JP2000319277A - 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤 - Google Patents

縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤

Info

Publication number
JP2000319277A
JP2000319277A JP11129649A JP12964999A JP2000319277A JP 2000319277 A JP2000319277 A JP 2000319277A JP 11129649 A JP11129649 A JP 11129649A JP 12964999 A JP12964999 A JP 12964999A JP 2000319277 A JP2000319277 A JP 2000319277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
triazolo
trifluoromethyl
pyrazine
pyrido
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129649A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kobayashi
馨 小林
Tadashi Tatsumi
正 辰巳
Kiyoyuki Sato
清之 佐藤
Hiroyuki Ono
博之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11129649A priority Critical patent/JP2000319277A/ja
Publication of JP2000319277A publication Critical patent/JP2000319277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I)で示される縮合ピラジン化合物
またはその非毒性塩、およびそれを有効成分として含有
する薬剤(式中、R1、R2はH、アルキル、アルコキ
シ、−COOR14基等;JはN、C−R7;Eは単結
合、O、S等;Gは(置換)アルキル基、炭素環等を表
わす。)。 【化1】 【効果】 一般式(I)で示される化合物は、接着分子
発現阻害作用を有し、各種炎症性疾患、慢性関節リウマ
チ、アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、乾
癬、虚血再灌流傷害の抑制、腎炎、肝炎、多発性硬化
症、潰瘍性大腸炎、急性呼吸窮迫症候群、移植臓器拒絶
反応の抑制、敗血症、糖尿病、自己免疫疾患、癌転移、
動脈硬化、エイズ(AIDS)の予防および治療に有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は縮合ピラジン化合物
および縮合ピラジン化合物を有効成分として含有する接
着分子発現阻害剤に関する。さらに詳しくは、一般式
(I)
【化5】 (式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。)で
示される縮合ピラジン化合物、それらの非毒性塩、それ
らの製造方法およびそれらを含有する接着分子発現阻害
剤に関する。
【0002】
【発明の背景】細胞間接着は生体内の基本的反応であ
り、種々の生命現象に深く関っている。疾患においても
この過剰反応あるいは異常反応がその原因と考えられる
例が多数存在する。炎症反応は、本来生体内に侵入した
外来異物から、宿主を守る生体防衛反応のひとつである
が、この反応において白血球と血管内皮細胞との接着亢
進はその初期段階における重要な過程として考えられて
いる。白血球は炎症反応を担う主役の細胞の一つであ
り、炎症局所に浸潤し、各種化学伝達物質やサイトカイ
ン、酵素等を放出し炎症反応を増強する。従って、炎症
反応の進展には白血球の炎症局所への浸潤が重要であ
り、血管内を流れている白血球が血管内皮細胞へ接着す
る過程はこの浸潤の初期の反応として必須と考えられて
いる。
【0003】細胞浸潤の過程は 1)血管内皮細胞上への白血球の捕捉、 2)白血球のローリング、 3)白血球の内皮細胞への強い接着、 4)白血球の血管外への遊出、の4段階に分けられる。
【0004】近年、これらの種々の細胞間接着は各々の
細胞膜上に発現した接着分子と呼ばれる分子群により仲
介されることが示され、異なった種類の分子群が、前述
した各々の接着のステップに段階特異的に重要な役割を
演じていることが明らかにされてきている。すなわち、
捕捉及びローリングの過程はE−セレクチン(E−sele
ctin)等のセレクチン分子群が糖鎖抗原に結合すること
により惹起され、またその後の強い接着及び血管外への
遊出の過程には白血球上のインテグリン分子群と内皮細
胞上のICAM−1(Intercellular Adhesion Molecul
e-1)およびVCAM−1(Vascular Cell Adhesion Mo
lecule-1)等の免疫グロブリンスーパーファミリー分子
群との結合に依存することが明らかとなっている。E−
selectin、VCAM−1、ICAM−1はいずれもTN
FやIL−1等の炎症サイトカインの刺激により血管内
皮細胞において発現誘導される接着分子であり、またこ
れらの分子の発現は実際に種々の病変部で亢進している
ことも報告されている。すなわち、これらの接着分子の
発現亢進は細胞間接着を増強させ、慢性炎症等の病態形
成にも関与しているものと考えられる。
【0005】またこのような血管内皮細胞との接着は炎
症反応のみならず、癌細胞の転移や、細胞浸潤を伴うア
レルギー反応あるいは免疫反応の進展にも関与すること
が示唆されている。さらに、HIV感染患者でVCAM
−1の発現増強や、ICAM−1濃度が増加していると
の報告[Clinical Immunology and Immunopathology,8
1, 16-21 (1996)]から、接着分子発現とHIV感染と
の関連も示唆されている。
【0006】以上の観点から、接着分子E−selectin、
VCAM−1およびICAM−1に対する発現阻害は細
胞間接着を抑制し、種々の病態に対する改善効果が期待
される。本発明はこれらの分子を対象として、その発現
を抑制することによる、これまでにないメカニズムを持
った有用な新規治療薬を提供するものである。
【0007】本発明の臨床応用としては、細胞の接着や
浸潤が病態の成因及び増悪に関与すると考えられる疾患
を対象とすることができ[The Hand Book of Immonopha
rmacology, Adhesion Molecule, Academic Press, (199
4)、Trends in Pharmacologial Sience Vol.16, 418-42
3 (1995)、Molecular Medicine Today , Vol.3, 418-42
3 (1997)、Molecular Medicine Today , Vol.3, 310-32
1 (1997)、炎症 Vol.17, 459-467 (1997) 参照]、例え
ば各種炎症性疾患、慢性関節リウマチ、アレルギー、気
管支喘息、アトピー性皮膚炎、乾癬、虚血再灌流傷害の
抑制、腎炎、肝炎、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、急性
呼吸窮迫症候群、移植臓器拒絶反応の抑制、敗血症、糖
尿病、自己免疫疾患、癌転移、動脈硬化、エイズ(AI
DS)の予防および/または治療があげられる。
【0008】
【従来技術】例えば、英国特許第1235910号明細書に
は、一般式(X)
【化6】
【0009】および英国特許第1146770号明細書には、
一般式(Y)
【化7】 で示される1,2,4−トリアゾロ−[4,3−a]ピ
ラジン誘導体が気管支疾患の治療に有効であることが開
示されている。
【0010】さらに、WO9535296号明細書には、一般
式(Z)
【化8】 で示される縮合イミダゾール誘導体が接着蛋白発現抑制
作用を有していることが開示されている。
【0011】
【発明の目的】本発明者らは、接着分子発現阻害作用を
有する化合物を見出すべく鋭意研究を行なった結果、一
般式(I)で示される縮合ピラジン化合物が目的を達成
することを見出した。
【0012】
【発明の開示】本発明は、(i) 一般式(I)
【化9】 [式中、R1およびR2はそれぞれ独立して(i)水素原
子、(ii)C1〜8アルキル基、(iii)C2〜8アル
ケニル基、(iv)C2〜8アルキニル基、(v)C1〜
8アルコキシ基、(vi)C1〜8アルキルチオ基、(vi
i)Cyc1、(viii)シアノ基、(ix)ホルミル基、
(x)−COOR14基(基中、R14は、水素原子または
C1〜8アルキル基を表わす。)、(xi)−CONR15
16基(基中、R15およびR16は、それぞれ独立して水
素原子、C1〜8アルキル基またはフェニル基を表わ
す。)、(xii)水酸基、C1〜4アルコキシ基、フェ
ノキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C2〜5アシル
基、−COOR14基、−CONR15 16基、および−N
1718基(基中、R17およびR18は、それぞれ独立し
て水素原子、C1〜8アルキル基またはアセチル基を表
わす。)から選ばれる基1または2個で置換されている
C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基またはC2
〜8アルキニル基、(xiii)Cyc1が置換したC1〜
8アルキル基、C1〜8アルコキシ基またはC1〜8ア
ルキルチオ基を表わすか、あるいはR1およびR2はそれ
ぞれが結合する炭素原子と一緒になって
【化10】 を表わし、前記Cyc1はC3〜15の単環、二環、三
環式炭素環または1〜4個の窒素原子、1〜2個の酸素
原子および/または1個の硫黄原子を含む5〜18員の
単環、二環または三環式ヘテロ環を表わし、これらの炭
素環またはヘテロ環は1個またはそれ以上の(i)C1
〜8アルキル基、(ii)C1〜8アルコキシ基、(ii
i)ニトロ基、(iv)ハロゲン原子、(v)シアノ基、
(vi)水酸基、(vii)ベンジルオキシ基、(viii)−
NR101102基(基中、R101およびR102は、それぞれ
独立して水素原子またはC1〜8アルキル基を表わ
す。)、(ix)−COOR 103基(基中、R103は、水素
原子またはC1〜8アルキル基を表わす。)、(x)ト
リハロメチル基、(xi)トリハロメトキシ基、(xii)
フェニル基、(xiii)フェニルオキシ基、(xiv)フェ
ニル基、フェニルオキシ基、水酸基、−NR1 01102
および−COOR103基から選ばれる基で置換されたC
1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキシ基で置換さ
れていてもよく、
【化11】 はC3〜7の単環式炭素環、または1〜4個の窒素原
子、1〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子
を含む3〜7員の単環式ヘテロ環を表わし、R3は 1)水素原子、 2)C1〜8アルキル基、 3)C2〜8アルケニル基、 4)C2〜8アルキニル基、 5)C1〜8アルコキシ基、 6)C1〜8アルキルチオ基、 7)ハロゲン原子、 8)ニトロ基、 9)シアノ基、 10)水酸基、 11)ホルミル基、 12)C2〜5アシル基、 13)−NR45基(基中、R4およびR5は、それぞれ
独立して水素原子、C1〜8アルキル基またはアセチル
基を表わす。)、 14)−COOR6基(基中、R6は、水素原子またはC
1〜8アルキル基を表わす。)、 15)−CONR1920基(基中、R19およびR20は、
それぞれ独立して水素原子、C1〜8アルキル基、フェ
ニル基、あるいは水酸基および1〜2個の窒素原子また
は1個の窒素原子と1個の酸素原子を含有する5〜7員
の単環複素環から選ばれる基で置換されたC1〜4アル
キル基を表わすか、一緒になって、=CH−NR2122
基(基中、R21およびR22は、それぞれ独立して水素原
子またはC1〜4アルキル基を表わす。))、 16)トリハロメチル基、 17)トリハロメトキシ基、 18)フェニル基、 19)フェニルオキシ基、 20)フェニルチオ基、 21)フェニル基が置換したC1〜8アルキル基、C1
〜8アルコキシ基、C1〜8アルキルチオ基、またはC
1〜8アルキルアミノ基、または 22)水酸基、C1〜4アルコキシ基、フェノキシ基、
ハロゲン原子、シアノ基、C2〜5アシル基、−COO
6基、−CONR1920基、および−NR4 5基から
選ばれる基1または2個で置換されているC1〜8アル
キル基、C2〜8アルケニル基またはC2〜8アルキニ
ル基を表わし、nは1〜5の整数を表わし、Jは窒素原
子またはC−R7を表わし、R7は 1)水素原子、 2)C1〜8アルキル基、 3)Cyc2、 4)Cyc2が置換したC1〜8アルキル基、 5)ハロゲン原子が1〜17個置換したC1〜8アルキ
ル基またはC1〜8アルコキシ基、または 6)ハロゲン原子を表わし、前記Cyc2はC3〜15
の単環、二環、三環式炭素環または1〜4個の窒素原
子、1〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子
を含む5〜18員の単環、二環または三環式ヘテロ環を
表わし、これらの炭素環またはヘテロ環は1個またはそ
れ以上の(i)C1〜8アルキル基、(ii)C1〜8ア
ルコキシ基、(iii)ニトロ基、(iv)ハロゲン原子、
(v)シアノ基、(vi)水酸基、(vii)ベンジルオキシ
基、(viii)−NR201202基(基中、R201およびR
202は、それぞれ独立して水素原子またはC1〜8アル
キル基を表わす。)、(ix)−COOR 203基(基中、
203は、水素原子またはC1〜8アルキル基を表わ
す。)、(x)トリハロメチル基、(xi)トリハロメト
キシ基、(xii)フェニル基、(xiii)フェニルオキシ
基、(xiv)フェニル基、フェニルオキシ基、水酸基、
−NR2 01202基または−COOR203基により置換さ
れたC1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキシ基で
置換されていてもよく、Eは単結合、酸素原子、硫黄原
子、−SO−、−SO2−、C1〜4アルキレン−M−
(ただし、アルキレン基は環に結合し、M基はG基に結
合する。)を表わし、Mは酸素原子、硫黄原子、−SO
−、−SO2−を表わし、Gは 1)C1〜8アルキル基、 2)C2〜8アルケニル基、 3)C2〜8アルキニル基 4)Cyc3、 5)−OR8 A、−SR8 B、−NR910、−COR11
よびCyc3から選ばれる基で置換されたC1〜8アル
キル基(ただし、(i)C1〜8アルキル基中の1個の
炭素原子は、それを環の構成原子として、3〜7員のシ
クロアルキルを表わしてもよく、または(ii)C1〜8
アルキル基中の2個の隣り合う炭素原子は、それらを環
の構成原子として、3〜7員のシクロアルキルを表わし
てもよい。)を表わし、前記Cyc3はC3〜15の単
環、二環、三環式炭素環または1〜4個の窒素原子、1
〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子を含む
5〜18員の単環、二環または三環式ヘテロ環を表わ
し、これらの炭素環またはヘテロ環は1個またはそれ以
上の(i)C1〜8アルキル基、(ii)C1〜8アルコ
キシ基、(iii)ニトロ基、(iv)ハロゲン原子、(v)
シアノ基、(vi)水酸基、(vii)ベンジルオキシ基、
(viii)−NR301302基(基中、R301およびR
302は、それぞれ独立して水素原子またはC1〜8アル
キル基を表わす。)、(ix)−COOR 303基(基中、
303は、水素原子またはC1〜8アルキル基を表わ
す。)、(x)トリハロメチル基、(xi)トリハロメト
キシ基、(xii)フェニル基、(xiii)フェニルオキシ
基、(xiv)フェニル基、フェニルオキシ基、水酸基、
−NR3 01302基または−COOR303基により置換さ
れたC1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキシ基で
置換されていてもよく、R8 Aは水素原子、C1〜8アル
キル基、C2〜8アルケニル基、あるいはフェニル基ま
たはC1〜8アルコキシ基が置換したC1〜8アルキル
基、あるいはC2〜5アシル基を表わし、R8 Bは水素原
子、C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基、ある
いはフェニル基またはC1〜8アルコキシ基が置換した
C1〜8アルキル基、あるいは−S−(C1〜8アルキ
レン)−OR23基(基中、R23は水素原子またはC1〜
8アルキル基を表わす。ただし、(i)C1〜8アルキ
レン基中の1個の炭素原子は、それを環の構成原子とし
て、3〜7員のシクロアルキルを表わしてもよく、また
は(ii)C1〜8アルキレン基中の2個の隣り合う炭素
原子は、それらを環の構成原子として、3〜7員のシク
ロアルキルを表わしてもよい。)を表わし、R9は水素
原子、C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基、あ
るいはフェニル基またはC1〜8アルコキシ基が置換し
たC1〜8アルキル基を表わし、R10は水素原子、C1
〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基、フェニル基が
置換したC1〜8アルキル基またはC2〜5アシル基を
表わし、R11は(i)C1〜8アルキル基、(ii)C1
〜8アルコキシ基、(iii)水酸基、(iv)フェニル基
が置換したC1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキ
シ基または(v)−NR1213(基中、R12およびR13
は、それぞれ独立して水素原子またはC1〜8アルキル
基またはフェニル基が置換したC1〜8アルキル基を表
わす。)を表わし、
【化12】 は一重結合または二重結合を表わす。ただし、R2基が
C1〜8アルキル基を表わし、Eが単結合またはC1〜
4アルキレン基を表わす場合、GはC1〜8アルキル基
である化合物を除く。]で示される縮合ピラジン化合
物、またはそれらの非毒性塩、(ii)一般式(I)で示
される縮合ピラジン化合物およびそれらの非毒性塩の製
造方法、および(iii)一般式(I)で示される縮合ピ
ラジン化合物またはそれらの非毒性塩を有効成分として
含有する接着分子発現阻害剤に関する。
【0013】本発明において、C1〜4アルキル基と
は、メチル、エチル、プロピル、ブチル基およびこれら
の異性体である。C1〜8アルキル基とは、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル基およびこれらの異性体である。C1〜8
アルコキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチル
オキシ、オクチルオキシ基およびこれらの異性体であ
る。C1〜8アルキルチオ基とは、メチルチオ、エチル
チオ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキ
シルチオ、ヘプチルチオ、オクチルチオ基およびこれら
の異性体である。
【0014】ハロゲン原子とは、塩素、臭素、フッ素、
ヨウ素原子を意味する。トリハロメチル基とは、塩素、
臭素、フッ素、ヨウ素原子によってトリ置換されたメチ
ル基である。トリハロメトキシ基とは、塩素、臭素、フ
ッ素、ヨウ素原子によってトリ置換されたメトキシ基で
ある。C1〜8アルキルアミノ基とは、メチルアミノ、
エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、ペンチ
ルアミノ、ヘキシルアミノ、ヘプチルアミノ、オクチル
アミノ基およびこれらの異性体である。
【0015】ハロゲン原子が1〜17個置換したC1〜
8アルキル基とは、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素原子1
〜17個によって置換されたメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル
基およびこれらの異性体である。ハロゲン原子が1〜1
7個置換したC1〜8アルコキシ基とは、塩素、臭素、
フッ素、ヨウ素原子1〜17個によって置換されたメト
キシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキ
シ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ
基およびこれらの異性体である。
【0016】C1〜4アルキレン基とは、メチレン、エ
チレン、トリメチレン、テトラメチレン基およびこれら
の異性体である。C2〜8アルケニル基とは、ビニル、
プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプ
テニル、オクテニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、
ヘキサジエニル、ヘプタジエニル、オクタジエニル、ヘ
キサトリエニル、ヘプタトリエニル、オクタトリエニル
基およびこれらの異性体である。
【0017】C2〜8アルキニル基とは、エチニル、プ
ロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチ
ニル、オクチニル基およびこれらの異性体である。C2
〜5アシル基とは、アセチル基、プロピオニル基、ブチ
リル基、ペンタノイル基およびこれらの異性体である。
【0018】C3〜7の単環式炭素環としては、例えば
シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シク
ロヘキサン、シクロヘプタン、シクロペンテン、シクロ
ヘキセン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、
ベンゼン環等が挙げられる。
【0019】1〜4個の窒素原子、1〜2個の酸素原子
および/または1個の硫黄原子を含む3〜7員の単環式
複素環とは、1〜4個の窒素原子、1〜2個の酸素原子
および/または1個の硫黄原子を含む3〜7員の単環式
複素環アリールまたはその一部または全部が飽和したも
のである。
【0020】前記した1〜4個の窒素原子、1〜2個の
酸素原子および/または1個の硫黄原子を含む3〜7員
の単環式複素環アリールとしては、ピロール、イミダゾ
ール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、ピリ
ジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、アゼピン、
ジアゼピン、フラン、ピラン、オキセピン、オキサゼピ
ン、チオフェン、チアイン(チオピラン)、チエピン、
オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチ
アゾール、オキサジアゾール、オキサジン、オキサジア
ジン、オキサゼピン、オキサジアゼピン、チアジアゾー
ル、チアジン、チアジアジン、チアゼピン、チアジアゼ
ピン環等が挙げられる。
【0021】前記した1個〜4個の窒素原子、1〜2個
の酸素原子および/または1個の硫黄原子を含む3〜7
員の単環式複素環で一部または全部が飽和したものとし
ては、オキシラン、アジリジン、アゼチジン、ピロリ
ン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリ
アゾリン、トリアゾリジン、テトラゾリン、テトラゾリ
ジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、ピペリジン、ピペラ
ジン、テトラヒドロピリミジン、テトラヒドロピリダジ
ン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピ
ラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロチオフェン、テト
