JP2000319169A - 除菌剤とそれを用いた消毒方法 - Google Patents

除菌剤とそれを用いた消毒方法

Info

Publication number
JP2000319169A
JP2000319169A JP11132065A JP13206599A JP2000319169A JP 2000319169 A JP2000319169 A JP 2000319169A JP 11132065 A JP11132065 A JP 11132065A JP 13206599 A JP13206599 A JP 13206599A JP 2000319169 A JP2000319169 A JP 2000319169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
disinfecting
disinfectant
effect
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11132065A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
政人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYOSO KK
Original Assignee
RYOSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYOSO KK filed Critical RYOSO KK
Priority to JP11132065A priority Critical patent/JP2000319169A/ja
Publication of JP2000319169A publication Critical patent/JP2000319169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除菌効果に、生体表面への保護効果を併せ持
たせた除菌剤とそれを用いた消毒方法を提供する。 【解決手段】 シルクタンパク質を1〜10重量%、ア
ルコールを50〜75重量%、水を20〜50重量%含
む除菌剤を生体の表面に塗布することによって生体の表
面を除菌し消毒する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品工場や外食産
業、病院等で、主として手指を消毒するのに用いる除菌
剤とそれを用いた消毒方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品工場や外食産業、病院等では、手指
に付着した雑菌を殺菌ないし除菌することで消毒する必
要がある。それに用いる除菌剤や消毒方法は多種類に及
ぶが、近時ではアルコール製剤が主流である。他に病院
等で普及しているものとしては、クレゾール液もある。
【0003】また食品工場や外食産業では、食品を直接
手で扱うことが多いため、アルコール製剤をスプレー等
で直接手指に噴霧する等して塗布した後、熱風で瞬時に
乾燥させることが行われている。それはタオル等に付着
した雑菌が消毒した手指に付着するのを防ぐためであ
る。そのアルコール製剤としては、75%(容量比)の
エタノールに、グリセリンや乳酸ナトリウム等の保湿剤
を添加したものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしクレゾール液は
独特の臭気がある上に、特別な管理を必要とするので、
食品工場等では不向きである。
【0005】またアルコール製剤を手指に塗布して消毒
する方法は、塗布されたアルコール成分が手指の皮脂を
奪い、更に熱風乾燥がその状態を酷くするので、手荒れ
をしてしまうという問題がある。その上、アルコール類
は乾燥により発散してしまいやすいし、消毒後に手指が
水分に触れると除菌剤が流れてしまい、除菌効果が短時
間で低下するという問題もある。
【0006】そこで本発明は上記問題点を解決し、除菌
効果に、生体表面への保護効果を併せ持たせた除菌剤と
それを用いた消毒方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の除菌剤は上記目
的を達成するため、シルクタンパク質、アルコール、水
を含むことを特徴とする。
【0008】また本発明の消毒方法は、前記除菌剤を生
体の表面に塗布することによって生体の表面を除菌し消
毒することを特徴とする。
【0009】上記のような除菌剤とそれを用いた消毒方
法によれば、アルコール成分が持つ除菌作用によって、
生体の表面、例えば手指に付着している雑菌を殺菌ない
し除菌し、手指を消毒して清浄にすることができる。ま
たシルクタンパク質は、塗布域に除菌剤の膜を作る成膜
性と皮膚の水分を保つ保湿性を有し、アルコール類の発
散を抑えて除菌効果を長時間保つことができる上、保湿
効果のある皮膜が皮膚を保護することができるので、例
えば手指等を消毒する場合にあってはアルコールと除菌
後の乾燥によって、皮脂が奪われて手荒れになるのを防
止することができる。
【0010】前記シルクタンパク質としてセリシンを用
いると好適であり、その高い保湿性と成膜性により前記
のような除菌効果と保護効果をより強く発揮することが
できると共に、セリシンの有する吸着性により、アルコ
ール除菌効果のある皮膜が水分に触れても流れにくいの
で、除菌効果や保護効果をより長時間保つことができ
る。
【0011】前記アルコールとしてエタノールを用いる
と好適であり、食品衛生面での要求を満たすので、食品
に混入する可能性のある場所でも安心して使用すること
ができるし、イソプロピルアルコールを用いると、食品
を扱う場所以外で安価に広く使用することができる。
【0012】前記水として純水を用いると好適であり、
雑菌がなく他の成分を働きをよくすることができる。
【0013】尚、シルクタンパク質は1〜10重量%、
アルコールは50〜75重量%、水は20〜50重量%
含むようにすると好適である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について、具
体的に説明する。
