JP2000341299A - 上位層指示による品質制御可能なsar機能を有する装置、lsi装置および上位層指示による品質制御方法 - Google Patents
上位層指示による品質制御可能なsar機能を有する装置、lsi装置および上位層指示による品質制御方法Info
- Publication number
- JP2000341299A JP2000341299A JP15261699A JP15261699A JP2000341299A JP 2000341299 A JP2000341299 A JP 2000341299A JP 15261699 A JP15261699 A JP 15261699A JP 15261699 A JP15261699 A JP 15261699A JP 2000341299 A JP2000341299 A JP 2000341299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- priority
- cell
- processing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5651—Priority, marking, classes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5652—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
- H04L2012/5653—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
- H04L2012/5658—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL5
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ATMレイヤ処理におけるAAL5の組立・
分解処理において、上位レイヤにおける優先度を反映さ
せたAAL5の組立および分解SARを提供すること。 【解決手段】 ATMセルからAAL5のフレームの組
立てを行うフレーム蓄積手段を有する装置であって、前
記装置は、セル組立処理部を介してセルストリームを受
信し、かつ、前記フレーム蓄積手段に受信したセルを前
記フレーム蓄積手段に導入するためのセルヘッダ情報も
しくはセルペイロード内上位層情報に基づく識別子を付
与する識別付与手段と、前記セル組立手段により受信し
たセルを組立てるセル組立手段と、該セル組立手段によ
り受信したセルから得られたフレームを次処理に送付す
る際に前記受信したセルのヘッダもしくはペイロード内
上位層情報に基づいて当該フレームの送付または廃棄を
判断する第2の優先部を有する次処理判断手段と、入力
された送信フレームを格納する格納手段と、前記格納手
段からの送信フレームを選択する選択手段とを有する。
分解処理において、上位レイヤにおける優先度を反映さ
せたAAL5の組立および分解SARを提供すること。 【解決手段】 ATMセルからAAL5のフレームの組
立てを行うフレーム蓄積手段を有する装置であって、前
記装置は、セル組立処理部を介してセルストリームを受
信し、かつ、前記フレーム蓄積手段に受信したセルを前
記フレーム蓄積手段に導入するためのセルヘッダ情報も
しくはセルペイロード内上位層情報に基づく識別子を付
与する識別付与手段と、前記セル組立手段により受信し
たセルを組立てるセル組立手段と、該セル組立手段によ
り受信したセルから得られたフレームを次処理に送付す
る際に前記受信したセルのヘッダもしくはペイロード内
上位層情報に基づいて当該フレームの送付または廃棄を
判断する第2の優先部を有する次処理判断手段と、入力
された送信フレームを格納する格納手段と、前記格納手
段からの送信フレームを選択する選択手段とを有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AAL5(ATM
Adaptation Layer Type 5 )を使用したATM通信シ
ステムにおけるATMセル転送のための装置、LSI装
置およびAAL5を使用したATMセル転送のための方
法に関する。
Adaptation Layer Type 5 )を使用したATM通信シ
ステムにおけるATMセル転送のための装置、LSI装
置およびAAL5を使用したATMセル転送のための方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】AAL5(ATMアダプテーションレイ
ヤのタイプ5)の組立・分解処理においては、一般的に
ATM(非同期転送モード:Asynchronous Transfer Mo
de)レイヤにおける優先度であるATMセルヘッダのC
LPbit(Cell-loss priority bit)によって優先度
が決められてきた。そして優先度が低いと判断されたフ
レームは、廃棄されるといった処理が行われてきた。
ヤのタイプ5)の組立・分解処理においては、一般的に
ATM(非同期転送モード:Asynchronous Transfer Mo
de)レイヤにおける優先度であるATMセルヘッダのC
LPbit(Cell-loss priority bit)によって優先度
が決められてきた。そして優先度が低いと判断されたフ
レームは、廃棄されるといった処理が行われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の装置
における組立・分解処理において上記したような方法を
用いた場合、上位レイヤの優先度はCLPbitに反映
されず、上位レイヤにおいて優先度の高いフレームであ
っても、ATMレイヤでの輻輳などによって廃棄される
といった場合があった。
における組立・分解処理において上記したような方法を
用いた場合、上位レイヤの優先度はCLPbitに反映
されず、上位レイヤにおいて優先度の高いフレームであ
っても、ATMレイヤでの輻輳などによって廃棄される
といった場合があった。
【0004】また上位層(「上位レイヤ」ともいう。)
での優先度をCLPbitに反映させようとしても、C
LPbitは1bitであり、他方、上位レイヤでの優
先度は4〜8bitであり、ATMセルヘッダにおける
CLPbitに、必ずしも正確に優先度を反映させるこ
とができないといった状況にあった。
での優先度をCLPbitに反映させようとしても、C
LPbitは1bitであり、他方、上位レイヤでの優
先度は4〜8bitであり、ATMセルヘッダにおける
CLPbitに、必ずしも正確に優先度を反映させるこ
とができないといった状況にあった。
【0005】本発明の目的は、ATMレイヤ処理におけ
るAAL5の組立・分解処理において、上位レイヤにお
ける優先度を反映させたAAL5の組立および分解SA
R機能を提供することにある。
るAAL5の組立・分解処理において、上位レイヤにお
ける優先度を反映させたAAL5の組立および分解SA
R機能を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の上位層
指示による品質制御可能なSAR機能を有する装置は、
ATMセルからAAL5のフレームの組立てを行うフレ
ーム蓄積手段を有する装置であって、前記装置は、セル
組立処理部を介してセルストリームを受信し、かつ、前
記フレーム蓄積手段に受信したセルを前記フレーム蓄積
手段に導入するためのセルヘッダ情報もしくはセルペイ
ロード内上位層情報に基づく識別子を付与する識別付与
手段と、前記セル組立手段により受信したセルを組立て
るセル組立手段と、該セル組立手段により受信したセル
から得られたフレームを次処理に送付する際に前記受信
したセルのヘッダもしくはペイロード内上位層情報に基
づいて当該フレームの送付または廃棄を判断する第2の
優先部を有する次処理判断手段と、入力された送信フレ
ームを格納する格納手段と、前記格納手段からの送信フ
レームを選択する選択手段とを有する。
指示による品質制御可能なSAR機能を有する装置は、
ATMセルからAAL5のフレームの組立てを行うフレ
ーム蓄積手段を有する装置であって、前記装置は、セル
組立処理部を介してセルストリームを受信し、かつ、前
記フレーム蓄積手段に受信したセルを前記フレーム蓄積
手段に導入するためのセルヘッダ情報もしくはセルペイ
ロード内上位層情報に基づく識別子を付与する識別付与
手段と、前記セル組立手段により受信したセルを組立て
るセル組立手段と、該セル組立手段により受信したセル
から得られたフレームを次処理に送付する際に前記受信
したセルのヘッダもしくはペイロード内上位層情報に基
づいて当該フレームの送付または廃棄を判断する第2の
優先部を有する次処理判断手段と、入力された送信フレ
ームを格納する格納手段と、前記格納手段からの送信フ
レームを選択する選択手段とを有する。
【0007】また請求項2に記載のSAR機能を有する
装置は、請求項1において、前記装置には、さらに前記
選択手段から選択されたフレームをセルに分解して処理
するセル分解処理手段を有することを特徴とする。
装置は、請求項1において、前記装置には、さらに前記
選択手段から選択されたフレームをセルに分解して処理
するセル分解処理手段を有することを特徴とする。
【0008】また請求項3に記載のSAR機能を有する
装置は、請求項1または2において、前記識別付与手段
は、前記セル組立手段が輻輳する場合に、受信したセル
ヘッダ情報および/またはセルペイロード内上位層から
の情報から判断して低優先のフレームを廃棄し、高優先
のフレームの受信により品質を確保した輻輳回避をする
第1の優先部を有することを特徴とする。
装置は、請求項1または2において、前記識別付与手段
は、前記セル組立手段が輻輳する場合に、受信したセル
ヘッダ情報および/またはセルペイロード内上位層から
の情報から判断して低優先のフレームを廃棄し、高優先
のフレームの受信により品質を確保した輻輳回避をする
第1の優先部を有することを特徴とする。
【0009】また請求項4に記載のSAR機能を有する
装置は、請求項1〜3のいずれか1項において、前記格
納手段と、前記選択手段により、第3の優先部を構成し
たことを特徴とする。
装置は、請求項1〜3のいずれか1項において、前記格
納手段と、前記選択手段により、第3の優先部を構成し
たことを特徴とする。
【0010】また請求項5に記載のSAR機能を有する
装置は、請求項1〜4のいずれか1項において、前記装
置には、さらに、フレーム処理部インタフェースと、ホ
ストプロセッサとの通信をするためのホストプロセッサ
インタフェースと、を有することを特徴とする。
装置は、請求項1〜4のいずれか1項において、前記装
置には、さらに、フレーム処理部インタフェースと、ホ
ストプロセッサとの通信をするためのホストプロセッサ
インタフェースと、を有することを特徴とする。
【0011】また請求項6に記載のSAR機能を有する
装置は、請求項1〜5のいずれか1項において、前記第
1の優先部および/または前記第2の優先部および/ま
たは前記第3の優先部は、2以上の優先順位を設けて優
先度を判断することを特徴とする。
装置は、請求項1〜5のいずれか1項において、前記第
1の優先部および/または前記第2の優先部および/ま
たは前記第3の優先部は、2以上の優先順位を設けて優
先度を判断することを特徴とする。
【0012】請求項7に記載のLSI装置は、請求項1
〜6のいずれか1項において、前記SAR機能を有する
装置がLSI装置であることを特徴とする。
〜6のいずれか1項において、前記SAR機能を有する
装置がLSI装置であることを特徴とする。
【0013】請求項8に記載の上位層指示による品質制
御方法は、前記請求項1〜6のいずれか1項に記載のS
AR機能を有する装置または前記請求項7に記載のLS
I装置を用いてATMセルからAAL5のフレームの組
立てを行って輻輳を解消する方法であって、受信したセ
ルのヘッダ情報および/またはペイロードのフレーム内
情報からフレームの低優先のフレームを廃棄し、高優先
のフレームを受信を決定する第1の優先工程と、前記フ
レーム蓄積手段の蓄積可能な情報量に基づいて該フレー
ム蓄積手段の輻輳を予想して組立完了したフレームのセ
ルヘッダ情報および/または上位レイヤフレームのヘッ
ダ内情報から前記品質を確保するために組立完了したフ
レームの中の低優先のフレームを廃棄し、高優先のフレ
ームの受信を決定する第2の優先工程と、前記フレーム
処理部からのフレームに付随して通知されるフレーム処
理結果に基づいて送信要求QUEUEまたは前記ホスト
プロセッサに転送するQUEUEに積み込みまたは廃棄
を決定する第3の優先工程とを有することを特徴とす
る。
御方法は、前記請求項1〜6のいずれか1項に記載のS
AR機能を有する装置または前記請求項7に記載のLS
I装置を用いてATMセルからAAL5のフレームの組
立てを行って輻輳を解消する方法であって、受信したセ
ルのヘッダ情報および/またはペイロードのフレーム内
情報からフレームの低優先のフレームを廃棄し、高優先
のフレームを受信を決定する第1の優先工程と、前記フ
レーム蓄積手段の蓄積可能な情報量に基づいて該フレー
ム蓄積手段の輻輳を予想して組立完了したフレームのセ
ルヘッダ情報および/または上位レイヤフレームのヘッ
ダ内情報から前記品質を確保するために組立完了したフ
レームの中の低優先のフレームを廃棄し、高優先のフレ
ームの受信を決定する第2の優先工程と、前記フレーム
処理部からのフレームに付随して通知されるフレーム処
理結果に基づいて送信要求QUEUEまたは前記ホスト
プロセッサに転送するQUEUEに積み込みまたは廃棄
を決定する第3の優先工程とを有することを特徴とす
る。
【0014】また請求項9に記載の上位層指示による品
質制御方法は、請求項8において、前記第3の優先工程
において、フレーム処理結果は、セルに付随する装置内
ヘッダ情報、セルヘッダ情報および上位レイヤのヘッダ
情報から選択される少なくとも1つであることを特徴と
する。
質制御方法は、請求項8において、前記第3の優先工程
において、フレーム処理結果は、セルに付随する装置内
ヘッダ情報、セルヘッダ情報および上位レイヤのヘッダ
情報から選択される少なくとも1つであることを特徴と
する。
【0015】
【発明の実施の形態】第1の実施の形態 このような本発明に係る装置およびLSI装置(以下、
これらを単に、LSI装置と記載することがある。)の
第1の実施の形態について、以下に説明する。本発明
は、ATMアダプテーション層のタイプ5(AAL5)
におけるセルの分解とセルの組み立て機能を持つLSI
装置において、セルの分解処理とセルの組み立て処理の
部分に、装置内ラベルおよび上位レイヤであるIPデー
タグラム内の情報に基づき、優先制御機能を設けてい
る。これによって、本発明のLSI装置は、優先/非優
先の識別を行いながらセルの分解とセルの組み立て処理
を行う。
これらを単に、LSI装置と記載することがある。)の
第1の実施の形態について、以下に説明する。本発明
は、ATMアダプテーション層のタイプ5(AAL5)
におけるセルの分解とセルの組み立て機能を持つLSI
装置において、セルの分解処理とセルの組み立て処理の
部分に、装置内ラベルおよび上位レイヤであるIPデー
タグラム内の情報に基づき、優先制御機能を設けてい
る。これによって、本発明のLSI装置は、優先/非優
先の識別を行いながらセルの分解とセルの組み立て処理
を行う。
【0016】このような本発明に係るLSI装置の基本
的構成について、図1を参照しつつまず説明する。図1
に示すように、本発明に係るLSI装置1は、セル分解
処理部2と、セル組立処理部3と、フレームバッファ4
と、ディスクリプタハント部10と、組立完了フレーム
11と、送信フレーム選択部12と、送信フレーム情報
格納部13A、・ ・ ・ 13B、13C(複数の送
信フレーム情報格納部:たとえば17個)、組立完了フ
レーム次処理判断部14とを含んでいる。さらに、フレ
ーム処理部インタフェース15、ホストプロセッサイン
タフェース16およびフレーム処理部処理完了フレーム
次処理判断部17などを有する。
的構成について、図1を参照しつつまず説明する。図1
に示すように、本発明に係るLSI装置1は、セル分解
処理部2と、セル組立処理部3と、フレームバッファ4
と、ディスクリプタハント部10と、組立完了フレーム
11と、送信フレーム選択部12と、送信フレーム情報
格納部13A、・ ・ ・ 13B、13C(複数の送
信フレーム情報格納部:たとえば17個)、組立完了フ
レーム次処理判断部14とを含んでいる。さらに、フレ
ーム処理部インタフェース15、ホストプロセッサイン
タフェース16およびフレーム処理部処理完了フレーム
次処理判断部17などを有する。
【0017】このような構成を有するLSI装置におい
て、セルの分解においては、本LSI1が、フレームと
対応するフレームディスクリプタを、送信フレーム選択
部12を介して受信し、同時に上位レイヤから指定され
る優先度から、優先/非優先の判断(優先制御(3))
を行う。そしてLSIの処理負荷が一定水準以上とな
り、セルの分解処理能力に影響を来すと判断される場合
には、低優先のフレームを廃棄し、高優先のフレームの
処理を遅滞なく行う。このような、廃棄優先機能である
優先制御(3)を、本発明に係るLSI装置は有してい
る。
て、セルの分解においては、本LSI1が、フレームと
対応するフレームディスクリプタを、送信フレーム選択
部12を介して受信し、同時に上位レイヤから指定され
る優先度から、優先/非優先の判断(優先制御(3))
を行う。そしてLSIの処理負荷が一定水準以上とな
り、セルの分解処理能力に影響を来すと判断される場合
には、低優先のフレームを廃棄し、高優先のフレームの
処理を遅滞なく行う。このような、廃棄優先機能である
優先制御(3)を、本発明に係るLSI装置は有してい
る。
【0018】また本LSI1は、セル組立処理部3を介
して、セルストリームを受信し、フレームをフレームバ
ッファ4に組み上げる処理を行う。ここで受信したセル
のヘッダ情報および1セル目のペイロードに含まれる上
位レイヤであるフレーム内情報から、処理するフレーム
の優先度をディスクリプタハント部10により判断(優
先制御(1))する。そして受信処理の負荷が一定水準
以上となり、セルの組み立て処理能力に影響をきたすよ
うな場合には、低優先のフレームを廃棄し、高優先のフ
レームの処理を優先的に受信する処理を行う。このよう
な廃棄優先機能である優先制御(1)を、本発明に係る
装置は有する。
して、セルストリームを受信し、フレームをフレームバ
ッファ4に組み上げる処理を行う。ここで受信したセル
のヘッダ情報および1セル目のペイロードに含まれる上
位レイヤであるフレーム内情報から、処理するフレーム
の優先度をディスクリプタハント部10により判断(優
先制御(1))する。そして受信処理の負荷が一定水準
以上となり、セルの組み立て処理能力に影響をきたすよ
うな場合には、低優先のフレームを廃棄し、高優先のフ
レームの処理を優先的に受信する処理を行う。このよう
な廃棄優先機能である優先制御(1)を、本発明に係る
装置は有する。
【0019】従って、セルヘッダの情報などのBOMセ
ルおよびEOMセルだけではなく、セルのペイロードに
含まれる上位レイヤの情報に従って、優先制御するセル
の分解/組立SARを行うことにより、優先/非優先の
判断を行う。そして必要に応じて、低優先のフレームを
廃棄する。また優先的に高優先のフレームを受信した
り、また送信処理において高優先と低優先のフレームが
同時に存在した場合には、高優先のフレームを優先的に
送信し、次いで低優先フレームを送信する遅延優先の機
能を有している。
ルおよびEOMセルだけではなく、セルのペイロードに
含まれる上位レイヤの情報に従って、優先制御するセル
の分解/組立SARを行うことにより、優先/非優先の
判断を行う。そして必要に応じて、低優先のフレームを
廃棄する。また優先的に高優先のフレームを受信した
り、また送信処理において高優先と低優先のフレームが
同時に存在した場合には、高優先のフレームを優先的に
送信し、次いで低優先フレームを送信する遅延優先の機
能を有している。
【0020】上述した本発明に係るLSI装置の第1の
実施の形態について、さらに詳説すると、本実施の形態
は、ATMアダプテーション層のタイプ5(AAL5)
におけるセルの分解とセルの組み立て機能を持つLSI
装置1において、セルの分解処理と、セルの組み立て処
理との部分、すなわちセル分解処理部2、セル組立処理
部3、フレームバッファ4、ディスクリプタハント部1
0、組立完了フレーム次処理判断部11、送信フレーム
選択部12、送信フレーム情報格納部13A、13B、
13Cにより、装置内ラベルおよび上位レイヤのIP
(インターネットプロトコル)データグラム内に存在す
る情報に基づいて、優先/非優先の識別を行う優先制御
(1)、優先制御(2)、優先制御(3)などの優先制
御を行いながら、セルの分解とセルの組み立て処理を行
うことを特徴としている。
実施の形態について、さらに詳説すると、本実施の形態
は、ATMアダプテーション層のタイプ5(AAL5)
におけるセルの分解とセルの組み立て機能を持つLSI
装置1において、セルの分解処理と、セルの組み立て処
理との部分、すなわちセル分解処理部2、セル組立処理
部3、フレームバッファ4、ディスクリプタハント部1
0、組立完了フレーム次処理判断部11、送信フレーム
選択部12、送信フレーム情報格納部13A、13B、
13Cにより、装置内ラベルおよび上位レイヤのIP
(インターネットプロトコル)データグラム内に存在す
る情報に基づいて、優先/非優先の識別を行う優先制御
(1)、優先制御(2)、優先制御(3)などの優先制
御を行いながら、セルの分解とセルの組み立て処理を行
うことを特徴としている。
【0021】図1に、本発明による優先制御(1)〜
(3)を行いながら、セルの分解とセルの組み立て処理
を行う概要を示す。
(3)を行いながら、セルの分解とセルの組み立て処理
を行う概要を示す。
【0022】セル分解処理部2においては、本LSI装
置1がフレームと対応するフレームディスクリプタと
を、送信フレーム情報格納部を介して受信し、同時に上
位レイヤから指定される優先度から、優先/非優先の判
断(優先制御(3))を行う。そしてLSI装置1の処
理負荷が一定水準以上となって、セルの分解処理能力に
影響を来す場合には、低優先のフレームを廃棄し、高優
先のフレームの処理を遅滞なく行う。このような廃棄優
先機能である優先制御(3)を、本発明のLSIは有す
る。このように本発明においては、上位レイヤにおい
て、優先度の高いフレームが、輻輳した場合であって
も、従来のような上位レイヤで優先度の高いフレームが
廃棄される虞がない。
置1がフレームと対応するフレームディスクリプタと
を、送信フレーム情報格納部を介して受信し、同時に上
位レイヤから指定される優先度から、優先/非優先の判
断(優先制御(3))を行う。そしてLSI装置1の処
理負荷が一定水準以上となって、セルの分解処理能力に
影響を来す場合には、低優先のフレームを廃棄し、高優
先のフレームの処理を遅滞なく行う。このような廃棄優
先機能である優先制御(3)を、本発明のLSIは有す
る。このように本発明においては、上位レイヤにおい
て、優先度の高いフレームが、輻輳した場合であって
も、従来のような上位レイヤで優先度の高いフレームが
廃棄される虞がない。
【0023】またセル組立処理部3においては、図1に
示されているように、本LSI1のセル組立処理部3が
セルストリームを受信し、フレームをフレームバッファ
4などに組み上げる処理を行う。
示されているように、本LSI1のセル組立処理部3が
セルストリームを受信し、フレームをフレームバッファ
4などに組み上げる処理を行う。
【0024】ここで受信したセルストリームのセルのヘ
ッダ情報であるBOMセルおよび1セル目のペイロード
に含まれる上位レイヤのフレーム内情報等により、処理
するフレームの優先度(優先制御(1))を、ディスク
リプタハンド部によって優先/非優先の判断を行う。そ
して、受信処理の負荷が一定水準を越えて、セルの組立
処理能力に影響を来すような場合には、低優先のフレー
ムを廃棄し、高優先のフレームの処理を優先的に受信処
理を行う。
ッダ情報であるBOMセルおよび1セル目のペイロード
に含まれる上位レイヤのフレーム内情報等により、処理
するフレームの優先度(優先制御(1))を、ディスク
リプタハンド部によって優先/非優先の判断を行う。そ
して、受信処理の負荷が一定水準を越えて、セルの組立
処理能力に影響を来すような場合には、低優先のフレー
ムを廃棄し、高優先のフレームの処理を優先的に受信処
理を行う。
【0025】このように、図1に示すような廃棄優先機
能である優先制御(1)を、本発明に係るLSI装置1
は有する。
能である優先制御(1)を、本発明に係るLSI装置1
は有する。
【0026】従って、セルヘッダの情報であるBOMセ
ルおよびEOMセル情報だけではなく、セルのペイロー
ドに含まれる上位レイヤの情報に従った優先制御を行っ
たセルの分解および/または組立(SAR)を行うこと
によって、優先/非優先の判断を行う。そして必要に応
じて低優先のフレームを廃棄し、優先的に高優先のフレ
ームを受信したり、また送信処理においては、高優先と
低優先のフレームが同時に存在した場合には、高優先の
フレームを優先的に送信する。このような遅延優先の機
能を本発明のLSI装置1は備えている。
ルおよびEOMセル情報だけではなく、セルのペイロー
ドに含まれる上位レイヤの情報に従った優先制御を行っ
たセルの分解および/または組立(SAR)を行うこと
によって、優先/非優先の判断を行う。そして必要に応
じて低優先のフレームを廃棄し、優先的に高優先のフレ
ームを受信したり、また送信処理においては、高優先と
低優先のフレームが同時に存在した場合には、高優先の
フレームを優先的に送信する。このような遅延優先の機
能を本発明のLSI装置1は備えている。
【0027】このように図1に示すように、本発明の一
実施の形態に係るブロック図を示すが、本LSI装置
は、受信処理の流れとして、ATM CELL STR
EAMを受信し、AAL5のフレームを組立て、次に組
立完了フレーム次処理判断部11に、組立てたフレーム
を渡す。
実施の形態に係るブロック図を示すが、本LSI装置
は、受信処理の流れとして、ATM CELL STR
EAMを受信し、AAL5のフレームを組立て、次に組
立完了フレーム次処理判断部11に、組立てたフレーム
を渡す。
【0028】この時に、AAL5のフレームを組み立て
るためのフレームバッファのエリアを確保する。このフ
レームバッファのエリアをあらわす識別子を、ディスク
リプタハント部でディスクリプタとして、作成する。従
って新しいフレーム用にセルを受信した場合には、新た
なディスクリプタをディスクリプタハント部10で確保
する。
るためのフレームバッファのエリアを確保する。このフ
レームバッファのエリアをあらわす識別子を、ディスク
リプタハント部でディスクリプタとして、作成する。従
って新しいフレーム用にセルを受信した場合には、新た
なディスクリプタをディスクリプタハント部10で確保
する。
【0029】本LSI装置1では、ディスクリプタを確
保する時点で組み立てるフレームの優先度、すなわち優
先制御(1)をディスクリプタハント部で判断する。
保する時点で組み立てるフレームの優先度、すなわち優
先制御(1)をディスクリプタハント部で判断する。
【0030】またセル組立/セル分解処理部からの情報
を蓄積するフレームバッファのエリアが残り少なくな
り、予め設定された残数を下回った場合には、優先度の
低いフレームは組立てずに廃棄し、優先度の高いフレー
ムのみ受信処理を行う(優先制御(2))。
を蓄積するフレームバッファのエリアが残り少なくな
り、予め設定された残数を下回った場合には、優先度の
低いフレームは組立てずに廃棄し、優先度の高いフレー
ムのみ受信処理を行う(優先制御(2))。
【0031】この優先度、すなわち優先制御(2)にお
ける組立完了フレーム次処理判断部11での判断は、受
信した1セル目(BOM セル)に付随する情報に基づいて
行なわれる。ここでの優先度判断の情報は、セルに付け
られた装置内ヘッダ情報ならびにセルヘッダ情報および
セルペイロード内の上位レイヤヘッダ内フィールドの情
報(たとえばIPv4であればTOS 、IPv6であればCLASS な
ど)を参照して判断する。
ける組立完了フレーム次処理判断部11での判断は、受
信した1セル目(BOM セル)に付随する情報に基づいて
行なわれる。ここでの優先度判断の情報は、セルに付け
られた装置内ヘッダ情報ならびにセルヘッダ情報および
セルペイロード内の上位レイヤヘッダ内フィールドの情
報(たとえばIPv4であればTOS 、IPv6であればCLASS な
ど)を参照して判断する。
【0032】セル組立処理部3において、セルの組立が
完了したフレームは、組立完了フレーム次処理判断部1
1を介して、次処理用のQUEUE に積み込む。
完了したフレームは、組立完了フレーム次処理判断部1
1を介して、次処理用のQUEUE に積み込む。
【0033】ここで次処理するためのフレームは、以下
の3つに分かれてそれぞれの部に積み込まれる。すなわ
ち、次処理するためのフレームがフレーム処理部に積み
込まれる場合には、フレーム処理部処理要求QUEUE に、
また次処理用フレームが折り返し転送の場合には、送信
要求QUEUE に、同様に次処理用フレームがホストプロセ
ッサの場合には、組立完了QUEUE に、それぞれ積み込ま
れる。
の3つに分かれてそれぞれの部に積み込まれる。すなわ
ち、次処理するためのフレームがフレーム処理部に積み
込まれる場合には、フレーム処理部処理要求QUEUE に、
また次処理用フレームが折り返し転送の場合には、送信
要求QUEUE に、同様に次処理用フレームがホストプロセ
ッサの場合には、組立完了QUEUE に、それぞれ積み込ま
れる。
【0034】このそれぞれのQUEUE に積み込む際にそれ
ぞれのQUEUE に設定されたしきい値を越えてフレームが
積み込まれるような場合には、まずフレームの優先度を
判断して、低優先のフレームはQUEUE に積まずに廃棄
し、高優先のフレームのみを前記したQUEUE に積み込
む。この優先度が前述したような、優先制御(2)であ
る。
ぞれのQUEUE に設定されたしきい値を越えてフレームが
積み込まれるような場合には、まずフレームの優先度を
判断して、低優先のフレームはQUEUE に積まずに廃棄
し、高優先のフレームのみを前記したQUEUE に積み込
む。この優先度が前述したような、優先制御(2)であ
る。
【0035】この優先度の判断は、最終受信セル(EOM
セル)に付随する装置内ヘッダ情報と、全セルヘッダ情
報と、BOM セルペイロード内の上位レイヤのヘッダ情報
(たとえばIPv4であればTOS 、IPv6であればCLASS な
ど)とをそれぞれ参照することによって、組立完了フレ
ーム次処理判断部11が、優先/非優先の判断を行う。
セル)に付随する装置内ヘッダ情報と、全セルヘッダ情
報と、BOM セルペイロード内の上位レイヤのヘッダ情報
(たとえばIPv4であればTOS 、IPv6であればCLASS な
ど)とをそれぞれ参照することによって、組立完了フレ
ーム次処理判断部11が、優先/非優先の判断を行う。
【0036】また送信フレーム情報格納部13A・ ・
・ 13B、13Cからのフレームは、ホストプロセ
ッサインタフェース16内のフレーム処理部完了QUEUE
と、送信要求QUEUE に積み込まれるが、その前に、それ
ぞれのQUEUE に設定されたしきい値を越えてフレームが
積み込まれるような場合には、フレームの優先度が判断
され、低優先のフレームの場合は、QUEUE には積みこま
ずに廃棄し、高優先のフレームのみが、送信フレーム情
報格納部を介してQUEUE に積み込まれる。
・ 13B、13Cからのフレームは、ホストプロセ
ッサインタフェース16内のフレーム処理部完了QUEUE
と、送信要求QUEUE に積み込まれるが、その前に、それ
ぞれのQUEUE に設定されたしきい値を越えてフレームが
積み込まれるような場合には、フレームの優先度が判断
され、低優先のフレームの場合は、QUEUE には積みこま
ずに廃棄し、高優先のフレームのみが、送信フレーム情
報格納部を介してQUEUE に積み込まれる。
【0037】この優先度の判断は、フレーム処理部から
のフレームに付随して通知されるフレーム処理結果を参
照して、セル分解処理部によって行われる。そしてこの
ように送信時のセル分解処理部2において、優先度の高
いフレームを優先的にセル分解を行いセルストリームに
送出する。この優先度が、優先制御(3)である。
のフレームに付随して通知されるフレーム処理結果を参
照して、セル分解処理部によって行われる。そしてこの
ように送信時のセル分解処理部2において、優先度の高
いフレームを優先的にセル分解を行いセルストリームに
送出する。この優先度が、優先制御(3)である。
【0038】次にこのようなLSI装置1の動作につい
て、図1〜図3を参照しつつ説明する。まず、図2のフ
ローチャートを参照して説明する。外部からセルストリ
ームによりセル受信が発生すると(ステップS1)、受
信したセル(BOM セル)から、受信フレームの優先度を
判断する(ステップS2)。
て、図1〜図3を参照しつつ説明する。まず、図2のフ
ローチャートを参照して説明する。外部からセルストリ
ームによりセル受信が発生すると(ステップS1)、受
信したセル(BOM セル)から、受信フレームの優先度を
判断する(ステップS2)。
【0039】次に、組立バッファQUEUE のしきい値状態
を確認し(ステップS3)、この状態がしきい値以下で
あれば、高優先/低優先にかかわらずセル組立処理部に
より受信を行い、しきい値が設定値を超過していれば、
低優先のフレームは受信せずに廃棄する(ステップS
7)。この優先度が、図1に示すように、ディスクリプ
タハント部により行われる優先制御(1)である。
を確認し(ステップS3)、この状態がしきい値以下で
あれば、高優先/低優先にかかわらずセル組立処理部に
より受信を行い、しきい値が設定値を超過していれば、
低優先のフレームは受信せずに廃棄する(ステップS
7)。この優先度が、図1に示すように、ディスクリプ
タハント部により行われる優先制御(1)である。
【0040】そして前記しきい値が設定値以下であれ
ば、セルストリームからフレームを受信し、この受信し
たフレームの組立てがセル組立処理部により終わると、
組立完了フレーム次処理判断部を介して次処理としてフ
レームを渡す。この際に、組立完了フレーム次処理判断
部で、受信フレームの優先度を確認する。この優先度が
優先制御(2)である。
ば、セルストリームからフレームを受信し、この受信し
たフレームの組立てがセル組立処理部により終わると、
組立完了フレーム次処理判断部を介して次処理としてフ
レームを渡す。この際に、組立完了フレーム次処理判断
部で、受信フレームの優先度を確認する。この優先度が
優先制御(2)である。
【0041】そして前記したように、組み立てた受信フ
レームを、以下の3つに次処理として渡す。すなわちこ
の組立てられた受信フレームは、ホストプロセッサ渡し
処理であるホストプロセッサインタフェース内の組立完
了処理要求と、折り返し転送処理要求(自動転送)と、
フレーム処理部渡し処理であるフレーム処理部インタフ
ェース内のフレーム処理部処理要求と、の3通りの処理
要求QUEUE へ積み込む。この時に各QUEUE のしきい値を
確認し(ステップS5)、しきい値以下であれば高優先
/低優先にかかわらず積み込みを行い(ステップS
6)、しきい値を超過していれば、低優先のフレームは
次処理向けQUEUE に積み込まずに廃棄する(ステップS
8)。この優先度が優先制御(2)である。
レームを、以下の3つに次処理として渡す。すなわちこ
の組立てられた受信フレームは、ホストプロセッサ渡し
処理であるホストプロセッサインタフェース内の組立完
了処理要求と、折り返し転送処理要求(自動転送)と、
フレーム処理部渡し処理であるフレーム処理部インタフ
ェース内のフレーム処理部処理要求と、の3通りの処理
要求QUEUE へ積み込む。この時に各QUEUE のしきい値を
確認し(ステップS5)、しきい値以下であれば高優先
/低優先にかかわらず積み込みを行い(ステップS
6)、しきい値を超過していれば、低優先のフレームは
次処理向けQUEUE に積み込まずに廃棄する(ステップS
8)。この優先度が優先制御(2)である。
【0042】一方、図3のフローチャートに示すよう
に、本LSIに対し、フレーム処理部(フレーム処理部
処理完了次処理判断部)14から送信フレームが渡され
た場合には、送信フレームの優先度の識別判断を送信フ
レーム選択部により行う(ステップS10)。送信フレ
ームの次処理として、前記ホストプロセッサ渡し処理
と、前記送信処理との2通りの処理向けQUEUE (送信要
求QUEUE )へ積み込む(ステップS13)。その前に、
各QUEUE のしきい値を確認し(ステップS12)、しき
い値以下であれば高優先/低優先にかかわらず積み込み
を行い(ステップS13)、しきい値を超過していれ
ば、低優先のフレームは、次処理向けQUEUE に積み込ま
ずに廃棄する(ステップS17)。この優先度が優先制
御(3)であり、送信フレーム情報格納部13A、13
B、13Cおよび送信フレーム選択部12により制御さ
れる。
に、本LSIに対し、フレーム処理部(フレーム処理部
処理完了次処理判断部)14から送信フレームが渡され
た場合には、送信フレームの優先度の識別判断を送信フ
レーム選択部により行う(ステップS10)。送信フレ
ームの次処理として、前記ホストプロセッサ渡し処理
と、前記送信処理との2通りの処理向けQUEUE (送信要
求QUEUE )へ積み込む(ステップS13)。その前に、
各QUEUE のしきい値を確認し(ステップS12)、しき
い値以下であれば高優先/低優先にかかわらず積み込み
を行い(ステップS13)、しきい値を超過していれ
ば、低優先のフレームは、次処理向けQUEUE に積み込ま
ずに廃棄する(ステップS17)。この優先度が優先制
御(3)であり、送信フレーム情報格納部13A、13
B、13Cおよび送信フレーム選択部12により制御さ
れる。
【0043】そして次処理QUEUE に積み込まれた送信フ
レームは、送信処理のQUEUE から読み出されるフレーム
の優先度が確認され(ステップS14)、低優先と高優
先のフレームが存在していた場合、高優先のフレームか
ら、送信処理であるセル分解処理を行う(ステップS1
5)。
レームは、送信処理のQUEUE から読み出されるフレーム
の優先度が確認され(ステップS14)、低優先と高優
先のフレームが存在していた場合、高優先のフレームか
ら、送信処理であるセル分解処理を行う(ステップS1
5)。
【0044】そして送信用に分解されたセルをセル分解
処理部により、セルストリームに送信する(ステップS
16)。これによって、本発明に係る装置の動作が終了
する。
処理部により、セルストリームに送信する(ステップS
16)。これによって、本発明に係る装置の動作が終了
する。
【0045】第2の実施の形態 次に、本発明に係る装置の第2の実施の形態について、
以下に説明する。本発明の第2の実施の形態に使用され
るLSI装置の基本的構成は、図1に示したのと同様で
ある。ただし、本実施の形態では、上位レイヤの他のフ
ィールドを参照して優先度を識別する。
以下に説明する。本発明の第2の実施の形態に使用され
るLSI装置の基本的構成は、図1に示したのと同様で
ある。ただし、本実施の形態では、上位レイヤの他のフ
ィールドを参照して優先度を識別する。
【0046】このような他の参照するフィールドの例と
しては、第1の実施の形態では、IPv4においてはT
OS、またIPv6に対してはClassなどを参照し
て判断等が行われていた。本第2の実施の形態では、上
記したフィールド以外のフィールドを参照して優先度の
判断等を行う。このような他の参照するフィールドの例
としては、IPv4においてはIHLなどのヘッダ長、
VER(バージョン)、TL(パケット長)などの他、
ID(識別子)、FL(フラグ)、FO(フラグメント
オフセット)、TTL(生存時間:time to live)、P
ROT(protocol)、HC(ヘッダチェックサム)、S
A(送信元IPアドレス)、DA(あて先IPアドレ
ス)、オプション、PADなど、またIPv6において
は、前記したのと同様なVERの他に、Traffic Class
、Flow label、Payload Length、Next Header 、Hop L
imit 、Source Address 等を挙げることができる。な
お本第2の実施の形態においては、上記したようなもの
に制限されない。すなわち、本発明の趣旨を変更しない
限り、その他のフィールドを優先度の識別に使用可能で
あり、これによって、一般的に使用されているIPv
4、IPv6以外のプロトコルのフレームに対してもA
TMレイヤでの優先度処理を行うことが可能となる。
しては、第1の実施の形態では、IPv4においてはT
OS、またIPv6に対してはClassなどを参照し
て判断等が行われていた。本第2の実施の形態では、上
記したフィールド以外のフィールドを参照して優先度の
判断等を行う。このような他の参照するフィールドの例
としては、IPv4においてはIHLなどのヘッダ長、
VER(バージョン)、TL(パケット長)などの他、
ID(識別子)、FL(フラグ)、FO(フラグメント
オフセット)、TTL(生存時間:time to live)、P
ROT(protocol)、HC(ヘッダチェックサム)、S
A(送信元IPアドレス)、DA(あて先IPアドレ
ス)、オプション、PADなど、またIPv6において
は、前記したのと同様なVERの他に、Traffic Class
、Flow label、Payload Length、Next Header 、Hop L
imit 、Source Address 等を挙げることができる。な
お本第2の実施の形態においては、上記したようなもの
に制限されない。すなわち、本発明の趣旨を変更しない
限り、その他のフィールドを優先度の識別に使用可能で
あり、これによって、一般的に使用されているIPv
4、IPv6以外のプロトコルのフレームに対してもA
TMレイヤでの優先度処理を行うことが可能となる。
【0047】このように本実施の形態では、別のフィー
ルドを優先度識別に用いる事で現在一般的に用いられて
いるプロトコル(IPv4、IPv6)以外のプロトコルのフレ
ームに対しても、ATMレイヤでの優先度処理を行う事
ができる。
ルドを優先度識別に用いる事で現在一般的に用いられて
いるプロトコル(IPv4、IPv6)以外のプロトコルのフレ
ームに対しても、ATMレイヤでの優先度処理を行う事
ができる。
【0048】このように、第2の実施の形態において
は、上記したような方法により優先度処理を行う。なお
優先度処理については、高/低だけでなく、より多くの
優先レベル、たとえば超高/高N/・ ・ ・/高1/
中/低N/・ ・ ・/低1/超低・ ・ ・などのレ
ベルを適宜設けて、処理を行う構成(より多くのQUEUE
やしきい値レベル)を有することもできる。これによっ
て、上位レイヤで指示する複数の優先度に対応した処理
を行うことが可能となる。
は、上記したような方法により優先度処理を行う。なお
優先度処理については、高/低だけでなく、より多くの
優先レベル、たとえば超高/高N/・ ・ ・/高1/
中/低N/・ ・ ・/低1/超低・ ・ ・などのレ
ベルを適宜設けて、処理を行う構成(より多くのQUEUE
やしきい値レベル)を有することもできる。これによっ
て、上位レイヤで指示する複数の優先度に対応した処理
を行うことが可能となる。
【0049】
【発明の効果】以上、説明したように、ATMレイヤの
終端部において装置内の他の機能部が付与した優先度に
基づきAAL5の組み立て・分解処理を行う機能を有し
ているため、ATMレイヤでの単なるCLPbitのみ
による優先制御よりも高度な優先制御に対応する事が可
能となり、上位レイヤにおいて優先度の高いフレームを
ATMレイヤでの輻輳などによって廃棄される虞がな
い。
終端部において装置内の他の機能部が付与した優先度に
基づきAAL5の組み立て・分解処理を行う機能を有し
ているため、ATMレイヤでの単なるCLPbitのみ
による優先制御よりも高度な優先制御に対応する事が可
能となり、上位レイヤにおいて優先度の高いフレームを
ATMレイヤでの輻輳などによって廃棄される虞がな
い。
【0050】また、ATMセルのペイロードに含まれる
上位レイヤであるIPv4やIPv6やGMN-CLコアフレームなど
のプロトコルにおける優先度にも対応可能となり、AT
Mレイヤでの輻輳などによる遅延やフレーム廃棄に対し
ても対応する事が可能となる。したがって、上位レイヤ
の優先度を考慮した下位レイヤ(ATM レイヤ)における
処理が可能となる。
上位レイヤであるIPv4やIPv6やGMN-CLコアフレームなど
のプロトコルにおける優先度にも対応可能となり、AT
Mレイヤでの輻輳などによる遅延やフレーム廃棄に対し
ても対応する事が可能となる。したがって、上位レイヤ
の優先度を考慮した下位レイヤ(ATM レイヤ)における
処理が可能となる。
【図1】本発明に係る装置であるLSI装置の構成を示
す図である。
す図である。
【図2】本発明に係る装置であるLSI装置の動作を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
【図3】本発明に係る装置であるLSI装置の動作を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
1 LSI装置 2 セル分解処理部 3 セル組立処理部 4 フレームバッファ 10 ディスクリプタハント部 11 組立完了フレーム次処理判断部 12 送信フレーム選択部 13A 送信フレーム情報格納部 13B 送信フレーム情報格納部 13C 送信フレーム情報格納部 14 フレーム処理部処理完了フレーム次処理判断部 15 フレーム処理部インタフェース 16 ホストプロセッサインタフェース部
Claims (9)
- 【請求項1】 ATMセルからAAL5のフレームの組
立てを行うフレーム蓄積手段を有する装置であって、 前記装置は、セル組立処理部を介してセルストリームを
受信し、かつ、前記フレーム蓄積手段に受信したセルを
前記フレーム蓄積手段に導入するためのセルヘッダ情報
もしくはセルペイロード内上位層情報に基づく識別子を
付与する識別付与手段と、 前記セル組立手段により受信したセルを組立てるセル組
立手段と、 該セル組立手段により受信したセルから得られたフレー
ムを次処理に送付する際に前記受信したセルのヘッダも
しくはペイロード内上位層情報に基づいて当該フレーム
の送付または廃棄を判断する第2の優先部を有する次処
理判断手段と、 入力された送信フレームを格納する格納手段と、 前記格納手段からの送信フレームを選択する選択手段
と、 を有する上位層指示による品質制御可能なSAR機能を
有する装置。 - 【請求項2】 前記SAR機能を有する装置には、さら
に前記選択手段から選択されたフレームをセルに分解し
て処理するセル分解処理手段を有することを特徴とする
請求項1に記載のSAR機能を有する装置。 - 【請求項3】 前記識別付与手段は、前記セル組立手段
が輻輳する場合に、受信したセルヘッダ情報および/ま
たはセルペイロード内上位層からの情報から判断して低
優先のフレームを廃棄し、高優先のフレームの受信によ
り品質を確保した輻輳回避をする第1の優先部を有する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のSAR機能
を有する装置。 - 【請求項4】 前記格納手段と、前記選択手段により、
第3の優先部を構成したことを特徴とする請求項1〜3
のいずれか1項に記載のSAR機能を有する装置。 - 【請求項5】 前記SAR機能を有する装置には、さら
に、フレーム処理部インタフェースと、ホストプロセッ
サとの通信をするためのホストプロセッサインタフェー
スと、を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれ
か1項に記載のSAR機能を有する装置。 - 【請求項6】 前記第1の優先部および/または前記第
2の優先部および/または前記第3の優先部は、2以上
の優先順位を設けて優先度を判断することを特徴とする
請求項1〜5のいずれか1項に記載のSAR機能を有す
る装置。 - 【請求項7】 前記SAR機能を有する装置がLSI装
置であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項
に記載のLSI装置。 - 【請求項8】 前記請求項1〜6のいずれか1項に記載
のSAR機能を有する装置または請求項7に記載のLS
I装置を用いてATMセルからAAL5のフレームの組
立てを行って輻輳を解消する方法であって、 受信したセルのヘッダ情報および/またはペイロードの
フレーム内情報からフレームの低優先のフレームを廃棄
し、高優先のフレームを受信を決定する第1の優先工程
と、 前記フレーム蓄積手段の蓄積可能な情報量に基づいて該
フレーム蓄積手段の輻輳を予想して品質を確保するため
に組立完了したフレームのセルヘッダ情報および/また
は上位レイヤフレームのヘッダ内情報から前記品質を確
保するために組立完了したフレームの中の低優先のフレ
ームを廃棄し、高優先のフレームの受信を決定する第2
の優先工程と、 前記フレーム処理部からのフレームに付随して通知され
るフレーム処理結果に基づいて送信要求QUEUEまた
は前記ホストプロセッサに転送するQUEUEに積み込
みまたは廃棄を決定する第3の優先工程とを有すること
を特徴とする上位層指示による品質制御方法。 - 【請求項9】 前記第3の優先工程において、フレーム
処理結果は、セルに付随する装置内ヘッダ情報、セルヘ
ッダ情報および上位レイヤのヘッダ情報から選択される
少なくとも1つであることを特徴とする請求項8に記載
の上位層指示による品質制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15261699A JP3560499B2 (ja) | 1999-05-31 | 1999-05-31 | 上位層指示による品質制御可能なsar機能を有する装置、lsi装置および上位層指示による品質制御方法 |
US09/579,508 US6687250B1 (en) | 1999-05-31 | 2000-05-26 | Device with quality controllable SAR function by upper layer instruction, LSI unit and quality control method by upper layer instruction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15261699A JP3560499B2 (ja) | 1999-05-31 | 1999-05-31 | 上位層指示による品質制御可能なsar機能を有する装置、lsi装置および上位層指示による品質制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000341299A true JP2000341299A (ja) | 2000-12-08 |
JP3560499B2 JP3560499B2 (ja) | 2004-09-02 |
Family
ID=15544282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15261699A Expired - Fee Related JP3560499B2 (ja) | 1999-05-31 | 1999-05-31 | 上位層指示による品質制御可能なsar機能を有する装置、lsi装置および上位層指示による品質制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6687250B1 (ja) |
JP (1) | JP3560499B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7379420B2 (en) * | 2001-12-28 | 2008-05-27 | Network Equipment Technologies, Inc. | Method and apparatus for multiple qualities of service to different network connections of a single network path |
US7830893B2 (en) * | 2004-03-02 | 2010-11-09 | Jds Uniphase Corporation | Real time segmentation and reassembly of asynchronous transfer mode (ATM) adaptation layer two (AAL2) and AAL5 data |
US7586918B2 (en) * | 2004-09-22 | 2009-09-08 | Cisco Technology, Inc. | Link fragment interleaving with fragmentation preceding queuing |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5991308A (en) * | 1995-08-25 | 1999-11-23 | Terayon Communication Systems, Inc. | Lower overhead method for data transmission using ATM and SCDMA over hybrid fiber coax cable plant |
US6373846B1 (en) * | 1996-03-07 | 2002-04-16 | Lsi Logic Corporation | Single chip networking device with enhanced memory access co-processor |
US6108336A (en) * | 1996-09-26 | 2000-08-22 | International Business Machines Corporation | AAL-5 SSCS for AAL-1 and AAL-2 in ATM networks |
US6088355A (en) * | 1996-10-11 | 2000-07-11 | C-Cube Microsystems, Inc. | Processing system with pointer-based ATM segmentation and reassembly |
JPH10336184A (ja) | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Atmにおけるパケット情報転送装置 |
JP3152293B2 (ja) | 1997-12-17 | 2001-04-03 | 日本電気株式会社 | Ipレイヤ処理装置 |
KR100243415B1 (ko) * | 1997-12-17 | 2000-02-01 | 이계철 | 프레임 릴레이 망 연동용 에이티엠 스위치 정합장치 |
JP3185751B2 (ja) | 1998-04-30 | 2001-07-11 | 日本電気株式会社 | Atm通信装置 |
JP3704438B2 (ja) | 1998-12-09 | 2005-10-12 | 株式会社日立製作所 | 可変長パケット通信装置 |
JP3820054B2 (ja) | 1999-03-29 | 2006-09-13 | 三菱電機株式会社 | パケット送信装置 |
JP2000341275A (ja) | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Nec Corp | フレーム処理装置及びその処理方法 |
-
1999
- 1999-05-31 JP JP15261699A patent/JP3560499B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-26 US US09/579,508 patent/US6687250B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6687250B1 (en) | 2004-02-03 |
JP3560499B2 (ja) | 2004-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5699521A (en) | Communication system and communication method | |
US7724750B2 (en) | Expedited data transmission in packet based network | |
US7760646B2 (en) | Congestion notification in 3G radio access | |
US6628610B1 (en) | Methods and apparatus for managing a flow of packets using change and reply signals | |
US6587457B1 (en) | Method for connecting data flows | |
US7130903B2 (en) | Multi-layer class identifying communication apparatus with priority control | |
US6577596B1 (en) | Method and apparatus for packet delay reduction using scheduling and header compression | |
US6501741B1 (en) | Method supporting the quality of service of data transmission | |
EP1495591B1 (en) | Reducing transmission time for data packets controlled by a link layer protocol comprising a fragmenting/defragmenting capability | |
US6333933B2 (en) | Programmable network | |
US5444706A (en) | Packet exchange network and method of controlling discard of packets in packet exchange network | |
JP2002514361A (ja) | サービス品質の保証を提供する通信網 | |
US20030219014A1 (en) | Communication quality assuring method for use in packet communication system, and packet communication apparatus with transfer delay assurance function | |
US6771653B1 (en) | Priority queue management system for the transmission of data frames from a node in a network node | |
US6151299A (en) | Method and apparatus for enhanced partial packet discard | |
EP1730903B1 (en) | Expedited data transmission in packet based network | |
US6567378B1 (en) | Cell discard scheme for IP traffic over a cell relay infrastructure | |
US20070263542A1 (en) | Method for Transmitting Data Available in the Form of Data Packets | |
JP2000341299A (ja) | 上位層指示による品質制御可能なsar機能を有する装置、lsi装置および上位層指示による品質制御方法 | |
US8554860B1 (en) | Traffic segmentation | |
JP3693594B2 (ja) | ルータ装置 | |
JP2000358067A (ja) | 優先制御方式 | |
JPH11313079A (ja) | Atm通信装置 | |
JP2002354022A (ja) | パケットスイッチネットワークにおけるQoS制御方式 | |
JP2001127823A (ja) | 通信システムおよび通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |