JP2000317694A - 含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置 - Google Patents

含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000317694A
JP2000317694A JP11130192A JP13019299A JP2000317694A JP 2000317694 A JP2000317694 A JP 2000317694A JP 11130192 A JP11130192 A JP 11130192A JP 13019299 A JP13019299 A JP 13019299A JP 2000317694 A JP2000317694 A JP 2000317694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
screw
dewatering
water
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11130192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nishi
和雄 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11130192A priority Critical patent/JP2000317694A/ja
Publication of JP2000317694A publication Critical patent/JP2000317694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/128Vertical or inclined screw presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/121Screw constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体サイクロンなどにて分離した含水スラッ
ジを、簡単な装置で脱水して含水率を低下させつつ、連
続して搬出して送り出すようにした含水スラッジの脱水
送り出し装置を提供すること。 【解決手段】 含水スラッジを押し上げて排出するよう
にした送り出しスクリューコンベア2を用いた含水スラ
ッジの脱水送り出し方法において、スラッジホッパ1の
下部開口部に取り付けたスクリューコンベアの送り出し
速度は、下方の供給口22側の速度を大に、上方の排出
側に至るに従い、速度を小とすると共に、スクリュー羽
根24の上端と排出口との間に無スクリュー羽根の空間
部を形成し、該空間部に滞留するスラッジを下方からの
スクリュー羽根24によるスラッジの押し上げにより順
次圧縮せしめ、離脱水は下方に逆流するように構成した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、含水スラッジの脱
水送り出し装置に関し、液体サイクロンなどにて分離し
た含水スラッジを、簡単な装置で脱水して含水率を低下
させつつ、連続して搬出して送り出すようにした含水ス
ラッジの脱水送り出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スラッジタンク等の底に沈殿しているス
ラッジは多量の水分を含んでいるため、これを直接投棄
又は廃棄することはできず、投棄又は廃棄する前に、廃
棄又は廃棄処分し易い含水率となるまで脱水している。
従来、一般に使用されているスラッジ搬出装置を図3に
示す。この装置における含水スラッジの脱水は、例えば
液体サイクロン等Sを用いて分離回収した含水スラッジ
をスラッジ搬出装置の貯留タンクT内にて一時貯留し、
該貯留タンク内を移動するように配設したエンドレスの
チェンコンベアCを駆動して、該タンク内の含水スラッ
ジをすくい上げるようにしてタンク外へ搬出し、廃棄或
いは焼却処分を行えるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の含水ス
ラッジの搬出装置はエンドレスのチェンコンベアを用い
ているため、貯留タンク内に貯留したスラッジの排出を
行うことができても、液体サイクロンより分離されたス
ラッジは、含水スラッジとして高含水率のままであり、
この状態のままでは搬送するのにコストがかかり、また
処理することも困難なので、後処理において更に脱水す
ることが求められ、貯留タンクからまた別に配設された
脱水機へ搬送して脱水しなければならないという問題が
あった。
【0004】本発明は、この従来の含水スラッジの搬出
装置の有する問題に鑑み、液体サイクロンから回収され
た高含水率の含水スラッジを貯留ホッパから搬出すると
き、同時に脱水して含水率を低下させることができるよ
うにした含水スラッジの脱水送り出し装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ため、第1の発明はその方法に関わり、含水スラッジを
押し上げて排出するようにした送り出しスクリューコン
ベアを用いた含水スラッジの脱水送り出し方法におい
て、スラッジホッパの下部開口部に取り付けたスクリュ
ーコンベアの送り出し速度は、下方の供給口側の速度を
大に、上方の排出側に至るに従い、速度を小とすると共
に、スクリュー羽根の上端と排出口との間に無スクリュ
ー羽根の空間部を形成し、該空間部に滞留するスラッジ
を下方からのスクリュー羽根によるスラッジの押し上げ
により順次圧縮せしめ、離脱水は下方に逆流するように
構成したことを特徴とする。
【0006】上記の構成からなる本発明方法は、スクリ
ューコンベアによるスラッジの送り出し速度を供給側の
送り出し速度を大とし、排出側に至に従い順次小とする
ことにより移送中において圧縮脱水され、更にスクリュ
ー羽根の上端と排出口との間に無スクリュー羽根の空間
部を形成したことにより、更に圧縮脱水することができ
る。
【0007】本第2発明は、上記方法を実施する装置に
関わり、含水スラッジを押し上げて排出するようにした
送り出しスクリューコンベアを備えた含水スラッジの脱
水送り出し装置において、スクリューコンベアはスラッ
ジホッパの下部開口部に斜めに取り付け、下方の供給口
側のスクリューピッチを大に、上方の排出側に至に従い
スクリューピッチを小とすると共に、スクリュー羽根の
上端と排出口との間に無スクリュー羽根の空間部を形成
し、スラッジの押し上げに伴い、送り出し速度の相違に
より順次圧縮され、離脱水は下方に逆流するように構成
したことを特徴とする。
【0008】上記の構成からなる本発明は、スクリュー
羽根のピッチが供給側では大とし、含水スラッジの搬出
方向に沿って順次小となるようにしているため、含水ス
ラッジの加圧が連続的に滑らかに行われて圧縮脱水がス
クリューその他の装置に、過負荷を与えずにスムースに
行える。
【0009】本第3発明は、第2発明における送り出し
スクリューコンベアを、ケーシングの下部に含水スラッ
ジを供給する供給口を、上部に脱水したスラッジを排出
する排出口をそれぞれ形成したことを特徴とする。
【0010】さらに、本第3発明においては、傾斜した
ケーシングの下部にスラッジ供給口を形成しているた
め、ホッパ内の含水スラッジはスクリューを駆動するだ
けで順次連続的に、自然と流入して供給されて、脱水さ
れたスラッジのみが搬出されるので、スラッジの脱水効
果が向上するとともに、装置の簡略化が図れる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の含水スラッジの脱水送り
出し装置の実施例を図面に基づいて説明する。図1に本
発明の含水スラッジの脱水送り出し装置を示し、液体サ
イクロン等から分離した含水スラッジを貯留するスラッ
ジホッパ1の下部、或いは該スラッジホッパに隣接して
送り出しスクリューコンベア2を排出口側が上になるよ
うに傾斜して配設し、スラッジホッパ内に供給される含
水スラッジを順次押し上げるようにして送り出すように
構成する。
【0012】スラッジホッパ1は、液体サイクロン等か
ら回収された含水スラッジを供給し易いように上部を開
口せしめ、この側面に斜め上方に伸びるようにして送り
出しスクリューコンベア2を取り付ける。スラッジホッ
パ内に貯留される含水スラッジは、送り出しスクリュー
コンベアのケーシング21の下部に開口するように形成
した供給口22から順次流動して自然に供給され、スク
リュー23の回転にてケーシング内を上部に押し上げら
れるように送り出されて、該ケーシング上部に形成した
排出口25から排出される。送り出しスクリューコンベ
アのケーシング21内にはスクリュー23が配設され、
モータにて駆動される。このスクリュー駆動用のモータ
は、ケーシングの上部又は下部に配置されてスクリュー
を回転駆動させる。
【0013】送り出しスクリューコンベア2のケーシン
グ21の傾斜角は、下部の供給口22から供給された含
水スラッジが、回転駆動されるスクリュー23でケーシ
ング21内を確実に押し上げられて、上方の排出口25
から排出され、また離脱水は下方に流下できるようにし
て定められている。
【0014】含水スラッジをケーシング21内で押し上
げ移送するためのスクリュー23は、図1,図2に示す
ように軸23Sの外周に螺旋状にしてスクリュー羽根2
4を取り付けて一体とし、その下方から上方に至るに従
い羽根ピッチを小となるように可変ピッチとなるように
して構成する。このスクリューピッチの変化は、供給口
付近ではスクリューピッチを大とした区間24aと、排
出口近傍のスクリューピッチを小とした区間24bと、
排出口位置のスクリュー羽根の全く無い区間24cとよ
り区画される。スクリューピッチを大とした区間24a
では、スラッジホッパ内に供給された含水スラッジがス
クリューの螺旋状の羽根に食い込み易くなり、上部の排
出口近傍のスクリューピッチを小とする区間24bでは
搬送される含水スラッジに圧力が加わって圧縮脱水され
やすい状態となり、排出口位置のスクリュー羽根の全く
無い区間、空間部24cではスラッジに圧縮力を加えて
更に脱水するようになる。このスクリューピッチの可変
は、上記3区間をはっきりと仕分けされるようにするこ
ともできるが、図示のように下部位置でスクリューピッ
チを大とし、順次上方になるに従いそのピッチが徐々に
連続して小さくなるようにして区間24aと区間24b
とがはっきり区別されないようにして形成することもで
きる。この3区間がはっきりと仕分けされる場合であっ
ても無くても、いずれにおいても脱水スラッジが排出さ
れる排出口位置では、スクリュー羽根の無い区間24c
を必ず形成するものとする。これによって供給口22で
スクリュー羽根間に食い込んだ含水スラッジは、スクリ
ュー羽根の回転によって順次ケーシング内を押し上げら
れ搬送されるときに、含水スラッジは押し上げに伴い、
順次圧縮され脱水されるようにする。この離脱水は傾斜
したケーシング内を流下、即ち下方に逆流するようにす
る。
【0015】また、該スクリュー23の上部は、図2に
詳示したようにスクリュー羽根24の上端と排出口との
間には空間部、即ちスクリュー羽根のない空間部24c
を形成しているので、この空間部24cとスクリューピ
ッチの小間隔化及びスラッジの荷重との相乗作用にてケ
ーシング内を押し上げられる含水スラッジに圧力が掛か
るものとなって脱水される。
【0016】上記構成の含水スラッジの脱水送り出し装
置で、液体サイクロンなどから回収された含水スラッジ
をスラッジホッパ内に供給すると、送り出しスクリュー
コンベア2の供給口22から該スラッジは自然に流動す
るようになってケーシング内に流入供給される。この時
スクリューコンベアのスクリュー羽根24は回転してい
るので、該送り出しスクリューコンベア2の下部の供給
口22から侵入した含水スラッジはスクリューにて押し
上げられるようにしてケーシング内を上方へ搬送され
る。
【0017】含水スラッジが押し上げられるに連れて、
スクリューピッチは次第に小となるため、ケーシング内
を搬送されるだけで、含水スラッジが圧縮されるように
なって脱水される。スクリュー羽根の無い区間である空
間部24cに達すると、スラッジはスクリューにて直接
搬送されることがないが、後方から即ち下方から送られ
てくるスラッジにより押し上げられるようになって脱水
が促進される。離脱水はケーシングが傾斜しているので
自然に下方向へ流下し、スラッジホッパ内に貯留される
ものとなり、脱水されたスラッジのみが排出口25から
スラッジ箱3内へ排出される。
【0018】
【発明の効果】以上の如く本発明によるときは、含水ス
ラッジの供給位置でスクリューによる送り出し速度を大
とし、排出側に至るに従い小とすることにより、移送速
度の相違により移送途中において圧縮脱水することがで
きる。また、本第2発明の上記方法を実施する装置によ
れば、送り出しスクリューコンベアのスクリューピッチ
をスラッジの供給側から排出側に向かって順次小となる
ように形成しているため、含水スラッジの加圧が連続的
に滑らかに行われて圧縮脱水がスクリューその他の装置
に過負荷を与えずにスムースに行える。また、本第3発
明によれば、ケーシングの下部に含水スラッジを供給す
る供給口を、上部に脱水したスラッジを排出する排出口
をそれぞれ形成しているため、ホッパ内の含水スラッジ
はスクリューを駆動するだけで順次連続的に、自然と流
入して供給されて、脱水されたスラッジのみが搬出され
るので、スラッジの脱水効果が向上するとともに、装置
の簡略化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の含水スラッジの脱水送り出し装置の第
1実施例を示す一部破断した正面図である。
【図2】スクリューの詳細図である。
【図3】従来の含水スラッジの送り出し装置を示す説明
面図である。
【符号の説明】
1 スラッジホッパ 2 送り出しスクリューコンベア 21 ケーシング 22 供給口 23 スクリュー 24 スクリュー羽根 24a スクリューピッチを大とした区間 24b スクリューピッチを小とする区間 24c スクリュー羽根の全く無い区間、空間部 25 排出口 3 スラッジ箱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 11/12 ZAB C02F 11/12 ZABZ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含水スラッジを押し上げて排出するよう
    にした送り出しスクリューコンベアを用いた含水スラッ
    ジの脱水送り出し方法において、スラッジホッパの下部
    開口部に取り付けたスクリューコンベアの送り出し速度
    は、下方の供給口側の速度を大に、上方の排出側に至る
    に従い、速度を小とすると共に、スクリュー羽根の上端
    と排出口との間に無スクリュー羽根の空間部を形成し、
    該空間部に滞留するスラッジを下方からのスクリュー羽
    根によるスラッジの押し上げにより順次圧縮せしめ、離
    脱水は下方に逆流するように構成したことを特徴とする
    含水スラッジの脱水送り出し方法。
  2. 【請求項2】 含水スラッジを押し上げて排出するよう
    にした送り出しスクリューコンベアを備えた含水スラッ
    ジの脱水送り出し装置において、スクリューコンベアは
    スラッジホッパの下部開口部に斜めに取り付け、下方の
    供給口側のスクリューピッチを大に、上方の排出側に至
    に従いスクリューピッチを小とすると共に、スクリュー
    羽根の上端と排出口との間に無スクリュー羽根の空間部
    を形成し、スラッジの押し上げに伴い、送り出し速度の
    相違により順次圧縮され、離脱水は下方に逆流するよう
    に構成したことを特徴とする含水スラッジの脱水送り出
    し装置。
  3. 【請求項3】 送り出しスクリューコンベアは、ケーシ
    ングの下部に含水スラッジを供給する供給口を、上部に
    脱水したスラッジを排出する排出口をそれぞれ形成した
    ことを特徴とする請求項2記載の含水スラッジの脱水送
    り出し装置。
JP11130192A 1999-05-11 1999-05-11 含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置 Pending JP2000317694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130192A JP2000317694A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130192A JP2000317694A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000317694A true JP2000317694A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15028296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11130192A Pending JP2000317694A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000317694A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513038A (ja) * 2003-01-08 2006-04-20 チ.エンメ.エッセ.ソチエタ、ペル、アチオニ スクリュープレス圧縮装置
CN102430282A (zh) * 2011-11-21 2012-05-02 于文 新型固液分离机
JP2013031826A (ja) * 2011-06-28 2013-02-14 Industria:Kk 微細物除去装置及び微細物除去システム
JP2014008556A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Tekutowan:Kk ピッチを違えた複数本のスパイラルコンベアを用いた切削廃棄物の搬送処理装置
CN106586418A (zh) * 2016-12-01 2017-04-26 滁州恒通磁电科技有限公司 一种料粉进料装置
KR101748572B1 (ko) * 2015-10-13 2017-06-20 김민석 진공력을 이용한 폐슬러지 밀폐 이송 정량 공급 시스템
JP2018083161A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 メタウォーター株式会社 スクリューコンベア型分離装置及び排水処理システム
CN110451182A (zh) * 2019-08-30 2019-11-15 杭州宏鑫钙业有限公司 一种输送搅龙
JP2020106203A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 川崎重工業株式会社 灰排出装置および焼却設備
JP2020185538A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 メタウォーター株式会社 スクリュー型分離装置及び排水処理システム
CN113752611A (zh) * 2021-05-12 2021-12-07 徐州固瑞环保科技有限公司 一种易腐垃圾分离收集装置