ラヒドロチオフェン、ジヒドロチアイン(ジヒドロチオ
ピラン)、テトラヒドロチアイン(テトラヒドロチオピ
ラン)、ジヒドロオキサゾール、テトラヒドロオキサゾ
ール、ジヒドロイソオキサゾール、テトラヒドロイソオ
キサゾール、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロチアゾ
ール、ジヒドロイソチアゾール、テトラヒドロイソチア
ゾール、モルホリン、チオモルホリン、オキソラン、オ
キサン環等が挙げられる。
【0022】C3〜15の単環、二環、三環式炭素環と
しては、例えばシクロプロパン、シクロブタン、シクロ
ペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロペ
ンテン、シクロヘキセン、シクロペンタジエン、シクロ
ヘキサジエン、ベンゼン、ペンタレン、インデン、ナフ
タレン、アズレン、フルオレン、フェナントレイン、ア
ントラセン、アセナフチレン、ビフェニレン、パーヒド
ロペンタレン、パーヒドロインデン、パーヒドロナフタ
レン、パーヒドロアズレン、パーヒドロフルオレン、パ
ーヒドロフェナントレイン、パーヒドロアントラセン、
パーヒドロアセナフチレン、パーヒドロビフェニレン環
等が挙げられる。
【0023】1〜4個の窒素原子、1〜2個の酸素原子
および/または1個の硫黄原子を含む5〜18員の単
環、二環または三環式複素環とは、1〜4個の窒素原
子、1〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子
を含む5〜18員の単環、二環または三環式複素環アリ
ールまたはその一部または全部が飽和したものである。
【0024】前記した1〜4個の窒素原子、1〜2個の
酸素原子および/または1個の硫黄原子を含む5〜18
員の単環、二環または三環式複素環アリールとしては、
ピロール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾー
ル、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピ
リダジン、アゼピン、ジアゼピン、フラン、ピラン、オ
キセピン、オキサゼピン、チオフェン、チアイン(チオ
ピラン)、チエピン、オキサゾール、イソオキサゾー
ル、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、
オキサジン、オキサジアジン、オキサゼピン、オキサジ
アゼピン、チアジアゾール、チアジン、チアジアジン、
チアゼピン、チアジアゼピン、インドール、イソインド
ール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフ
ェン、イソベンゾチオフェン、インダゾール、キノリ
ン、イソキノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキ
サリン、キナゾリン、シンノリン、ベンゾオキサゾー
ル、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、カルバゾ
ール、アクリジン環等が挙げられる。
【0025】前記した1個〜4個の窒素原子、1〜2個
の酸素原子および/または1個の硫黄原子を含む5〜1
8員の単環、二環または三環式複素環で一部または全部
が飽和したものとしては、ピロリン、ピロリジン、イミ
ダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾリン、トリアゾリ
ジン、テトラゾリン、テトラゾリジン、ピラゾリン、ピ
ラゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピ
リミジン、テトラヒドロピリダジン、ジヒドロフラン、
テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピ
ラン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、
ジヒドロチアイン(ジヒドロチオピラン)、テトラヒド
ロチアイン(テトラヒドロチオピラン)、ジヒドロオキ
サゾール、テトラヒドロオキサゾール、ジヒドロイソオ
キサゾール、テトラヒドロイソオキサゾール、ジヒドロ
チアゾール、テトラヒドロチアゾール、ジヒドロイソチ
アゾール、テトラヒドロイソチアゾール、モルホリン、
チオモルホリン、オキソラン、オキサン、インドリン、
イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、パーヒドロベ
ンゾフラン、ジヒドロイソベンゾフラン、パーヒドロイ
ソベンゾフラン、ジヒドロベンゾチオフェン、パーヒド
ロベンゾチオフェン、ジヒドロイソベンゾチオフェン、
パーヒドロイソベンゾチオフェン、ジヒドロインダゾー
ル、パーヒドロインダゾール、ジヒドロキノリン、テト
ラヒドロキノリン、パーヒドロキノリン、ジヒドロイソ
キノリン、テトラヒドロイソキノリン、パーヒドロイソ
キノリン、ジヒドロフタラジン、テトラヒドロフタラジ
ン、パーヒドロフタラジン、ジヒドロナフチリジン、テ
トラヒドロナフチリジン、パーヒドロナフチリジン、ジ
ヒドロキノキサリン、テトラヒドロキノキサリン、パー
ヒドロキノキサリン、ジヒドロキナゾリン、テトラヒド
ロキナゾリン、パーヒドロキナゾリン、ジヒドロシンノ
リン、テトラヒドロシンノリン、パーヒドロシンノリ
ン、ジヒドロベンゾオキサゾール、パーヒドロベンゾオ
キサゾール、ジヒドロベンゾチアゾール、パーヒドロベ
ンゾチアゾール、ジヒドロベンゾイミダゾール、パーヒ
ドロベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゼピン、ベンゾ
オキサジアゼピン、ベンゾチアアゼピン、ベンゾチアジ
アゼピン、ベンゾアゼピン、ベンゾジアゼピン、インド
ロオキソアゼピン、インドロテトラヒドロオキサゼピ
ン、インドロオキサジアゼピン、インドロテトラヒドロ
オキサジアゼピン、インドロチアアゼピン、インドロテ
トラヒドロチアアゼピン、インドロチアジアゼピン、イ
ンドロテトラヒドロチアジアゼピン、インドロアゼピ
ン、インドロテトラヒドロアゼピン、インドロジアゼピ
ン、インドロテトラヒドロジアゼピン、ベンゾフラザ
ン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、カン
ファー、イミダゾチアゾール、ジヒドロカルバゾール、
テトラヒドロカルバゾール、パーヒドロカルバゾール、
ジヒドロアクリジン、テトラヒドロアクリジン、パーヒ
ドロアクリジン環等が挙げられる。
【0026】1〜2個の窒素原子、または1個の窒素原
子と1個の酸素原子を含有する5〜7員の単環複素環と
は、ピロール、ピロリン、ピロリジン、イミダゾール、
ピラゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリ
ン、ピラゾリジン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジ
ン、ピラジン、ピペリジン、ピペラジン、オキサゾー
ル、イソオキサゾール、オキサジン、モルホリン環等が
挙げられる。
【0027】C1〜8アルキル基またはC1〜8アルキ
レン基中の1個の炭素原子が、環の構成原子となって表
わす3〜7員のシクロアルキルとしては、例えばC2の
アルキル基またはアルキレン基の場合は、
【化13】 で示される構造等が挙げられ、C3のアルキル基または
アルキレン基の場合は、
【化14】 で示される構造等が挙げられる。
【0028】C1〜8アルキル基またはC1〜8アルキ
レン基中の、隣り合う2個の炭素原子が環の構成原子と
なって表わす3〜7員のシクロアルキルとしては、例え
ば、C4のアルキル基またはアルキレン基の場合は、
【化15】 で示される構造等が挙げられる。
【0029】本発明においては、特に指示しない限り異
性体はこれをすべて包含する。例えば、アルキル基、ア
ルコキシ基およびアルキレン基には直鎖のものおよび分
枝鎖のものが含まれる。さらに、二重結合、環、縮合環
における異性体(E、Z、シス、トランス体)、不斉炭
素の存在等による異性体(R、S体、α、β体、エナン
チオマー、ジアステレオマー)、旋光性を有する光学活
性体(D、L、d、l体)、クロマトグラフ分離による
極性体(高極性体、低極性体)、平衡化合物、これらの
任意の割合の混合物、ラセミ混合物は、すべて本発明に
含まれる。
【0030】[塩]本発明においてはすべての非毒性塩
を包含する。例えば、一般的な塩、酸付加塩、水和物塩
等が挙げられる。一般式(I)で示される本発明化合物
は、公知の方法で相当する塩に変換される。塩は毒性の
ない、水溶性のものが好ましい。適当な塩としては、ア
ルカリ金属(カリウム、ナトリウム等)の塩、アルカリ
土類金属(カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモ
ニウム塩、薬学的に許容される有機アミン(テトラメチ
ルアンモニウム、トリエチルアミン、メチルアミン、ジ
メチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミ
ン、フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールア
ミン、ジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチ
ル)アミン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−グ
ルカミン等)の塩が挙げられる。
【0031】一般式(I)で示される本発明化合物は、
公知の方法で相当する酸付加塩に変換される。酸付加塩
は毒性のない、水溶性のものが好ましい。適当な酸付加
塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸
塩、硝酸塩のような無機酸塩、または酢酸塩、トリフル
オロ酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、フマル酸
塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、メタンス
ルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸
塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、グルクロ
ン酸塩、グルコン酸塩のような有機酸塩が挙げられる。
【0032】また、一般式(I)で示される本発明化合
物またはその塩は、公知の方法により、水和物に変換す
ることもできる。
【0033】
【具体的な化合物】一般式(I)で示される化合物のう
ち、好ましい化合物としては、一般式(Ia)
【化16】 (式中、R7aは、C1〜8アルキル基、Cyc2、Cy
c2が置換したC1〜8アルキル基、ハロゲン原子が1
〜17個置換したC1〜8アルキル基またはC1〜8ア
ルコキシ基、またはハロゲン原子を表わし、その他の記
号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物が挙
げられる。
【0034】より好ましい化合物としては、一般式(I
−A)
【化17】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0035】一般式(I−B)
【化18】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0036】一般式(I−C)
【化19】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0037】一般式(I−D)
【化20】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0038】一般式(I−E)
【化21】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0039】一般式(I−F)
【化22】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0040】一般式(I−G)
【化23】 (式中、R1GおよびR2Gは、それぞれ独立して(i)水
素原子、(ii)C1〜8アルキル基、(iii)C2〜8
アルケニル基、(iv)C2〜8アルキニル基、(v)C
1〜8アルコキシ基、(vi)C1〜8アルキルチオ基、
(vii)Cyc1、(viii)シアノ基、(ix)ホルミル
基、(x)−COOR14基(基中、R14は、水素原子ま
たはC1〜8アルキル基を表わす。)、(xi)−CON
1516基(基中、R15およびR16は、それぞれ独立し
て水素原子、C1〜8アルキル基またはフェニル基を表
わす。)、(xii)水酸基、C1〜4アルコキシ基、フ
ェノキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C2〜5アシル
基、−COOR14基、−CONR1516基、および−N
1718基(基中、R17およびR18は、それぞれ独立し
て水素原子、C1〜8アルキル基またはアセチル基を表
わす。)から選ばれる基1または2個で置換されている
C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基またはC2
〜8アルキニル基、(xiii)Cyc1が置換したC1〜
8アルキル基、C1〜8アルコキシ基またはC1〜8ア
ルキルチオ基を表わし、その他の記号は前記と同じ意味
を表わす。)、
【0041】一般式(I−H)
【化24】 (式中、GHは置換されているか、置換されていないC
3〜15の単環、二環、三環式炭素環を表わし、その他
の記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0042】一般式(I−J)
【化25】 (式中、GJはC1〜8アルキル基を表わし、その他の
記号は前記と同じ意味を表わす。)、
【0043】一般式(I−K)
【化26】 (式中、GKは水酸基で置換されたC1〜8アルキル基
を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わ
す。)、
【0044】一般式(I−L)
【化27】 (式中、GLは置換されているか、置換されていない、
1〜4個の窒素原子、1個の酸素原子および/または1
個の硫黄原子を含む5〜18員の単環、二環または三環
式ヘテロ環を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物が挙げられる。
【0045】具体的な化合物として、以下の化合物が挙
げられる。(1) 8−クロロ−4−イソブチルチオ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]キノキサリン、(2) 4−(2−プロペニルオ
キシ)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリア
ゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラ
ジン、(3) 4−シクロペンチルオキシ−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(4) 4−シ
クロプロピルメチルオキシ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン、(5) 4−イソプロピルオキ
シ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(6) 4−(2−シクロプロピルエチル)オキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(7) 4−(4−クロロフェノキシ)−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(8) 4−プ
ロポキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
アゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピ
ラジン、(9) 4−ブトキシ−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン、(10) 4−シクロブチルメ
チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン、
【0046】(11) 4−シクロペンチルメチルオキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(12) 4−シクロペンチルメチルオキシ−8−ニト
ロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン、(13) 8−クロロ−4−
イソブチルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(14) 8
−クロロ−4−シクロプロピルメチルオキシ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン、(15) 8−クロロ−4−(3−ヒド
ロキシプロピル)オキシ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、
(16) 8−クロロ−4−(4−ヒドロキシブチル)オキ
シ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン、(17) 4−シクロブチル
オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリア
ゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラ
ジン、(18) 4−(2−プロピニルオキシ)−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(19)
4−シクロプロピルメチルチオ−7−メチル−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピラジン、(20) 4−シクロペンチルチオ−7−メ
チル−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−a]ピラジン、
【0047】(21) 7−クロロ−4−(3−メトキシカ
ルボニルプロピル)チオ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、
(22) 8−クロロ−4−(3−メトキシカルボニルプロ
ピル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(23) 7−メチ
ル−4−フェニルチオ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、(24) 4
−(4−フルオロフェニル)チオ−7−メチル−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピラジン、(25) 4−(2−フリルメチル)チオ−
7−メチル−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]ピラジン、(26) 4−(4−オ
キソペンチル)チオ−8−クロロ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
リン、(27) 4−(3−カルバモイルプロピル)チオ−
8−クロロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(28) 4−(2
−カルボキシルエチル)チオ−8−クロロ−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
キノキサリン、(29) 7−メチル−4−(2−チエニ
ル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
アゾロ[4,3−a]ピラジン、(30) 7−メチル−4
−(2−フェニルエチル)チオ−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、
【0048】(31) 8−フルオロ−4−[3−(N,N
−ジメチルカルバモイル)プロピル]チオ−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
キノキサリン、(32) 4−[3−(N,N−ジメチルカ
ルバモイル)プロピル]チオ−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン、(33) 8−クロロ−4−
[3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピル]チ
オ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン、(34) 8−フルオロ−4
−[3−(N−メチルカルバモイル)プロピル]チオ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン、(35) 4−[3−(N−
メチルカルバモイル)プロピル]チオ−1−トリフルオ
ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,
4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(36) 4−(3−
ブテニルオキシ)−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3
−b]ピラジン、(37) 4−(2−ブチニルオキシ)−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(38) 4−(3−メチル−2−ブテニルオキシ)−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(39) 4−(3−ブチニルオキシ)−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(40) 4−
(2−ブテニルオキシ)−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン、
【0049】(41) 4−(2−メチル−2−プロペニル
オキシ)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
アゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピ
ラジン、(42) 4−(3−メチル−3−プロペニルオキ
シ)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
ロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(43) 4−(オキセタン−2−イル)メチルオキシ
−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(44) 4−(2−フリル)メチルオキシ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(45)
4−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチルオキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(46) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)チオ
−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン、(47) 4−(2−モルホ
リノエチル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(48) 4
−(2−モルホリノエチル)チオ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]
