JP2000346109A - Motor operated disc brake - Google Patents
Motor operated disc brakeInfo
- Publication number
- JP2000346109A JP2000346109A JP11114232A JP11423299A JP2000346109A JP 2000346109 A JP2000346109 A JP 2000346109A JP 11114232 A JP11114232 A JP 11114232A JP 11423299 A JP11423299 A JP 11423299A JP 2000346109 A JP2000346109 A JP 2000346109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- rotor
- ball
- piston
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、電動モータの回転
力によって制動力を発生させる電動ディスクブレーキ装
置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electric disc brake device for generating a braking force by the rotation of an electric motor.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば自動車等の車両の制動装置とし
て、ブレーキ液を使用せず、電動モータの出力によって
制動力を発生させるようにした所謂「ドライブレーキ」
装置が知られている。2. Description of the Related Art A so-called "dry brake" in which a braking force is generated by the output of an electric motor without using a brake fluid as a braking device for a vehicle such as an automobile.
Devices are known.
【0003】ドライブレーキ装置としては、例えば特開
昭60−206766号公報に開示されているように、電動モー
タの回転運動をボールねじ機構によってピストンの進退
動に変換し、ピストンによってブレーキパッドをディス
クロータに押圧させることにより、制動力を発生させる
ようにした電動ディスクブレーキ装置がある。この種の
電動ディスクブレーキ装置は、運転者によるブレーキペ
ダル踏力(または変位量)をセンサによって検出し、コ
ントローラによって、この検出に応じて電動モータの回
転を制御して、所望の制動力を得るようにしている。[0003] As a dry brake device, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-206766, the rotational motion of an electric motor is converted into advance and retreat of a piston by a ball screw mechanism, and a brake pad is disc-shaped by the piston. There is an electric disc brake device that generates a braking force by being pressed by a rotor. In this type of electric disc brake device, a brake pedal depression force (or displacement amount) by a driver is detected by a sensor, and a controller controls the rotation of the electric motor according to the detection to obtain a desired braking force. I have to.
【0004】また、上記のような電動ディスクブレーキ
装置においては、各種センサを用いて、各車輪の回転速
度、車両速度、車両加速度、操舵角、車両横加速度等の
車両状態を検出し、コントローラによってこれらの検出
に基づいて電動モータの回転を制御することにより、倍
力制御、アンチロック制御、トラクション制御および車
両安定化制御等を比較的簡単に組み込むことができる。Further, in the above-described electric disc brake device, various sensors are used to detect the vehicle state such as the rotation speed of each wheel, the vehicle speed, the vehicle acceleration, the steering angle, the vehicle lateral acceleration, etc. By controlling the rotation of the electric motor based on these detections, boost control, antilock control, traction control, vehicle stabilization control, and the like can be relatively easily incorporated.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のボールねじ機構を利用した電動ディスクブレーキ装
置では、次のような問題があった。ピストンの推力を大
きくして充分大きな制動力を得るためには、モータの出
力を大きくするか、あるいは、ボールねじ機構のリード
を小さくして倍力比を大きくする必要がある。ところ
が、モータの出力を大きくした場合、モータが大型化す
るとともに、消費電力が大きくなるという問題を生じ
る。一方、ボールねじのリードを小さくする場合は、ボ
ールの直径によって、小リード化にも限界があるため、
充分な効果が得られないという問題があった。However, the above-mentioned conventional electric disk brake device using the ball screw mechanism has the following problems. In order to obtain a sufficiently large braking force by increasing the thrust of the piston, it is necessary to increase the output of the motor or to reduce the lead of the ball screw mechanism to increase the boosting ratio. However, when the output of the motor is increased, there arises a problem that the motor becomes larger and the power consumption increases. On the other hand, when reducing the lead of the ball screw, there is a limit to reducing the lead depending on the diameter of the ball.
There is a problem that a sufficient effect cannot be obtained.
【0006】そこで、ボールねじ機構のねじ溝を1ピッ
チ未満とすることにより、ボールの直径よりもリードを
小さく設定できるようにして、倍力比の増大を図ること
が考えられる。しかしながら、このようにした場合、ね
じ溝内でボールが循環しない構造となるので、ボールね
じ機構の作動を確保するためには、ねじ溝内にボールを
完全に充填せず、ボールが装入されていない領域を設け
る必要がある。このため、推力がねじ溝全体に均等に発
生しないため、モーメント荷重が発生することになり、
これらの支持部の強度を高める必要あり、重量が増大す
るとともに製造コストも高くなるという問題を生じる。
さらに、特殊なねじ構造であるため、加工コストも高く
なる。Therefore, it is conceivable to increase the boost ratio by setting the thread groove of the ball screw mechanism to less than one pitch so that the lead can be set smaller than the diameter of the ball. However, in such a case, the ball does not circulate in the thread groove, and in order to ensure the operation of the ball screw mechanism, the ball is not completely filled in the thread groove and the ball is inserted. It is necessary to provide an area that does not exist. As a result, the thrust is not evenly generated in the entire thread groove, and a moment load is generated.
It is necessary to increase the strength of these support parts, which causes a problem that the weight increases and the manufacturing cost increases.
Further, the special screw structure increases the processing cost.
【0007】また、上記のような電動ディスクブレーキ
では、ボールねじ機構、モータ等の設置スペース上の制
約から、一方のブレーキパッドをディスクロータに押圧
させ、その反力によってキャリパを移動させて他方のブ
レーキパッドをディスクロータに押圧させるキャリパ浮
動型の構造がとられている。このため、推力発生機構か
ら爪部への推力の伝達経路の剛性を高める必要があり、
電動モータのケースが厚肉となって重量が増大するとい
う問題がある。さらに、キャリパ浮動型の構造では、制
動解除時に爪部側のブレーキパッドが戻りにくくなり、
ブレーキパッドの引きずりが生じやすいという問題があ
った。Further, in the above-described electric disc brake, one brake pad is pressed against the disc rotor and the caliper is moved by the reaction force of the other brake pad due to the restriction on the installation space of the ball screw mechanism, the motor, and the like. A caliper floating type structure in which a brake pad is pressed against a disk rotor is employed. For this reason, it is necessary to increase the rigidity of the thrust transmission path from the thrust generating mechanism to the claw portion,
There is a problem that the case of the electric motor becomes thick and the weight increases. Furthermore, with the caliper floating type structure, it is difficult for the brake pad on the claw part to return when braking is released,
There is a problem that the brake pad is easily dragged.
【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、モーメント荷重を増大させることなく、倍力比
を大きくすることができ、また、推力伝達経路の剛性を
高めることができ、さらに、ブレーキパッドの引きずり
を防止することができる電動ディスクブレーキを提供す
ることを目的とする。The present invention has been made in view of the above points, and can increase the boosting ratio without increasing the moment load, and can increase the rigidity of the thrust transmission path. Further, it is another object of the present invention to provide an electric disc brake capable of preventing a brake pad from being dragged.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、ディスクロータの両側に配置
される一対のブレーキパッドと、前記一対のブレーキパ
ッドの一方に対向するピストンと、前記ディスクロータ
をまたいで前記一対のブレーキパッドの他方に対向する
爪部と、ロータを回転させる電動モータと、前記ロータ
の回転運動を直線運動に変換して前記ピストンを進退動
させる第1ボールランプ機構と前記ロータの回転運動を
直線運動に変換して前記爪部を進退動させる第2ボール
ランプ機構とを備えた電動ディスクブレーキであって、
前記第1および第2ボールランプ機構は、前記ロータと
ともに回転する中央ディスクと、該中央ディスクの一端
部に対向して配置されて前記ピストンに連結された第1
ディスクと、前記中央ディスクの他端部に対向して配置
されて前記爪部に連結された第2ディスクとを備え、前
記中央ディスク、第1および第2ディスクのそれぞれの
対向部に形成されたボール溝間にボールが介装されてい
ることを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, a pair of brake pads arranged on both sides of a disk rotor and a piston opposed to one of the pair of brake pads are provided. A claw portion that straddles the disk rotor and faces the other of the pair of brake pads; an electric motor that rotates the rotor; and a first mechanism that converts the rotational motion of the rotor into linear motion to move the piston forward and backward. An electric disc brake comprising a ball ramp mechanism and a second ball ramp mechanism for converting the rotational motion of the rotor into a linear motion to move the claw portion forward and backward,
The first and second ball ramp mechanisms include a central disk that rotates with the rotor, and a first disk disposed opposite to one end of the central disk and connected to the piston.
A disk, and a second disk disposed opposite to the other end of the central disk and connected to the claw portion, the second disk being formed at a facing portion of each of the central disk and the first and second disks. A ball is interposed between the ball grooves.
【0010】このように構成したことにより、電動モー
タによってロータを回転させると、第1および第2ボー
ルランプ機構がそれぞれピストンおよび爪部を移動さ
せ、ブレーキパッドをディスクロータに押圧、離間させ
て制動および制動解除を行う。このとき、第1および第
2ボールランプ機構の中央ディスク、第1および第2デ
ィスクのボール溝間に介装されたボールによって均等に
推力が伝達される。With this configuration, when the rotor is rotated by the electric motor, the first and second ball ramp mechanisms move the piston and the claw, respectively, and press and separate the brake pad against the disk rotor to brake. And release the brake. At this time, the thrust is evenly transmitted by the balls disposed between the central disks of the first and second ball ramp mechanisms and the ball grooves of the first and second disks.
【0011】また、請求項2の発明は、ディスクロータ
の両側に配置される一対のブレーキパッドと、前記一対
のブレーキパッドの一方に対向させてキャリパ本体に設
けられたピストンと、前記キャリパ本体に固定され前記
ディスクロータをまたいで前記一対のブレーキパッドの
他方に対向する爪部と、前記キャリパ本体に設けられた
電動モータと、該電動モータのロータの回転運動を直線
運動に変換して前記ピストンを進退動させるボールラン
プ機構とを備えた電動ディスクブレーキであって、前記
ボールランプ機構は、前記ディスクロータと前記電動モ
ータとの間に配置されて前記キャリパ本体に固定された
固定ディスクと、前記ディスクロータと前記固定ディス
クとの間に配置されて前記ピストンに連結された可動デ
ィスクと、前記可動ディスクと前記固定ディスクとの対
向部に形成されたボール溝間に介装されたボールとを備
え、前記可動ディスクと前記電動モータのロータとが前
記固定ディスクの内側を通して連結されていることを特
徴とする。The invention according to claim 2 is characterized in that a pair of brake pads arranged on both sides of the disk rotor, a piston provided on the caliper body facing one of the pair of brake pads, A claw portion that is fixed and faces the other of the pair of brake pads across the disk rotor; an electric motor provided on the caliper body; and a piston that converts a rotational motion of the rotor of the electric motor into a linear motion. A ball ramp mechanism for advancing and retreating the disc, wherein the ball ramp mechanism is disposed between the disc rotor and the electric motor and fixed to the caliper body; and A movable disk disposed between a disk rotor and the fixed disk and connected to the piston; A disk interposed between ball grooves formed in an opposing portion of the disk and the fixed disk, wherein the movable disk and the rotor of the electric motor are connected through the inside of the fixed disk. And
【0012】このように構成したことにより、電動モー
タによってロータを回転させると、ボールランプ機構の
可動ディスクがピストンを移動させ、一方のブレーキパ
ッドをディスクロータに押圧させ、その反力によって爪
部が他方のブレーキパッドをディスクロータに押圧させ
て制動力を発生させる。このとき、ボールランプ機構を
ディスクロータの近傍に配置することができ、ボールラ
ンプ機構から爪部への推力伝達経路の剛性を高めること
ができる。With this configuration, when the rotor is rotated by the electric motor, the movable disk of the ball ramp mechanism moves the piston and presses one of the brake pads against the disk rotor. The other brake pad is pressed against the disk rotor to generate a braking force. At this time, the ball ramp mechanism can be arranged near the disk rotor, and the rigidity of the thrust transmission path from the ball ramp mechanism to the pawl can be increased.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0014】本発明の第1実施形態について図1ないし
図12を参照して説明する。図1ないし図3に示すよう
に、第1実施形態の電動ディスクブレーキ1は、車輪と
共に回転するディスクロータ2の一側(通常は車体に対
して内側)にキャリパ本体3が配置されており、キャリ
パ本体3には、ディスクロータ2を跨いで反対側まで延
びる爪部4が設けられている。ディスクロータ2の両
側、すなわち、ディスクロータ2とキャリパ本体3との
間および爪部4との間にそれぞれブレーキパッド5,6
が設けられている。ブレーキパッド5,6は、車体側に
固定されるキャリヤ7によってディスクロータ2の軸方
向に沿って移動可能に支持されており、キャリパ本体3
は、キャリヤ7によってスライドピン8を介してディス
クロータ2の軸方向に沿って移動可能に案内されてい
る。A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 to 3, the electric disc brake 1 of the first embodiment has a caliper body 3 disposed on one side (usually inside the vehicle body) of a disc rotor 2 that rotates with wheels. The caliper body 3 is provided with a claw portion 4 extending to the opposite side across the disk rotor 2. Brake pads 5, 6 are provided on both sides of the disk rotor 2, that is, between the disk rotor 2 and the caliper body 3 and between the disk
Is provided. The brake pads 5 and 6 are movably supported along the axial direction of the disk rotor 2 by a carrier 7 fixed to the vehicle body.
Is guided by a carrier 7 via a slide pin 8 so as to be movable in the axial direction of the disk rotor 2.
【0015】キャリパ本体3の略円筒状のハウジング9
内には、電動モータ10、第1ボールランプ機構11、第2
ボールランプ機構12、パッド摩耗補償機構13および回転
検出器14(例えばレゾルバ)が設けられ、また、円筒部
が一体に形成された中央ディスク15がボールベアリング
16によって回転可能に支持されている。ハウジング5の
後端部には、カバー17が装着されている。A substantially cylindrical housing 9 of the caliper body 3
Inside, the electric motor 10, the first ball ramp mechanism 11, the second
A ball disc mechanism 12, a pad wear compensation mechanism 13, and a rotation detector 14 (for example, a resolver) are provided.
It is rotatably supported by 16. A cover 17 is attached to the rear end of the housing 5.
【0016】電動モータ10は、ハウジング9の内周部に
固定されたステータ18と、ステータ18の内周部に対向さ
せて中央ディスク15の円筒部15a の外周部に取付けられ
たロータ19とを備え、コントローラ(図示せず)からの
制御信号(電気信号)に応答してロータ19を所望角度だ
け回転させることができ、また、所望トルクで回転させ
られるようになっている。The electric motor 10 includes a stator 18 fixed to the inner peripheral portion of the housing 9 and a rotor 19 attached to the outer peripheral portion of the cylindrical portion 15a of the central disk 15 so as to face the inner peripheral portion of the stator 18. In addition, the rotor 19 can be rotated by a desired angle in response to a control signal (electric signal) from a controller (not shown), and can be rotated with a desired torque.
【0017】第1ボールランプ機構11は、中央ディスク
15と、中央ディスク15の一端面に対向するように設けら
れて中央ディスク15の円筒部15a 内に挿入される円筒部
20aが一体に形成された第1ディスク20と、これらの間
に介装されたボール21(鋼球)とから構成されている。The first ball ramp mechanism 11 includes a central disk
And a cylindrical portion provided to face one end surface of the central disk 15 and inserted into the cylindrical portion 15a of the central disk 15.
The first disk 20a is integrally formed with a first disk 20 and a ball 21 (steel ball) interposed therebetween.
【0018】図4に示すように、中央ディスク15および
第1ディスク20の互いの対向面には、それぞれ円周方向
に沿って円弧状に延びる3つボール溝22,23が形成され
ている。3つのボール溝22,23は、それぞれ等しい中心
角(例えば90°)の範囲で延ばされて等間隔に配置され
ている。図5に示すように、各ボール溝22,23は、一端
部の最深部aから他端部の最浅部bまでΔhの高低差を
もって同方向に傾斜されている。また、中央ディスク15
の各ボール溝22と第1ディスク20の各ボール溝23とは、
原位置において、それぞれ最深部aどうしが対向するよ
うに配置され、これらの最深部aの間のそれぞれにボー
ル21が装入されている。これにより、中央ディスク15が
第1ディスク20に対して回転すると、ボール21がボール
溝22,23内を最浅部b側へ向かって転動して、回転角度
に応じて第1ディスク20が中央ディスク15から離間する
方向へ軸方向に沿って移動するようになっている。As shown in FIG. 4, three ball grooves 22 and 23 are formed on the opposing surfaces of the center disk 15 and the first disk 20 so as to extend in an arc along the circumferential direction. The three ball grooves 22 and 23 are extended at equal central angles (for example, 90 °) and arranged at equal intervals. As shown in FIG. 5, each of the ball grooves 22 and 23 is inclined in the same direction with a height difference Δh from the deepest part a at one end to the shallowest part b at the other end. Also, the central disk 15
Of each ball groove 22 of the first disk 20
In the original position, the deepest portions a are arranged so as to face each other, and the ball 21 is inserted between the deepest portions a. As a result, when the center disk 15 rotates with respect to the first disk 20, the ball 21 rolls in the ball grooves 22, 23 toward the shallowest portion b, and the first disk 20 moves in accordance with the rotation angle. It moves along the axial direction in a direction away from the center disk 15.
【0019】そして、第1ディスク20は、ブレーキパッ
ド5の裏金との間にピン24が挿通されてその回転が規制
されており、中央ディスク15がその原位置から時計回り
(図1の右方から見て時計回り、以下同じ)に回転した
とき、第1ディスク20が図1中の左方へ移動して、第1
ディスク20に取付けられたピストン25(後述)を介して
ブレーキパッド5をディスクロータ2に押圧するように
なっている。The rotation of the first disk 20 is restricted by inserting a pin 24 between the first disk 20 and the back metal of the brake pad 5, and the center disk 15 is rotated clockwise from its original position (rightward in FIG. 1). The first disk 20 moves to the left in FIG.
The brake pad 5 is pressed against the disk rotor 2 via a piston 25 (described later) attached to the disk 20.
【0020】第2ボールランプ機構12は、中央ディスク
15と、中央ディスク15の他端面に対向するように設けら
れて中央ディスク15および第1ディスク20の周囲を取り
囲む円筒部26a が一体的に結合された第2ディスク26
と、これらの間に介装されたボール27(鋼球)とから構
成されている。The second ball ramp mechanism 12 includes a central disk
And a second disk 26 integrally provided with a cylindrical portion 26a provided so as to face the other end surface of the central disk 15 and surrounding the central disk 15 and the first disk 20.
And a ball 27 (steel ball) interposed between them.
【0021】図6に示すように、中央ディスク15および
第2ディスク26の互いの対向面には、それぞれ円周方向
に沿って円弧状に延びる3つボール溝28,29が形成され
ている。上記第1ボールランプ機構11と同様、3つのボ
ール溝28,29は、それぞれ等しく中心角90°の範囲で延
ばされて等間隔に配置されている。図7に示すように、
各ボール溝28,29は、一端部の最深部aから他端部bの
最浅部までΔhの高低差をもって同方向に傾斜されてい
る。また、中央ディスク15の各ボール溝28と第2ディス
ク26の各ボール溝29とは、原位置において、それぞれ最
深部aどうしが対向するように配置され、これらの最深
部aの間のそれぞれにボール27が装入されている。これ
により、中央ディスク15が第2ディスク26に対して回転
すると、ボール27がボール溝28,29内を最浅部b側へ向
かって転動して、回転角度に応じて第2ディスク26が中
央ディスク15から離間する方向へ軸方向に沿って移動す
るようになっている。As shown in FIG. 6, three ball grooves 28 and 29 are formed on the opposing surfaces of the center disk 15 and the second disk 26 so as to extend in an arc along the circumferential direction. Similarly to the first ball ramp mechanism 11, the three ball grooves 28 and 29 are equally extended and equally spaced within a range of a central angle of 90 °. As shown in FIG.
