JPS6351317A - エチルアルコ−ルとモノラウリンを含む消毒用組成物 - Google Patents

エチルアルコ−ルとモノラウリンを含む消毒用組成物

Info

Publication number
JPS6351317A
JPS6351317A JP62202985A JP20298587A JPS6351317A JP S6351317 A JPS6351317 A JP S6351317A JP 62202985 A JP62202985 A JP 62202985A JP 20298587 A JP20298587 A JP 20298587A JP S6351317 A JPS6351317 A JP S6351317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
hands
composition
weight
ethyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62202985A
Other languages
English (en)
Inventor
マーカス・ジー・グロドバーグ
ケネス・エフ・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS6351317A publication Critical patent/JPS6351317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は患者の治療前および治療と治療との間で歯科医
および医師の手を消毒するのに特に用いる水性液状消毒
用組成物に関するものである。本発明はまた歯科医およ
び医用の器具および環境を消毒するのに使用できる消毒
用組成物に関係する。
本発明はさらに食品処理工業の人々が使用するための消
毒用組成物の用法、および食品処理設備の消毒用組成物
の用法に関するものである。
従来の技術: 多くの歯科的および医術的過程において、歯科医および
医師の手は患者の口および/または開放傷口と接触する
ことになる。患者治療の際の歯科医および医師は片手ま
たは両手を患者口中唾液と触れさせ、あるいは日中また
は開放傷口において出血する患者の血液と触れさせてし
まうかもしれない。
患者とのその種の接触は片手または両手を感染性ビール
スおよびバクテリアで以て汚染するかもしれない。その
感染性ビールスおよびバクテリアは歯科医または医師の
手から歯科用および医用器具、他の患者、手術室の部分
、あるいは事務所員へ移されることができる。
ある種のリポイド表面膜ビールスによっておこされる、
エイゾ、B型肝炎およびヘルペスのような最近認識され
たビールス性病気に関し、特定的な問題が患者から他の
患者への相互感染に関しておきている。
歯科医および医師の手が患者治療間で効果的に消毒され
ないと、−人の患者から歯科医および医師へ、そして次
には別の患者へ、これらのビールス並びに他の感染性ビ
ールスおよびバクテリアの相互感染の重大な危険をひき
おこすかもしれない。
相互感染を避けかつ消毒的環境を保つためには、患者に
あたる前または患者から次の患者への間において手を石
鹸洗滌し、歯科および医用器具、そして恐らくは汚染さ
れた手術室表面をエチルアルコールまたはイソプロピル
アルコールで以て洗滌化することは、医師および歯科医
にとって標準的習慣となっている。
Cl1nical Re5earch As5ocia
tes Newsletterr。
9巻、12号、1〜2頁、 1985年12月、は歯科
患者の口から手術者の手および手術場所への微生物の相
互感染を報告しており、歯科関係者が相互感染を防ぐた
めに使用する、54容積%エタノール泡製剤を含めた、
各種製剤を開示している。
Federal Register、 47巻、 No
、99.22328−329頁。
1982年5月210.はエチルアルコールが各種微生
物に対して有効であることを開示している。第2232
8頁、第3欄において、30から70%の範囲のエチル
アルコール濃度は7種の代表的ビールスの各を10分の
露出時間で不活性化することが述べられている(文献2
1)、「脂質表面膜をもつそれらのビールス(単純庖疹
性ビールス、アジア型インフルエンザおよびワタシニア
)は30から40%の濃度のエチルアルコールによって
不活性化された。」さらに第22328−329頁にわ
たる節においては、「エチルアルコールは皮膚面上の微
生物の数を減らすよう比較的急速に作用する。約77容
積%のエチルアルコール中に浸して手および腕をこすり
合わせる毎分は、水中で6.5分間こすり合わせること
に相当することが見出され、皮膚をそのアルコールでこ
するときには、その速度はさらに増す(文献23)」こ
とが述べられている。
しかし、エチルアルコールは医師および歯科医の手を患
者治療間で消毒するのに広くは用いられておらず、それ
は、エチルアルコール消毒用組成物を反覆使用後の彼ら
の手がかさかさでひびわれするようになるからである。
フラワノイ(Pluournoy)および、カバラの、
[殺菌剤としてのラウリシジン(laurlcidin
)の役割J 、Drugs of Today、 21
巻、 No、8.373−377頁。
1985年は375頁第2欄において、「ラウリシジン
はセムリキ フォレスト ビールス(Semlikif
orest virus) (3) 、14個のヒトR
NA−およびDNA−表面膜ビールス(18)、脂質含
有細菌ビールス、および哺乳類単純庖疹症ビールス(1
9,20)、に対して活性をもつことを報告している。
モノラウリンは1%において僅か1時間後において、9
969%以上ビールス活性を下げ」、そして、376頁
第2欄において、[ラウリシジンを含む新しい殺菌用ハ
ンドクリームが手の上でブドウ状球菌数の減少に90〜
120分で有効であることが最近発見された(36) 
Jと述べている。
ヒールホルツおよびカバラの[表面膜をもつRNAおよ