【0015】本実施形態に用いる除菌剤は、シルクタン
パク質、アルコール、水を含むアルコール製剤であり、
各原料の配合は下記の表1の通りである。
【0016】
【表1】 除菌剤に保湿剤として添加するシルクタンパク質として
は、蚕が吐糸した繭糸、生糸、絹織物、絹糸を原料とす
る。これらシルクタンパク質は、フィブロインとセリシ
ンのタンパク質から主構成されており、前記繭糸等の原
料を精錬工程によりセリシンを除去したものがフィブロ
インとなる。セリシンは前記精錬工程での廃液をアルカ
リ水溶液や界面活性剤水溶液により溶出・精製して得
る。
【0017】前記セリシンは、化粧品の原料として重要
なアミノ酸の一種であるセリンを約30重量%という高
率で含むため吸着性と成膜性に優れているので、従来保
湿成分として既知である同じタンパク質のコラーゲンに
比較した場合、一時的な保湿効果は劣るものの、継続的
な保湿効果を発揮することができる。またセリシンは人
間のアミノ酸に酷似しているため、皮膚に馴染みやすい
保湿成分でもある。その上、セリシンは強力な抗酸化作
用を有しているので、皮膚の奥に浸透して活性酸素の働
きを抑え細胞を活性化しながら皮膚細胞を保護する働き
がある。
【0018】本実施形態の保湿剤としてセリシンを採用
すれば、その高い保湿性と成膜性により、アルコール類
の発散を抑え、手指に付着している雑菌を殺菌ないし除
菌する除菌効果を長時間保つことができる上、保湿効果
のある皮膜が皮膚を保護することができる。従って、手
指に直接に除菌剤を塗布して手指の皮膚を除菌し消毒し
た場合に、アルコールと除菌後の乾燥によって、皮脂が
奪われて手荒れになるのを防止することができる。更
に、セリシンの有する吸着性により、除菌効果と保護効
果のある皮膜が水分に触れても流れにくいので、除菌効
果や保護効果をより長時間保つことができる。
【0019】前記セリシンを溶解するアルコールとして
は、エタノールまたはイソプロピルアルコールを用い
る。エタノール製剤は食品添加物とし、食品に混入する
可能性のある場所、例えば食品工場や外食産業の調理場
等での使用を前提とする。イソプロピルアルコール製剤
は非食品添加物とし、食品を扱う場所以外、例えば病院
等での使用を前提とする。エタノールは食品衛生法上の
要求を満たすので、食品に混入する可能性のある場所で
も安心して使用することができる。また、イソプロピル
アルコールは安価で高殺菌性があるので、食品を扱う場
所以外ではイソプロピルアルコールを用いると、低コス
トで除菌性高く使用することができる。
【0020】アルコール度数は一般的に70〜75%が
最も除菌効果が高いとされている。しかし、シルクタン
パク質の溶解度や、発火性危険物指定による取扱い等を
考慮して、アルコール度数の低いアルコール製剤につい
ても対象とした。70〜75%では除菌を完全に行うこ
とができ、60〜70%では手指に多量に塗布しても手
荒れの心配なく除菌を行うことができ、50〜60%程
度でも、汚れ落としを目的とした手指の洗浄効果は期待
できる。
【0021】上記のように構成された除菌剤を、スプレ
ーで噴霧する等して手指に塗布することによって食品工
場や外食産業、病院等で手指を除菌して消毒するのに利
用することができる。尚、この除菌剤による消毒方法
は、手指の消毒だけでなく、他の部分の消毒を目的とし
て医療面等で用いることも有効であるし、生体一般に適
用することもできる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、シルクタンパク質によ
る塗布域に除菌剤の膜を作る成膜性と生体の水分を保つ
保湿性とにより、アルコールによる除菌効果を長時間保
つことができると共に、保湿効果のある皮膜で生体表面
を保護することができるので、例えば、手指等の皮膚に
除菌剤を塗布することによって皮膚を除菌し消毒した場
合には、皮膚への保護効果と除菌効果を併せて発揮する
ことができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4C058 AA29 BB07 JJ06 JJ23 4C076 AA12 BB31 CC18 DD37A EE41M EE41X FF31 FF57 4C206 AA01 CA03 MA02 MA37 MA83 NA05 ZA90 4H011 AA02 BA01 BA02 BB03 BC18 BC19 DA14 DF03 DG16 DH11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シルクタンパク質、アルコール、水を含
    むことを特徴とする除菌剤。
  2. 【請求項2】 シルクタンパク質はセリンである請求項
    1記載の除菌剤。
  3. 【請求項3】 アルコールはエタノールまたはイソプロ
    ピレンアルコールである請求項1または2記載の除菌
    剤。
  4. 【請求項4】 水は純水である請求項1、2または3記
    載の除菌剤。
  5. 【請求項5】 シルクタンパク質は1〜10重量%、ア
    ルコールは50〜75重量%、水は20〜50重量%含
    む請求項1、2、3または4記載の除菌剤。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5記載の除
    菌剤を生体の表面に塗布することによって生体の表面を
    除菌し消毒する消毒方法。
JP11132065A 1999-05-13 1999-05-13 除菌剤とそれを用いた消毒方法 Pending JP2000319169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132065A JP2000319169A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 除菌剤とそれを用いた消毒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132065A JP2000319169A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 除菌剤とそれを用いた消毒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000319169A true JP2000319169A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15072701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132065A Pending JP2000319169A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 除菌剤とそれを用いた消毒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000319169A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114616A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Ryoso:Kk 除菌剤とそれを用いた消毒方法
WO2010061764A1 (ja) 2008-11-27 2010-06-03 ユニ・チャーム株式会社 アルコール除菌シート用薬液およびそれを含むアルコール除菌シート
JP2010254596A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Yamaka Seiren:Kk 植物添加剤
KR101397952B1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-27 한국원자력연구원 실크단백질이 포함된 피부 이식재의 멸균용 보관 용액 및 이를 사용하는 피부 이식재의 방사선 조사 멸균방법
US20200270316A1 (en) * 2017-11-10 2020-08-27 Givaudan Sa Silk Alcohol Formulations

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114616A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Ryoso:Kk 除菌剤とそれを用いた消毒方法
WO2010061764A1 (ja) 2008-11-27 2010-06-03 ユニ・チャーム株式会社 アルコール除菌シート用薬液およびそれを含むアルコール除菌シート
JP2010254596A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Yamaka Seiren:Kk 植物添加剤
KR101397952B1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-27 한국원자력연구원 실크단백질이 포함된 피부 이식재의 멸균용 보관 용액 및 이를 사용하는 피부 이식재의 방사선 조사 멸균방법
US20200270316A1 (en) * 2017-11-10 2020-08-27 Givaudan Sa Silk Alcohol Formulations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7147002B2 (ja) 抗微生物性組成物とその使用方法
TW491713B (en) Process and composition for cleaning medical instruments
ES2293307T3 (es) Formula de limpieza y de descontaminacion para superficies contaminadas con un material infectado por los priones.
JP2010505964A (ja) ウイルスを不活性化する方法
JP2012072134A (ja) 抗菌用銀イオン生成液、その液から生成された銀イオン抗菌液及びその抗菌液を生成する生成方法
JPS6351317A (ja) エチルアルコ−ルとモノラウリンを含む消毒用組成物
CA2620431A1 (en) Controlled-acidity composition
CN111214393A (zh) 一种免洗手消毒凝胶及其制备方法和应用
US5985929A (en) Cold chemical sterilant
JP2006206535A (ja) 医療機器用洗浄消毒剤
JP2000319169A (ja) 除菌剤とそれを用いた消毒方法
KR20070119970A (ko) 나노 은이 함유된 손 소독제
JP2002114616A (ja) 除菌剤とそれを用いた消毒方法
JPH072615A (ja) 抗菌性消毒剤含浸布
CA2727735A1 (en) Disinfectant and/or bactericidal aqueous compositions
KR102199015B1 (ko) 탈취성 및 살균성이 우수한 소독제 조성물 및 그 제조방법
JP7270368B2 (ja) ウエットシート
EP3764975B1 (en) A sanitizer composition
CA2342066A1 (en) Stabilized disinfectant preparation containing peroxides
KR100384538B1 (ko) 젖병, 젖꼭지와 같은 유아용품을 살균, 세정하기 위한조성물
RU2359656C1 (ru) Средство для сухой дезинфекции и очистки рук
JPS6357502A (ja) 手指消毒用組成物
WO2021260662A1 (en) Non-alcoholic antiseptic gel consists of benzalkonium chloride
TR202004018A2 (tr) Si̇rkeli̇ dezenfektan ve si̇rkeli̇ anti̇septi̇k
JP2005104949A (ja) 乾燥促進用アルコール製剤