JP2000358275A - 電波受信記録装置 - Google Patents

電波受信記録装置

Info

Publication number
JP2000358275A
JP2000358275A JP11167376A JP16737699A JP2000358275A JP 2000358275 A JP2000358275 A JP 2000358275A JP 11167376 A JP11167376 A JP 11167376A JP 16737699 A JP16737699 A JP 16737699A JP 2000358275 A JP2000358275 A JP 2000358275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
recording
unit
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11167376A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishinaga
博之 石永
Yoshiyuki Imanaka
良行 今仲
Ichiro Saito
一郎 斉藤
Yoichi Tanetani
陽一 種谷
Muga Mochizuki
無我 望月
Noriyuki Matsumoto
宣幸 松本
Masao Mori
雅生 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11167376A priority Critical patent/JP2000358275A/ja
Priority to US09/591,220 priority patent/US6622026B1/en
Priority to EP00305011A priority patent/EP1061719A3/en
Publication of JP2000358275A publication Critical patent/JP2000358275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/656Recording arrangements for recording a message from the calling party for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線を用いた電話通信において無線を介して
伝送される情報を記録する。 【解決手段】 電波信号を受信する電波受信部42と、
電波受信部42にて受信された電波信号を音声データに
復調し、保持する音声データ保持部43と、音声データ
保持部43にて保持された音声データを文字コードに変
換するデータ変換部44と、データ変換部44にて変換
された文字コードを画像データに変換し、保持する画像
データ保持部45と、画像データ保持部45にて保持さ
れた画像データを記録媒体60に記録する記録素子部4
7と、画像データ保持部45にて保持された画像データ
が記録素子部47に送出されるタイミングに同期した同
期信号を出力する同期信号出力部46と、同期信号出力
部46から出力された同期信号に基づいて記録媒体60
を搬送するモータ48とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置に関し、
特に、無線を介して伝送される情報を記録することがで
きる電波受信記録装置に関する。
【0002】
【背景の技術】従来より、無線を用いた電話通信におい
ては、音声あるいは文字表示によって情報が伝達されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
無線を用いた電話通信のうち、音声によって情報が伝達
されるものにおいては、視覚による情報の認識を行うこ
とができないため、聴力に難がある人がこのような電話
通信を利用した場合、伝送された情報を認識することが
できないという問題点がある。
【0004】また、文字表示によって情報が伝達される
ものにおいては、音声出力に基づいた速度で表示が行わ
れるため、表示される情報を認識する前に次の情報が表
示されてしまう場合が生じ、情報を正確に認識すること
ができなくなる虞れがある。
【0005】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、無線を用い
た電話通信等において無線を介して伝送される情報を記
録することができる記録装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、電波信号によって伝送される情報を記録媒
体に記録する電波受信記録装置であって、前記電波信号
を受信する電波受信部と、該電波受信部にて受信された
電波信号を記録可能なデータに変換する変換手段と、該
変換手段にて変換されたデータを前記記録媒体に記録す
る記録素子部と、前記変換手段にて変換されたデータが
前記記録素子部に送出されるタイミングに同期した同期
信号を出力する同期信号出力部と、該同期信号出力部か
ら出力された同期信号に基づいて当該記録装置と前記記
録媒体との相対位置を変化させる位置制御手段とを有す
ることを特徴とする。
【0007】また、電波信号によって伝送される情報を
記録媒体に記録する電波受信記録装置であって、前記電
波信号を受信する電波受信部と、該電波受信部にて受信
された電波信号に付与されたID情報を認識し、該ID
情報が予め決められた情報である場合のみ、該電波信号
を出力する認識部と、該認識部から出力された電波信号
を記録可能なデータに変換する変換手段と、該変換手段
にて変換されたデータを前記記録媒体に記録する記録素
子部と、前記変換手段にて変換されたデータが前記記録
素子部に送出されるタイミングに同期した同期信号を出
力する同期信号出力部と、該同期信号出力部から出力さ
れた同期信号に基づいて当該記録装置と前記記録媒体と
の相対位置を変化させる位置制御手段とを有することを
特徴とする。
【0008】また、前記同期信号出力部は、前記変換手
段にて変換されたデータが前記記録素子部に1画素送出
される毎にn(nは自然数)個の同期信号を出力するこ
とを特徴とする。
【0009】また、前記変換手段は、前記電波受信部に
て受信された電波信号を音声データに復調し、保持する
音声データ保持部と、該音声データ保持部にて保持され
た音声データを文字コードに変換するデータ変換部と、
該データ変換部にて変換された文字コードを画像データ
に変換し、保持する画像データ保持部とを有することを
特徴とする。
【0010】また、前記画像データ保持部は、保持され
た画像データを1ラインずつ前記記録素子部に送出する
ことを特徴とする。
【0011】また、前記データ変換部は、予め、前記音
声データと該音声データに対応する文字コードとが設定
されており、前記音声データ保持部にて保持された音声
データと前記文字コードとを比較演算することにより、
前記音声データ保持部にて保持された音声データを前記
文字コードに変換することを特徴とする。
【0012】また、前記画像データ保持部は、予め、前
記文字コードと該文字コードに対応する画像データとが
設定されており、前記データ変換部にて変換された文字
コードと前記画像データとを比較演算することにより、
前記文字コードを前記画像データに変換することを特徴
とする。
【0013】また、前記電波信号を受信した時刻を認識
するクロックを有し、前記記録素子部は、前記画像デー
タとともに該画像データが受信された時刻を前記記録媒
体に記録することを特徴とする。
【0014】また、前記位置制御手段は、前記同期信号
出力部から出力された同期信号に基づいて前記記録媒体
を搬送することを特徴とする。
【0015】また、前記位置制御手段は、モータである
ことを特徴とする。
【0016】前記電波信号は、当該記録装置に対応して
予め設定された携帯電話にて送受信される電波信号であ
ることを特徴とする。
【0017】また、前記電波受信部、前記変換手段及び
前記記録素子部は、当該記録装置に対して着脱自在に設
けられた記録ヘッド内に設けられていることを特徴とす
る。
【0018】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、携帯電話等の通信に用いられる電波信号が電
波受信部にて受信されると、変換手段において、電波受
信部にて受信された電波信号が記録可能なデータに変換
され、変換されたデータが記録素子部において記録媒体
に記録されるが、その際、同期信号出力部から、変換手
段にて変換されたデータが記録素子部に送出されるタイ
ミングに同期した同期信号が出力され、該同期信号に基
づいて位置制御手段が駆動し、当該記録装置と記録媒体
との相対位置が変化する。
【0019】このように、受信された電波信号が記録可
能なデータに変換され、変換されたデータの記録に同期
して当該記録装置と記録媒体との相対位置が変化するの
で、無線を介して伝送される情報が正確に記録される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する、図1は、本発明の電波受
信記録装置が用いられる電話通信システムの一構成例を
示す図である。
【0021】本構成例は図1に示すように、複数の携帯
電話10a,10bと、携帯電話10a,10bと無線
を介して接続される基地局20と、携帯電話10a,1
0bと基地局20との交換制御を行う交換局30と、携
帯電話10aにて送受信される情報を電波にて受信し、
記録を行う電波受信記録装置40とから構成されてお
り、交換局30はネットワーク50に接続されている。
なお、本構成例においては、携帯電話10a,10bが
2つ設けられ、基地局20が1つ設けられているが、こ
れらの数については本構成例に限定されるものではな
い。
【0022】上記のように構成された電話通信システム
においては、携帯電話10aと携帯電話10bとが通信
を行う場合、基地局20及び交換局30を介して通信が
行われるが、携帯電話10aにて送受信される情報が電
波受信記録装置40において電波にて受信され、記録さ
れる。
【0023】(第1の実施の形態)図2は、図1に示し
た電波受信記録装置の第1の実施の形態を示す図であ
る。
【0024】本形態は図2に示すように、携帯電話10
aにて送受信される情報を記録媒体60に記録する記録
ヘッド41と、携帯電話10aにて送受信される情報に
基づいて記録媒体60を搬送する位置制御手段であるモ
ータ48とから構成されている。また、記録ヘッド41
は、携帯電話10aにて送受信される情報を電波にて受
信する電波受信部42と、電波受信部42にて受信され
た情報を同調及び復調して音声データに変換し、保持す
る音声データ保持部43と、音声データ保持部43に保
持された音声データを文字認識し、文字コードに変換し
て出力するデータ変換部44と、データ変換部44から
出力された文字コードを画像データに変換または展開
し、画像データとして保持する画像データ保持部45
と、画像データ保持部45に保持された画像データを記
録媒体60に記録する記録素子部47と、画像データ保
持部45に保持された画像データに基づいてモータ48
を駆動するための同期信号を送出する同期信号出力部4
6と、クロック49とから構成されている。
【0025】以下に、上記のように構成された電波受信
記録装置における携帯電話から送信される情報の記録動
作について説明する。
【0026】携帯電話10aに音声情報が入力される
と、入力された音声情報がアナログまたはデジタル信号
に変換され、電波信号として送信される。
【0027】携帯電話10aから送信された電波信号
は、基地局20にて受信されるとともに、電波受信記録
装置40内の電波受信部42にて受信される。
【0028】電波受信部42にて受信された電波信号は
音声データ保持部43において復調され、音声データと
して保持される。また、電波受信部42にて電波信号が
受信された時刻がクロック49を用いて音声データ保持
部43に音声データとともに保持される。
【0029】次に、データ変換部44において、音声デ
ータ保持部43にて保持された音声データが波形データ
から文字コードに変換される。ここで、データ変換部4
4においては、文字コードとそれに対応する音声波形デ
ータが予め設定されており、実際に音声データ保持部4
3に保持された音声波形データと文字コードとが比較演
算されることにより、文字認識が行われる。
【0030】次に、画像データ保持部45において、デ
ータ変換部44にて変換された文字コードが画像データ
に変換され、保持される。ここで、画像データ保持部4
5においては、画像データとそれに対応する文字コード
が予め設定されており、実際にデータ変換部44にて認
識された文字コードと画像データとが比較演算されるこ
とにより、文字コードが画像データに変換される。
【0031】その後、画像データ保持部45に保持され
た画像データが1ラインずつ記録素子部47に送出さ
れ、記録素子部47において、画像データ保持部45か
ら送出された画像データが、該データが電波受信部42
にて受信された時刻とともに記録媒体60に対して記録
される。
【0032】また、同期信号出力部46において、画像
データ保持部45に保持された画像データが記録素子部
47に送出されるタイミングに同期してモータ48を駆
動するための同期信号が出力され、該同期信号に基づい
てモータ48が回転し、それにより、記録媒体60が搬
送される。なお、モータ48に対して出力される同期信
号においては、画像データ保持部45に保持された画像
データが記録素子部47に対して1画素送出される毎に
n(nは自然数)個の同期信号がモータ48に対して出
力される。
【0033】上述した一連の動作によって、携帯電話1
0aから送信された情報が記録媒体60に記録される。
【0034】以下に、上記のように構成された電波受信
記録装置における携帯電話にて受信される情報の記録動
作について説明する。
【0035】携帯電話10aにおいて電波にて情報が受
信されると、受信された情報が電波受信記録装置40内
の電波受信部42においても受信される。
【0036】その後の電波受信記録装置の動作は、携帯
電話10aから送信された情報の記録動作と同様であ
る。
【0037】図3は、図2に示した電波受信記録装置を
用いて記録された情報の一例を示す図である。
【0038】図3に示すように、携帯電話10aから送
信された情報と携帯電話10aにて受信された情報とが
その時刻とともに記録媒体60に記録されている。
【0039】なお、本形態においては、電波受信記録装
置40において、携帯電話10aにて送受信される電波
信号に同調することにより電波信号が受信されている
が、携帯電話10aと基地局20との交信に対し同調に
より傍受することにより電波信号を受信してもよい。
【0040】(第2の実施の形態)図4は、図1に示し
た電波受信記録装置の第2の実施の形態を示す図であ
る。
【0041】本形態は図4に示すように、携帯電話10
aにて送受信される情報を記録媒体60に記録する記録
ヘッド141と、携帯電話10aにて送受信される情報
に基づいて記録媒体60を搬送するモータ48とから構
成されている。また、記録ヘッド141は、携帯電話1
0aにて送受信される情報を電波にて受信する電波受信
部42と、電波受信部42にて受信された情報から携帯
電話10aに予め設定されたID情報を認識するID認
識部142と、電波受信部42にて受信された情報を同
調及び復調して音声データに変換し、保持する音声デー
タ保持部43と、音声データ保持部43に保持された音
声データを文字認識し、文字コードに変換して出力する
データ変換部44と、データ変換部44から出力された
文字コードを画像データに変換または展開し、画像デー
タとして保持する画像データ保持部45と、画像データ
保持部45に保持された画像データを記録媒体60に記
録する記録素子部47と、画像データ保持部45に保持
された画像データに基づいてモータ48を駆動するため
の同期信号を送出する同期信号出力部46と、クロック
49とからから構成されている。
【0042】以下に、上記のように構成された電波受信
記録装置における携帯電話から送信される情報の記録動
作について説明する。
【0043】携帯電話10aに音声情報が入力される
と、入力された音声情報がアナログまたはデジタル信号
に変換され、携帯電話10aに予め設定されたID情報
とともに電波信号として送信される。
【0044】携帯電話10aから送信された電波信号
は、基地局20にて受信されるとともに、電波受信記録
装置140内の電波受信部42にて受信される。
【0045】電波受信部42にて電波信号が受信される
と、ID認識部142において、電波信号に付与された
ID情報が携帯電話10aのIDであるかどうかが判断
され、携帯電話10aのIDであると判断された場合、
電波受信部42にて受信された電波信号は音声データ保
持部43において復調され、音声データとして保持され
る。また、電波受信部42にて電波信号が受信された時
刻がクロック49を用いて音声データ保持部43に音声
データとともに保持される。
【0046】次に、データ変換部44において、音声デ
ータ保持部43にて保持された音声データが波形データ
から文字コードに変換される。ここで、データ変換部4
4においては、文字コードとそれに対応する音声波形デ
ータが予め設定されており、実際に音声データ保持部4
3に保持された音声波形データと文字コードとが比較演
算されることにより、文字認識が行われる。
【0047】次に、画像データ保持部45において、デ
ータ変換部44にて変換された文字コードが画像データ
に変換され、保持される。ここで、画像データ保持部4
5においては、画像データとそれに対応する文字コード
が予め設定されており、実際にデータ変換部44にて認
識された文字コードと画像データとが比較演算されるこ
とにより、文字コードが画像データに変換される。
【0048】その後、画像データ保持部45に保持され
た画像データが1ラインずつ記録素子部47に送出さ
れ、記録素子部47において、画像データ保持部45か
ら送出された画像データが、該データが電波受信部42
にて受信された時刻とともに記録媒体60に対して記録
される。
【0049】また、同期信号出力部46において、画像
データ保持部45に保持された画像データが記録素子部
47に送出されるタイミングに同期してモータ48を駆
動するための同期信号が出力され、該同期信号に基づい
てモータ48が回転し、それにより、記録媒体60が搬
送される。
【0050】上述した一連の動作によって、携帯電話1
0aから送信された情報が記録媒体60に記録される。
【0051】以下に、上記のように構成された電波受信
記録装置における携帯電話にて受信される情報の記録動
作について説明する。
【0052】携帯電話10aにおいて電波にて情報が受
信されると、受信された情報が電波受信記録装置40内
の電波受信部42においても受信される。
【0053】その後の電波受信記録装置の動作は、携帯
電話10aから送信された情報の記録動作と同様であ
る。
【0054】なお、上述した実施の形態においては、携
帯電話10aにて送受信される情報が電波受信記録装置
にて記録されているが、本発明はこれに限らず、電波受
信記録装置が受信専用の独立した端末として機能し、電
波受信記録装置にて受信される情報のみが記録されるも
のであってもよい。
【0055】(第3の実施の形態)図5は、本発明の電
波受信記録装置の第3の実施の形態を示す図である。
【0056】図5に示すように本形態においては、図2
に示した電波受信記録装置がプリンタ部13として携帯
電話内に設けられており、印刷キー14を押すことによ
り、プリンタ部13内の電波受信部にて受信された情報
がプリントされる。
【0057】上記のように構成された電波受信記録装置
においては、送信されてきた情報はアンテナ11にて受
信され、表示部12に表示されたりスピーカ15から音
声として出力されたりする。
【0058】ここで、使用者が、送られてきた情報をプ
リントアウトしようとする場合、プリンタ部13内の電
波受信部においても情報が受信されているため、印刷キ
ー14を押すだけで、受信された情報がプリントアウト
される。
【0059】また、音声情報以外のデータ信号が送られ
てくる場合は、発信者側においてデータ信号発信開始時
に該信号の先頭にプリント開始信号を付与しておくこと
により、受信者側で印刷キー14を押すことなく、受信
されたデータ信号が自動的にプリントアウトされる。
【0060】また、予め音声メモとして記録されている
会話データをプリントアウトすることもできる。
【0061】このように、電波受信記録装置を携帯電話
に内蔵することにより、通話中のメモや地図等のデータ
を外出先でプリントアウトすることができるとともに、
受信されたデータのうち必要となる部分のみをプリント
アウトすることができる。
【0062】なお、本形態においては、アンテナ11及
びプリンタ部13内の電波受信部の双方にて電波が受信
されているが、アンテナ11にて受信された電波を携帯
電話本体及びプリンタ部113のいずれか一方に切り替
えることもできる。
【0063】(第4の実施の形態)図6は、本発明の電
波受信記録装置の第4の実施の形態を示す図である。
【0064】本形態においては、プリンタ部113内に
は電波受信部は設けられておらず、印刷キー14によっ
て、アンテナ11にて受信された情報が携帯電話本体及
びプリンタ部113のいずれか一方に切り替えられて出
力される。また、アンテナ11にて受信された情報が携
帯電話本体に出力される場合は、表示部112内のモー
ド表示19が会話モードとなり、アンテナ11にて受信
された情報がプリンタ部113に出力される場合は、モ
ード表示19が記録モードとなる。
【0065】以下に、上記のように構成された電波受信
記録装置付きの携帯電話の動作について説明する。
【0066】図7は、図6に示した電波受信記録装置の
動作を説明するためのフローチャートである。
【0067】まず、携帯電話のモードが会話モードか否
かが判断される(ステップS1)。
【0068】ステップS1において会話モードであると
判断された場合、その会話を記録するかどうかが判断さ
れる(ステップS2)。
【0069】ステップS2において会話を記録すると判
断された場合、印刷キー14がON状態に設定される
(ステップS3)。
【0070】すると、受信されたデータがプリンタ部1
13に出力され、記録が行われる(ステップS4)。
【0071】一方、ステップS1において会話モードで
はないと判断された場合、記録すべきデータが受信され
たかどうかが判断され(ステップS5)、記録すべきデ
ータが受信された場合、プリンタ部113において記録
が行われる(ステップS6)。
【0072】一方、ステップS5において記録すべきデ
ータが受信されていないと判断された場合は、ステップ
S1における処理に戻る。
【0073】ステップS4またはステップS6における
記録動作後、記録すべきデータの受信が終了したかどう
かが判断され(ステップS7)、終了したと判断された
場合は、さらに会話を行うかどうかが判断される(ステ
ップS8)。
【0074】一方、ステップS7において記録すべきデ
ータの受信が終了していないと判断された場合は、ステ
ップS3における処理に戻る。
【0075】また、ステップS2において会話を記録し
ないと判断された場合は、ステップS8における処理に
移る。
【0076】ステップS8においてさらに会話を行うと
判断された場合はステップS1における処理に戻り、そ
れ以外の場合はステップS2における処理に戻る。
【0077】上述した実施の形態においては、音声情報
を記録する例について説明したが、本発明はこれに限ら
ず、データ等の情報を記録することもできる。以下にそ
の一例を説明する。
【0078】(第5の実施の形態)図8は、本発明の電
波受信記録装置の第5の実施の形態を示す図である。
【0079】本形態は図8に示すように、図2に示した
ものから音声データ保持部43が削除された構成となっ
ている。これは、本形態においては、音声情報ではな
く、データ等の情報が記録されるものであるためであ
る。
【0080】図8に示すように構成された電波受信記録
装置においては、電波受信部42にてデータ等の情報が
受信されると、まず、受信された情報がデータ変換部4
4に入力され、データ変換部44において、入力された
情報が波形データから文字コード変換される。
【0081】その後の動作については、第1の実施の形
態における動作と同様である。
【0082】図9は、図8に示した電波受信記録装置を
自動車内に設けた場合の例を示す図である。
【0083】本形態のようにデータ等の情報を受信して
記録する電波受信記録装置においては、例えば、図9に
示すように、自動車100内に設けた場合、高速道路上
に電波発信装置200を設け、渋滞情報やサービスエリ
アの駐車場の空き位置情報や高速道路の出口等における
高速料金の表示等をその電波発信装置から発信すれば、
該情報を自動車100内で記録することができ、それに
より、大切な情報を聞き漏らすことがなくなるととも
に、入手したい情報が予めプリントされて得られるの
で、渋滞の緩和に貢献することができる。
【0084】なお、このシステムにおいては、基本的に
電波によって情報が受信されると自動的にその情報がプ
リントアウトされるものであるが、必要としない情報に
ついては、予め装置の電源を切っておけば、不必要な情
報をプリントアウトすることがなくなる。
【0085】なお、上述した5つの実施の形態において
は、モータ48の回転によって記録媒体60のみが搬送
されて記録が行われるが、本発明はこれに限らず、モー
タ48の回転によって記録ヘッド41と記録媒体60と
の相対位置が変化するものであればよい。すなわち、ラ
インプリンタのみならず、シリアルプリンタにおいて
も、入力された情報と同期して記録ヘッド41と記録媒
体60との相対位置が変化し、リターン時においてはデ
ータが保持されるような構成のものでもよい。
【0086】また、記録の形態としては、インクジェッ
トヘッドを用いたものに限らず、サーマルヘッドやピエ
ゾヘッドあるいはBJヘッドを用いたもの等が考えられ
る。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
電波信号を受信する電波受信部と、電波受信部にて受信
された電波信号を記録可能なデータに変換する変換手段
と、変換手段にて変換されたデータを記録媒体に記録す
る記録素子部と、変換手段にて変換されたデータが記録
素子部に送出されるタイミングに同期した同期信号を出
力する同期信号出力部と、同期信号出力部から出力され
た同期信号に基づいて当該記録装置と記録媒体との相対
位置を変化させる位置制御手段とを設け、変換手段にて
変換されたデータが記録素子部に送出されるタイミング
に同期して位置制御手段を駆動し、当該記録装置と記録
媒体との相対位置を変化させながら記録媒体に記録を行
う構成としたため、携帯電話等を用いての無線を介して
の会話を正確に記録することができる。
【0088】それにより、聴力に難がある人でも携帯電
話等を用いて伝送される情報を認識することができる。
【0089】また、電波受信部、変換手段及び記録素子
部を記録ヘッド内に設けた場合は、システムが簡略化さ
れ、高速な記録を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電波受信記録装置が用いられる電話通
信システムの一構成例を示す図である。
【図2】図1に示した電波受信記録装置の第1の実施の
形態を示す図である。
【図3】図2に示した電波受信記録装置を用いて記録さ
れた情報の一例を示す図である。
【図4】図1に示した電波受信記録装置の第2の実施の
形態を示す図である。
【図5】本発明の電波受信記録装置の第3の実施の形態
を示す図である。
【図6】本発明の電波受信記録装置の第4の実施の形態
を示す図である。
【図7】図6に示した電波受信記録装置の動作を説明す
るためのフローチャートである。
【図8】本発明の電波受信記録装置の第5の実施の形態
を示す図である。
【図9】図8に示した電波受信記録装置を自動車内に設
けた場合の例を示す図である。
【符号の説明】
10a,10b 携帯電話 11 アンテナ 12,112 表示部 13,113 プリンタ部 14 印刷キー 15 スピーカ 16 キーボタン 17 マイク 19 モード表示 20 基地局 30 交換局 40 電波受信記録装置 41,141 記録ヘッド 42 電波受信部 43 音声データ保持部 44 データ変換部 45 画像データ保持部 46 同期信号出力部 47 記録素子部 48 モータ 49 クロック 50 ネットワーク 60 記録媒体 100 自動車 142 ID認識部 200 電波発信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 種谷 陽一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 望月 無我 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 松本 宣幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 森 雅生 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5D015 KK02 5K067 AA21 BB04 DD17 DD25 EE02 FF06 FF23 5K101 LL11 NN07 NN18 NN21 PP03 UU19

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電波信号によって伝送される情報を記録
    媒体に記録する電波受信記録装置であって、 前記電波信号を受信する電波受信部と、 該電波受信部にて受信された電波信号を記録可能なデー
    タに変換する変換手段と、 該変換手段にて変換されたデータを前記記録媒体に記録
    する記録素子部と、 前記変換手段にて変換されたデータが前記記録素子部に
    送出されるタイミングに同期した同期信号を出力する同
    期信号出力部と、 該同期信号出力部から出力された同期信号に基づいて当
    該記録装置と前記記録媒体との相対位置を変化させる位
    置制御手段とを有することを特徴とする電波受信記録装
    置。
  2. 【請求項2】 電波信号によって伝送される情報を記録
    媒体に記録する電波受信記録装置であって、 前記電波信号を受信する電波受信部と、 該電波受信部にて受信された電波信号に付与されたID
    情報を認識し、該ID情報が予め決められた情報である
    場合のみ、該電波信号を出力する認識部と、 該認識部から出力された電波信号を記録可能なデータに
    変換する変換手段と、 該変換手段にて変換されたデータを前記記録媒体に記録
    する記録素子部と、 前記変換手段にて変換されたデータが前記記録素子部に
    送出されるタイミングに同期した同期信号を出力する同
    期信号出力部と、 該同期信号出力部から出力された同期信号に基づいて当
    該記録装置と前記記録媒体との相対位置を変化させる位
    置制御手段とを有することを特徴とする電波受信記録装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電波受
    信記録装置において、 前記同期信号出力部は、前記変換手段にて変換されたデ
    ータが前記記録素子部に1画素送出される毎にn(nは
    自然数)個の同期信号を出力することを特徴とする電波
    受信記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    電波受信記録装置において、 前記変換手段は、 前記電波受信部にて受信された電波信号を音声データに
    復調し、保持する音声データ保持部と、 該音声データ保持部にて保持された音声データを文字コ
    ードに変換するデータ変換部と、 該データ変換部にて変換された文字コードを画像データ
    に変換し、保持する画像データ保持部とを有することを
    特徴とする電波受信記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の電波受信記録装置にお
    いて、 前記画像データ保持部は、保持された画像データを1ラ
    インずつ前記記録素子部に送出することを特徴とする電
    波受信記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載の電波受
    信記録装置において、 前記データ変換部は、予め、前記音声データと該音声デ
    ータに対応する文字コードとが設定されており、前記音
    声データ保持部にて保持された音声データと前記文字コ
    ードとを比較演算することにより、前記音声データ保持
    部にて保持された音声データを前記文字コードに変換す
    ることを特徴とする電波受信記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項4乃至6のいずれか1項に記載の
    電波受信記録装置において、 前記画像データ保持部は、予め、前記文字コードと該文
    字コードに対応する画像データとが設定されており、前
    記データ変換部にて変換された文字コードと前記画像デ
    ータとを比較演算することにより、前記文字コードを前
    記画像データに変換することを特徴とする電波受信記録
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    電波受信記録装置において、 前記電波信号を受信した時刻を認識するクロックを有
    し、 前記記録素子部は、前記画像データとともに該画像デー
    タが受信された時刻を前記記録媒体に記録することを特
    徴とする電波受信記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
    電波受信記録装置において、 前記位置制御手段は、前記同期信号出力部から出力され
    た同期信号に基づいて前記記録媒体を搬送することを特
    徴とする電波受信記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1項に記載
    の電波受信記録装置において、 前記位置制御手段は、モータであることを特徴とする電
    波受信記録装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10のいずれか1項に記
    載の電波受信記録装置において、 前記電波信号は、当該記録装置に対応して予め設定され
    た携帯電話にて送受信される電波信号であることを特徴
    とする電波受信記録装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11のいずれか1項に記
    載の電波受信記録装置において、 前記電波受信部、前記変換手段及び前記記録素子部は、
    当該記録装置に対して着脱自在に設けられた記録ヘッド
    内に設けられていることを特徴とする電波受信記録装
    置。
JP11167376A 1999-06-14 1999-06-14 電波受信記録装置 Pending JP2000358275A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167376A JP2000358275A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 電波受信記録装置
US09/591,220 US6622026B1 (en) 1999-06-14 2000-06-12 Radio wave receiving and recording apparatus
EP00305011A EP1061719A3 (en) 1999-06-14 2000-06-13 Radio wave receiving and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167376A JP2000358275A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 電波受信記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000358275A true JP2000358275A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15848578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167376A Pending JP2000358275A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 電波受信記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6622026B1 (ja)
EP (1) EP1061719A3 (ja)
JP (1) JP2000358275A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040101118A1 (en) * 2002-09-06 2004-05-27 Steven Powell Caller identification data management
FI115281B (fi) * 2003-05-21 2005-03-31 Elcoteq Network Oyj Päätelaitteen, edullisesti datan lähettämiseen ja/tai vastaanottamiseen tarkoitettu viestintälaite, ja ainakin yhden erillisen lisälaitteen käsittävä kokoonpano
JP6132637B2 (ja) 2013-04-11 2017-05-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、充電制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268721A (en) * 1977-05-02 1981-05-19 Sri International Portable telephone communication device for the hearing impaired
US4481382A (en) * 1982-09-29 1984-11-06 Villa Real Antony Euclid C Programmable telephone system
GB8326562D0 (en) * 1983-10-04 1983-11-02 Spectronics Micro Systems Ltd Data printer
US5347115A (en) * 1990-01-12 1994-09-13 Norand Corporation Portable modular work station including printer and portable data collection terminal
US5327486A (en) * 1993-03-22 1994-07-05 Bell Communications Research, Inc. Method and system for managing telecommunications such as telephone calls
DE4434255A1 (de) * 1994-09-24 1996-03-28 Sel Alcatel Ag Vorrichtung zur Sprachaufzeichnung mit anschließender Texterstellung
FI100137B (fi) * 1994-10-28 1997-09-30 Vazvan Simin Reaaliaikainen langaton telemaksujärjestelmä
GB2301729B (en) * 1995-05-30 1999-06-02 Ibm Voice recording and playback apparatus
US5806993A (en) * 1997-03-18 1998-09-15 Comtec Information Systems, Inc. Portable interactive miniature printer
US6173259B1 (en) * 1997-03-27 2001-01-09 Speech Machines Plc Speech to text conversion
GB2327173B (en) * 1997-07-09 2002-05-22 Ibm Voice recognition of telephone conversations
US6198916B1 (en) * 1999-05-05 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Call screening in wireless systems
US6389279B1 (en) * 1999-11-16 2002-05-14 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus providing call redirection for subsequent call events in a telephone communications system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1061719A2 (en) 2000-12-20
US6622026B1 (en) 2003-09-16
EP1061719A3 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539218B2 (en) Message transmitter and response message transmitting method in cellular mobile telephone apparatus and recording medium recording program for executing the method
JP3078325B2 (ja) 副搬送波を用いた情報転送用無線受信器
JPH01143529A (ja) 無線電話装置
GB2284964A (en) Radiotelephone operable on a plurality of radio systems
JP2001075881A (ja) 通信装置及び通信システム
JP3104878B2 (ja) 無線通信装置
JP2000358275A (ja) 電波受信記録装置
JPH10243086A (ja) 電話装置
US20020090972A1 (en) Portable telephone terminal
AU723017B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2002300241A (ja) 携帯型通信端末
JPH0846677A (ja) イヤホンマイク端子を利用した移動通信機・端末装置間データ送信方式
JP2885648B2 (ja) 無線端末
JP3186594B2 (ja) ディジタル情報伝送システム
US6115414A (en) System for setting up a wireless connection for exchanging information with another system, which system is provided with a transceiver device for transmitting and receiving information in a wireless manner, and also modulator/demodulator device
JP2809641B2 (ja) 移動局装置
US20080233985A1 (en) Telephone system, telephone set and portable device
KR100233405B1 (ko) 팩시밀리 무선휴대장치에서의 음악청취 서비스방법.
CN2423691Y (zh) 无线式存储拨号语音提示移动电话车用免持听筒装置
JPH08335978A (ja) 無線通信装置
JPH09233229A (ja) 携帯電話
JP3089492B2 (ja) ファックス付携帯電話機
KR100233715B1 (ko) 다수의 휴대장치를 구비한 무선 팩시밀리의 모닝콜 서비스 방법
JP2928415B2 (ja) ファクシミリ放送受信装置
JP2000209318A (ja) 無線装置