びDNAビールスに及ぼすモノラウリン化合物の試験管
内効果J 、 Journal of FoodSaf
ety、 4巻、1−12頁の第1頁、 (1982)
、は細胞培養中の14個のヒトRNAおよびDNA表面
膜ビールスに対する試験管内段ビールス活性において実
施されたモノラウリンに関する試験を報告している。「
反応混合物中で1%のモノラウリンの濃度において1時
間で23℃において、すべてのビールスは感染性が99
.9%だけ減らされた。これらの化合物はすべてのビー
ルスに同様に作用し、そのビールス表面膜を崩壊するこ
とによって感染性を減らした」。これらの試験は食品防
腐剤としてのモノラウリンの有用性を決めるために実施
した。
カバラの米国特許4,002,775は殺微生物剤の食
品添加防、に5剤としてのモノラウリンを開示しており
、S、ピ0ゲン(Pyrogene)に対してモノラウ
リンを使用する試験データーを報告している(第3図)
多くの歯科医および医師は石鹸または洗剤による手洗0
が彼等の手から恐らく感染性の微生物を除去するものと
考えている。しかし、手洗用に用いる石鹸と洗剤の大部
分の銘柄が抗微生物作用をもたないことが示された。石
鹸または洗剤および流水による手洗いは多くの微生物を
皮膚から外すけれども、それでも洗った手は潜在的に有
害な微生物の実質的な足を含んでいる。
手洗いにおいては、手の一部は習慣的に省かれることが
多く、例えば指先および親指はしばしば全体的にぬかさ
れるかあるいはよく洗滌されない。
指の爪の下の微生物数は手術時のごしごし洗いのあとで
も高い数字のままであることが見出される。
また、手洗い中に指輪をとりはずすことを忘れると、石
鹸または洗剤を使用した場合でも著しく高度の微生物が
手に残る。
歯科医および歯科技術者は日常的に、患者の日中の唾液
または血液の中へ片手または両手をさしこみ、その同じ
手を石鹸または洗剤での手洗いののちに、次の患者、歯
科用器具、仕事仲間、彼らの食物、事務所内の品物、な
どにされる。
例えば、歯科医および歯科技術者の手が患者の唾液との
接触によって潜在的に有害な微生物で汚染されてしまい
、そして、作業者、環境、歯科用器具およびその後の患
者の相互汚染が患者と患者の間で徹底的な石鹸または洗
剤洗滌を実施したとしてもおこり得る、ということが知
られている。
石鹸または洗剤の手洗いだけでは潜在的に有害な微生物
を歯科医または医者の手から除去するのにはさほど有効
ではない。
微生物を手から除去するためのエチルアルコールの使用
は1分間以上の接触を必要とし、繰返し使用すると手を
かさかさにかつひびわれ状態にし、乾燥後においてはほ
とんどまたは全く残留消毒活性がなくなる。
微生物を手から除くためのイソプロピルアルコールの使
用はその後の水すすぎと残留量のイソプロピルアルコー
ルを手から除くための乾燥を必要とする。残留イソプロ
ピルアルコールは取除かれないとすると、患者に対して
毒性で刺激性である。
毒性の消毒剤、例えばメタノールおよびイソプロピルア
ルコールで以て歯科用および医用器具、並びに食品処理
設備の清浄化を行うときには、人に対する毒性効果およ
び刺激効果をさけるためには、処理した器具または設備
を水または弱い石鹸または洗剤の溶液で以て洗い、残留
するメタノールおよびイソプロピルアルコールをその器
具または設備から除去することが必要であった。
モノラウリンは微生物活性をもち食品添加防腐剤として
提案されてきたが、試験される潜在的に有害な微生物の
数を効果的に減らすには約1時間以上を必要としてきた
従って、患者治療の前およびそれら治療間の歯科医およ
び医師の処置のための、人に対して非毒性かつ非刺激性
で迅速作用性の改良された消毒用組成物を求める要望が
存在している。また、歯科用および医用器具を消毒しか
つ食品処理設備を消毒するための迅速作用性消毒組成物
であって、被処理表面に人に対して毒性または刺激性で
ある残留物を残すことがない組成物を求める要望も存在
している。
本発明の一つの目的は、歯科医および医師の手を消毒す
るための改善された迅速作用性の水性液状消毒用組成物
を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、歯科医および医師の手を患
者治療の前およびそれら治療間において消毒するための
改善された迅速作用性の水性液状消毒剤組成物であって
、その後の手洗いまたは水すすぎを必要とすることがな
い組成物を提供することであり、その組成物は、手を風
乾することを可能にし、手に対して柔軟で滑らかな効果
をもち、かつ皮膚上に残留殺微生物活性を残すものであ
る。
本発明のもう一つの目的は、歯科医および医師が繰返し
使用できて手をかさかさにしたりひびわれさせることな
く消毒することができる消毒用組成物を提供することで
ある。
本発明のもう一つの目的は歯科用および医用器具を消毒
しかつ食品処理用設備を消毒するのに使用してその処理
表面上に毒性または刺激性の残留物を残すことがない迅
速作用性の消毒用組成物を提供することである。
問題点を解決するための手段: 本発明によると、50から80容積%のエチルアルコー
ルと0.1から2.0重回%のモノラウリンとを含む消
毒用組成物が迅速かつ効果的に15から60秒で潜在的
に有害な皮膚微生物の数を減らしそして/またはそれを
不活性化するということが意外にも発見されたのである
エチルアルコールとモノラウリンとの組合せは、皮膚の
ビールスおよびバクテリアの両方を、エチルアルコール
またはモノラウリンのどちらかを単独で同一濃度で使用
するときよりも迅速かつ効果的に不活性化することが発
見されている。
エチルアルコールとモノラウリンはこの消毒用組成物の
好ましい成分である。エチルアルコールは皮膚微生物に
対する主体となる抗ビールスおよび殺バクテリア剤であ
る。エチルアルコールはその揮発性のゆえに清浄化の際
に手を急速に風乾させる。モノラウリンは人に対して非
毒性であり、エチルアルコール蒸発後において皮膚上に
残り、継続性のある残留消毒活性を提供する。
手に残るモノラウリンはまた皮膚を柔軟にしかつ滑かに
し、エチルアルコールによる皮膚の乾燥とひびわれを防
止する。
消毒用組成物中のモノラウリンはエチルアルコールが潜
在的に有害な皮膚微生物を不活性化または破壊する活性
を増進しそしてそれに必要とする時間を実質的に短縮す
ると信じられる。
比較的短時間、例えば60秒以内で、風乾する消毒用組
成物の能力は歯科医または医師が自らの手を乾燥するこ
となく次の患者を治療することを可能にするものであり
、このことは乾燥タオルとの接触による皮膚汚染の危険
を回避するものである。
香水または適当な化粧用香料、例えばレモンあるいはハ
ツカ香料、消毒用組成物へ添加して心地のよい香りを与
えることができる。
本発明の消毒用組成物は好ましくは、石鹸または洗剤で
以て手を洗滌しそして乾燥したのちに手へ施用される。
洗滌および乾燥した手をこの消毒用組成物で以て濡らし
、エチルアルコールが蒸発し手が乾くまで手洗い動作で
手をすり合わせる。
本発明の消毒用組成物は迅速作用をもち、手へ容易に施
用され、かつ風乾され、従ってタオル乾燥をさけられる
エチルアルコールは効果的な殺微生物活性を提供し、モ
ノラウリンは残留継続的の殺微生物活性を提供し、手を
柔軟にしかつ滑らかにする。
皮膚に残る消毒用組成物のいかなる残留量も歯科医、医
師および患者に対して非毒性で非刺激性である。
清浄化した歯科用または医用器具あるいは清浄化した食
品処理設備の上に残留する消毒用組成物のいかなる世も
人に対して非毒性でかつ非刺激性であり、組成物の残留
量は、良好な食品級成分のみがその組成物で使用される
ので、実際には容易に摂取され得る。
本発明の消毒用組成物は本質的成分として、エチルアル
コールとラウリン酸のC3−C6ポリオールモノエステ
ル、好ましくはモノラウリンとを含む。この消毒用組成
物は歯科医、医師、歯科および歯科関係@、Mの手、お
よび食品処理工業従事者の手を消毒する際に広い応用を
もつ。本発明の消毒用組成物はまた歯科用および医用器
具の消毒および食品処理設備の消毒に使用できる。
本発明の消毒用組成物は患者治療の前およびそれら治療
間において歯科医および医師の手を消毒するのに特に有
用である。
開放傷口を通じて患者の唾液および血液と日常的に接触
することになる歯科医および医師および関係職員は、一
種または一種以上の感染性病気で感染されているかもし
れない患者を扱う際の高度の危険にさらされているもの
の一つと考えられている。上述の中でも、歯科医は最も
危険度が高いと考えられる。特に関心のある病気はエイ
ゾ、B型肝炎およびヘルペスである。本発明の消毒用組
成物はエイゾ、B型肝炎、およびヘルペスをひきおこす
ようないくつかのリポイド表面膜ビールスに対して特に
有効であり、歯科医および医師によるこれらのビールス
の相互感染の危険性を減らすのに有用である。
エチルアルコール 本発明の消毒用組成物中の主殺微生物剤として用いるエ
チルアルコールは食品級エチルアルコールであり、容易
に商業的に入手できる。エチルアルコールは手に施用す
るときに人に対して非毒性で非刺激性である。清浄化し
た歯科用および医用器具上に残留するエチルアルコール
の残留量は非毒性で非刺激性であり、悪影響な(人によ
って摂取され得る。
上記のFederaIRegisterは第22329
頁第1欄において、60から95容積%の濃度のエチル
アルコールが表面施用で使用するのに安全で効果的であ
ることを報告している。
本発明によると、消毒用組成物のエチルアルコール含量
は組成物の50から80%、好ましくは55から75%
、さらに好ましくは60から70%であることができる
モノラウリン 本発明の消毒用組成物中で殺微生物剤として用いるモノ
ラウリンは食品級モノラウリンであり、容易に商業的に
入手できる。
モノラウリンは好ましい殺微生物剤であるけれども、ラ
ウリン酸の他のC3−C6ボリオールモノエステルを使
用できる。ポリオールは2から4個のヒドロキシル基を
含むことができる。好ましいポリオールは2から4個の
ヒドロキシル基を含むC3およびC4ポリオールである
。最も好ましいポリオールはグリセリン、すなわち、3
個のヒドロキシ基をもっC3である。
−適当なポリオールはプロピレングリコール、ポリエチ
レングリコールまたはポリプロピレングリコールのよう
なポリアルキレングリコール、あるいはポリグリセロー
ルである。ポリオールモノラウリン酸エステルをつくる
のに用いるポリオールとラウリン酸は食品級物質であり
、生成エステルは食品級である。有効な殺微生物である
エステルはモノラウリン酸エステルでなければならない
本発明の好ましい具体化においては、次式%式% をもつ、ラウリン酸のモノグリセリンエステルが珀いら
れ、式中、Rはラウリン酸残基である。
モノラウリンはラウリン酸のモノグリセリドであり、一
般的な抗菌性および抗カビ性をもつ天然産脂肪酸エステ
ルである。それはいくつかの脂室含有バクテリアビール
スおよび補乳動物単純庖疹性ビールスに対して有効であ
ることもまた示された。
モノラウリンはラウリシジン社(ミシガン州オケモス)
からラウリンジンの商標で人手できる。
ラウリンジンは約90%の1−エステルと10%の2−
エステルから成ることができる。
消毒用組成物中のモノラウリンはまた界面活性剤および
乳化剤として作用し、この消毒用組成物と接触する微生
物の迅速な濡れをおこさせる。
消毒用組成物のモノラウリン成分の迅速かつ効果的な殺
微生物活性はモノラウリンが人に対して非毒性であると
いう事実を対照されるべきであり、何ら悪効果なく摂取
され得るものであり、そして、ある状況においては人間
用食品と考えられる。モノラウリンはGRAS (一般
的に安全と考えられる)物質である。
本発明によると、消毒用組成物のモノラウリン金回は組
成物の重量%で0.1から2.0、好ましくは0.25
から1.75、さらに好ましくは0゜5から1.50%
であることができる。
モノラウリンは、エチルアルコール殺微生物剤の殺微生
物活性°を増進するほかに、それ自身、顕著な殺微生物
活性をもつ。モノラウリンはエチルアルコール蒸発後に
手の上に残り、手を柔軟にしかつ滑らかにし、手の乾き
とひびわれを防ぎ、皮膚に対して長時間にわたるかつ継
続的な殺微生物活性を与える。
消毒用組成物で以て処理したのちの、歯科用および医用
器具上に残るモノラウリン、および食品処理設備上に残
るモノラウリンは人に対して非毒性かつ非刺激性であり
、そして実際に、何らの悪影響なく人によって摂取され
得る。
香りを改善するために消毒用イ■成物へ添加する香料は
商業的に入手できる食品級香料のいずれであってもよい
適当な食品級香料はインターナショナル・フェバー・ア
ンド・フラグランシーズ社(ユニオンビーチ、 NJ 
07735)から入手できるレモン香料、および、フロ
ラシンスCo、  にューヨーク。
NY 10021)から入手できるハツカ香料である。
香料は組成物の重量%の0.005から0.100 、
好ましくは0.010から0.050、さらに好ましく
は0.020から0.030%の量で消毒剤組成物へ添
加することができる。
施用手順 手は水およびより抜きの石鹸または洗剤で以て徹底的に
情理化し次に乾燥すべきである。
本発明の消毒用組成物の小容積を片手の掌に置き、両手
の全表面積上で激しく手洗い動作で、エチルアルコール
が蒸発するまですり合わせる。
この手続を第−患者治療前、各患者治療の間、および最
後の治療後において用いるべきである。
消毒用組成物は手が一般的に汚れがないかぎり、はじめ
の石鹸または洗剤の洗滌なしで使用できる。
消毒用組成物による洗滌の前の石鹸手洗いは、しかし好
ましい手続である。
清浄化時間は15から60秒、好ましくは約30から4
5秒である。より長い清浄化時間を使用できるが、比例
して多くの量の消毒用組成物を必要とし、通常は必要と
しない。
消毒的に清潔な手は風乾し、潜在的に有害な微生物汚染
が実質的に減少する。清浄化した手は感染性ビールスお
よびバクテリアの汚染が実質的に減少し、患者治療の前
の水すすぎまたはタオル乾燥を必要としない。
本発明の消毒用組成物で以て消毒した歯科用および医用
器具は使用前に単純に風乾が可能である。
被処理器具は潜在的に有害な微生物の汚染が実質的に減
少する。
本発明の消毒用組成物で以て消毒した食品処理設備は使
用前に単純に風乾することが可能である。
処理した食品処理設備は潜在的に有害な微生物汚染が実
質的に減少した。
本発明の好ましい具体化においては、代表的調合の消毒
用組成物は次の成分を使って調合する。
エチルアルコール(食品級) 55から75容積% ラウリル酸(食品級)の、2個から4個のヒドロキシ基
を含むC3−04ポリ オールのエステル   0.5から1.5重量%ハツカ
またはレモン香料(食品級) 0.010から0.050重量% 水         100容積%までの残り本発明は
以下の実施例によってさらに解説する。
実施例 1 次に述べる消毒用組成物を本発明の教示に従ってつくる
(a)エチルアルコール     60  容積%モノ
ラウリン    1.0重量% ハツカ香料   0.025重量% 水          100容積%までの残り(b)
エチルアルコール      70  容積%モノラウ
リン    1.0 重量% ハ ッ カ 香料     0.025重量%水   
       100容積%までの残り(e)エチルア
ルコール     80  容積%モノラウリン   
 1.0重量% ハ ッ カ 香 料      0.025重量%水 
         100容積%までの残りエチルアル
コール、モノラウリンおよび/’tツカ香料は食品級物
質である。モノラウリンはラウリンジンの商標名で購入
し、90重量%の1−エステルおよび10重量%の2−
エステルを含む。
皮膚微生物に対する上記三つの(a)から(C)の組成
物の殺微生物活性を決定するために、微生物試料を人の
手の皮膚から石鹸洗滌後に三つのペトリ皿の各々の上へ
取捨て、顕微鏡下で検査し、微生物の計数を実施した。
ベトリ皿上の微生物へ(a)から(e)の消毒用組成物
の微生成物を蔽うのに十分な量を添加する。
消毒用組成物を約30秒風乾し、微生物の計数をもう一
度行なった。
三つの組成物(a) 、 (b)および(C)の各々は
ペトリ皿上の微生物試料汚染を実質的に減らすことが見
出される。
実施例 2 次に述べる消毒用組成物を本発明の教示に従ってつくる
(a)エチルアルコール     70  容積%モノ
ラウリン    0.5重量% ハ ッ カ 香 料      0.025重量%水 
         100容積%までの残り(b)エチ
ルアルコール     70  容積%モノラウリン 
   1.0重量% ハツカ香料   − 水          100容積%までの残り(c)
エチルアルコール     70  容積%モノラウリ
ン    1.0重量% ハ ソ カ 香 料      0.025重量%水 
         100容積%までの残り(d)エチ
ルアルコール     70  容積%モノラウリン 
   1,0重量% ハツカ香料   0.025重量% 水          100容積%までの残りエチル
アルコール、モノラウリンおよびハツカ香料は前記同様
、食品級物質である。使用したモノラウリンは約90重
量%の1−エステルと10重量%の2−エステルである
唾液中に存在する微生物に対する四つの上記組成物殺微
生物活性を決定するために、歯科医用プローブと鏡を患
者の口の唾液中に挿入し、唾液試料を四つのペトリ皿の
各々の上に置いた。
試料の各々を顕微鏡下で検査し、微生物の計数を行なっ
た。次に各試料へ試料を蔽う十分な量の一ヒ記(a)か
ら(d)の消毒用組成物の一つを添加した。各試料中の
消毒用組成物を約45秒間風乾させ、各試料における微
生物の二回目の計数を行なった。
四つの試験試料の各々において、試験試料中に存在する
微生物の実質的減少が見出された。
実施例 3 次に述べるエアロゾル泡消毒用組成物を本発明の教示に
従1てつ(る。
エチルアルコール  50−55容積%モ  )  ラ
  ウ  リ   ン      0 、5−1 、0
  重量%* 1.1 −ジフルオロエタン   5−10 重量%ハ
 ッ カ 香 料      0.025  重量%水
           100容積%までの残り*エア
ロゾル・プロペラントガスが容器から出るときに消毒用
組成物の発泡をひきおこす。
このエアロゾル泡消毒用組成物を手へ施用し、両手を相
互に手洗い動作の形でこすり合せ、約30秒で風乾させ
た。乾いた手は柔軟で滑らかであり、減少した微生物の
数を示し、賎留微生物活性を示す。
実施例 4 次に述べるゲル型消毒用軟骨を本発明の教示に俤ってつ
くる。
エチルアルコール  50−55容積%モ  ノ  ラ
  ウ  リ  ン   0.5− 1.0重量%水 プルロニック 127   15−20重量%ハツカ香
料    0.025重量% 水           100容積%までの残り*ゲ
ル化剤:ワイアンドット・ケミカル社(ワインアンドツ
ト、 Ml、 48192)から入手できるポリオキシ
プロピレン(30%)/ポリオキシエチレン(70%)
縮合物、分子量約12,500、から成る。
本発明の消毒用組成物はまたクリームとして調合するこ
とができる。
本発明の消毒用組成物はまた医科的または生物学的研究
と行なう人々の手および彼らの器具、設備および環境を
消毒するのにも使用できる。
本発明の特定的具体化を記述してきたが、修正および変
更を当業熟練者は行うことができ、従って、「特許請求
の範囲」はその種の変形および同等型も含むものと解釈
されるものである、ということは認識される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エチルアルコール 50から80容積% ラウリン酸の、2個から4個のヒドロキシ基を含むC_
    3からC_6のポリオールのモノエステル 0.1から
    2重量% 水 100容積%までの残り を含む、人に対して無毒である水性液状消毒用組成物。 2、エチルアルコール 55から75容積% ラウリン酸の、2個から3個のヒドロキシ基を含むC_
    3からC_4のポリオールのモノエステル 0.25か
    ら1.75重量% 水 100容積%までの残り を含む、特許請求の範囲第1項に記載の水性消毒用組成
    物。 3、組成物が、 エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.25から1.75重量% 水 100容積%までの残り を含み、微生物で汚染された手へ表面的に施用して微生
    物汚染を減らすのに適する、特許請求の範囲第1項に記
    載の水性液状消毒用組成物。 4、組成物が、 エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.25から1.75重量% 水 100容積%までの残り を含む、汚染された歯科用および医用器具の消毒に適す
    る、特許請求の範囲第1項に記載の水性液状消毒用組成
    物。 5、エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.25から1.75重量% 水 100容積%までの残り を含む、汚染された食品処理設備の消毒に適する、特許
    請求の範囲第1項に記載の水性液状消毒用組成物。 6、消毒用組成物が0.01から0.05重量%の食品
    級香料を含む、特許請求の範囲第1項から第5項のいず
    れかに記載の水性液状消毒用組成物。 7、組成物が、 エチルアルコール 60から70容積% モノラウリン 0.5から1.5容積% 食品級香料 0.020から0.030重量% 水 100容積%までの残り から本質的に成る、特許請求の範囲第1項に記載の水性
    液状組成物。 8、エチルアルコール 50から55容積% モノラウリン 0.5から1.0重量% 1,1−ジフルオロエタン 5から10重量% 水 100容積%までの残り を含む、人に対して無毒である、エアロゾル泡消毒用組
    成物。 9、エチルアルコール 50から55容積% モノラウリン 0.5から1.0重量% ゲル化剤 15から20重量% 水 100容積%までの残り を含む、人に対して無害である、ゲル型消毒用軟膏。 10、エチルアルコール 50から80容積% ラウリン酸の、2個から4個のヒドロキシ基を含むC_
    3からC_6のポリオールのモノエステル 0.1から
    2重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物の消毒的量と手を接触させること
    から成る、微生物で汚染されている人の手を消毒する方
    法。 11、エチルアルコール 55から75容積% ラウリン酸の、2個から3個のヒドロキシ基を含むC_
    3からC_4のポリオールのモノエステル 0.25か
    ら1.75重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物と手を接触させることから成る、
    微生物で汚染された人の手を消毒するための、特許請求
    の範囲第10項に記載の方法。 12、エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.25から1.75重量% 食品級香料 0.010から0.050重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物と手を接触させることから成る、
    微生物で汚染されている人の手を消毒する方法であって
    、その際、その接触が、消毒用組成物を手へ施用し、そ
    の組成物を手の上で清浄化動作で15から60秒間手が
    乾くまですり合わせることによる、特許請求の範囲第1
    0項に記載の方法。 13、患者の口中唾液および/または開放傷口または裂
    傷からの患者の血液と接触するに至ることによって微生
    物で汚染されてしまった歯科医および医師の手を消毒す
    る方法であって、歯科医または医師の手を エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.5から1.5重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物の消毒的量と接触させることから
    成り、この接触が、消毒用組成物を手へ施用し、組成物
    を手の上で清浄化動作で手が乾くまですり合わせること
    による、方法。 14、こすり合わせと清浄化動作による接触を15から
    60秒間実施する、特許請求の範囲第13項に記載の方
    法。 15、患者口中唾液および/または開放傷口または裂傷
    からの患者の血液と接触することにより微生物で汚染さ
    れた歯科用および医用器具を消毒する方法であって、 エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.5から1.5重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物の消毒的量と汚染器具を接触させ
    、その際、上記消毒用組成物を上記器具上で風乾させる
    、方法。 16、上記消毒用組成物を上記器具上で15から60秒
    で風乾する、特許請求の範囲第15項に記載の方法。 17、微生物で汚染された食品処理設備を消毒する方法
    であって、汚染設備を エチルアルコール 55から75容積% モノラウリン 0.5から1.5重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物の消毒的量と接触させ、その際、
    上記消毒用組成物を上記食品処理設備上で風乾させる、
    方法。 18、上記消毒用組成物を上記食品処理設備上で15か
    ら60秒で風乾する、特許請求の範囲第17項に記載の
    方法。 19、消毒用組成物が0.010から0.050重量%
    の食品級香料を含む、特許請求の範囲第9項から第16
    項のいずれかに記載の方法。 20、歯科医と患者の間の相互感染を防止する方法であ
    って、歯科医が、自らの手の一方または両方を患者口中
    の唾液および/または血液と接触させそれによって手を
    微生物で汚染したのちに、手を石鹸または洗剤および水
    で洗滌し、手を乾燥し、そして次に手を エチルアルコール 60から70容積% モノラウリン 0.5から1.5重量% 水 100容積%までの残り を含む、消毒用組成物の消毒的量と接触させることから
    成り、その際、この接触が、消毒用組成物を手へ施用し
    、組成物を手の上で清浄化動作で約15から60秒間手
    で乾くまでこすり合わせることによるものであり、そし
    て、微生物による手の汚染が実質上軽減される、防止方
    法。 21、消毒用組成物と手の接触が、手が乾くまで、30
    から45秒間である、特許請求の範囲第20項に記載の
    方法。 22、消毒用組成物が0.010から0.050重量%
    のハッカ香料を含む、特許請求の範囲第20項に記載の
    方法。
JP62202985A 1986-08-15 1987-08-14 エチルアルコ−ルとモノラウリンを含む消毒用組成物 Pending JPS6351317A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89669886A 1986-08-15 1986-08-15
US896698 1986-08-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351317A true JPS6351317A (ja) 1988-03-04

Family

ID=25406662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62202985A Pending JPS6351317A (ja) 1986-08-15 1987-08-14 エチルアルコ−ルとモノラウリンを含む消毒用組成物

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS6351317A (ja)
AU (1) AU644576B2 (ja)
CA (1) CA1318247C (ja)
CH (1) CH676668A5 (ja)
DE (1) DE3725381A1 (ja)
FR (1) FR2602684B1 (ja)
GB (1) GB2193892B (ja)
IT (1) IT1211711B (ja)
NL (1) NL8701902A (ja)
NZ (1) NZ221168A (ja)
SE (1) SE468415B (ja)
ZA (1) ZA875602B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188504A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Osaka Kasei Kk 自己吸着性抗菌剤および抗菌加工繊維製品
WO2000027195A1 (fr) * 1998-03-13 2000-05-18 Meiji Milk Products Co., Ltd. Agent insecticide, acaricide et antibacterien pour plante
JP2003012411A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Kao Corp 防カビ剤組成物
JP2006267456A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 画像処理装置、その画像処理方法及びプログラム
JP2010504279A (ja) * 2006-07-14 2010-02-12 アーステック、エルエルシー 物質を処理するための方法及び組成物
JP2022007803A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 ブルネエズ株式会社 清潔化組成物及びその生産方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ221168A (en) * 1986-08-15 1989-08-29 Colgate Palmolive Co Antiseptic composition containing ethyl alcohol and monolaurin
US5641503A (en) * 1989-04-27 1997-06-24 Mcneil-Ppc, Inc. Additives to tampons
NZ250714A (en) * 1990-10-30 1996-05-28 Mcneil Ppc Inc Liquid composition comprising esters of higher fatty acids for use as a vaginal douche and to prevent toxic shock toxin production
NZ264247A (en) * 1990-10-30 1996-07-26 Mcneil Ppc Inc Absorbent product containing mono- or diesters of a polyhydric alcohol and a c8-18 fatty acid having at least one free hydroxyl group in sufficient amount to inhibit the production of enterotoxins a, b and c by staph. aureus
SE500777C2 (sv) * 1992-04-14 1994-08-29 Hydro Pharma Ab Antimikrobiell komposition med potentierad effekt innehållande bl a vissa monoglycerider, förfarande för framställning därav samt användning därav
DE19612057A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Antiseptica Chem Pharm Prod Gm Händedesinfektionsmittel
DE19962353A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Hepatitis A Viruzid
JP4091566B2 (ja) * 2003-06-03 2008-05-28 株式会社マンダム 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
US20050058673A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
US8476319B2 (en) 2005-03-10 2013-07-02 3M Innovative Properties Company Methods of treating ear infections
US9826770B2 (en) 2005-03-10 2017-11-28 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions comprising esters of hydroxycarboxylic acids
CN101175474B (zh) 2005-03-10 2011-09-07 3M创新有限公司 降低微生物污染的方法
BRPI0819567A2 (pt) 2007-12-31 2015-05-05 3M Innovative Properties Co "composições antimicrobianas, método para aprimorar a adesão molhada do artigo adesivo médico e método para evitar ou tratar uma condição da pele de um mamífero
US20210177745A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-17 Medline Industries, Inc. Disinfecting composition, applicator, and method of disinfecting

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002775A (en) * 1973-07-09 1977-01-11 Kabara Jon J Fatty acids and derivatives of antimicrobial agents
DE2454873C3 (de) * 1974-11-20 1979-05-10 Willibald 6363 Echzell Seibold Desinfizieren von Schneidwerkzeugen zum Schneiden von Brot und Backwaren
AU3125677A (en) * 1976-12-09 1979-06-14 Med Chem Lab Active microbecidal compositions
NZ221168A (en) * 1986-08-15 1989-08-29 Colgate Palmolive Co Antiseptic composition containing ethyl alcohol and monolaurin

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188504A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Osaka Kasei Kk 自己吸着性抗菌剤および抗菌加工繊維製品
WO2000027195A1 (fr) * 1998-03-13 2000-05-18 Meiji Milk Products Co., Ltd. Agent insecticide, acaricide et antibacterien pour plante
JP2003012411A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Kao Corp 防カビ剤組成物
JP2006267456A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 画像処理装置、その画像処理方法及びプログラム
JP2010504279A (ja) * 2006-07-14 2010-02-12 アーステック、エルエルシー 物質を処理するための方法及び組成物
JP2022007803A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 ブルネエズ株式会社 清潔化組成物及びその生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2602684A1 (fr) 1988-02-19
AU7681187A (en) 1988-02-18
CH676668A5 (ja) 1991-02-28
NZ221168A (en) 1989-08-29
GB2193892A (en) 1988-02-24
GB2193892B (en) 1990-12-05
FR2602684B1 (fr) 1994-02-11
SE8703066L (sv) 1988-02-16
SE8703066D0 (sv) 1987-08-06
CA1318247C (en) 1993-05-25
SE468415B (sv) 1993-01-18
DE3725381A1 (de) 1988-02-18
AU644576B2 (en) 1993-12-16
GB8719320D0 (en) 1987-09-23
ZA875602B (en) 1989-03-29
IT8748293A0 (it) 1987-08-11
NL8701902A (nl) 1988-03-01
IT1211711B (it) 1989-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351317A (ja) エチルアルコ−ルとモノラウリンを含む消毒用組成物
JP5734848B2 (ja) 抗菌性組成物及び使用方法
JP2006512304A (ja) 皮膚洗浄剤組成物及び使用方法
Balan et al. Antisepsis, Desinfection Sterilization-mehods used in dentistry
Cottone et al. Selection for dental practice of chemical disinfectants and sterilants for hepatitis and AIDS
EP0609106A1 (en) A glutaraldehyde composition
JPH0759482B2 (ja) 殺菌消毒剤
US4654374A (en) Chemical disinfectant and sterilant
JP2023518701A (ja) 洗浄、消毒、および/または殺菌するための改良型液体組成物
RU2203094C1 (ru) Дезинфицирующее средство
JPS6357502A (ja) 手指消毒用組成物
RU2524621C1 (ru) Стабилизированный противомикробный гелевый состав на основе пероксида водорода
JPH04134036A (ja) 擦式手指消毒用医薬品組成物
US8828371B2 (en) Antibacterial hair removal composition
RU2125467C1 (ru) Дезинфицирующее средство "велтосепт"
Agop-Forna et al. Overview regarding practical implications of asepsis and antisepsis, sterilization in the prevention of oro-maxillo-facial infections
Earar et al. OVERVIEW REGARDING PRACTICAL IMPLICATIONS OF ASEPSIS AND ANTISEPSIS, STERILIZATION IN THE PREVENTION OF ORO-MAXILLO-FACIAL INFECTIONS
RU2297444C2 (ru) Средство для дезинфекции и предстерилизационной очистки с моющим действием "диабак"
RU2224502C2 (ru) Кожная антисептическая композиция и способ ее приготовления
KR20040098400A (ko) 손 피부 세정용조성물
EA010164B1 (ru) Фармацевтическая композиция, способ её получения и применение