JP2000340677A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000340677A
JP2000340677A JP11153196A JP15319699A JP2000340677A JP 2000340677 A JP2000340677 A JP 2000340677A JP 11153196 A JP11153196 A JP 11153196A JP 15319699 A JP15319699 A JP 15319699A JP 2000340677 A JP2000340677 A JP 2000340677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
film
silicon film
forming
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kawasaki
洋司 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11153196A priority Critical patent/JP2000340677A/ja
Publication of JP2000340677A publication Critical patent/JP2000340677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イオン注入機の生産能力を低下させることな
く、より多くのN型不純物を効率良くドープでき、従来
の低温,短時間という熱処理条件を用いてN型ゲート電
極の活性化率を向上することができ、N型ゲート電極の
空乏化を抑制することができるデュアルゲート電極構造
及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 ゲート酸化膜4上の全面に濃度1×10
19/cm3のリンドープトシリコン膜7を膜厚1000
Å程度堆積する。レジストパターン6をマスクとしてN
MOS,PMOSの領域へそれぞれリン、ボロンをイオ
ン注入し、RTA後デュアルゲート電極7a,7bをパ
ターニングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体装置および
その製造方法に関し、特に、CMOSトランジスタにお
けるデュアルゲート電極構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】同一基板にNMOSFET(NMOS)
とPMOSFET(PMOS)とを形成したCMOSト
ランジスタでは、一般にNMOSとPMOSともにポリ
シリコンゲート電極としてN型ゲート電極のシングルゲ
ート電極が用いられていた。しかし、微細化が進み、サ
ブミクロン以下やハーフミクロン以下になるとデバイス
の低電圧化にともなって、CMOSトランジスタのポリ
シリコンゲート電極はNMOS,PMOS各々に応じて
N型,P型が必要となり、デュアルゲート電極構造をと
ることになる。
【0003】図6(a)〜(c)は従来のデュアルゲー
ト電極の形成方法を示す工程断面図である。図6に従っ
て、順次説明を行う。まず、図6(a)に示すように、
シリコン基板1にNウエル2a,Pウエル2bを形成
し、フィールド酸化膜3を形成した後、ゲート酸化膜4
を形成する。その後、アンドープトシリコン膜5を任意
の膜厚(1000Å程度)で全面に堆積する。シリコン
膜5は多結晶、非結晶のいづれでもよい。レジストパタ
ーン6でPウエル2b側を被覆してリン(P+),ひ素
(As+)などのN型不純物を下部のゲート絶縁膜4に
達しないようなエネルギー(10KeV程度)でアンド
ープトシリコン膜5へイオン注入する。
【0004】次に、図6(b)に示すように、Nウエル
2a側をレジストパターン6で被覆し、ボロン
(B+),二フッ化ボロン(BF2 +)などのP型不純物
を下部のゲート絶縁膜4に達しないようなエネルギー
(5KeV程度)でアンドープトシリコン膜5へイオン
注入する。
【0005】次に、図6(c)に示すように、レジスト
パターン6を除去した後、ドープされた不純物は後工程
の熱処理によって深さ方向に拡散し、同時にシリコン膜
5中を電気的に活性化させる。このとき、拡散係数の大
きいP型不純物が過度の拡散によってチャネル領域に染
みだし、しきい値電圧を変化させてしまうことを防止す
るために、熱処理条件は低温化、短時間化で行われ、ラ
ピッドサーマルアニール(RTA)などが用いられてい
る。その後、ドープされたシリコン膜5をパターニング
してゲート電極を形成する(図示なし)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のCMOSトラン
ジスタのデュアルゲート電極の形成方法は以上のようで
あり、デザインルールが0.18μm以下のトランジス
タの場合、一般的にシリコン膜5の膜厚は1000Å以
下となっている。このため、図6(b)に示すように、
下部のゲート絶縁膜4に達しないようにするためにはB
+を注入する際の注入エネルギーは1KeV〜5KeV
程度となる。従って、このエネルギー領域ではイオン注
入機の取得可能なビーム電流値は極端に低くなるため注
入するのに時間がかかり、生産能力が大幅に低下すると
いう問題点があった。
【0007】又、図3は熱処理後のゲート電極膜中の不
純物分布を示す図である。図3において、(A)は図6
(a)に示したリン(P+)の注入後、熱処理前のゲー
ト電極膜中の不純物分布を示しており、(B)は図6
(c)に示したリン(P+)の注入後、熱処理後のゲー
ト電極膜中の不純物分布を示している。
【0008】図6(c)に示すように、熱処理条件を拡
散係数の大きいP型不純物を基準として、低温化、短時
間化が行われている。従って、図3に示すように、熱処
理後も注入後の不純物濃度をほぼ維持するN型ゲート電
極では、ゲート電極の膜中の深部での不純物濃度が低く
なり、ゲート電極において部分的に空乏化してゲート電
極全体の活性化率が低下するという問題点もあった。
【0009】例えば、アンドープトシリコン膜(非晶質)
で、膜厚1000Å、P+を10KeV,8×1015/c
2以上、B+を5KeV,8×1015/cm2以上注入し
た後、RTAを窒素雰囲気中で1000℃,30se
c.行うと、N型ゲート電極の活性化率は85〜90
%、P型ゲート電極の活性化率は90%であった。
【0010】これを解決するために、N型不純物濃度を
高くすると、N型不純物の注入量を極端に高くしなけれ
ばならず、イオン注入時間が長くかかり生産能力が低下
するという問題点があった。
【0011】この発明は上記のような問題点を解消する
ために成されたもので、イオン注入機の生産能力を低下
させることなく、より多くのN型不純物を効率良くドー
プでき、従来の低温,短時間という熱処理条件を用いて
N型ゲート電極の活性化率を向上することができ、N型
ゲート電極の空乏化を抑制することができるデュアルゲ
ート電極構造及びその製造方法を提供することを目的と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る半導体装置の製造方法は、シリコン膜のうちの少なく
とも半分よりも下部にあたる膜厚分のシリコン膜を、1
×1019/cm3未満のイオン濃度を有するN型不純物
がドープされたドープトシリコン膜で形成するようにし
たものである。
【0013】この発明の請求項2に係る半導体装置は、
N型ゲート電極を形成するシリコン膜にはN型不純物の
みを含み、P型ゲート電極を形成するシリコン膜にはP
型不純物と、イオン濃度が1×1019/cm3未満のN
型不純物とを含んでいるものである。
【0014】この発明の請求項3に係る半導体装置の製
造方法は、シリコン膜を形成する工程の後、記Nウエル
上の上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入する工程
の前に、上記シリコン膜上にBPSG膜を形成する工程
を加え、Pウエル上の上記シリコン膜にP型不純物をイ
オン注入する工程の後、上記シリコン膜をパターニング
する工程の前に、上記BPSG膜を除去する工程を加え
るようにしたものである。
【0015】この発明の請求項4に係る半導体装置の製
造方法は、シリコン膜を形成する工程の後、Nウエル上
の上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入する工程の
前に、上記シリコン膜上にBPSG膜を形成する工程
と、上記BPSG膜上からSi +,N2 +,Ge+等のイオ
ンのいずれかを上記BPSG膜中に止まるようにイオン
注入する工程と、上記BPSG膜を除去する工程とを加
えるようにしたものである。
【0016】この発明の請求項5に係る半導体装置の製
造方法は、シリコン基板にNウエル,Pウエル,フィー
ルド酸化膜を形成する工程と、上記シリコン基板上にゲ
ート酸化膜を形成する工程と、上記ゲート酸化膜上にシ
リコン膜を形成する工程と、上記シリコン膜上に金属ボ
ロン膜を形成する工程と、上記Nウエル上をレジストで
被覆して上記Pウエル上の上記シリコン膜に上記金属ボ
ロン膜上からP型不純物をイオン注入する工程と、上記
レジストと金属ボロン膜とを除去する工程と、上記Pウ
エル上をレジストで被覆して上記Nウエル上の上記シリ
コン膜にN型不純物をイオン注入する工程と、上記シリ
コン膜をパターニングして上記Nウエル上にN型ゲート
電極を、上記Pウエル上にP型ゲート電極を形成する工
程とを備えたものである。
【0017】この発明の請求項6に係る半導体装置の製
造方法は、請求項1,3ないし5のいずれかにおいてN
型不純物がリンまたはひ素であるようにしたものであ
る。
【0018】この発明の請求項7に係る半導体装置は、
請求項2においてN型不純物がリンまたはひ素であるよ
うにしたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1(a)〜
(c)及び図2(a)(b)はこの発明の実施の形態1
のデュアルゲート電極の形成方法を示す工程断面図であ
る。図に従って、順次説明を行う。まず、図1(a)に
示すように、シリコン基板1にNウエル2a,Pウエル
2bを形成し、フィールド酸化膜3を形成した後、ゲー
ト酸化膜4を形成する。その後、NMOS,PMOSの
領域全面にリン(P+)を添加したリンドープトシリコ
ン膜(多結晶、非晶質のいづれでもよい)7を膜厚10
00Å程度堆積する。このとき、リンのドーピング濃度
は1×1019/cm3未満と非常に低いものであり、リ
ンドープトシリコン膜7の膜中全体に添加している。
【0020】次に、図1(b)に示すように、レジスト
パターン6でPウエル2b側を被覆してリン(P+)を
下部のゲート絶縁膜4に達しないように、10KeV、
8×1015/cm2以上でリンドープトシリコン膜7へ
イオン注入する。
【0021】次に、図1(c)に示すように、Nウエル
2a側をレジストパターン6で被覆し、ボロン(B+
を下部のゲート絶縁膜4に達しないように、5KeV、
8×1015/cm2以上でリンドープトシリコン膜7へ
イオン注入する。
【0022】次に、図2(a)に示すように、RTAを
窒素雰囲気中で1000℃,30sec.行う。その
後、図2(b)に示すように、ドープされたシリコン膜
7をパターニングしてN型ゲート電極7aおよびP型ゲ
ート電極7bのデュアルゲート電極を形成する。
【0023】このとき、N型ゲート電極7aの活性化率
は90%以上となり従来のものより向上させることがで
きる。また、P型ゲート電極7bは不純物の拡散係数が
大きいためキャリア分布にはほとんど影響なく、従来と
同じくP型ゲート電極の活性化率は90%であった。
【0024】図3はゲート電極膜中のリンの不純物分布
を示す図である。図3において、(A)は図6(a)に
示した従来の熱処理前のゲート電極膜中のリンの不純物
分布を示している。(B)は図6(c)に示した従来の
熱処理後のゲート電極膜中のリンの不純物分布を示して
いる。(C)は図1(a)に示した実施の形態1のリン
ドープトシリコン膜7の不純物分布であり、(D)は図
2(a)に示したこの発明の熱処理後のゲート電極膜中
の不純物分布を示している。
【0025】図3からわかるように、従来に比べてゲー
ト電極の膜中の深部での不純物濃度は高くなり、N型ゲ
ート電極における部分的な空乏化を防ぐことができる。
従って、従来の低温,短時間という熱処理条件を用いて
P型ゲート電極の活性化率を維持した状態で、N型ゲー
ト電極の活性化率を向上することができ、N型ゲート電
極の空乏化を防止することができるので、トランジスタ
特性を向上することができる。
【0026】また、図1(b)において、リンドープト
シリコン膜7へのリン(P+)イオン注入を10Ke
V、1×1015/cm2程度に下げてもN型ゲート電極
の活性化率は85〜90%と従来と同じものを得ること
ができる。従って、従来と同じものを形成する際にもN
型不純物の注入量を大幅に低減することができ、注入時
間を短縮することができるので、生産性の向上を図るこ
とができる。
【0027】実施の形態2.上記実施の形態1ではシリ
コン膜(多結晶または非晶質)中の全体にリンを添加し
た場合について説明を行ったが、ここではシリコン膜の
膜厚1000Åのうち500Åまでにのみリンを添加し
た場合について説明する。
【0028】図1(a)に示した実施の形態1を参照し
て、ゲート電極用のシリコン膜のうちまず、リン
(P+)を添加したリンドープトシリコン膜(多結晶、
非晶質のいづれでもよい)7を500Å程度堆積する。
このとき、リンのドーピング濃度は1×1019/cm3
未満と非常に低いものである。その後、アンドープトシ
リコン膜を500〜1000Å程度堆積する。その後、
実施の形態1と同様にして、図1(b)(c)図2
(a)(b)の工程を経て、デュアルゲート電極を形成
する。
【0029】図3に示すように、リンドープトシリコン
膜7がRTA後のN型ゲート電極中の不純物の活性化に
ついてはN型ゲート電極膜のうちの深部においてのみ顕
著に、不純物濃度を高めることに寄与していることがわ
かる。従って、ゲート電極用のシリコン膜のうち、リン
ドープトシリコン膜7を500Å程度のみ堆積した場合
についても実施の形態1と同様の効果を得ることができ
る。
【0030】実施の形態3.上記実施の形態1および2
ではリンを添加した場合について説明を行ったが、ひ素
(As+)を添加した場合においても上記実施の形態と
同様の効果を得ることができる。
【0031】実施の形態4.上記実施の形態1〜3では
ドープトシリコン膜を使用した場合について説明を行っ
たが、アンドープトシリコン膜の上にリン,ボロンが添
加されているシリケートガラス(BPSG)膜を使用し
た場合について説明する。
【0032】図4はこの発明の実施の形態4のデュアル
ゲート電極の形成方法を示す一工程断面図である。図4
に示すように、シリコン基板1にNウエル2a,Pウエ
ル2bを形成し、フィールド酸化膜3を形成した後、ゲ
ート酸化膜4を形成する。その後、全面にアンドープト
シリコン膜(多結晶または非晶質)5を1000Å程度
堆積する。さらに、全面に、常圧CVD法を用いてBP
SG膜8を1μm堆積する。このBPSG膜8の膜中に
ドープされるB,P原子濃度は重量濃度で4.0%と非
常に高濃度のものを使用する。その後、HFまたはドラ
イエチイングによって、BPSG膜8を100〜300
Åに薄膜化する。
【0033】次に、実施の形態1の図1(b)と同様に
して、BPSG膜8上から、NMOS領域へP+のイオ
ン注入を行う。このとき、BPSG膜8中にドープされ
ているP原子は、イオン注入されたP+と同じ質量数の
原子に支配的にノックオンされて、BPSG膜8からイ
オン注入されたP+とともにアンドープトシリコン膜5
中に移動する。
【0034】次に、実施の形態1の図1(c)と同様に
して、BPSG膜8上から、PMOS領域へB+のイオ
ン注入を行う。このとき、BPSG膜8中にドープされ
ているB原子は、イオン注入されたB+と同じ質量数の
原子に支配的にノックオンされて、BPSG膜8からイ
オン注入されたB+とともにアンドープトシリコン膜5
中に移動する。その後、BPSG膜8を除去した後、実
施の形態1の図2(a)(b)と同様の工程を経てデュ
アルゲート電極を形成する。
【0035】この様にすれば、従来と同様の注入量でイ
オン注入を行っても、ゲート電極形成のためのシリコン
膜の表面の不純物濃度は高くなる。従って、従来と同じ
注入条件でもより多くの不純物をシリコン膜5へドープ
することができ、少ないドーズ量で、多くのイオン注入
をすることができ、生産性が向上する。
【0036】また、P+,B+の代わりに、As+,BF2
+をイオン注入した場合についても同様に行うことがで
きる。
【0037】実施の形態5.上記実施の形態4ではBP
SG膜8を薄膜化してイオン注入を行った場合について
説明を行ったが、ここでは薄膜化せずにイオン注入を行
う場合について説明を行う。
【0038】実施の形態4の図4に示すように、シリコ
ン基板1にNウエル2a,Pウエル2bを形成し、フィ
ールド酸化膜3を形成した後、ゲート酸化膜4を形成す
る。その後、全面にアンドープトシリコン膜(多結晶ま
たは非晶質)5を1000Å程度堆積する。さらに、全
面に、常圧CVD法を用いてBPSG膜8を1μm堆積
する。このBPSG膜8の膜中にドープされるB,P原
子濃度は重量濃度で4.0%と非常に高濃度のものを使
用する。
【0039】その後、BPSG膜8を薄膜化することな
く、BPSG膜上からSi+,N2 +,Ge+等のイオンの
いずれかを注入することにより、BPSG膜中のB,P
原子がノックオンされてアンドープトシリコン膜5中に
移動する。ただし、Si+,N2 +,Ge+等のイオンにつ
いてはBPSG膜を突き抜けて、下部のシリコン膜5へ
達しないように設定しておく必要がある。
【0040】その後、BPSG膜8を除去した後、実施
の形態1と同様にして、図1(b)(c)図2(a)
(b)の工程を経て、デュアルゲート電極を形成する。
これにより、リン,ボロンについてはイオン注入を行っ
た際に設定した注入量よりも多くの注入が行える。ま
た、BPSG膜8の膜厚が厚いために、Si+,N2 +
Ge+等のイオンをイオン注入してもBPSG膜中に止
めることができる。従って、上記実施の形態1〜4のよ
うに、必ずしも導電性を有するイオンを使用する必要は
ない。
【0041】実施の形態6.上記実施の形態4ではBP
SG膜を用いた場合について説明を行ったが、ここでは
BPSG膜の代わりに金属ボロン膜を使用する場合につ
いて説明を行う。
【0042】図5(a)〜(c)はこの発明の実施の形
態&のデュアルゲート電極の形成方法を示す工程断面図
である。まず、図5(a)に示すように、シリコン基板
1にNウエル2a,Pウエル2bを形成し、フィールド
酸化膜3を形成した後、ゲート酸化膜4を形成する。そ
の後、全面にアンドープトシリコン膜(多結晶または非
晶質)5を1000Å程度堆積する。さらに、全面に、
金属ボロン膜9を形成する。
【0043】次に、図5(b)に示すように、金属ボロ
ン膜9上から、PMOS領域へB+のイオン注入を行
う。このとき、金属ボロン膜9中にドープされているB
原子は、イオン注入されたB+と同じ質量数の原子に支
配的にノックオンされて、金属ボロン膜9からイオン注
入されたB+とともにアンドープトシリコン膜5中に移
動する。
【0044】次に、図5(c)に示すように、金属ボロ
ン膜9を除去した後、NMOS領域へP+のイオン注入
を行う。その後、実施の形態1の図2(a)(b)と同
様の工程を経てデュアルゲート電極を形成する。
【0045】この様にすれば、PMOS領域においての
みではあるが、従来と同じ注入条件でもより多くのP型
不純物をシリコン膜5へドープすることができ、少ない
ドーズ量で、多くのイオン注入をすることができ、生産
性が向上する。
【0046】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、シリコ
ン膜のうちの少なくとも半分よりも下部にあたる膜厚分
のシリコン膜を、1×1019/cm3未満のイオン濃度
を有するN型不純物がドープされたドープトシリコン膜
で形成するようにしたので、従来の低温,短時間という
熱処理条件を用いてP型ゲート電極の活性化率を維持し
た状態で、N型ゲート電極の活性化率を向上することが
でき、N型ゲート電極の空乏化を防止することができ、
トランジスタ特性を向上することができる。
【0047】また、N型ゲート電極を形成するシリコン
膜にはN型不純物のみを含み、P型ゲート電極を形成す
るシリコン膜にはP型不純物と、イオン濃度が1×10
19/cm3未満のN型不純物とを含んでいるので、従来
の低温,短時間という熱処理条件を用いてP型ゲート電
極の活性化率を維持した状態で、N型ゲート電極の活性
化率を向上することができ、N型ゲート電極の空乏化を
防止することができるデュアルゲート電極構造を得るこ
とができる。
【0048】また、シリコン膜を形成する工程の後、N
ウエル上の上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入す
る工程の前に、上記シリコン膜上にBPSG膜を形成す
る工程を加え、Pウエル上の上記シリコン膜にP型不純
物をイオン注入する工程の後、上記シリコン膜をパター
ニングする工程の前に、上記BPSG膜を除去する工程
を加えるようにしたので、BPSG膜中のB及びPをシ
リコン膜中に移動することができ、従来と同じ注入条件
でより多くのN型不純物を効率良くドープでき、生産性
が向上する。
【0049】シリコン膜を形成する工程の後、上記Nウ
エル上の上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入する
工程の前に、上記シリコン膜上にBPSG膜を形成する
工程と、上記BPSG膜上からSi+,N2 +,Ge+等の
イオンのいずれかを上記BPSG膜中に止まるようにイ
オン注入する工程と、上記BPSG膜を除去する工程と
を加えるようにしたので、導電性のないイオンを使用し
てBPSG膜中のB及びPをシリコン膜中に移動するこ
とができる。
【0050】また、シリコン基板にNウエル,Pウエ
ル,フィールド酸化膜を形成する工程と、上記シリコン
基板上にゲート酸化膜を形成する工程と、上記ゲート酸
化膜上にシリコン膜を形成する工程と、上記シリコン膜
上に金属ボロン膜を形成する工程と、上記Nウエル上を
レジストで被覆して上記Pウエル上の上記シリコン膜に
上記金属ボロン膜上からP型不純物をイオン注入する工
程と、上記レジストと金属ボロン膜とを除去する工程
と、上記Pウエル上をレジストで被覆して上記Nウエル
上の上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入する工程
と、上記シリコン膜をパターニングして上記Nウエル上
にN型ゲート電極を、上記Pウエル上にP型ゲート電極
を形成する工程とを備えるようにしたので、PMOS領
域において、従来と同じ注入条件でより多くのP型不純
物を効率良くドープすることができ、生産性が向上す
る。
【0051】また、請求項1,3ないし5のいずれかに
おいてN型不純物がリンまたはひ素であるようにしたの
で、通常の製造プロセス条件を大幅に変更することな
く、簡単に製造することができる。
【0052】また、請求項2においてN型不純物がリン
またはひ素であるようにしたので、通常の製造プロセス
条件を大幅に変更することなく、簡単に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1のデュアルゲート電
極の形成方法を示す工程断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1のデュアルゲート電
極の形成方法を示す工程断面図である。
【図3】 ゲート電極膜中のリンの不純物分布を示す図
である。
【図4】 この発明の実施の形態4のデュアルゲート電
極の形成方法を示す一工程断面図である。
【図5】 この発明の実施の形態6のデュアルゲート電
極の形成方法を示す工程断面図である。
【図6】 従来のデュアルゲート電極の形成方法を示す
工程断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板、2a Nウエル、2b Pウエル、
3 フィールド酸化膜、4 ゲート酸化膜、5 アンド
ープトシリコン膜、7 ドープトシリコン膜、7a N
型ゲート電極、7b P型ゲート電極、8 BPSG
膜、9 金属ボロン膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB40 CC05 DD55 DD56 DD57 DD80 GG09 GG10 GG14 HH16 5F040 DB03 DC01 EC04 EC05 EC07 FA00 FA08 FA09 FC00 FC14 5F048 AA07 AA09 AC03 BB04 BB06 BB07 BB10 BB12 BB18 BE03 BG12 DB01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板にNウエル,Pウエル,フ
    ィールド酸化膜を形成する工程と、上記シリコン基板上
    にゲート酸化膜を形成する工程と、上記ゲート酸化膜上
    にシリコン膜を形成する工程と、上記Pウエル上をレジ
    ストで被覆して上記Nウエル上の上記シリコン膜にN型
    不純物をイオン注入する工程と、上記Nウエル上をレジ
    ストで被覆して上記Pウエル上の上記シリコン膜にP型
    不純物をイオン注入する工程と、上記シリコン膜をパタ
    ーニングして上記Nウエル上にN型ゲート電極を、上記
    Pウエル上にP型ゲート電極を形成する工程とを備えた
    半導体装置の製造方法において、 上記シリコン膜のうちの少なくとも半分よりも下部にあ
    たる膜厚分のシリコン膜を、1×1019/cm3未満の
    イオン濃度を有するN型不純物がドープされたドープト
    シリコン膜で形成したことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 同一シリコン基板にN型ゲート電極を備
    えたNMOSトランジスタとP型ゲート電極を備えたP
    MOSトランジスタとを設けた半導体装置において、 上記N型ゲート電極を形成するシリコン膜にはN型不純
    物のみを含み、上記P型ゲート電極を形成するシリコン
    膜にはP型不純物と、イオン濃度が1×1019/cm3
    未満のN型不純物とを含んでいることを特徴とする半導
    体装置。
  3. 【請求項3】 シリコン基板にNウエル,Pウエル,フ
    ィールド酸化膜を形成する工程と、上記シリコン基板上
    にゲート酸化膜を形成する工程と、上記ゲート酸化膜上
    にシリコン膜を形成する工程と、上記Pウエル上をレジ
    ストで被覆して上記Nウエル上の上記シリコン膜にN型
    不純物をイオン注入する工程と、上記Nウエル上をレジ
    ストで被覆して上記Pウエル上の上記シリコン膜にP型
    不純物をイオン注入する工程と、上記シリコン膜をパタ
    ーニングして上記Nウエル上にN型ゲート電極を、上記
    Pウエル上にP型ゲート電極を形成する工程とを備えた
    半導体装置の製造方法において、 上記シリコン膜を形成する工程の後、上記Nウエル上の
    上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入する工程の前
    に、上記シリコン膜上にBPSG膜を形成する工程を加
    え、上記Pウエル上の上記シリコン膜にP型不純物をイ
    オン注入する工程の後、上記シリコン膜をパターニング
    する工程の前に、上記BPSG膜を除去する工程を加え
    たことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 シリコン基板にNウエル,Pウエル,フ
    ィールド酸化膜を形成する工程と、上記シリコン基板上
    にゲート酸化膜を形成する工程と、上記ゲート酸化膜上
    にシリコン膜を形成する工程と、上記Pウエル上をレジ
    ストで被覆して上記Nウエル上の上記シリコン膜にN型
    不純物をイオン注入する工程と、上記Nウエル上をレジ
    ストで被覆して上記Pウエル上の上記シリコン膜にP型
    不純物をイオン注入する工程と、上記シリコン膜をパタ
    ーニングして上記Nウエル上にN型ゲート電極を、上記
    Pウエル上にP型ゲート電極を形成する工程とを備えた
    半導体装置の製造方法において、 上記シリコン膜を形成する工程の後、上記Nウエル上の
    上記シリコン膜にN型不純物をイオン注入する工程の前
    に、上記シリコン膜上にBPSG膜を形成する工程と、
    上記BPSG膜上からSi+,N2 +,Ge+等のイオンの
    いずれかを上記BPSG膜中に止まるようにイオン注入
    する工程と、上記BPSG膜を除去する工程とを加えた
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 シリコン基板にNウエル,Pウエル,フ
    ィールド酸化膜を形成する工程と、上記シリコン基板上
    にゲート酸化膜を形成する工程と、上記ゲート酸化膜上
    にシリコン膜を形成する工程と、上記シリコン膜上に金
    属ボロン膜を形成する工程と、上記Nウエル上をレジス
    トで被覆して上記Pウエル上の上記シリコン膜に上記金
    属ボロン膜上からP型不純物をイオン注入する工程と、
    上記レジストと金属ボロン膜とを除去する工程と、上記
    Pウエル上をレジストで被覆して上記Nウエル上の上記
    シリコン膜にN型不純物をイオン注入する工程と、上記
    シリコン膜をパターニングして上記Nウエル上にN型ゲ
    ート電極を、上記Pウエル上にP型ゲート電極を形成す
    る工程とを備えた半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 N型不純物がリンまたはひ素であること
    を特徴とする請求項1,3ないし5のいずれかに記載の
    半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 N型不純物がリンまたはひ素であること
    を特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
JP11153196A 1999-06-01 1999-06-01 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2000340677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153196A JP2000340677A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153196A JP2000340677A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000340677A true JP2000340677A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15557152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153196A Pending JP2000340677A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000340677A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020094392A (ko) * 2001-06-11 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2006073859A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7259056B2 (en) 2004-07-07 2007-08-21 Nec Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2010263179A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Hynix Semiconductor Inc デュアルゲート不純物ドーピング方法及びこれを用いたデュアルゲート形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020094392A (ko) * 2001-06-11 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
US7259056B2 (en) 2004-07-07 2007-08-21 Nec Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2006073859A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010263179A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Hynix Semiconductor Inc デュアルゲート不純物ドーピング方法及びこれを用いたデュアルゲート形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707062B2 (en) Transistor in a semiconductor device with an elevated channel and a source drain
US5489546A (en) Method of forming CMOS devices using independent thickness spacers in a split-polysilicon DRAM process
JP3077630B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6184097B1 (en) Process for forming ultra-shallow source/drain extensions
TWI302729B (en) Semionductor device having cell transistor with recess channel structure and method of manufacturing the same
KR100718823B1 (ko) 실리콘-게르마늄 트랜지스터 및 관련 방법들
US6639282B2 (en) Semiconductor device on silicon-on-insulator and method for manufacturing the semiconductor device
US20060001105A1 (en) Semiconductor device having optimized shallow junction geometries and method for fabrication thereof
JP2001156290A (ja) 半導体装置
JPH1012744A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4514023B2 (ja) ソース/ドレイン拡張部からドーパントが外方拡散しないようにするための、シリコン酸化物ライナーのイオン注入
US6124187A (en) Method of fabricating semiconductor device
JP2000340677A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN111599864B (zh) P型mosfet及其制造方法
US6893909B2 (en) Method of manufacturing metal-oxide-semiconductor transistor
US6368960B1 (en) Double sidewall raised silicided source/drain CMOS transistor
JPH06216151A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070099362A1 (en) Low resistance contact semiconductor device structure
KR940010543B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
KR20010065915A (ko) 반도체 소자의 듀얼-폴리실리콘 게이트 형성방법
KR930011113B1 (ko) 반도체장치의 접촉플러그 제조방법
KR20010065907A (ko) 반도체 소자의 듀얼-폴리실리콘 게이트 형성방법
JPH11176959A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002094053A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001160621A (ja) 半導体装置の製造方法