JP2000351681A - コンクリート表面の処理方法 - Google Patents

コンクリート表面の処理方法

Info

Publication number
JP2000351681A
JP2000351681A JP11161936A JP16193699A JP2000351681A JP 2000351681 A JP2000351681 A JP 2000351681A JP 11161936 A JP11161936 A JP 11161936A JP 16193699 A JP16193699 A JP 16193699A JP 2000351681 A JP2000351681 A JP 2000351681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
concrete surface
concrete
agent
efflorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11161936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223141B2 (ja
Inventor
Akira Harada
暁 原田
Akira Niimura
亮 新村
Masahiro Sumino
正博 住野
Takeshi Kawachi
武 川地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP16193699A priority Critical patent/JP4223141B2/ja
Publication of JP2000351681A publication Critical patent/JP2000351681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223141B2 publication Critical patent/JP4223141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5007Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing
    • C04B41/501Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing containing carbon in the anion, e.g. carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5007Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing
    • C04B41/5011Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing containing halogen in the anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/606Agents for neutralising Ca(OH)2 liberated during cement hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2092Resistance against biological degradation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/21Efflorescence resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エフロ発生による白色化と微生物の繁殖によ
る黒色化の双方を同時に防止すること。 【解決手段】 処理方法では、型枠内にコンクリートを
打設して、打設したコンクリートの強度が発現され、型
枠を脱型した直後または脱型後に、構築されたコンクリ
ート構造物10の大気に晒されるコンクリート表面12
に溶液14がノズル16により散布される。溶液14に
は、エフロ発生防止剤と抗菌剤,防かび剤,防藻剤のいず
れか1つまたはこれらの薬剤を任意に組合せた混合物と
が含まれている。エフロ発生防止剤は、水酸化カルシウ
ムと化学反応して、水に不溶性の安定化合物を生成する
フッ化物,フッ化水素化物,ケイフッ化物,炭酸化合物,炭
酸水素化合物,カルボン酸,カルボン酸化合物のいずれか
1つまたはこれらの混合物から選択され、水溶液の形態
とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリート表
面の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート構造物、特に、土木分野の
コンクリート構造物は、表面にタイルや吹き付けなどの
仕上げを行わず、打放し状態にするのが一般的である。
【0003】ところが、打放し状態のコンクリート構造
物の表面には、これを自然環境にそのまま暴露すると、
セメントの水和反応で生成した水酸化カルシウムが、浸
透雨水によって構造物の表面に溶出し、空気中の炭酸ガ
スと反応して、エフロレッセンス(炭酸カルシウム、以
下、エフロと略称する)となり、コンクリート表面が雨
だれ状に白色化する。
【0004】このようなエフロが発生すると、コンクリ
ート構造物の美観を著しく損なうので、その防止対策が
要請されていて、例えば、特開平9−169583号公
報には、雨だれ状の白色化を回避するコンクリート表面
の処理方法が提案されている。
【0005】この公報に提案されている表面処理方法
は、水酸化カルシウムと化学反応して、水に不溶性の安
定化合物を生成する化学薬品の水溶液を、コンクリート
表面に塗布することを要旨としていて、この方法によれ
ば、コンクリート表面,表層に存在する水酸化カルシウ
ムが、コンクリート表面に塗布した化学薬品と反応し
て、水に不溶性の安定した化合物となり、また、緻密な
一種の遮水層を形成するため、雨水の浸透を防いで、エ
フロ現象の発生が防止される。
【0006】しかしながら、このようなコンクリート表
面の処理方法には、以下に説明する技術的な課題があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記公開公
報に提案されているコンクリート構造物の表面処理方法
によれば、エフロ現象の発生を効果的に防止することが
できる。ところが、コンクリート構造物が日陰や湿潤地
に構築されていると、コンクリート構造物の表面には、
カビ,藻類,菌類などの微生物が繁殖して、黒色化した
り、緑変化して、汚れが目立ち、エフロ現象と同様に美
観を損なうという問題があるが、上記公報に提案されて
いる表面処理方法では、この現象に効果的に機能しない
という問題があった。
【0008】このため、コンクリート構造物の表面にカ
ビ,藻類,菌類などの微生物の繁殖に伴う、黒や緑色の汚
れが発生すると、この部分を研磨剤で削ったり、あるい
は、塗装するなどの表面処理を行っているが、これらの
対策には、多大な労力と費用がかかる。
【0009】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、多
大な労力や費用をかけることなく、エフロ現象と微生物
の繁茂に伴う黒色化や緑色化現象とを同時に防止するこ
とができるコンクリート表面の処理方法を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、水酸化カルシウムと化学反応して、水に
不溶性の安定化合物を生成するフッ化物,フッ化水素化
物,ケイフッ化物,炭酸化合物,炭酸水素化合物,カルボン
酸,カルボン酸化合物のいずれか1つまたはこれらの混
合物から選択されるエフロ発生防止剤を含む水溶液に、
有機系およびまたは無機系の抗菌剤,防かび剤,防藻剤の
いずれか1つまたはこれらの薬剤を任意に組合せた混合
物を混合した溶液を作成し、この溶液を型枠脱型直後あ
るいは脱型後のコンクリート表面に塗布または散布する
ようにした。このように構成したコンクリート表面の処
理方法によれば、型枠脱型直後あるいは脱型後のコンク
リート表面に塗布または散布する溶液に、水酸化カルシ
ウムと化学反応して、水に不溶性の安定化合物を生成す
るフッ化物,フッ化水素化物,ケイフッ化物,炭酸化合物,
炭酸水素化合物,カルボン酸,カルボン酸化合物のいずれ
か1つまたはこれらの混合物から選択されるエフロ発生
防止剤が含まれている。このため、コンクリート表面,
表層に存在する水酸化カルシウムが、コンクリート表面
に塗布した化学薬品と反応して、水に不溶性の安定した
化合物となり、また、緻密な一種の遮水層を形成するた
め、雨水の浸透を防いで、エフロ現象の発生が防止され
る。また、上記コンクリート表面の処理方法によれば、
型枠脱型直後または脱型後のコンクリート表面に塗布ま
たは散布する溶液に、有機系およびまたは無機系の抗菌
剤,防かび剤,防藻剤のいずれか1つまたはこれらの薬剤
を任意に組合せた混合物が含まれている。このため、コ
ンクリート表面でのカビ,藻類,菌類などの微生物の繁殖
が防止される。以上のような機能を有する溶液は、1液
により、複数の因子によるコンクリート表面の美観を損
なう汚れを防止することができ、しかも、この溶液を塗
布ないしは散布することだけでこのような機能が得ら
れ、手間もかからずコストも安く済む。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、添付図面を参照にして詳細に説明する。図1
は、本発明にかかるコンクリート表面の処理方法の一実
施例を示している。
【0012】同図に示す処理方法では、型枠内にコンク
リートを打設して、打設したコンクリートの強度が発現
され、型枠を脱型した直後に、構築されたコンクリート
構造物10の大気に晒されるコンクリート表面12に溶
液14が、ノズル16により散布される。
【0013】なお、溶液14の散布は、脱型直後のコンク
リート表面12に行うのが最も効果的であるが、脱型後
にある程度時間をおいて散布しても問題はない。
【0014】溶液14には、エフロ発生防止剤と有機系
およびまたは無機系の抗菌剤,防かび剤,防藻剤のいずれ
か1つまたはこれらの薬剤を任意に組合せた混合物とが
含まれている。
【0015】エフロ発生防止剤は、水酸化カルシウムと
化学反応して、水に不溶性の安定化合物を生成するフッ
化物,フッ化水素化物,ケイフッ化物,炭酸化合物,炭酸水
素化合物,カルボン酸,カルボン酸化合物のいずれか1つ
またはこれらの混合物から選択され、水溶液の形態とさ
れる。
【0016】このエフロ発生防止剤は、コンクリート表
面12の単位面積に対して、200〜400gの範囲内
で、均一に分散されるように、水溶液の濃度および散布
量がコントロールされる。
【0017】防かび,防藻剤としては、例えば、有機系
のものには、イミダゾール,チアゾール系および両者の
配合物などがあり、例えば、商品名、アモンデルPO
T、ベルミノンPB30(大和化学工業株式会社製)や、
同ホクスターHP(北興化学工業株式会社製),マルカサ
イドAP,マルカサイドOX−1(大阪化成株式会社製)な
どが市販されているので、これを用い、エフロ発生防止
剤を溶解した水溶液に対して、例えば、1〜数%添加す
る。
【0018】また、無機系の防かび,防藻剤としては、
銀,銅,亜鉛などの金属およびこれらの金属をゼオライト
やガラスなどの無機質担体に担持させたものなどがあ
る。その粒径は、0.5〜2μである。
【0019】本発明では、コンクリート表面12の水酸
化カルシウムがエフロ発生防止剤と反応して、安定な化
合物に変化する際、微粒子状の無機系防かび,防藻剤
が、その化合物の中に取り込まれて、その機能を発揮す
ることを期待している。
【0020】このような無機系の防かび,防藻剤として
は、ゼオミックス(品川燃料製、商品名),バクテキラ
ー(鐘紡製、商品名),アパサイダー(サンギ製、商品
名),ノバロン(東亜合成製、商品名)などがある。
【0021】防かび,防藻剤は、有機系または無機系を
それぞれ単独に使用すること以外に、両者を組合せて使
用することもできる。なお、有機系のものは、コンクリ
ート表面12に含浸することにより、取り込まれて、防
かび効果を発揮する。
【0022】以上のようにして、脱型された直後また、
脱型後のコンクリート表面12に溶液14を散布する
と、溶液14に、水酸化カルシウムと化学反応して、水
に不溶性の安定化合物を生成するフッ化物,フッ化水素
化物,ケイフッ化物,炭酸化合物,炭酸水素化合物,カルボ
ン酸,カルボン酸化合物のいずれか1つまたはこれらの
混合物から選択されるエフロ発生防止剤が含まれてい
る。
【0023】このため、コンクリート表面12に存在し
ている水酸化カルシウムと、コンクリート表面12に散
布したエフロ発生防止剤とが反応して、水に不溶性の安
定した化合物18(フッ化カルシウム,ケイフッ化カルシ
ウム,炭酸カルシウム, クエン酸カルシウム)が生成さ
れ、これにより、エフロ現象の発生が防止される。
【0024】また、上記コンクリート表面の処理方法に
よれば、型枠脱型直後または脱型後のコンクリート表面
12に散布する溶液14に、有機系およびまたは無機系
の抗菌剤,防かび剤,防藻剤のいずれか1つまたはこれら
の薬剤を任意に組合せた混合物が含まれている。
【0025】このため、コンクリート表面12でのカ
ビ,藻類,菌類などの微生物の繁殖が防止され、この結
果、コンクリート表面12に黒色や緑色の汚れの発生が
防止される。
【0026】以上のような機能を有する溶液14は、1
液により、複数の因子によるコンクリート表面12の美
観を損なう汚れを防止することができ、しかも、この溶
液14を散布することだけでこのような機能が得られ、
手間もかからずコストも安く済む。
【0027】なお、上記実施例では、溶液14を脱型直
後または脱型後のコンクリート表面12に散布する場合
を例示したが、本発明の実施は、溶液14を散布するこ
とだけでなく、ローラや刷毛などにより塗布しても同様
な効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上、実施例で詳細に説明したように、
本発明にかかるコンクリート表面の処理方法によれば、
エフロ発生による白色化と微生物の繁殖による黒色化お
よび緑色化の双方を同時に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるコンクリート表面の処理方法の
一実施例を示す施工状態の説明図である。
【符号の簡単な説明】
10 コンクリート構造物 12 コンクリート表面 14 溶液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 住野 正博 東京都清瀬市下清戸4−640 株式会社大 林組技術研究所内 (72)発明者 川地 武 東京都清瀬市下清戸4−640 株式会社大 林組技術研究所内 Fターム(参考) 4G028 CA01 CD03 DA02 DB03 DB04 DB11 DB14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化カルシウムと化学反応して、水に
    不溶性の安定化合物を生成するフッ化物,フッ化水素化
    物,ケイフッ化物,炭酸化合物,炭酸水素化合物,カルボン
    酸,カルボン酸化合物のいずれか1つまたはこれらの混
    合物から選択されるエフロ発生防止剤を含む水溶液に、 有機系およびまたは無機系の抗菌剤,防かび剤,防藻剤の
    いずれか1つまたはこれらの薬剤を任意に組合せた混合
    物を混合した溶液を作成し、 この溶液を型枠脱型直後あるいは脱型後のコンクリート
    表面に塗布または散布することを特徴とするコンクリー
    ト表面の処理方法。
JP16193699A 1999-06-09 1999-06-09 コンクリート表面の処理方法 Expired - Fee Related JP4223141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16193699A JP4223141B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 コンクリート表面の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16193699A JP4223141B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 コンクリート表面の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000351681A true JP2000351681A (ja) 2000-12-19