ピリド[2,3−b]ピラジン、(49) 4−(3−フリ
ル)メチルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3
−b]ピラジン、(50) 4−(テトラヒドロフラン−3
−イル)メチルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン、
【0050】(51) 4−メトキシ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]
ピリド[2,3−b]ピラジン、(52) 4−エトキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(53) 4−t−ブトキシ−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン、(54) 4−(2−メトキシ
エチル)オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−
b]ピラジン、(55) 4−(2−メチルチオエチル)オ
キシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
ロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(56) 4−[2−(アジリジン−1−イル)エチ
ル]オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン、(57) 4−(3−メチルオキセタン−3−イ
ル)メチルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3
−b]ピラジン、(58) シス−4−(3−ヒドロキシシ
クロペンチル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(59)
4−(3−ピリジルメチルチオ)−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキ
サリン、(60) 4−(4−ピリジルメチルチオ)−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−a]キノキサリン、
【0051】(61) 4−(チアン−4−イル)オキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(62) 4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]オキ
シ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(63) 4−(2−ピリジルメチルチオ)−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン、(64) 4−(テトラヒドロフラン−
3−イル)メチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(65)
4−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(66)
4−(ペンタ−1,4−ジエン−3−イル)オキシ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(67) 4−(チアゾール−2−イル)メチルオキシ
−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(68) 4−(2,2−ジクロロシクロペンチル)メ
チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン、(69) 4−(1−メチルシクロペンチル)メ
チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン、(70) 4−(2−メチルシクロペンチル)メ
チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン、
【0052】(71) 4−メトキシメトキシ−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
キノキサリン、(72) 4−(2−ヒドロキシプロピル)
オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリア
ゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラ
ジン、(73) 4−(2−オキソプロピル)オキシ−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(74)
4−(2−アミノエチル)チオ−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
ン、(75) 4−プロピルチオ−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン、(76) 4−(2−ヒドロキ
シエチル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−
b]ピラジン、(77) 4−(2,2−ジメトキシエチ
ル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
アゾロ[4,3−a]キノキサリン、(78) 4−(3−
ヒドロキシ−2−メチルブチル)チオ−1−トリフルオ
ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノ
キサリン、(79) 4−(3−ヒドロキシ−2−メチルブ
チル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン、(80) 4−[2−(5,5−ジメチル−1,
3−ジオキサン−2−イル)エチル]オキシ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン、
【0053】(81) 4−(テトラヒドロピラン−4−イ
ル)オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(82) 8−フル
オロ−4−(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン、(83) 4−(テトラヒド
ロフラン−3−イル)メチルオキシ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキ
サリン、(84) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロフラ
ン−3−イル)メチルオキシ−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
ン、(85) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)オキ
シ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(86) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロピラン−
4−イル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(87) 4−
(テトラヒドロピラン−4−イル)チオ−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(88) 8−メ
トキシカルボニル−4−イソブチルチオ−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キ
ノキサリン、(89) 4−(4−フルオロフェノキシ)−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
ン、(90) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロフラン−
3−イル)メチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、
【0054】(91) 4−(テトラヒドロフラン−3−イ
ル)メチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−
b]ピラジン、(92) 4−シクロブチルメチルオキシ−
8−フルオロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(93) 5−イ
ソブチルチオ−8−トリフルオロメチル−チエノ
[2’,3’:4,5]1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピラジン、(94) 8−クロロ−4−イソブチル
スルフィニル−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(95) 8−ク
ロロ−4−イソブチルスルホニル−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
リン、(96) 4−イソブチルスルフィニル−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(97) 4−
(シクロプロピルメチル)チオ−8−ホルミル−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン、(98) 4−(シクロプロピルメチ
ル)チオ−8−ビニル−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(99)
4−(シクロプロピルメチル)チオ−8−(2−ヒド
ロキシエチル)−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン。
【0055】
【本発明化合物の製造方法】一般式(I)で示される本
発明化合物は、以下の方法または実施例に記載した方法
で製造できる。
【0056】[1]一般式(I)で示される本発明化合
物のうち、R3が−NH2基を表わさない化合物、すなわ
ち一般式(I−1)
【化28】 (式中、R1-1およびR2-1はそれぞれ独立してR1およ
びR2と同じ意味を表わす。ただし、R1-1およびR2-1
基中のR3基が−NH2基を表わさないものとし、他の記
号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物は、
次の(a)〜(d)の方法で製造できる。
【0057】(a)E基が酸素原子、硫黄原子、−(C
1〜4アルキレン)−O−または−(C1〜4アルキレ
ン)−S−を表わす化合物、すなわち一般式(I−1−
a)
【化29】 (式中、Eaは、酸素原子、硫黄原子、−(C1〜4ア
ルキレン)−O−または−(C1〜4アルキレン)−S
−を表わし、他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(II-a-1)
【化30】 (式中、Xは一般的な脱離基(例えば、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子、メシル基またはトシル基)を表わ
し、他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される
化合物あるいは、一般式(II-a-2)
【化31】 (式中、LはC1〜4アルキレン基を表わし、他の記号
は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物と一般
式(III-a)
【化32】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を反応させることにより製造することが
できる。
【0058】この一般式(II-a-1)または一般式(II-a
-2)で示される化合物と、一般式(III-a)で示される
化合物との反応は公知であり、例えば、不活性有機溶媒
(ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセ
トニトリル、テトラヒドロフラン、アセトン等)中、ア
ルカリ金属の水素化物、アルカリ金属の水酸化物(水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等)、
アルカリ土類金属の水酸化物(水酸化バリウム、水酸化
カルシウム等)または炭酸アルカリ金属(炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等)あるいはその水溶液もしくはこれ
らの混合物を用いて、一般式(III-a)で示されるアル
コールまたはチオールを−20〜40℃の温度で反応さ
せ、得られたアルコキシドイオンまたはチオレートイオ
ンに一般式(II-a-1)または一般式(II-a-2)で示され
る化合物を−20〜40℃で反応させることにより行な
われる。この反応は、不活性ガス(アルゴン、窒素等)
雰囲気下、無水条件で行なうことが望ましい。
【0059】(b)J基がC−R7を表わし、かつE基
が単結合またはC1〜4アルキレン基を表わす化合物、
すなわち一般式(I−1−b)
【化33】 (式中、Ebは、単結合またはC1〜4アルキレン基を
表わし、他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示さ
れる化合物は、一般式(II-b)
【化34】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物と一般式(III-b-1)
【化35】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物、一般式(III-b-2)
【化36】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物または一般式(III-b-3)
【化37】 (式中、TはC1〜8アルキル基を表わし、他の記号は
前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物を反応さ
せることにより製造することができる。
【0060】この一般式(II-b)で示される化合物と一
般式(III-b-1)、一般式(III-b-2)または一般式(II
I-b-3)で示される化合物との反応は公知であり(J. Me
d. Chem., 33, 2240 (1990)、J. Heterocyclic Chem.,
31, 549 (1994) 参照)、例えば、有機溶媒(ピリジ
ン、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、1,2−ジ
クロロエタン、メタノール、エタノール)を用いるか、
または用いないで、一般式(III-b-1)、一般式(III-b
-2)または一般式(III-b-3)で示される化合物と一般
式(II-b)示される化合物を20〜150℃で反応させ
ることにより行なわれる。
【0061】(c)J基が窒素原子を表わし、かつE基
が単結合またはC1〜4アルキレン基を表わす化合物、
すなわち一般式(I−1−c)
【化38】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(II-c)
【化39】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物とアルカリ金属アジドを反応させること
により製造することができる。
【0062】この一般式(II-c)で示される化合物とア
ルカリ金属アジドとの反応は公知であり(J. Med. Che
m., 35, 3323 (1992)参照)、例えば、アルコール系溶
媒(メタノール、エタノール等)中、無機酸(塩酸、硫
酸等)の存在下、アルカリ金属アジド(アジ化ナトリウ
ム等)を用いて、40〜120℃の温度で反応させるこ
とにより行なわれる。
【0063】(d)E基が−SO−基、−SO2−基、
−(C1〜4アルキレン)−SO−基または−(C1〜
4アルキレン)−SO2−基を表わす化合物、すなわち
一般式(I-1-d)
【化40】 (式中、Edは−SO−基、−SO2−基、−(C1〜4
アルキレン)−SO−基または−(C1〜4アルキレ
ン)−SO2−基を表わし、他の記号は前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物は、前記一般式(I-1-
a)のうちE基が硫黄原子または−(C1〜4アルキレ
ン)−S−基を表わす化合物、すなわち一般式(I-1-a-
1)
【化41】 (式中、Ea-1は硫黄原子または−(C1〜4アルキレ
ン)−S−基を表わし、他の記号は前記と同じ意味を表
わす。)で示される化合物を酸化反応に付すことにより
製造することができる。
【0064】この酸化反応は公知であり、例えば−SO
−基または−(C1〜4アルキレン)−SO−基の場
合、適当な有機溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、
ベンゼン、ヘキサン、t−ブチルアルコール等)中で、
1当量の酸化剤(過酸化水素、過ヨウ素酸ナトリウム、
亜硝酸アシル、過ホウ酸ナトリウム、過酸(例えば、3
−クロロ過安息香酸、過酢酸等)等)の存在下、−78
〜0℃の温度で反応させることにより行なわれる。
【0065】また、−SO2−基または−(C1〜4ア
ルキレン)−SO2−基の場合、適当な有機溶媒(ジク
ロロメタン、クロロホルム、ベンゼン、ヘキサン、t−
ブチルアルコール等)中で、過剰の酸化剤(過酸化水
素、過ヨウ素酸ナトリウム、亜硝酸アシル、過ホウ酸ナ
トリウム、過酸(例えば、3−クロロ過安息香酸、過酢
酸、オキソン(登録商標)等)等)の存在下、0〜40
℃の温度で反応させることにより行なわれる。
【0066】[2]一般式(I)で示される本発明化合
物のうち、R3が−NH2基を表わす化合物、すなわち一
般式(I−2)
【化42】 (式中、R1-2およびR2-2はそれぞれ独立してR1およ
びR2と同じ意味を表わす。ただし、R1-2およびR2-2
基中のR3基が−NH2基を表わすものとし、他の記号は
前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物は、前記
一般式(I−1)のうちR3基がニトロ基を表わす化合
物、すなわち一般式(I−1−2)
【化43】 (式中、R1-1-2およびR2-1-2はそれぞれ独立してR1
およびR2と同じ意味を表わす。ただし、R1-1-2および
2-1-2基中のR3基がニトロ基を表わすとし、他の記号
は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物を還元
反応に付すことにより製造することができる。
【0067】このニトロ基の還元反応は公知であり、例
えば加水素分解反応および有機金属を用いた還元反応に
よって行なわれる。
【0068】加水素分解反応は公知であり、例えば不活
性溶媒[エーテル系(例えば、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジメトキシエタン、ジエチルエーテル等)、
アルコール系(例えば、メタノール、エタノール等)、
ベンゼン系(例えば、ベンゼン、トルエン等)、ケトン
系(例えば、アセトン、メチルエチルケトン等)、ニト
リル系(例えば、アセトニトリル等)、アミド系(例え
ば、ジメチルホルムアミド等)、水、酢酸エチル、酢酸
またはそれらの2以上の混合溶媒等]中、水素化触媒
(例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、パラジウ
ム、水酸化パラジウム、二酸化白金、ニッケル、ラネー
ニッケル等)の存在下、無機酸(例えば、塩酸、硫酸、
次亜塩素酸、ホウ酸、テトラフルオロホウ酸等)または
有機酸(例えば、酢酸、p−トルエンスルホン酸、シュ
ウ酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸等)の存在下または非存
在下、常圧または加圧下の水素雰囲気下またはギ酸アン
モニウム存在下、0〜200℃の温度で行なわれる。酸
を用いる場合には、その塩を用いてもよい。
【0069】有機金属を用いた還元反応は公知であり、
例えば水に混和する溶媒(エタノール、メタノール等)
中、塩酸水溶液の存在下または非存在下、有機金属(亜
鉛、鉄、スズ、スズクロライド、塩化鉄)を用いて0〜
150℃の温度で行なわれる。
【0070】[3]一般式(I)で示される本発明化合
物のうち、R3が−NR4-35-3基(基中、R4-3および
5-3は、それぞれ独立してR4およびR5と同じ意味を
表わす。ただし、それらは同時に水素を表わさないもの
とする。)を表わす化合物、すなわち一般式(I−3)
【化44】 (式中、R1-3およびR2 -3はそれぞれ独立してR1およ
びR2と同じ意味を表わす。ただし、R1-3およびR2-3
基中のR3基が−NR4-35-3基を表わすものとし、他
の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物
は、前記一般式(I−2)で示される化合物を、アルキ
ル化反応に付すか、アセチル化反応に付すことにより製
造することもできる。
【0071】アルキル化反応は公知であり、例えば、有
機溶媒(テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドま
たはそれらの混合溶媒等)中、ヨウ化アルキル(ヨウ化
メチル等)を用いて、水素化ナトリウム存在下で、0〜
40℃の温度で行なわれる。アセチル化反応は公知であ
り、例えば、三級アミンあるいはピリジン等の存在下、
無水酢酸を用いて、0〜80℃の温度で行なわれる。
【0072】[4]R1基が(i)COOH基、(ii)CON
1516基、(iii)ホルミル基、(iv)シアノ基、(v)C2
〜8アルケニル基、(vi)ハロゲン原子、水酸基、フェノ
キシ基から選ばれる基で置換されているメチル基、(vi
i)COOR14a基(R14aはC1〜8アルキル基を表わ
す。)、シアノ基、ハロゲン原子、アセチル基、C1〜
6アルキル基、C2〜6アルケニル基から選ばれる基で
置換されているエテニル基であり、R2が水素原子であ
る化合物は、次の反応工程式1(1)および1(2)に
示される方法によっても製造することができる。
【0073】反応工程式中、Xはハロゲン原子、Phは
フェニル基、sは0または1〜6の整数を表わし、RX
は水素原子、ハロゲン原子、C1〜6アルキル基、C2
〜6アルケニル基、COOR14a基、シアノ基、アセチ
ル基を表わし、RYは水素原子、C1〜6アルキル基、
ハロゲン原子またはシアノ基を表わし、その他の記号は
前記と同じ意味を表わす。反応工程式中の各反応はすべ
て公知である。
【0074】
【化45】
【0075】
【化46】
【0076】[5]nが1であり、R3基が(i)ホルミル
基、(ii)C1〜8アルカノイル基、(iii)C2〜8アル
ケニル基、(iv)ハロゲン原子または−NR45基で置換
されているメチル基、(v)水酸基で置換されているC1
〜8アルキル基、(vi)COOR6基、水酸基、ハロゲン
原子、シアノ基から選ばれる基で置換されているC2〜
8アルケニル基である化合物は、次の反応工程式2
(1)および2(2)に示される方法によっても製造す
ることができる。
【0077】反応工程式中、tは0または1〜6の整数
を表わし、RWは水素原子、C1〜6アルキル基、C2
〜6アルケニル基、ハロゲン原子、シアノ基、COOR
6a基(R6a基はC1〜8アルキル基を表わす。)を表わ
し、RZは水素原子、C1〜6アルキル基、ハロゲン原
子またはシアノ基を表わし、その他の記号は前記と同じ
意味を表わす。反応工程式中の各反応はすべて公知であ
る。
【0078】
【化47】
【0079】
【化48】
【0080】一般式(II-a)、一般式(III-a)、一般
式(II-b)、一般式(III-b-1)または一般式(III-b-
2)で示される化合物は、それ自体公知であるか、ある
いは公知の方法により容易に製造することができる(J.
