JP2000343325A - 帯鋸刃 - Google Patents

帯鋸刃

Info

Publication number
JP2000343325A
JP2000343325A JP15821799A JP15821799A JP2000343325A JP 2000343325 A JP2000343325 A JP 2000343325A JP 15821799 A JP15821799 A JP 15821799A JP 15821799 A JP15821799 A JP 15821799A JP 2000343325 A JP2000343325 A JP 2000343325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
tooth
band saw
cutting
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15821799A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakahara
克己 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP15821799A priority Critical patent/JP2000343325A/ja
Publication of JP2000343325A publication Critical patent/JP2000343325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料歩留まりを向上させることのできる金属
切断用の帯鋸刃を提供する。 【解決手段】 帯幅Dが25mm以上で、歯先1のピッ
チ間隔が4mm以上の金属切断用の帯鋸刃BSであっ
て、アサリ振出量αを0.3mmと小さくしたので材料
歩留まりが向上し、且つアサリ曲げ位置βを歯先から2
mmの位置としたため、アサリ振出量αが小さいにもか
かわらずアサリ側逃げ角θが大きくなって、アサリ側面
とワークWとの接触面積が小さくなるので切曲りの発生
を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は帯鋸刃に係り、さ
らに詳しくは、金属切断用の帯鋸刃に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、帯幅が25mm以上で、歯先
間長さが4mm以上の金属切断用の帯鋸刃では、アサリ
振出量が0.3mm以上であると共に、そのアサリ歯は
歯先から2.5mm以上の位置で曲げられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1を
参照するに、このような従来の帯鋸刃BSにあっては、
アサリ振出量αが大きいため切断溝の幅Wが広く、材料
歩留まりが悪かった。この歩留まりを向上させるために
アサリ振出量αを小さくすると、アサリ曲げ位置βが歯
先1から2.5mm以下であるため、アサリ側逃げ角θ
が小さくなる。このため、切削による摩耗からアサリ側
面の被削材との接触面積が多くなり、切曲りという現象
が発生するという問題がある。
【0004】この発明の目的は、以上のような従来の技
術に着目してなされたものであり、材料歩留まりを向上
させることのできる帯鋸刃を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1による発明の帯鋸刃は、直歯と、切削方
向に対して左右に振り出された切削溝を広げるためのア
サリ歯とを有し、帯幅が25mm以上で、歯先のピッチ
間隔が4mm以上の金属切断用の帯鋸刃であって、前記
アサリ歯が歯先から2mm以下の位置で折り曲げられて
アサリ振出量が0.3mm以下であること、を特徴とす
るものである。
【0006】従って、帯幅が25mm以上で、歯先のピ
ッチ間隔が4mm以上の金属切断用の帯鋸刃において、
アサリ振出量を0.3mm以下と小さくしたので材料歩
留まりが向上し、且つアサリ曲げ位置を歯先から2mm
以下の位置としたため、アサリ振出量が小さいにもかか
わらずアサリ側逃げ角が大きくなって、アサリ側面とワ
ークとの接触面積が小さくなるので切曲りの発生を抑え
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0008】図1を参照するに、この帯鋸刃BSは、帯
幅Dが38mmであり、歯先1のピッチ間隔が4mmで
且つアサリ振出量αが0.3mmで、アサリ曲げ位置β
が歯先1から2.0mmとなっている。
【0009】図2には、アサリ振出量α、アサリ曲げ位
置βとアサリ側逃げ角θとの関係が示されている。図2
を併せて参照するに、従来より鋸刃においては、アサリ
側逃げ角θが5°〜10°であり、従来の鋸刃と同等以
上の性能を得るためにはアサリ側逃げ角θを5°以上
(図2中黒い部分)にする必要があり、さらに切断溝を
小さくしてアサリ側逃げ角を5°以上にするために、前
述のようにアサリ振出量αを0.3mmで、アサリ曲げ
位置βを歯先1から2.0mmとしたものである。
【0010】以上の結果から、アサリ振出量αを0.3
mmと小さくし、且つアサリ曲げ位置βを歯先1から2
mmとしたことにより、アサリ振出量αが小さいにもか
かわらずアサリ側逃げ角θが大きくなるので、切曲り現
象を起こすことなく材料歩留まりを向上させることがで
きる。
【0011】図3〜図5には、この発明に係る帯鋸刃B
S1の一形態が示されている。この帯鋸刃BS1は、異
なる逃げ角A(図5参照)を有することを特徴とする具
体例である。なお、以下の説明において、共通する部位
には共通の符号を付して重複する説明は省略することと
する。
【0012】この帯鋸刃BS1は、複数の歯群3を有し
ており、各歯群3は複数(ここでは3個)の副歯群5、
7、9から構成されている。前記第一歯群5は一個の直
歯Sからなり、第二歯群7はアサリ歯L1、R1からな
り、第三副歯群9はアサリ歯L2、R2、L3、R3か
ら構成されている。
【0013】前記第一歯群5は直歯副歯群とも呼ばれ、
直歯Sは切断面内において直立した歯を示している。ま
た、前記第二歯群7は一次切断副歯群とも呼ばれ、符号
Lは切断方向に対して歯の先端が左側に振り出されてい
るアサリ歯であることを示し、符号Rは切断方向に対し
て歯の先端が右側に振り出されているアサリ歯であるこ
とを示している。また、第三歯群9は二次切断副歯群と
も呼ばれる。
【0014】図5を併せて参照するに、前記直歯Sとア
サリ歯L1、R1は、ほぼ同じ逃げ角Aを有しており、
30度以下、好ましくは15度〜25度の範囲であり、
特に23度が極めて好ましいことがわかっている。な
お、直歯Sとアサリ歯L1、R1の逃げ角Aが厳密に同
一ではない場合には、直歯Sの逃げ角Aの方が大きいの
が望ましい。
【0015】アサリ歯L2、R2、L3、R3は、直歯
Sおよびアサリ歯L1、R1に比して逃げ角Aが大き
く、30度以上である。特に32度程度が好ましいこと
が分かっている。
【0016】また、第一歯群5および第二歯群7(すな
わち、歯S、L1、R1)の歯角Bは68度以下であ
り、好ましくは55度〜68度の範囲で、特に59.5
度が望ましいことがわかっている。第三歯群9(すなわ
ち、歯L2、R2、L3、R3)の歯角Bは48度程度
である。
【0017】さらに、第一歯群5および第二歯群7のす
くい角Cは10度以下であり、7度〜10度の範囲で、
特に7.5度が望ましい。第三歯群9のすくい角Cは、
第一歯群5および第二歯群7のすくい角Cと同じか少し
大きいのが望ましい。
【0018】次に、図6(A)、(B)を参照して、別
の発明の実施の形態について説明する。図6に示されて
いる帯鋸刃BS2は、逃げ面11に歯欠け防止用の突起
部13が設けられていることを特徴とする具体例であ
る。この突起部13は、歯先1よりも基準線KLからの
距離である歯高Hを高さtだけ低くした歯欠けプロテク
ターとしての当接部をなすものである。
【0019】この突起部13は、正常な切断時にはワー
クWの切削部における切削溝の底部に接触するものでは
ないが、万が一、歯先1に歯欠けを生じた場合には、突
起部13の当接面がワークWの切削部における切削溝の
底部に当接することにより、帯鋸刃BSの切削抵抗にお
ける背分力に起因するたわみの戻りを高さtに制限す
る。
【0020】これにより帯鋸刃BSの走行方向に対して
直交する切込み方向への後続歯の切込み量が制限され、
切削抵抗の急激な増大を防止して、歯欠けが連続的に発
生するのを防止することができる。なお、直歯S、左右
のアサリ歯L、Rの構成の例は、前述の図4に示されて
いるものと同様のものが考えられる。
【0021】次に、図7を参照して、さらに別の発明の
実施の形態について説明する。図7に示されている帯鋸
刃BS3は、異なるすくい角C(図5参照。ここでは、
例えば9度と15度)を有することを特徴としている。
なお、直歯S、左右のアサリ歯L、Rの構成の例は、前
述の図4に示されているものと同様のものが考えられ
る。
【0022】なお、この発明は前述の発明の実施の形態
に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、
その他の態様で実施し得るものである。すなわち、前述
の発明の実施の形態においては直歯Sの作製方法につい
ては説明しなかったが、図8に示されているように直歯
Sをベベル研磨としたものでも適用可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よる帯鋸刃では、アサリ振出量を0.3mm以下と小さ
くしたので材料歩留まりが向上し、且つアサリ曲げ位置
を歯先から2mmの位置としたため、アサリ振出量が小
さいにもかかわらずアサリ側逃げ角が大きくなって、ア
サリ側面とワークとの接触面積が小さくなるので切曲り
の発生を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る帯鋸刃の断面諸量を示す説明図
である。
【図2】帯鋸刃におけるアサリ振出量、曲げ位置とアサ
リ側逃げ角との関係を示す表である。
【図3】この発明に係る帯鋸刃を適用した実施の形態で
ある帯鋸刃の正面図である。
【図4】図3中IV方向から見た平面図である。
【図5】歯先部分の形状を示す拡大図である。
【図6】この発明に係る帯鋸刃を適用した別の実施の形
態である帯鋸刃を示す正面図である。
【図7】この発明に係る帯鋸刃を適用したさらに別の実
施の形態である帯鋸刃を示す正面図である。
【図8】この発明に係る帯鋸刃を適用したさらに別の実
施の形態である帯鋸刃を示す正面図である。
【符号の説明】
1 歯先 BS 帯鋸刃 S 直歯 L アサリ歯 R アサリ歯 D 帯幅 α アサリ振出量 β 曲げ位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直歯と、切削方向に対して左右に振り出
    された切削溝を広げるためのアサリ歯とを有し、帯幅が
    25mm以上で、歯先のピッチ間隔が4mm以上の金属
    切断用の帯鋸刃であって、前記アサリ歯が歯先から2m
    m以下の位置で折り曲げられてアサリ振出量が0.3m
    m以下であること、を特徴とする帯鋸刃。
JP15821799A 1999-06-04 1999-06-04 帯鋸刃 Pending JP2000343325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15821799A JP2000343325A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 帯鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15821799A JP2000343325A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 帯鋸刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343325A true JP2000343325A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15666852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15821799A Pending JP2000343325A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 帯鋸刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343325A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183462A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Amada Co Ltd 帯鋸刃
US8113100B1 (en) * 2000-10-25 2012-02-14 Irwin Industrial Tool Company Wood cutting band saw blade
US8689667B2 (en) 2010-04-22 2014-04-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US9731365B2 (en) 2011-12-07 2017-08-15 Irwin Industrial Tool Company Saw blade with tooth form projection
US10189099B2 (en) 2010-04-22 2019-01-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw Blade
CN109311107A (zh) * 2017-11-23 2019-02-05 湖南泰嘉新材料科技股份有限公司 一种带锯条及其制造方法
USD841417S1 (en) 2011-04-22 2019-02-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US10537951B2 (en) 2017-08-16 2020-01-21 Black & Decker Inc. Band saw blade for cutting structural workpieces
US11413693B2 (en) 2017-05-16 2022-08-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113100B1 (en) * 2000-10-25 2012-02-14 Irwin Industrial Tool Company Wood cutting band saw blade
JP2011183462A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Amada Co Ltd 帯鋸刃
US10189099B2 (en) 2010-04-22 2019-01-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw Blade
US8776659B2 (en) 2010-04-22 2014-07-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US8689667B2 (en) 2010-04-22 2014-04-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US10112244B2 (en) 2010-04-22 2018-10-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US11007588B2 (en) 2010-04-22 2021-05-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
USD977926S1 (en) 2010-04-22 2023-02-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US10252358B2 (en) 2010-04-22 2019-04-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US11433467B2 (en) 2010-04-22 2022-09-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US11141805B2 (en) 2010-04-22 2021-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US10639732B2 (en) 2010-04-22 2020-05-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
USD841417S1 (en) 2011-04-22 2019-02-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
USD867083S1 (en) 2011-04-22 2019-11-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US9731365B2 (en) 2011-12-07 2017-08-15 Irwin Industrial Tool Company Saw blade with tooth form projection
US11413693B2 (en) 2017-05-16 2022-08-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
US10537951B2 (en) 2017-08-16 2020-01-21 Black & Decker Inc. Band saw blade for cutting structural workpieces
CN109311107B (zh) * 2017-11-23 2019-12-20 湖南泰嘉新材料科技股份有限公司 一种带锯条及其制造方法
CN109311107A (zh) * 2017-11-23 2019-02-05 湖南泰嘉新材料科技股份有限公司 一种带锯条及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477763A (en) Saw blade
EP0795369B1 (en) Band saw blade
US5425296A (en) Saw blade
US7913601B2 (en) Enhanced performance saw blade toothform pattern
US9162299B2 (en) Saw blade for sawing hollow profiles and form profiles
JP6132178B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JPWO2002042028A1 (ja) 鋸刃
CA2643831C (en) Saw blade with round cutting edges
KR20050049536A (ko) 톱날
GB2257654A (en) Saw blade
MXPA03000521A (es) Hoja de sierra estructural.
EP0958088A1 (en) Tooth structure of a bandsaw blade
JP2000343325A (ja) 帯鋸刃
US4024785A (en) Spiral saw blade
US10821531B2 (en) Hard tip band-saw blade
JP2001259927A (ja) 鋸 刃
JP2008000837A (ja) スローアウェイチップ
JP2001009634A (ja) 帯鋸刃
JP2007196341A (ja) チップソー
JP3265217B2 (ja) 帯鋸刃
JPS6228336Y2 (ja)
JP4676805B2 (ja) 帯鋸刃
JP2004188539A (ja) 鋸刃
JP2517950Y2 (ja) 鋸 刃
JP2728277B2 (ja) 鋸 刃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Effective date: 20080619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02