JP2000318205A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法

Info

Publication number
JP2000318205A
JP2000318205A JP11125325A JP12532599A JP2000318205A JP 2000318205 A JP2000318205 A JP 2000318205A JP 11125325 A JP11125325 A JP 11125325A JP 12532599 A JP12532599 A JP 12532599A JP 2000318205 A JP2000318205 A JP 2000318205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light beams
synchronization signal
signal corresponding
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11125325A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Adachi
篤子 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11125325A priority Critical patent/JP2000318205A/ja
Publication of JP2000318205A publication Critical patent/JP2000318205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の光ビーム走査により画像形成を行う際
に、複数のBD信号伝送線を用いることなくBDセンサ
からの検知信号を精度よく判別し、かつ安価に実現す
る。 【解決手段】 レーザ光の像担持体に対する走査方向の
露光位置を検出するBDセンサ610と、このBDセン
サ610により検出された各レーザに対応する複数の水
平同期信号をビデオコントローラ600に送信する1つ
の信号線(/BD)とを有する画像形成装置において、
各水平同期信号に対応するレーザ光を判別する判別手段
をビデオコントローラ中に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の光ビームに
より像担持体を走査して画像を形成する画像形成装置お
よび画像形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来から知られている電子写真
方式のプリンタを示す断面構成図である。
【0003】図1において、101は静電潜像担持体で
ある感光体ドラム、102は光源となる半導体レーザ、
103はレーザビーム、104はレーザビーム103を
感光体ドラム101上で走査させるためのポリゴンミラ
ー、105は反射ミラー、106は感光体ドラム101
を一様に帯電させるための1次帯電器である。
【0004】感光体ドラム101上における走査の非画
像領域にはビーム検知センサ(以下BDセンサという)
が設けられている(図示せず)。すなわち、半導体レー
ザ102が所定のタイミングで強制発光され、感光ドラ
ム101近傍の所定位置に配設された反射ミラー105
を介してBDセンサに入射すると、このBDセンサで検
出されたレーザビーム103に基づいて水平同期信号が
生成される。
【0005】107は、レーザビーム103により感光
ドラム101上に形成された静電潜像を、トナーにて現
像するための現像器である。108は、感光体ドラム1
01上に形成されトナー像を、所定の記録用紙に転写す
る転写ローラである。109は、記録用紙上のトナーを
溶融して用紙に定着させる定着器である。
【0006】110は、画像形成する記録用紙を積載し
ておくための標準カセットである。111は、標準カセ
ット110から記録用紙を給紙する標準カセット給紙ロ
ーラである。112は、搬送されてきた記録用紙の印字
のための先端位置を検出するための先端検知センサ(以
下、TOPセンサという)である。113は、記録用紙
が正常に定着器109から排紙終了したことを確認する
ための排紙センサ、114は記録用紙を機外に排出する
ための排紙ローラである。
【0007】120は、ポリゴンミラー104を回転さ
せるためのスキャナモータである。
【0008】図2は、図1に示したプリンタのプリンタ
制御部を示すブロック図である。本図において、200
はビデオコントローラであり、ホストコンピュータ(図
示せず)との間で通信を行って画像データの受信を行
い、受信した画像データをプリンタが印字可能なデータ
に展開すると共に、後述するエンジンコントローラ20
1との間で各種信号の通信を行う。201は、ビデオコ
ントローラ200との間で各種信号の通信を行ってプリ
ンタエンジンの各ユニットの制御を行うエンジンコント
ローラである。202は、プリンタコントローラ200
から印字要求がなされたとき、記録用紙を標準カセット
110から給紙して機外に排紙するまでの記録用紙搬送
を、エンジンコントローラ201の指示に基づき制御す
る用紙搬送制御部である。
【0009】203は、ビデオコントローラ200から
の画像データによりレーザ102を発光させ、スキャナ
モータ120によりポリゴンミラー104を回転させて
/BD信号(BDセンサからの検知信号)を生成するた
めの制御を、エンジンコントローラ201の指示に基づ
き実行する光学系制御部である。204は、1次帯電、
現像、転写用の各高圧出力をエンジンコントローラ20
1の指示に基づき出力する高圧制御部である。205
は、定着器109の温度をエンジンコントローラ201
の指示に基づき制御する定着器温度制御部である。20
6は、TOPセンサ112、排紙センサ113など搬送
路内における用紙の有無を検出するためのセンサ入力部
である。
【0010】ビデオコントローラ200から発せられる
コマンドあるいは信号に基づいて実際に印字動作を開始
するためには、エンジンコントローラ201から各制御
部に対して指示が発せられる。
【0011】図3は、図2に示した回路構成における通
常印字動作中のタイミングチャートである。エンジンコ
ントローラ201から送出される水平走査方向の同期信
号である/BD信号は、/TOP信号(TOPセンサ1
12から出力される検知信号)の前縁から所定時間T2
が経過するまでビデオコントローラ200に対して出力
される。ビデオコントローラ200はこの/BD信号の
前縁から所定時間T1が経過した後のタイミングで1走
査分の/VDO信号(画像信号)をエンジンコントロー
ラ201に送出する。
【0012】以上は、1レーザを備えた電写真方式のプ
リンタについて述べてきたが、近年のプリンタは高速化
・高解像度化が要求されていることから、この要求に合
致するために2レーザないし複数のレーザを用いるプリ
ンタが提案されている。
【0013】図4は、2レーザを備えた電子写真方式プ
リンタのプリンタ制御部を示す。図5は、図4に示した
プリンタの印字動作中のタイミングチャートを示す。
【0014】図4において、エンジンコントローラ40
1はビデオコントローラ400に対し、レーザ407,
408の水平走査方向の書き出し位置を示す水平同期信
号/BD1,/BD2を送信する。ビデオコントローラ
400は、/BD1信号がアクティブになった所定時間
後にエンジンコントローラ401に/VDO1信号を、
また/BD2信号がアクティブになった所定時間後に/
VDO2信号を送信する。
【0015】ビデオコントローラ400は、エンジンコ
ントローラ401より受信したレーザ407,408の
水平同期信号である/BD1信号,/BD2信号の前縁
に同期させて、1走査分の/VDO1信号,/VDO2
信号をそれぞれ送出する。
【0016】以上述べたように複数のレーザを用いる場
合、各レーザに対して水平位置の同期をとるためレーザ
の数と同数の水平同期信号を検出しなければならない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
如く(図4,図5参照)、レーザと同数の信号線を介し
てエンジンコントローラ側からビデオコントローラ側へ
/BD信号を伝送する場合、信号線毎のばらつき等によ
るスキュー(時間的ずれ)や、信号線数の増加に伴うコ
ストアップという問題が発生する。
【0018】よって、本発明の目的は上述の点に鑑み、
複数の光ビーム走査により画像形成を行う際に、複数の
BD信号伝送線を用いることなくBDセンサからの検知
信号を精度よく判別し、かつ安価に実現するようにした
画像形成装置および画像形成方法を提供することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る画像形成装置は、光変調された複数
の光ビームを走査することにより、像担持体上に潜像を
形成する画像形成装置であって、前記複数の光ビームが
予め定められた位置を照射するときに、それぞれの光ビ
ームに対応した複数の同期信号を発生する検出手段と、
前記複数の光ビームに対応した前記複数の同期信号をシ
リアル伝送する伝送手段と、前記シリアル伝送された前
記複数の同期信号を入力し、それぞれの該同期信号を判
別する判別手段とを具備したものである。ここで、前記
判別手段は、それぞれの光ビームに対応した前記同期信
号が発生される周期を検出し、該検出結果に基づいて、
各光ビームに対応する同期信号を判別することが可能で
ある。あるいは、前記判別手段は、それぞれの光ビーム
に対応した前記同期信号のパルス幅を検出し、該検出結
果に基づいて、各レーザに対応する同期信号を判別する
ことが可能である。
【0020】本発明に係る画像形成方法は、光変調され
た複数の光ビームを走査することにより、像担持体上に
潜像を形成する画像形成方法であって、前記複数の光ビ
ームが予め定められた位置を照射するときに、それぞれ
の光ビームに対応した複数の同期信号を発生するステッ
プと、前記複数の光ビームに対応した前記複数の同期信
号をシリアル伝送するステップと、前記シリアル伝送さ
れた前記複数の同期信号を入力し、それぞれの該同期信
号を判別するステップとを具備したものである。ここ
で、前記複数の光ビームに対応する前記同期信号を判別
するステップでは、それぞれの光ビームに対応した前記
同期信号が発生される周期を検出し、該検出結果に基づ
いて、各光ビームに対応する同期信号を判別することが
可能である。あるいは、前記複数の光ビームに対応する
前記同期信号を判別するステップでは、それぞれの光ビ
ームに対応した前記同期信号のパルス幅を検出し、該検
出結果に基づいて、各レーザに対応する同期信号を判別
することが可能である。
【0021】さらに、本発明に係る記憶媒体は、光変調
された複数の光ビームを走査することにより、像担持体
上に潜像を形成するに際して、前記複数の光ビームが予
め定められた位置を照射するときに、それぞれの光ビー
ムに対応した複数の同期信号を発生するステップと、前
記複数の光ビームに対応した前記複数の同期信号をシリ
アル伝送するステップと、前記シリアル伝送された前記
複数の同期信号を入力し、それぞれの該同期信号を判別
するステップとを読み出し可能なプログラムの形態で記
憶したものである。ここで、前記複数の光ビームに対応
する前記同期信号を判別するステップでは、それぞれの
光ビームに対応した前記同期信号が発生される周期を検
出し、該検出結果に基づいて、各光ビームに対応する同
期信号を判別することが可能である。あるいは、前記複
数の光ビームに対応する前記同期信号を判別するステッ
プでは、それぞれの光ビームに対応した前記同期信号の
パルス幅を検出し、該検出結果に基づいて、各レーザに
対応する同期信号を判別することが可能である。また、
上記の記憶媒体として、サーバ・コンピュータおよびク
ライアント・コンピュータが読むことができるプログラ
ムを格納したフロッピーディスク、ハードディスク、光
磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、CD−R、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いる
ことが可能である。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明を適用した画像形成装置
は、複数の光変調されたレーザ光によって、回転する像
担持体上を走査露光することにより像担持体上に潜像を
形成し、その潜像に応じた画像を記録媒体上に形成する
画像形成手段と、外部情報処理機器より送られる画像情
報を受け取り、その画像情報をビットマップ化された画
素データに展開するビデオコントローラと、前記レーザ
光の像担持体に対する走査方向の露光位置を検出する検
出手段と、前記検出手段より検出された各レーザに対応
する複数の水平同期信号を前記ビデオコントローラに送
信する1つの信号線とを有する画像形成装置において、
前記ビデオコントローラに各水平同期信号に対応するレ
ーザ光を判別する判別手段を備える構成にしたものであ
る。
【0023】ここで、前記ビデオコントローラは前記信
号線の水平同期信号間の周期を測定する測定手段を有
し、前記判別手段は前記測定手段により測定された測定
結果をもとに各レーザ光に対応する水平同期信号判別す
る構成とした。
【0024】また、その他の画像形成装置では、前記水
平同期信号のパルス幅を設定する設定手段を有し、前記
ビデオコントローラは各水平同期信号のパルス幅を測定
する測定手段を備え、前記判別手段は前記測定手段によ
り測定された測定結果をもとに各レーザに対応する水平
同期信号を判別する構成とした。
【0025】以下、図面を参照しながら本発明の実施の
形態を詳細に説明する。
【0026】実施の形態1 図6は、本発明の第1の実施の形態における電子写真方
式プリンタの制御部を示すブロック図である。図7は、
この電子写真方式プリンタの断面構成を示す。
【0027】これら図面において、600は、ホストコ
ンピュータ(図示せず)から画像データの受信を行い、
受信した画像データをプリンタが印字(画像形成)可能
なデータに展開するビデオコントローラである。このビ
デオコントローラ600は、後述するエンジンコントロ
ーラ601との間で各種の信号(/RDY,/PPRD
Y,/PRNT,/PRFD,/TOP,/BD,/V
DO1,/VDO2,/SCLK,/CMD,/CBS
Y,/STS,/SBSY)の授受を行う。
【0028】601は、ビデオコントローラ600との
間で上記各種信号の通信を行ってプリンタエンジン側の
各ユニットの制御を行うエンジンコントローラである。
【0029】602は、ビデオコントローラ600から
の印字要求により、記録用紙を標準カセット711から
給紙して機外に排紙するまでの記録用紙搬送のためのメ
インモータ608の駆動停止、あるいは所定の各搬送ロ
ーラの駆動・停止のためのソレノイド607のON/O
FF制御をエンジンコントローラ601の指示に基づき
実行する用紙搬送制御部である。
【0030】604は、1次帯電、現像、転写用の各高
圧出力V1,V2,V3を、エンジンコントローラ60
1の指示に基づき出力する高圧制御部である。
【0031】605は、定着器709の温度をエンジン
コントローラ601の指示に基づき所定の温度に制御す
る定着器温度制御部であり、サーミスタ613の抵抗値
の変化を検出し、その変化した値に応じてヒータ614
を発熱させる。
【0032】606は、TOPセンサ712、排紙セン
サ713などの搬送路内の用紙有無を検出するためのセ
ンサ入力部であり、TOPセンサ712、排紙センサ7
13からの検知信号が入力される。
【0033】603は光学系制御部であり、ビデオコン
トローラ600からの画像データにより複数のレーザL
1,L2を発光させたり、ポリゴンミラー704を駆動
するスキャナモータ720を回転させることにより、水
平同期信号である/BD信号を生成するための制御、お
よび各レーザL1,L2を/BD1,/BD2信号(B
Dセンサ610からの検知信号)の生成タイミングで発
光させる処理をエンジンコントローラ601の指示に基
づき実行する。
【0034】650はメモリであり、後に図9〜図11
を参照して詳述する制御手順を記憶してある。
【0035】図8は、本実施の形態1におけるプリンタ
エンジン側の構成およびビデオコントローラ600内の
関連する構成を示したブロック図である。
【0036】図8において、804はレーザL1,L2
を制御するための各種信号を発生させるレーザ制御信号
発生回路である。図中の/ENB1信号,/ENB2信
号はレーザL1,L2が非画像領域において、/VDO
1信号,/VDO2信号により発光するのを防止するた
めの信号である。また/LON1信号,/LON2信号
はレーザL1,L2を強制発光させるための信号であっ
て、/BD1信号,/BD2信号を発生させるタイミン
グでアクティブにすることで、レーザL1,L2を強制
発光させる。このタイミングはレーザ制御信号発生回路
804内で算出され、各レーザのON/OFFはレーザ
ドライバ805によって制御される。
【0037】/BDセンサ610により検出された/B
D1信号および/BD2信号は一本の信号線により/B
D信号としてビデオコントローラ600に伝送される。
この場合、スキャナモータ720が定常回転している間
は、/BD1信号が発生した後に/BD2信号が発生す
るタイミングは一定時間後であるため、各BD信号間の
周期を測定し、既知の周期と比較することにより、/B
D1信号,/BD2信号を判別することが可能になる。
【0038】いま、スキャナモータ720が定常回転し
ている状態での/BD1信号の発生の前縁から/BD2
信号の発生の前縁までの時間をT1とし、/BD2信号
の発生の前縁から/BD1信号の発生の前縁までの時間
をT2とする。また、t1LはT1がとり得る最短時間で
あり、t1Hは最長時間であるものとする。同様にt2L
T2がとり得る最短時間であり、t2Hは最長時間である
ものとする。
【0039】806はBD周期測定回路としてのカウン
タであり、/BD信号の前縁をスタート・ストップパル
スとして、カウントの開始・終了を行う。すなわち、カ
ウントの開始時にはカウント値は零にリセットされ、カ
ウント終了時にはカウント値はTpとなる。807はB
D判別回路であり、次に説明するフローチャート(図9
〜図11)の記載手順に従って、/BD1信号,/BD
2信号の判別を行う。
【0040】図9〜図11に示したフローチャートを参
照しながら、BD判別の手順を説明する。
【0041】まず、図9のステップS1において、BD
周期測定カウンタ806(以下、単にカウンタ806と
いう)のカウント値Tpを「0」に初期設定する。次
に、/TOP信号がアクティブになった後(ステップS
2)で、最初に到来した/BD信号の前縁で(ステップ
S3)カウントを開始する(ステップS4)。そして、
次に到来した/BD信号の前縁で(ステップS5)カウ
ントを終了し(ステップS4)、周期測定値であるカウ
ント値Tpを得る。
【0042】ステップS6において、この周期測定値T
pがt1H>Tp>t1Lならば/TOP信号解除後の最初
の/BD信号は/BD1信号であると判断でき、処理1
に移る(ステップS7)。
【0043】他方、ステップS6において/BD1信号
であると判断されなかった場合には、ステップS8に進
む。このステップS8において、周期測定値Tpがt2H
>Tp>t2Lならば/TOP信号解除後の最初の/BD
信号は/BD2信号であると判断でき、処理2移る(ス
テップS9)。これにより、伝送される複数のBD信号
がどのレーザに対応するものかを判断することができ
る。
【0044】ビデオコントローラ600は、/BD1信
号の前縁から所定時間後に、レーザL1に対して/VD
O1信号を送信し、/BD2信号の前縁から所定時間後
に、レーザL2に対して/VDO2信号を送信する。
【0045】図10の処理1では、まずステップS20
において、1ページ分の走査が終了していればステップ
S1に戻り(ステップS21)、ステップS2で次の/
TOP信号を待つ。他方、ステップS20において、1
ページ分の走査が終了していなければ、周期測定値Tp
をクリアする(ステップS22)。その後、カウンタ8
06は次の/BD信号が真になった時点(ステップS2
3)でカウントを開始し(ステップS24)、その後に
到来する/BD信号でカウントを終了して(ステップS
25)、周期測定値Tpを確定する。ステップS26に
おいて、周期測定値TpがステップS26の条件を満た
していれば、/BD信号であると判断して再びステップ
S20へ戻る。しかし、ステップS26において、周期
測定値TpがステップS26の条件を満たしていなけれ
ば、ステップS27においてBDエラー(正常にBD信
号が受信できていない:BDERR)と判断しプリント
動作を終了する。
【0046】図11の処理2については、図10と同様
であるので、説明は省略する。
【0047】実施の形態2 本発明の第2実施の形態においても、図6および図7に
示した構成を有する。この図6,図7は第1の実施の形
態において説明しているので、ここでの説明は省略す
る。
【0048】図12は、本実施の形態2におけるプリン
タエンジン側の構成およびビデオコントローラ600内
の関連する構成を示したブロック図である。
【0049】図12において、BD信号パルス幅設定回
路901は/BDセンサ610により検出された/BD
1信号,/BD2信号のパルス幅を設定する回路である
(プリンタエンジン側では、BD1信号,/BD2信号
の発生順は既知である)。各レーザL1,L2における
/BD信号のパルス幅は、互いに異なる値を設定する。
【0050】それぞれのパルス幅が設定された/BD信
号はBDパルス幅測定カウンタ902(以下、単にカウ
ンタ902という)に伝送される。このカウンタ902
により/BD信号のパルス幅を測定し、BD判別回路9
04により/BD1信号と/BD2信号を判別する。カ
ウンタ902から出力されるWは、/BD信号のパルス
幅として確定された測定値である。
【0051】図13〜図15に示すフローチャートは、
メモリ650(図6参照)に記憶されている処理手順で
あって、この処理手順に従ってBD判別のシーケンスを
実行する。カウンタ902およびBD判別回路904
は、スキャナモータ720が定常回転に突入したことを
検知したことにより、測定を開始する。
【0052】まず、図13のステップS40では、測定
値Wを零に初期設定する。カウンタ902は/TOP信
号がアクティブになった(ステップS41)後に最初の
/BD信号が到来した時(ステップS42)、その前縁
でカウントを開始する(ステップS43)。/BD信号
がアクティブの間カウンタ902はカウントを続け、/
BD信号が偽になった時(ステップS44)にカウント
を終了し(ステップS45)、測定値Wを得る。
【0053】ステップS46において、測定値WがW1L
>W>W1Sならば/TOP信号解除後の最初の/BD信
号は/BD1信号であると判断し、処理1へ移る(ステ
ップS47)。他方、ステップS46で/BD1信号で
ないと判断された場合は、ステップS48に進む。ステ
ップS48において、測定値WがW2L>W>W2Sならば
/TOP信号解除後の最初の/BD信号は/BD2信号
であると判断し、処理2へ移る(ステップS49)。
【0054】これにより、伝送される複数のBD信号が
どのレーザに対応するものかを判断することができる。
ビデオコントローラ600は、/BD1信号の前縁から
所定時間後に、レーザL1に対して/VDO1信号を送
信し、/BD2信号の前縁から所定時間後に、レーザL
2に対して/VDO2信号を送信する。
【0055】図14(または図15)に示すように、最
初の/BD信号が/BD1信号(または/BD2信号)
である場合、処理1(または処理2)が実行される。
【0056】ステップS51(またはステップS61)
にて1ページ分の走査が終了していれば、次の/TOP
信号を待つ(ステップS52またはステップS62)。
ステップS51(またはステップS61)にて1ページ
分の走査が終了していなければ、測定値Wをクリアし
(ステップS53またはステップS63)、カウンタ9
02は次の/BD信号である/BD2信号(または/B
D1信号)の前縁を待つ(ステップS54またはステッ
プS64)。そして/BD2信号(またはBD1信号)
の前縁でカウンタ902はカウントを開始し(ステップ
S55またはステップS65)、/BD2信号(または
/BD1信号)が偽になった時(ステップS56または
ステップS66)、カウントを停止する(ステップS5
7またはステップS67)。
【0057】そして、確定した測定値WがステップS5
8(またはステップS68)の条件を満たしていれば処
理2(または処理1)へ進み(ステップS60またはス
テップS70)、その条件を満たしていなければ、/B
D信号が正常に受信できていない(BDERR)と判断
してプリント動作を終了する(ステップS59またはス
テップS69)。
【0058】なお、本発明は、前述した各実施の形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶
した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
み出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0059】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0060】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0061】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することによって、前述した実施の形態
の機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前
述した実施の形態の機能が実現され得る。
【0062】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実
現され得る。
【0063】本発明は、前述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶
媒体からそのプログラムをパソコン通信など通信ライン
を介して要求者にそのプログラムを配信する場合にも適
用できることは言うまでもない。
【0064】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、複
数の光ビーム走査により画像形成を行う際に、複数のB
D信号伝送線を用いることなくBDセンサからの検知信
号を精度よく判別し、かつ安価に実現することができ
る。
【0065】より具体的には、複数のレーザの水平同期
信号を1つの信号線でビデオコントローラに伝送するこ
とにより、信号線によるばらつきをなくすことができ、
かつ安価に装置を提供することができる。また、ビデオ
コントローラ側で各レーザに対応するBDを判別するた
め、プリンタエンジン側から伝送される際のノイズやB
D信号抜け等を検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来から知られているプリンタの概略断面図で
ある。
【図2】図1に示したプリンタのプリンタ制御部を示す
ブロック図である。
【図3】図1および図2に示したプリンタにおける通常
印字動作中のタイミングチャートである。
【図4】従来から知られている2ビーム方式のレーザプ
リンタ制御部を示すブロック図である。
【図5】図4に示した2ビームレーザプリンタにおける
通常印字動作中のタイミングチャートである。
【図6】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタ制
御部を示すブロック図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの
断面構成図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態におけるプリンタエ
ンジンとビデオコントローラを示すブロック図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態におけるBD判別手
順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第1の実施の形態におけるBD判別
手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第1の実施の形態におけるBD判別
手順を示すフローチャートである。
【図12】本発明の第2の実施の形態におけるプリンタ
エンジンとビデオコントローラを示すブロック図であ
る。
【図13】本発明の第2の実施の形態におけるBD判別
手順を示すフローチャートである。
【図14】本発明の第2の実施の形態におけるBD判別
手順を示すフローチャートである。
【図15】本発明の第2の実施の形態におけるBD判別
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
L1,L2 2つの半導体レーザ 701 感光ドラム 705 反射ミラー 706 1次帯電器 707 現像器 708 転写ローラ 720 スキャナモータ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光変調された複数の光ビームを走査する
    ことにより、像担持体上に潜像を形成する画像形成装置
    であって、 前記複数の光ビームが予め定められた位置を照射すると
    きに、それぞれの光ビームに対応した複数の同期信号を
    発生する検出手段と、 前記複数の光ビームに対応した前記複数の同期信号をシ
    リアル伝送する伝送手段と、 前記シリアル伝送された前記複数の同期信号を入力し、
    それぞれの該同期信号を判別する判別手段とを具備した
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、 前記判別手段は、それぞれの光ビームに対応した前記同
    期信号が発生される周期を検出し、該検出結果に基づい
    て、各光ビームに対応する同期信号を判別することを特
    徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、 前記判別手段は、それぞれの光ビームに対応した前記同
    期信号のパルス幅を検出し、該検出結果に基づいて、各
    レーザに対応する同期信号を判別することを特徴とする
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 光変調された複数の光ビームを走査する
    ことにより、像担持体上に潜像を形成する画像形成方法
    であって、 前記複数の光ビームが予め定められた位置を照射すると
    きに、それぞれの光ビームに対応した複数の同期信号を
    発生するステップと、 前記複数の光ビームに対応した前記複数の同期信号をシ
    リアル伝送するステップと、 前記シリアル伝送された前記複数の同期信号を入力し、
    それぞれの該同期信号を判別するステップとを具備した
    ことを特徴とする画像形成方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の画像形成方法におい
    て、 前記複数の光ビームに対応する前記同期信号を判別する
    ステップでは、それぞれの光ビームに対応した前記同期
    信号が発生される周期を検出し、該検出結果に基づい
    て、各光ビームに対応する同期信号を判別することを特
    徴とする画像形成方法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の画像形成方法におい
    て、 前記複数の光ビームに対応する前記同期信号を判別する
    ステップでは、それぞれの光ビームに対応した前記同期
    信号のパルス幅を検出し、該検出結果に基づいて、各レ
    ーザに対応する同期信号を判別することを特徴とする画
    像形成方法。
  7. 【請求項7】 光変調された複数の光ビームを走査する
    ことにより、像担持体上に潜像を形成するに際して、 前記複数の光ビームが予め定められた位置を照射すると
    きに、それぞれの光ビームに対応した複数の同期信号を
    発生するステップと、 前記複数の光ビームに対応した前記複数の同期信号をシ
    リアル伝送するステップと、 前記シリアル伝送された前記複数の同期信号を入力し、
    それぞれの該同期信号を判別するステップとを読み出し
    可能なプログラムの形態で記憶したことを特徴とする記
    憶媒体。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の記憶媒体において、 前記複数の光ビームに対応する前記同期信号を判別する
    ステップでは、それぞれの光ビームに対応した前記同期
    信号が発生される周期を検出し、該検出結果に基づい
    て、各光ビームに対応する同期信号を判別することを特
    徴とする記憶媒体。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の記憶媒体において、 前記複数の光ビームに対応する前記同期信号を判別する
    ステップでは、それぞれの光ビームに対応した前記同期
    信号のパルス幅を検出し、該検出結果に基づいて、各レ
    ーザに対応する同期信号を判別することを特徴とする記
    憶媒体。
  10. 【請求項10】 請求項7〜請求項9のいずれかに記載
    の記憶媒体において、 前記記憶媒体として、サーバ・コンピュータおよびクラ
    イアント・コンピュータが読むことができるプログラム
    を格納したフロッピーディスク、ハードディスク、光磁
    気ディスク、光ディスク、CD−ROM、CD−R、磁
    気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いたこ
    とを特徴とする記憶媒体。
JP11125325A 1999-04-30 1999-04-30 画像形成装置および画像形成方法 Pending JP2000318205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125325A JP2000318205A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 画像形成装置および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125325A JP2000318205A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 画像形成装置および画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318205A true JP2000318205A (ja) 2000-11-21

Family

ID=14907334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11125325A Pending JP2000318205A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0416832B1 (en) Image forming apparatus
US6099181A (en) Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program
US5285247A (en) Linear print head image forming apparatus with magnification adjustment
US5602578A (en) Color printer with transfer and superposition of different color toner images onto intermediate transcription member
US5408304A (en) Image forming apparatus having a pre-paper-feed function
US5294966A (en) Image forming system having first and second print modes which control sheet at transfer registration rollers
JP3610180B2 (ja) 画像形成装置およびその方法
JP2000318205A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
KR100327246B1 (ko) 화상형성장치 및 그 비디오데이터 전송방법
JP3466803B2 (ja) レーザビームプリンタと印刷制御方法及びその装置
US8379067B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2875411B2 (ja) プリンタ装置
JPH1044504A (ja) 画像形成装置およびその走査方法
JPH01271247A (ja) プリンタ及び画像信号送出装置
JP2004090457A (ja) キャリブレーション方法および印刷装置
JP2885924B2 (ja) 画像形成装置
JP2000316076A (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP2000313140A (ja) 画像形成装置および画像形成方法、並びに画像形成制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001133708A (ja) 画像形成装置
JP3673592B2 (ja) 画像形成装置
JP2002172816A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2001232853A (ja) 画像形成装置、信号制御方法及び記憶媒体
JPH11334139A (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2019219630A (ja) 画像形成装置
JP2001075453A (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法