JP2000355063A - 分解性気泡緩衝体 - Google Patents

分解性気泡緩衝体

Info

Publication number
JP2000355063A
JP2000355063A JP20513699A JP20513699A JP2000355063A JP 2000355063 A JP2000355063 A JP 2000355063A JP 20513699 A JP20513699 A JP 20513699A JP 20513699 A JP20513699 A JP 20513699A JP 2000355063 A JP2000355063 A JP 2000355063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
degradable
cushioning material
bubble
equal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20513699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kawakami
肇 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawakami Sangyo KK
Original Assignee
Kawakami Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawakami Sangyo KK filed Critical Kawakami Sangyo KK
Priority to JP20513699A priority Critical patent/JP2000355063A/ja
Publication of JP2000355063A publication Critical patent/JP2000355063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラスチック気泡シートにおいて、高い分解性
を有するものを提供すること。 【解決手段】多数の突起を設けた分解性樹脂製のキャッ
プフィルム(1)の突起の底面に、平坦な分解製樹脂製
のバツクフィルム(2)を貼り合わせて多数の密閉され
た気泡(3)を形成してなる分解性気泡緩衝体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】緩衝包装、断熱材等に用いる気泡
緩衝体であって、特に、使用後土中埋設などによって、
自らが分解する分解性気泡緩衝体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多数の凸部を有するキヤツプフイルムに
平滑なバツクフイルムを貼着してなる気泡緩衝体は、緩
衝材、断熱材として広く用いられている。
【0003】しかし、該気泡緩衝体の多くはポリ袋同
様、ポリエチレンを素材としている。そのため気泡緩衝
体やポリ袋は廃棄後、埋設されても永久に腐らず、生態
系に悪影響を及ぼすという問題点があった。
【0004】これら後処理の対策として、気泡緩衝体の
材質として、既に主原料たるポリエチレンに澱粉等を練
り込んだ、いわゆる「崩壊性性樹脂」や提案されてい
る。しかし、これら「崩壊性樹脂」は練り込まれた澱粉
の部分が分解するのみで「肉眼で判別できない程度の微
粉末になる。」ということで完全には分解されないこと
が以前から指摘されていた。この欠点を改善するものと
して完全に分解する、澱粉、乳酸、脂肪族ポリエステル
等の分解性樹脂も近年注目されつつあるが、皆一様に高
価な樹脂であり、機械的強度も従来気泡緩衝体に使用さ
れているポリエチレンに比べかなり見劣りするものであ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記分解性気泡緩衡体
の分解性および機械的強度を高め、、従来のポリエチレ
ンなどを主原料とした気泡緩衝体と同等の品質、作業性
を有し、なおかつ優れた分解性を有する気泡緩衝体を提
供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者らはこれら「分解
性樹脂」の欠点を解決するものとして、分子構造 を有する高分子材料を素材とする気泡緩衝体を提案す
る。
【0007】上記、高分子素材の1実施例としては、 (式中、Zは多糖骨格を、Rはアシル基を有しても
いてもよい炭化水素基を、Rはアルキレン基を示し、
nは多糖中の水酸基の総数、mは1以上でnより小さい
数を、pは1以上でnより小さい数を、qは1以上の数
を、m+pはnより小さい数を、m/nは0.01〜
0.99の数を示す。)
【0008】さらに異なる実施例としては、 (式中、Zはキチン骨格を、Rはアルキレン基を示
し、nはリグニン中の水酸基の総数、tはキチン中のア
セチルアミノ基の総数を示し、pおよびnは1以上でn
より小さい数を、sは1以上でnより小さい数を、q1
およびq2は1以上の数を、m+pはnより小さい数
を、(s+u)/tは0.01〜0.99の数を示
す。)
【0009】さらに別の実施例としては (式中、Zはリグニン骨格を、Rはアルキレン基を
示し、pは1以上でnより小さい数を、qは1以上の数
を示す。)があげられる。
【0010】これらの高分子素材は、一様に多数のエス
テル結合を有し、水分、高温、微生物、あるいはこれら
の相乗効果によって分解する。エステル結合の比率が多
ければ、加水分解による合成物の解体が迅速に行われ
る。また、エステル結合が非常に強固な結合であること
は、エステル結合を有する合成樹脂として有名なポリカ
ーボネートが耐衝撃性を有する素材として多用されてい
ることからも容易にわかろう。
【0011】次に図1を用いて本発明気泡緩衝体の一般
的な形状を説明する。
【0012】図1は、本発明による生分解性気泡緩衝体
の1実施例の斜視図であって、1は気泡緩衝体、2はキ
ヤツプフイルム、3はバツクフイルム、4は空気室、D
は空気室の直径、Hは空気室の高さである
【0013】図1に示す空気室4は一般的な形状の円筒
形で、空気室の高さHは2及至20mmの範囲に、空気
室の直径Dは3内至50mmの範囲にある。しかし、本
願発明の気泡緩衝体の形状はこれに限定されるものでは
なく、例えば、空気室4の形状はさらに大粒であっても
よいし、その形状も、直方体等の形状を有していてもか
まわない。また、各フィルムの厚みは、その用途に応じ
て任意に使い分けてもよい。例えば、包装材、緩衝材と
しての用途を優先させるのであれば各フィルムの厚みは
10〜50μm程度のものが望ましいし、硬質のボード
として用いたいのなら各フィルムの厚みは100〜50
0μmのものが望ましい。また、養生シート等の用途に
は、両者の中間位の厚みのものも有用である。
【0014】図1に示すように、多数の凸部を有するキ
ヤツプフイルム2に平滑なバツクフイルム3を貼着し
て、気泡緩衝体1を形成する。該2層の気泡緩衝体1の
他に、キヤツプフイルム2の両面に平滑なフイルムを貼
着した、3層の気泡緩衝体1でもよい。
【0015】製造方法としては、図2のようにTダイ等
のフィルム供給手段26より製膜し、該フイルム21を
エンボスロール22の上にて凹凸に真空成形し、これに
もう1つのTダイ等のフィルム供給手段27より得られ
るフィルム23をエンボスロール22の上にて積層し圧
着ロール24により圧着し気泡を形成した後にガイドロ
ール25によって引き取り目的の生分解性気泡緩衝体1
を得る方法がある。さらに、もう1層のフィルムを設け
て3層構造とした気泡緩衝体とする場合は、ガイドロー
ル25を出た後に、さらにもう一つのTダイ等のフィル
ム供給手段28とピンチロール29、30を用い、気泡
緩衝体の気泡の頂上の部分にもう1枚のフィルムを貼り
合わせる。
【0016】
【作用】多数の凸部を有するキヤツプフイルムに平滑な
バツクフイルムを貼着してなる気泡緩衝体は、緩衝材、
断熱材として広く用いられている。しかし、該気泡緩衝
体の多くはポリ袋同様、ポリエチレンを素材としてい
る。そのため気泡緩衝体やポリ袋は廃棄後、埋設されて
も永久に腐らず、生態系に悪影響を及ぼすという問題点
があった。 これらの問題を解決するものとして、素材
を分解性樹脂に置き換えることが提案された。 上記分子構造を有する高分子素材は、多数のエステル結
合で構成された合成物であるため、使用後に土中に埋設
すれば土中に存在する水分およびその環境温度によって
加水分解を生じ、合成前の多価アルコールと多価カルボ
ン酸に戻り、土中のバクテリアによって分解される。分
解性を高め、機械的強度を向上させる手段として一番効
果的なのはエステル結合の存在比率を増やすことであ
る。その観点からも本発明気泡緩衝体は多数のエステル
結合を有し、分解性能、機械的強度に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明プラスチック気泡シートの一例を示す
平面図。
【図2】 気泡緩衝体の製造方法を示す。
【符号の説明】
1 気泡緩衝体 2 キャップフィルム 3 バックフィルム 4 気泡 21キャップフィルム 22エンボスロール 23バックフィルム 24圧着ロール 25ガイドロール 26フィルム供給手段 27フイルム供給手段 28フィルム供給手段 29ピンチロール 30ピンチロール D=空気室の直径 H=空気室の高さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の凸部を有するキヤツプフイルムに
    平滑なバツクフイルムを貼着してなる気泡緩衝体、また
    はその凸部の頂部にさらにもう1枚平坦なライナーフイ
    ルムを貼着した気泡緩衝体において、その材質が、 の分子構造を有する分解性樹脂であることを特徴とする
    分解性気泡緩衝体。
  2. 【請求項2】 上記分解性樹脂の材質が下記一般式
    (1)で表される生分解性多糖誘導体であることを特徴
    とする請求項1記載の分解性気泡緩衝体。 (式中、Zは多糖骨格を、Rはアシル基を有しても
    いてもよい炭化水素基を、Rはアルキレン基を示し、
    nは多糖中の水酸基の総数、mは1以上でnより小さい
    数を、pは1以上でnより小さい数を、qは1以上の数
    を、m+pはnより小さい数を、m/nは0.01〜
    0.99の数を示す。)
  3. 【請求項3】 上記分解性樹脂の材質が下記一般式
    (2)で表される生分解性キチン誘導体であることを特
    徴とする請求項1記載の分解性気泡緩衝体。 (式中、Zキチン骨格を、Rはアルキレン基を示
    し、nはリグニン中の水酸基の総数、tはキチン中のア
    セチルアミノ基の総数を示し、pおよびnは1以上でn
    より小さい数を、sは1以上でnより小さい数を、q1
    およびq2は1以上の数を、m+pはnより小さい数
    を、(s+u)/tは0.01〜0.99の数を示
    す。)
  4. 【請求項4】 上記分解性樹脂の材質が下記一般式
    (3)で表される生分解性リグニン誘導体であることを
    特徴とする請求項1記載の分解性気泡緩衝体。 (式中、Zはリグニン骨格を、Rはアルキレン基を
    示し、pは1以上でnより小さい数を、qは1以上の数
    を示す。)
JP20513699A 1999-06-15 1999-06-15 分解性気泡緩衝体 Pending JP2000355063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20513699A JP2000355063A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 分解性気泡緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20513699A JP2000355063A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 分解性気泡緩衝体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355063A true JP2000355063A (ja) 2000-12-26

