2によって置換されたメチル[−CH(Ar1)Ar2] 又はヒドロキシメチル[−C(OH)(Ar1)Ar2]を表し、この場合、 Ar1はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、 トリフルオロメチル、1〜4C−アルキル及び1〜4C−アルコキシから選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ、ハロゲン原子、1〜4C −アルキル及び1〜4C−アルコキシから選択された1又は2個の同じか又は異 なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 R7は1〜7C−アルキル、3〜8C−シクロアルキル、フェニル−1〜4C− アルキル又はAr−1〜4C−アルキルを表し、 R8は1〜7C−アルキル、3〜8C−シクロアルキル、フェニル−1〜4C− アルキル又はAr−1〜4C−アルキルを表し、この場合、 ArはR9、R10及びR11によって置換された フェニルを表し、 又は同式中、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジン 、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、インドリン、オクタ ヒドロ−1H−インドール、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン、デカヒドロキノリン及びデカヒドロイソキ ノリンから成る群から選択された、置換されていないか又は置換された複素環を 表し、この際、 −置換されたピロリジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、 1〜4C−アルコキシ−1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシカルボニル 、1〜4C−アルキルカルボニルオキシ、ヒドロキシ−1〜4C−アルキル、ヒ ドロキシ及びカルボキシから成る群から選択された、1又は2個の同じか又は異 なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペリジノ基は、1〜4C−アルキル、gem−ジ−1〜4C− アルキル、1〜4C−アルコキシ、1〜4C−アルコキシ−1〜4C−アルキル 、1〜4C−アルコキシカルボニル、1〜4C−アルキルカルボニル、1〜4C −アルキルカルボニル−1〜4C−アルキル、ヒドロキシ −1〜4C−アルキル、ジヒドロキシ−1〜4C−アルキル、ジ−1〜4C−ア ルキルアミノ、ジ−1〜4C−アルキルアミノ−1〜4C−アルキル、ピロリジ ノ、ピペリジノ、ピロリジニル−1〜4C−アルキル、ピペリジニル−1〜4C −アルキル、カルバモイル、ジ−1〜4C−アルキルアミノカルボニル、ピペリ ジノカルボニル、モルホリノカルボニル、フェニル、R9、R10及びR11に よって置換されたフェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、ベンゾイル、ハロ ゲン原子によって置換されたベンゾイル、ホルミル、カルボキシ、シアン、ヒド ロキシ、ハロゲン原子及びスルホから成る群から選択された1、2又は3個の同 じか又は異なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペラジノ基は、2位、3位、5位又は6位では1〜4C−アル キル基で置換されていてもよく、4位では、1〜4C−アルキル、3〜7C−シ クロアルキル、3〜7C−シクロアルキル−1〜4C−アルキル、1〜4C−ア ルコシキシカルボニル、1〜4C−アルコキシカルボニル−1〜4C−アルキル 、ヒドロキシ−1〜4C−アルキル、ジ−1〜4C−アルキル−アミノ−1〜4 C−アルキル、ハロゲン原子−1〜4C−アルキル、カルバモイル、フェニル、 R9、R10 及びR11によって置換されたフェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、フェ ニル基においてR9、R10及びR11によって置換されたフェニル−1〜4C −アルキル、ナフチル、ベンズヒドリル及びハロゲン原子によって置換されたベ ンズヒドリルから成る群から選択された置換基で置換されており、 −置換されたモルホリノ基は、1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−アル キル基で置換されており、 −置換されたインドリン−1−イル基は、2位及び/又は3位ではカルボキシ 基又は1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−アルキル基によって置換されて いてもよく、ベンゾ部分では1〜4C−アルキル、ハロゲン原子及びニトロから 成る群から選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されて いてもよく、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン基は、1〜4C−アルキ ル、1〜4C−アルコキシカルボニル及びハロゲン原子から成る群から選択され た1又は2個の同じか又は異なる置換基で置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基は、1位、3位及 び/又は4位で1〜4C−アルキル、カルボキシ、フェニル、R9、R 10及びR11によって置換されたフェニル、フェニル1〜4C−アルキル及び フェニル基においてR9、R10及びR11によって置換されたフェニル−1〜 4C−アルキルから成る群から選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基 で置換されていてもよくかつベンゾ部分では、ヒドロキシ、1〜4C−アルコキ シ及びジ−1〜4C−アルキルアミノから成る群から選択された1又は2個の置 換基で置換されていてもよく、この場合、 R9は水素、ヒドロキシ、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、1〜 4C−アルキルカルボニル、ハロゲン原子、1〜4C−アルキルアミノ又はニト ロを表し、 R10は水素、ヒドロキシ、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、ハ ロゲン原子又はニトロを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す。 1〜7C−アルキルは、炭素原子1〜7個を有する直鎖又は枝分かれアルキル 基を表す。例えばヘプチル−、ヘキシル−、ネオペンチル、イソペンチル、ペン チル、ブチル、イソ−ブチル−、s−ブチル−、t−ブチル−、プロピル−、イ ソプロピル−、エチル−及びメチル基を挙げることができる。 Ar−1〜4C−アルキルは、Arによって置換さ れた下記の1〜4C−アルキルを表し、この場合、ArはR9、R10及びR1 1によって置換されたフェニルを表す。例えば4−メトキシベンジル−、3,4 −ジメトキシベンジル−、3,4−ジヒドロキシベンジル−、2−(2−トリフ ルオロメチルフェニル)エチル−及び3−ヒドロキシ−4−メトキシベンジル基 を挙げることができる。 フェニル−1〜4C−アルキルは、フェニルによって置換された下記の1〜4 C−アルキル基を表す。例えばフェネチル−及びベンジル基を挙げることができ る。 1〜7C−アルキレンは、直鎖又は枝分かれ1〜7C−アルキレン基を表し、 例えばメチレン−(−CH2−)、エチレン−(−CH2−CH2−)、トリメチ レン−(−CH2−CH2−CH2−)、テトラメチレン−(−CH2−CH2−C H2−CH2−)、1,2−ジメチルエチレン−[−CH(CH3)−CH(CH3 )−]、1,1−ジメチルエチレン−[−C(CH32−CH2−]、2,2− ジメチルエチレン−[−CH2−C(CH32−]、イソプロピリデン−[−C (CH32−]、1−メチルエチレン−[−CH(CH3)−CH2−]、ペンタ メチレン−(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)、ヘキサメチレン−( −CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)及びヘプタメチレン基( −CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)である。 本発明によるハロゲン原子は臭素、塩基及び弗素である。 1〜4C−アルキルは、炭素原子1〜4個を有する直鎖又は枝分かれアルキル 基を表す。例えばブチル−、イソ−ブチル−、s−ブチル−、t−ブチル−、プ ロピル−、イソプロピル−、エチル−及びメチル基を挙げることができる。 1〜4C−アルコキシは、酸素原子の他に前記の1〜4C−アルキル基の1つ を有する基を表す。例えばメトキシ−及びエトキシ基を挙げることができる。 弗素によって完全に又は部分的に置換された1〜4C−アルコキシは、例えば 1,2,2,−トリフルオロエトキシ−、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ プロポキシ−、ペルフルオロエトキシ−及び特に1,1,2,2−テトラフルオ ロエトキシ−、トリフルオロメトキシ−、2,2,2−トリフルオロエトキシ− 及びジフルオロメトキシ基を挙げることができる。 1〜4C−アルキルカルボニルは、カルボニル基の他に前記の1〜4C−アル キル基の1つを有する基を表す。 モノ−及びジ−1〜4C−アルキルアミノは、窒素原子の他に前記の1〜4C −アルキル基の1又は2個を有する。好ましくはジ−1〜4C−アルキルアミノ 、この場合特にジメチル−ジエチル−又はジイソプロピルミノである。 1〜20C−アルキレンは、炭素原子1〜20個を有する直鎖又は枝分かれア ルキレン基を表す。例えば次の基:エチレン(−CH2−CH2−CH2−)、ト リメチレン(−CH2−CH2−CH2−)、テトラメチレン(−CH2−CH2− CH2−CH2−)、ペンタメチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2− )、ヘキサメチレン(−CH2−(CH24−CH2−)、ヘプタメチレン(−C H2−(CH25−CH2−)、オクタメチレン(−CH2−(CH26−CH2− )、デカメチレン(−CH2−(CH28−CH2−)、ドデカメチレン(−CH2 −(CH210−CH2−)、ヘキサデカメチレン(−CH2−(CH214-CH2 −)、オクタデカメチレン(−CH2−(CH216−CH2)、1,2−ジメチ ルエチレン[−CH(CH3)−CH(CH3)−]、1,1−ジメチルエチレン [−C(CH32−CH2−]、イソプロピリデン[−C(CH32−]、2, 2−ジメチルプロピレン[−CH2−C(CH32−CH2−]、2−メチルプロ ピレン[−CH2−CH(CH3)−CH2−]及び2−メチルエチレン[−CH2 −CH(CH3)−]を挙げることができる。 1〜17C−アルキレンは、炭素原子1〜17個を 有する直鎖又は枝分かれアルキレン基を表す。例えば基:メチレン(−CH2− )及びヘプタデカンメチレン[−CH2−(CH215−CH2−]を挙げること ができる。 2〜18C−アルキレンは、炭素原子2〜18個を有する直鎖又は枝分かれア ルキレン基を表す。 3〜8C−シクロアルキルは、シクロプロピル−、シクロブチル−、シクロペ ンチル−、シクロヘキシル−、シクロヘプチル−及びシクロオクチル基を表す。 1〜4C−アルコキシ−1〜4C−アルキルは、前記の1〜4C−アルキル基 の1つによって置換されている、前記の1〜4C−アルキル基を表す。