JP4223141B2 JP4223141B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=15744864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16193699A Expired - Fee Related JP4223141B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 コンクリート表面の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4223141B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008147411A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Microban Products Company Antimicrobial cementitious composition, method and article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008147411A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Microban Products Company Antimicrobial cementitious composition, method and article
EP2150507A1 (en) * 2007-05-29 2010-02-10 Microban Products Company Antimicrobial cementitious composition, method and article
EP2150507A4 (en) * 2007-05-29 2011-09-21 Microban Products ANTIMICROBIAL CEMENT COMPOSITION, PROCESS AND OBJECT

Also Published As

Publication number Publication date
JP4223141B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7429295B2 (en) Aqueous chemical mixture to mitigate water associated problems in concrete pavements
EP0952127B1 (en) Method of producing a waterrepellent product, and product and method for waterproofing a surface of a building material
US5246495A (en) Material for improving the strength of cementitious material
JP2000351681A (ja) コンクリート表面の処理方法
CA2352183C (en) Concrete removing composition
US5885954A (en) Stain remover for textured walls and ceilings
US20080185022A1 (en) Exterior surface cleaner and method of use
JPH09263466A (ja) コンクリート表面浸透性抗菌剤
JP3460974B2 (ja) 殺菌作用を有する塗材、該塗材を用いた建築物の改修工法
JP3182650B2 (ja) エフロレッセンス溶剤およびその製造方法
JP3374315B2 (ja) 赤さび・温泉の黒色付着物、黒さび・砂鉄・ベンガラ、セメント製品等に付着浸透した墨・油性インキ・ラッカースプレーの溶剤および前記記載の溶剤の製造方法
JP5277682B2 (ja) セメント系組成体の表面処理方法
JPH06191913A (ja) セメント用防藻防黴剤
JP3282393B2 (ja) セメントコンクリート製品の製造法
EP1861488A2 (en) Mold removal and cleaning solution
WO1999046985A1 (en) Solid fungicide
JPH06128054A (ja) セメント・コンクリートへの物質固定化方法および物質固定セメント・コンクリート硬化体
JP2003089880A (ja) 緑青発色組成液及び緑青形成方法
KR20050016865A (ko) 퍼라이트를 포함하는 유·무기 규산질계 침투성 방수재 및이를 이용한 방수층구조와 그 시공 방법
KR20000060273A (ko) 콜로이드 실리카 졸 촉매를 포함하는 상온 경화용 무기질 결합제조성물 및 이를 이용한 다공질 구조물의 처리방법
JPH06234581A (ja) 着色被膜を有するセメント製品およびその製造方法
WO2005068402A1 (en) A method and composition to easily remove metal oxides from substrates
JPH09169583A (ja) コンクリート表面のエフロ発生防止方法
JP2002266472A (ja) 耐食性に優れた亜鉛系めっき建設用鋼材
JPH08290984A (ja) 着色セメントコンクリート製品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060323

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees