JP2000317259A - 排煙脱硫装置 - Google Patents

排煙脱硫装置

Info

Publication number
JP2000317259A
JP2000317259A JP11129967A JP12996799A JP2000317259A JP 2000317259 A JP2000317259 A JP 2000317259A JP 11129967 A JP11129967 A JP 11129967A JP 12996799 A JP12996799 A JP 12996799A JP 2000317259 A JP2000317259 A JP 2000317259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
absorbing
oxidizing air
liquid
cyclone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129967A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takano
健司 高野
Atsuko Hikita
敦子 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP11129967A priority Critical patent/JP2000317259A/ja
Publication of JP2000317259A publication Critical patent/JP2000317259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吹込む酸化空気を微細気泡化し、更に液溜部全
域に攪拌して酸化効率を増大すると共に循環ポンプの吐
出力の低下を防止する。 【解決手段】吸収塔4に吸収液循環ライン21が設けら
れ、該吸収液循環ラインに設けられる循環ポンプ5の上
流側に気液分離用サイクロン19を設け、酸化吸収塔底
部の液溜部2の攪拌機7の前面に酸化空気吹出口10を
配設し、サイクロンで気泡を除去し、吹出された酸化空
気を微細な気泡とし、更に液溜部全域に攪拌して酸化効
率を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排煙中の特に排煙中
の二酸化硫黄を除去する排煙脱硫装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】吸収剤として例えば炭酸カルシウム(C
aCO3 )を用いた同時脱硫酸化方式の排煙脱硫装置
は、一般に図2に示される様に、下部に吸収液1の液溜
部2が形成され且つ上部に多数のスプレーノズル3が配
設された吸収塔4と、前記液溜部2の吸収液1を汲上げ
前記スプレーノズル3から噴霧させて循環させる循環ポ
ンプ5と、前記液溜部2に酸化用の空気を供給する酸化
空気ブロワ6と、前記液溜部2を攪拌する攪拌機7を備
えている。
【0003】前記吸収液1が循環ポンプ5の作動により
スプレーノズル3から噴霧されつつ循環しており、図示
していない石炭焚ボイラ等から排ガス導入ダクト8を経
由し排ガスが前記吸収塔4に送込まれ、送込まれた排ガ
スは前記スプレーノズル3から噴霧される吸収液(Ca
CO3 )1と接触することでSO2 (硫黄酸化物)がC
aSO3 となって吸収除去された後、排ガス排出口より
排ガス排出ダクト9を経由して外部へ排出される。
【0004】一方、前記排ガスからSO2 を吸収しCa
SO3 を含む吸収液1は液溜部2に貯留され、前記酸化
空気ブロワ6より吹込まれた酸化空気は酸化空気噴出ノ
ズル10より分散して液溜部2中に吹出し、液溜部2中
の前記CaSO3 を酸化させて石膏CaSO4 ・2H2
Oを生成する。前記液溜部2の底部から吸収液1が石膏
スラリー11として回収され、該石膏スラリー11から
水分が除去され石膏が生成される様になっている。
【0005】又、前記吸収塔4には、吸収剤スラリー供
給管12が設けられており、該吸収剤スラリー供給管1
2の途中に設けられた流量調整弁13の開度を制御する
ことにより、所要量の吸収剤スラリー(CaCO3 )が
供給される様になっている。
【0006】上記従来の排煙脱硫装置では酸化空気を前
記酸化空気噴出ノズル10より吹出し、気泡の浮力で上
昇させ上昇過程でCaSO3 の酸化反応を行うものであ
る。ところが、吹出された気泡は粒径が大きく、浮力に
より上昇しているので気泡が吸収液1全域で均等に分布
するのは難しく、酸化効率に影響を与え、ひいては排煙
脱硫装置の脱硫性能が低下するという虞れがあった。
【0007】この為、図3に示す酸化空気吹込み方法を
採用することが提案されている。
【0008】酸化空気噴出ノズル10を前記攪拌機7の
前方に配設し、該攪拌機7の前面に酸化空気15を吹出
すというものである。吹出された酸化空気15は前記攪
拌機7による噴流の剪断力により、微細な気泡に分割さ
れ、更に噴流に乗って液溜部2の下部を含む全域に亘っ
て攪拌される。従って、酸化効率が促進され、更に酸化
空気噴出ノズル10の数も少なくて済むという利点があ
るというものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、吸収液1全
域に亘って、微細な気泡が混在することとなる為、吸収
液1を循環する場合に前記循環ポンプ5では気泡の混在
した液体を吸引することとなるので循環ポンプ5の吐出
力が低下する。特に、前記攪拌機7の噴流が到達する位
置に前記循環ポンプ5の吸込口を設けざるを得ない条件
の場合は、気泡の混在が更に影響する。又、遠心ポンプ
の場合にはポンプ内に気泡が溜り吸収液1を吸引できな
くなったり、或は吐出圧力、吐出流量が脈動を起こし、
所定のポンプ性能を発揮できないという問題があった。
【0010】本発明は斯かる実情に鑑み、上記空気吹込
み法を採用しつつ循環ポンプの吐出力の低下を防止し、
効率のよい酸化反応を促進するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、吸収塔に吸収
液循環ラインが設けられ、該吸収液循環ラインに設けら
れる循環ポンプの上流側に気液分離用サイクロンを設け
た排煙脱硫装置に係り、又吸収塔底部に貯留される液溜
部に攪拌機が設けられ、該攪拌機の前面に酸化空気吹出
口を配設した排煙脱硫装置に係り、更に又気液分離用サ
イクロンの底部に円錐状突起物を設けた排煙脱硫装置に
係るものであり、循環ポンプは気泡が除去された吸収液
を吸込吐出するので所定のポンプ性能を発揮し、又酸化
空気の吹出口を攪拌機前面に配置することで、吹出され
た酸化空気は微細な気泡になり、更に液溜部全域に攪拌
されて酸化効率が向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。
【0013】図1に於いて、図3中で示したものと同様
のものには同符号を付してある。
【0014】吸収塔4の下部には液溜部2が形成され、
該液溜部2の上方には多数のスプレーノズル3が配設さ
れている。又図示しないが、吸収剤スラリー供給管が設
けられ、適宜吸収剤が補充供給される様になっている。
【0015】前記液溜部2の下部には攪拌機7が設けら
れ、該攪拌機7の前面に位置する様酸化空気噴出ノズル
10が配設されている。該酸化空気噴出ノズル10は酸
化空気供給源17に連通し、前記酸化空気噴出ノズル1
0より前記攪拌機7の前面に酸化空気が吹出される様に
なっている。
【0016】前記吸収塔4の下端部で前記液溜部2の下
位に位置する箇所に吸収液抜出しライン18の一端を連
通し、他端を気液分離用のサイクロン19の上部位置に
接線方向から接続する。尚、該サイクロン19の底部中
心には円錐状突起物20設けられている。
【0017】前記サイクロン19の下部位置に吸収液循
環ライン21が接線方向から連通し、該吸収液循環ライ
ン21には循環ポンプ5が設けられている。又、前記吸
収液循環ライン21は前記スプレーノズル3に連通して
いる。
【0018】前記酸化空気噴出ノズル10により液溜部
2の前記攪拌機7の前面に酸化空気が吹出され、前記攪
拌機7による噴流により気泡が微細化され、前記液溜部
2の全域に攪拌される。
【0019】前記液溜部2の底部から吸収液1が抜出さ
れ、該吸収液1が前記サイクロン19に接線方向から流
入される。又、前記サイクロン19の底部から前記吸収
液循環ライン21を介して前記循環ポンプ5による吸収
液1が接線方向から強く吸込まれており、流入された吸
収液1には強い旋回流が発生し、旋回しながら流下す
る。旋回の過程で遠心力により気液分離が行われ、分離
された空気は前記サイクロン19の中心部を上昇して前
記吸収塔4内に戻される。前記円錐状突起物20は旋回
流を効果的に発生させ、気泡層の形成を容易にする機能
を有する。
【0020】前記循環ポンプ5が吸引する吸収液1は前
記サイクロン19で気泡が除去されており、循環ポンプ
5は所定のポンプ性能を発揮することができる。
【0021】尚、本発明は気泡を噴流と共に攪拌する上
記酸化方法に用いられる場合に限らず、ポンプが気泡を
含む液体を吸込する場合の全てに適用が可能であること
は言う迄もない。
【0022】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、微細化
した気泡を液溜部全域に亘り攪拌することで吸収液の酸
化効率が向上し、更に吸収液中から気泡を除去して循環
する様にしたので、吐出圧力、吐出流量が脈動の発生を
防止し、所定のポンプ性能が発揮できるという優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す構成概略図である。
【図2】従来例を示す構成概略図である。
【図3】酸化空気の吹込み方法を示す説明図である。
【符号の説明】
4 吸収塔 5 循環ポンプ 7 攪拌機 10 酸化空気噴出ノズル 18 吸収液抜出しライン 19 サイクロン 20 円錐状突起物 21 吸収液循環ライン
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B04C 9/00 Fターム(参考) 4D002 AA02 BA02 CA01 CA06 CA13 CA20 DA05 DA16 EA03 EA12 FA03 4D011 AA05 AC01 AC04 AC06 AD03 4D053 AA00 AB04 BA01 BB02 BC01 BD04 DA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸収塔に吸収液循環ラインが設けられ、
    該吸収液循環ラインに設けられる循環ポンプの上流側に
    気液分離用サイクロンを設けたことを特徴とする排煙脱
    硫装置。
  2. 【請求項2】 気液分離用サイクロンの底部に円錐状突
    起物を設けた請求項1の排煙脱硫装置。
JP11129967A 1999-05-11 1999-05-11 排煙脱硫装置 Pending JP2000317259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129967A JP2000317259A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129967A JP2000317259A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000317259A true JP2000317259A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15022867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129967A Pending JP2000317259A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000317259A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066443A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法
CN108126510A (zh) * 2018-01-16 2018-06-08 邯郸学院 一种烟气脱硫脱硝设备
CN110052139A (zh) * 2019-05-29 2019-07-26 广东佳德环保科技有限公司 一种烟气脱硫脱硝装置及方法
CN115414776A (zh) * 2022-08-16 2022-12-02 安徽华电宿州发电有限公司 一种湿法脱硫工艺中提高氧化效率的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066443A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法
US7731926B2 (en) 2005-12-07 2010-06-08 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Wet flue-gas desulfurization apparatus and method of wet flue-gas desulfurization
CN108126510A (zh) * 2018-01-16 2018-06-08 邯郸学院 一种烟气脱硫脱硝设备
CN108126510B (zh) * 2018-01-16 2024-01-26 邯郸学院 一种烟气脱硫脱硝设备
CN110052139A (zh) * 2019-05-29 2019-07-26 广东佳德环保科技有限公司 一种烟气脱硫脱硝装置及方法
CN115414776A (zh) * 2022-08-16 2022-12-02 安徽华电宿州发电有限公司 一种湿法脱硫工艺中提高氧化效率的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5779999A (en) Method for scrubbing flue gases
WO2007066443A1 (ja) 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法
JP3844776B2 (ja) 気液接触用ガス分散管と,これを用いる気液接触方法及び装置
WO2002040137A1 (fr) Procede et appareil de desulfuration des gaz de combustion de type sature
JP2000317259A (ja) 排煙脱硫装置
WO1998034716A1 (fr) Procede et dispositif de traitement du liquide de desulfuration par absorption
US20070134141A1 (en) Apparatus for treating flue gas using single-stage gas dispersing tray
JP3621159B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JPS6134026Y2 (ja)
JP3842706B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置と方法
JP3382837B2 (ja) 排煙脱硫装置の空気吹込み装置
JPH1133352A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔
WO1999017863A1 (fr) Procede de desulfuration de gaz d'echappement humides
JPH08126812A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP4616142B2 (ja) 気液接触用ガス分散管と、これを用いる気液接触方法及び装置並びに排ガスの処理方法及び装置
JP2002153727A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP2001120946A (ja) 湿式排煙脱硫装置とその運転方法
JP3590856B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
JP3486256B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS6116491B2 (ja)
JPH0578367B2 (ja)
JP3396662B2 (ja) 湿式石灰石膏法脱硫方法及び装置
JPH0866613A (ja) 吸収塔
JP2003170039A (ja) 反応装置
JPH08950A (ja) 気体吹込装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027