Each of the ball grooves 28 and 29 is inclined in the same direction with a height difference Δh from the deepest part a at one end to the shallowest part at the other end b. Further, each ball groove 28 of the central disk 15 and each ball groove 29 of the second disk 26 are arranged so that the deepest portions a are opposed to each other at the original position, and are located between the deepest portions a. Ball 27 is loaded. As a result, when the center disk 15 rotates with respect to the second disk 26, the ball 27 rolls in the ball grooves 28 and 29 toward the shallowest portion b, and the second disk 26 is rotated according to the rotation angle. It moves along the axial direction in a direction away from the center disk 15.
【0022】第2ディスク26の円筒部26a には、爪部4
が一体に結合されており、ディスクロータ2の外周側に
おいて、爪部4に設けられた開口部31に第1ディスク20
から延出されたガイド部32が挿入され、爪部4に螺着さ
れた一対のスライドピン33をガイド部32に摺動可能に挿
通させて、第1ディスク20と爪部4および第2ディスク
26とが、ディスクロータ2の軸方向に沿って相対移動可
能に案内され、かつ、これらの相対回転が規制されてい
る。そして、中央ディスク15がその原位置から時計回り
に回転したとき、第2ディスク26が図1中の右方へ移動
して爪部4を介してブレーキパッド6をディスクロータ
2へ押圧するようになっている。なお、第1ディスク20
および第2ディスク26は、戻しばね手段(図示せず)に
よって中央ディスク15へ向かって付勢されている。The cylindrical portion 26a of the second disk 26 has a claw 4
Are integrally connected, and the first disk 20 is inserted into an opening 31 provided in the claw portion 4 on the outer peripheral side of the disk rotor 2.
The first disk 20, the claw portion 4 and the second disk 20 are slidably inserted through a pair of slide pins 33 screwed to the claw portion 4.
26 are guided so as to be relatively movable along the axial direction of the disk rotor 2, and their relative rotation is restricted. Then, when the center disk 15 rotates clockwise from its original position, the second disk 26 moves rightward in FIG. 1 and presses the brake pad 6 to the disk rotor 2 via the claw portion 4. Has become. The first disk 20
And the second disk 26 is biased toward the central disk 15 by return spring means (not shown).
【0023】次に、パッド摩耗補償機構13について説明
する。ピストン25は、第1ディスク20の円筒部20a の内
周面に形成されたねじ部36(調整ねじ)に螺合されて、
反時計回り(図1の右方から見た反時計回り、以下同
じ)に回転させるとブレーキパッド5側へ向かって前進
するようになっている。ピストン25の後端部には、円柱
状のスライド部材37がボルト38によって同心に一体的に
取付けられている。第1ディスク20の後端部には、中央
ディスク15内に回転可能に挿入された略円筒状の回動部
材39が板ばね40によって連結され、回動部材39内に、ス
ライド部材37が一方向クラッチ41を介して嵌合されてい
る。Next, the pad wear compensation mechanism 13 will be described. The piston 25 is screwed into a screw portion 36 (adjustment screw) formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 20a of the first disk 20,
When rotated counterclockwise (counterclockwise as viewed from the right in FIG. 1, the same applies hereinafter), it advances toward the brake pad 5 side. A cylindrical slide member 37 is coaxially and integrally attached to the rear end of the piston 25 by bolts 38. A substantially cylindrical rotating member 39 rotatably inserted into the center disk 15 is connected to a rear end portion of the first disk 20 by a leaf spring 40, and a sliding member 37 is included in the rotating member 39. It is fitted via a direction clutch 41.
【0024】回動部材39は、図8に示すように、板ばね
40によって第1ディスク20に回転方向に弾性的に位置決
めされており、板ばね40の撓みによって第1ディスク20
に対して所定の相対回転が許容されている。一方向クラ
ッチ41は、スライド部材37に対する回動部材39の時計回
りの回転のみを許容し、回動部材の反時計の回りの回転
に対してはスライド部材37を一体に回転させるようにな
っている。また、スライド部材37は、スプライン42によ
って一方向クラッチ41に結合されて、回動部材39および
一方向クラッチ41に対して軸方向に相対移動できるよう
なっている。As shown in FIG. 8, the rotating member 39 is a leaf spring.
The first disc 20 is elastically positioned in the rotation direction by the first disc 20 by the first disc 20.
A predetermined relative rotation is allowed. The one-way clutch 41 allows only the clockwise rotation of the rotation member 39 with respect to the slide member 37, and integrally rotates the slide member 37 with respect to the counterclockwise rotation of the rotation member. I have. Further, the slide member 37 is connected to the one-way clutch 41 by a spline 42, and is relatively movable in the axial direction with respect to the rotating member 39 and the one-way clutch 41.
【0025】回動部材39の後端面には、円周方向に沿っ
て所定の中心角の範囲を有する円弧状の係合溝43が形成
されている。中央ディスク15内には、回動部材39の後端
部に対向する略円筒状のリテーナ44が取付けられてい
る。リテーナ44には、回動部材39の係合溝43に挿入され
る係合ピン45が取付けられている。そして、中央ディス
ク15と第1ディスク20とが所定範囲内で相対回転する場
合には、係合ピン45が係合溝43内を移動し、中央ディス
ク15と第1ディスク20との相対回転が所定範囲を越える
と、係合ピン45が係合溝43の端部に当接して回動部材39
を回転させるようになっており、係合溝43と係合ピン45
とで中央ディスク15の所定範囲を越える回転変位のみを
伝達する伝達機構を構成している。An arcuate engaging groove 43 having a predetermined central angle range along the circumferential direction is formed on the rear end surface of the rotating member 39. In the center disk 15, a substantially cylindrical retainer 44 facing the rear end of the rotating member 39 is mounted. An engaging pin 45 inserted into the engaging groove 43 of the rotating member 39 is attached to the retainer 44. When the center disk 15 and the first disk 20 rotate relative to each other within a predetermined range, the engagement pin 45 moves in the engagement groove 43, and the relative rotation between the center disk 15 and the first disk 20 is increased. When the distance exceeds the predetermined range, the engaging pin 45 comes into contact with the end of the engaging groove 43 to rotate the rotating member 39.
The engagement groove 43 and the engagement pin 45
Together, the transmission mechanism transmits only the rotational displacement of the central disk 15 exceeding a predetermined range.
【0026】回転検出器14は、カバー17に取付けられた
ブラケット46に固定子47が取付つけられ、固定子47に半
径方向に対向させてリテーナ44に回転子49が取付けられ
ており、固定子47に対する回転子49の回転に応じて生じ
る起電力または出力周波数に基づいて中央ディスク15の
回転変位すなわち電動モータ10のロータ19の回転変位を
検出できるようになっている。In the rotation detector 14, a stator 47 is mounted on a bracket 46 mounted on the cover 17, and a rotor 49 is mounted on a retainer 44 so as to face the stator 47 in the radial direction. The rotational displacement of the center disk 15, that is, the rotational displacement of the rotor 19 of the electric motor 10 can be detected based on the electromotive force or output frequency generated in accordance with the rotation of the rotor 49 with respect to 47.
【0027】以上のように構成した第1実施形態の作用
について次に説明する。The operation of the first embodiment configured as described above will now be described.
【0028】制動時には、コントローラ(図示せず)か
らの制御信号を受けて電動モータ10のロータ19すなわち
中央ディスク15が時計方向に回転すると、第1および第
2ボールランプ機構11,12のボール21,27が、それぞれ
溝22,23および溝28,29に沿って転動して、第1ディス
ク20および第2ディスク26を中央ディスク15の軸方向に
関して相反する方向(中央ディスク15から離間する方
向)へ移動させ、ピストン25および爪部4によってブレ
ーキパッド5,6をディスクロータ2へ押圧させて制動
力を発生させる。そして、ブレーキパッド5,6に作用
する回転力をキャリヤ7で支持し、また、キャリパ本体
3がキャリヤ7のスライドピン8に沿って移動すること
により、ディスクロータ2の両側の摺動面の振れや、制
動前におけるディスクロータ2に対する各ブレーキパッ
ド5,6の離間距離(制動時の始動位置となる)の誤差
を吸収する。回転検出器14によって検出した中央ディス
ク15の回転変位に基づいて制動力を制御することができ
る。During braking, when the rotor 19 of the electric motor 10, that is, the center disk 15 rotates clockwise in response to a control signal from a controller (not shown), the balls 21 of the first and second ball ramp mechanisms 11 and 12 rotate. , 27 roll along the grooves 22, 23 and the grooves 28, 29, respectively, to move the first disk 20 and the second disk 26 in opposite directions with respect to the axial direction of the central disk 15 (directions away from the central disk 15). ), And the brake pads 5 and 6 are pressed against the disk rotor 2 by the piston 25 and the claw portion 4 to generate a braking force. The rotational force acting on the brake pads 5 and 6 is supported by the carrier 7, and the caliper body 3 moves along the slide pins 8 of the carrier 7, so that the sliding surfaces on both sides of the disk rotor 2 run out. In addition, an error in the separation distance between the brake pads 5 and 6 with respect to the disk rotor 2 before braking (the starting position at the time of braking) is absorbed. The braking force can be controlled based on the rotational displacement of the center disk 15 detected by the rotation detector 14.
【0029】中央ディスク15の回転角θと、第1、第2
ディスク20,26の軸方向変位δおよびボール21,27の位
置との関係を図9ないし図11に示す。図9は、中央ディ
スク15の回転角θが0°で、第1、第2ディスク20,26
の軸方向変位δが0のとき状態を示し、図10は、回転角
θ=90°で、軸方向変位δがΔL/2+ΔL/2となっ
た状態を示し、図11は、回転角θが 180°(最大回転
角)で、軸方向変位δがΔL+ΔL(最大変位)となっ
た状態を示す。The rotation angle θ of the central disk 15 and the first and second angles
The relationship between the axial displacement δ of the disks 20, 26 and the positions of the balls 21, 27 is shown in FIGS. FIG. 9 shows that the rotation angle θ of the center disk 15 is 0 ° and the first and second disks 20 and 26
FIG. 10 shows a state where the axial displacement δ is 0, FIG. 10 shows a state where the rotation angle θ is 90 ° and the axial displacement δ is ΔL / 2 + ΔL / 2, and FIG. At 180 ° (maximum rotation angle), a state in which the axial displacement δ becomes ΔL + ΔL (maximum displacement) is shown.
【0030】このとき、第1および第2ボールランプ機
構11,12は、回転運動を直線運動に変換するが、ボール
溝22,23およびボール溝28,29の傾斜を小さくすること
により、回転変位に対するリードを充分小さく設定する
ことができるので、倍力比が大きくすることができ、電
動モータ10の出力が小さくてすみ、消費電力の低減およ
びモータの小型化を図ることができる。At this time, the first and second ball ramp mechanisms 11 and 12 convert the rotary motion into a linear motion. However, by reducing the inclination of the ball grooves 22 and 23 and the ball grooves 28 and 29, the rotational displacement is reduced. Can be set sufficiently small, the boost ratio can be increased, the output of the electric motor 10 can be small, the power consumption can be reduced, and the motor can be reduced in size.
【0031】また、中央ディスク15と第1、第2ディス
ク22,23との対向部に、それぞれ3つのボール溝22,2
3,28,29を円周方向に沿って等間隔に配置したことに
より、これらの間で均等に推力が伝達されるので、モー
メント荷重が発生することがなく、ブレーキパッド5,
6を均等に押圧することができ、安定した制動力を得る
ことができる。これにより、中央ディスク15および第
1、第2ディスク22,23の支持部に作用するモーメント
荷重を軽減することができ、必要な強度が小さくてすむ
ので、各部の小型化および軽量化を図ることができる。Also, three ball grooves 22, 2 are provided in the opposed portions of the central disk 15 and the first and second disks 22, 23 respectively.
By arranging 3, 28, and 29 at equal intervals along the circumferential direction, thrust is transmitted evenly between them, so that no moment load is generated and the brake pads 5,
6 can be pressed evenly, and a stable braking force can be obtained. As a result, the moment load acting on the support portions of the central disk 15 and the first and second disks 22 and 23 can be reduced, and the required strength can be reduced. Therefore, the size and weight of each portion can be reduced. Can be.
【0032】さらに、第1および第2ボールランプ機構
11,12のボール溝22,23とボール溝28,29は、中央ディ
スク15の両側の同一円周上に配置されており、これらの
ボール溝22,23間およびボール溝28,29間にそれぞれ介
装されたボール21,27は、常時、中央ディスク15のディ
スク部を挟んで互いに同じ位置に配置されるので(図9
ないし図11参照)、制動時にブレーキパッド5,6を押
圧した際の反力によってボール21,27に作用する荷重を
中央ディスク15のディスク部の各ボール22,23間で挟ま
れた部分で直接支持することができる。これにより、中
央ディスク15には、ボール22,23からの圧縮力のみが作
用し、モーメント荷重等が作用することがないので、充
分な支持剛性を得ることができ、必要な強度が小さくて
すむので、各部の小型化および軽量化を図ることができ
る。Further, first and second ball ramp mechanisms
The ball grooves 22 and 23 and the ball grooves 28 and 29 of 11 and 12 are arranged on the same circumference on both sides of the central disk 15, and between the ball grooves 22 and 23 and between the ball grooves 28 and 29, respectively. Since the interposed balls 21 and 27 are always arranged at the same position with respect to the disk portion of the central disk 15 (FIG. 9).
And FIG. 11), the load acting on the balls 21 and 27 due to the reaction force when the brake pads 5 and 6 are pressed during braking is directly applied to the portion of the central disk 15 between the balls 22 and 23 of the disk portion. Can be supported. As a result, only the compressive force from the balls 22 and 23 acts on the central disk 15 and no moment load or the like acts on the central disk 15, so that sufficient support rigidity can be obtained and the required strength is small. Therefore, the size and weight of each part can be reduced.
【0033】また、ディスクロータ2の両側のブレーキ
パット5,6を駆動するための第1および第2ボールラ
ンプ機構11,12をディスクロータ2に隣接して配置し、
その外側に電動モータ10を配置したことにより、第1お
よび第2ボールランプ機構11,12とブレーキパッド5,
6との距離を充分近づけることができ、こららの間で推
力を伝達する爪部4および円筒部26a の剛性が得やすく
なるので、必要な強度が小さくてすみ、各部の小型軽量
化を図ることができる。Further, first and second ball ramp mechanisms 11, 12 for driving the brake pads 5, 6 on both sides of the disk rotor 2 are arranged adjacent to the disk rotor 2,
By arranging the electric motor 10 on the outside, the first and second ball ramp mechanisms 11, 12 and the brake pads 5,
6 can be made sufficiently close, and the rigidity of the claw portion 4 and the cylindrical portion 26a for transmitting thrust therebetween can be easily obtained, so that the required strength can be reduced and the size and weight of each portion can be reduced. be able to.
【0034】制動解除時には、電動モータ10を逆回転さ
せ、中央ディスク15を反時計回りに元の位置まで回転さ
せると、戻しばね手段のばね力によって第1ディスク20
および第2ディスク26とともにピストン25および爪部4
が後退して、ディスクロータ2からブレーキパッド5,
6が離間して制動が解除される。このとき、第1および
第2ボールランプ機構11,12の規制によって、ピストン
25および爪部4を同じ距離だけ後退させるので、両側の
ブレーキパッド5,6をディスクロータ2から均等に離
間させることができ、ブレーキパッド5,6の引きずり
を軽減することができる。At the time of release of braking, when the electric motor 10 is rotated in the reverse direction and the center disk 15 is rotated counterclockwise to the original position, the first disk 20 is returned by the spring force of the return spring means.
And the piston 25 and the pawl 4 together with the second disc 26
Recedes from the disk rotor 2 to the brake pads 5,
6 is separated and the braking is released. At this time, the piston is restricted by the first and second ball ramp mechanisms 11 and 12.
25 and the claw portion 4 are retracted by the same distance, so that the brake pads 5 and 6 on both sides can be evenly separated from the disk rotor 2, and the drag of the brake pads 5 and 6 can be reduced.
【0035】次に、パッド摩耗補償機構13の作用につい
て図12を参照して説明する。ブレーキパッド5,6の摩
耗がない場合、または、後述する摩耗の調整が行われた
後には、中央ディスク15は、ブレーキパッド5,6の非
制動位置と制動位置との間で所定範囲を回動するので、
係合ピン45も係合溝43内において非制動位置(図12
(A))と制動位置(図12(B))との間で所定範囲を
移動する。Next, the operation of the pad wear compensation mechanism 13 will be described with reference to FIG. When there is no wear on the brake pads 5 and 6, or after the wear adjustment described below is performed, the center disk 15 rotates a predetermined range between the non-braking position and the braking position of the brake pads 5 and 6. Move,
The engagement pin 45 is also in the non-braking position in the engagement groove 43 (FIG. 12).
(A)) and a predetermined range is moved between the braking position (FIG. 12 (B)).
【0036】ブレーキパッド5,6が摩耗すると、制動
時に摩耗分だけ中央ディスク15の変位量が増大し、係合
ピン45が係合溝43の端部に当接して回動部材39を時計回
りに回転させる(図12(C))。このとき、一方向クラ
ッチ41は、スライド部材37に対する回動部材39の時計回
りの回転を許容するので、スライド部材37すなわちピス
トン25は回転しない。その後、制動が解除されて係合ピ
ン45が非制動位置へ移動するとき、回動部材39が反時計
回りに元の回転位置まで回転する。このとき、一方向ク
ラッチ41は、スライド部材37と回動部材39との相対回転
を阻止するので、回動部材39と共にスライド部材37すな
わちピストン25が反時計方向に回転して(図12
(D))、調整ねじ部36がブレーキパッド5,6の摩耗
分だけピストン25をブレーキパッド5へ向かって前進さ
せる。When the brake pads 5 and 6 are worn, the amount of displacement of the center disk 15 is increased by the amount of wear during braking, and the engaging pin 45 contacts the end of the engaging groove 43 to rotate the rotating member 39 clockwise. (FIG. 12 (C)). At this time, the one-way clutch 41 allows the clockwise rotation of the rotation member 39 with respect to the slide member 37, so that the slide member 37, that is, the piston 25 does not rotate. Thereafter, when the braking is released and the engaging pin 45 moves to the non-braking position, the rotating member 39 rotates counterclockwise to the original rotating position. At this time, since the one-way clutch 41 prevents the relative rotation between the slide member 37 and the rotating member 39, the slide member 37, that is, the piston 25 rotates counterclockwise with the rotating member 39 (FIG. 12).
(D)), the adjusting screw part 36 advances the piston 25 toward the brake pad 5 by the amount of wear of the brake pads 5 and 6.
【0037】このようにして、ブレーキパッド5,6の
摩耗分だけピストン25を前進させるので、第1および第
2ボールランプ機構11,12のストロークが短くても、ブ
レーキパッド5,6の摩耗を補償することができ、ブレ
ーキパッドの長期間の使用を可能にすることができる。In this way, the piston 25 is advanced by an amount corresponding to the wear of the brake pads 5 and 6, so that even if the strokes of the first and second ball ramp mechanisms 11 and 12 are short, the wear of the brake pads 5 and 6 can be reduced. Compensation can be made and long term use of the brake pads can be enabled.
【0038】なお、上記実施形態では、中央ディスク1
5、第1および第2ディスク20,26の対向面に、それぞ
れ3つのボール溝22,23,28,29を設けているが、これ
に限らず、ボール溝は、円周方向に等間隔に4つ以上配
置することもでき、3つ以上のボール溝によって推力を
均等に伝達することができる。In the above embodiment, the central disk 1
5, three ball grooves 22, 23, 28, and 29 are provided on opposing surfaces of the first and second disks 20, 26, respectively, but the present invention is not limited to this. Four or more can be arranged, and thrust can be transmitted evenly by three or more ball grooves.
【0039】次に、本発明の第2実施形態について図13
ないし図18を参照して説明する。Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.