Med. Chem., 33, 2240 (1990)またはJ. Med. Chem., 3
5, 3323 (1992) 参照)。
【0081】本明細書中の各反応において、反応生成物
は通常の精製手段、例えば常圧下または減圧下における
蒸留、シリカゲルまたはケイ酸マグネシウムを用いた高
速液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、
あるいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶
等の方法により精製することができる。精製は各反応ご
とに行なってもよいし、いくつかの反応終了後に行なっ
てもよい。
【0082】
【薬理活性】一般式(I)で示される本発明化合物が接
着分子発現阻害活性を有することは、以下の実験によっ
て証明された。 (1)血管内皮細胞からの接着分子発現抑制 [実験方法]ヒト臍帯静脈内皮細胞は抗生物質(100
U/mlペニシリンおよび100μg/mlストレプト
マイシン:ギブコ社製)、0.01mg/mlへパリン(日
水製薬社製)および0.005mg/ml内皮細胞成長因子
(日水製薬社製)を含んだ5%ウシ胎児血清入りMCD
B104培地(日水製薬社製)にてゼラチンコート96
穴プラスチック製プレートにコンフルエントに達するま
で培養した。化合物はジメチルスルホキシドに溶解し、
終濃度0.2%になるように培地に調製し、50μlを添
加した。さらにヒトTNFα(genzyme社)を10ng/
ml(E−selectin、ICAM−1定量の場合)、もし
くはヒトTNFαを10ng/mlおよびヒトIL−4
(genzyme社)を1ng/ml(VCAM−1定量の場
合)50μlを添加し、血管内皮細胞を刺激した。6時
間の刺激の後にPBS(−)にて1回洗浄し、0.3%過
酸化水素・メタノールで10分間室温にて固定した。P
BS(−)で3回洗浄した後、一次抗体として抗ICA
M−1抗体(BBA4)、抗E-selectin抗体(BBA
2)もしくは抗VCAM−1抗体(BBA6)(いずれ
もマウスIgG1,1.25μg/ml:R&D社)100
μlを添加し、30分間、37℃でインキュベーション
した。その後、PBS(−)にて3回洗浄し、二次抗体
(ぺルオキシダーゼ標識ヤギ抗マウスIgG抗体:40
0倍希釈 : Nordic Immunological laboratories社)1
00μlを添加して、30分間、室温でインキュベーシ
ョンした。PBS(−)にて4回洗浄した後、基質溶液
(1mg/mlオルト・フェニレン・ジアミン・2HC
lおよび0.1%過酸化水素)100μlを添加して4分
間、室温でインキュベーションした。8N硫酸50μl
加えて反応を停止し、490nmの吸光度をマイクロプ
レートリーダーで測定した。阻害率は以下に示した計算
式により算出し、対照群に対する百分率から、50%発
現阻害濃度(IC50)を求めた。
【0083】
【数1】 阻害率(%)=[(C−S)/(C−B)]×100 C:サイトカイン刺激下の吸光度 S:サイトカイン刺激薬物存在下での吸光度 B:非刺激下の吸光度 その結果を表1に示した。
【0084】
【表1】
【0085】また、上記評価系において、化合物の作用
が細胞毒性によるものでないことを確認するために、細
胞毒性試験としてMTT[3−(4,5−ジメチル−2
−チアゾリル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾ
リウムブロミド]アッセイを実施し、生存細胞数を測定
した。
【0086】(2)MTTアッセイによる細胞毒性試験 [実験方法]上記試験と同条件下試料を添加し培養した
後、PBS(−)にて1回洗浄し、1mg/mlのMT
T溶液100μl加え、3時間培養した。培養終了後、
上清を除去、メタノール100μlを添加し、よく撹袢
して570nm/690nmの吸光度をマイクロプレー
トリーダーで測定した。阻害率は以下に示した計算式に
より算出した。
【0087】
【数2】 阻害率(%)=[(C−S)/C]×100 C:サイトカイン刺激下の吸光度 S:サイトカイン刺激薬物存在下での吸光度 その結果、実施例1の化合物の阻害率は31%であっ
た。
【0088】
【毒性】上記したように、本発明化合物の毒性は非常に
低いものであり、医薬として使用するために十分安全で
あると判断できる。
【0089】
【医薬品への適用】ヒトを含めた動物、特にヒトにおい
て、接着分子発現を阻害することで、例えば各種炎症性
疾患、慢性関節リウマチ、アレルギー、気管支喘息、ア
トピー性皮膚炎、乾癬、虚血再灌流傷害の抑制、腎炎、
肝炎、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、急性呼吸窮迫症候
群、移植臓器拒絶反応の抑制、敗血症、糖尿病、自己免
疫疾患、癌転移、動脈硬化、エイズ(AIDS)の予防
および/または治療に有用である。
【0090】一般式(I)で示される本発明化合物、そ
の非毒性の塩、酸付加塩、またはその水和物を上記の目
的で用いるには、通常、全身的または局所的に、経口ま
たは非経口の形で投与される。投与量は、年齢、体重、
症状、治療効果、投与方法、処理時間等により異なる
が、通常、成人一人あたり、1回につき、1mgから10
00mgの範囲で、1日1回から数回経口投与されるか、
または成人一人あたり、1回につき、1mgから100
mgの範囲で、1日1回から数回非経口投与(好ましく
は、静脈内投与)されるか、または1日1時間から24
時間の範囲で静脈内に持続投与される。もちろん前記し
たように、投与量は、種々の条件によって変動するの
で、上記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、ま
た範囲を越えて必要な場合もある。
【0091】本発明化合物を投与する際には、経口投与
のための内服用固形剤、内服用液剤および、非経口投与
のための注射剤、外用剤、坐剤等として用いられる。経
口投与のための内服用固形剤には、錠剤、丸剤、カプセ
ル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセル剤には、ハ
ードカプセルおよびソフトカプセルが含まれる。
【0092】このような内服用固形剤においては、ひと
つまたはそれ以上の活性物質はそのままか、または賦形
剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セ
ルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピル
セルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミ
ン酸マグネシウム等)、崩壊剤(繊維素グリコール酸カ
ルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム
等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギ
ン酸等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いら
れる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチ
ン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよ
いし、また2以上の層で被覆していてもよい。さらにゼ
ラチンのような吸収されうる物質のカプセルも包含され
る。
【0093】経口投与のための内服用液剤は、薬剤的に
許容される水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシ
ル剤等を含む。このような液剤においては、ひとつまた
はそれ以上の活性物質が、一般的に用いられる希釈剤
(精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、
懸濁または乳化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸
濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩
衝剤等を含有していてもよい。
【0094】非経口投与のための注射剤としては、溶
液、懸濁液、乳濁液および用時溶剤に溶解または懸濁し
て用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、ひとつま
たはそれ以上の活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化
させて用いられる。溶剤として、例えば注射用蒸留水、
生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチ
レングリコール、エタノールのようなアルコール類等お
よびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射
剤は、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギ
ン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化
剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいて
もよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作
法によって製造、調製される。また無菌の固形剤、例え
ば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌
の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用すること
もできる。
【0095】非経口投与のためのその他の製剤として
は、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、常法によ
り処方される外用液剤、軟膏剤、塗布剤、吸入剤、スプ
レー剤、坐剤および膣内投与のためのペッサリー等が含
まれる。
【0096】スプレー剤は、一般的に用いられる希釈剤
以外に亜硫酸水素ナトリウムのような安定剤と等張性を
与えるような緩衝剤、例えば塩化ナトリウム、クエン酸
ナトリウムあるいはクエン酸のような等張剤を含有して
いてもよい。スプレー剤の製造方法は、例えば米国特許
第 2,868,691 号および同第3,095,355 号に詳しく記載
されている。
【0097】
【実施例】以下、参考例および実施例によって本発明を
詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。クロマトグラフィーによる分離の箇所およびTLC
に示されているカッコ内の溶媒は、使用した溶出溶媒ま
たは展開溶媒を示し、割合は体積比を表わす。NMRの
箇所に示されているカッコ内の溶媒は、測定に使用した
溶媒を示している。また、縮合環の名称およびその環の
周囲の原子の番号は以下のように付した。
【0098】
【化49】 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【0099】
【化50】 1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【0100】
【化51】 チエノ[2’,3’:4,5]1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]ピラジン
【0101】参考例1(1)〜1(8) 2,3−ジクロロベンゾピラジンの代わりに、相当する
化合物を用いて、J. Med. Chem., 33, 2240(1990)に記
載された方法と同様に操作し、以下の化合物を得た。
【0102】参考例1(1) 4−クロロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピ
ラジン
【化52】 TLC:Rf 0.60(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1); NMR(CDCl3):δ 8.87(1H,dd,J=1.6,4.6Hz), 8.50(1
H,dd,J=1.6,8.0Hz), 7.81(1H,dd,J=4.6,8.0Hz)。
【0103】参考例1(2) 4−クロロ−8−フルオロ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化53】 TLC:Rf 0.42(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1)。
【0104】参考例1(3) 4,8−ジクロロ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化54】 TLC:Rf 0.59(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1)。
【0105】参考例1(4) 4−クロロ−8−ニトロ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化55】 TLC:Rf 0.49(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(CDCl3):δ 9.18(1H,d,J=2.2Hz), 8.65(1H,dd,
J=2.2,9.2Hz), 8.37(1H,d,J=9.2Hz)。
【0106】参考例1(5) 4−クロロ−8−メトキシカルボニル−1−トリフルオ
ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノ
キサリン
【化56】 TLC:Rf 0.35(ヘキサン:酢酸エチル=3:
1)。
【0107】参考例1(6) 4−クロロ−7−メチル−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン
【化57】 TLC:Rf 0.29(トルエン:酢酸エチル=9:
1)。
【0108】参考例1(7) 4,7−ジクロロ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化58】 TLC:Rf .64(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1)。
【0109】参考例1(8) 5−クロロ−8−トリフルオロメチル−チエノ[2’,
3’:4,5]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
ピラジン
【化59】 TLC:Rf 0.47(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1)。
【0110】参考例2 4−クロロ−8−ヒドロキシメチル−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキ
サリン
【化60】 参考例1(5)で製造した化合物(2.47g)の無水テト
ラヒドロフラン(THF)(70ml)溶液を、アルゴ
ン気流下、−78℃に冷却し、ジイソブチルアルミニウ
ムヒドリド(22.5ml;1.0Mトルエン溶液)を滴下
し、3時間撹拌し、0℃まで昇温した。反応混合液をジ
エチルエーテルで希釈し、飽和無水硫酸ナトリウム水溶
液を加え、よく撹拌した。生成した不溶物をろ去し、ろ
液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(塩化メチレ
ン:酢酸エチル=20:1)で精製し、以下の物性値を
有する標題化合物(1.80g)を得た。 TLC:Rf 0.49(トルエン:酢酸エチル=1:
1)。
【0111】実施例1 8−クロロ−4−イソブチルチオ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
リン
【化61】 イソブチルメルカプタン(0.3ml)のアセトン(10
ml)溶液に、0℃で炭酸カリウム(0.51g)および参
考例1(3)で製造した化合物(0.70g)を加えた。混
合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物に氷水を加
え、析出物をろ取した。析出物を水で洗浄して、次の物
性値を有する標題化合物(0.81g)を得た。 TLC:Rf 0.63(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.09(d,J=2.1Hz,1H), 7.
99(d,J=9.0Hz,1H), 7.65(dd,J=9.0,2.1Hz,1H), 3.36(d,
J=6.6Hz,2H), 2.18-2.08(m,1H), 1.14(d,J=6.9Hz,6H)。
【0112】実施例2(1)〜2(92) 4−クロロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]キノキサリン(J. Med. Chem.,
33, 2240 (1990)に記載された化合物)、参考例1
(1)〜参考例1(8)または参考例2で製造した化合
物、およびイソブチルメルカプタンの代わりに相当する
化合物を用いて、実施例1と同様の操作をして以下の化
合物を得た。
【0113】実施例2(1) 4−(2−プロペニルオキシ)−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン
【化62】 TLC:Rf 0.54(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(d,J=6.9,1.8Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.0,6.9Hz,1
H), 6.33-6.13(m,1H), 5.57(dd,J=17.2,1.4Hz,1H),5.41
(dd,J=10.5,1.4Hz,1H), 5.27-5.23(m,2H)。
【0114】実施例2(2) 4−シクロペンチルオキシ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化63】 TLC:Rf 0.63(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.61(d,J=4.5,1.2Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.1,1.2Hz,1H), 7.63(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 5.90-5.80(m,1H), 2.23-2.02(m,4H), 2.02-1.84(m,
2H), 1.80-1.63(m,2H)。
【0115】実施例2(3) 4−シクロプロピルメチルオキシ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピ
リド[2,3−b]ピラジン
【化64】 TLC:Rf 0.49(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.62(d,J=4.8Hz,1H), 8.
20(d,J=6.3Hz,1H), 7.63(dd,J=6.3,4.8Hz,1H), 4.57(d,
J=7.5Hz,2H), 1.57-1.45(m,1H), 0.76-0.68(m,2H), 0.5
3-0.47(m,2H)。
【0116】実施例2(4) 4−イソプロピルオキシ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化65】 TLC:Rf 0.53(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.61(dd,J=4.5,1.8Hz,1
H), 8.20(dd,J=8.1,1.8Hz,1H), 7.63(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 5.82-5.72(m,1H), 1.57(d,J=6.0Hz,6H)。
【0117】実施例2(5) 4−(2−シクロプロピルエチル)オキシ−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化66】 TLC:Rf 0.57(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.4,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.4,4.8Hz,1
H), 4.81(t,J=7.0Hz,2H), 1.89(dt,J=7.0,7.0Hz,2H),
1.02-0.80(m,1H), 0.59-0.49(m,2H), 0.24-0.15(m,2
H)。
【0118】実施例2(6) 4−(4−クロロフェノキシ)−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン
【化67】 TLC:Rf 0.63(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.69(dd,J=4.4,1.8Hz,1
H), 8.14(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 7.53-7.45(m,2H), 7.38-7.30(m,2H)。
【0119】実施例2(7) 4−プロポキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−
b]ピラジン
【化68】 TLC:Rf 0.38(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.5,1.8Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.4,1.8Hz,1H), 7.64(dd,J=8.4,4.5Hz,1
H), 4.70(t,J=7.2Hz,2H), 2.02(m,2H), 1.13(t,J=7.2H
z,3H)。
【0120】実施例2(8) 4−ブトキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン
【化69】 TLC:Rf 0.43(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.8,1.5Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.4,1.5Hz,1H), 7.64(dd,J=8.4,4.8Hz,1
H), 4.74(t,J=6.6Hz,2H), 2.03-1.93(m,2H), 1.65-1.52
(m,2H), 1.03(t,J=7.5Hz,3H)。
【0121】実施例2(9) 4−シクロブチルメチルオキシ−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン
【化70】 TLC:Rf 0.45(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.4,1.8Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 4.72(d,J=7.0Hz,2H), 3.12-2.88(m,1H), 2.30-2.12
(m,2H), 2.10-1.90(m,4H)。
【0122】実施例2(10) 4−シクロペンチルメチルオキシ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピ
リド[2,3−b]ピラジン
【化71】 TLC:Rf 0.48(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.62(dd,J=4.5,1.8Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.1,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 4.61(d,J=7.5Hz,2H), 2.61(m,1H), 2.00-1.87(m,2
H), 1.78-1.58(m,4H), 1.54-1.40(m,2H)。
【0123】実施例2(11) 4−シクロペンチルメチルオキシ−8−ニトロ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化72】 TLC:Rf 0.53(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 9.09(d,J=2.4Hz,1H), 8.
51(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),8.07(d,J=8.7Hz,1H), 4.67(d,J
=7.5Hz,2H), 2.62(m,1H), 2.02-1.92(m,2H), 1.80-1.60
(m,4H), 1.56-1.40(m,2H)。
【0124】実施例2(12) 8−クロロ−4−イソブチルオキシ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキ
サリン
【化73】 TLC:Rf 0.53(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.09(d,J=2.2Hz,1H), 7.
87(d,J=8.8Hz,1H), 7.62(dd,J=8.8,2.2Hz,1H), 4.48(d,
J=6.8Hz,2H), 2.44-2.24(m,1H), 1.12(d,J=6.6Hz,6H)。
【0125】実施例2(13) 8−クロロ−4−シクロプロピルメチルオキシ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化74】 TLC:Rf 0.53(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.10(d,J=2.2Hz,1H), 7.
85(d,J=8.8Hz,1H), 7.62(dd,J=8.8,2.2Hz,1H), 4.56(d,
J=7.2Hz,2H), 1.60-1.40(m,1H), 0.76-0.68(m,2H), 0.5
3-0.45(m,2H)。
【0126】実施例2(14) 8−クロロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)オキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン
【化75】 TLC:Rf 0.36(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.10(d,J=2.2Hz,1H), 7.
87(d,J=8.8Hz,1H), 7.64(dd,J=8.8,2.2Hz,1H), 4.89(t,
J=6.2Hz,2H), 3.90(t,J=6.2Hz,2H), 2.23(quint.,J=6.2
Hz,2H), 2.20-1.80(br,1H)。
【0127】実施例2(15) 8−クロロ−4−(4−ヒドロキシブチル)オキシ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]キノキサリン
【化76】 TLC:Rf 0.36(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.10(d,J=2.2Hz,1H), 7.
87(d,J=8.8Hz,1H), 7.63(dd,J=8.8,2.2Hz,1H), 4.77(t,
J=6.2Hz,2H), 3.79(t,J=6.2Hz,2H), 2.17-2.03(m,2H),
1.91-1.78(m,2H)。
【0128】実施例2(16) 4−シクロブチルオキシ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化77】 TLC:Rf 0.61(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.62(dd,J=4.6,1.8Hz,1
H), 8.20(dd,J=8.4,1.8Hz,1H), 7.63(dd,J=8.4,4.6Hz,1
H), 5.59(quintet,J=7.0Hz,1H), 2.70-2.32(m,4H), 2.1
0-1.62(m,2H)。
【0129】実施例2(17) 4−(2−プロピニルオキシ)−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリ
ド[2,3−b]ピラジン
【化78】 TLC:Rf 0.62(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.67(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.28(dd,J=8.4,1.6Hz,1H), 7.67(dd,J=8.4,4.4Hz,1
H), 5.36(d,J=2.2Hz,2H), 2.58(d,J=2.2Hz,1H)。
【0130】実施例2(18) 4−シクロプロピルメチルチオ−7−メチル−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピラジン
【化79】 TLC:Rf 0.68(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 7.61(d,J=1.0Hz,1H), 3.
29(d,J=7.4Hz,2H), 2.70-2.65(m,3H), 1.32-1.12(m,1
H), 0.68-0.60(m,2H), 0.42-0.33(m,2H)。
【0131】実施例2(19) 4−シクロペンチルチオ−7−メチル−1−トリフルオ
ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラ
ジン
【化80】 TLC:Rf 0.69(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 7.63(d,J=1.0Hz,1H), 4.
32-4.18(m,1H), 2.70-2.65(m,3H), 2.42-2.17(m,2H),
1.92-1.60(m,6H)。
【0132】実施例2(20) 7−クロロ−4−(3−メトキシカルボニルプロピル)
チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−a]キノキサリン
【化81】 TLC:Rf 0.52(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.08(d,J=2.2Hz,1H), 8.
05(d,J=9.2Hz,1H), 7.61(dd,J=9.2,2.2Hz,1H), 3.71(s,
3H), 3.51(t,J=7.2Hz,2H), 2.56(t,J=7.4Hz,2H),2.28-
2.12(m,2H)。
【0133】実施例2(21) 8−クロロ−4−(3−メトキシカルボニルプロピル)
チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−a]キノキサリン
【化82】 TLC:Rf 0.46(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.10(d,J=2.2Hz,1H), 8.
02(d,J=8.8Hz,1H), 7.67(dd,J=8.8,2.2Hz,1H), 3.70(s,
3H), 3.50(t,J=7.0Hz,2H), 2.56(t,J=7.0Hz,2H),2.27-
2.10(m,2H)。
【0134】実施例2(22) 7−メチル−4−フェニルチオ−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン
【化83】 TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.67-7.62(m,2H), 7.54-
7.47(m,4H), 2.66(brs,3H)。
【0135】実施例2(23) 4−(4−フルオロフェニル)チオ−7−メチル−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−a]ピラジン
【化84】 TLC:Rf 0.48(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.66-7.57(m,2H), 7.51
(brs,1H), 7.24-7.15(m,2H), 2.67(brs,3H)。
【0136】実施例2(24) 4−(2−フリルメチル)チオ−7−メチル−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピラジン
【化85】 TLC:Rf 0.48(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.68(brs,1H), 7.35(br
s,1H), 6.33(brd,J=3.0Hz,1H), 6.29(dd,J=3.0,1.5Hz,1
H), 4.63(s,2H), 2.70(brs,3H)。
【0137】実施例2(25) 4−(4−オキソペンチル)チオ−8−クロロ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化86】 TLC:Rf 0.48(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.10(d,J=1.8Hz,1H), 8.
00(d,J=8.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.8,1.8Hz,1H), 3.48(t,
J=7.0Hz,2H), 2.69(t,J=7.0Hz,2H), 2.17(s,3H),2.21-
2.05(m,1H)。
【0138】実施例2(26) 4−(3−カルバモイルプロピル)チオ−8−クロロ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン
【化87】 TLC:Rf 0.61(クロロホルム:メタノール=9:
1); NMR(200MHz,DMSO-d6)8.08(d,J=9.6Hz,1H), 7.86(br
s,1H), 7.84(d,J=9.6Hz,1H), 7.32(brs,1H), 6.79(brs,
1H), 3.41(t,J=7.2Hz,2H), 2.26(t,J=7.2Hz,2H),1.99
(m,2H)。
【0139】実施例2(27) 4−(2−カルボキシルエチル)チオ−8−クロロ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]キノキサリン
【化88】 TLC:Rf 0.33(酢酸エチル); NMR(200MHz,DMSO-d6)8.08(d,J=8.8Hz,1H), 7.86(br
s,1H), 7.84(d,J=8.8Hz,1H), 3.56(t,J=7.0Hz,2H), 2.7
8(t,J=7.0Hz,2H)。
【0140】実施例2(28) 7−メチル−4−(2−チエニル)チオ−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピ
ラジン
【化89】 TLC:Rf 0.49(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.68(dd,J=5.4,1.2Hz,1
H), 7.59(brs,1H), 7.42(dd,J=3.6,1.2Hz,1H), 7.21(d
d,J=5.4,3.6Hz,1H), 2.68(brs,3H)。
【0141】実施例2(29) 7−メチル−4−(2−フェニルエチル)チオ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピラジン
【化90】 TLC:Rf 0.58(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.66(brs,1H), 7.36-7.2
2(m,5H), 3.61-3.54(m,2H), 3.11-3.05(m,2H), 2.69(br
s,3H)。
【0142】実施例2(30) 8−フルオロ−4−[3−(N,N−ジメチルカルバモ
イル)プロピル]チオ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化91】 TLC:Rf 0.59(酢酸エチル); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.07(dd,J=9.2,5.8Hz,1
H), 7.81(dd,J=9.2,2.6Hz,1H), 7.48-7.38(m,1H), 3.54
(t,J=6.6Hz,2H), 3.00(s,3H), 2.96(s,3H), 2.55(t,J=
6.6Hz,2H), 2.30-2.16(m,2H)。
【0143】実施例2(31) 4−[3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピ
ル]チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
アゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラ
ジン
【化92】 TLC:Rf 0.32(酢酸エチル); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.67(dd,J=4.4,1.4Hz,1
H), 8.34(dd,J=8.0,1.4Hz,1H), 7.67(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 3.57(t,J=7.0Hz,2H), 3.01(s,3H), 2.95(s,3H), 2.
55(t,J=7.0Hz,2H), 2.29-2.15(m,2H)。
【0144】実施例2(32) 8−クロロ−4−[3−(N,N−ジメチルカルバモイ
ル)プロピル]チオ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化93】 TLC:Rf 0.41(酢酸エチル); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.08(d,J=1.8Hz,1H), 7.
99(d,J=9.0Hz,1H), 7.65(dd,J=9.0,1.8Hz,1H), 3.54(t,
J=6.6Hz,2H), 3.00(s,3H), 2.96(s,3H), 2.55(t,J=6.6H
z,2H), 2.27-2.17(m,2H)。
【0145】実施例2(33) 8−フルオロ−4−[3−(N−メチルカルバモイル)
プロピル]チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化94】 TLC:Rf 0.32(酢酸エチル); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.08(dd,J=9.0,5.7Hz,1
H), 7.03(dd,J=9.6,2.7Hz,1H), 7.48-7.41(m,1H), 5.54
(brs,1H), 3.51(t,J=6.6Hz,2H), 2.82(d,J=5.1Hz,3H),
2.41(t,J=6.6Hz,2H), 2.28-2.18(m,2H)。
【0146】実施例2(34) 4−[3−(N−メチルカルバモイル)プロピル]チオ
−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化95】 TLC:Rf 0.23(酢酸エチル); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.5,1.8Hz,1
H), 8.33(dd,J=8.4,1.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.4,4.5Hz,1
H), 6.38(brs,1H), 3.48(t,J=6.6Hz,2H), 2.75(d,J=4.8
Hz,3H), 2.37(t,J=6.6Hz,2H), 2.22-2.13(m,2H)。
【0147】実施例2(35) 4−(3−ブテニルオキシ)−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化96】 TLC:Rf 0.26(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.64(d,J=4.6,1.8Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.6Hz,1
H), 6.07-5.86(m,1H), 5.33-5.13(m,2H), 4.79(t,J=7.0
Hz,2H), 2.83-2.69(m,2H)。
【0148】実施例2(36) 4−(2−ブチニルオキシ)−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化97】 TLC:Rf 0.24(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(d,J=4.6,1.8Hz,1
H), 8.28(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.0,4.6Hz,1
H), 5.32(q,J=2.2Hz,2H), 1.87(t,J=2.2Hz,3H)。
【0149】実施例2(37) 4−(3−メチル−2−ブテニルオキシ)−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化98】 TLC:Rf 0.49(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.5,1.5Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.65(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 5.70-5.61(m,1H), 5.24(d,J=7.2Hz,2H), 1.87(brs,
3H), 1.81(brs,3H)。
【0150】実施例2(38) 4−(3−ブチニルオキシ)−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化99】 TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.8,1.5Hz,1
H), 8.24(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.66(dd,J=8.1,4.8Hz,1
H), 4.86(t,J=7.2Hz,2H), 2.92(dt,J=7.2,2.7Hz,2H),
2.07(t,J=2.7Hz,1H)。
【0151】実施例2(39) 4−(2−ブテニルオキシ)−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化100】 TLC:Rf 0.51(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.62(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.22(dd,J=7.5,1.8Hz,1H), 7.64(dd,J=7.5,4.8Hz,1
H), 6.10-5.84(m,2H), 5.18(d,J=6.6Hz,2H), 1.78(d,J=
6.3Hz,3H)。
【0152】実施例2(40) 4−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化101】 TLC:Rf 0.38(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.64(dd,J=4.5,1.5Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.65(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 5.25(brs,1H), 5.17(brs,2H), 5.09(brs,1H),1.95
(s,3H)。
【0153】実施例2(41) 4−(3−メチル−3−プロペニルオキシ)−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化102】 TLC:Rf 0.38(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.64(dd,J=4.5,1.5Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.65(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 4.90-4.85(m,2H), 4.86(t,J=6.9Hz,2H), 2.71(t,J=
6.9Hz,2H), 1.88(s,3H)。
【0154】実施例2(42) 4−(オキセタン−2−イル)メチルオキシ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化103】 TLC:Rf 0.26(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.8,1.6Hz,1
H), 8.24(dd,J=8.4,1.6Hz,1H), 7.66(dd,J=8.4,4.8Hz,1
H), 5.38-5.24(m,1H), 5.01(dd,J=12.0,4.0Hz,1H), 4.8
3(dd,J=12.0,4.4Hz,1H), 4.74(t,J=7.8Hz,2H), 2.94-2.
82(m,2H)。
【0155】実施例2(43) 4−(2−フリル)メチルオキシ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピ
リド[2,3−b]ピラジン
【化104】 TLC:Rf 0.35(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.66(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.28(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.68(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 7.47(dd,J=1.8,0.8Hz,1H), 6.62(brd,J=3.4Hz,1H),
6.40(dd,J=3.4,1.8Hz,1H), 5.75(s,2H)。
【0156】実施例2(44) 4−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチルオキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化105】 TLC:Rf 0.20(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.64(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 4.78(dd,J=11.2,5.6Hz,1H), 4.70(dd,J=11.2,4.6H
z,1H), 4.56-4.42(m,1H), 4.05-3.79(m,2H), 2.27-1.83
(m,4H)。
【0157】実施例2(45) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)チオ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化106】 TLC:Rf 0.60(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1); NMR(300MHz,DMSO-d6):δ 8.08-8.05(m,1H), 8.0
4-8.01(m,1H), 7.82-7.76(m,2H), 4.41(tt,J=10.2,4.2H
z,1H), 3.91(dt,J=12.0,3.9Hz,2H), 3.60(dt,J=12.0,2.
1Hz,2H), 2.18-2.10(m,2H), 1.87-1.74(m,2H)。
【0158】実施例2(46) 4−(2−モルホリノエチル)チオ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキ
サリン
【化107】 TLC:Rf 0.35(酢酸エチル); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.16-8.02(m,2H), 7.76-
7.60(m,2H)3.78-3.73(m,4H), 3.61(t,J=7.0Hz,2H), 2.8
3(t,J=7.0Hz,2H), 2.63-2.59(m,4H)。
【0159】実施例2(47) 4−(2−モルホリノエチル)チオ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]
ピリド[2,3−b]ピラジン
【化108】 TLC:Rf 0.22(酢酸エチル); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.69-8.67(m,1H), 8.34-
8.30(m,1H), 7.70-7.66(m,1H), 3.77-3.74(m,4H), 3.63
(t,J=7.2Hz,2H), 2.83(t,J=7.2Hz,2H), 2.61-2.58(m,4
H)。
【0160】実施例2(48) 4−(3−フリル)メチルオキシ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピ
リド[2,3−b]ピラジン
【化109】 TLC:Rf 0.50(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.27(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.69(dd,J=1.8,1.0Hz,1
H), 7.67(dd,J=8.0,4.4Hz,1H), 7.43(t,J=1.8Hz,1H),
6.63(dd,J=1.8,1.0Hz,1H), 5.68(s,2H)。
【0161】実施例2(49) 4−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルオキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化110】 TLC:Rf 0.12(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.66(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 4.68(d,J=7.2Hz,2H), 4.05-3.91(m,2H), 3.90-3.75
(m,2H), 3.11-2.88(m,1H), 2.32-2.14(m,1H), 1.94-1.7
7(m,1H)。
【0162】実施例2(50) 4−メトキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン
【化111】 TLC:Rf 0.50(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.26(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 4.35(s,3H)。
【0163】実施例2(51) 4−エトキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]
ピラジン
【化112】 TLC:Rf 0.59(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.4,1.8Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 4.81(q,J=7.0Hz,2H), 1.61(t,J=7.0Hz,3H)。
【0164】実施例2(52) 4−t−ブトキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−
b]ピラジン
【化113】 TLC:Rf 0.69(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.61(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.19(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.62(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 1.84(s,9H)。
【0165】実施例2(53) 4−(2−メトキシエチル)オキシ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]
ピリド[2,3−b]ピラジン
【化114】 TLC:Rf 0.41(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.4,1.8Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 4.92-4.88(m,2H), 3.96-3.91(m,2H), 3.48(s,3H)。
【0166】実施例2(54) 4−(2−メチルチオエチル)オキシ−1−トリフルオ
ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,
4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化115】 TLC:Rf 0.65(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 4.92(t,J=7.0Hz,2H), 3.08(t,J=7.0Hz,2H), 2.30
(s,3H)。
【0167】実施例2(55) 4−[2−(アジリジン−1−イル)エチル]オキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化116】 TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.64(dd,J=4.5,1.5Hz,1
H), 8.24(dd,J=8.4,1.5Hz,1H), 7.65(dd,J=8.4,4.5Hz,1
H), 4.92(t,J=5.7Hz,2H), 2.82(t,J=5.7Hz,2H), 1.86-
1.83(m,2H), 1.38-1.35(m,2H)。
【0168】実施例2(56) 4−(3−メチルオキセタン−3−イル)メチルオキシ
−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化117】 TLC:Rf 0.19(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,DMSO-d6):δ 8.67(dd,J=4.5,1.2Hz,
1H), 8.35(dd,J=8.4,1.2Hz,1H), 7.79(dd,J=8.4,4.5Hz,
1H), 4.79(s,2H), 4.60(d,J=6.0Hz,2H), 4.37(d,J=6.0H
z,2H), 1.46(s,3H)。
【0169】実施例2(57) シス−4−(3−ヒドロキシシクロペンチル)チオ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]キノキサリン
【化118】 TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:
1); NMR(300MHz,DMSO-d6):δ 8.07-7.99(m,2H), 7.7
9-7.74(m,2H), 4.75(d,J=3.9Hz,1H), 4.36-4.21(m,2H),
2.62-2.52(m,1H), 2.40-2.28(m,1H), 2.00-1.59(m,4
H)。
【0170】実施例2(58) 4−(3−ピリジルメチルチオ)−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
リン
【化119】 TLC:Rf 0.45(酢酸エチル); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.83(s,1H), 8.49(brd,J
=4.2Hz,1H), 8.14-8.11(m,2H), 7.88-7.83(m,1H), 7.75
-7.62(m,2H), 7.28-7.24(m,1H), 4.66(s,2H)。
【0171】実施例2(59) 4−(4−ピリジルメチルチオ)−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
リン
【化120】 TLC:Rf 0.39(酢酸エチル); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.55(d,J=6.0Hz,2H), 8.
17-8.05(m,2H), 7.78-7.62(m,2H), 7.46(d,J=6.0Hz,2
H), 4.64(s,2H)。
【0172】実施例2(60) 4−(チアン−4−イル)オキシ−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピ
リド[2,3−b]ピラジン
【化121】 TLC:Rf 0.51(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.20(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.64(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 5.68-5.52(m,1H), 3.09-2.92(m,2H), 2.81-2.66(m,
2H), 2.48-2.18(m,4H)。
【0173】実施例2(61) 4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]オキシ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',
4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化122】 TLC:Rf 0.25(クロロホルム:メタノール=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.64(dd,J=4.5,1.5Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.4,1.5Hz,1H), 7.65(dd,J=8.4,4.5Hz,1
H), 4.85(t,J=6.0Hz,2H), 2.93(t,J=6.0Hz,2H), 2.39
(s,6H)。
【0174】実施例2(62) 4−(2−ピリジルメチルチオ)−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
リン
【化123】 TLC:Rf 0.15(ヘキサン:酢酸エチル=3:
2); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.64-8.58(m,1H), 8.16-
8.06(m,2H), 7.80-7.54(m,4H), 7.25-7.16(m,1H), 4.83
(s,2H)。
【0175】実施例2(63) 4−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルチオ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]キノキサリン
【化124】 TLC:Rf 0.41(ヘキサン:酢酸エチル=3:
2); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.15-8.07(m,2H), 7.74-
7.64(m,2H), 4.01-3.94(m,2H), 3.83(dd,J=15.6,7.2Hz,
1H), 3.70(dd,J=8.4,5.7Hz,1H), 3.54(d,J=7.2Hz,2H),
2.84-2.74(m,1H), 2.28-2.16(m,1H), 1.90-1.79(m,1
H)。
【0176】実施例2(64) 4−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',
4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化125】 TLC:Rf 0.47(ヘキサン:酢酸エチル=1:
2); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.66(dd,J=4.8,1.5Hz,1
H), 8.23(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.66(dd,J=8.1,4.8Hz,1
H), 5.98-5.90(m,1H), 4.26(dd,J=10.8,5.1Hz,1H), 4.1
7-3.96(m,3H), 2.49-2.38(m,2H)。
【0177】実施例2(65) 4−(ペンタ−1,4−ジエン−3−イル)オキシ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化126】 TLC:Rf 0.35(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.8,1.5Hz,1
H), 8.21(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.65(dd,J=8.1,4.8Hz,1
H), 6.52-6.44(m,1H), 6.13(ddd,J=17.4,10.2,6.3Hz,2
H), 5.55(dt,J=17.4,1.2Hz,2H), 5.38(dt,J=10.2,1.2H
z,2H)。
【0178】実施例2(66) 4−(チアゾール−2−イル)メチルオキシ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化127】 TLC:Rf 0.33(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.69(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.31(dd,J=8.2,1.8Hz,1H), 7.86(d,J=3.2Hz,1H),
7.69(dd,J=8.2,4.8Hz,1H), 7.44(d,J=3.2Hz,1H), 6.10
(s,2H)。
【0179】実施例2(67) 4−(2,2−ジクロロシクロペンチル)メチルオキシ
−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化128】 TLC:Rf 0.34(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.66(dd,J=4.5,1.8Hz,1
H), 8.25(dd,J=8.1,1.8Hz,1H), 7.67(dd,J=8.1,4.5Hz,1
H), 4.98(dd,J=12.0,7.5Hz,1H), 4.80(dd,J=12.0,6.6H
z,1H), 2.46-2.34(m,1H), 1.85(dd,J=10.5,7.5Hz,1H),
1.56(t,J=7.5Hz,1H)。
【0180】実施例2(68) 4−(1−メチルシクロペンチル)メチルオキシ−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',
4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化129】 TLC:Rf 0.47(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.19(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.64(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 4.54(s,2H), 1.34(s,3H), 0.75-0.50(m,4H)。
【0181】実施例2(69) 4−(2−メチルシクロペンチル)メチルオキシ−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',
4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化130】 TLC:Rf 0.45(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.63(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.21(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.64(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 4.95-4.50(m,2H), 1.50-0.40(m,7H)。
【0182】実施例2(70) 4−メトキシメトキシ−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化131】 TLC:Rf 0.56(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.14(dd,J=7.4,1.0Hz,1
H), 7.98(dd,J=7.4,2.2Hz,1H), 7.72-7.58(m,2H), 5.91
(s,2H), 3.70(s,3H)。
【0183】実施例2(71) 4−(2−ヒドロキシプロピル)オキシ−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,
4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化132】 TLC:Rf 0.39(ヘキサン:酢酸エチル=1:
4); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.66(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.24(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.66(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 4.71(dd,J=10.8,3.0Hz,1H), 4.58(dd,J=10.8,7.4H
z,1H), 4.43(m,1H), 3.07(m,1H), 1.39(d,J=6.2Hz,3
H)。
【0184】実施例2(72) 4−(2−オキソプロピル)オキシ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]
ピリド[2,3−b]ピラジン
【化133】 TLC:Rf 0.52(トルエン:酢酸エチル=1:
2); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.67(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.17(dd,J=8.0,1.8Hz,1H), 7.65(dd,J=8.0,4.8Hz,1
H), 5.30(s,2H), 2.34(s,3H)。
【0185】実施例2(73) 4−(2−アミノエチル)チオ−1−トリフルオロメチ
ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
【化134】 TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=4:
1); NMR(300MHz,DMSO-d6):δ 8.09-8.06(m,1H), 8.0
3-8.00(m,1H), 7.79-7.76(m,2H), 3.45(t,J=6.8Hz,2H),
2.94(t,J=6.8Hz,2H), 1.74(brs,2H)。
【0186】実施例2(74) 4−プロピルチオ−1−トリフルオロメチル−1,2,
4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド[2,3−
b]ピラジン
【化135】 TLC:Rf 0.43(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.67(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.34(dd,J=8.4,1.8Hz,1H), 7.68(dd,J=8.4,4.8Hz,1
H), 3.45(t,J=7.2Hz,2H), 1.90(sextet,J=7.2Hz,2H),
1.14(t,J=7.2Hz,3H)。
【0187】実施例2(75) 4−(2−ヒドロキシエチル)チオ−1−トリフルオロ
メチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]
ピリド[2,3−b]ピラジン
【化136】 TLC:Rf 0.26(トルエン:酢酸エチル=1:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.71(dd,J=4.6,1.8Hz,1
H), 8.35(dd,J=8.2,1.8Hz,1H), 7.70(dd,J=8.2,4.6Hz,1
H), 4.15-4.03(m,2H), 3.70(t,J=5.8Hz,2H), 2.50-2.40
(brs,1H)。
【0188】実施例2(76) 4−(2,2−ジメトキシエチル)チオ−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キ
ノキサリン
【化137】 TLC:Rf 0.53(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.13(d,J=8.7Hz,1H), 8.
07(dd,J=7.8,2.1Hz,1H),7.73-7.63(m,2H), 4.72(t,J=5.
7Hz,1H), 3.70(d,J=5.7Hz,2H), 3.48(s,6H)。
【0189】実施例2(77) 4−(3−ヒドロキシ−2−メチルブチル)チオ−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−a]キノキサリン
【化138】 TLC:Rf 0.45(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.17-8.01(m,2H), 7.76-
7.61(m,2H), 4.04(m,0.5H), 3.83(dd,J=14.4,8.4Hz,0.5
H), 3.80(dd,J=14.0,5.6Hz,0.5H), 3.78(brs,0.5H), 3.
67(m,0.5H), 3.50(dd,J=14.4,3.6Hz,0.5H), 3.15(dd,J=
14.0,6.2Hz,0.5H), 3.02(brs,0.5H), 2.00(m,1H), 1.26
(d,J=5.8Hz,1.5H), 1.23(d,J=6.2Hz,1.5H), 1.15(d,J=
6.4Hz,1.5H), 1.11(d,J=6.4Hz,1.5H)。
【0190】実施例2(78) 4−(3−ヒドロキシ−2−メチルブチル)チオ−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',
4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化139】 TLC:Rf 0.32(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.70(dd,J=4.8,1.6Hz,1
H), 8.37-8.29(m,1H), 7.69(dd,J=8.0,4.8Hz,1H), 4.04
(m,0.5H), 3.80(dd,J=14.0,8.0Hz,0.5H), 3.73(dd,J=1
4.0,6.2Hz,0.5H), 3.70(m,0.5H), 3.57(dd,J=14.0,4.0H
z,0.5H), 3.32(brs,0.5H), 3.20(dd,J=14.0,6.6Hz,0.5
H), 2.69(brs,0.5H), 2.00(m,1H), 1.27(d,J=6.6Hz,1.5
H), 1.24(d,J=6.6Hz,1.5H), 1.14(d,J=6.8Hz,1.5H), 1.
12(d,J=6.8Hz,1.5H)。
【0191】実施例2(79) 4−[2−(5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン−
2−イル)エチル]オキシ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化140】 TLC:Rf 0.62(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.12(m,1H), 7.96(m,1
H), 7.72-7.54(m,2H), 4.86(t,J=6.4Hz,2H), 4.80(t,J=
5.2Hz,1H), 3.67-3.44(m,4H), 2.33(dt,J=5.2,6.4Hz,2
H), 1.22(s,3H), 0.73(s,3H)。
【0192】実施例2(80) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化141】 TLC:Rf 0.46(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.12(m,1H), 7.93(m,1
H), 7.72-7.55(m,2H), 5.71(tt,J=8.8,4.4Hz,1H), 4.12
(dt,J=12.2,4.6Hz,2H), 3.70(ddd,J=12.2,9.0,2.8Hz,2
H), 2.32-1.98(m,4H)。
【0193】実施例2(81) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロピラン−4−イル)
オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化142】 TLC:Rf 0.46(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 7.92(dd,J=8.8,5.8Hz,1
H), 7.84(dd,J=9.4,2.6Hz,1H), 7.42(ddd,J=8.8,7.8,2.
6Hz,1H), 5.68(tt,J=8.8,4.4Hz,1H), 4.11(dt,J=12.0,
4.8Hz,2H), 3.69(ddd,J=12.0,8.8,3.0Hz,2H), 2.32-1.9
7(m,4H)。
【0194】実施例2(82) 4−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルオキシ−
1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]キノキサリン
【化143】 TLC:Rf 0.41(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.12(d,J=8.0Hz,1H), 7.
94(dd,J=8.0,2.0Hz,1H),7.68(dd,J=8.0,8.0Hz,1H), 7.6
0(ddd,J=8.0,8.0,2.0Hz,1H), 4.67(d,J=8.0Hz,2H), 4.0
1-3.94(m,2H), 3.87-3.79(m,2H), 3.06-2.94(m,1H), 2.
28-2.17(m,1H),1.92-1.81(m,1H)。
【0195】実施例2(83) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロフラン−3−イル)
メチルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化144】 TLC:Rf 0.38(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.93(dd,J=9.3,6.0Hz,1
H), 7.84(dd,J=9.3,2.7Hz,1H), 7.42(ddd,J=9.3,7.5,2.
7Hz,1H), 4.65(d,J=7.5Hz,2H), 4.01-3.94(m,2H),3.86-
3.78(m,2H), 3.08-2.92(m,1H), 2.28-2.16(m,1H), 1.91
-1.80(m,1H)。
【0196】実施例2(84) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',
4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化145】 TLC:Rf 0.38(トルエン:酢酸エチル=2:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.65(dd,J=4.6,1.6Hz,1
H), 8.22(dd,J=8.4,1.6Hz,1H), 7.66(dd,J=8.4,4.6Hz,1
H), 5.71(tt,J=8.8,4.4Hz,1H), 4.11(dt,J=11.8,4.6Hz,
2H), 3.69(ddd,J=11.8,9.2,3.2Hz,2H), 2.33-1.98(m,4
H)。
【0197】実施例2(85) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロピラン−4−イル)
チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−a]キノキサリン
【化146】 TLC:Rf 0.26(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.07(dd,J=9.2,6.0Hz,1
H), 7.84(dd,J=9.4,2.6Hz,1H), 7.45(ddd,J=9.2,7.8,2.
6Hz,1H), 4.45(tt,J=10.4,4.2Hz,1H), 4.05(dt,J=11.8,
4.2Hz,2H), 3.70(ddd,J=11.8,9.8,2.8Hz,2H), 2.31-2.1
5(m,2H), 2.06-1.86(m,2H)。
【0198】実施例2(86) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)チオ−1−トリ
フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':
3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化147】 TLC:Rf 0.18(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.69(dd,J=4.6,1.6Hz,1
H), 8.35(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.69(dd,J=8.0,4.6Hz,1
H), 4.49(tt,J=10.4,4.4Hz,1H), 4.05(dt,J=12.2,4.0H
z,2H), 3.70(ddd,J=12.2,10.0,2.6Hz,2H), 2.31-2.16
(m,2H), 2.09-1.86(m,2H)。
【0199】実施例2(87) 8−メトキシカルボニル−4−イソブチルチオ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化148】 TLC:Rf 0.55(トルエン:酢酸エチル=9:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.86(d,J=1.6Hz,1H), 8.
33(dd,J=8.6,1.6Hz,1H),8.10(d,J=8.6Hz,1H), 4.03(s,3
H), 3.40(d,J=7.0Hz,2H), 2.15(m,1H), 1.15(d,J=7.0H
z,6H)。
【0200】実施例2(88) 4−(4−フルオロフェノキシ)−1−トリフルオロメ
チル−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピ
リド[2,3−b]ピラジン
【化149】 TLC:Rf 0.62(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.69(dd,J=4.8,1.8Hz,1
H), 8.14(dd,J=8.2,1.8Hz,1H), 7.64(dd,J=8.2,4.8Hz,1
H), 7.40-7.30(m,2H), 7.27-7.16(m,2H)。
【0201】実施例2(89) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロフラン−3−イル)
メチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化150】 TLC:Rf 0.37(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.09(dd,J=9.2,5.6Hz,1
H), 7.84(dd,J=9.2,2.6Hz,1H), 7.46(ddd,J=9.2,7.8,2.
6Hz,1H), 4.04-3.92(m,2H), 3.82(m,1H), 3.69(dd,J=8.
8,5.4Hz,1H), 3.52(d,J=7.4Hz,2H), 2.77(m,1H), 2.22
(m,1H), 1.84(m,1H)。
【0202】実施例2(90) 4−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルチオ−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
[3',4':3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン
【化151】 TLC:Rf 0.26(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 8.70(dd,J=4.4,1.6Hz,1
H), 8.36(dd,J=8.0,1.6Hz,1H), 7.70(dd,J=8.0,4.4Hz,1
H), 4.05-3.92(m,2H), 3.83(m,1H), 3.69(dd,J=8.8,5.4
Hz,1H), 3.55(d,J=7.6Hz,2H), 2.78(m,1H), 2.23(m,1
H), 1.84(m,1H)。
【0203】実施例2(91) 4−シクロブチルメチルオキシ−8−フルオロ−1−ト
リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]キノキサリン
【化152】 TLC:Rf 0.60(トルエン:酢酸エチル=4:
1); NMR(200MHz,CDCl3):δ 7.93(dd,J=9.0,6.0Hz,1
H), 7.83(dd,J=9.6,2.6Hz,1H), 7.41(ddd,J=9.0,7.6,2.
6Hz,1H), 4.69(d,J=7.0Hz,2H), 3.08-2.90(m,1H),2.30-
1.92(m,6H)。
【0204】実施例2(92) 5−イソブチルチオ−8−トリフルオロメチル−チエノ
[2’,3’:4,5]1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピラジン
【化153】 TLC:Rf 0.41(ヘキサン:酢酸エチル=4:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.53(d,J=5.4Hz,1H), 7.
48(d,J=5.4Hz,1H), 3.35(d,J=6.9Hz,2H), 2.19-2.06(m,
1H), 1.13(d,J=6.9Hz,6H)。
【0205】実施例3(1)および3(2) 実施例1で製造した化合物(0.45g)のアセトン(50
ml)溶液に、用時調整した過酸(オキソン(登録商
標))(3.9g)の炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、
0℃で3日間激しく撹拌した。反応混合物に水を加え、
析出物をろ取し、水洗後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィ(クロロホルム:メタノール=30:1)で精製
し、以下の化合物(実施例3(1)を0.13g、実施例3
(2)を0.25g)を得た。
【0206】実施例3(1) 8−クロロ−4−イソブチルスルフィニル−1−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
キノキサリン
【化154】 TLC:Rf 0.70(クロロホルム:メタノール=9:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.45(d,J=8.7Hz,1H), 8.
24(d,J=1.8Hz,1H), 7.84(dd,J=8.7,1.8Hz,1H), 3.44(d
d,J=12.6,9.9Hz,1H), 3.23(dd,J=12.6,4.2Hz,1H),2.62-
2.48(m,1H), 1.35(d,J=6.9Hz,3H), 1.14(d,J=6.9Hz,3
H)。
【0207】実施例3(2) 8−クロロ−4−イソブチルスルホニル−1−トリフル
オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キ
ノキサリン
【化155】 TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.39(d,J=9.0Hz,1H), 8.
28(d,J=2.1Hz,1H), 7.87(dd,J=9.0,2.1Hz,1H), 3.81(d,
J=6.9Hz,2H), 2.59-2.46(m,1H), 1.19(d,J=6.9Hz,6H)。
【0208】実施例4 4−イソブチルスルフィニル−1−トリフルオロメチル
−1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジン
【化156】 参考例1(1)で製造した化合物と、イソブチルメルカ
プタンを用いて、実施例1と同様の操作をして得られ
た、4−イソブチルチオ−1−トリフルオロメチル−
1,2,4−トリアゾロ[3',4':3,4]ピリド
[2,3−b]ピラジンを用いて、実施例3(1)と同
様の操作をして、次の物性値を有する標題化合物を得
た。 TLC:Rf 0.43(クロロホルム:メタノール=1
9:1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.92(dd,J=4.2,1.5Hz,1
H), 8.81(dd,J=8.1,1.5Hz,1H), 7.86(dd,J=8.1,4.2Hz,1
H), 3.49(dd,J=12.3,9.9Hz,1H), 3.24(dd,J=12.3,4.2H
z,1H), 2.62-2.50(m,1H), 1.36(d,J=6.3Hz,3H), 1.15
(d,J=6.9Hz,3H)。
【0209】実施例5 4−(シクロプロピルメチル)チオ−8−ホルミル−1
−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]キノキサリン
【化157】 ピリジニウムジクロメート(1.33g)の塩化メチレン
(15ml)懸濁液に、参考例2で製造した化合物とシ
クロプロピルメタンチオールを用いて実施例1と同様に
操作して製造した、4−シクロプロピルメチルチオ−8
−ヒドロキシメチル−1−トリフルオロメチル−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン(42
0mg)を加え、室温で、一日撹拌した。反応混合物か
ら不溶物をろ去し、塩化メチレンで洗浄した。ろ液と洗
液をあわせた溶液を、1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(クロロホルム)で精製し、次の物
性値を有する標題化合物(351mg)を得た。 TLC:Rf 0.58(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)。
【0210】実施例6 4−(シクロプロピルメチル)チオ−8−ビニル−1−
トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−a]キノキサリン
【化158】 実施例5で製造した化合物(350mg)のTHF(2
0ml)溶液に、メチルトリフェニルホスホニウムブロ
ミドおよびn−ブチルリチウムより用時調整したリンイ
リドを加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、飽
和塩化アンモニウム水溶液を加えた。溶液にエーテルと
飽和食塩水を加え、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサン:酢酸エチル=19:1)で精製し
て、次の物性値を有する標題化合物(325mg)を得
た。 TLC:Rf 0.43(ヘキサン:酢酸エチル=5:
1)。
【0211】実施例7 4−(シクロプロピルメチル)チオ−8−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン
【化159】 実施例6で製造した化合物(320mg)のTHF(5
ml)溶液に、氷冷下、ボランジメチルスルフィド(8
6μl)を加え、室温で1時間撹拌した。溶液に氷冷下
で、水を加えた後、2N水酸化ナトリウム水溶液(2m
l)を加え、続いて30%過酸化水素水(1.1ml)を
ゆっくりと加え、室温で1時間撹拌した。反応溶液を酢
酸エチルで希釈し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=
4:1→2:1)で精製して、次の物性値を有する標題
化合物(120mg)を得た。 TLC:Rf 0.39(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1); NMR(300MHz,CDCl3):δ 8.00(brs,1H), 7.99(d,J
=8.4Hz,1H), 7.57(dd,J=8.4,1.5Hz,1H), 3.99(m,2H),
3.40(d,J=7.5Hz,2H), 3.09(t,J=6.3Hz,2H), 1.28(m,1
H), 0.73-0.63(m,2H), 0.48-0.40(m,2H)。
【0212】
【製剤例】製剤例1 以下の各成分を常法により混合した後打錠して、一錠中
に50mgの活性成分を含有する錠剤100錠を得た。 ・8−クロロ−4−イソブチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト リアゾロ[4,3−a]キノキサリン ……5.0g ・カルボキシメチルセルロースカルシウム(崩壊剤) ……0.2g ・ステアリン酸マグネシウム(潤滑剤) ……0.1g ・微結晶セルロース ……4.7g
【0213】製剤例2 以下の各成分を常法により混合した後、溶液を常法によ
り滅菌し、5mlずつアンプルに充填し、常法により凍
結乾燥し、1アンプル中20mgの活性成分を含有する
アンプル100本を得た。 ・8−クロロ−4−イソブチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト リアゾロ[4,3−a]キノキサリン ……2.0g ・マンニトール ……20g ・蒸留水 ……500ml
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61K 31/00 609G 11/06 611C 11/00 611 13/12 613G 17/00 617 17/06 617E 29/00 629 31/04 629A 31/18 631C 35/04 631M 37/08 635B 37/06 637E 37/02 637D 37/04 637B 43/00 637C A61K 31/4985 643B 31/5377 31/495 605 C07D 487/04 145 31/535 606 495/14 C07D 487/04 145 495/14 D (72)発明者 佐藤 清之 大阪府三島郡島本町桜井3丁目1番1号 小野薬品工業株式会社水無瀬総合研究所内 (72)発明者 大野 博之 大阪府三島郡島本町桜井3丁目1番1号 小野薬品工業株式会社水無瀬総合研究所内 Fターム(参考) 4C050 AA01 AA07 BB06 CC08 EE04 FF02 FF03 GG02 GG03 GG05 GG06 GG07 GG08 HH01 HH02 HH03 HH04 4C065 AA04 BB03 CC06 DD05 EE03 HH01 JJ01 KK03 LL03 LL09 PP01 PP03 PP04 PP06 PP07 PP08 PP16 PP17 4C071 AA01 BB02 CC04 CC21 EE13 FF02 GG02 HH11 LL01 4C086 AA01 AA02 AA03 CB05 CB27 NA14 ZA02 ZA45 ZA59 ZA68 ZA75 ZA81 ZA89 ZB07 ZB08 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB35 ZC35 ZC41 ZC55

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1およびR2はそれぞれ独立して(i)水素原
    子、(ii)C1〜8アルキル基、(iii)C2〜8アル
    ケニル基、(iv)C2〜8アルキニル基、(v)C1〜
    8アルコキシ基、(vi)C1〜8アルキルチオ基、(vi
    i)Cyc1、(viii)シアノ基、(ix)ホルミル基、
    (x)−COOR14基(基中、R14は、水素原子または
    C1〜8アルキル基を表わす。)、(xi)−CONR15
    16基(基中、R15およびR16は、それぞれ独立して水
    素原子、C1〜8アルキル基またはフェニル基を表わ
    す。)、(xii)水酸基、C1〜4アルコキシ基、フェ
    ノキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C2〜5アシル
    基、−COOR14基、−CONR15 16基、および−N
    1718基(基中、R17およびR18は、それぞれ独立し
    て水素原子、C1〜8アルキル基またはアセチル基を表
    わす。)から選ばれる基1または2個で置換されている
    C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基またはC2
    〜8アルキニル基、(xiii)Cyc1が置換したC1〜
    8アルキル基、C1〜8アルコキシ基またはC1〜8ア
    ルキルチオ基を表わすか、あるいはR1およびR2はそれ
    ぞれが結合する炭素原子と一緒になって 【化2】 を表わし、前記Cyc1はC3〜15の単環、二環、三
    環式炭素環または1〜4個の窒素原子、1〜2個の酸素
    原子および/または1個の硫黄原子を含む5〜18員の
    単環、二環または三環式ヘテロ環を表わし、これらの炭
    素環またはヘテロ環は1個またはそれ以上の(i)C1
    〜8アルキル基、(ii)C1〜8アルコキシ基、(ii
    i)ニトロ基、(iv)ハロゲン原子、(v)シアノ基、
    (vi)水酸基、(vii)ベンジルオキシ基、(viii)−
    NR101102基(基中、R101およびR102は、それぞれ
    独立して水素原子またはC1〜8アルキル基を表わ
    す。)、(ix)−COOR 103基(基中、R103は、水素
    原子またはC1〜8アルキル基を表わす。)、(x)ト
    リハロメチル基、(xi)トリハロメトキシ基、(xii)
    フェニル基、(xiii)フェニルオキシ基、(xiv)フェ
    ニル基、フェニルオキシ基、水酸基、−NR1 01102
    および−COOR103基から選ばれる基で置換されたC
    1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキシ基で置換さ
    れていてもよく、 【化3】 はC3〜7の単環式炭素環、または1〜4個の窒素原
    子、1〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子
    を含む3〜7員の単環式ヘテロ環を表わし、R3は 1)水素原子、 2)C1〜8アルキル基、 3)C2〜8アルケニル基、 4)C2〜8アルキニル基、 5)C1〜8アルコキシ基、 6)C1〜8アルキルチオ基、 7)ハロゲン原子、 8)ニトロ基、 9)シアノ基、 10)水酸基、 11)ホルミル基、 12)C2〜5アシル基、 13)−NR45基(基中、R4およびR5は、それぞれ
    独立して水素原子、C1〜8アルキル基またはアセチル
    基を表わす。)、 14)−COOR6基(基中、R6は、水素原子またはC
    1〜8アルキル基を表わす。)、 15)−CONR1920基(基中、R19およびR20は、
    それぞれ独立して水素原子、C1〜8アルキル基、フェ
    ニル基、あるいは水酸基および1〜2個の窒素原子また
    は1個の窒素原子と1個の酸素原子を含有する5〜7員
    の単環複素環から選ばれる基で置換されたC1〜4アル
    キル基を表わすか、一緒になって、=CH−NR2122
    基(基中、R21およびR22は、それぞれ独立して水素原
    子またはC1〜4アルキル基を表わす。))、 16)トリハロメチル基、 17)トリハロメトキシ基、 18)フェニル基、 19)フェニルオキシ基、 20)フェニルチオ基、 21)フェニル基が置換したC1〜8アルキル基、C1
    〜8アルコキシ基、C1〜8アルキルチオ基、またはC
    1〜8アルキルアミノ基、または 22)水酸基、C1〜4アルコキシ基、フェノキシ基、
    ハロゲン原子、シアノ基、C2〜5アシル基、−COO
    6基、−CONR1920基、および−NR4 5基から
    選ばれる基1または2個で置換されているC1〜8アル
    キル基、C2〜8アルケニル基またはC2〜8アルキニ
    ル基を表わし、nは1〜5の整数を表わし、Jは窒素原
    子またはC−R7を表わし、R7は 1)水素原子、 2)C1〜8アルキル基、 3)Cyc2、 4)Cyc2が置換したC1〜8アルキル基、 5)ハロゲン原子が1〜17個置換したC1〜8アルキ
    ル基またはC1〜8アルコキシ基、または 6)ハロゲン原子を表わし、前記Cyc2はC3〜15
    の単環、二環、三環式炭素環または1〜4個の窒素原
    子、1〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子
    を含む5〜18員の単環、二環または三環式ヘテロ環を
    表わし、これらの炭素環またはヘテロ環は1個またはそ
    れ以上の(i)C1〜8アルキル基、(ii)C1〜8ア
    ルコキシ基、(iii)ニトロ基、(iv)ハロゲン原子、
    (v)シアノ基、(vi)水酸基、(vii)ベンジルオキシ
    基、(viii)−NR201202基(基中、R201およびR
    202は、それぞれ独立して水素原子またはC1〜8アル
    キル基を表わす。)、(ix)−COOR 203基(基中、
    203は、水素原子またはC1〜8アルキル基を表わ
    す。)、(x)トリハロメチル基、(xi)トリハロメト
    キシ基、(xii)フェニル基、(xiii)フェニルオキシ
    基、(xiv)フェニル基、フェニルオキシ基、水酸基、
    −NR2 01202基または−COOR203基により置換さ
    れたC1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキシ基で
    置換されていてもよく、Eは単結合、酸素原子、硫黄原
    子、−SO−、−SO2−、C1〜4アルキレン−M−
    (ただし、アルキレン基は環に結合し、M基はG基に結
    合する。)を表わし、Mは酸素原子、硫黄原子、−SO
    −、−SO2−を表わし、Gは 1)C1〜8アルキル基、 2)C2〜8アルケニル基、 3)C2〜8アルキニル基 4)Cyc3、 5)−OR8 A、−SR8 B、−NR910、−COR11
    よびCyc3から選ばれる基で置換されたC1〜8アル
    キル基(ただし、(i)C1〜8アルキル基中の1個の
    炭素原子は、それを環の構成原子として、3〜7員のシ
    クロアルキルを表わしてもよく、または(ii)C1〜8
    アルキル基中の2個の隣り合う炭素原子は、それらを環
    の構成原子として、3〜7員のシクロアルキルを表わし
    てもよい。)を表わし、前記Cyc3はC3〜15の単
    環、二環、三環式炭素環または1〜4個の窒素原子、1
    〜2個の酸素原子および/または1個の硫黄原子を含む
    5〜18員の単環、二環または三環式ヘテロ環を表わ
    し、これらの炭素環またはヘテロ環は1個またはそれ以
    上の(i)C1〜8アルキル基、(ii)C1〜8アルコ
    キシ基、(iii)ニトロ基、(iv)ハロゲン原子、(v)
    シアノ基、(vi)水酸基、(vii)ベンジルオキシ基、
    (viii)−NR301302基(基中、R301およびR
    302は、それぞれ独立して水素原子またはC1〜8アル
    キル基を表わす。)、(ix)−COOR 303基(基中、
    303は、水素原子またはC1〜8アルキル基を表わ
    す。)、(x)トリハロメチル基、(xi)トリハロメト
    キシ基、(xii)フェニル基、(xiii)フェニルオキシ
    基、(xiv)フェニル基、フェニルオキシ基、水酸基、
    −NR3 01302基または−COOR303基により置換さ
    れたC1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキシ基で
    置換されていてもよく、R8 Aは水素原子、C1〜8アル
    キル基、C2〜8アルケニル基、あるいはフェニル基ま
    たはC1〜8アルコキシ基が置換したC1〜8アルキル
    基、あるいはC2〜5アシル基を表わし、R8 Bは水素原
    子、C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基、ある
    いはフェニル基またはC1〜8アルコキシ基が置換した
    C1〜8アルキル基、あるいは−S−(C1〜8アルキ
    レン)−OR23基(基中、R23は水素原子またはC1〜
    8アルキル基を表わす。ただし、(i)C1〜8アルキ
    レン基中の1個の炭素原子は、それを環の構成原子とし
    て、3〜7員のシクロアルキルを表わしてもよく、また
    は(ii)C1〜8アルキレン基中の2個の隣り合う炭素
    原子は、それらを環の構成原子として、3〜7員のシク
    ロアルキルを表わしてもよい。)を表わし、R9は水素
    原子、C1〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基、あ
    るいはフェニル基またはC1〜8アルコキシ基が置換し
    たC1〜8アルキル基を表わし、R10は水素原子、C1
    〜8アルキル基、C2〜8アルケニル基、フェニル基が
    置換したC1〜8アルキル基またはC2〜5アシル基を
    表わし、R11は(i)C1〜8アルキル基、(ii)C1
    〜8アルコキシ基、(iii)水酸基、(iv)フェニル基
    が置換したC1〜8アルキル基またはC1〜8アルコキ
    シ基または(v)−NR1213(基中、R12およびR13
    は、それぞれ独立して水素原子またはC1〜8アルキル
    基またはフェニル基が置換したC1〜8アルキル基を表
    わす。)を表わし、 【化4】 は一重結合または二重結合を表わす。ただし、R2基が
    C1〜8アルキル基を表わし、Eが単結合またはC1〜
    4アルキレン基を表わす場合、GはC1〜8アルキル基
    である化合物を除く。]で示される縮合ピラジン化合
    物、またはそれらの非毒性塩。
  2. 【請求項2】 化合物が(1) 8−クロロ−4−イソブ
    チルチオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
    アゾロ[4,3−a]キノキサリン、(2) 4−(2−
    プロペニルオキシ)−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(3) 4−シクロペンチルオ
    キシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
    ロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(4) 4−シクロプロピルメチルオキシ−1−トリ
    フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(5)
    4−イソプロピルオキシ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(6) 4−(2−シクロプロ
    ピルエチル)オキシ−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(7) 4−(4−クロロフェ
    ノキシ)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
    アゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピ
    ラジン、(8) 4−プロポキシ−1−トリフルオロメチ
    ル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピ
    リド[2,3−b]ピラジン、(9) 4−ブトキシ−1
    −トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(10) 4−シクロブチルメチルオキシ−1−トリフ
    ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
    3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(11) 4−シ
    クロペンチルメチルオキシ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(12) 4−シクロペンチルメ
    チルオキシ−8−ニトロ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、
    (13) 8−クロロ−4−イソブチルオキシ−1−トリフ
    ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
    キノキサリン、(14) 8−クロロ−4−シクロプロピル
    メチルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
    トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(15) 8−ク
    ロロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)オキシ−1−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]キノキサリン、(16) 8−クロロ−4−(4−ヒド
    ロキシブチル)オキシ−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(17)
    4−シクロブチルオキシ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(18) 4−(2−プロピニル
    オキシ)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
    アゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピ
    ラジン、(19) 4−シクロプロピルメチルチオ−7−メ
    チル−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
    ロ[4,3−a]ピラジン、(20) 4−シクロペンチル
    チオ−7−メチル−1−トリフルオロメチル−1,2,
    4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、(21) 7−ク
    ロロ−4−(3−メトキシカルボニルプロピル)チオ−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [4,3−a]キノキサリン、(22) 8−クロロ−4−
    (3−メトキシカルボニルプロピル)チオ−1−トリフ
    ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
    キノキサリン、(23) 7−メチル−4−フェニルチオ−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [4,3−a]ピラジン、(24) 4−(4−フルオロフ
    ェニル)チオ−7−メチル−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、(25)
    4−(2−フリルメチル)チオ−7−メチル−1−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]ピラジン、(26) 4−(4−オキソペンチル)チオ
    −8−クロロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
    トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(27) 4−
    (3−カルバモイルプロピル)チオ−8−クロロ−1−
    トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3
    −a]キノキサリン、(28) 4−(2−カルボキシルエ
    チル)チオ−8−クロロ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、
    (29) 7−メチル−4−(2−チエニル)チオ−1−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]ピラジン、(30) 7−メチル−4−(2−フェニル
    エチル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
    トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、(31) 8−フルオ
    ロ−4−[3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロ
    ピル]チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
    リアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(32) 4−[3
    −(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピル]チオ−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(33) 8−クロロ−4−[3−(N,N−ジメチル
    カルバモイル)プロピル]チオ−1−トリフルオロメチ
    ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
    ン、(34) 8−フルオロ−4−[3−(N−メチルカル
    バモイル)プロピル]チオ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、
    (35) 4−[3−(N−メチルカルバモイル)プロピ
    ル]チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
    アゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピ
    ラジン、(36) 4−(3−ブテニルオキシ)−1−トリ
    フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(37)
    4−(2−ブチニルオキシ)−1−トリフルオロメチル
    −1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
    ド[2,3−b]ピラジン、(38) 4−(3−メチル−
    2−ブテニルオキシ)−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(39) 4−(3−ブチニルオ
    キシ)−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリア
    ゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラ
    ジン、(40) 4−(2−ブテニルオキシ)−1−トリフ
    ルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
    3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(41) 4−
    (2−メチル−2−プロペニルオキシ)−1−トリフル
    オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
    3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(42) 4−
    (3−メチル−3−プロペニルオキシ)−1−トリフル
    オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
    3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(43) 4−
    (オキセタン−2−イル)メチルオキシ−1−トリフル
    オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
    3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(44) 4−
    (2−フリル)メチルオキシ−1−トリフルオロメチル
    −1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
    ド[2,3−b]ピラジン、(45) 4−(テトラヒドロ
    フラン−2−イル)メチルオキシ−1−トリフルオロメ
    チル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]
    ピリド[2,3−b]ピラジン、(46) 4−(テトラヒ
    ドロピラン−4−イル)チオ−1−トリフルオロメチル
    −1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
    ン、(47) 4−(2−モルホリノエチル)チオ−1−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]キノキサリン、(48) 4−(2−モルホリノエチ
    ル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
    アゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピ
    ラジン、(49) 4−(3−フリル)メチルオキシ−1−
    トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(50)
    4−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルオキシ−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(51) 4−メトキシ−1−トリフルオロメチル−
    1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド
    [2,3−b]ピラジン、(52) 4−エトキシ−1−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(53)
    4−t−ブトキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,
    4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3
    −b]ピラジン、(54) 4−(2−メトキシエチル)オ
    キシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
    ロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(55) 4−(2−メチルチオエチル)オキシ−1−
    トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(56)
    4−[2−(アジリジン−1−イル)エチル]オキシ−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(57) 4−(3−メチルオキセタン−3−イル)メ
    チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
    リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
    ピラジン、(58) シス−4−(3−ヒドロキシシクロペ
    ンチル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−
    トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(59) 4−
    (3−ピリジルメチルチオ)−1−トリフルオロメチル
    −1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
    ン、(60) 4−(4−ピリジルメチルチオ)−1−トリ
    フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]キノキサリン、(61) 4−(チアン−4−イル)オ
    キシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
    ロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(62) 4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]オキ
    シ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(63) 4−(2−ピリジルメチルチオ)−1−トリ
    フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]キノキサリン、(64) 4−(テトラヒドロフラン−
    3−イル)メチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(65)
    4−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ−1−
    トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(66)
    4−(ペンタ−1,4−ジエン−3−イル)オキシ−1
    −トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(67) 4−(チアゾール−2−イル)メチルオキシ
    −1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(68) 4−(2,2−ジクロロシクロペンチル)メ
    チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
    リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
    ピラジン、(69) 4−(1−メチルシクロペンチル)メ
    チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
    リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
    ピラジン、(70) 4−(2−メチルシクロペンチル)メ
    チルオキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
    リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
    ピラジン、(71) 4−メトキシメトキシ−1−トリフル
    オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キ
    ノキサリン、(72) 4−(2−ヒドロキシプロピル)オ
    キシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
    ロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(73) 4−(2−オキソプロピル)オキシ−1−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,
    4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(74)
    4−(2−アミノエチル)チオ−1−トリフルオロメチ
    ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
    ン、(75) 4−プロピルチオ−1−トリフルオロメチル
    −1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリ
    ド[2,3−b]ピラジン、(76) 4−(2−ヒドロキ
    シエチル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
    −トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−
    b]ピラジン、(77) 4−(2,2−ジメトキシエチ
    ル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリ
    アゾロ[4,3−a]キノキサリン、(78) 4−(3−
    ヒドロキシ−2−メチルブチル)チオ−1−トリフルオ
    ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノ
    キサリン、(79) 4−(3−ヒドロキシ−2−メチルブ
    チル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−ト
    リアゾロ[3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]
    ピラジン、(80) 4−[2−(5,5−ジメチル−1,
    3−ジオキサン−2−イル)エチル]オキシ−1−トリ
    フルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
    a]キノキサリン、(81) 4−(テトラヒドロピラン−
    4−イル)オキシ−1−トリフルオロメチル−1,2,
    4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(82) 8
    −フルオロ−4−(テトラヒドロピラン−4−イル)オ
    キシ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾ
    ロ[4,3−a]キノキサリン、(83) 4−(テトラヒ
    ドロフラン−3−イル)メチルオキシ−1−トリフルオ
    ロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノ
    キサリン、(84) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロフ
    ラン−3−イル)メチルオキシ−1−トリフルオロメチ
    ル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリ
    ン、(85) 4−(テトラヒドロピラン−4−イル)オキ
    シ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(86) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロピラン−
    4−イル)チオ−1−トリフルオロメチル−1,2,4
    −トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(87) 4−
    (テトラヒドロピラン−4−イル)チオ−1−トリフル
    オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:
    3,4]ピリド[2,3−b]ピラジン、(88) 8−メ
    トキシカルボニル−4−イソブチルチオ−1−トリフル
    オロメチル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キ
    ノキサリン、(89) 4−(4−フルオロフェノキシ)−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(90) 8−フルオロ−4−(テトラヒドロフラン−
    3−イル)メチルチオ−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(91)
    4−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチルチオ−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [3’,4’:3,4]ピリド[2,3−b]ピラジ
    ン、(92) 4−シクロブチルメチルオキシ−8−フルオ
    ロ−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [4,3−a]キノキサリン、(93) 5−イソブチルチ
    オ−8−トリフルオロメチル−チエノ[2’,3’:
    4,5]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジ
    ン、(94) 8−クロロ−4−イソブチルスルフィニル−
    1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [4,3−a]キノキサリン、(95) 8−クロロ−4−
    イソブチルスルホニル−1−トリフルオロメチル−1,
    2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン、(96)
    4−イソブチルスルフィニル−1−トリフルオロメチ
    ル−1,2,4−トリアゾロ[3’,4’:3,4]ピ
    リド[2,3−b]ピラジン、(97) 4−(シクロプロ
    ピルメチル)チオ−8−ホルミル−1−トリフルオロメ
    チル−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]キノキサ
    リン、(98) 4−(シクロプロピルメチル)チオ−8−
    ビニル−1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリア
    ゾロ[4,3−a]キノキサリン、(99) 4−(シクロ
    プロピルメチル)チオ−8−(2−ヒドロキシエチル)
    −1−トリフルオロメチル−1,2,4−トリアゾロ
    [4,3−a]キノキサリンまたはそれらの非毒性塩で
    ある請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の化合物、またはそれら
    の非毒性塩を有効成分として含有する、各種炎症性疾
    患、慢性関節リウマチ、アレルギー、気管支喘息、アト
    ピー性皮膚炎、乾癬、虚血再灌流傷害の抑制、腎炎、肝
    炎、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、急性呼吸窮迫症候
    群、移植臓器拒絶反応の抑制、敗血症、糖尿病、自己免
    疫疾患、癌転移、動脈硬化、エイズ(AIDS)の予防
    および/または治療剤。
JP11129649A 1999-05-11 1999-05-11 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤 Pending JP2000319277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129649A JP2000319277A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129649A JP2000319277A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000319277A true JP2000319277A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15014748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129649A Pending JP2000319277A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000319277A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395753B1 (en) 2001-08-30 2002-05-28 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6432957B1 (en) 2001-06-29 2002-08-13 Kowa Co., Ltd. Piperazine derivative
US6472386B1 (en) 2001-06-29 2002-10-29 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with 5-membered ring groups
US6509329B1 (en) 2001-06-29 2003-01-21 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with 6-membered ring groups
US6552188B2 (en) 2001-06-29 2003-04-22 Kowa Co., Ltd. Unsymmetrical cyclic diamine compound
US6605620B1 (en) 2001-08-30 2003-08-12 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6632810B2 (en) 2001-06-29 2003-10-14 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with condensed-ring groups
US6867221B2 (en) 2001-08-30 2005-03-15 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US7572807B2 (en) 2005-06-09 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US7579360B2 (en) 2005-06-09 2009-08-25 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US8119658B2 (en) 2007-10-01 2012-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US8546394B2 (en) 2007-04-17 2013-10-01 Bristol-Myers Squibb Company Substituted [1,2,4]triazolo[4,3-A]pyrazine 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
JP2014531458A (ja) * 2011-09-30 2014-11-27 シー・アンド・シー・リサーチ・ラボラトリーズC&C Research Laboratories 新規な複素環誘導体及びその用途
JP2015523406A (ja) * 2012-07-31 2015-08-13 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4−メチル−2,3,5,9,9b−ペンタアザ−シクロペンタ[a]ナフタレン
US9493442B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493450B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9527835B2 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9670210B2 (en) 2014-02-13 2017-06-06 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9695180B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695167B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted triazolo[1,5-a]pyridines and triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695168B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,5-α]pyridines and imidazo[1,5-α]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9758523B2 (en) 2014-07-10 2017-09-12 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
US9856263B2 (en) 2014-04-28 2018-01-02 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
US9944647B2 (en) 2015-04-03 2018-04-17 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
WO2018139876A1 (ko) * 2017-01-26 2018-08-02 동화약품주식회사 신규한 [1, 2, 4] 트리아졸로 [4, 3-a]퀴녹살린 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 bet 단백질 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US10166221B2 (en) 2016-04-22 2019-01-01 Incyte Corporation Formulations of an LSD1 inhibitor
US10329255B2 (en) 2015-08-12 2019-06-25 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US10968200B2 (en) 2018-08-31 2021-04-06 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same
CN112979659A (zh) * 2021-02-22 2021-06-18 中国医科大学 一类HIF-2α小分子抑制剂的制备及用途
WO2022208345A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Jw Pharmaceutical Corporation Novel crystalline form of 1-(8-bromopyrido[2,3-e][1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-4-yl)-n-methylazetidin-3-amine hydrogen sulfate monohydrate
WO2024069577A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Jw Pharmaceutical Corporation Novel crystalline form of 1-(8-bromopyrido[2,3-e][1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-4-yl)-n-methylazetidin-3-amine
WO2024069576A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Jw Pharmaceutical Corporation Novel crystalline form of 1-(8-bromopyrido[2,3-e][1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-4-yl)-n-methylazetidin-3-amine mono succinate

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432957B1 (en) 2001-06-29 2002-08-13 Kowa Co., Ltd. Piperazine derivative
US6472386B1 (en) 2001-06-29 2002-10-29 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with 5-membered ring groups
US6509329B1 (en) 2001-06-29 2003-01-21 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with 6-membered ring groups
US6552188B2 (en) 2001-06-29 2003-04-22 Kowa Co., Ltd. Unsymmetrical cyclic diamine compound
US6632810B2 (en) 2001-06-29 2003-10-14 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with condensed-ring groups
US7135473B2 (en) 2001-06-29 2006-11-14 Kowa Co., Ltd. Cyclic diamine compound with condensed-ring groups
US6395753B1 (en) 2001-08-30 2002-05-28 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6498169B1 (en) 2001-08-30 2002-12-24 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6605620B1 (en) 2001-08-30 2003-08-12 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US6867221B2 (en) 2001-08-30 2005-03-15 Kowa Co., Ltd. Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
US7572807B2 (en) 2005-06-09 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US7579360B2 (en) 2005-06-09 2009-08-25 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US8148396B2 (en) 2005-06-09 2012-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US8546394B2 (en) 2007-04-17 2013-10-01 Bristol-Myers Squibb Company Substituted [1,2,4]triazolo[4,3-A]pyrazine 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
US8119658B2 (en) 2007-10-01 2012-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US8541444B2 (en) 2007-10-01 2013-09-24 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
JP2014531458A (ja) * 2011-09-30 2014-11-27 シー・アンド・シー・リサーチ・ラボラトリーズC&C Research Laboratories 新規な複素環誘導体及びその用途
US9586959B2 (en) 2011-09-30 2017-03-07 C&C Research Laboratories Substituted tricyclic heterocycles as histamine 4 receptor inhibitors
KR101800749B1 (ko) * 2011-09-30 2017-11-24 주식회사 씨앤드씨신약연구소 신규한 헤테로사이클 유도체 및 그의 용도
JP2015523406A (ja) * 2012-07-31 2015-08-13 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4−メチル−2,3,5,9,9b−ペンタアザ−シクロペンタ[a]ナフタレン
US10717737B2 (en) 2014-02-13 2020-07-21 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US11155532B2 (en) 2014-02-13 2021-10-26 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9670210B2 (en) 2014-02-13 2017-06-06 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US11247992B2 (en) 2014-02-13 2022-02-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493442B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10676457B2 (en) 2014-02-13 2020-06-09 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10513493B2 (en) 2014-02-13 2019-12-24 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493450B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10300051B2 (en) 2014-02-13 2019-05-28 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9994546B2 (en) 2014-02-13 2018-06-12 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9527835B2 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US10174030B2 (en) 2014-02-13 2019-01-08 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9856263B2 (en) 2014-04-28 2018-01-02 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands
US10125133B2 (en) 2014-07-10 2018-11-13 Incyte Corporation Substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridines and substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10640503B2 (en) 2014-07-10 2020-05-05 Incyte Corporation Imidazopyridines and imidazopyrazines as LSD1 inhibitors
US10047086B2 (en) 2014-07-10 2018-08-14 Incyte Corporation Imidazopyridines and imidazopyrazines as LSD1 inhibitors
US10138249B2 (en) 2014-07-10 2018-11-27 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
US9695180B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10968221B2 (en) 2014-07-10 2021-04-06 Incyte Corporation Substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695167B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted triazolo[1,5-a]pyridines and triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9695168B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,5-α]pyridines and imidazo[1,5-α]pyrazines as LSD1 inhibitors
US9758523B2 (en) 2014-07-10 2017-09-12 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
US10112950B2 (en) 2014-07-10 2018-10-30 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US10556908B2 (en) 2014-07-10 2020-02-11 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
US11401272B2 (en) 2015-04-03 2022-08-02 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US9944647B2 (en) 2015-04-03 2018-04-17 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US10800779B2 (en) 2015-04-03 2020-10-13 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
US10329255B2 (en) 2015-08-12 2019-06-25 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US10723700B2 (en) 2015-08-12 2020-07-28 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US11498900B2 (en) 2015-08-12 2022-11-15 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor
US10166221B2 (en) 2016-04-22 2019-01-01 Incyte Corporation Formulations of an LSD1 inhibitor
WO2018139876A1 (ko) * 2017-01-26 2018-08-02 동화약품주식회사 신규한 [1, 2, 4] 트리아졸로 [4, 3-a]퀴녹살린 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 bet 단백질 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US11028090B2 (en) 2017-01-26 2021-06-08 Dong Wha Pharm. Co., Ltd. [1,2,4]Triazolo[4,3-a]quinoxaline derivative, method for preparing same, and pharmaceutical composition for preventing or treating BET protein-related diseases, containing same as active ingredient
KR102070265B1 (ko) * 2017-01-26 2020-01-28 한국화학연구원 신규한 [1,2,4]트리아졸로[4,3-a]퀴녹살린 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 BET 단백질 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR20180089298A (ko) * 2017-01-26 2018-08-08 한국화학연구원 신규한 [1,2,4]트리아졸로[4,3-a]퀴녹살린 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 BET 단백질 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US10968200B2 (en) 2018-08-31 2021-04-06 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same
US11512064B2 (en) 2018-08-31 2022-11-29 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same
CN112979659A (zh) * 2021-02-22 2021-06-18 中国医科大学 一类HIF-2α小分子抑制剂的制备及用途
WO2022208345A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Jw Pharmaceutical Corporation Novel crystalline form of 1-(8-bromopyrido[2,3-e][1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-4-yl)-n-methylazetidin-3-amine hydrogen sulfate monohydrate
WO2024069577A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Jw Pharmaceutical Corporation Novel crystalline form of 1-(8-bromopyrido[2,3-e][1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-4-yl)-n-methylazetidin-3-amine
WO2024069576A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Jw Pharmaceutical Corporation Novel crystalline form of 1-(8-bromopyrido[2,3-e][1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-4-yl)-n-methylazetidin-3-amine mono succinate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000319277A (ja) 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤
US6451796B1 (en) Fused pyrazine compounds
JP6622824B2 (ja) キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法
CN1882591B (zh) 具有PDE-5抑制活性的5,7-二氨基吡唑并[4,3-d]嘧啶
JP5806417B2 (ja) Mgat2阻害剤としてのアリールジヒドロピリジノンおよびピペリジノン
RU2572818C2 (ru) Производное тетрагидрокарболина
EP1369419B1 (en) N-phenylarylsulfonamide compound, drug containing the compound as active ingredient, intermediate for the compound, and processes for producing the same
JP2017525742A (ja) 癌治療のためのインドール−アミン−2,3−ジオキシゲナーゼ(ido)拮抗薬としてのシクロヘキシル−エチル置換ジアザ及びトリアザ三環化合物
JP2000319278A (ja) 縮合ピラジン化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤
WO2006006490A1 (ja) スピロ化合物
JP2000502708A (ja) ビトロネクチン受容体拮抗物質
WO2005102388A1 (ja) 新規なblt2介在性疾患、blt2結合剤および化合物
FR2974576A1 (fr) Derives de n-[(1h-pyrazol-1-yl)aryl]-1h-indole ou 1h- indazole-3-carboxamide, leur preparation et leurs applications en therapeutique
JP2022504211A (ja) ユビキチン特異的プロテアーゼ30(usp30)阻害剤として作用する縮合ピロリン
WO2004035581A1 (ja) スピロ複素環誘導体化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤
WO2008016006A1 (en) Compound having cyclic group bound thereto through spiro binding and use thereof
JP6916171B2 (ja) ヒト血漿カリクレイン阻害剤
AU2014274354A1 (en) Dihydropyridinone MGAT2 inhibitors
CN114057692A (zh) 一种杂环类化合物、其制备方法及用途
KR20020032618A (ko) 히드록삼산 유도체 화합물, 그 제조 방법 및 그 화합물을유효 성분으로 하는 의약
WO2021252488A1 (en) Inhibitors of nek7 kinase
CN110997682A (zh) 吲哚胺2,3-二氧酶及/或色氨酸2,3-二氧酶的抑制剂
JP2002348288A (ja) スピロ複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
JPH03109386A (ja) ヘテロアリール置換イミダゾピリジン化合物
TW202229232A (zh) 作為新穎二醯基甘油酯o-醯基轉移酶2抑制劑之吲哚酮衍生物的製備