JP2000346253A - 灌水ホース - Google Patents

灌水ホース

Info

Publication number
JP2000346253A
JP2000346253A JP11158857A JP15885799A JP2000346253A JP 2000346253 A JP2000346253 A JP 2000346253A JP 11158857 A JP11158857 A JP 11158857A JP 15885799 A JP15885799 A JP 15885799A JP 2000346253 A JP2000346253 A JP 2000346253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inner tube
irrigation
outer cover
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11158857A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kasai
法之 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohshin Rubber Co Ltd
Original Assignee
Kohshin Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohshin Rubber Co Ltd filed Critical Kohshin Rubber Co Ltd
Priority to JP11158857A priority Critical patent/JP2000346253A/ja
Publication of JP2000346253A publication Critical patent/JP2000346253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植物栽培用灌水ホースの提供。 【解決手段】 中間層に編組糸補強層を有する3層構造
から成るホースにおいて、内側層と外側層が密着するこ
とがないよう間隙を作る構造となり、その間隙が流体通
路となる灌水ホースに関する。又、灌水について節水、
自動化、省力化が容易に達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に農業分野のハ
ウス栽培、路地栽培、果樹園、園芸等において延設する
ホースで、水、液肥、酸素等植物の成育に必要な流体を
広範囲に、均一、且つ効率的に供給するための優れた灌
水ホースを提供するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明の背景となる従来のホースとし
て、たとえば実開昭58−17613、あるいは実開昭
63−82449などに開示された灌水チューブ、点滴
型灌水ホース、地中埋設ホース等は、農業において野
菜、果菜、あるいは花類等の灌水方法として広く用いら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら一般に灌
水チューブは、合成樹脂製の管に多数の小孔を突設して
形成され、この様な灌水チューブは、水圧により水ある
いは液肥がいきおいよく噴き出す灌水方法のため、灌
水、施肥、薬剤量の均一な制御は困難であるばかりでな
く、養土、土壌用の農薬が作物の葉や茎に付着し病原菌
発生や、薬害を起こす問題があった。さらに灌水チュー
ブは、シート状物の少なくとも一端を溶着し管状とする
ため、繰り返しの水圧による溶着部剥離が起きたり、外
気温の変化によってチューブの外径が膨張し、孔径が大
きくなり流量が変化するなど、比較的低い圧力で使用せ
ざるを得ないという問題もあった。
【0004】点滴型灌水ホースは、シート状物を溶着し
管状とする際、灌水部となる浸透性小片を挟み形成され
るもの、又はシート溶着部に外部まで水を導く通水部を
設けたものなどがあり、これらは水がいきおいよく噴き
出すことはなく、病害等には有効な灌水方法であるが、
灌水孔の間隔が大きくなる場合が多く、給液は部分的と
なり均一な給液とはなりにくい。
【0005】さらに地中埋設ホースについては、孔径が
小さい微細連続通孔が形成された多孔質管が知られてい
るが、孔径が小さいため他の灌水ホースに比べ、給液量
が少なく給液に時間がかかること、さらには灌水中に含
まれるゴミ、水垢等が微細連続通孔を塞ぎ給液量が低下
するなどの問題があった。
【0006】そこで本発明の主たる目的は、溶着部がな
く、灌水時の水圧の影響で繰り返しによる剥離などの耐
久性、さらに編組糸補強層を有するため水圧で発生する
チューブ内圧や、外気温の変化によってチューブ外径が
膨張し孔径が大きくなり、灌水量、灌水状態が変動ある
いは水、液肥が噴き出すなどの欠点がない、水圧調整の
みで水量調整が可能でまんべんなく均一に灌水を行うこ
とができる灌水ホースを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明灌水ホースは、上
記目的を達成するため次のような構造とした。3層構造
からなる内側チューブ層を合成樹脂配合組成物で押し出
し機により管状、又は外周部長手方向にスジ状の凸部を
有するチューブを成形し、更に編組糸補強層成形前に、
所定の給水量となるよう大きさ、個数を調整した小孔
を、一定間隔で加工した。次に内側チューブ層にブレー
ダー、あるいはスパイラルワインダーにより繊維を編
組、捲回された構造とし、その編組糸補強層の上に乗る
ように合成樹脂配合組成物からなる外側カバー層を押し
出し機で成形し、ホース形状とした。次に外側カバー層
へ編組糸補強層の深さまで灌水孔を加工するが、内側供
給用小孔と互いに独立し隔絶した位置に、内側チューブ
層供給用小孔より外側カバー層灌水孔のほうを個数を多
くするか、又は孔が大きくなるように加工する。この様
なホース構造より、本発明ホースの先端を封止し根本を
配水管につなぎ水圧を掛けると、水、液肥は内側チュー
ブ層の供給用小孔から、編組糸補強層と内側チューブ
層、外側カバー層で構成される間隙の補助流水通路へ流
れ、その補助流水通路内で水、液肥は縦方向と横方向へ
流れが分散し、灌水孔から噴き出すことなくホース表面
へ均一に現れる。又、編組糸補強層を有するため耐圧強
度を高められ、水圧、外気温等の変化でホースが膨張し
孔径が大きくなり、灌水量、給水距離など給水状態が変
動することがない灌水ホースを得ることができる。
【0008】合成樹脂にはポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
ニル系エラストマー、ポリプロピレン、変性ポリプロピ
レン樹脂、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリエチレン
酢酸ビニル共重合樹脂、各種熱可塑性エラストマー等が
好適に用いられ、副資材としては各種可塑剤、充填剤、
熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、加工助剤、着色剤
などが用いられる。
【0009】内側チューブ層を管状、又は外周部長手方
向にスジ状凸部を有するチューブとしたのは、凸部がな
い管状チューブの場合、補助流水通路がないため、編組
糸補強層の単糸あるいは撚糸により圧力の抵抗が増し比
較的灌水量は少ない範囲となること、更にゴミ、水垢等
が詰まりやすくなるが、外周部長手方向にスジ状凸部補
助流水通路を形成することで、灌水量を多くすることが
でき、ゴミ、水垢等の詰まりを防ぐことができるためで
ある。
【0010】編組糸補強層には木綿、羊毛、レーヨン、
アセテート、ポリアミド系、ポリビニルアルコール系、
ポリエステル系、ポリアクリロニトリル系、ポリ塩化ビ
ニリデン系、ポリ塩化ビニル系、ポリエチレン系、ナイ
ロン系などの各種繊維を用いることができ、場合によっ
ては金属の繊維状物も使用できる。
【0011】均一な水、液肥等の灌水を行うには、供給
用小孔の大きさと間隔、内側チューブ層と外側カバー層
の間隙を構成する補助流水通路の幅、内側チューブ層凸
部の形状と高さ、編組糸補強層の単糸あるいは撚糸の太
さと糸目の開き方で調節することができ、これらは限定
されるものではなく、成形されるホースの寸法、使用時
の圧力に対する灌水量などにより変更することが好まし
い。
【0012】外側カバー層の灌水孔を供給用小孔より個
数が多い、あるいは孔を大きくするとしたのは、灌水孔
から流れ出る水、液肥の流量が給水用小孔から出る流量
と同一あるいは少なくなる孔数、大きさの場合、供給用
流路に掛かる水圧と、補助流水通路内の水圧が同等ある
いはそれ以上の圧力となり、灌水孔から水、液肥が噴き
出す状態が起きやすくなる。そこで灌水孔の間隔を小さ
くし、孔数を多くするか、孔を大きくすることで灌水孔
が供給用小孔の流量に比べ同一圧力で大きくなり補助流
水通路内では圧力が上がることなく水、液肥の噴き出し
を防ぐことができる。さらに灌水孔の間隔が小さくなる
ことで、単位長さ当たりの灌水を均一に行うことができ
るためである。
【0013】更に本発明灌水ホースは、内側チューブ
層、外側カバー層の合成樹脂配合組成物は、同一あるい
は異種配合組成物の組合せで成形することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に実施例でより具体的に説明す
るが、本発明灌水ホースが実施例で限定されるものでは
ない。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。第1図は本発明により製造した成形品の斜視図
であり、2は内径17.0ミリメートル、外径20.0
ミリメートルに表1の配合組成物を押し出し機で成形し
た内側チューブ層で、3の長手方向に形成されたスジ状
凸部を有する。4は編組糸補強層でありポリエステル繊
維をブレーダーにより編組し、5は外側カバー層で再度
表1の配合組成物を押し出し機で厚さ0.7ミリメート
ルに成形し、内径17.0ミリメートル、外径21.8
ミリメートルのホースを得た。5の外側カバー層は4の
ポリエステル繊維には接触しているが、2の内側チュー
ブ層3の凸部には接触していないため、9及び図2の拡
大図のように6の供給用小孔から流れ出す水、あるいは
液肥は、3の凸部で形成される7補助流水通路内で、a
のような縦方向の流れと、bのように4の編組糸補強層
と3の凸部、及び5外側カバー層の間隙を通る横方向の
流れを作ることができ、7の補助流水通路内で水の流れ
を分散、均一化することができる。6の供給用小孔は
0.3ミリメートル、100ミリメートルの間隔で加工
したが、この供給用小孔はホース寸法、使用される圧力
による灌水量で小孔の大きさ、間隔を変更することがで
きる。例えは小さい孔の場合、間隔を狭くすることで流
量を増すことができ、孔が大きい場合、間隔も長くする
ことで流量を押さえることができる。8の灌水孔は9.
0ミリメートルの切り目、15.0ミリメートル間隔と
したが、1.0ミリメートルから10.0ミリメートル
程度の切り目、10.0ミリメートルから50.0ミリ
メートル程度の間隔までは給液を均一にすることがで
き、安定した灌水を行うことができる。
【0016】
【表1】 *1 東ソー株式会社 商品名ウルトラセン627 *2 日本チバガイギ株式会社 商品名チヌビン326 *3 日本チバガイギ株式会社 商品名イルガノックス
1010
【0017】このように成形した灌水ホースを、長さ方
向のそれぞれの位置における流量の変化を測定した。測
定の方法は第3図に示すように、全長50メートルの灌
水ホースの一端を水道蛇口10に接続し、他端を封止
し、蛇口10の位置から10メートルごとに受け皿を置
き、6ヶ所の測定をし表2の結果を得た。水圧は圧力調
整弁で0.5、0.8、1.0Kgf/cm2とし、受
け皿は直径330ミリメートルの容器で、3分間で受け
皿に溜まる流量である。
【0018】
【表2】
【0019】この試験結果により、長さ方向の位置によ
って灌水量がほとんど一定となることが判明した。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明灌水ホース
を使えば農作物の葉や茎に水、液肥が直接付着すること
がないので、病害対策、高品質化、生産性を向上するこ
とができる。
【0021】さらに本発明灌水ホースは、圧力の調節で
簡単に水、液肥の流量を調整できるので、灌水について
容易に自動化ができ、その効果として低コスト、省力
化、施肥管理回避、重労働回避など快適な労働環境作り
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明灌水ホース斜視図。
【図2】本発明灌水ホース第1図部分拡大図。
【図3】本発明灌水ホース灌水量測定方法図。
【符号の説明】
1 供給用流路 2 内側チューブ層 3 内側チューブ層凸部 4 編組糸補強層 5 外側カバー層 6 供給用小孔 7 補助流水流路 8 灌水孔 9 図2拡大箇所 10 蛇口 11 受け皿 a 縦方向の流体の流れ b 横方向の流体の流れ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂組成物で成形され、中間層に編
    組糸補強層を有する3層構造からなるホースにおいて、
    内側チューブ層には供給用小孔、外側カバー層には灌水
    孔を互いに独立して有し、編組糸補強層が内側チユーブ
    層と外側カバー層が密着することがないよう間隙を作る
    構造となり、その間隙が流体の通路となってホース内外
    が通じていることを特徴とする灌水ホース。
  2. 【請求項2】 内側チューブ層の長手方向外部に、スジ
    状の凸部を有する請求項1の灌水ホース。
  3. 【請求項3】 編組糸補強層が合成繊維、あるいは天然
    繊維の単糸、又は撚糸からなる請求項1の灌水ホース。
  4. 【請求項4】 内側チューブ層供給用小孔に比べ、外側
    カバー層の灌水孔が孔数が多い又は大きい請求項1の灌
    水ホース。
JP11158857A 1999-06-07 1999-06-07 灌水ホース Pending JP2000346253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158857A JP2000346253A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 灌水ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158857A JP2000346253A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 灌水ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000346253A true JP2000346253A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15680927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158857A Pending JP2000346253A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 灌水ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000346253A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341840A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mkv Platech Co Ltd 散水チューブ
JP2006191827A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Mkv Platech Co Ltd 散水チューブ
JP2006191828A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Mkv Platech Co Ltd 散水チューブ
WO2006090965A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Ju Du Sim A drip irrigation system
CN102679069A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 上海市塑料研究所 纤维增强聚四氟乙烯软管组件及其制备方法
CN106499881A (zh) * 2016-11-16 2017-03-15 上海市塑料研究所有限公司 Kevlar纤维增强聚四氟乙烯软管组件及其制备方法
KR101937199B1 (ko) * 2017-02-16 2019-01-11 함승완 관수용 점적관
JP7434290B2 (ja) 2018-09-28 2024-02-20 エムティーピー エス.アール.エル. とりわけ灌漑用だがそれに限るわけではない伸張可能な可撓性ホースおよびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341840A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mkv Platech Co Ltd 散水チューブ
JP2006191827A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Mkv Platech Co Ltd 散水チューブ
JP2006191828A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Mkv Platech Co Ltd 散水チューブ
WO2006090965A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Ju Du Sim A drip irrigation system
CN102679069A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 上海市塑料研究所 纤维增强聚四氟乙烯软管组件及其制备方法
CN106499881A (zh) * 2016-11-16 2017-03-15 上海市塑料研究所有限公司 Kevlar纤维增强聚四氟乙烯软管组件及其制备方法
KR101937199B1 (ko) * 2017-02-16 2019-01-11 함승완 관수용 점적관
JP7434290B2 (ja) 2018-09-28 2024-02-20 エムティーピー エス.アール.エル. とりわけ灌漑用だがそれに限るわけではない伸張可能な可撓性ホースおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777987A (en) Irrigation device
US4626130A (en) Drip irrigation system
US4534515A (en) Drip irrigation system employing adjacently arranged flow-restricting passages
US4199106A (en) Irrigation hose
AU2016285692B2 (en) Plant irrigation device
US20070252023A1 (en) Tube System for Supplying a Fluid, Preperably for Subsoil Irrigation
WO2008102983A1 (en) Pressure-compensation drip tape
DE60308019T2 (de) Behälter zur kapillaren bewässerung
JP2943132B2 (ja) 灌水ホース
JP2000346253A (ja) 灌水ホース
JP6251186B2 (ja) 点滴灌漑用ドリッパおよびこれを備えた点滴灌漑装置
AU611897B2 (en) Drip irrigation system employing adjacently arranged flow-restricting passages
JP2023086912A (ja) 植物水耕栽培用筒状体、水耕栽培ユニット及び水耕栽培システム
JP4960196B2 (ja) 潅水チューブ及びその製造方法
JP5525223B2 (ja) 希釈液肥の供給方法
US5735635A (en) Gravity feed watering system for plants
KR20160026193A (ko) 농작물 재배용 점적 조절장치
JP2000139245A (ja) 流体供給チューブ
US20100327084A1 (en) Drip Irrigation Hose
JPH11173467A (ja) 潅水ホース
KR200172991Y1 (ko) 농작물 재배용 필름호스
JP7198498B2 (ja) 潅水チューブ
WO2021257088A1 (en) Irrigation device emitter flow regulating apparatus
EP0278049B1 (en) Drip irrigation system employing adjacently arranged flow-restricting passages
CN1109493C (zh) 一种滴水灌溉器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201