【0040】図13ないし図16に示すように、第2実施形
態の電動ディスクブレーキ50は、車輪(図示せず)とと
もに回転するディスクロータ51の一側(通常は車体に対
して内側)にキャリパ本体52が配置されており、キャリ
パ本体52には、略C字形に形成されてディスクロータ51
を跨いで反対側へ延びる爪部53がボルト53A によって一
体的に結合されている。ディスクロータ51の両側、すな
わち、ディスクロータ51とキャリパ本体52との間および
爪部53の先端部との間に、それぞれブレーキパッド54,
55が設けられている。ブレーキパッド54,55は、車体側
に固定されるキャリヤ56によってディスクロータ51の軸
方向に沿って移動可能に支持されて、制動トルクをキャ
リヤ56で受けるようになっており、また、キャリパ本体
52は、キャリヤ56に取付けられたスライドピン57によっ
てディスクロータ51の軸方向に沿って摺動可能に案内さ
れている。As shown in FIGS. 13 to 16, an electric disc brake 50 according to the second embodiment has a caliper on one side (usually inside the vehicle body) of a disc rotor 51 which rotates with wheels (not shown). A main body 52 is disposed, and the caliper main body 52 is formed in a substantially C-shaped
And a claw portion 53 extending to the opposite side across the rim is integrally connected by a bolt 53A. Brake pads 54 and 54 are provided on both sides of the disk rotor 51, that is, between the disk rotor 51 and the caliper body 52 and between the tip of the claw 53.
55 are provided. The brake pads 54 and 55 are supported by a carrier 56 fixed to the vehicle body so as to be movable in the axial direction of the disk rotor 51, so that the braking torque is received by the carrier 56.
52 is slidably guided along the axial direction of the disk rotor 51 by a slide pin 57 attached to a carrier 56.
【0041】爪部53の環状のフランジ部53B が結合され
たキャリパ本体52の略円筒状のケース58内には、電動モ
ータ59および回転検出器60が設けられ、ボールランプユ
ニット61が爪部53の環状のフランジ部53B 側から電動モ
ータ59のロータ62内に挿入されている。ケース58の後端
部には、カバー63がボルト63A によって取付けられてい
る。An electric motor 59 and a rotation detector 60 are provided in a substantially cylindrical case 58 of the caliper main body 52 to which the annular flange 53B of the claw 53 is connected. Is inserted into the rotor 62 of the electric motor 59 from the side of the annular flange 53B. A cover 63 is attached to the rear end of the case 58 with bolts 63A.
【0042】電動モータ59は、ケース58の内周部に固定
されたステータ64と、ステータ64の内周部に対向させて
ケース58に滑り軸受65,66によって回転可能、かつ、軸
方向に移動可能に支持されたロータ62とを備えている。
回転検出器60は、ケース52にボルト67A によって取付け
られたレゾルバケース67に固定されたレゾルバステータ
68と、レゾルバステータ68に対向させてロータ62に固定
されたレゾルバロータ69とを備え、これらの相対回転に
基づいてロータ62の回転数(回転速度)検出するもので
ある。カバー63には、電動モータ59および回転検出記60
に接続されるコネクタ70およびケーブル71が取付けられ
ており、電動モータ59は、コントローラ(図示せず)か
らの制御信号(電気信号)に応答してロータ62を所望ト
ルクで所望角度だけ回転させられるようになっている。
コネクタ70およびケーブル71は、当該車両のサスペンシ
ョン装置のアーム、リンク、ナックル、ストラット等の
部材との干渉を避けるため、ディスクロータ51の軸方向
に対して傾斜されて、その径方向外側へ延ばされてい
る。The electric motor 59 is rotatable by the bearings 65 and 66 on the stator 64 fixed to the inner peripheral portion of the case 58 and opposed to the inner peripheral portion of the stator 64 by the bearing 58 and 66, and moves in the axial direction. And a rotatably supported rotor 62.
The rotation detector 60 includes a resolver stator fixed to a resolver case 67 attached to the case 52 by bolts 67A.
68, and a resolver rotor 69 fixed to the rotor 62 so as to face the resolver stator 68, and detects the rotation speed (rotation speed) of the rotor 62 based on the relative rotation of these. The cover 63 has an electric motor 59 and a rotation detection
The electric motor 59 rotates the rotor 62 by a desired angle at a desired torque in response to a control signal (electric signal) from a controller (not shown). It has become.
The connector 70 and the cable 71 are inclined with respect to the axial direction of the disk rotor 51 and extend radially outward to avoid interference with members such as arms, links, knuckles, and struts of the suspension device of the vehicle. Have been.
【0043】ボールランプユニット61は、電動モータ59
のロータ62の回転運動を直線運動に変換するボールラン
プ機構72と、ブレーキパッド54を押圧するピストン73
と、これらの間に介装される調整ナット74と、ボールラ
ンプ機構72の回転を調整ナット74に伝達するリミッタ機
構75とを備えている。The ball lamp unit 61 includes an electric motor 59
A ball ramp mechanism 72 that converts the rotational motion of the rotor 62 into a linear motion, and a piston 73 that presses the brake pad 54
And an adjustment nut 74 interposed therebetween, and a limiter mechanism 75 for transmitting the rotation of the ball ramp mechanism 72 to the adjustment nut 74.
【0044】ボールランプ機構72は、爪部53のフランジ
部53B に当接し、ピン76によって回転しないように固定
された環状の固定ディスク77と、固定ディスク77に対向
させて配置された可動ディスク78と、これらの間に介装
されたボール79(鋼球)とから構成されている。可動デ
ィスク78には、固定ディスク77に挿通されてケース58の
内部まで延びる円筒部80が一体に形成されている。円筒
部80は、ロータ62の内周部にスプライン結合されてお
り、これらのスプライン結合部80A は、軸方向の摺動
性、寸法公差および組付性を考慮して回転方向および径
方向に所定の遊びが設けられている。The ball ramp mechanism 72 is in contact with the flange portion 53B of the claw portion 53, and is fixed to an annular fixed disk 77 by a pin 76 so as not to rotate, and a movable disk 78 disposed opposite to the fixed disk 77. And a ball 79 (steel ball) interposed between them. The movable disk 78 is integrally formed with a cylindrical portion 80 that is inserted into the fixed disk 77 and extends to the inside of the case 58. The cylindrical portion 80 is spline-coupled to the inner peripheral portion of the rotor 62. Play is provided.
【0045】上記第1実施形態の第2ボールランプ機構
と同様に、固定ディスク77および可動ディスク78の互い
の対向面には、それぞれ円周方向に沿って円弧状に伸び
る3つのボール溝81,82が形成され、これらの間にボー
ル79が装入されており、固定ディスク77と可動ディスク
78との相対回転によって、3つのボール79がボール溝8
1,82内を転動して回転角度に応じて固定ディスク77と
可動ディスク78とが軸方向に相対移動するようになって
いる。Similarly to the second ball ramp mechanism of the first embodiment, three opposing surfaces of the fixed disk 77 and the movable disk 78 are each provided with three ball grooves 81, which extend in an arc along the circumferential direction. 82 are formed, and a ball 79 is inserted between them.
The three balls 79 are in the ball groove 8 by the relative rotation with 78.
The fixed disk 77 and the movable disk 78 move relative to each other in the axial direction according to the rotation angle by rolling in the insides 1 and 82.
【0046】調整ナット74は、円筒部83およびその一端
部の外側に形成されたフランジ部84からなり、円筒部83
が可動ディスク78の円筒部80に挿通され、滑り軸受85に
よって回転可能に支持され、フランジ部84が可動ディス
ク78の一端部に当接してスラスト軸受86によって回転可
能に支持されている。調整ナット74の円筒部83は、ケー
ス58内のロータ62の内部まで延ばされ、その先端部外周
にリミッタ機構75が装着されている。The adjusting nut 74 comprises a cylindrical portion 83 and a flange portion 84 formed outside one end thereof.
Is inserted into the cylindrical portion 80 of the movable disk 78, and is rotatably supported by a slide bearing 85. The flange portion 84 is in contact with one end of the movable disk 78 and is rotatably supported by a thrust bearing 86. The cylindrical portion 83 of the adjusting nut 74 extends to the inside of the rotor 62 in the case 58, and a limiter mechanism 75 is mounted on the outer periphery of the distal end.
【0047】リミッタ機構75は、調整ナット74の円筒部
83の先端部外周にリミッタ87およびスプリングホルダ88
が回転可能に外嵌され、これらがコイルスプリング89に
よって互いに連結されている。リミッタ87とスプリング
ホルダ88とは、所定の範囲で相対回転できるように互い
に係合され、コイルスプリング89によって回転方向に対
して所定のセット荷重が付与されており、リミッタ87を
スプリングホルダ89に対して、コイルスプリング89のセ
ット荷重に抗して時計回り(図13の左方から見て時計回
り、第2実施形態について以下同じ)に回転できるよう
になっている。リミッタ87に形成された係合凹部87A が
可動ディスク78の円筒部80の端部に形成された係合凸部
80B に係合されており、リミッタ87は、円筒部80に対し
て所定の範囲で相対回転できるようになっている。ま
た、調整ナット74の円筒部の先端部外周には、クラッチ
スプリング90(コイルスプリング)巻装され、その一端
部がスプリングホルダ89に結合されており、クラッチス
プリング90は、捩じりによる拡径および縮径によって一
方向クラッチとして作用し、スプリングホルダ89の時計
回りの回転のみを調整ナット74の円筒部83に伝達するよ
うになっている。The limiter mechanism 75 is a cylindrical part of the adjusting nut 74.
A limiter 87 and a spring holder 88
Are rotatably fitted to each other, and are connected to each other by a coil spring 89. The limiter 87 and the spring holder 88 are engaged with each other so as to be able to rotate relative to each other within a predetermined range, and a predetermined set load is applied to the rotation direction by a coil spring 89. Accordingly, the coil spring 89 can be rotated clockwise (clockwise as viewed from the left in FIG. 13, the same applies to the second embodiment hereinafter) against the set load of the coil spring 89. An engagement concave portion 87A formed in the limiter 87 is provided with an engagement convex portion
The limiter 87 can rotate relative to the cylindrical portion 80 within a predetermined range. A clutch spring 90 (coil spring) is wound around the outer periphery of the tip of the cylindrical portion of the adjustment nut 74, and one end of the clutch nut is connected to a spring holder 89. The diameter of the clutch spring 90 is increased by torsion. By acting as a one-way clutch by reducing the diameter, only the clockwise rotation of the spring holder 89 is transmitted to the cylindrical portion 83 of the adjustment nut 74.
【0048】ピストン73は、調整ナット74の内周部に形
成されたねじ部91に螺合されて、調整ナット74がピスト
ン73に対して時計回りに回転するとブレーキパッド54側
へ向かって前進するようになっている。調整ナット74の
円筒部83内には、一端がナット92A によってレゾルバケ
ース67に固定された回り止めロッド92が挿入され、回り
止めロッド92の他端側は、ピストン73に軸方向に摺動可
能に挿入され、かつ、回転を規制するように係合されて
いる。回り止めロッド92の中間部に形成されたフランジ
部93と調整ナット74の円筒部83内に形成されたフランジ
部94との間に、複数の皿ばね95が介装されており、その
ばね力によって調整ナット74が図13中の右方へ付勢され
ている。そして、ナット92A によって回り止めロッド92
の軸方向位置を移動させることにより、調整ナット74へ
の付勢力(皿ばね95のセット荷重)を調整できるように
なっている。The piston 73 is screwed into a screw portion 91 formed on the inner periphery of the adjusting nut 74, and advances toward the brake pad 54 when the adjusting nut 74 rotates clockwise with respect to the piston 73. It has become. In the cylindrical portion 83 of the adjustment nut 74, a rotation preventing rod 92 whose one end is fixed to the resolver case 67 by a nut 92A is inserted, and the other end of the rotation preventing rod 92 is slidable on the piston 73 in the axial direction. And is engaged so as to restrict rotation. A plurality of disc springs 95 are interposed between a flange portion 93 formed in an intermediate portion of the rotation preventing rod 92 and a flange portion 94 formed in the cylindrical portion 83 of the adjustment nut 74, and the spring force is provided. The adjustment nut 74 is biased rightward in FIG. And the non-rotating rod 92 is
The urging force (set load of the disc spring 95) on the adjustment nut 74 can be adjusted by moving the axial position of.
【0049】ボールランプ機構72および調整ナット74お
よびピストン73には、これらを覆ってボールランプユニ
ット61を一体的にサブアセンブリするケース96が装着さ
れており、ケース96の前端側のフランジ部と調整ナット
74のフランジ部84との間に、調整ナット74の回転に対し
て適度な抵抗を付与するウェーブワッシャ97が介装され
ている。なお、図中、符号98はピストンブーツ、99はピ
ンブーツである。The ball ramp mechanism 72, the adjusting nut 74, and the piston 73 are provided with a case 96 for covering them and integrally sub-assembling the ball lamp unit 61. The case 96 is adjusted with the front end flange of the case 96. nut
A wave washer 97 for providing an appropriate resistance to the rotation of the adjustment nut 74 is interposed between the flange portion 84 and the flange portion 84. In the drawing, reference numeral 98 denotes a piston boot, and 99 denotes a pin boot.
【0050】以上のように構成した第2実施形態の作用
について次に説明する。The operation of the second embodiment configured as described above will now be described.
【0051】制動時には、コントローラ(図示せず)か
らの信号に応じて電動モータ59のロータ62が所定のトル
クで時計回りに回転すると、スプライン結合部を80A を
介してボールランプ機構72の可動ディスク78が回転し、
ボール79がボール溝81,82に沿って転動して可動ディス
ク78を軸方向に沿ってブレーキパッド54側へ前進させ
る。この推力がスラスト軸受86を介して調整ナット74に
伝達され、さらに、ねじ部91を介してピストン73に伝達
されて、一方のブレーキパッド54をディスクロータ51に
押圧させ、その反力によってキャリパ本体52がキャリヤ
56のスライドピン57に沿って移動して、爪部53が他方の
ブレーキパッド55をディスクロータ51に押圧させ、電動
モータ59のトルクに応じて制動力が発生する。At the time of braking, when the rotor 62 of the electric motor 59 rotates clockwise with a predetermined torque in response to a signal from a controller (not shown), the spline joint is moved through the movable disc 80a of the ball ramp mechanism 72 via 80A. 78 rotates,
The ball 79 rolls along the ball grooves 81 and 82 to advance the movable disk 78 toward the brake pad 54 along the axial direction. This thrust is transmitted to the adjustment nut 74 via the thrust bearing 86, and further transmitted to the piston 73 via the screw portion 91, so that one of the brake pads 54 is pressed against the disk rotor 51, and the reaction force thereof causes the caliper main body. 52 is the carrier
The claw portion 53 moves along the slide pin 57 of 56 and presses the other brake pad 55 against the disk rotor 51, and a braking force is generated according to the torque of the electric motor 59.
【0052】このとき、上記第1実施形態と同様、ボー
ルランプ機構72のボール溝81,82の傾斜を小さくするこ
とにより、回転変位に対するリードを充分小さく設定す
ることができるので、倍力比が大きくすることができ、
電動モータ59の出力が小さくてすみ、消費電力の低減お
よびモータの小型化を図ることができる。また、固定デ
ィスク77および可動ディスク78のそれぞれに3つのボー
ル溝81,82を円周方向に沿って等間隔に配置したことに
より、これらの間で均等に推力が伝達されるので、曲げ
モーメント荷重が発生することがなく、ブレーキパッド
54,55を均等に押圧することができ、安定した制動力を
得ることができる。これにより、固定ディスク77および
可動2ディスク78の支持部に作用する曲げモーメント荷
重を軽減することができ、必要な強度が小さくてすむの
で、各部の小型化および軽量化を図ることができる。At this time, as in the first embodiment, by reducing the inclination of the ball grooves 81 and 82 of the ball ramp mechanism 72, the lead for the rotational displacement can be set sufficiently small, so that the boosting ratio is increased. Can be larger,
The output of the electric motor 59 can be small, and power consumption can be reduced and the size of the motor can be reduced. In addition, since the three ball grooves 81 and 82 are arranged at equal intervals along the circumferential direction in each of the fixed disk 77 and the movable disk 78, the thrust is transmitted evenly between them, so that the bending moment load is Without causing brake pads
54 and 55 can be pressed evenly, and a stable braking force can be obtained. As a result, the bending moment load acting on the support portions of the fixed disk 77 and the movable two disk 78 can be reduced, and the required strength can be reduced. Therefore, the size and weight of each portion can be reduced.
【0053】また、ディスクロータ2の両側のブレーキ
パット5,6を駆動するためのボールランプ機構72をデ
ィスクロータ51に隣接して配置して略C字形の爪部53の
内側に固定し、その外側に電動モータ59を配置したこと
により、ボールランプ機構72とブレーキパッド5,6と
の距離を充分近づけることができ、爪部53によって推力
を直接伝達することができる。これにより、電動モータ
59のケース58が制動時の荷重を直接受けることがないの
で、ケース58の薄肉化や軽量材料の使用が可能となり、
軽量化および電動モータ59の放熱性を促進することがで
きる。また、制動時の反力がロータ62の軸受部に直接作
用しないので、電動モータ59の軸受部の構造を簡略化す
ることができる。A ball ramp mechanism 72 for driving the brake pads 5 and 6 on both sides of the disk rotor 2 is arranged adjacent to the disk rotor 51 and fixed inside the substantially C-shaped claw 53. By arranging the electric motor 59 on the outside, the distance between the ball ramp mechanism 72 and the brake pads 5 and 6 can be sufficiently reduced, and the thrust can be directly transmitted by the claw 53. With this, the electric motor
Since the case 58 of 59 does not directly receive the load at the time of braking, it becomes possible to make the case 58 thinner and use lightweight materials,
It is possible to promote weight reduction and heat radiation of the electric motor 59. In addition, since the reaction force at the time of braking does not directly act on the bearing of the rotor 62, the structure of the bearing of the electric motor 59 can be simplified.
【0054】制動解除時には、電動モータ59を逆回転さ
せ、可動ディスク78を反時計回りに元の位置まで回転さ
せると、さらばね95のばね力によって可動ディスク78、
調整ナット74およびピストン73が後退し、ブレーキパッ
ド54,55がディスクロータ51から離間して制動が解除さ
れる。When the brake is released, the electric motor 59 is rotated in the reverse direction, and the movable disc 78 is rotated counterclockwise to the original position.
The adjustment nut 74 and the piston 73 are retracted, the brake pads 54 and 55 are separated from the disk rotor 51, and the braking is released.
【0055】次に、ブレーキパッド54,55の摩耗の補償
について図17および図18を参照して説明する。なお、ピ
ストン73とブレーキパッド54および爪部53とブレーキパ
ッド55の相対位置関係は同様であるから、図17および図
18には、ピストン73とブレーキパッド54との関係のみを
示す。Next, compensation of wear of the brake pads 54 and 55 will be described with reference to FIGS. Since the relative positional relationship between the piston 73 and the brake pad 54 and between the claw portion 53 and the brake pad 55 are the same, FIGS.
In FIG. 18, only the relationship between the piston 73 and the brake pad 54 is shown.
【0056】ブレーキパッド54の摩耗がない場合、また
は、後述する摩耗の調整が行われた後には、図17に示す
ように、制動時に、ロータ62の回転によってピストン73
が非制動位置(A)からパッドクリアランスCだけ前進
してブレーキパッド54がディスクロータ51に当接する制
動開始位置(B)へ移動すると、可動ディスク78の円筒
部80の係合凸部80B がリミッタ87の係合凹部87A に沿っ
て回転して係合凹部80B の一端部から他端部へ移動す
る。さらに、ピストン73がブレーキパッド54をディスク
ロータ51に押圧して制動位置(D)へ移動すると、係合
凸部80B がリミッタ87を時計回りに回転させ、その回転
力がコイルスプリング89およびクラッチスプリング90を
介して調整ナット74に伝達される。このとき、ピストン
73がブレーキパッド5を押圧しており、ピストン73と調
整ナット74との間のねじ部91に大きな摩擦力が生じてい
るため、コイルスプリング89が撓んで調整ナット74は回
転しない。そして、制動解除時に、可動ディスク78の逆
回転によってピストン73が非制動位置(A)まで後退す
る際、係合凸部80B が係合凹部80B の一端部に当接して
リミッタ62およびスプリングホルダ88を反時計回りに回
転させるが、クラッチスプリング90が拡径して空転する
ため、ピストン73は回転しない。このようにして、パッ
ドの摩耗は調整されず、一定のパッドクリアランスが維
持される。When there is no wear on the brake pad 54 or after the wear adjustment described later is performed, as shown in FIG. 17, during braking, the rotation of the rotor 62 causes the piston 73 to rotate.
When the brake pad 54 moves forward from the non-braking position (A) by the pad clearance C to the braking start position (B) where the brake pad 54 contacts the disk rotor 51, the engaging projection 80B of the cylindrical portion 80 of the movable disk 78 is moved to the limiter. It rotates along the engaging concave portion 87A of 87 and moves from one end to the other end of the engaging concave portion 80B. Further, when the piston 73 presses the brake pad 54 against the disk rotor 51 and moves to the braking position (D), the engaging projection 80B rotates the limiter 87 clockwise, and the rotational force is applied to the coil spring 89 and the clutch spring. It is transmitted to the adjustment nut 74 via 90. At this time, the piston
Since 73 presses the brake pad 5 and a large frictional force is generated in the screw portion 91 between the piston 73 and the adjustment nut 74, the coil spring 89 bends and the adjustment nut 74 does not rotate. When the piston 73 retreats to the non-braking position (A) due to the reverse rotation of the movable disk 78 when the braking is released, the engaging projection 80B abuts against one end of the engaging recess 80B, and the limiter 62 and the spring holder 88 are engaged. Is rotated counterclockwise, but the piston 73 does not rotate because the clutch spring 90 expands in diameter and idles. In this way, pad wear is not adjusted and constant pad clearance is maintained.
【0057】ブレーキパッド54が摩耗した場合、図18に
示すように、制動時に、ロータ62の時計回りの回転によ
ってブレーキパッド54が非制動位置(A)からパッドク
リアランスCの分だけ位置(B)まで移動し、係合凸部
80B が係合凹部87A の一端部から他端部へ移動しても、
摩耗分Wによってピストン73はブレーキパッド54を押圧
しない。ロータ62がさらに回転すると、可動ディスク78
および調整ナット74がディスクロータ51側へ位置(D)
まで前進してピストン73がブレーキパッド54をディスク
ロータ51に当接させる。この間、係合凸部80B がリミッ
タ87を時計回りに回転させ、その回転力がコイルスプリ
ング89およびクラッチスプリング90を介して調整ナット
74に伝達されるが、ピストン73がブレーキパッド54を押
圧しておらず、ピストン73と調整ナット74との間のねじ
部91に大きな摩擦力が生じていないため、調整ナット74
が時計回りに回転してピストン73をブレーキパッド54側
へさらに前進させてパッドの摩耗を調整する。そして、
ピストン73がブレーキパッド54をディスクロータ51に押
圧させる位置(E)まで移動する際には、ピストン73と
調整ナット74との間のねじ部91に大きな摩擦力が生じ、
コイルスプリング89に撓みが生じて調整ナット74の回転
が停止する。そして、制動解除時に、ロータ62の反時計
回りの回転よってピストン73が非制動位置(A)まで後
退すると、係合凸部80B が係合凹部87A の一端部に当接
してリミッタ87を反時計回りに回転させるが、クラッチ
スプリング90が拡径して空転するため、調整ナット74は
回転しない。このようにして、摩耗によって生じた非制
動位置におけるブレーキパッド54とピストン73との隙間
Wは、W′まで減じることになり、ブレーキパッド54の
摩耗分の内の一定の割合だけ1回の動作でピストン73を
調整ナット74からブレーキパッド54側へ前進させること
ができる。これを繰り返すことにより、パッドの摩耗調
整を行うことができ、上記第1実施形態と同様の効果を
奏することができる。When the brake pad 54 is worn, as shown in FIG. 18, during braking, the brake pad 54 is moved from the non-braking position (A) to the position (B) by the pad clearance C due to the clockwise rotation of the rotor 62 during braking. Move up to the engaging convex
Even if 80B moves from one end of the engagement recess 87A to the other end,
The piston 73 does not press the brake pad 54 due to the wear W. When the rotor 62 further rotates, the movable disk 78
And the adjustment nut 74 is positioned toward the disk rotor 51 (D)
The piston 73 moves forward to bring the brake pad 54 into contact with the disk rotor 51. During this time, the engagement projection 80B rotates the limiter 87 clockwise, and the rotational force is applied to the adjustment nut via the coil spring 89 and the clutch spring 90.
However, since the piston 73 does not press the brake pad 54 and a large frictional force is not generated in the screw portion 91 between the piston 73 and the adjustment nut 74, the adjustment nut 74 is transmitted.
Rotates clockwise to further advance the piston 73 toward the brake pad 54 to adjust the wear of the pad. And
When the piston 73 moves to the position (E) at which the brake pad 54 is pressed against the disk rotor 51, a large frictional force is generated in the screw portion 91 between the piston 73 and the adjusting nut 74.
The bending of the coil spring 89 causes the rotation of the adjustment nut 74 to stop. When the piston 73 is retracted to the non-braking position (A) by the counterclockwise rotation of the rotor 62 at the time of braking release, the engaging projection 80B comes into contact with one end of the engaging recess 87A, and the limiter 87 is rotated counterclockwise. However, since the clutch spring 90 expands in diameter and idles, the adjustment nut 74 does not rotate. In this manner, the gap W between the brake pad 54 and the piston 73 at the non-braking position caused by the wear is reduced to W ', and one operation is performed by a fixed percentage of the wear amount of the brake pad 54. Thus, the piston 73 can be advanced from the adjustment nut 74 to the brake pad 54 side. By repeating this, the wear of the pad can be adjusted, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.
【0058】[0058]
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明の
電動ディスクブレーキによれば、第1および第2ボール
ランプ機構によって、ピストンおよび爪部を移動させて
両側のブレーキパッドをディスクロータに均等に押圧、
離間させることができるので、ブレーキパッドの引きず
りを防止することができる。また、第1および第2ボー
ルランプ機構の中央ディスク、第1および第2ディスク
のボール溝間に介装されたボールによって均等に推力を
伝達することができるので、これらの支持部に作用する
曲げモーメント荷重を軽減することができる。As described above in detail, according to the electric disc brake of the first aspect of the present invention, the pistons and the pawls are moved by the first and second ball ramp mechanisms so that the brake pads on both sides are disc rotored. Press evenly,
Since they can be separated, it is possible to prevent the brake pad from being dragged. Further, since thrust can be transmitted evenly by the balls interposed between the central discs of the first and second ball ramp mechanisms and the ball grooves of the first and second discs, the bending acting on these support portions can be transmitted. Moment load can be reduced.
【0059】また、請求項2の発明の電動ディスクブレ
ーキによれば、ボールランプ機構をディスクロータの近
傍に配置して、ボールランプ機構の推力を爪部に直接伝
達することができるので、電動モータのケースが制動時
の荷重を直接受けることがなく、ケースの薄肉化や軽量
材料の使用が可能となり、軽量化および電動モータの放
熱性を促進することができる。また、制動時の反力がロ
ータの軸受部に直接作用しないので、電動モータの軸受
部の構造を簡略化することができる。According to the electric disc brake of the second aspect of the present invention, the ball ramp mechanism is disposed near the disc rotor, and the thrust of the ball ramp mechanism can be directly transmitted to the claw portion. The case does not directly receive the load at the time of braking, the case can be made thinner and a lightweight material can be used, and the weight can be reduced and the heat dissipation of the electric motor can be promoted. Further, since the reaction force at the time of braking does not directly act on the bearing of the rotor, the structure of the bearing of the electric motor can be simplified.
【図1】本発明の第1実施形態の電動ディスクブレーキ
の縦断面図である。FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an electric disc brake according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1の装置の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the apparatus of FIG.
【図3】図1の装置の側面図である。FIG. 3 is a side view of the apparatus of FIG. 1;
【図4】図1の装置の第1ボールランプ機構のボール溝
の配置を示す正面図である。FIG. 4 is a front view showing an arrangement of ball grooves of a first ball ramp mechanism of the apparatus of FIG. 1;
【図5】図4のボール溝のB−B線による断面図であ
る。5 is a cross-sectional view of the ball groove of FIG. 4 taken along line BB.
【図6】図1の装置の第2ボールランプ機構のボール溝
の配置を示す正面図である。FIG. 6 is a front view showing an arrangement of ball grooves of a second ball ramp mechanism of the apparatus shown in FIG. 1;
【図7】図6のボール溝のC−C線による断面図であ
る。7 is a cross-sectional view of the ball groove of FIG. 6 taken along line CC.
【図8】図1のA−A線による第1ディスクの円筒部お
よび回動部材の縦断面図である。FIG. 8 is a longitudinal sectional view of the cylindrical portion and the rotating member of the first disk taken along line AA in FIG. 1;
【図9】中央ディスクの回転角が0°のときの第1、第
2ディスクの軸方向変位、ボール溝およびボールの位置
を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing axial displacements of first and second disks, ball grooves, and positions of balls when the rotation angle of the central disk is 0 °.
【図10】中央ディスクの回転角が90°のときの第1、
第2ディスクの軸方向変位、ボール溝およびボールの位
置を示す図である。FIG. 10 shows a first case in which the rotation angle of the center disk is 90 °.
FIG. 8 is a diagram illustrating axial displacement of a second disk, positions of ball grooves, and positions of balls.
【図11】中央ディスクの回転角が 180°のときの第
1、第2ディスクの軸方向変位、ボール溝およびボール
の位置を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing the axial displacement of the first and second disks, the positions of the ball grooves and the balls when the rotation angle of the center disk is 180 °.
【図12】図1の装置のパッド摩耗補償機構の作動を示
す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an operation of a pad wear compensation mechanism of the apparatus of FIG.
【図13】本発明の第2実施形態の電動ディスクブレー
キの縦断面図である。FIG. 13 is a longitudinal sectional view of an electric disc brake according to a second embodiment of the present invention.
【図14】図13の装置を一部破断して示す側面図であ
る。FIG. 14 is a side view showing the device of FIG. 13 partially broken away.
【図15】図13の装置を一部破断して示す平面図であ
る。15 is a plan view showing the device of FIG. 13 with a part cut away.
【図16】図13の装置を一部破断して示す正面図であ
る。FIG. 16 is a front view showing the device of FIG. 13 partially broken away.
【図17】図13の装置のパッド摩耗補償機構のパッドが
摩耗がない場合の作動を示す説明図である。FIG. 17 is an explanatory view showing the operation of the pad wear compensation mechanism of the apparatus shown in FIG. 13 when the pad has no wear.
【図18】図13の装置のパッド摩耗補償機構のパッドが
摩耗した場合の作動を示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory view showing an operation when the pad of the pad wear compensation mechanism of the apparatus of FIG. 13 is worn.
1 電動ディスクブレーキ 2 ディスクロータ 4 爪部 10 電動モータ 11 第1ボールランプ機構 12 第2ボールランプ機構 15 中央ディスク 19 ロータ 20 第1ディスク 22,23,28,29 ボール溝 21,27 ボール 25 ピストン 26 第2ディスク 50 電動ディスクブレーキ 51 ディスクロータ 52 キャリパ本体 53 爪部 54,55 ブレーキパッド 59 電動モータ 62 ロータ 72 ボールランプ機構 73 ピストン 77 固定ディスク 78 可動ディスク 79 ボール DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electric disc brake 2 Disc rotor 4 Claw 10 Electric motor 11 1st ball ramp mechanism 12 2nd ball ramp mechanism 15 Central disc 19 Rotor 20 1st disc 22,23,28,29 Ball groove 21,27 Ball 25 Piston 26 2nd disc 50 electric disc brake 51 disc rotor 52 caliper main body 53 pawl 54,55 brake pad 59 electric motor 62 rotor 72 ball ramp mechanism 73 piston 77 fixed disc 78 movable disc 79 ball
フロントページの続き Fターム(参考) 3J058 AA43 AA48 AA53 AA63 AA73 AA78 AA87 BA16 BA37 BA62 BA63 BA68 CC15 CC25 CC35 CC58 FA01 Continued on the front page F term (reference) 3J058 AA43 AA48 AA53 AA63 AA73 AA78 AA87 BA16 BA37 BA62 BA63 BA68 CC15 CC25 CC35 CC58 FA01
Claims (2)
のブレーキパッドと、前記一対のブレーキパッドの一方
に対向するピストンと、前記ディスクロータをまたいで
前記一対のブレーキパッドの他方に対向する爪部と、ロ
ータを回転させる電動モータと、前記ロータの回転運動
を直線運動に変換して前記ピストンを進退動させる第1
ボールランプ機構と前記ロータの回転運動を直線運動に
変換して前記爪部を進退動させる第2ボールランプ機構
とを備えた電動ディスクブレーキであって、 前記第1および第2ボールランプ機構は、前記ロータと
ともに回転する中央ディスクと、該中央ディスクの一端
部に対向して配置されて前記ピストンに連結された第1
ディスクと、前記中央ディスクの他端部に対向して配置
されて前記爪部に連結された第2ディスクとを備え、前
記中央ディスク、第1および第2ディスクのそれぞれの
対向部に形成されたボール溝間にボールが介装されてい
ることを特徴とする電動ディスクブレーキ。1. A pair of brake pads arranged on both sides of a disk rotor, a piston facing one of the pair of brake pads, and a claw portion straddling the disk rotor and facing the other of the pair of brake pads. An electric motor for rotating the rotor, and a first for moving the piston forward and backward by converting the rotational movement of the rotor into a linear movement.
An electric disc brake comprising a ball ramp mechanism and a second ball ramp mechanism for converting the rotational motion of the rotor into a linear motion to move the claw portion forward and backward, wherein the first and second ball ramp mechanisms are: A central disk rotating with the rotor, a first disk disposed opposite one end of the central disk and connected to the piston;
A disk, and a second disk disposed opposite to the other end of the central disk and connected to the claw portion, the second disk being formed at a facing portion of each of the central disk and the first and second disks. An electric disc brake characterized in that balls are interposed between ball grooves.
のブレーキパッドと、前記一対のブレーキパッドの一方
に対向させてキャリパ本体に設けられたピストンと、前
記キャリパ本体に固定され前記ディスクロータをまたい
で前記一対のブレーキパッドの他方に対向する爪部と、
前記キャリパ本体に設けられた電動モータと、該電動モ
ータのロータの回転運動を直線運動に変換して前記ピス
トンを進退動させるボールランプ機構とを備えた電動デ
ィスクブレーキであって、 前記ボールランプ機構は、前記ディスクロータと前記電
動モータとの間に配置されて前記キャリパ本体に固定さ
れた固定ディスクと、前記ディスクロータと前記固定デ
ィスクとの間に配置されて前記ピストンに連結された可
動ディスクと、前記可動ディスクと前記固定ディスクと
の対向部に形成されたボール溝間に介装されたボールと
を備え、前記可動ディスクと前記電動モータのロータと
が前記固定ディスクの内側を通して連結されていること
を特徴とする電動ディスクブレーキ。2. A pair of brake pads arranged on both sides of a disk rotor, a piston provided on a caliper body facing one of the pair of brake pads, and straddling the disk rotor fixed to the caliper body. A claw portion facing the other of the pair of brake pads,
An electric disc brake comprising: an electric motor provided on the caliper main body; and a ball ramp mechanism for converting a rotational motion of a rotor of the electric motor into a linear motion to move the piston forward and backward. A fixed disk disposed between the disk rotor and the electric motor and fixed to the caliper body, and a movable disk disposed between the disk rotor and the fixed disk and connected to the piston. A ball interposed between ball grooves formed in a portion facing the movable disk and the fixed disk, wherein the movable disk and the rotor of the electric motor are connected through the inside of the fixed disk. An electric disc brake, characterized in that:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11423299A JP4055037B2 (en) | 1999-03-31 | 1999-04-21 | Electric disc brake |
US09/539,316 US6374958B1 (en) | 1999-03-31 | 2000-03-30 | Motor-driven disk brake |
DE10016162A DE10016162B4 (en) | 1999-03-31 | 2000-03-31 | Motor-driven disc brake |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9379099 | 1999-03-31 | ||
JP11-93790 | 1999-03-31 | ||
JP11423299A JP4055037B2 (en) | 1999-03-31 | 1999-04-21 | Electric disc brake |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000346109A true JP2000346109A (en) | 2000-12-12 |
JP2000346109A5 JP2000346109A5 (en) | 2006-04-06 |
JP4055037B2 JP4055037B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=26435084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11423299A Expired - Fee Related JP4055037B2 (en) | 1999-03-31 | 1999-04-21 | Electric disc brake |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4055037B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003065366A (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Braking device with motor-driven brake mechanism |
JP2003113877A (en) * | 2001-07-31 | 2003-04-18 | Tokico Ltd | Electric brake device |
JP2004316892A (en) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | Torque transmitting coupling |
US6854572B2 (en) * | 2002-02-28 | 2005-02-15 | Tokico Ltd. | Electrically operated disc brake |
US6971484B2 (en) | 2002-11-18 | 2005-12-06 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Electric disc brake |
JP2008179354A (en) * | 2008-02-04 | 2008-08-07 | Hitachi Ltd | Braking device |
JP2008196619A (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Jtekt Corp | Rolling bearing device |
JP2010266005A (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Electric disk brake |
JP2010266006A (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Electric disk brake device |
-
1999
- 1999-04-21 JP JP11423299A patent/JP4055037B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003113877A (en) * | 2001-07-31 | 2003-04-18 | Tokico Ltd | Electric brake device |
JP2003065366A (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Braking device with motor-driven brake mechanism |
JP4711562B2 (en) * | 2001-08-29 | 2011-06-29 | 曙ブレーキ工業株式会社 | Brake device with electric brake mechanism |
US6854572B2 (en) * | 2002-02-28 | 2005-02-15 | Tokico Ltd. | Electrically operated disc brake |
US6971484B2 (en) | 2002-11-18 | 2005-12-06 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Electric disc brake |
JP2004316892A (en) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | Torque transmitting coupling |
JP2008196619A (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Jtekt Corp | Rolling bearing device |
JP2008179354A (en) * | 2008-02-04 | 2008-08-07 | Hitachi Ltd | Braking device |
JP4701254B2 (en) * | 2008-02-04 | 2011-06-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Brake device |
JP2010266005A (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Electric disk brake |
JP2010266006A (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Electric disk brake device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4055037B2 (en) | 2008-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6374958B1 (en) | Motor-driven disk brake | |
US6571921B2 (en) | Motor-driven disk brake | |
US6367593B1 (en) | Electric caliper having splined ball screw | |
JP4556153B2 (en) | Electric disc brake | |
JP2003042199A (en) | Motor-driven brake device | |
JP2011214647A (en) | Disc brake | |
JP4055037B2 (en) | Electric disc brake | |
JP4756230B2 (en) | Electric brake device | |
JP2000055093A (en) | Electrically driven disc brake device | |
JP3928149B2 (en) | Electric disc brake | |
JP4283077B2 (en) | Brake device | |
JPH11257382A (en) | Motor-operated disk brake | |
JP4432004B2 (en) | Electric disc brake | |
JP2008115880A (en) | Electric disc-brake | |
JP4482843B2 (en) | Electric disc brake pad wear detection method and electric disc brake device | |
JP4051650B2 (en) | Electric disc brake | |
JP4706809B2 (en) | Electric disc brake | |
JPH11257389A (en) | Motor-operated brake device | |
JP4692795B2 (en) | Electric disc brake | |
JP4706860B2 (en) | Electric disc brake | |
JP4623316B2 (en) | Electric disc brake | |
JP4253963B2 (en) | Method and apparatus for initial adjustment of pad clearance of electric disc brake | |
JP2000110867A (en) | Motor-driven disc brake | |
JP2000283195A (en) | Electric disc brake | |
JP2004183694A (en) | Disk brake |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |