JP2000316793A - 内視鏡保持装置 - Google Patents

内視鏡保持装置

Info

Publication number
JP2000316793A
JP2000316793A JP11126555A JP12655599A JP2000316793A JP 2000316793 A JP2000316793 A JP 2000316793A JP 11126555 A JP11126555 A JP 11126555A JP 12655599 A JP12655599 A JP 12655599A JP 2000316793 A JP2000316793 A JP 2000316793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
endoscope
holding device
state
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4394196B2 (ja
Inventor
Hideto Kurosawa
秀人 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP12655599A priority Critical patent/JP4394196B2/ja
Publication of JP2000316793A publication Critical patent/JP2000316793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394196B2 publication Critical patent/JP4394196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】どのような機種の内視鏡であっても、可撓管係
合部材の位置を適合させることができて良好な状態で内
視鏡を保持することができる内視鏡保持装置を提供する
こと。 【解決手段】挿入部可撓管52の中間部分をループさせ
た状態にして係合させるための一個又は複数の可撓管係
合部材13が設けられ、その中の少なくとも一個の可撓
管係合部材13が、位置を変えて固定できるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡の挿入部
を吊り下げた状態で操作部を支持するようにした内視鏡
保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の内視鏡保持装置は、一般に、内
視鏡の挿入部可撓管を下方に吊り下げた状態で操作部を
支持するようになっている。
【0003】そして、挿入部可撓管が長い場合に挿入部
可撓管の中間部分をループさせた状態にして係合させる
ための、一個又は複数の可撓管係合部材が設けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、内視鏡の挿入
部可撓管の長さ、太さ、硬さ及び曲がり易さ等は機種に
よって千差万別であり、機種が相違したり新機種が出れ
ば全く異なるものになる。
【0005】したがって、機種によっては可撓管係合部
材がうまく適合しない場合があり、挿入部可撓管のルー
プが必要以上に大きくなったり逆に小さくなったりし
て、収納性や可撓管の耐久性等に問題が生じる場合があ
った。
【0006】そこで本発明は、どのような機種の内視鏡
であっても、可撓管係合部材の位置を適合させることが
できて良好な状態で内視鏡を保持することができる内視
鏡保持装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡保持装置は、内視鏡の挿入部可撓管
を下方に吊り下げた状態で操作部を支持するようにした
内視鏡保持装置において、上記挿入部可撓管の中間部分
をループさせた状態にして係合させるための一個又は複
数の可撓管係合部材が設けられ、その中の少なくとも一
個の可撓管係合部材が、位置を変えて固定できることを
特徴とする。
【0008】なお、上記可撓管係合部材が、スリットに
沿って移動可能に配置された車輪状の部材であってもよ
い。また、上記挿入部の先端部分付近を緩く囲むための
挿入部先端保護枠が設けられていてもよく、上記内視鏡
保持装置が移動自在なカートに取り付けられていてもよ
い。
【0009】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は、内視鏡50と光源装置等を載せ
て自由に移動することができる内視鏡用カート1を示し
ており、その底部の四隅には、向きを変えて回転自在な
車輪2が取り付けられている。
【0010】内視鏡50の操作部51を支持するための
操作部ハンガー3は、上下方向に伸縮自在なロッド4の
上端部に取り付けられてカート1の上端より上方に配置
されていて、ロッド4に設けられた締め付けネジ15を
締め付けることにより、その高さが固定される。
【0011】操作部ハンガー3には、内視鏡の操作部5
1を嵌め込むための溝が形成されていて、そこに操作部
51を差し入れることにより、挿入部可撓管52が下方
に垂れ下がる状態で操作部51を支持することができ
る。
【0012】操作部ハンガー3のほぼ真下の位置に配置
された挿入部先端保護枠6には、操作部51から垂れ下
がる挿入部52の先端部分52aを通す孔が鉛直方向に
形成され、そこに通された挿入部52の先端部分52a
がふらつかないようになっている。
【0013】カート1の側面の支柱10の外表面には、
縦方向に長いスリット12が形成された支持板11が取
り付けられていて、挿入部52の中間部分をループさせ
た状態にして係合させる(引っ掛ける)ための二個の可
撓管係合部材13が、スリット12に沿って移動可能に
取り付けられ、手動固定ナット14により支持板11に
固定されている。
【0014】図2と図3はその部分の構造を示すII−II
及びIII−III断面図であり、支持板11は、両端以外の
部分が支柱10の外表面から浮いた状態に固定されてい
る。そして、支持板11の裏側からスリット12に通さ
れたボルト15が可撓管係合部材13の中心軸孔に緩く
挿通されて、その先端に手動固定ナット14が螺合して
いる。16は、ボルト15の回転を止めるように支持板
11の裏面に沿って形成された回転止め部材である。
【0015】したがって、手動固定ナット14を緩めれ
ば、ボルト15と共に可撓管係合部材13をスリット1
2に沿って任意の位置に移動させることができ、手動固
定ナット14を締め付ければ、その位置で可撓管係合部
材13を固定することができる。
【0016】可撓管係合部材13は、外側の側面に鍔1
3aが突出形成された車輪状に形成されており、鍔13
aの後ろの部分に内視鏡50の挿入部52を沿わせるこ
とにより、図1に示されるように、挿入部52の中間部
分をループさせた状態にして係合させることができる。
【0017】このように構成された内視鏡保持装置は、
挿入部52が短い機種の場合には操作部ハンガー3に支
持された操作部51から挿入部52を単に吊り下げてお
けばよく、挿入部52が少し長い場合にはロッド4を延
ばせばよい。
【0018】しかし、挿入部52が非常に長い機種の場
合や、ロッド4を余り延ばせない使用環境の場合等に
は、挿入部52の中間部分をループさせた状態にして可
撓管係合部材13に係合させることになる。
【0019】その場合に、挿入部52の長さ、太さ、硬
さ及び曲がりやすさ等に合わせて、二個の可撓管係合部
材13の位置を自由にセットすることができる。したが
って、挿入部52に無理がかからない状態にして最もコ
ンパクトに内視鏡50を保持することができる。
【0020】図4は、本発明の第2の実施の形態の内視
鏡保持装置を示しており、支持板11に取り付けられた
可撓管係合部材13を一個にしたものであり、他の構成
は第1の実施の形態と同じである。
【0021】このように可撓管係合部材13が一個の場
合でも、その固定位置を移動できるようにすることによ
り、挿入部52の中間部分を最適に近い状態にループさ
せて可撓管係合部材13に係合させることができる。
【0022】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、一個又は複数の可撓管係合部材13を
設けて、その中の少なくとも一個の可撓管係合部材13
を位置を変えて固定できるようにすればよく、可撓管係
合部材13の移動方向は必ずしも真っ直ぐに縦方向でな
くてもよい。また、内視鏡保持装置が移動自在なカート
に取り付けられていなくてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、挿入部可撓管の中間部
分をループさせた状態にして係合させるための一個又は
複数の可撓管係合部材を設け、その中の少なくとも一個
の可撓管係合部材を、位置を変えて固定できるようにし
たことにより、挿入部可撓管の長さ、太さ、硬さ及び曲
がり易さ等が相違するどのような機種の内視鏡であって
も、可撓管係合部材の位置を適合させることができて良
好な状態で内視鏡を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の内視鏡保持装置の
外観図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の図1におけるII−
II断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の図1におけるIII
−III断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の内視鏡保持装置の
外観図である。
【符号の説明】
1 カート 3 操作部ハンガー 11 支持板 12 スリット 13 可撓管係合部材 14 手動固定ナット 15 ボルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の挿入部可撓管を下方に吊り下げた
    状態で操作部を支持するようにした内視鏡保持装置にお
    いて、 上記挿入部可撓管の中間部分をループさせた状態にして
    係合させるための一個又は複数の可撓管係合部材が設け
    られ、その中の少なくとも一個の可撓管係合部材が、位
    置を変えて固定できることを特徴とする内視鏡保持装
    置。
  2. 【請求項2】上記可撓管係合部材が、スリットに沿って
    移動可能に配置された車輪状の部材である請求項1記載
    の内視鏡保持装置。
  3. 【請求項3】上記挿入部の先端部分付近を緩く囲むため
    の挿入部先端保護枠が設けられている請求項1又は2記
    載の内視鏡保持装置。
  4. 【請求項4】上記内視鏡保持装置が移動自在なカートに
    取り付けられている請求項1、2又は3記載の内視鏡保
    持装置。
JP12655599A 1999-05-07 1999-05-07 内視鏡保持装置 Expired - Fee Related JP4394196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12655599A JP4394196B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 内視鏡保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12655599A JP4394196B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 内視鏡保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316793A true JP2000316793A (ja) 2000-11-21
JP4394196B2 JP4394196B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=14938073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12655599A Expired - Fee Related JP4394196B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 内視鏡保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4394196B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168820A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Olympus Corp 内視鏡保持装置
CN105455763A (zh) * 2015-08-17 2016-04-06 老肯医疗科技股份有限公司 一种新型的内镜储存挂架机构
CN109113388A (zh) * 2018-08-20 2019-01-01 老肯医疗科技股份有限公司 用于放置内窥镜的镜库

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168820A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Olympus Corp 内視鏡保持装置
CN105455763A (zh) * 2015-08-17 2016-04-06 老肯医疗科技股份有限公司 一种新型的内镜储存挂架机构
CN109113388A (zh) * 2018-08-20 2019-01-01 老肯医疗科技股份有限公司 用于放置内窥镜的镜库
CN109113388B (zh) * 2018-08-20 2023-09-22 老肯医疗科技股份有限公司 用于放置内窥镜的镜库

Also Published As

Publication number Publication date
JP4394196B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004337604A (ja) 天井取付スタンドの旋回アーム
JP2000316793A (ja) 内視鏡保持装置
WO2002060298A3 (en) Mounting system for supporting computing devices
US5160052A (en) Shelf support assembly
TW370584B (en) A support member
KR200146521Y1 (ko) 트렁크내의 의료기상자 장착장치
FR2702138B1 (fr) Cabine de douche à bac-receveur, avec mât et potence de montage des parois mobiles.
KR101902827B1 (ko) 모니터용 지지 브래킷
JP2007121875A (ja) 電柱用部材の取付構造
KR0122549Y1 (ko) 선풍기의 리모콘 장착구조
JP2008243407A (ja) 間接照明器具および浴室ユニット
JPH11290262A (ja) 内視鏡保持装置
JPH0329843Y2 (ja)
JP3937031B2 (ja) 棚受用支持装置
JP2690224B2 (ja) ロールブラインドの操作ハンドル取り付け構造
JP2009031624A (ja) 薄型表示装置用スタンド
CN209916963U (zh) 一种用于固定呼吸机管路的固定架
KR19980050878U (ko) 배터리 캐리어
EP1445369A2 (en) Hanging clothes drying rack
KR970004980Y1 (ko) 상패및 기념패의 지지장치
JPH10137077A (ja) 柵部調節型差込式側柵
KR200154405Y1 (ko) 옷걸이 후크의 취부장치
JPH0335163Y2 (ja)
KR200373672Y1 (ko) 프레임 고정용 절곡 브라켓.
JP2006064757A (ja) ディスプレイ固定用スタンド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees