JP2000500105A - 二区画の容器 - Google Patents

二区画の容器

Info

Publication number
JP2000500105A
JP2000500105A JP9518647A JP51864797A JP2000500105A JP 2000500105 A JP2000500105 A JP 2000500105A JP 9518647 A JP9518647 A JP 9518647A JP 51864797 A JP51864797 A JP 51864797A JP 2000500105 A JP2000500105 A JP 2000500105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge nozzle
container
shoulder
cap
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9518647A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィンストン ハービィ,ジョン
デスモンド ソーキンズ,ジョン
Original Assignee
コートールズ パッケージング リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コートールズ パッケージング リミティド filed Critical コートールズ パッケージング リミティド
Publication of JP2000500105A publication Critical patent/JP2000500105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3283Cylindrical or polygonal containers, e.g. bottles, with two or more substantially axially offset, side-by-side compartments for simultaneous dispensing
    • B65D81/3288Cylindrical or polygonal containers, e.g. bottles, with two or more substantially axially offset, side-by-side compartments for simultaneous dispensing composed of two or more separate containers joined to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 二区画の容器(10)は二つの柔軟なD形の断面形状の管状のハウジング(11)を有し、そのハウジングの各々が排出ノズル部(25)を有するそれぞれの肩部(17)を有する。その二つの管状のハウジング(11)の各々は、平坦な部分(14)及び弧状部分(15)を有し、平坦な部分が実質的に全幅及び全長にわたって接触するように並んだ関係で保持される。

Description

【発明の詳細な説明】 二区画の容器 発明の背景 1.発明の属する技術分野 本発明は二区画の容器、特に互いに作用しうる二つの物質を収納するために用 いられる折りたたみ容器に関する。 2.関連技術の記述の背景 米国特許第4528180号において、それぞれの容器から排出された時に結 合して使用される二つに分離して貯蔵される歯科用調合剤から成る歯科用調合剤 、例えば、重炭酸ナトリウム、塩又は他の洗浄磨き剤を含むペーストと結合する 時に反応する過酸化水素ゲルが開示されている。 米国特許第4528180号において、二つの調合剤は二つの折りたたみ可能 な管状のハウジング内に貯蔵され、ハウジングは二区画からの排出時に組成物が 混合するように、相互に接続している出口の排出ノズル部と並んで配置されるか 、又は、単に互いに隣接する。他の二区画の容器が米国特許第5318203号 及び国際公開94/19251号において開示され、両方の容器において、区画 は分離された円形の管から形成され、各々の管は、一端において変形されて出口 の排出ノズル部を有する結合部分の形状と同じ形状となり、他端は共通に接合さ れたシーム部によって魚尾の型の閉鎖部へシールされる。前記例において、管の 断面形状は、結合部分において全体的にD形の形状から、長円形の形状を経て、 閉鎖されたシーム部において全体的に平坦な形状へ変化する。こうして、柔軟な 管の間の一貫しない接触は、管が搾られた時に区画から排出された 二つの組成物の比の一貫性を保証しない。 本発明は改良された二区画の容器を提供する。 発明の要約 それゆえに、二つの柔軟な管状のプラスチック製のハウジングを具備するペー スト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器であって、ハウジングの各々 が、ハウジングの一端において位置する排出ノズル部を有する肩部材を有し、二 つの管状のハウジングの他端が閉鎖されたシーム部へ形成され、二つの管状のハ ウジングの各々が、全管長にわたり長手軸線方向に延在する二つの角部の間に位 置する実質的に平坦な部分を有する実質的にD形の断面形状を有し、その二つの 管状のハウジングは、平坦な部分が実質的にその全幅及び全長にわたって互いに 接触するように並ぶ関係で保持されることを特徴とするペースト又は他の流動性 の組成物のための二区画の容器が提供される。 さらに本発明によれば、並んで配置された二つの柔軟な管状のハウジングを具 備するペースト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器であって、ハウジ ングの各々が管状のハウジングの一端において位置する排出ノズル部を有する肩 部材を有し、二つの管状のハウジングの各々がD形の断面形状を有し、二つの肩 部材の各々は、管状のハウジング内に位置可能で上端部において内側に延在する 肩部へ延在するD形のスカート部を具備し、各々の管状のハウジングが熱成形さ れてそれぞれの肩部材へ接合されることを特徴とするペースト又は他の流動性の 組成物のための二区画の容器が提供される。 さらにもう一つの本発明の態様は、並んで配置された二区画を具備するペース ト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器であ って、二区画の各々が一端において排出ノズル部を有し、二つの排出ノズル部が キャップへスナップ適合し、キャップがその口部に隣接した内側に突出する縁部 を有することを特徴とするペースト又は他の流動性の組成物のための二区画の容 器を提供する。 さらにもう一つの本発明の態様は、並んで配置された二区画を具備するペース ト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器であって、区画の各々がそれぞ れの区画の一端において排出ノズル部を有する肩部材を有し、二つの排出ノズル 部がキャップへスナップ適合し、キャップは、二つの排出ノズル部がキャップへ 組み立てられた後に前記肩部材を取り囲んで支持するスカート部を有するペース ト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器を提供する。 本発明のさらなる態様は、並んで配置された二区画を具備するペースト又は他 の流動性の組成物のための二区画の容器であって、区画の各々がその一端におい て排出ノズル部を有し、二つの排出ノズル部がキャップ内の二つのそれぞれの出 口通路へスナップ適合し、各々の出口通路は排出ノズル部が挿入されるキャップ の下側に突出する口部を有し、口部はそれぞれの排出ノズル部のスナップ適合に よる係合をもたらす止め手段を有し、排出ノズル部が口部の末端に位置するペー スト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器を提供する。 管状のハウジングは好ましくは薄板状のプラスチック材料から形成され、好ま しくは管へロール加工される薄板状の帯材から成り、それにより、帯材の長手軸 線方向の端部は重なり合い、シーム部へ接合される。そして、管は、我々の対応 PCT/GB96/01575号において開示される種類の装置を通過し、実質 的に円形の断面形状の管から、一対の長手軸線方向に延在する折り目を有し、折 り目の間の一方向に延在する実質的に平坦な部分と折り目の間の他 方向に延在する弧状部分とを有するD形の断面形状の管へ変更される。 しかしながら、本発明の他の態様は、円形の閉鎖部の出口が仕切り壁によって 二つの出口通路に分割され、閉鎖部と協働する蓋部が出口に隣接する側において 、出口の内側及び外側の表面に対して使用においてシールする二つの同心の半径 方向に離間した環状の側壁と、仕切り壁の各々の側の壁をシールする一対の直径 方向に離間した壁とを有する形状の二区画の容器のための閉鎖部を有する。 図面の簡単な説明 添付図面を参照して、本発明が例として記述される。 図1は、本発明による二区画の容器の長手軸線方向部分断面図である。 図2は、図1の線II−IIの断面図である。 図3は、図1のキャップ及び肩部材の組立体の拡大断面図である。 図4は、開かれて示されている図1のキャップの裏側の図である。 図5は、図4の線V−Vの断面図である。 図6は、図1の二区画の容器において使用されるような肩部材の平面図である 。 図7は、変更された閉鎖部を示す。 好適な実施態様の記述 今、図1を参照すると、二つの異なる組成物の貯蔵用の二区画の容器10が示 されている。二つの組成物は、分離して貯蔵され、容器から排出される時点で、 混合されるか一緒にされる。典型的な物 質は歯科用調合剤、食用ペースト又は二液型接着材である。 容器10は、二つの柔軟な管状のハウジング11内に形成される二区画Cを有 する。ハウジングは、一対の長手軸線方向に延在する角部12及び13を有する 実質的にD形の断面形状であり、一方側において二つの角部は、その間に、実質 的に平坦な部分14を有し、他方側において弧状部分15を有する。 二つの管状のハウジング11は、好ましくは平坦で柔軟なプラスチックの帯材 から形成され、この帯材は、一般に0.2〜0.5mmの壁厚であり、一般に蒸 気不透過性の遮断壁を有する異なるプラスチック材料の数層の積層体から成る。 遮断壁は、プラスチック材料の層又はアルミ箔の層である。帯材は一般に高密度 ポリエチレンを主成分とした物質から成り、遮断壁の層は一般にエチレンビニル アルコール材料を主成分とする。帯材は、円形又は長円形の形状へ折り曲げられ 、帯材の重なっている端部が共に接合され、実質的に円形/長円形の断面形状の 柔軟な管部材を形成する。その管部材は我々の前述した出願において開示された 装置によって加工され、管部材の遮断壁部において長手軸線方向に延在する折り 目を設け、それゆえ、続いて所望の長さに切断できるD形の断面形状の管部材を 形成する。 当業界で一般に知られているように、使用に際して各々の管状のハウジング1 1は閉端部を有し、その閉端部は魚尾型のシーム部16好ましくは接合されたシ ーム部で形成される。管状のハウジング11がそれぞれの中身によって満たされ た後、シーム部は形成される。各々の区画Cがそれぞれのシーム部を有するか、 一つの接合された共通のシーム部に二つの閉端部が共に接合されるように、二つ の閉端部は形成される。 各々の管状のハウジング11のもう一端は、ハウジング内に位置 するそれぞれの肩部材17を有する。二つの肩部材17は高密度ポリエチレン化 合物から型成形され、図6において理解されるようにほぼD形の断面形状を有す る。 今、図3を参照すると、各々のD形の肩部材17は、下側のD形のスカート部 19を有し、スカート部はそれぞれの管状のハウジング11の端部の内側におい て、ぴったりと適合する。スカート部19の上端部は、スカート部19から内側 及び上方へ傾斜する肩部22へ導かれる丸み端部21へ延在する。管状のハウジ ングが熱成形されて肩部材17に接合される時に、管状のハウジングの端部11 Aを収納するために、肩部22をわずかに窪ませている。肩部22の内端部は、 そこから軸方向(すなわち管状のハウジングの軸に関して軸方向)に突出するD 形の側壁18を有する。D形の側壁18はスカート部19と同軸で、その弧状側 の上端部において内側に突出する肩部24へ延在する。D形の排出ノズル部25 は、肩部24と、側壁18の平坦側とから上方へ延在し、D形の口部27におい て終端する。各々の排出ノズル部25は、口部27から後退した位置において排 出ノズル部の外側の表面上のビード部26と、口部27において内側に突出する 縁部28とを有する。口部27の機能は以下に記述される。ビード部26は示さ れているように連続的か、断続的なビード部である。 二つの管状のハウジングは、ハウジング内に固定された肩部材17と共に、組 み立てられて筒状の組立体を形成する。キャップの組立体30は、二区画の組立 体を共に保持するために、肩部材17の排出ノズル部25上に適合される。 キャップの組立体30(図4及び5参照)は、枢着された蓋部41を有する環 状の胴体部31を有する。胴体部31は、外側の筒状のスカート部32を有し、 一対の出口通路33を提供する。出口通 路33は下端部において各々、D形の下側に突出する口部34を有し、上端部に おいて分割された円形の出口38を形成する一対のD形の出口部分40を有する 。二つの出口通路33は、下側に突出する出口通路の口部34を有し、互いから 離間している。各々の通の口部34は、口部内において、口部の開口端部に隣接 して、内側の溝36を有し、それぞれの排出ノズル部25の外側の表面上のビー ド部26と係合するスナップ適合の止め部を形成する。 排出ノズル部がキャップの胴体部31へ挿入される時、溝36がビード部26 に係合するまで、出口通路33の口部34は外側に(斜面37によって補助され て)拡張することが可能である。 排出ノズル部25の口部が縁部28によって補強されるので、組立体の不十分 な弾性により、続いて排出ノズル部を容易に引き抜くことが可能である。 排出ノズル部25がキャップの組立体30へ組み立てられた時に、外側のスカ ート部32は、組み立てられた状態において肩部材を保持するために、側壁18 の弧状の部分をぴったりと取り囲む。 出口通路33の出口38における二つのD形の出口部分40は、二つのD形の 出口通路33の間の実質的に直径方向の仕切り壁39によって分割される。 蓋部41は一体的な枢着部42によって、胴体部31へ回動され、使用に際し て旋回し、分割された出口38と同心である中央の環状の側壁43を有し、半径 内方向に突出する環状の弾性のある止め部44を有する。この止め部は、キャッ プの組立体30が閉鎖された状態の時に出口上に蓋部を掴むために、出口38を 取り囲む外側のビード部52と係合し、蓋部を開けることを可能とする。 蓋部41は使用に際して、胴体部31の外側のスカート部32と実質的に一列 になっている外側の環状のスカート部45も有する。 スカート部45の一部分46(図3参照)は、容器を開ける時に、胴体部から蓋 部を引き上げる補助をするために偏倚する。 蓋部41は、必要ならば互いから二つの外側の出口通路をシールするために、 中央の環状の側壁43の内側に位置する直径方向のシール手段42A(図3参照 )を有する。仕切り壁39の出口端部をシールするために、選択的に、円盤のシ ール手段(例えば、弾性パッド)が環状の側壁43の内側に位置されうる。 閉鎖部は開放状態において、両方の柔軟な管状のハウジング11が中身を排出 するために圧力を受ける時、二区画Cの中身は、それぞれの排出ノズル部25及 び出口通路33を通して同時に排出される。二つの分離されていた中身は出口3 8を排出された時に結合する。 蓋部141のもう一つの形状が図7に示されている。蓋部は、図4及び5にお いて示される蓋部41とまさに同じように、キャップの組立体の胴体部31へ枢 着される。変更された蓋部141は外側の環状のスカート部145(胴体部31 の外側の筒状のスカート部32と一列に並んでいる)と、出口38と同心である 蓋部の内側に、一対の半径方向に離間した内側の環状の突出部143、144と を有し、それにより、蓋部141が閉鎖された状態の時、側壁143、144は それぞれに出口38の内側及び外側の表面に対してシールする。 一対の離間した直径方向の突出部142も図7において示され、これらは環状 の突出部143、144の内側に位置し、図3において42Aで示されるシール 手段と同様に、仕切り壁39の両側をシールするのに提供する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年12月29日(1997.12.29) 【補正内容】 請求の範囲 1.二つの柔軟な管状のプラスチック製のハウジングを具備するペースト又は 他の流動性の組成物のための二区画の容器であって、前記ハウジングの各々が、 前記ハウジングの一端において位置する排出ノズルを有する肩部材を有し、前記 二つの管状のハウジングの他端が閉鎖されたシーム部へ形成されるペースト又は 他の流動性の組成物のための二区画の容器において、前記二つの管状のハウジン グの各々が、一対の長手軸線方向に延在する折り目によって区画形成される実質 的にD形の断面を有し、実質的に平坦な部分が前記折り目間の一方向において延 在し、弧状部分が前記折り目間の他方向において延在し、前記平坦な部分がそれ ぞれの全管長にわたって延在し、前記平坦な部分が前記ハウジングの実質的に全 幅及び全長にわたって互いに接触するように、前記二つの管状のハウジングが並 んだ関係に保持されることを特徴とするペースト又は他の流動性の組成物のため の二区画の容器。 2.前記二つの肩部材が、D形であり、共に組み立てられた時に外側の円形の 周辺部を呈する前記二区画の容器において、各前記排出ノズル部が止め手段を有 し、各前記排出ノズル部が筒状のキャップ内にスナップ適合し、前記キャップが 二つの組み立てられた前記肩部材を取り囲むことを特徴とする請求項1に記載の 二区画の容器。 3.前記筒状のキャップが二つの出口通路を有し、各前記排出ノズル部がそれ ぞれの前記出口通路へスナップ適合する請求項2に記載の容器。 4.各前記排出ノズル部が、前記排出ノズル部の口部に隣接して、内側に突出 する縁部を有する請求項3に記載の容器。 5.各前記排出ノズル部が外側の表面上において外側に突出するビード部を有 し、前記外側の表面がそれぞれの前記出口通路内の内側の溝にスナップ適合し、 前記溝が前記出口通路の口部近傍にあり、前記ビード部が前記排出ノズル部の口 部から後退した位置にある請求項3又は4に記載の容器。 6.前記二つの出口通路の各々が、実質的に半円形の出口部分において終端し 、前記二つの出口部分が分割された円形の出口を形成するために並んで位置する 請求項3又は4又は5に記載の容器。 7.各前記肩部材がD形のスカート部を具備し、前記スカート部が管状の前記 ハウジング内に位置可能で、前記スカート部が前記スカート部の上端部において D形の側壁へ内方向に延在する肩部へ延在し、前記二つの肩部材が共に組み立て られた時に前記二つの排出ノズル部の平坦な側面が互いから離間するように、前 記肩部がD形の前記排出ノズル部と合体する請求項2から6のいずれかに記載の 容器。 8.前記二つのハウジングが高分子材料の薄板層から形成され、前記各管状の ハウジングが、熱成形されてそれぞれの前記肩部材の肩部へ接合される請求項1 から7のいずれかに記載の容器。 9.前記管状のハウジングは、薄い帯材の長手軸線方向の端部が重ねられて管 を形成するように、前記帯材が実質的に円形の断面へロール加工される前記薄い 帯材から形成される請求項1から8のいずれかに記載の容器。 10.並んで配置された二つの柔軟な管状のハウジングを具備し、前記ハウジ ングの各々が管状の前記ハウジングの一端において位置する排出ノズル部を有す る肩部材を有するペースト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器であっ て、前記二つの管状のハウジングの各々が実質的にD形の断面図を有し、前記二 つの肩部材の 各々は、前記管状のハウジング内に位置可能で上端部において内側に延在する肩 部へ延在するD形のスカート部を具備し、前記各管状のハウジングが熱成形され てそれぞれの前記肩部材へ接合されることを特徴とするペースト又は他の流動性 の組成物のための二区画の容器。 11.並んで配置された二区画を具備するペースト又は他の流動性の組成物の ための二区画の容器であって、前記二区画の各々が一端において排出ノズル部を 有し、前記二つの排出ノズル部がキャップへスナップ適合し、前記キャップが前 記キャップの口部に隣接した内側に突出する縁部を有することを特徴とするペー スト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器。 12.並んで配置された二区画を具備するペースト又は他の流動性の組成物の ための二区画の容器であって、前記区画の各々が前記区画の一端において排出ノ ズル部を有する肩部材を有し、前記二つの排出ノズル部がキャップへスナップ適 合し、二つの排出ノズル部が前記キャップへ組み立てられた後に、前記キャップ が前記肩部材を取り囲んで支持するスカート部を有するペースト又は他の流動性 の組成物のための二区画の容器。 13.並んで配置された二区画を具備するペースト又は他の流動性の組成物の ための二区画の容器であって、前記区画の各々がその一端において排出ノズル部 を有し、前記二つの排出ノズル部がキャップ内の二つのそれぞれの前記出口通路 へスナップ適合し、各前記出口通路は前記排出ノズル部が挿入される前記キャッ プの下側に突出する口部を有し、前記口部はそれぞれの前記排出ノズル部のスナ ップ適合による係合をもたらす止め手段を有し、前記排出ノズル部が前記口部の 末端部に位置するペースト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器。 14.円形の閉鎖部の出口が仕切り壁によって二つの出口通路に分割され、前 記閉鎖部と協働する蓋部が、使用的に前記出口に隣接する側において、前記出口 の内側及び外側の表面に対してシールする二つの同心の半径方向に離間した環状 の側壁と、前記仕切り壁の各々の側の壁をシールする一対の直径方向に離間した 壁とを有する形状の二区画の容器のための閉鎖部。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.二つの柔軟な管状のプラスチック製のハウジングを具備するペースト又は 他の流動性の組成物のための二区画の容器であって、前記ハウジングの各々が、 前記ハウジングの一端において位置する排出ノズル部を有する肩部材を有し、前 記二つの管状のハウジングの他端が閉鎖されたシーム部へ形成されるペースト又 は他の流動性の組成物のための二区画の容器において、前記二つの管状のハウジ ングの各々が、全管長にわたり長手軸線方向に延在する二つの角部の間に位置す る実質的に平坦な部分を有する実質的にD形の断面形状を有し、前記平坦な部分 が実質的にその全幅及び全長にわたって互いに接触するように、前記二つの管状 のハウジングが並んだ関係で保持されることを特徴とするペースト又は他の流動 性の組成物のための二区画の容器。 2.前記二つの肩部材が、D形であり、共に組み立てられた時に外側の円形の 周辺部を呈する前記二区画の容器において、各前記排出ノズル部が止め手段を有 し、各前記排出ノズル部が筒状のキャップ内にスナップ適合し、前記キャップが 二つの組み立てられた前記肩部材を取り囲むことを特徴とする請求項1に記載の 二区画の容器。 3.前記筒状のキャップが二つの出口通路を有し、各前記排出ノズル部がそれ ぞれの前記出口通路へスナップ適合する請求項2に記載の容器。 4.各前記排出ノズル部が、前記排出ノズル部の口部に隣接して、内側に突出 する縁部を有する請求項3に記載の容器。 5.各前記排出ノズル部が外側の表面上において外側に突出するビード部を有 し、前記外側の表面がそれぞれの前記出口通路内の内 側の溝にスナップ適合し、前記溝が前記出口通路の口部近傍にあり、前記ビード 部が前記排出ノズル部の口部から後退した位置にある請求項3又は4に記載の容 器。 6.前記二つの出口通路の各々が、実質的に半円形の出口部分において終端し 、前記二つの出口部分が分割された円形の出口を形成するために並んで位置する 請求項3又は4又は5に記載の容器。 7.各前記肩部材がD形のスカート部を具備し、前記スカート部が管状の前記 ハウジング内に位置可能で、前記スカート部が前記スカート部の上端部において D形の側壁へ内方向に延在する肩部へ延在し、前記二つの肩部材が共に組み立て られた時に前記二つの排出ノズル部の平坦な側面が互いから離間するように、前 記肩部がD形の前記排出ノズル部と合体する請求項2から6のいずれかに記載の 容器。 8.前記二つのハウジングが高分子材料の薄板層から形成され、前記各管状の ハウジングが、熱成形されてそれぞれの前記肩部材の肩部へ接合される請求項1 から7のいずれかに記載の容器。 9.前記管状のハウジングは、薄い帯材の長手軸線方向の端部が重ねられて管 を形成し、前記管がD形の断面形状の前記管状のハウジングを形成するように形 成された二つの離間した長手軸線方向に延在する折り目を有するように、前記帯 材が実質的に円形の断面へロール加工される前記薄い帯材から形成される請求項 1から8のいずれかに記載の容器。 10.並んで配置された二つの柔軟な管状のハウジングを具備し、前記ハウジ ングの各々が管状の前記ハウジングの一端において位置する排出ノズル部を有す る肩部材を有するペースト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器であっ て、前記二つの管状のハウジングの各々が実質的にD形の断面図を有し、前記二 つの肩部材の 各々は、前記管状のハウジング内に位置可能で上端部において内側に延在する肩 部へ延在するD形のスカート部を具備し、前記各管状のハウジングが熱成形され てそれぞれの前記肩部材へ接合されることを特徴とするペースト又は他の流動性 の組成物のための二区画の容器。 11.並んで配置された二区画を具備するペースト又は他の流動性の組成物の ための二区画の容器であって、前記二区画の各々が一端において排出ノズル部を 有し、前記二つの排出ノズル部がキャップへスナップ適合し、前記キャップが前 記キャップの口部に隣接した内側に突出する縁部を有することを特徴とするペー スト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器。 12.並んで配置された二区画を具備するペースト又は他の流動性の組成物の ための二区画の容器であって、前記区画の各々が前記区画の一端において排出ノ ズル部を有する肩部材を有し、前記二つの排出ノズル部がキャップへスナップ適 合し、二つの排出ノズル部が前記キャップへ組み立てられた後に、前記キャップ が前記肩部材を取り囲んで支持するスカート部を有するペースト又は他の流動性 の組成物のための二区画の容器。 13.並んで配置された二区画を具備するペースト又は他の流動性の組成物の ための二区画の容器であって、前記区画の各々がその一端において排出ノズル部 を有し、前記二つの排出ノズル部がキャップ内の二つのそれぞれの前記出口通路 へスナップ適合し、各前記出口通路は前記排出ノズル部が挿入される前記キャッ プの下側に突出する口部を有し、前記口部はそれぞれの前記排出ノズル部のスナ ップ適合による係合をもたらす止め手段を有し、前記排出ノズル部が前記口部の 末端部に位置するペースト又は他の流動性の組成物のための二区画の容器。 14.円形の閉鎖部の出口が仕切り壁によって二つの出口通路に分割され、前 記閉鎖部と協働する蓋部が、使用的に前記出口に隣接する側において、前記出口 の内側及び外側の表面に対してシールする二つの同心の半径方向に離間した環状 の側壁と、前記仕切り壁の各々の側の壁をシールする一対の直径方向に離間した 壁とを有する形状の二区画の容器のための閉鎖部。
JP9518647A 1995-11-14 1996-11-06 二区画の容器 Pending JP2000500105A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9523230.2A GB9523230D0 (en) 1995-11-14 1995-11-14 A two-compartment container
GB9523230.2 1995-11-14
PCT/GB1996/002722 WO1997018144A2 (en) 1995-11-14 1996-11-06 A two-compartment container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500105A true JP2000500105A (ja) 2000-01-11

Family

ID=10783827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518647A Pending JP2000500105A (ja) 1995-11-14 1996-11-06 二区画の容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6065643A (ja)
EP (1) EP0861200B1 (ja)
JP (1) JP2000500105A (ja)
AT (1) ATE209148T1 (ja)
CA (1) CA2237860C (ja)
DE (1) DE69617260T2 (ja)
DK (1) DK0861200T3 (ja)
GB (2) GB9523230D0 (ja)
WO (1) WO1997018144A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068224A (ja) * 2000-08-22 2002-03-08 Kmk Lizenz Ltd 多室チューブ
JP2011240989A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hyoun Myoung Shin フリップキャップタイプ二重隔室チューブ容器及びその製造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9715230D0 (en) * 1997-07-18 1997-09-24 3A S Limited Plastics containers
WO1999029572A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Norden Pac Development Ab Method and device for end closure of packaging tubes
DE59801007D1 (de) * 1998-08-10 2001-08-16 Alpla Werke Im Blasverfahren hergestellte Mehrkammerflasche aus Kunststoff und Verschluss für Mehrkammerflasche
US6345733B1 (en) * 2000-05-05 2002-02-12 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Dual compartment package
FR2810641B1 (fr) * 2000-06-21 2002-10-18 Cebal Tube souple muni d'un goulot de grand diametre et embout rigide destine a etre fixe sur ledit tube
WO2003020601A2 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Ion Morosanu Multiple bottle for beverages
US6834144B2 (en) * 2001-09-07 2004-12-21 Avanex Corporation Gain flattening optical filter, optical amplifier comprising such an optical filter and method for manufacturing such an optical filter
FR2830520B1 (fr) * 2001-10-04 2003-12-26 Oreal Dispositif pour le conditionnement separe et la distribution conjointe de deux produits
FR2831142B1 (fr) * 2001-10-22 2004-02-20 Airlessystems Distributeur de produit fluide
US6857530B2 (en) 2002-02-26 2005-02-22 Graham Packaging Company, L.P. Package of interengaging containers for companion products
GB0206343D0 (en) * 2002-03-18 2002-05-01 Cussons Int Ltd Fluid dispenser
US6583103B1 (en) 2002-08-09 2003-06-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Two part cleaning formula resulting in an effervescent liquid
US6758411B2 (en) 2002-08-09 2004-07-06 S. C. Johnson & Son, Inc. Dual bottle for even dispensing of two flowable compositions
DE10240997A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-18 Hilti Ag Mischer
GB2404376A (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Reckitt Benckiser Device for dispensing and mixing multiple liquids
JP2007502241A (ja) 2003-08-14 2007-02-08 スリーエム イーエスピーイー アーゲー 2成分材料用のカプセル
WO2005028335A2 (de) * 2003-08-29 2005-03-31 Alpla-Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Mehrkammerbehälter, insbesondere zweikammerflasche, und verfahren zu dessen herstellung
SI1716048T1 (sl) * 2004-02-13 2008-12-31 Henkel Ag & Co Kgaa Razdelilna steklenica za najmanj dve aktivni tekoäśini
US7842335B2 (en) * 2004-04-07 2010-11-30 General Electric Company Field repairable high temperature smooth wear coating
US7588797B2 (en) * 2004-04-07 2009-09-15 General Electric Company Field repairable high temperature smooth wear coating
US7387220B2 (en) * 2004-08-30 2008-06-17 Scholle Corporation Cap assembly and container used therewith
US20070114242A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 John Dodrill Ergonomically-designed multi-chamber and multi-nozzle squeeze bottle
JP5567277B2 (ja) 2006-03-09 2014-08-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 材料を分注するための機器
US8136700B2 (en) * 2007-02-23 2012-03-20 Sealed Air Corporation (Us) Dual chambered fluid dispenser with mixing chamber
US8448799B2 (en) 2008-10-22 2013-05-28 Scholle Corporation Self sealing bag in box cap assembly
CA2686581C (en) * 2009-02-11 2017-06-27 Sulzer Mixpac Ag Intermediate piece for the connection of a storage container to a static mixer
USD658763S1 (en) 2010-02-02 2012-05-01 3M Innovative Properties Company Dental capsule
US20140263448A1 (en) * 2010-09-29 2014-09-18 Tim Erskine-Smith Dispensing container
DE102012219480A1 (de) * 2012-10-24 2014-05-15 Hilti Aktiengesellschaft Verpackung für Mehrkomponenten-Bindemittelsysteme
WO2017125699A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Paul Evans A bag for containing an extrudable material and a method of manufacturing said bag
WO2019125768A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Dippin' Dots Cryogenics, L.L.C. System for cryogenic freezing of viscous feed
EP4140904A1 (en) * 2021-08-26 2023-03-01 Benerex Innovations Oy A dispenser for fluid products, a connection piece for assembling such a dispenser and use of the dispenser

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE366638C (de) * 1923-06-16 Georg Scherer Als Doppelbehaelter ausgebildete Flasche fuer Mundwasser
BE639801A (ja) * 1961-06-21 1900-01-01
FR1476134A (fr) * 1965-04-14 1967-04-07 Continental Can Co Système de fermeture pour goulot déformable de récipient
US3782600A (en) * 1972-06-13 1974-01-01 Borden Inc Co-dispenser applicator and spatula cap
US4687663B1 (en) * 1983-03-01 1997-10-07 Chesebrough Ponds Usa Co Dental preparation article and method for storage and delivery thereof
CH672296A5 (ja) * 1986-12-19 1989-11-15 Neopac Ag
US4974756A (en) * 1989-07-14 1990-12-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Double barrel dispensing container and cap therefor
FR2664199A1 (fr) * 1990-07-06 1992-01-10 Cebal Procede d'obtention d'un pli sur une feuille ou une piece tubulaire en matiere plastique, en particulier dans le cas d'un tube, et tube obtenu.
US5147072A (en) * 1991-06-24 1992-09-15 The Procter & Gamble Company Toggle closure which permits uninterrupted glug-free pouring from a resiliently deformable container
SE9300669D0 (sv) * 1993-02-26 1993-02-26 Norden Pac Dev Ab Multi-tube packaging container and method of manufacture
US5318203A (en) * 1993-07-01 1994-06-07 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Dual chamber dispenser
US5702033A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 Continental Plastic Containers, Inc. Adjoined dual-tube dispenser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068224A (ja) * 2000-08-22 2002-03-08 Kmk Lizenz Ltd 多室チューブ
JP2011240989A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hyoun Myoung Shin フリップキャップタイプ二重隔室チューブ容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997018144A3 (en) 1997-09-04
EP0861200A2 (en) 1998-09-02
GB2322616B (en) 1999-05-19
US6065643A (en) 2000-05-23
WO1997018144A2 (en) 1997-05-22
EP0861200B1 (en) 2001-11-21
GB9810055D0 (en) 1998-07-08
CA2237860A1 (en) 1997-05-22
GB2322616A (en) 1998-09-02
CA2237860C (en) 2007-09-04
GB9523230D0 (en) 1996-01-17
DE69617260T2 (de) 2002-07-25
DE69617260D1 (de) 2002-01-03
ATE209148T1 (de) 2001-12-15
DK0861200T3 (da) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500105A (ja) 二区画の容器
NZ232784A (en) Flexible pouch with reinforced spout in a corner region
JP2002530253A (ja) 容器に装着する弁を内蔵した取付け具を組み込んだ分与構造体と分与構造体を備えた包装体
JPH09506579A (ja) 多成分包装システム
EP1375381A1 (en) Flexible pouch having dispensing nozzle and frangible seal
JP5239521B2 (ja) パウチ容器
AU677837B2 (en) A bag or pouch for containing a fluid
JPH11263355A (ja) 薬液用包装袋
JP2000500104A (ja) 二区画の容器
JPH11255250A (ja) 注出管付き包装袋
JPH0360246U (ja)
JPH11334748A (ja) 注出機能付きパウチ
EP0811561A1 (en) Multi-use controlled dosage sachet for liquid products
JPH10119994A (ja) 注出性に優れた袋体
JP2004035103A (ja) 複室包装体とその製造方法
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋
JP2000168804A (ja) 液体充填袋
JP4086625B2 (ja) 注出具付き包装用袋
JP2605235Y2 (ja) チューブ容器
JP2004067246A (ja) 内容物を収納した軟質容器体
JPH0723408Y2 (ja) 使い捨て容器
JPH04106264U (ja) 開封容易な容器
JPH0437095Y2 (ja)
JPH09142498A (ja) 蓋付き押し出し容器
JPH08198284A (ja) 押し出し容器