例えばメ トキシメチル−、メトキシエチル基及びブトキシエチル基を挙げることができる 。 1〜4C−アルキルカルボニルオキシは、カルボニルオキシ基の他に前記の1 〜4C−アルキル基の1つを有する基を表す。例えばアセチルオキシ基を挙げる ことができる。 ヒドロキシ−1〜4C−アルキルは、ヒドロキシによって置換されている前記 の1〜4C−アルキル基を表す。例えばヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエ チル基又は3−ヒドロキシプロピル基を挙げることができる。 gem−ジ−1〜4C−アルキルは、同一の環の位置に結合されている2個の 前記1〜4C−アルキル基 を表す。 1〜4C−アルキルカルボニル−1〜4C−アルキルは、前記の1〜4C−ア ルキルカルボニル基の1つによって置換されている、前記の1〜4C−アルキル を表す。例えば2−オキソプロピル基(アセトニル基)及び2−オキソブチル基 を挙げることができる。 ジヒドロキシ−1〜4C−アルキルは、2個のヒドロキシ基によって置換され ている前記の1〜4C−アルキル基の1つを表す。例えば1,2−ジヒドロキシ エチル基を挙げることができる。 ジ−1〜4C−アルキルアミノ−1〜4C−アルキルは、前記のジ−1〜4C −アルキルアミノ基の1つによって置換されている前記の1〜4C−アルキル基 の1つを表す。例えばジメチルアミノメチル−、ジメチルアミノエチル−及びジ エチルアミノエチル基を挙げることができる。 ピロリジニル−1〜4C−アルキル及びピペリジニル−1〜4C−アルキルは 、ピロリジニル−及びピペリジニル基によって置換されている前記の1〜4C− アルキル基を表す。例えば2−ピロリジノエチル−、2−ピペリジノエチル−、 ピペリジノメチル−及び2−(4−ピペリジニル)エチル基を挙げることができ る。 ジ−1〜4C−アルキルアミノカルボニルは、カルボニル基の他に前記のジ− 1〜4C−アルキルアミノ 基を有する基を表す。例えばジメチルカルバモイル−及びジエチルカルバモイル 基を表す。 R9、R10及びR11によって置換された、例となるフェニル基としては、 4−アセチル−、3,4−ジメトキシ−、2−メトキシ−、2−エトキシ−、3 −メトキシ−、4−メトキシ−、4−フルオロ−、4−クロロ、2−クロロ−、 3−クロロ−、3,4−ジクロロ−、3−トリフルオロメチル−、2−トリフル オロメチル−、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2,3−ジメチル −、2,4−ジメチル−、3,4−ジメチル−、2,5−ジメチル−、2−ニト ロ−、3−ニトロ−、4−ニトロ−、2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチ ル−及び5−クロロ−2−メチルアミノフェニル基を挙げることができる。 フェニル基においてR9、R10及びR11によって置換されたフェニル−1 〜4C−アルキルは、R9、R10及びR11によって置換されたフェニルを有 する前記1〜4C−アルキル基の1つを表す。 R31及びR32によって置換された、例となるフェニル基としては、次の基 :2−アミノフェニル、3−アミノフェニル、2−ブロモフェニル、4−ブロモ フェニル、4−カルボキシフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル 、4−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2, 4−ジクロロフェニル、2−クロロ−5−ニトロフェ ニル、4−クロロ−3−ニトロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、3−シア ノフェニル、4−シアノフェニル、4−ジエチルアミノフェニル、3−フルオロ フェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−5−ニトロフェニル、 3−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル、2,4−ジ ヒドロキシフェニル、2,3−ジメトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニ ル、4−ジメチルアミノフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、 4−メチルフェニル、4−メチル−3−ニトロフェニル、2,4−ジメチルフェ ニル、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2,4 −ジニトロフェニル、3,4−ジニトロフェニル、3,5−ジニトロフェニル、 2,6−ジニトロフェニル、4−エトキシフェニル、3,5−ビス−(トリフル オロメチル)−フェニル、3−トリフルオロメチルフェニル及び4−トリフルオ ロメチルフェニルを挙げることができる。 3〜7C−シクロアルキルは、シクロプロピル−、シクロブチル−、シクロペ ンチル−、シクロヘキシル−及びシクロヘプチル基を表す。 3〜7C−シクロアルキル−1〜4C−アルキルは、前記の3〜7C−シクロ アルキル基によって置換されている前記の1〜4C−アルキル基を表す。例えば シクロプロピルメチル−、シクロヘキシルメチル−及 びシクロヘキシルエチル基を挙げることができる。 1〜4C−アルコキシカルボニル−1〜4C−アルキルは、前記の1〜4C− アルコキシカルボニル基の1つによって置換されている前記の1〜4C−アルキ ル基を表す。例えばエトキシカルボニルメチル基を挙げることができる。 ハロゲン原子−1〜4C−アルキルは、前記のハロゲン原子の1つによって置 換されている前記の1〜4C−アルキル基の1つを表す。例えば3−クロロプロ ピル基を挙げることができる。 置換されたピロリジノ基としては、例えば2−メトキシメチルピロリジノ−、 2−メトキシカルボニルピロリジノ−、2−メチルピロジノ、2,5−ジメチル ピロジノ、2−カルボキシピロリジノ、4−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニ ルピロリジノ、4−ヒドロキシ−2−エトキシカルボニルピロリジノ、2−(2 −ヒドロキシエチル)ピロリジノ、4−ヒドロキシ−2−カルボキシピロリジノ 、2−ヒドロキシメチルピロリジノ、3−ヒドロキシピロリジノ、及び4−アセ トキシ−2−カルボキシピロリジノ基を挙げることができる。 置換されたピペリジノ基としては、例えば3−ヒドロキシピペリジノ−、2− カルボキシピペリジノ−、4−[2−(4−ピペリジル)エチル]ピペリジノ− 、4−シアン−4−フェニルピペリジノ−、4,4− ジヒドロキシピペリジノ−、2−n−プロピルピペリジノ−、5−エチル−2− メチルピペリジノ−、2−ジメチルアミノメチルピペリジノ−、2−(2−ピロ ジノエチル)ピペリジノ−、4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ−、4− ホルミル−4−フェニルピペリジノ−、4−ヒドロキシメチル−4−フェニルピ ペリジノ−、4−n−プロピルピペリジノ−、4−(3−フェニルプロピル)ピ ペリジノ−、4−ジメチルアミノピペリジノ−、4−エトキシ−4−フェニルピ ペリジノ−、4−ヒドロキシ−4−(4−フルオロフェニル)ピペリジノ−、2 −(1−ヒドロキシ)ベンジルピペリジノ−、2−(1−ヒドロキシ)−4−ク ロロベンジルピペリジノ−、4−(1−ピロリジニル)ピペリジノ−、4,4− ジメチルピペリジノ−、4−フェニル−4−プロピルオキシピペリジノ−、2, 6−ジメチルピペリジノ−、3−ヒドロキシ−2,6−ジヒドロキシメチルピペ リジノ−、2,6−ジ−(2−オキソブチル)ピペリジノ−、4−ヒドロキシピ ペリジノ−、4−ヒドロキシ−4−フェニルプロピルピペリジノ−、4−(1− オキソプロピル)−4−フェニルピペリジノ−、4−(1−オキソブチル)−4 −フェニルピペリジノ−、4−フェニル−4−プロピルオキシカルボニルピペリ ジノ−、4−フェニル−4−(1−ピペリジニル−カルボニル)ピペリジノ−、 4−カルバモイル−4−フェニルピペリジノ−、4− カルバモイル−4−ジメチルアミノピペリジノ、4−モルホリノカルボニル−4 −フェニルピペリジノ−、4−カルバモイルピペリジノ−、4−[3−(4−ピ ペリジニル)プロピル]ピペリジノ、2−カルボキシ−5−ヒドロキシピペリジ ノ−、4−アセチル−4−フェニルピペリジノ−、2−エチル−2−メチルピペ リジノ−、4−エトキシカルボニル−4−フェニルピペリジノ−、4−ブロモ− 4−フェニルピペリジノ−、4−カルボキシ−4−フェニルピペリジノ−、4− ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジノ−、4−ホル ミルピペリジノ−、4−カルボキシピペリジノ−、4−(4−フルオロベンゾイ ル)ピペリジノ−、2−(1,2−ジヒドロキシエチル)ピペリジノ−、2−( 2−ジメチルアミノエチル)ピペリジノ−、4−(2−ジメチルアミノエチル) ピペリジノ−、4−(2−ジエチルアミノエチル)ピペリジノ−、4−(4−ク ロロベンゾイル)ピペリジノ−、4−(2−ブチルオキシエチル)ピペリジノ− 、4−[2−(1−ピペリジニル)エチル]ピペリジノ−、2,3−ジカルボキ シピペリジノ−、2,4−ジカルボキシピペリジノ−、2,6−ジカルボキシピ ペリジノ−、4−スルホピペリジノ−、2−エトキシカルボニルピペリジノ−、 2−メチルピペリジノ−、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノ−、4−ヒ ドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジノ −、2,6−ジメチルピペリジノ−、2−ヒドロキシメチルピペリジノ−、2− エチルピピペリジノ−、2−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ−、3−ジエ チルカルバモイルピペリジノ−、3−エトキシカルボニルピペリジノ−、4−ヒ ドロキシ−4−(4−クロロフェニル)ピペリジノ−、4−(1−ピペリジニル )ピペリジノ−及び4−ベンジルピペリジノ基を挙げることができる。 置換されたピペラジノ基としては、例えば4−メチルピペラジノ−、4−[2 −(2−トリフルオロメチルフェニル)エチル]ピペラジノ−、4−(3−クロ ロプロピル)ピペラジノ−、4−フェニルピペラジノ−、4−(2−メチルフェ ニル)ピペラジノ−、4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジノ−、4−( 2−クロロフェニル)ピペラジノ−、4−(2−メトキシフェニル)ピペラジノ −、4−(2−エトキシフェニル)ピペラジノ−、4−(3−クロロフェニル) ピペラジノ−、4−(4−フルオロフェニル)ピペラジノ−、4−(4−クロロ フェニル)ピペラジノ−、4−(4−メトキシフェニル)ピペラジノ−、4−カ ルバモイルピペラジノ−、3−メチル−4−(4−クロロフェニル)ピペラジノ −、3−メチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジノ−、3−メチル−4 −(4−メチルフェニル)ピペラジノ−、4−(2,4−ジメチルフェニル)ピ ペラジノ−、4−(3,4 −ジクロロフェニル)ピペラジノ−、4−(3,4−ジメチルフェニル)ピペラ ジノ−、4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジノ−、3−メチル−4−フェ ニルピペラジノ−、3−メチル−4−(3−クロロフェニル)ピペラジノ−、4 −ベンジルピペラジノ−、4−プロピルピペラジノ−、4−(3−メチルフェニ ル)ピペラジノ−、4−(3−メトキシフェニル)ピペラジノ−、4−(4−メ チルフェニル)ピペラジノ−、4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジノ− 、4−ベンズヒドリルピペラジノ−、4−シクロプロピルピペラジノ−、4−シ クロブチルピペラジノ−、4−シクロペンチルピペラジノ−、4−シクロヘキシ ルピペラジノ−、4−シクロヘプチルピペラジノ−、4−n−ブチルピペラジノ −、4−イソ−ブチルピペラジノ−、4−t−ブチルピペラジノ−、4−ジメチ ルアミノメチルピペラジノ−、4−(2−ジエチルアミノエチル)ピペラジノ− 、4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジノ−、4−(1−フェニル エチル)ピペラジノ−、4−エトキシカルボニルメチルピペラジノ−、4−(2 −フェニルエチル)ピペラジノ−、4−(2−シクロヘキシルエチル)ピペラジ ノ−、4−(2−ジメチルアミノエチル)ピペラジノ−、4−(2−ヒドロキシ フェニル)ピペラジノ−、4−(3,4−ジメトキシフェニル)ピペラジノ−、 4−イソプロピルピペラジノ−、4−イソプロピルピ ペラジノ−、3−メチル−4−(3−メトキシフェニル)ピペラジノ−、4−( 4−ヒドロキシフェニル)ピペラジノ−、3−メチル−4−(3−メチルフェニ ル)ピペラジノ−、4−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジノ−、4−(2, 6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジノ−、4−(1−ナ フチル)ピペラジノ−、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジノ−、4−(4 −ニトロフェニル)ピペラジノ−、4−(4−アセチルフェニル)ピペラジノ− 、4−エトキシカルボニルピペラジノ−及び4−(4−クロロベンズヒドリル) ピペラジノ−基を挙げることができる。 置換されたモルホリノ基としては、例えば3,5−ジメチルモルホリノ基を挙 げることができる。 置換されたインドリン−1−イル基としては、例えば2−カルボキシ−1−イ ンドリニル−、6−フルオロ−1−インドリニル−、5−ブロモ−1−インドリ ニル−、2,7−ジメチル−1−インドリニル−、2−メチル−1−インドリニ ル−、5−ブロモ−7−ニトロ−1−インドリニル−、5−ニトロ−1−インド リニル−、2,3−ジメチル−1−インドリニル−及び6−ニトロ−1−インド リニル基を挙げることができる。 置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン基としては、例えば2−エ トキシカルボニル−1,2 ,3,4−テトラヒドロ−1−キノリニル−、2−メチル−1,2,3,4−テ トラヒドロ−1−キノリニル−、6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ− 1−キノリニル−、6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ −1−キノリニル−、4−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−キノリ ニル−及び2−フルオロ−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−キ ノリニル基を挙げることができる。 置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基としては、例えば1 −メチル−6,7−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリニル−、3−カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリ ニル−、6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリ ニル−、1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニル− 、3−t−ブチル−6−メトキシ−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒド ロ−2−イソキノリニル−、1−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジ メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニル−、6,7−ジ ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニル−、6,7− ジメトキシ−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニル −、6,7−ジヒドロキシ−1−メチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニル−、6−ヒドロキシ−7−メトキシ− 1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニル−及び1−( 5−クロロ−2−メチルアミノフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2 −イソキノリニル−基を挙げることができる。 式Iの化合物の塩としては、置換に応じてすべての酸付加塩又は塩基とのすべ ての塩が該当する。特に、生薬で通常使用される無機及び有機酸及び塩基の薬理 学的認容性の塩を挙げることができる。このような塩としては、一方では酸、例 えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、酢酸、クエン酸、D−グルコン酸 、安息香酸、2−(4−ヒドロキシベンゾイル)−安息香酸、酪酸、スルホサリ チル酸、マレイン酸、ラウリン酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、シュウ酸、 酒石酸、エンボン酸、ステアリン酸、トルオールスルホン酸、メタンスルホン酸 又は3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸との水溶性及び水不溶性酸付加塩が適当で あり、この際、酸は塩製造の際−一塩基性又は多塩基性酸であるかに応じかつい かなる塩が所望されるかに応じて−等モルの又は相違する量比で使用する。 他方においてまた塩基との塩も適当である。塩基との塩の例としては、カリ− (リチウム−、ナトリウム−、カリウム−)又はカルシウム−、アルミニウム− 、マグネシウム−、チタン−、アンモニウム−、メグ ルミン−又はグアニジニウム塩を挙げることができ、この場合も塩製造の際塩基 は等モルの又は相違する量比で使用する。 薬理学的に認容されない塩(例えば工業的規模での本発明の化合物の製造の際 初めに生成されうる)は、当業者に周知の方法によって薬理学的認容性の塩に変 える。 また前記の塩のように式Iの化合物の溶媒和物(Solvate)も本発明の対象で ある。この場合特に水和物を挙げることができる。 式Iの優秀な化合物は次のようなもの及びその塩であり、この場合式I中、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜7C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar− 1〜4C−アルキル、Ar又は−N(R7)R8によって置換された1〜5C− アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によって置換され たフェニルを表し、 R3はR31及びR32によって置換されたフェニルを表し、この場合、 R31は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、カルボキシル、 トリフルオロメチル、アミノ又はモノ−1〜4C−アルキルアミノ又はジ−1〜 4C−アルキルアミノを表し、 R32は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ又はトリフルオロメチルを 表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜13C−アルキレンを表し、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか、又は式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C(A r1)Ar2]を表すか、又は式中、 R5は水素を表し、 R6はAr1及びAr2によって置換されたメチル[−CH(Ar1)Ar2] 又はヒドロキシメチル[−C(OH)(Ar1)Ar2]を表し、この際、 Ar1はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ及 びトリフルオロメチルから選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基によ って置換されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ及びハロゲン原子から選択 された1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニル基を表 し、 R7は1〜4C−アルキル、フェニル−1〜4C−アルキル又はAr−1〜4C −アルキルを表し、 R8は1〜4C−アルキル、フェニル−1〜4C−アルキル又はAr−1〜4C −アルキルを表し、この 場合、 ArはR9、R10及びR11によって置換されたフェニルを表し、 又は式中、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジン 、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、1,2,3,4−テトラ ヒドロキノリン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、デカヒドロキノ リン及びデカヒドロイソキノリンから成る群から選択された、置換されていない か又は置換された複素環を表し、この場合、 −置換されたピロリジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、 1〜4C−アルコキシカルボニル及びカルボキシから成る群から選択された、1 又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペリジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、 フェニル、R9、R10及びR11によって置換されたフェニル及びフェニル− 1〜4C−アルキルから成る群から選択された、1、2又は3個の同じか又は異 なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペラジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシカ ルボニル、フェニル、 R9、R10及びR11によって置換されたフェニル、フェニル−1〜4C−ア ルキル、フェニル基においてR9、R10及びR11によって置換されたフェニ ル−1〜4C−アルキル及びベンズヒドリルから成る群から選択された置換基に よって4位で置換されており、 −置換されたモルホリノ基は、1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−アル キル基によって置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン基は、1〜4C−アルキ ル、1〜4C−アルコキシカルボニル及びハロゲン原子から成る群から選択され た1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基は、ヒドロキシ、 1〜4C−アルコキシ及びジ−1〜4C−アルキルアミノから成る群から選択さ れた、1又は2個の置換基でベンゾ部分で置換されていてもよく、この場合、 R9は水素、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、1〜4C−アルキ ルカルボニル、ハロゲン原子、1〜4C−アルキルアミノ又はニトロを表し、 R10は水素、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、ハロゲン原子又 はニトロを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す。 式Iの特に優秀な化合物は、次のようなもの及びその塩であり、この場合式I 中、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜5C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar− 1〜4C−アルキル、Ar又は−N(R7)R8によって置換された1〜4C− アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によって置換され たフェニルを表し、 R3はR31及びR32によって置換されたフェニル基を表し、この場合、 R31は水素、ハロゲン原子、ニトロ、トリフルオロメチル、アミノ又はモノ −1〜4C−アルキルアミノ又はジ−1〜4C−アルキルアミノを表し、 R32は水素、ハロゲン原子又はニトロを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜13C−アルキレンを表し、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか、又は式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C(A r1)Ar2]を表し、 この際、 Ar1はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロ ゲン原子の群から選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換 されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択され た1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 R7は1〜4C−アルキル又はベンジルを表し、 R8は1〜4C−アルキル又はベンジルを表すか、又は式中、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジン 、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、1,2,3,4−テトラヒドロキノリ ン及び1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンから成る群から選択されてい る、置換されていないか又は置換された複素環を表し、この際、 −置換されたピペリジノ基は、1〜4C−アルキル、フェニル及びベンジルか ら成る群から選択された置換基によって置換されており、 −置換されたピペラジノ基は、1〜4C−アルキル、フェニル、1〜4C−ア ルコキシによって置換されたフェニル及びベンジルから成る群から成る選択され た置換基で4位で置換されており、 −置換されたモルホリノ基は、1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−アル キル基によって置換さ れており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基は、1又は2個の 1〜4C−アルコキシ基によってベンゾ部分で置換されていてもよく、この場合 、 R9は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R10は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す。 式Iの好ましい化合物は、次のようなもの及びその塩であり、この場合式I中 、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜5C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar− 1〜4C−アルキル、Arまたは−N(R7)R8によって置換された1〜4C −アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によって置換さ れたフェニルを表し、 R3はR31及びR32によって置換されたフェニルを表し、この場合、 R31は水素、ハロゲン原子、ニトロ又はトリフルオロメチルを表し、 R32は水素、ハロゲン原子又はニトロを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜13C−アルキレンを表し、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか、又は式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C(A r1)Ar2]を表し、この場合、 Ar1はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択され た1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択され た1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジン 、ピペリジン、ピペラジン及びモルホリンから成る群から選択された、置換され ていないか又は置換された複素環を表し、この際、置換されたピペラジノ基は、 1〜4C−アルキル基で4位で置換されており、 R9は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R10は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す。 特に好ましい式Iの化合物は、次のようなもの及びその塩であり、この場合式 I中 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜5C−アルキル、フェニル、ベンジル、Ar又は−N(R7)R8に 置換された1〜4C−アルキレンを表し、 ArはR9によって置換されたフェニルを表し、 R3は3−ニトロフェニルを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜10C−アルキレンを表し、 R5及びR6はフェニルを表し、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジン 、ピペリジン、モルホリン及び4位で1〜4C−アルキルによって置換されたピ ペラジンから成る群から選択されている複素環を表し、 R9は1〜4C−アルコキシを表す。 本発明の他の対象は、式I [式中、R1、R2、R3、R4、A、R5及びR6は前記のものを表す]で示 される化合物及びその塩の製造方法である。 該方法は、式II [式中、R1、R3、R4、A、R5及びR6は前記のものを表し、Y及びZは 有利には1〜4C−アルコキシ(好ましくはエトキシ)を表す]で示される化合 物を、アミンH2N−R2[式中、R2は上記のものを表す]と反応させかつ/ 又は得られた化合物を所望の場合には次に塩に変えかつ/又は得られた塩を所望 の場合には次に遊離の化合物に変えることを特徴としている。 式IIの化合物とアミンH2N−R2との反応は、当業者にとって周知の方法( 例えば実施例に記載されているようなもの)を適用することによって行なう。こ の場合、反応は好ましくは、適当な、特に極性の非プロトン溶剤(例えばジオキ サン及びジメチルホルムアミド)中で、所望の場合には水の排除下に、窒素の雰 囲気下でかつ/又は触媒量の酸、好ましくはトルオールスルホン酸を加えながら 実施する。反応温度は有利には0〜160℃、しかし好ましくは使用した溶剤の 沸騰温度であり、反応時間は0.5〜20時間、好ましくは4〜10時間である 。 式H2N−R2のアミンは公知であるか又は公知法 で製造することができる。 式II[式中、R1、R3、R4、A、R5、R6、Y及びZは前記のものを表 す]で示される化合物は、式III [式中、R3、R4、A、R5、R6及びZは前記のものを表す]で示される化 合物を、オルトエステルR1−C(Y)3[式中、R1及びYは上記のものを表 す]と反応させることによって得られる。 反応は、当業者にそれ自体周知の方法で適当な溶剤中で、好ましくはオルトエ ステルR1−C(Y)3を溶剤として使用し、所望の場合には窒素雰囲気下で実 施する(例えば実施例に記載されているように)。 前記の反応の場合、出発化合物はそのままで又は場合によってはそれらの塩と して使用することができる。 オルトエステルR1−C(Y)3は公知であるか又は公知法で製造することも できる。 式IIIの化合物は、式IV [式中、R3、R4、Z及びAは前記のものを表し、Xは適当な脱離基を表す] で示される化合物を、式VII [式中、R5及びR6は前記のものを表す]で示される化合物と反応させること によって得られる。 化合物IIIを生成する化合物IV及びVIIの反応は、第三アミンの製造に関して公 知であるような方法で行なう。反応は、好ましくはハロゲン原子、特に塩素−又 は臭素原子である脱離基Xに応じて所望の場合には塩基(例えば炭酸カリウムの ような無機炭酸塩)の存在でかつ/又は過剰なアミンVIIを使用して行なうこと ができる。反応はアルカリ沃化物の添加によって有利に行なうことができる。化 合物IV及びVIIの反応は、その他の点では、当業者にとって自体公知でありかつ 例えばヨーロッパ特許出願公開第242829号又は同第314038号明細書 に記載されているように行なう。この場合出発化合物はそのままで又は式VIIの 化合物の場合のように好ましくはそれらの塩の形で使用するこ とができる。 式IV[式中、R3、R4、Z及びAは上記のものを表し、かつXは脱離基を表す]で 示される化合物も同様に、式V [式中、R3、R4、Z及びAは上記のものを表し、かつXは脱離基を表す]で 示される相応の化合物を酸化することによって得られる。 酸化は、当業者にとって周知の方法で不活性溶剤、例えばジクロロメタン中で 温度0〜200℃、好ましくは0〜50℃で行なう。 酸化(脱水)のためには、無機及び有機酸化剤、例えば二酸化マンガン、硝酸 、クロム−(VI)−酸化物、硫黄、セル(IV)アンモニウム硝酸塩、アルカリ重 クロム酸塩、酸化窒素、クロロアニル、テトラシアノ ベンゾキノンが適当であるか又は適当な電解質系の存在での陽極酸化が適当であ る。 式Vの化合物は、自体公知の方法で式VI [式中、R3、R4、A及びXは前記のものを表す]で示される化合物を、アミ ジノ酢酸エステル、例えばアミジノ酢酸エチルエステル塩酸塩と反応させること によって得られる。反応は、当業者に周知の方法で、例えば実施例で記載したよ うに行なう。式V、VI及びVIIの化合物は、公知であるか又は自体公知の方法で 相応の出発化合物から類似の方法で製造することもできる。すなわち化合物VIは 例えばジケトンR4−COCH2−CO−A−Xを相応のアルデヒドR3−CH Oと反応させることによって得られる。 次の実施例は、本発明を限定することなく本発明の詳細な説明に役立つ。同様 に、その製造が明白に記載されていない式Iの他の化合物も類似の方法で又は当 業者に周知の方法で常用の方法技術を用いて製造することができる。例中には時 間を表し、minは分を表す。例中で挙げた化合物及びその塩及び/又は溶媒和 物は本発明の好ましい対象である。実施例 最終生成物 1. 3,4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−3−[2−(4−モルホリニル) エチル]−5−(3−ニトロフェニル)−4−オキソ−6−[1−オキソ−11 −(4,4−ジフェニル−1−ピペリジニル)ウンデシル]−ピリド[2,3− d]−ピリミジン−ジヒドロクロリド 無水ジオキサン60ml中の2−(1−エトキシ−エチリデン)アミノ−6− メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−[1−オキソ−11−(4,4−ジ フェニル−1−ピペリジニル)ウンデシル]ピリジン−3−カルボン酸エチルエ ステル2g及びN−(2−アミノエチル)モルホリン0.34gを、窒素下で1 20℃で6h撹拌する。溶剤を真空で留去する。残留物は、珪酸ゲルカラムによ り展開剤としての酢酸エチル/メタノール/NH4OH(90:8:2)を用い てクロマトグラフィーにかける。クロマトグラフィー的に純粋な画分を集めかつ 真空で濃縮する。残留物をジクロロメタン中に溶かし、この溶液を水で洗浄し、 硫酸ナトリウムにより脱水しかつ濾過する。濾液にエーテル性塩酸を加え、蒸発 濃縮し、高真空で乾燥する。残留物をイソプロパノールから結晶化し、吸引濾取 し、高真空で乾燥する。融点172.5〜175℃(分解)を有する標題化合物 1.6gが得られる。 2. 3,4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−5−(3 −ニトロフェニル)−4−オキソ−3−フェニル−6−[1−オキソ−11−( 4,4−ジフェニル−1−ピペリジニル)ウンデシル]−ピリド[2,3−d] ピリミジン−ヒドロクロリド 2−(1−エトキシ−エチリデン)アミノ−6−メチル−4−(3−ニトロフ ェニル)−5−[1−オキソ−11−(4,4−ジフェニル−1−ピペリジニル )ウンデシル]−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル0.6g及びアニリ ン0.15gを無水ジメチルホルムアミド10ml中に溶かし、へらの先1杯分 の少量の4−トリオールスルホン酸を加え、窒素下で155℃で6h撹拌する。 溶剤を真空で留去し、残留物を酢酸エチル中に溶かし、この溶液を水で洗浄し、 再び蒸発濃縮する。残留物を珪酸ゲルカラムを介して酢酸エチル/メタノール/ NH4OH(90:8:2)でクロマトグラフィーを行なう。純粋画分を一緒に し、蒸発濃縮し、残留物をシクロロメタンに溶かす。溶液を水で振出し、硫酸ナ トリウムを介して脱水し、濾過する。濾液にエーテル性塩酸を加え、蒸発濃縮す る。残留物を高真空で乾燥し、次に酢酸エチルと一緒に磨砕し、得られた固体を 吸引濾取して乾燥する。融点159〜161℃(分解)を有する標題化合物0. 1gが得られる。 式I中R3は3−ニトロフェニル、R4はメチル、R5及びR6はフェニルを 表し、R1、R2及びAは 表Aに記載したものを表す、他の式Iの化合物を、例1及び2と同様にして相応 の出発化合物から製造することができる。表AにおいてMeはメチルを表し、H は水素を表し、Etはエチルを表す。 出発化合物 A1. 2−(1−エトキシ−エチリデン)アミノ−6−メチル−4−(3−ニ トロフェニル)−5−[1−オキソ−11−(4,4−ジフェニル−1−ピペリ ジニル)ウンデシル]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル 2−アミノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−[1−オキソ− 11−(4,4−ジフェニル−1−ピペリジニル)ウンデシル]ピリジン−3− カルボン酸エチルエステル−ヒドロクロリド5.7g及びオルト酢酸トリエチル エステル150mlを、窒素の導通下に72h125℃に加熱する。この溶液を 真空で蒸発濃縮し、残留物を乾燥し、次に珪酸ゲルカラムにより石油エーテル/ 酢酸エチル/トリエチルアミン(7:3:0.5)を展開剤として用いてクロマ トグラフィーにかける。純粋な画分を一緒にし、蒸発濃縮し、残留物を高真空で 乾燥する。標題化合物3gが淡黄色油状物として得られる。 B1. 2−アミノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−[1−オ キソ−11−(4,4−ジフェニル−1−ピペリジニル)ウンデシル]ピリジン −3−カルボン酸エチルエステル−ヒドロクロリド 2−アミノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−(11−ブロモ −1−オキソ−ウンデシル]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル−8.3 5g、4,4−ジフェニルピペリジン−ヒドロアセテート4.53g,沃化ナト リウム0.37g、炭酸ナトリウム3.55g及びトリエチルアミン10滴を、 メチルイソブチルケトン150ml中で環流下に加熱して煮沸させる。冷却後に 水で1回、飽和食塩溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウムにより脱水し、濾過し、 蒸発濃縮する。残留物を珪酸ゲルカラムにより石油エーテル/酢酸エチル/トリ エチルアミン(7:3:0 .5)を展開剤として用いてクロマトグラフィーにかける。純粋な画分を一緒に し、蒸発濃縮し、残留物をジクロロメタン中に溶かす。この溶液にエーテル性塩 酸を加え、蒸発濃縮する。ジクロロメタンを2回後蒸留した後、真空で乾燥する 。標題化合物8.7gが固体フォームとして得られる。 C1. 2−アミノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−[11− ブロモ−1−オキソ−ウンデシル]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル 2−アミノ−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)− 5−[11−ブロモ−1−オキソ−ウンデシル]ピリジン−3−カルボン酸エチ ルエステル41.9gを、ジクロロメタン300ml中に溶かしかつ二酸化マン ガン137gを加える。この混合物を室温で20h撹拌し、次にセライトにより 吸引濾過し、濾液を水で洗浄する。濾液の蒸発濃縮後に残っている油状物は放置 中に結晶化するか又は接種する。このものをジイソプロピルエーテルと一緒に磨 砕し、吸引濾取する。融点73〜74℃を有する標題化合物23.2gが得られ る。 D1. 2−アミノ−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニ ル)−5−[11−ブロモ−1−オキソ−ウンデシル]ピリジン−3−カルボン 酸エチルエステル アミジノ酢酸エチルエステル−塩酸塩12.7g及 び14−ブロモ−3−(3−ニトロベンジリデン)−テトラデカン−2,4−ジ オン33.4gをエタノール300ml中に溶かし、この溶液に5.25モルナ トリウムメチレート溶液14.5mlを加える。この混合物を環流下に7h加熱 して煮沸させ、次に真空で蒸発濃縮する。残留物を酢酸エチル中に溶かし、この 溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより脱水し、濾過し、再び蒸発濃縮する。 油状残留物を真空で乾燥し、さらなる精製なしに次の工程で変化させる。 E1. 14−ブロモ−3−(3−ニトロベンジリデン)−テトラデカン−2, 4−ジオン 3−ニトロベンズアルデヒド4.7g及び14−ブロモ−テトラデカン−2, 4−ジオン9.5gをイソプロパノール100mlに溶かし、酢酸0.18ml 及びピペリジン0.15mlを加え、この混合物を室温で4.5日間撹拌する。 このものを氷浴で冷却し、晶出した生成物を吸引濾取し、氷冷イソプロパノール で洗浄しかつ乾燥する。融点64〜67℃を有する標題化合物10.5gが得ら れる。産業上の応用性 式Iの化合物及びその塩は、これらを産業上利用可能にする重要な特性を有し ている。該化合物及びその塩は、抗生物質及び/又は細胞静止剤の効果を相乗的 に改良し、さらにすでに存在するか又は治療の過程で生じる、抗生物質及び/又 は細胞静止剤に対する耐性 を克服することもできる。この場合該化合物等は他の抗生物質又は細胞静止剤と 組合わせて所謂“薬剤耐性”又は“多薬剤耐性”を克服できるのみではない。む しろ該化合物及びその塩はそれらの抗新生物性それ自体により腫瘍性疾病の治療 、例えば哺乳動物における転移形成及び腫瘍増殖の低減又は阻止のために適当で あり、またそれらの化合物の抗増殖性により皮膚病の治療のために適当である。 式Iの化合物及びその塩は、顕著な耐性克服において示されかつ小さい毒性、 良好な生物有効性及び不所望な副作用のないことと関連した優秀な効能の点で、 意外にしてかつ有利にも公知の耐性モジュレーター(Resistenzmodulator)及び 癌化学療法剤と異なる。 式Iの化合物及びその塩の優れた効能は、人間医学において、腫瘍、例えば白 血病、卵巣癌、睾丸腫瘍、前立腺癌、膀胱腫瘍、腎臓腫瘍、食道癌及び他の悪性 組織新形成、特に腸癌、乳癌、気管支癌及び肺癌の治療のための単独又は随伴的 化学療法剤として式Iの化合物及びその塩を使用することを許す。また特性のマ ラリア剤、例えばクロロキン(Chloroquin)に対する耐性も、本発明の化合物が 腫瘍細胞の“薬剤耐性”を克服することができると同様に、本発明の化合物によ って失効されうる。クロロキンに対する耐性の克服は従って抗生物質に対する耐 性の克服の場合に特に重要である。それというのもこの有効なマラリア剤に対す るプラスモジウム・ファルシパルム(Plasmodium falciparum)[マラリア・ト ロピカ(Malaria tropica)の病原体]の、地球の若干の地域で増大する耐性現 象がマラリア撲滅の際に増大する諸困難を生じるからである。また本発明の化合 物は抗生物質に対する耐性を克服するために適当であるばかりではない。むしろ 該化合物は、その抗寄生虫性により寄生虫疾病、特に熱帯寄生疾病、例えばマラ リア、睡眠病、フィラリア症又はオンコセルカ症の治療のために使用することが できる。 細胞静止剤の効果または同薬剤に対する耐性現象の克服を改良する場合には、 投与される細胞静止剤の用量が低減されうること(これは明らかに毒性副作用の 減少をもたらす)及び使用可能の細胞静止剤の数が増加し、その結果特性の腫瘍 及び特定の患者にとって最適な細胞静止剤が目標に合わせて選択されうることが 特に重要である。 これに関連してまた、式Iの化合物の心臓血管系、例えば血圧及び心拍数に対 する影響が小さいために該化合物は治療有効用量で不所望の副作用の危険なしに 心臓血管系に投与されうることも指摘したい。 式Iの化合物及び/又はその薬理学的認容性の塩を抗生物質−及び細胞静止剤 療法の場合に投与する場合には、式Iの化合物を抗生物質又は細胞静止剤と一緒 に規定用量で複合製剤の形で投与するか又は式Iの化 合物を別個に任意の用量及び適当な投与形で随伴・補助作用物質として抗生物質 −又は細胞静止剤療法で使用することができる。 式Iの化合物/抗生物質又は細胞静止剤の割合は、治療すべき疾病、患者の病 状及び使用される抗生物質又は細胞静止剤に依存している。この場合一般には、 式Iの化合物を経口投与の場合には日用量約0.5〜30mg/kg体重で、静 脈内投与の場合には日用量約0.1〜10mg体重で、所望の場合には数回の単 一投与又は持続注入の形で所望の成果を得るために投与するのが有利であると判 明した。抗生物質又は細胞静止剤はこれらにとって常用の用量、しかし好ましく は比較的低用量で投与する。 また本発明の対象は、腫瘍性疾病の治療の際に使用するための式Iの化合物及 びその薬理学的認容性の塩でもある。 また本発明は、腫瘍性疾病の撲滅のために使用される薬剤の製造の際に式Iの 化合物及びその薬理学的認容性の塩を使用することも包含する。 本発明の他の対象は、抗生物質−及び/又は細胞静止剤療法における抗生物質 又は細胞静止剤との組合わせでの式Iの化合物の使用である。 また本発明の対象は、抗生物質又は細胞静止剤と組合わせて抗生物質−及び/ 又は細胞静止剤療法で使用しようとする薬剤の製造のための式Iの化合物の使用 である。 本発明の他の対象は、1種以上の一般式Iの化合物及び/又はその薬理学的認 容性の塩を含有する薬剤である。 このような薬剤は、当業者にとって慣用の自体公知の方法により製造する。式 Iの薬理学的に有効な化合物及びその塩(=作用物質)は、薬剤としてはそのま まで又は好ましくは適当な薬剤学的助剤と組み合わせて錠剤、糖衣丸、カプセル 、座薬、硬膏(径皮的薬剤適用のための)、エマルション、懸濁液、エーロゾル 、スプレー用溶液(Spray)、軟膏、クリーム、ゲル又は溶液の形で使用し、こ の際、作用物質含量は有利には0.1〜95%である。 所望の薬剤配合物にとって如何なる助剤が適当であるかどうかは、当業者には その専門知識に基づいてよく知られている。溶剤、ゲル形成剤、座薬基剤、錠剤 助剤及び他の作用物質担持剤の他に、例えば酸化防止剤、分散剤、乳化剤、消泡 剤、味覚矯正剤、防腐剤、溶解補助剤、着色剤又は特に透過促進剤及び錯形成剤 (例えばシクロデキストリン)を使用することができる。 作用物質は、直腸により、吸入により、非経口的に(径舌的、静脈内、径皮的 に)又は経口的に適用することができる。薬理作用 細胞静止剤に対する腫瘍細胞の耐性を克服する、式Iの化合物の能力を、種々 の試験で検証した。 1.化学療法剤に対する耐性克服の測定 耐性克服の測定は、ヒトのT−リンパ芽球様細胞系統CCRF−CEM及び それから誘導される耐性細胞系統(Niethammer et al.,Advances in enzyme req ulation,Weber G.(編集)29、231〜245頁、Pergamon Press:Qxford,N ew York,1989)について3日のMTT試験で行なった。 細胞の活性は、テトラゾリウム塩MTT(3−(4,5)−ジメチルチアゾ ール−2−イル−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド)を用いてミトコ ンドリアのスクシネート−デヒドロゲナーゼによりテトラゾリウム塩を青色のホ ルマザンに還元することによって測定することができる(Mosmann,Br.J.Cancer, 52:205〜214頁、1983)。次いで物質代謝の活性からその都度の細 胞数を推定することができる。 “スクリーニング”のために指数増殖する培養細 後に96穴微小力価板(Microtiterplatte)[フラッハボーデン(Flachboden) ]に接種した。各細胞系統に関して予め接続された増殖実験で最適な接種密度( Einsaatdichte)を測定して3日のインキュベーションの間の指数増殖を保証し た。 細胞を自動ピペット(Elektropette,Tecnomara)を用いて培養液(RPMI 1640、50%ヒト血清)80μl中に塗布した。被検モジュレーターを10 0%DMSO中に溶かし、次に培養液でさらに希釈した。DMSOの最終濃度は すべてのバッチにおいて0.1%であった。培養細胞に細胞静止剤溶液10μl 及びモジュレーター溶液10μlを加えた。対照の場合には培養液20μlを採 った。 恒温器で37℃及び5%CO2雰囲気で3日インキュベートした後、MTT (最終濃度0.5mg/ml)10μlを加えた。次に力価板をさらに4hイン キュベートした。200×gで5分間遠心分離した(Labofuge 6000、Herae us)後上澄み60μlを除去し、DMSO150μlを加えた。力価板を生成さ れたホルマザンの可溶化のために微小力価板振動器(Vibrax-VXR.Ika)で1時間 振動させた。 生成されたホルマザンの定量化は、自動微小力価板読取り機(EL311、 Bio-Tec Instruments)を用いて540nmで行なった。参照波長は690nm であった。吸収データは3回の測定の平均値+−SEMとして記載した。 用量−作用曲線は、その都度の細胞静止剤濃度に対して対照のホルマザン生 成(%)をプロットすることによって得られる。 次の第1表には、測定した試験結果を記載してある。細胞系統としてはそれ ぞれCCRF−VCR1000を使用し、細胞静止剤としてはビンクリスチンを 使用した。相応の化合物の濃度は3μモル(μM)又は10μモルであった。被 検化合物の番号は例の番号と同じである。試験結果としてはRMF(Resistenzm odulationsfaktor=抵抗性調節因子)の値を記載してある。RMFの値は細胞静 止剤のみのIC50値及び細胞静止剤+被検化合物のIC50値からの比である 。2.P−糖タンパク質の阻害の測定 t−リンパ芽球様白血病細胞系統CCRF−VCR10000及びCCRF −CEMの“多剤”耐性を有する感受性細胞を培養細胞から取出し、遠心分pH=7.3)中に取り、37℃で耐性モジュレーターの濃度を高めながら30 分間インキュベートする。次にローダミン123を加え(最終濃度0.8mg/ l)、さらに1時間37℃でインキュベートする。細胞のローダミン123の蛍 光を蛍光活性化された細胞種によって測定する。励起波長は488nmである。 ローダミン123の蛍光を520nmで測定する。得られたデーターから用量− 作用曲線を作成し、その値をP−糖タンパク質の失効(ローダミン123の低蓄 積を媒介とする)ためのモジュレーターの能力の尺度として用いる。 第2表には、若干の被検化合物の測定したEC50の値を示してある。被検化 合物の番号は例の番号に等しい。 化学式の表
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU ,BA,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,HU, IL,JP,KR,LT,LV,MX,NO,NZ,P L,RO,SG,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 ライナー ベーア ドイツ連邦共和国 コンスタンツ クリス トフ―ダニエル―シュネック―シュトラー セ 20 (72)発明者 フォルカー ゲーケラー ドイツ連邦共和国 コンスタンツ イム グリューン 15 (72)発明者 ヴォルフガング イーゼ ドイツ連邦共和国 コンスタンツ ライン ガッセ 6 (72)発明者 ヒルデガルト ボス ドイツ連邦共和国 コンスタンツ シュタ ーダー タールヴェーク 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I [式中、 R1は水素又は1〜7C−アルキルを表し、 R2は1〜7C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar −1〜4C−アルキル、Arを表すか又は−N(R7)R8によって置換された 1〜7C−アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によっ て置換されたフェニルを表し、 R3はフェニルを表すか又はR31及びR32によって置換されたフェニルを 表し、この場合、 R31は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、カルボキシル 、トリフルオロメチル、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、弗素によ って全部又は部分的に置換された1〜4C−アルコキシ、1〜4C−アルコキシ カルボニル、1〜4C−アルキルカルボニル、アミノ又はモノ−1〜4C−アル キルアミノ又 はジ−1〜4C−アルキルアミノを表し、 R32は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、トリフルオロメチル、 1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは1〜20C−アルキレン又は基A1−X−A2を表し、この場合、 A1は1〜17C−アルキレンを表し、 XはO(酸素)を表し、 A2は2〜18C−アルキレンを表し、A1及びA2のアルキレン炭素原子 の合計は19以下であり、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか又は同式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C( Ar1)Ar2]を表すか又は同式中、 R5は水素を表し、 R6はAr1及びAr2によって置換されたメチル[−CH(Ar1)Ar2 ]又はヒドロキシメチル[−C(OH)(Ar1)Ar2]を表し、この場合、 Ar1はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ 、トリフルオロメチル、1〜4C−アルキル及び1〜4C−アルコ キシから選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフ ェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ、ハロゲン原子、1〜4 C−アルキル及び1〜4C−アルコキシから選択された1又は2個の同じか又は 異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 R7は1〜7C−アルキル、3〜8C−シクロアルキル、フェニル−1〜4C −アルキル又はAr−1〜4C−アルキルを表し、 R8は1〜7C−アルキル、3〜8C−シクロアルキル、フェニル−1〜4C −アルキル又はAr−1〜4C−アルキルを表し、この場合、 ArはR9、R10及びR11によって置換されたフェニルを表し、 又は同式中、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジ ン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、インドリン、オク タヒドロ−1H−インドール、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、1,2 ,3,4−テトラヒドロイソキノリン、デカヒドロキノリン及びデカヒドロイソ キノリンから成る群から選択された、置換されていないか又は置換された複 素環を表し、この際、 −置換されたピロリジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ 、1〜4C−アルコキシ−1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシカルボニ ル、1〜4C−アルキルカルボニルオキシ、ヒドロキシ−1〜4C−アルキル、 ヒドロキシ及びカルボキシから成る群から選択された、1又は2個の同じか又は 異なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペリジノ基は、1〜4C−アルキル、gem−ジ−1〜4C −アルキル、1〜4C−アルコキシ、1〜4C−アルコキシ−1〜4C−アルキ ル、1〜4C−アルコキシカルボニル、1〜4C−アルキルカルボニル、1〜4 C−アルキルカルボニル−1〜4C−アルキル、ヒドロキシ−1〜4C−アルキ ル、ジヒドロキシ−1〜4C−アルキル、ジ−1〜4C−アルキルアミノ、ジ− 1〜4C−アルキルアミノ−1〜4C−アルキル、ピロリジノ、ピペリジノ、ピ ロリジニル−1〜4C−アルキル、ピペリジニル−1〜4C−アルキル、カルバ モイル、ジ−1〜4C−アルキルアミノカルボニル、ピペリジノカルボニル、モ ルホリノカルボニル、フェニル、R9、R10及びR11によって置換されたフ ェニル、フェニル−1〜4C−ア ルキル、ベンゾイル、ハロゲン原子によって置換されたベンゾイル、ホルミル、 カルボキシ、シアン、ヒドロキシ、ハロゲン原子及びスルホから成る群から選択 された1、2又は3個の同じか又は異なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペラジノ基は、2位、3位、5位又は6位では1〜4C−ア ルキル基で置換されていてもよく、4位では、1〜4C−アルキル、3〜7C− シクロアルキル、3〜7C−シクロアルキル−1〜4C−アルキル、1〜4C− アルコシキシカルボニル、1〜4C−アルコキシカルボニル−1〜4C−アルキ ル、ヒドロキシ−1〜4C−アルキル、ジ−1〜4C−アルキルアミノ−1〜4 C−アルキル、ハロゲン原子−1〜4C−アルキル、カルバモイル、フェニル、 R9、R10及びR11によって置換されたフェニル、フェニル−1〜4C−ア ルキル、フェニル基においてR9、R10及びR11によって置換されたフェニ ル−1〜4C−アルキル、ナフチル、ベンズヒドリル及びハロゲン原子によって 置換されたベンズヒドリルから成る群から選択された置換基で置換されており、 −置換されたモルホリノ基は、1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−ア ルキル基で置換され ており、 −置換されたインドリン−1−イル基は、2位及び/又は3位ではカルボキ シ基又は1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−アルキル基によって置換され ていてもよく、ベンゾ部分では1〜4C−アルキル、ハロゲン原子及びニトロか ら成る群から選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換され ていてもよく、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン基は、1〜4C−アル キル、1〜4C−アルコキシカルボニル及びハロゲン原子から成る群から選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基で置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基は、1位、3位 及び/又は4位で1〜4C−アルキル、カルボキシ、フェニル、R9、R10及 びR11によって置換されたフェニル、フェニル1〜4C−アルキル及びフェニ ル基においてR9、R10及びR11によって置換されたフェニル−1〜4C− アルキルから成る群から選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基で置換 されていてもよくかつベンゾ部分では、ヒドロキシ、1〜4C−アルコキシ及び ジ−1〜4C−アルキルアミノから成る 群から選択された1又は2個の置換基で置換されていてもよく、この場合、 R9は水素、ヒドロキシ、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、1〜 4C−アルキルカルボニル、ハロゲン原子、1〜4C−アルキルアミノ又はニト ロを表し、 R10は水素、ヒドロキシ、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、ハ ロゲン原子又はニトロを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す] で示される化合物及びその塩。 2.式Iにおいて、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜7C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar −1〜4C−アルキル、Ar又は−N(R7)R8によって置換された1〜5C −アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によって置換さ れたフェニルを表し、 R3はR31及びR32によって置換されたフェニルを表し、この場合、 R31は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、カルボキシル 、トリフルオロメチル、アミノ又はモノ−1〜4C−アルキルアミノ又はジ−1 〜4C−アルキルアミノを表し、 R32は水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニト ロ又はトリフルオロメチ ルを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜13C−アルキレンを表し、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか、又は式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C( Ar1)Ar2]を表すか、又は式中、 R5は水素を表し、 R6はAr1及びAr2によって置換されたメチル[−CH(Ar1)Ar2 ]又はヒドロキシメチル[−C(OH)(Ar1)Ar2]を表し、この際、 Ar1はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ、ハロゲン原子、ニトロ 及びトリフルオロメチルから選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基に よって置換されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又は次の群:ヒドロキシ及びハロゲン原子の群か ら選択された1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニル 基を表し、 R7は1〜4C−アルキル、フェニル−1〜4C−アルキル又はAr−1〜4 C−アルキルを表し、 R8は1〜4C−アルキル、フェニル−1〜4C−アルキル又はAr−1〜4 C−アルキルを表し、この場合、 ArはR9、R10及びR11によって置換されたフェニルを表し、 又は式中、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジ ン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、1,2,3,4−テト ラヒドロキノリン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、デカヒドロキ ノリン及びデカヒドロイソキノリンから成る群から選択された、置換されていな いか又は置換された複素環を表し、この場合、 −置換されたピロリジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ 、1〜4C−アルコキシカルボニル及びカルボキシから成る群から選択された、 1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペリジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ 、フェニル、R9、R10及びR11によって置換されたフェニル及びフェニル −1〜4C−アルキルから成る群から選択された、1、2又は3個の同じか又は 異なる置換基によって置換されており、 −置換されたピペラジノ基は、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ カルボニル、フェニル、R9、R10及びR11によって置換されたフェニル、 フェニル−1〜4C−アルキル、フェニル基においてR9、R10及びR11に よって置換されたフェニル−1〜4C−アルキル及びベンズヒドリルから成る群 から選択された置換基によって4位で置換されており、 −置換されたモルホリノ基は、1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−ア ルキル基によって置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン基は、1〜4C−アル キル、1〜4C−アルコキシカルボニル及びハロゲン原子から成る群から選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基は、ヒドロキシ 、1〜4C−アルコキシ及びジ−1〜4C−アルキルアミノから成る群から選択 された、1又は2個の置換基でベンゾ部分で置換されていてもよく、この場合、 R9は水素、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、1〜4C−アルキ ルカルボニル、ハロゲン原子、1〜4C−アルキルアミノ又はニトロを表し、 R10は水素、1〜4C−アルキル、1〜4C−アルコキシ、ハロゲン原子又 はニトロを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す、請求項1記載の式Iの化合物及 びその塩。 3.式Iにおいて、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜5C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar −1〜4C−アルキル、Ar又は−N(R7)R8によって置換された1〜4C −アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によって置換さ れたフェニルを表し、 R3はR31及びR32によって置換されたフェニル基を表し、この場合、 R31は水素、ハロゲン原子、ニトロ、トリフルオロメチル、アミノ又はモ ノ−1〜4C−アルキルアミノ又はジ−1〜4C−アルキルアミノを表し、 R32は水素、ハロゲン原子又はニトロを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜13C−アルキレンを表し、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか、又は式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C( Ar1)Ar2]を表 し、この際、 Ar1はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 R7は1〜4C−アルキル又はベンジルを表し、 R8は1〜4C−アルキル又はベンジルを表すか、又は式中、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジ ン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、1,2,3,4−テトラヒドロキノ リン及び1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンから成る群から選択されて いる、置換されていないか又は置換された複素環を表し、この際、 −置換されたピペリジノ基は、1〜4C−アルキル、フェニル及びベンジル から成る群から選択された置換基によって置換されており、 −置換されたピペラジノ基は、1〜4C−アルキル、フェニル、1〜4C− アルコキシによって置換されたフェニル及びベンジルから成る群か ら成る選択された置換基で4位で置換されており、 −置換されたモルホリノ基は、1又は2個の同じか又は異なる1〜4C−ア ルキル基によって置換されており、 −置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン基は、1又は2個 の1〜4C−アルコキシ基によってベンゾ部分で置換されていてもよく、この場 合、 R9は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R10は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す、請求項1記載の式Iの化合物及 びその塩。 4.式Iにおいて、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜5C−アルキル、フェニル、フェニル−1〜4C−アルキル、Ar −1〜4C−アルキル、Arまたは−N(R7)R8によって置換された1〜4 C−アルキレンを表し、この場合、ArはR9、R10及びR11によって置換 されたフェニルを表し、 R3はR31及びR32によって置換されたフェニルを表し、この場合、 R31は水素、ハロゲン原子、ニトロ又はトリフルオロメチルを表し、 R32は水素、ハロゲン原子又はニトロを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜13C−アルキレンを表し、 R5はAr1を表し、 R6はAr2を表すか、又は式中、 R5及びR6は一緒にAr1及びAr2によって置換されたメチレン[=C( Ar1)Ar2]を表し、この場合、 Ar1はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 Ar2はフェニルを表すか又はヒドロキシ及びハロゲン原子の群から選択さ れた1又は2個の同じか又は異なる置換基によって置換されたフェニルを表し、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジ ン、ピペリジン、ピペラジン及びモルホリンから成る群から選択された、置換さ れていないか又は置換された複素環を表し、この際、置換されたピペラジノ基は 、1〜4C−アルキル基で4位で置換されており、 R9は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−ア ルコキシを表し、 R10は水素、1〜4C−アルキル又は1〜4C−アルコキシを表し、 R11は水素又はトリフルオロメチルを表す、請求項1記載の式Iの化合物。 5.式Iにおいて、 R1は水素又は1〜4C−アルキルを表し、 R2は1〜5C−アルキル、フェニル、ベンジル、 Ar又は−N(R7)R8によって置換された1〜4C−アルキレンを表し 、 ArはR9によって置換されたフェニルを表し、 R3は3−ニトロフェニルを表し、 R4は1〜4C−アルキルを表し、 Aは4〜10C−アルキレンを表し、 R5及びR6はフェニルを表し、 R7及びR8は一緒にかつこれら2つが結合した窒素原子を含めて、ピロリジ ン、ピペリジン、モルホリン及び4位で1〜4C−アルキルによって置換された ピペラジンから成る群から選択されている複素環を表し、 R9は1〜4C−アルコキシを表す、 請求項1記載の式Iの化合物。 6.常用の薬剤学的助剤及び/又は担持剤と一緒に請求項1記載の1種以上の化 合物及び/又はその薬理学的認容性の塩を含有する薬剤。 7.抗生物質及び/又は細胞静止剤の作用を改良するための薬剤の製造のための 、請求項1記載の式Iの化合物及び/又はその薬剤学的認容性の塩の使用。 8.細胞静止剤と組合わせて請求項1記載の1種以上の化合物及び/又はその薬 理学的認容性の塩を含有する薬剤。 9.腫瘍性疾病の治療用薬剤の製造のための、請求項1記載の式Iの化合物及び /又はその薬理学的認容性の塩の使用。
JP9520125A 1995-11-24 1996-11-16 ピリドピリミジン Pending JP2000501086A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3322/95 1995-11-24
CH332295 1995-11-24
PCT/EP1996/005046 WO1997019946A1 (de) 1995-11-24 1996-11-16 Pyridopyrimidine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501086A true JP2000501086A (ja) 2000-02-02

Family

ID=4253479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9520125A Pending JP2000501086A (ja) 1995-11-24 1996-11-16 ピリドピリミジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5925642A (ja)
EP (1) EP0863899A1 (ja)
JP (1) JP2000501086A (ja)
AU (1) AU7692496A (ja)
WO (1) WO1997019946A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894057B2 (en) * 2002-03-08 2005-05-17 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
WO2005016926A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Warner-Lambert Company Llc Pyrido [3,4-d] pyrimidine derivatives as matrix metalloproteinase-13 inhibitors
US20070060601A1 (en) * 2003-12-19 2007-03-15 Arrington Kenneth L Mitotic kinesin inhibitors
US9023858B2 (en) 2010-07-23 2015-05-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as delta-5-desaturase inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5813394A (en) * 1992-12-23 1994-07-19 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Anellated uracil derivates

Also Published As

Publication number Publication date
US5925642A (en) 1999-07-20
EP0863899A1 (de) 1998-09-16
AU7692496A (en) 1997-06-19
WO1997019946A1 (de) 1997-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6399615B1 (en) Farnesyl protein transferase inhibitors
JP4555684B2 (ja) Pde4阻害剤としての、ピロリジンジオンにより置換されたピペリジン−フタラゾン
EP0723538B1 (en) Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US6228865B1 (en) Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
EP1023267B1 (en) Pyridyl compounds and pharmaceutical compositions containing them
US20080021039A1 (en) Imidazopyridine-derivatives as inducible no-synthase inhibitors
CA2495597A1 (en) Novel phenanthridines
US5352684A (en) Pyridines as medicaments
CZ299304B6 (cs) Dihydrobenzofuranové deriváty, jejich farmaceutické použití a farmaceutické prostredky s jejich obsahem
JPH03503525A (ja) 腫瘍疾患治療用の光学的に純粋なr‐(‐)‐ニグルジピン及びその誘導体
JP2000501086A (ja) ピリドピリミジン
EP0471358B1 (en) Fluoroethylcamptothecin derivatives
EP1846390B1 (en) Novel 6-pyridylphenanthridines
KR20030089723A (ko) 피페라지노-유도체 및 이것의 pde4 억제제로서의 용도
CA2540230A1 (en) Aminopyridine-derivatives as inductible no-synthase inhibitors
EP1797098B1 (en) 3-oxa-10-aza-phenanthrenes as pde4 or pde3/4 inhibitors
JPH09510992A (ja) ブラジキニンアンタゴニストとしてのジヒドロピリジン誘導体
HU194879B (en) Process for producing 1,6-naphtiridine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO1994014809A1 (de) Anellierte uracilderivate
JPH0733743A (ja) 2−アリール−4−キノリノール誘導体
JP2007500686A (ja) 新規の6−フェニルフェナントリジン
US4760081A (en) 1,6-naphthyridine derivatives useful for treating diseases of the blood vessels
US5668131A (en) Substituted aminoalkylaminopyridines
JPH05504345A (ja) 新規ジヒドロピリジン
AU753533B2 (en) Benzo(5,6)cyclohepta(1,2B)pyridine derivatives useful for inhibition of farnesyl protein transferase

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122