Family

ID=16502030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20513699A Pending JP2000355063A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 分解性気泡緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100786005B1 (ko) 다층 지방족 폴리에스터 필름
EP1598399B1 (en) Aliphatic polyester composition films and multilayer films produced therefrom
JPH08323946A (ja) 多層生分解性プラスチックフィルム
US6322899B1 (en) Plastic laminate
EP1640286A1 (en) Package and process for producing same
JPH11506990A (ja) 層材料
CN113490125B (zh) 一种可用于发声装置的振膜及发声装置
CN111976244A (zh) 一种全生物降解气泡膜复合材料及其制备方法
US20050281967A1 (en) Battery package and method for producing the same
JP2001301094A (ja) 可撓性多層フィルム
JP2000355063A (ja) 分解性気泡緩衝体
JP2624092B2 (ja) 包装用積層体
JP7268324B2 (ja) 貼付剤支持体用フィルム、積層体及び貼付剤
JP4307624B2 (ja) 多層積層体及びその製造方法
US20050262809A1 (en) Method for producing package
JP3889376B2 (ja) 電池用パッケージおよびその製造方法
JPH0584876A (ja) 生分解性樹脂積層体
JP2006131798A (ja) ポリ乳酸系組成物及びポリ乳酸系フィルム
WO2005095499A1 (ja) ガスバリア性の改善された透明な生分解性樹脂延伸フィルム及び樹脂製品
JP3817164B2 (ja) 折り曲げ罫線入りシート
JP3813308B2 (ja) 気泡構造を有する緩衝材用シート
JPH1034852A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP2000015692A (ja) プラスチック製緩衝断熱シート、その製造方法および製造装置
CA2208396A1 (en) Foundation material for use with putty and manufacturing method therefor
WO2022075233A1 (ja) 多層フィルム、および包材