JP2000328081A - 内燃機関用潤滑油系 - Google Patents

内燃機関用潤滑油系

Info

Publication number
JP2000328081A
JP2000328081A JP2000144267A JP2000144267A JP2000328081A JP 2000328081 A JP2000328081 A JP 2000328081A JP 2000144267 A JP2000144267 A JP 2000144267A JP 2000144267 A JP2000144267 A JP 2000144267A JP 2000328081 A JP2000328081 A JP 2000328081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
internal combustion
combustion engine
oil system
anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000144267A
Other languages
English (en)
Inventor
Mahmoud M Hafez
モスタファ ハフェツ マーモウド
Ulrich Witten
ウィッテン ウルリッチ
Paul Simon Woolley
シモン ウーレイ ポール
Hiroki Kurosawa
弘樹 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
ExxonMobil Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ExxonMobil Research and Engineering Co filed Critical ExxonMobil Research and Engineering Co
Publication of JP2000328081A publication Critical patent/JP2000328081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/42Complex esters, i.e. compounds containing at least three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compound: monohydroxy compounds, polyhydroxy compounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids and hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/78Complex esters, i.e. compounds containing at least three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compound: monohydroxy compounds, polyhydroxy compounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids, hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の潤滑に用いて燃料経済性およびそ
の保持力を向上する潤滑油系を提供すること。 【解決手段】 実質的に不混和である二つの液相を有す
る二成分相(binary twophase )のエンジン油組成物
は、優れた燃料経済性を有し、かつその優れた燃料経済
性は長期間に亘って保持される。第1液相は、天然また
は合成の基油を含む。第2液相は、極性有機液、好まし
くは複合アルコールエステルであり、該複合アルコール
エステルは、好ましくはポリオール、多塩基酸および一
価アルコールから誘導される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、潤滑油系(lubric
ation system)に関する。より詳しくは内燃機関の潤滑
に用いて燃料経済性およびその保持力を向上する潤滑油
系に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】環境基
準がより厳しくなるにつれて、燃料経済性を与える能力
は、最新のエンジン油にとって重要な要求点である。こ
のような目的に対して、使用されまた提案されてきた添
加剤には、油溶性の有機モリブデン化合物やエステルな
どの有機摩擦調整剤が含まれる。そのような添加剤は、
大なり小なり改良された初期燃料経済性を提供するもの
である。しかし、それらは、使用中のエンジン油劣化に
起因して、時間が過ぎるとその効果を失う傾向がある。
最近では、新油の燃料経済性能に加えて、長期間に亘る
燃料経済性の保持力が、産業界において関心が高まって
きている。したがって、いまや向上された燃料経済性と
燃料経済性保持力の双方を提供するべく、より効果的な
添加剤が求められている。
【0003】油溶性エステルは、燃料経済性を強化する
よく知られた添加剤グループである。一般に、これらの
エステルは、摺動する表面間に良好な潤滑性を与えるこ
とができる。分子の極性部分は、それらが金属表面に吸
着することを助け、その結果金属−金属接触を低減す
る。エステルおよび/または変性エステル(たとえば硫
化エステル)を用いて燃料経済性を向上させることにつ
いては、多くの引用例がある。たとえば、EP−A−0
853100、EP−A−0649459、WO−A−
93/21288、EP−A−0206748、US−
A−4495088、US−A−4243538および
US−A−4289635に記載されるエステルが含ま
れる。エステル潤滑性添加剤や潤滑油組成物へのその利
用に関して、さらに別の例は、US−A−417504
7、US−A−4879052およびWO96/013
02に開示されている。これらの後者の引用例は、アジ
ピン酸塩のグループであるエステルを記載し、また2〜
4個のヒドロキシル基(−OH)を伴なうアルコール誘
導体、所謂「ポリオールエステル」を記載している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、燃料経済性お
よび燃料経済性保持力を向上するという問題に対する新
規な解決方法を提供するものであって、それは、実質的
に不混和である二つの液相からなる2液系(binary liq
uid system)を提供することによって達成されることが
できる。より特徴的には、本発明は下記成分a)および
b)を含む潤滑油系を提供するものである。 a)10〜100cStの動粘度(100℃)(KV
100)を有する基油を含む第1液相 b)該第1液相と実質的に不混和である極性有機液体を
含む第2液相
【0005】ここで用いられるように、「二液(binary
liquid)」という用語は、実質的に不混和である二つ
の液相を含む組成物を意味する。すなわち、それは沈降
して二つの分離した液相を形成し、一つの相が他の相に
分配されているエマルジョンまたは分散物とは区別され
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の組成物に用いられる基油
は、通常使用される如何なる潤滑油であってもよく、好
ましくは鉱油、合成油、または鉱油と合成油との混合油
である。鉱油基油は、通常の如何なる精製基油であって
よく、たとえば溶剤精製、水素処理、または異性化(た
とえばワックス異性化)の各基油を使用することができ
る。使用できる合成油基油には、ポリ−オレフィン、ポ
リブテン、アルキルベンゼン、エステル、シリコン油な
どが含まれる。
【0007】基油は、好ましくは3〜50cSt、より
好ましくは4〜10cStのKV 00を有する。
【0008】好ましくは、第2液相は、多塩基酸または
その無水物、好ましくはジカルボン酸、およびポリオー
ルアルコールまたはポリオールと一価アルコールとの混
合物、好ましくポリオールと一価アルコールとの混合物
であるアルコールのエステルを含むものである。ポリオ
ールは、好ましくは分岐したものである。より好ましく
は、第2液相は、下記成分(イ)〜(ハ)の反応生成物
である複合アルコールエステルを含むものであり、該複
合アルコールエステルは、−20℃以下の流動点と、1
00〜700cStの粘度(40℃)を有するものであ
る。 (イ)一般式 R(OH) で表されるポリオール (式中、Rは2〜20個の炭素原子を有する脂肪族また
は脂環族のヒドロカルビル基であり、nは少なくとも2
である。) (ロ)当量比(該多塩基酸:該ポリオールからのアルコ
ール)が1.6:1〜2:1である多塩基酸またはその
無水物 (ハ)当量比(該一価アルコール:該多塩基酸)が0.
84:1〜1.2:1である一価アルコール
【0009】好ましくは、ポリオールは、ネオペンチル
グリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパン、トリメチロールブタン、モノペンタエリトリト
ール、ジペンタエリトリトールおよびこれらの混合物か
ら選択される。好ましくはトリメチロールプロパンであ
る。二塩基酸または無水物は、好ましくは2〜12個の
炭素原子を有する。それは、アジピン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、ドデカン二酸、無水コハク酸、無水グ
ルタル酸、無水アジピン酸、無水マレイン酸、無水フタ
ル酸、無水ナジン酸(nadic anhydride)、メチル無水
ナジン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸および多塩基酸無
水物の混合物から選択することができる。好ましくは、
一価アルコールは、5〜13個、より好ましくは10個
の炭素原子を有する。
【0010】好ましくは、複合エステルは、ポリオール
と、多塩基酸または無水物と、一価アルコールとを、実
質的に1:3:3、または実質的に1:3:2の比率で
含む。
【0011】これらの複合アルコールエステルの製造に
関しては、WO98/10040、WO98/1004
1およびWO98/45389に開示されている。これ
らのエステルは、一般に複合アルコールエステル(CA
LE)として知られている。当初は、エンジン油におけ
るその溶解性が低いことから、種々のCALEを溶解す
る方法を見出すことが試みられた。しかしながら、驚く
ことに、第1相としてのエンジン油と第2相としてのC
ALEとからなる2相系(2-phase system)は、両相が
実質的に不混和であるものの、燃料経済性と燃料経済性
の保持力との両方を向上させたエンジン油を提供するこ
とが見出された。
【0012】上記した比率1:3:3または1:3:2
を有する複合アルコールエステルは、それぞれ様式化し
た構造(stylized structure)(A)および(B)を有
する。
【0013】これらの式において、Dは一価アルコール
から誘導されるアルキル基を表し、Aは酸部分を表し、
Tはポリオールから誘導される基を表す。nは繰返し単
位の数を表し、そしてエステルは典型的にはnが1〜3
の混合物である。
【0014】後述の実施例中に用いられているように、
CALEは、典型的には次の特性を有する。 (イ)KV100 5〜100cSt、より好ましく
は10〜60cSt、最も好ましくは15〜20cSt (ロ)VI 80〜180、好ましくは100
〜160、最も好ましくは120〜150
【0015】比較的高い分子量(好ましくは500〜1
500)のために、また式Aの好ましいエステルは70
0〜1000の分子量を有することから、複合アルコー
ルエステルは、式Aまたは式Bの複合エステルの複合エ
ステルの混合物として、希釈剤と共に用いられる。希釈
剤は、好都合にジカルボン酸と一価アルコールとのエス
テル、たとえばアジピン酸ジイソデシル(DIDA)ま
たはアジピン酸ジターシャリデシル(DTDA)であ
る。フタル酸イソデシルまたは他の溶媒は、所望により
使用することができる。複合アルコールエステル:希釈
剤の比率は、好ましくは容量で10:1〜1:10、よ
り好ましくは5:1〜1:5、特には容量で2:1から
1:1である。
【0016】操作可能な分子量範囲の未希釈CALE
は、粘ちょうに過ぎて取扱いに不便であるために、希釈
剤が混合物に用いられる。希釈されたCALEがエンジ
ン油と混合される際には、CALEは、少量の希釈剤を
伴なって下相として分離し、大部分の希釈剤はエンジン
油の上相に入る。
【0017】したがって、さらに他の観点では、本発明
は、下記成分(a)および(b)を含む潤滑油系を提供
するものである。 (a)2〜100cStのKV100を有する基油を含
む第1液相 (b)極性有機液と希釈剤とを含む第2液相であって、
該極性有機液は第1液相と実質的に不混和であり、二つ
の液(a)および(b)が混合された際に、それらは沈
降して、該基油に富む第1相と該極性有機液に富む第2
相とを含む2相液(two-phase liquid)を形成し、該希
釈剤は第1相および第2相のいずれにも存在する第2液
【0018】好都合には、選択される希釈剤は、CAL
Eを調製する際に用いられる溶剤と同じものである。た
とえば、希釈剤はDIDAまたはDTDAである。した
がって、CALEの調製方法によれば、CALEが本発
明の潤滑油系に混合される前に、さらに希釈剤を添加す
る必要もなく、既希釈製品(ready-diluted product)
を提供することができる。
【0019】本発明の潤滑油系は、当業者に知られた1
種類以上の通常の潤滑油添加剤を含むことができる。選
択される実際の添加剤には、所望とする潤滑油の応用に
もよるが、典型的には1種類以上の粘度指数(「V
I」)向上剤、流動点降下剤、清浄剤、分散剤、酸化防
止剤、耐摩耗剤、腐食防止剤、消泡剤、他の摩擦調整剤
などが含まれる。VIインプルーバー、清浄剤および分
散剤は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、それぞれ
0.5〜10wt%が好ましく含有される。他の添加剤
は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、それぞれ0.0
1〜5wt%が好ましく含有される。これらの添加剤の
添加程度は、活性成分、すなわち実際の添加剤成分の量
をいい、なんら希釈剤またはキャリー流体を含むもので
はない。これらの添加剤は、第1の基油相または第2の
有機極性液相のいずれにも、溶解または分散することが
でき、また両相に分配することもできる。しかし、好ま
しくは添加剤は、第1の基油相に混合される。事実、本
発明の利点は、不混和性の有機極性液相が配合済み潤滑
油、たとえば完全配合エンジン油と組合すことができる
ことである。不混和性の極性有機液によってもたらされ
る燃料経済性や燃料経済性の保持力の向上は、潤滑油系
の主要部分に対して選択された基油および潤滑油添加剤
の性質から大きくかけ離れたものであると思われる。
【0020】したがって、さらに別の観点では、本発明
は、下記成分(a)および(b)を含む潤滑油系を提供
するものである。 (a)完全配合潤滑油組成物を含む第1液相 (b)該第1液相と実質的に不混和である極性有機液体
を含む第2液相
【0021】好ましくは第1液相は、内燃機関での使用
に適した完全配合クランクケース油である。
【0022】本発明は、また燃料経済性を向上し、およ
び/または燃料経済性の保持力を向上するために、エン
ジンを潤滑する際にここに記載される組成物の使用する
ことを提供するものである。
【0023】本発明は、また内燃機関の潤滑方法を提供
するものであって、上記に定義された潤滑油組成物をエ
ンジンに添加することを含むものである。この方法にお
いては、相(a)および(b)は、それらがエンジンに
添加される前に組合わされることができ、エンジンに同
時に添加されることができ、またはエンジンに逐次的に
添加されることができる。
【0024】CALEが、エステル[a]、基油[b]
および添加剤[c]を含む単一の混合物中で用いられる
場合には、この組成物は、通常のエンジン油組成物であ
る[b]と[c]との混合物よりも、高い燃料経済性を
示す。CALE含有量は、[a]、[b]および[c]
の混合物の全重量に基づいて、1〜30wt%、好まし
くは1〜20wt%、より好ましくは5〜10wt%で
ある。
【0025】CALEが別々に添加される、すなわち
「b」と「c」とを混合した後[a]がエンジンに添加
される場合には、直ちにまたは一定の期間を置いた後、
燃料経済性は、[a]の添加後に驚異的に向上する。C
ALE量は、[a]、[b]および[c]の最終混合物
の全重量に基づいて1〜30wt%、好ましくは1〜2
0wt%、より好ましくは5〜10wt%である。さら
に、燃料経済性の向上は、少なくとも10000マイル
相当の期間保持されることが見出された。
【0026】[b]と[c]との混合物で満たされる前
に、エンジンが[a]で処理される場合には、CALE
は洗浄油、すなわち洗浄用または慣らし用の前処理油に
類似の方法で添加されることから、CALEは金属表面
を被覆し、その結果摩擦を低下させ摩耗を低減するもの
と思われる。したがって、この変性された表面は、CA
LE処理をすることなく運転した場合に比較して、長期
間のサービスにおいて燃料経済性と摩耗防止が向上する
原因となる。この目的では、[a]の好ましい量は、エ
ンジン仕様から必要とされる油の重量に基づいて、50
〜100wt%である。
【0027】本発明の他の実施態様は、内燃機関を潤滑
する方法を提供するものである。この方法は、エンジン
に極性有機液体を添加し、エンジンを運転し、引き続い
て10〜100cStのKV100を有する潤滑油、極
性有機液体および実質的に不混和である潤滑油をエンジ
ンに添加するものである。所望により、極性有機液体
は、潤滑油が添加される前にエンジンから排出される。
極性有機液体を添加することによる効果は、潤滑油のみ
を用いた場合と比較して、延長された期間にあることが
見出された。
【0028】
【実施例】次の実施例において、本発明の二成分潤滑油
系の効果が、M−111燃料経済性試験により示され
た。この試験には、二種類(初期燃料経済性試験および
長期燃料経済性試験)がある。
【0029】この試験では、メルセデスM111E29
エンジン(2L、4気筒、16バルブ、DOHC)がベ
ンチ上で運転された。運転モードは、ECE&EUDC
試験サイクルである。 (イ)ECE @20、33および75℃(油通路
(oil gallery)) (ロ)EUDC @88℃(油通路)
【0030】参照油は、次のものを用いた。 (イ)RL191:基線参照油(15W40、SH性能、
HTHS>3.5cP) (ロ)RL190:高清浄性洗浄油
【0031】(初期燃料経済性試験)第1段階は、参照
油(RL191)を2.5時間運転した際の燃料消費量
の測定である。参照油は、所謂急速フラッシュシステム
(flying flush system)により、候補油と置き換えら
れる。急速フラッシュ(flying flush)により、エンジ
ンを止める必要なく、油を交換することができる。この
手法を用いることにより、試験の日間繰返し性が顕著に
向上することが示される。急速フラッシュに続いて、
2.5時間の初期燃料経済性の測定が候補油について行
なわれる(第1サイクル)。エンジンの運転は、エイジ
ング条件下にさらに6時間継続され、次いでさらに2.
5時間の燃料消費量の測定が行なわれる(第2サイク
ル)。次に、6時間のエイジングとそれに引き続く2.
5時間の測定サイクルが繰り返される(第3サイク
ル)。第3サイクルの燃料消費量は、試験結果として記
録され、15W−40参照油に対する燃料経済性の向上
率(%)として表される。
【0032】次の候補油が試験される前に、エンジンは
高清浄性洗浄油(RL190)で1時間洗浄される。エ
ンジンの停止は、試験中はいかなる段階でも行なわれな
い。この試験は6時間エイジングサイクルを2回含む
が、燃料経済性の結果は、しばしば初期燃料経済性の結
果として評価される。このことは、2回の6時間サイク
ルは、油を化学的に劣化させることよりむしろ、油の
「ベッドイン(bed-in)」(すなわち摩擦調整剤の活性
化)を企図するものであることを認めるものである。
【0033】(長期燃料経済性試験)長期M111エン
ジン試験、通称M111Eは、燃料経済性保持力を測定
するために、出願人によって開発された実験手法に基づ
くものである。
【0034】長期試験においては、M111試験サイク
ル(最初の3試験サイクルは、標準M111燃料経済性
試験である。)が21回繰り返される。各試験サイクル
は、定常エイジング期間を伴なう。M111E試験で
は、エイジングは500マイル相当まで延長された。し
たがって、全試験は、約10000マイルに相当し、約
185時間要する。燃料消費量の測定は、各サイクル
毎、したがって500マイル毎に行なわれる。参照油R
L191の燃料油消費量は、試験の最初と最後の両方で
測定され、それによって候補油のエイジングが中断され
ることがない。試験中に起こり得るエンジンの変動は、
通常移動平均法(moving average)を用いて修正され
る。
【0035】本発明は、以下の限定されない実施例に基
づいてさらに説明される。
【0036】実施例1(比較例) 比較のために、通常の潤滑油配合物の燃料経済性を試験
した。該油は、該油の全重量に基づいて、ポリ−α−オ
レフィン79wt%、粘度指数向上剤5wt%および通
常のエンジン油添加剤パッケージ16wt%を含む。こ
の仕上げ油の粘度特性は、SAE J300分類の5W
−30グレードに入るものであった。初期燃料経済性
は、メルセデスM111Eエンジンを用いて、CEC
L−54−T−96法に従って測定された。燃料経済性
は、15W−40参照油に対する燃料消費量の向上率と
して表される。実施例1の油は、参照油に対して1.6
7%の燃料経済性を示す。
【0037】実施例2 試験油は、CALE:アジピン酸ジイソデシルを3:2
(容量)の割合として、CALEをアジピン酸ジイソデ
シルにより希釈して混合した。さらに、実施例1で用い
たと同じ添加剤パッケージ、VIインプルーバーおよび
ポリ−α−オレフィンを混合した。油組成は表1に示さ
れる。油の初期燃料経済性は、実施例1と同じ手法で評
価された。結果は、CALEの量が増加するにつれて、
燃料経済性は参照油に対して2.00〜3.51%の範
囲で向上したことを示した。
【0038】
【表1】
【0039】実施例2−4において、CALEの不溶解
分(すなわち下層として分離したすべてのもの)は回収
された。燃料経済性の向上率が低いことは、不溶解分が
燃料経済性の向上に大きく関連していることを示してい
る。
【0040】実施例3 試験は、実施例1の油を用いて実施例1と同じ手法でス
タートされた。初期燃料経済性を測定した後、希釈CA
LE700ml(油の全容量を基準として10容量%)
が、実施例2で用いたと同様に、エンジンの運転を止め
ることなく運転油に添加して混合された。エンジンの運
転はその後継続され、燃料経済性が上記したM111E
試験によって定期的に測定された。CALEを添加した
後、燃料経済性は徐々に向上し、約2000マイルサー
ビスに相当する期間後に2.7〜3.0%の範囲で定常
状態に達した。燃料経済性の向上は、CALEを添加す
る前の最後の測定値よりも約1%の範囲であり、また試
験の終了まで保持された。全運転時間は、10000マ
イルサービス期間と解釈される。
【0041】実施例4 この実施例は、本発明の2成分系(binary system)を
用いてエンジンを運転して得られた優れた燃料経済性能
を説明するものであり、それは先ず希釈CALE相を添
加し、次いで完全配合のエンジン油を添加することによ
り、エンジン油単味の性能に対して得られたものであ
る。
【0042】試験は、1.8Lのフォードモンデオ(Fo
rd Mondeo)ガソリン車をシャーシーダイナモメーター
上で運転して行なった。車両には、燃料計を装着して、
測定中の軸馬力単位当りの燃料消費量を測定できるよう
にした。基線ケースの燃料消費量を確認するために、エ
ンジンを参照油RL191を用いて3日間運転し、燃料
消費量を測定した。次いで、エンジンを上記の実施例1
で用いた完全合成エンジン油配合物で2日間運転し、燃
料消費量を測定した。次に、参照油RL191を再度2
日間運転し、基線ケースの燃料消費量が同じ状態にある
ことを確認した。最後に、エンジンを2成分系を用いて
運転した。すなわち、実施例2の希釈CALE700m
lをエンジンに添加して20分間運転し、エンジンの表
面を油−不溶解性のCALEとなじませた。次いで、エ
ンジンを止め、過剰のCALE相を排出して除いた。上
記の完全合成エンジン油6.3Lを添加した後、エンジ
ンを2日間運転して燃料消費量を測定した。
【0043】結果は、合成エンジン油配合物(CALE
相を含まない)は、基準の参照油RL191に対して
0.67%の燃料経済性能を示した。これに対して、C
ALE相を添加した後合成エンジン油配合物を添加した
場合には、3.11%、すなわち優れた性能向上を示し
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10N 20:02 40:25 (72)発明者 マーモウド モスタファ ハフェツ 英国,オクソン オーエクス13 6エーイ ー,アビンドン,ミルトン ヒル,エッソ リサーチ センター,エッソ ペトロリ ウム カンパニー エルティディ (72)発明者 ウルリッチ ウィッテン 英国,オクソン オーエクス13 6エーイ ー,アビンドン,ミルトン ヒル,エッソ リサーチ センター,エッソ ペトロリ ウム カンパニー エルティディ (72)発明者 ポール シモン ウーレイ 英国,オクソン オーエクス13 6エーイ ー,アビンドン,ミルトン ヒル,エッソ リサーチ センター,エッソ ペトロリ ウム カンパニー エルティディ (72)発明者 黒澤 弘樹 東京都港区赤坂五丁目三番三号 ティー・ ビー・エス会館ビル エッソ石油株式会社

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分a)およびb)を含むことを特
    徴とする内燃機関用潤滑油系。 a)10〜100cStの動粘度(100℃)を有する
    基油を含む第1液相 b)該第1液相と実質的に不混和である極性有機液体を
    含む第2液相
  2. 【請求項2】 該第2液相は、一価アルコール、ポリオ
    ールおよびジカルボン酸のエステルを含むことを特徴と
    する請求項1記載の内燃機関用潤滑油系。
  3. 【請求項3】 該第2液相は、下記成分(イ)〜(ハ)
    の反応生成物である複合アルコールエステルを含み、該
    複合アルコールエステルは−20℃以下の流動点と10
    0〜700cStの粘度(40℃)とを示すことを特徴
    とする請求項2記載の内燃機関用潤滑油系。 (イ)一般式 R(OH) で表されるポリオール (式中、Rは2〜20個の炭素原子を有する脂肪族また
    は脂環族のヒドロカルビル基であり、nは少なくとも2
    である。) (ロ)当量比(該多塩基酸:該ポリオールからのアルコ
    ール)が1.6:1〜2:1である多塩基酸またはその
    無水物 (ハ)当量比(該一価アルコール:該多塩基酸)が0.
    84:1〜1.2:1である一価アルコール
  4. 【請求項4】 該ポリオールは、ネオペンチルグリコー
    ル、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
    トリメチロールブタン、モノペンタエリトリトール、ジ
    ペンタエリトリトールおよびこれらの混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項2または請求項
    3記載の内燃機関用潤滑油系。
  5. 【請求項5】 該二塩基酸または無水物は、2〜12個
    の炭素原子を有することを特徴とする請求項2〜4のい
    ずれかに記載の内燃機関用潤滑油系。
  6. 【請求項6】 該二塩基酸または無水物は、アジピン
    酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、無水コ
    ハク酸、無水グルタル酸、無水アジピン酸、無水マレイ
    ン酸、無水フタル酸、無水ナジン酸(nadic anhydrid
    e)、メチル無水ナジン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸
    および多塩基酸無水物の混合物からなる群から選択され
    ることを特徴とする請求項5記載の内燃機関用潤滑油
    系。
  7. 【請求項7】 該一価アルコールは、5〜13個の炭素
    原子を有することを特徴とする請求項2〜6のいずれか
    に記載の内燃機関用潤滑油系。
  8. 【請求項8】 該複合エステルは、ポリオールと、多塩
    基酸または無水物と、一価アルコールとを、実質的に
    1:3:3または1:3:2の比率で含むことを特徴と
    する請求項2〜7のいずれかに記載の内燃機関用潤滑油
    系。
  9. 【請求項9】 該第2液相(b)は、エステルおよび希
    釈剤を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに
    記載の内燃機関用潤滑油系。
  10. 【請求項10】 該複合エステルは、エステルおよび希
    釈剤の全重量を基準として、70重量%以下を含むこと
    を特徴とする請求項9記載の内燃機関用潤滑油系。
  11. 【請求項11】 該相(a)および(b)は、使用前に
    組合されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか
    に記載の内燃機関用潤滑油系。
  12. 【請求項12】 該相(a)および(b)は、使用の途
    中で組合されることを特徴とする請求項1〜10のいず
    れかに記載の内燃機関用潤滑油系。
  13. 【請求項13】 さらに、添加剤パッケージを含むこと
    を特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の内燃機
    関用潤滑油系。
  14. 【請求項14】 該第1液相(a)は、内燃機関での使
    用に適した完全配合潤滑油組成物を含むことを特徴とす
    る請求項1〜13のいずれかに記載の内燃機関用潤滑油
    系。
  15. 【請求項15】 エンジンの潤滑に際して燃料経済性を
    向上することを特徴とする請求項1〜15のいずれかに
    記載の組成物の使用。
  16. 【請求項16】 エンジンの潤滑に際して燃料経済性保
    持力を向上することを特徴とする請求項1〜14のいず
    れかに記載の組成物の使用。
  17. 【請求項17】 請求項1〜14のいずれかに記載の潤
    滑油系を、エンジンに添加して運転することを含むこと
    を特徴とする内燃機関の潤滑方法。
  18. 【請求項18】 相(a)および(b)は、それらがエ
    ンジンに添加される前に組合されることを特徴とする請
    求項17記載の内燃機関の潤滑方法。
  19. 【請求項19】 相(a)および(b)は、同時にエン
    ジンに添加されることを特徴とする請求項17記載の内
    燃機関の潤滑方法。
  20. 【請求項20】 相(a)および(b)は、逐次的にエ
    ンジンに添加されることを特徴とする請求項17記載の
    内燃機関の潤滑方法。
  21. 【請求項21】 相(b)は、相(a)の前にエンジン
    に添加されることを特徴とする請求項17記載の内燃機
    関の潤滑方法。
  22. 【請求項22】 過剰量の相(b)は、相(a)が添加
    される前にエンジンから排出されることを特徴とする請
    求項21記載の内燃機関の潤滑方法。
JP2000144267A 1999-05-19 2000-05-17 内燃機関用潤滑油系 Pending JP2000328081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9911592.5A GB9911592D0 (en) 1999-05-19 1999-05-19 Lubrication system for internal combustion engines
GB9911592.5 1999-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328081A true JP2000328081A (ja) 2000-11-28

Family

ID=10853708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144267A Pending JP2000328081A (ja) 1999-05-19 2000-05-17 内燃機関用潤滑油系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6376435B1 (ja)
EP (1) EP1052282A1 (ja)
JP (1) JP2000328081A (ja)
CA (1) CA2299489C (ja)
GB (1) GB9911592D0 (ja)
SG (1) SG90125A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8183190B2 (en) * 2003-08-20 2012-05-22 Cognis Ip Management Gmbh Complex polyol esters with improved performance
US20120302478A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for producing a two phase lubricant composition
JP5731306B2 (ja) * 2011-07-21 2015-06-10 昭和シェル石油株式会社 二相潤滑油組成物
US11142718B2 (en) 2017-11-03 2021-10-12 Council Of Scientific & Industrial Research Ecofriendly and biodegradable lubricant formulation and process for preparation thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102307A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd Lubricating oil composition
JPS53127970A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Nippon Oil & Fats Co Ltd Synthetic lubricating oil compound
JPH03200894A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Tonen Corp ガソリンエンジン油組成物
WO1998010039A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Blends of lubricant basestocks with high viscosity complex alcohol esters
WO1998010041A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Engine oil lubricants formed from complex alcohol esters
JPH10251680A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 New Japan Chem Co Ltd エンジン油組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042147A (en) * 1959-11-25 1962-07-03 Pure Oil Co Lubricating system
FR2205931A5 (en) * 1972-11-08 1974-05-31 Exxon Research Engineering Co Lubricant for internal combustion engines - which separates into two phases at low temp
US4175047A (en) * 1978-09-25 1979-11-20 Mobil Oil Corporation Synthetic ester and hydrogenated olefin oligomer lubricant and method of reducing fuel consumption therewith
US4683069A (en) * 1981-05-06 1987-07-28 Exxon Research & Engineering Co. Glycerol esters as fuel economy additives
KR20010029465A (ko) * 1996-09-06 2001-04-06 엑손 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 고점도 복합 알콜 에스테르
US5863873A (en) * 1997-04-08 1999-01-26 Exxon Chemical Patents Inc Fuel economy additive and lubricant composition containing same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102307A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd Lubricating oil composition
JPS53127970A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Nippon Oil & Fats Co Ltd Synthetic lubricating oil compound
JPH03200894A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Tonen Corp ガソリンエンジン油組成物
WO1998010039A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Blends of lubricant basestocks with high viscosity complex alcohol esters
WO1998010041A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Engine oil lubricants formed from complex alcohol esters
JPH10251680A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 New Japan Chem Co Ltd エンジン油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2299489C (en) 2009-12-15
EP1052282A1 (en) 2000-11-15
US6376435B1 (en) 2002-04-23
SG90125A1 (en) 2002-07-23
CA2299489A1 (en) 2000-11-19
GB9911592D0 (en) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033419B2 (ja) 自動車用ギアのための潤滑組成物
JP2693698B2 (ja) 省燃費型潤滑油
RU2247141C2 (ru) Композиционные смазочные масла, содержащие высокоэффективные базовые масла, полученные из парафиновых углеводородов
CN102037107B (zh) 润滑油组合物
KR100511581B1 (ko) 이소파라핀계 윤활유 기재원료 조성물
JP3860942B2 (ja) 冷凍装置用潤滑油組成物、作動流体及び冷凍装置
EA006657B1 (ru) Композиция смазочного базового масла и ее применение
US20090312205A1 (en) Lubricant composition for use the reduction of piston ring fouling in an internal combustion engine
US9556396B2 (en) Grease formulations
AU7299300A (en) Novel hydrocarbon base oil for lubricants with very high viscosity index
JP2000256689A (ja) 改良された解乳化特性を示す潤滑組成物
JPS6366296A (ja) 潤滑油組成物
WO1988002020A1 (en) Lubricating oil composition
RU2582677C2 (ru) Смазывающая композиция
US2215590A (en) Lubricating composition
BRPI0718760A2 (pt) "composição lubrificante, métodos de lubrificar um motor de combustão interna e de melhorar a limpeza dos pistões e reduzir as tendências de adesão do anel de um motor de combustão interna de ignição por compressão e uso de uma composição lubrificante."
US4664821A (en) Lubricant additive concentrate containing isomerized jojoba oil
JP2000328081A (ja) 内燃機関用潤滑油系
US5225094A (en) Lubricating oil having an average ring number of less than 1.5 per mole containing a succinic anhydride amine rust inhibitor
EP0618954A1 (en) Lubricating oil composition for inhibiting rust formation
US6455477B1 (en) Two-cycle lubricating oil with reduced smoke generation
JP2022549623A (ja) ハイブリッド車用の潤滑油組成物
JPS60161486A (ja) ホワイトメタル軸受用潤滑油組成物
JP2912286B2 (ja) 省燃費型潤滑油
JP2003510409A (ja) エンジン油の低温走査ブルックフィールドゲル指数の低減

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802