JP2000353560A - 電気コネクタ用コンタクト - Google Patents

電気コネクタ用コンタクト

Info

Publication number
JP2000353560A
JP2000353560A JP2000132534A JP2000132534A JP2000353560A JP 2000353560 A JP2000353560 A JP 2000353560A JP 2000132534 A JP2000132534 A JP 2000132534A JP 2000132534 A JP2000132534 A JP 2000132534A JP 2000353560 A JP2000353560 A JP 2000353560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
contact
connector
mounting
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000132534A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald K Harper Jr
ドナルド・ケイ・ハーパー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI Americas Technology LLC
Original Assignee
Berg Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berg Technology Inc filed Critical Berg Technology Inc
Publication of JP2000353560A publication Critical patent/JP2000353560A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2435Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with opposite contact points, e.g. C beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1回路基板と第2回路基板とを連結する電
気コネクタに用いることが可能なコンタクトを提供する
こと 【解決手段】 中間部25と、この中間部から延び、コ
ンタクトを第1回路基板に固定するための装着部23
と、この中間部23から延び、第2回路基板で撓ませら
れたときに、第2回路基板に対して非線形ワイピング動
作を行う噛合い部31と、を備えるコンタクト15。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気コネクタ用の
コンタクトに関し、より詳細には、本発明は、回路基板
のパッドに係合する電気コネクタの圧縮コンタクトに関
する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】一般に、電子製品の世代が
新しくなる毎に、前の世代よりも小型化される。移動電
話が、その代表例である。移動電話のそれぞれの新たな
世代のサイズは、先の世代の移動電話よりも確実に減少
している。
【0003】小型化により、製品に用いられる電子素子
に利用可能なスペースが減少する。電子素子のデザイン
に影響することは確かであり、製品における電子素子の
サイズの減少は、更に、製品に使用するコネクタのデザ
インにも影響する。小型化の結果により、デザインの検
討をコネクタのX−Y平面内で行う必要が生じる。小型
化により、同じ数のコンタクトがより小さな電子素子と
係合することが必要となる。換言すると、コンタクト密
度として知られているコネクタの単位領域あたりのコン
タクトの数も増大することが必要である。
【0004】小型化によるデザインの検討は、コネクタ
のZ軸に沿っても行う必要が生じる。小型化は、コネク
タの高さを制限する。例えば基板対基板の相互連結で
は、製品サイズが基板間の許容可能な最大スペースを決
定する。相互連結は、基板間のスペースに対応するもの
でなければならない。
【0005】最近の電気コネクタのデザインは、現在の
世代の電子製品に適したものではあるが、次の世代の電
子製品には適していない。したがって、次の世代の電子
製品に使用可能な電気コネクタが必要とされている。
【0006】本発明の目的は、電気コネクタに使用可能
な改善されたコンタクトを提供することにある。本発明
の他の目的は、非線形ワイピング動作を行うコンタクト
を提供することにある。本発明の他の目的は、圧縮コン
タクト(compressive contact)を提供することであ
る。本発明の他の目的は、低背構造の電気コネクタを提
供することである。本発明の他の目的は、安価に製造で
きる電気コネクタを提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、表面実装形式の基板
対基板の電気コネクタを提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、低背構造のBGA
(Ball Grid Array)コネクタを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の1の側面による
と、第1回路基板と第2回路基板とを連結する電気コネ
クタ用のコンタクトにより、上記及び他の目的が達成さ
れる。このコンタクトは、中間部と、この中間部から延
び、コンタクトを第1回路基板に固定するための装着部
と、この中間部から延び、第2回路基板で撓ませられた
ときに、第2回路基板に対して非線形ワイピング動作を
行う噛合い部と、を備える。
【0010】本発明の他の側面では、上記及び他の目的
を達成する電気コネクタ用コンタクトは、シート材料か
ら形成され、第1回路基板にコネクタを装着するための
装着部と、第2回路基板に係合する噛合い部とを備え
る。この噛合い部は、第2回路基板に係合する縁部を有
する。
【0011】本発明の他の側面では、第1回路基板と第
2回路基板とを連結する電気コネクタにより、上記及び
他の目的が達成される。このコネクタは、絶縁ハウジン
グとコンタクトとを有する。コンタクトは、ハウジング
内に配置された中間部と、この中間部から延び、第1回
路基板にコネクタを固定する装着部と、この中間部から
延び、第2回路基板で撓ませられたときに、第2回路基
板に対して弓状ワイピング動作を行う噛合い部と、を有
する。
【0012】本発明の他の側面では、上記及び他の目的
を達成するコンタクトの製造方法は、導電材料のシート
を準備し、この材料から所定形状を打抜き、この形状
は、内側部と対向端部(opposed ends)とを有する中間
部と、この中間部から延びる装着部と、この中間部から
延び、縁部を有するアーチ状噛合い部とを有し、更に、
前記内側部に対して所定角度に前記対向端部を曲げる工
程を備える。噛合い部の前記縁部は、回路基板に係合可
能とされる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の他の用途及び利点は、添
付図面を参照する以下の説明から明らかとなる。本発明
は、2つの回路基板を接続するものである。図1から図
4、及び、図6は、本発明の第1の選択可能な実施形態
を示し、図1、及び、図4から図6は、本発明の第2の
選択可能な実施形態を示す。
【0014】図1に示すように、電気コネクタ10は、
プリント回路基板(PCB)P1等の第1回路基板に装
着する。このプリント回路基板P1は、FR4等の好適
な材料から形成することができる。このプリント回路基
板P1は、導電性トレース(図示しない)をその上に有
している。
【0015】コネクタ10は、液晶ポリマー(LCP)
等の好適な誘電体で形成される。ハウジング11から
は、複数のアライメントポスト13が延びる。これらの
アライメントポスト13は、プリント回路基板P2(図
4の(A)に鎖線で示す)等の第2回路基板の対応する
孔(図示しない)に係合する。嵌合する際に、このアラ
イメントポスト13が対応する孔に入ると、コンタクト
15がプリント回路基板P2上のパッドあるいはランド
Lに対して適正に位置決めされる。コンタクト15は、
更に、それぞれの反対側端部(their opposite end)で
プリント回路基板P1上のトレースに取付けられる。
【0016】ハウジング11は噛合い面17を有し、嵌
合する際に、この噛合い面に対してプリント回路基板P
2が当接する。好適な保持機構(図示しない)がプリン
ト回路基板P1,P2を一体的に保持し、更に、プリン
ト回路基板P2をコネクタ10に対して保持する。典型
的には、これらの保持機構はコネクタ10から分離して
いる。したがって、簡単にのみ説明する。しかし、これ
に代え、コネクタ10が、例えばラッチあるいはファス
ナ(図示しない)を有し、プリント回路基板P2をコネ
クタ10に取付けることも可能である。
【0017】ハウジング11は、凹設領域19を有す
る。凹設領域19内で、複数の孔21がハウジング11
を貫通して延びる。コンタクト15は孔21内に位置す
る。孔21は、全体的に、ハウジング11内に位置する
コンタクト15の部分の形状に対応する。断面でみたと
きに、プリント回路基板P1に近接する孔21の下側部
分は、コンタクト15の平坦な装着部の形状にほぼ対応
する。更に、凹設領域19に近接する孔21の上部は、
コンタクト15のより大きな弓状形状の中間部にほぼ適
合する。
【0018】コンタクト15は、通常の挿入機械を用い
てハウジング11内に挿し込む(stitch)のが好まし
い。コンタクト15の中間部および噛合い部は、装着部
よりも大きいため、コンタクト15の挿入は、噛合い面
17(すなわちハウジング11の凹設領域19を有する
側)からプリント回路基板P1に向くハウジング11の
側に向けて行うのが好ましい。これは、コンタクト15
をプリント回路基板P1に取付けた後、ハウジング11
内にコンタクト15を「ロック」する作用をなす。しか
し、本発明では、コンタクト15の周りにハウジング1
1を形成するためにモールド成形工程(overmold)を用
いてもよい。
【0019】コンタクト15は、凹設領域19内に配置
され、コネクタ10をプリント回路基板P2に嵌合する
際に許容される撓み量を制御する。典型的には、凹設領
域19は、プリント回路基板P2によるコンタクト15
の永久変形を防止する。この特徴の詳細については後述
する。コンタクトは、りん青銅あるいはベリリウム銅等
の好適な導電材料で形成し、適宜のめっきを施すのが好
ましい。
【0020】図2の(A)は、取付け前の状態(unload
ed condition)のコンタクト15の第1の選択可能な実
施形態の詳細を示す。コンタクト15は、プリント回路
基板P1に対してコネクタ10を装着するために用いら
れる装着部23を有する。図2の(B)は、半田部材
(solder mass)S等の可融部材を受入れた状態の装着
部23を示す。この半田部材Sは、半田ボールであるの
が好ましい。半田部材Sを用いることにより、コネクタ
10は、ボールグリッドアレイ(BGA)技術を含むリ
フロー工程を用いてプリント回路基板P1に表面実装す
ることができる。国際公開番号WO/15989(国際
出願番号PCT/US97/18066)は、半田ボー
ルをコンタクトに取付け、BGAコネクタを基板に取付
ける方法について記載する。なお、この国際出願は、参
照することにより、本願の一部をなすものである。
【0021】図2の(B)は、コネクタ10をプリント
回路基板P1に取付ける1の特定方法を示すものである
が、プレス嵌め、表面実装あるいは挿入実装などの他の
形式の終端形式を用いることが可能なことは、明らかで
ある。
【0022】装着部23は、コンタクト15の中間部2
5から延びる。中間部25は、ハウジング11内に着座
し、特に、対応した形状の孔21内に配置される。中間
部25は、ほぼ平坦な内側部27を有し、この内側部は
湾曲部29間に挟まれている。湾曲部29は、内側部2
9に対してほぼ横方向に延び、内側部27から対向方向
(opposite directions)に延びるのが好ましい。図4
の(A)に示すように、中間部はほぼS字状形状であ
る。
【0023】噛合い部31も、中間部25から延びる。
噛合い部31は、中間部25の対向端部から、装着部2
3よりも延びるのが好ましい。図2の(A)に示すよう
に、噛合い部31は、弓状形状(arcuate shape)を有
し、対向する湾曲部29間にアーチ状に延びる。噛合い
部31は、ツイストされた中央部33を有する。このツ
イストされた中央部33は、噛合い部31の小面33を
プリント回路基板P2に対面させ、ランドLと接触させ
ることができる。ツイストされた中央部33の配置は、
小面35に沿ってほぼ平坦な領域を形成し、この小面と
共にプリント回路基板P2のランドLを支える。平坦領
域37は、コンタクト15が撓んでいる間でも、プリン
ト回路基板P2のランドLとの当接を継続する。
【0024】ランドLと小面35との間の相互作用(内
側部33の大面と比較したときに)は、プリント回路基
板P2に対するより剛性のサポートを形成する。その向
きすなわち配向(orientation)により、コンタクト1
0が好適な垂直力をプリント回路基板P2に対して形成
するのが容易となる。
【0025】内側部33がツイストされていることによ
り、嵌合する際に、プリント回路基板P2により噛合い
部31が撓みやすくなる。図3の(A)および図4の
(A)は、プリント回路基板P2のランドLに係合する
前の休止状態のコンタクトを示す。コンタクト15の小
面35は、プリント回路基板P2がプリント回路基板P
1に近接すると、プリント回路基板P2のランドLに係
合し、受入れる。ランドLが小面35に当接すると、コ
ンタクト15は撓み始める。
【0026】図3の(B)および図4の(B)は、プリ
ント回路基板P2がコネクタ10のハウジング11の噛
合い面17に着座した後の、負荷あるいは撓んだ状態の
コンタクト15を示す。図3の(B)に明瞭に示すよう
に、コンタクト15は、圧縮すなわち高さを減じられ
る。圧縮中であっても、コンタクト15の小面35はプ
リント回路基板P2のランドLに当接した状態を維持さ
れる。換言すると、平坦領域37は、コンタクト15の
圧縮が継続する間、プリント回路基板P2のランドLに
対する同じ長手方向の向きを維持する。しかし、コンタ
クト15が圧縮されることにより、湾曲部29の近部
で、噛合い部31の一部が撓ませられる。噛合い部31
の弾性により、プリント回路基板P2に対する好適な垂
直力が形成される。
【0027】好適な垂直力を形成することに加え、噛合
い部31は、プリント回路基板P2のランドLに対する
好適なワイピング動作を行う。噛合い部31は、撓むと
きに、プリント回路基板P2のランドLに対する複雑な
ワイピング動作を行う。小面35は、少なくとも一部が
非直線状であるワイピング動作を行うのが好ましい。図
4の(B)に示すように、小面35は、プリント回路基
板P2のランドLに対して回転するのが好ましい。換言
すると、噛合い部31は、角度Θwipeにわたってプリン
ト回路基板P2のランドLをねじり方向にワイピング動
作する。噛合い部31は、ほぼ5から15°の角度にわ
たってプリント回路基板P2のランドLをねじり方向に
ワイピングするのが好ましい。
【0028】プリント回路基板P2によるコンタクト1
5の圧縮量により、噛合い部31で形成される回転方向
のワイピング量が定まる。上述のように、凹設領域19
は、コンタクト15の圧縮量を制御する支援をなす。コ
ンタクト15は、変形することなく圧縮されるのが好ま
しい。変形を防止することで、コンタクト15の弾性が
維持される。コンタクト15が噛合い面17の上に延び
る距離は、コネクタ10で可能とされる圧縮量である。
したがって、明らかなように、凹設領域19の範囲(ex
tent)は、プリント回路基板P2によるコンタクト15
の撓み量を定める。
【0029】図5の(A)および(B)は、本発明の第
2の選択的な実施形態を示す。1の特徴を除いて、コン
タクト115は図2の(A)および(B)のコンタクト
15とほぼ同じである。繰返しを避けるため、コンタク
ト115とコンタクト15との間の相違点についての
み、説明する。第1の選択的な実施形態のようにほぼ平
行に延びるのではなく、装着部123は、中間部125
に対して横方向に延びる。図5の(A)は、中間部に対
してほぼ垂直に延びる装着部123を示す。装着部12
3は、コンタクト115をコネクタハウジング内に挿入
した後に曲げるのが好ましい。しかし、コンタクト11
5は、装着部123を予め曲げた状態としておいてもよ
い。
【0030】装着部123は、プリント回路基板P1に
向く側面139を有する。図5の(B)に示すように、
可融部材Sが、この側面139に取付けられる。第1の
選択可能な実施形態と同様に、可融部材Sは、半田Sの
質量部材(mass)とすることもできる。しかし、本願出
願人は、他の形式の終端部材(termination)を用いる
ことが可能なことも理解している。
【0031】好ましい実施形態では、コンタクト15,
115がスタンピングにより打ち抜かれ、そして、成形
される。このスタンピングおよび成形操作により、公知
の技術を用いて、キャリアストリップCからコンタクト
15,115が形成される。この成形工程は、コンタク
ト15,115が、位置b1,b2で曲げられる。位置
b1,b2での曲げにより、中間部25が弓状に形成さ
れる。
【0032】上述のように、コンタクト15,115の
小面35は、プリント回路基板P2のランドLに係合す
る。通常のスタンピングおよび成形工程では、小面3
5、および、小面35と大面との間の縁部は、鋭くある
いは不均一である。したがって、本発明は、上述のスタ
ンピングおよび成形工程に追加した工程を行うことが好
ましい。この追加工程は、小面35と、小面35と大面
との間の縁部との少なくとも一方を処理する。一例とし
て、小面35を研削(shave)することができる。通常
の研削工程は、スタンピング中に形成された鋭い縁部あ
るいはバリを除去するものである。コイニングあるいは
やすり仕上げ(filing)等の他の処理も用いることがで
きる。この処理工程は、コンタクト15とプリント回路
基板P2のランドLとの間に滑らかなインターフェース
を形成する。
【0033】コンタクト15,115がハウジング11
内の孔17内に密に装着(seat)されると、中間部25
と孔17との間の相互作用により、噛合い中に装着部2
3とプリント回路基板P2との間の半田結合部に、ねじ
り方向の応力が生じるのが防止される。これは、噛合い
サイクルを繰返す際の半田結合部の質を確保する。
【0034】本発明は、2つの隣接するプリント回路基
板間に配置されるコネクタが必要とするスペースの大き
さを減少する。特に、本発明は、1のコネクタハウジン
グのみを用いるため、プリント回路基板間のスペースは
より少なくてよい。通常のメザニン型コネクタ(mezzan
ine connector)は2つの嵌合可能なハウジングを用い
る。
【0035】本発明について種々の図に示す好ましい実
施形態について説明してきたが、本発明から逸脱するこ
となく、本発明と同じ機能をなすために、他の同様な実
施形態を使用し、上述の実施形態を変更し、あるいは、
付加することも可能なことは明らかである。したがっ
て、本発明は、いずれかの単一の実施形態に制限される
ものではなく、特許請求の範囲の記載にしたがう幅およ
び範囲で解釈すべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンタクトを用いるコネクタの斜視
図。
【図2】本発明のコンタクトの1の選択可能な実施形態
を示し、(A)は、半田ボールを取付けてない状態の斜
視図、(B)は、半田ボールを取付けた状態の斜視図。
【図3】図2の(A)に示すコンタクトの斜視図を示
し、(A)は、無負荷あるいは非変形状態の図、(B)
は、実線で(A)のコンタクトの無負荷状態を示し、か
つ、鎖線で負荷状態あるいは変形状態を示す図。
【図4】図2の(A)に示すコンタクトの平面図を示
し、(A)は、無負荷あるいは非変形状態の図、(B)
は、実線で(A)に示した平面図を示し、かつ、鎖線で
負荷状態あるいは変形状態を示す図。
【図5】本発明の他の選択可能な実施形態を示し、
(A)は、その斜視図、(B)は、(A)のコンタクト
に半田ボールを設けた状態の斜視図。
【図6】変形工程前のキャリアストリップ上の本発明の
コンタクトの側面図。
【符号の説明】 10…電気コネクタ、11…ハウジング、13…アライ
メントポスト、15,115…コンタクト、17…噛合
い面、19…凹設領域、21…孔、23,123…装着
部、25,125…中間部、27…内側部、29…湾曲
部、31…噛合い部、33…中央部、35…小面、13
9…側面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 1/14 H01R 23/68 303C // H01R 107:00

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1回路基板と第2回路基板とを連結す
    る電気コネクタに用いることが可能なコンタクトであっ
    て、 中間部と、 この中間部から延び、コンタクトを第1回路基板に固定
    するための装着部と、 この中間部から延び、第2回路基板で撓ませられたとき
    に、第2回路基板に対して非線形ワイピング動作を行う
    噛合い部と、を備えるコンタクト。
  2. 【請求項2】 前記中間部は、弓状形状を有する請求項
    1に記載のコンタクト。
  3. 【請求項3】 前記中間部は、ほぼ平面内に配置されか
    つ弓状部で挟まれた内側部を備える請求項1に記載のコ
    ンタクト。
  4. 【請求項4】 前記弓状部は、前記内側部の平面から対
    向方向に延びる請求項3に記載のコンタクト。
  5. 【請求項5】 前記噛合い部は、圧縮可能な部材である
    請求項1に記載のコンタクト。
  6. 【請求項6】 前記噛合い部は、弓状形状である請求項
    5に記載のコンタクト。
  7. 【請求項7】 前記噛合い部は、ツイスト部を含む請求
    項6に記載のコンタクト。
  8. 【請求項8】 前記装着部は、前記中間部に対して横方
    向に延びる請求項1に記載のコンタクト。
  9. 【請求項9】 前記噛合い部は、前記中間部に対してほ
    ぼ横方向に延びる請求項1に記載のコンタクト。
  10. 【請求項10】 前記非線形ワイピング動作は、回転状
    動作である請求項1に記載のコンタクト。
  11. 【請求項11】 前記噛合い部の小面は、第2基板に係
    合する請求項1に記載のコンタクト。
  12. 【請求項12】 シート材料から形成され、電気コネク
    タに使用されるコンタクトであって、 第1回路基板にコネクタを装着するための装着部と、 第2回路基板に係合する噛合い部とを備え、この噛合い
    部は、第2回路基板に係合する縁部を有する、コンタク
    ト。
  13. 【請求項13】 前記噛合い部は、アーチ状である請求
    項12に記載のコンタクト。
  14. 【請求項14】 前記アーチは、ツイスト部を有する請
    求項13に記載のコンタクト。
  15. 【請求項15】 第1回路基板と第2回路基板とを連結
    する電気コネクタであって、 絶縁ハウジングと、 コンタクトとを備え、このコンタクトが、 前記ハウジング内に配置される中間部と、 この中間部から延び、第1回路基板にコネクタを固定す
    る装着部と、 この中間部から延び、第2回路基板で撓ませられたとき
    に、第2回路基板に対して弓状ワイピング動作を行う噛
    合い部と、を有する電気コネクタ。
  16. 【請求項16】 前記装着部に取付けられ、コネクタを
    第1回路基板に表面実装する可融部材を更に備える請求
    項15に記載の電気コネクタ。
  17. 【請求項17】 前記可融部材は、後に、第1回路基板
    に対して表面実装するために、前記装着部に融合された
    半田ボールである請求項16に記載の電気コネクタ。
  18. 【請求項18】 前記ハウジングは、噛合い中に、前記
    ハウジング内での前記コンタクトの動きを防止する構造
    を備える請求項15に記載の電気コネクタ。
  19. 【請求項19】 前記構造は、内部に挿入された前記コ
    ンタクトの形状に対応するハウジング内の孔を有する請
    求項15に記載の電気コネクタ。
  20. 【請求項20】 前記ハウジングは、第2回路基板に面
    する噛合い面を有し、この噛合い面は、凹設領域を有
    し、前記孔がこの凹設領域内に配置される請求項19に
    記載の電気コネクタ。
  21. 【請求項21】 導電材料のシートを準備し、 この材料から所定形状を打抜き、この形状は、 内側部と対向端部とを有する中間部と、 この中間部から延びる装着部と、 この中間部から延び、縁部を有するアーチ状噛合い部と
    を有し、更に、 前記内側部に対して所定角度に前記対向端部を曲げ、 これにより、前記噛合い部の前記縁部を回路基板に係合
    可能とする、 工程を備えるコンタクトの製造方法。
  22. 【請求項22】 前記曲げ工程は、前記対向端部を、前
    記内側部から反対方向に曲げる工程を備える請求項21
    に記載の方法。
JP2000132534A 1999-04-29 2000-05-01 電気コネクタ用コンタクト Withdrawn JP2000353560A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US302000 1999-04-29
US09/302,000 US6193523B1 (en) 1999-04-29 1999-04-29 Contact for electrical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353560A true JP2000353560A (ja) 2000-12-19

Family

ID=23165821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132534A Withdrawn JP2000353560A (ja) 1999-04-29 2000-05-01 電気コネクタ用コンタクト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6193523B1 (ja)
EP (1) EP1049205A3 (ja)
JP (1) JP2000353560A (ja)
TW (1) TW449126U (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758702B2 (en) * 2000-02-24 2004-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with compression contacts
US6694609B2 (en) * 2001-03-22 2004-02-24 Molex Incorporated Method of making stitched LGA connector
US6722896B2 (en) 2001-03-22 2004-04-20 Molex Incorporated Stitched LGA connector
US6604950B2 (en) * 2001-04-26 2003-08-12 Teledyne Technologies Incorporated Low pitch, high density connector
JP2005517966A (ja) * 2001-05-25 2005-06-16 インテル・コーポレーション 高密度光ファイバーアレイ
US20030022532A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 Clements Bradley E. Electrical contact
US6752634B2 (en) * 2001-09-21 2004-06-22 Intel Corporation Contact array for semiconductor package
US6699048B2 (en) * 2002-01-14 2004-03-02 Fci Americas Technology, Inc. High density connector
TW573844U (en) 2003-06-13 2004-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector contact
US6994565B2 (en) * 2003-07-14 2006-02-07 Fci Americas Technology, Inc. Electrical contact assembly with insulative carrier, stapled contact attachment and fusible element
DE602005003351T2 (de) * 2004-05-28 2008-09-11 Molex Inc., Lisle Flexibler scrub-ring-kontakt
WO2005119850A1 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Molex Incorporated Electro-formed ring interconnection system
TWM266621U (en) * 2004-08-02 2005-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Land grid array electrical connector
US20070117268A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Baker Hughes, Inc. Ball grid attachment
US7381060B2 (en) * 2006-05-25 2008-06-03 Lotes Co., Ltd. Electrical connector array
US7578675B2 (en) * 2007-12-12 2009-08-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical contact used in electrical connector
CN102315532B (zh) * 2010-06-30 2015-07-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34084E (en) * 1989-02-13 1992-09-29 Burndy Corporation Vertical action contact spring
US5366380A (en) * 1989-06-13 1994-11-22 General Datacomm, Inc. Spring biased tapered contact elements for electrical connectors and integrated circuit packages
EP0468409B1 (en) 1990-07-23 1995-10-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Interface apparatus for transporting substrates between substrate processing apparatus
US5167512A (en) * 1991-07-05 1992-12-01 Walkup William B Multi-chip module connector element and system
US5152695A (en) * 1991-10-10 1992-10-06 Amp Incorporated Surface mount electrical connector
US5137456A (en) * 1991-11-04 1992-08-11 International Business Machines Corporation High density, separable connector and contact for use therein
US5199889A (en) * 1991-11-12 1993-04-06 Jem Tech Leadless grid array socket
US5378160A (en) * 1993-10-01 1995-01-03 Bourns, Inc. Compliant stacking connector for printed circuit boards
US5772451A (en) 1993-11-16 1998-06-30 Form Factor, Inc. Sockets for electronic components and methods of connecting to electronic components
US5800184A (en) 1994-03-08 1998-09-01 International Business Machines Corporation High density electrical interconnect apparatus and method
US5802699A (en) 1994-06-07 1998-09-08 Tessera, Inc. Methods of assembling microelectronic assembly with socket for engaging bump leads
US5632631A (en) 1994-06-07 1997-05-27 Tessera, Inc. Microelectronic contacts with asperities and methods of making same
US5810609A (en) 1995-08-28 1998-09-22 Tessera, Inc. Socket for engaging bump leads on a microelectronic device and methods therefor
GB9519204D0 (en) * 1995-09-20 1995-11-22 Amp Gmbh Electrical installataion bus connector
TW406454B (en) 1996-10-10 2000-09-21 Berg Tech Inc High density connector and method of manufacture
US5746626A (en) * 1996-10-11 1998-05-05 Bourns, Inc. Electrical connector assembly
US6045367A (en) * 1997-09-24 2000-04-04 Teledyne Industries, Inc. Multi-pin connector

Also Published As

Publication number Publication date
US6193523B1 (en) 2001-02-27
TW449126U (en) 2001-08-01
EP1049205A3 (en) 2002-01-02
EP1049205A2 (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101047660B1 (ko) 코넥터
US6193523B1 (en) Contact for electrical connector
US6544045B1 (en) Surface mounted right angle electrical connector
US7094093B2 (en) Connector
JP2724657B2 (ja) 低プロフィルの電気コネクタ
EP0693796A1 (en) Connector provided with metal strips as contact members, connector assembly comprising such a connector
US6039590A (en) Electrical connector with relatively movable two-part housing
JP2838135B2 (ja) 薄型リセプタクルコネクタ
US7448877B1 (en) High density flexible socket interconnect system
JP2001085131A (ja) 電気コネクタ
US6758702B2 (en) Electrical connector with compression contacts
EP0709931A2 (en) Surface mountable board edge connector
EP1885028A1 (en) Low profile connector
JP3325050B2 (ja) コネクタ組立体
US6450826B1 (en) Contact of electrical connector
US20040157482A1 (en) Connector
US7077684B2 (en) Cable connector
CN210985007U (zh) 一种电连接器
US7104838B1 (en) Electrical connector attachment
JP3232241B2 (ja) カードエッジコネクタ
CN1210846C (zh) 具有触点保持元件的连接器
JPH0719102Y2 (ja) フラツト・ケーブル用コネクタ
US20020048986A1 (en) Electrical connector with discrete sections
US7049690B2 (en) Information card
JPH10214658A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080602