CN117209104A (zh) * 2023-11-08 2023-12-12 成都嘉德数源环保科技有限公司 一种农村污水一体化处理装置及其处理方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513038A (ja) * 2003-01-08 2006-04-20 チ.エンメ.エッセ.ソチエタ、ペル、アチオニ スクリュープレス圧縮装置
JP2013031826A (ja) * 2011-06-28 2013-02-14 Industria:Kk 微細物除去装置及び微細物除去システム
CN102430282A (zh) * 2011-11-21 2012-05-02 于文 新型固液分离机
JP2014008556A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Tekutowan:Kk ピッチを違えた複数本のスパイラルコンベアを用いた切削廃棄物の搬送処理装置
KR101748572B1 (ko) * 2015-10-13 2017-06-20 김민석 진공력을 이용한 폐슬러지 밀폐 이송 정량 공급 시스템
JP2018083161A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 メタウォーター株式会社 スクリューコンベア型分離装置及び排水処理システム
CN106586418A (zh) * 2016-12-01 2017-04-26 滁州恒通磁电科技有限公司 一种料粉进料装置
JP2020106203A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 川崎重工業株式会社 灰排出装置および焼却設備
JP2020185538A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 メタウォーター株式会社 スクリュー型分離装置及び排水処理システム
JP7244349B2 (ja) 2019-05-15 2023-03-22 メタウォーター株式会社 スクリュー型分離装置及び排水処理システム
CN110451182A (zh) * 2019-08-30 2019-11-15 杭州宏鑫钙业有限公司 一种输送搅龙
CN113752611A (zh) * 2021-05-12 2021-12-07 徐州固瑞环保科技有限公司 一种易腐垃圾分离收集装置
CN117209104A (zh) * 2023-11-08 2023-12-12 成都嘉德数源环保科技有限公司 一种农村污水一体化处理装置及其处理方法
CN117209104B (zh) * 2023-11-08 2024-01-02 成都嘉德数源环保科技有限公司 一种农村污水一体化处理装置及其处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000317694A (ja) 含水スラッジの脱水送り出し方法及びその装置
US6357577B1 (en) Conveyor arrangements with multiple shaftless screws
KR102533025B1 (ko) 음식물 쓰레기의 고형물 수분 감량장치
KR20140078647A (ko) 압축성 물질의 운반 및 이송 장치
KR100922618B1 (ko) 처리물 공급용 호퍼 조립체
JP3622936B2 (ja) スクリュー式移送・圧搾・破砕装置
JP2003159505A (ja) し渣分離脱水機
JPS5942908A (ja) 木材チツプの剥皮方法
JP2010253441A (ja) スクリュープレス型汚泥脱水装置、及びその運転方法
JP2002273400A (ja) 有機性廃棄物移送システムの運転方法
CN210974372U (zh) 工业废水污泥处理装置
JPH11199047A (ja) し渣スラリー移送装置
JP4149830B2 (ja) 脱水汚泥処理装置
KR101458793B1 (ko) 탈수기
KR20100006452U (ko) 착즙기의 압송스크루
US5857405A (en) Apparatus and method for separating solid matter from a liquid
KR100882264B1 (ko) 유기물 슬러지를 연료화하기 위한 친환경 이물질 제거장치
JP3836020B2 (ja) し渣分離脱水機
KR100340142B1 (ko) 폐기물파쇄장치
KR200306226Y1 (ko) 습식 마늘박피장치의 껍질분리기
CN210527653U (zh) 一种加料量可变式绞龙
KR20020075048A (ko) 고농도 유기폐수의 고액분리장치
KR930008567Y1 (ko) 착즙기용 스크류조립체의 이송스크류
DE50300430D1 (de) Schüttgutlagerung mit Obenentnahme
JP2005169175A (ja) 篩渣洗浄脱水装置