JP2000316176A - 回線品質評価装置 - Google Patents

回線品質評価装置

Info

Publication number
JP2000316176A
JP2000316176A JP11124029A JP12402999A JP2000316176A JP 2000316176 A JP2000316176 A JP 2000316176A JP 11124029 A JP11124029 A JP 11124029A JP 12402999 A JP12402999 A JP 12402999A JP 2000316176 A JP2000316176 A JP 2000316176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
test carrier
test
error rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11124029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3566882B2 (ja
Inventor
Hiroshi Itahara
弘 板原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP12402999A priority Critical patent/JP3566882B2/ja
Priority to US09/719,131 priority patent/US6691262B1/en
Priority to DE60035159T priority patent/DE60035159T2/de
Priority to EP00921068A priority patent/EP1093239B8/en
Priority to PCT/JP2000/002786 priority patent/WO2000067392A1/ja
Publication of JP2000316176A publication Critical patent/JP2000316176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566882B2 publication Critical patent/JP3566882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/241Testing correct operation using pseudo-errors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/46Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線が使用できる品質か否かを効率的に且つ
正確に把握できるようにする。 【解決手段】 双方向CATVネットワークの上り回線
に重畳されている流合雑音Nとテストキャリア発生器2
2から発生させたテストキャリアStとを信号加算器2
4によって加算することによって、加入者端側から試験
信号を入力したときにヘッドエンド1側で受信される信
号と同等の信号を作り出し、この加算信号を信号受信器
25によって受信、復調して誤り測定器26によって誤
り測定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル変調信
号をケーブルで伝送する回線の品質評価を効率的且つ正
確に行うための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、放送の難視聴対策として実現さ
れたCATVネットワークは、放送信号を少ないケーブ
ルで多数の加入者に配信するために、図6に示すよう
に、センタのヘッドエンド1に接続された1本の同軸ケ
ーブル2をツリー状に分岐しその先端の加入者端2a、
2a、…に各加入者の受像端末器を接続できるようにし
ている(図中符号3は分岐ノードである)。
【0003】このCATVネットワークは、放送信号を
各加入者に配信するための単方向のネットワークとして
利用されていたが、近年では空き周波数帯を上り回線に
利用して、加入者側からセンタ側へデータ伝送できるよ
うに双方向化が進められている。
【0004】ところが、ツリー型の伝送路を有するCA
TVネットワークは、各加入者の家電機器などによる上
り回線周波数帯の生活雑音n(例えば電子レンジ、冷蔵
庫のコンプレッサのオン、オフの際等に発生する雑音)
が、1本の同軸ケーブル2上に重畳され、この重畳され
た雑音信号Nがヘッドエンド1側に伝達される。この雑
音信号Nは流合雑音と呼ばれ、そのレベルや周波数分布
は、ネットワークの環境によって大きく異なり、また時
間的にも大きく変動し、CATVネットワークの双方向
化を妨げる最大の要因となっている。
【0005】このため、既設のCATVネットワークを
双方向化する場合や、双方向化されたCATVネットワ
ークを新たに布設する場合には、この流合雑音に対して
上り回線を確保できるか否かを初めに調べておく必要が
ある。
【0006】これを調べるために、従来では図6に示し
ているように、同軸ケーブル2のヘッドエンド端側にス
ペクトラムアナライザ5(周波数毎の雑音レベルが観測
できる装置)を接続して上り回線の流合雑音Nを長期間
にわたって観測し、この観測結果に対する統計処理を行
って上り回線として使用可能か否か、即ち、流合雑音N
に対し所定限度の信号電力で所定の誤り率に対応するS
/Nが十分に確保できるか否かを判定していた。
【0007】そして、上り回線として使用可能と判定し
た場合には、図7に示すように、同軸ケーブル2の加入
者端2aから所定パターンのディジタル信号で変調した
テストキャリアStを入力して、ヘッドエンド1側でこ
れを流合雑音Nとともに受信、復調し、この復調信号の
誤り率を測定して、各加入者端2aとヘッドエンド1と
の間の回線品質を実際の運用状態に近い状態で個別に評
価する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように流合雑音のレベルに基づいて使用可能か否かを判
定する方法では、誤った判定をする可能性がある。
【0009】即ち、流合雑音Nには、自己相関のない白
色性雑音だけでなく、周期性のある雑音成分やパルス状
の雑音成分も多く含まれており、このような雑音成分に
よって信号のS/Nと誤り率との相関がとれなくなり、
十分なS/Nが確保できていると判定して、図7のよう
に実際に加入者端2aからテストキャリアを入力しても
所望の誤り率が得られないことが頻繁に生じ、次の試験
運用段階に移行することができない。
【0010】このため、流合雑音に対する観測を行わず
に、最初から図7に示したように、加入者端2aからテ
ストキャリアを入力して誤り率を測定してしまうことも
考えられるが、これでは上り回線として使用できる可能
性が全く無い場合でも、全ての加入者端についての測定
を行うことになり、無駄が多く効率が非常に悪い。
【0011】本発明は、この問題を解決して、回線が使
用できる品質か否かを効率的に且つ正確に把握できる回
線品質評価装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の回線品質評価装置は、ディジタル変調信号
をケーブルで伝送する回線の品質を評価するための回線
品質評価装置において、擬似ランダム信号を発生するP
N信号発生手段(21)と、所定周波数のキャリア信号
を前記PN信号発生手段からの擬似ランダム信号によっ
て変調してテストキャリアとして出力するテストキャリ
ア発生手段(22)と、前記回線の一端側に接続され、
該回線上の雑音信号と、前記テストキャリア発生手段か
ら出力されるテストキャリアとを加算する信号加算手段
(24)と、前記信号加算手段の出力信号から前記所定
周波数の信号を選択的に受信し、復調する信号受信手段
(25)と、前記信号受信手段によって復調された信号
と、前記PN信号発生手段から出力された擬似ランダム
信号とをビット単位で比較してビット誤り率を測定する
誤り測定手段(26)とを備えている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明の実施形態の回線
品質評価装置20の構成を示している。
【0014】この回線評価装置20は、ディジタル変調
信号をケーブルを介して伝送する回線の品質を、回線上
にディジタル変調信号が伝送されていない状態で評価す
るためのものであり、ここでは、図1に示しているよう
に、評価対象を前記した双方向CATVネットワークの
上り回線とし、センタ側のヘッドエンド1に接続された
同軸ケーブル2のヘッドエンド1端に接続して使用す
る。
【0015】回線品質評価装置20のPN信号発生器2
1は、所定周期の擬似ランダム信号をテストキャリア発
生器22および誤り測定器26に出力する。
【0016】テストキャリア発生器22は、この双方向
CATVネットワークの上り回線周波数帯(例えば10
〜50MHzの範囲)のうちの所定チャネルの周波数の
キャリア信号を内部で発生し、このキャリア信号をPN
信号発生器21からの擬似ランダム信号によって変調
し、このディジタル変調信号をテストキャリアStとし
て出力する。
【0017】このテストキャリア発生器22の変調方式
は、双方向CATVネットワークで使用されている変調
方式(PSKまたはFSK)と同一であるものとし、出
力信号レベルを手動あるいは外部からの制御で可変でき
るように構成されている。
【0018】フィルタ23は、双方向CATVネットワ
ークの上り回線周波数の信号成分のみを少ない損失で通
過させる帯域(例えば10〜50MHz)を有し、同軸
ケーブル2のヘッドエンド端の分岐ノード3に接続さ
れ、上り回線の流合雑音Nを抽出する。
【0019】なお、この分岐ノード3自体に上り回線周
波数の信号成分のみを少ない損失で通過させる帯域のフ
ィルタが内蔵されている場合や、データ伝送に使用する
周波数が固定であるような回線が評価対象の場合には、
フィルタ23を省略して後述する信号加算器24を分岐
ノードを介して回線に接続してもよい。
【0020】信号加算器24は、テストキャリア発生器
22から出力されたテストキャリアStと、フィルタ2
3によって抽出された流合雑音Nとを加算して、加入者
端側から試験信号を入力したときにヘッドエンド1側で
受信される上り回線信号と同等の信号を生成する。
【0021】信号受信器25は、信号加算器24の出力
信号から前記所定チャネルの信号を選択的に受信し、復
調する。
【0022】なお、テストキャリア発生器22のキャリ
ア信号の周波数と信号受信器24の受信周波数は、それ
ぞれ独立に手動設定できるようになっていてもよいし、
また、両者が接続されて一方の周波数に他方が連動する
ようになっていてもよく、さらに、他装置からの制御で
同一周波数に設定されるようになっていてもよい。
【0023】誤り測定器26は、信号受信器25によっ
て復調された信号と、PN信号発生器21から出力され
た擬似ランダム信号とをビット単位で比較して誤り率を
測定し、その測定結果を表示出力、印刷出力または他装
置へ通信出力する。
【0024】このように実施形態の回線品質評価装置2
0では、双方向CATVネットワークの上り回線に重畳
されている流合雑音Nと自ら生成したテストキャリアS
tとを信号加算器24によって加算することによって、
加入者端側から試験信号を入力したときにヘッドエンド
1側で受信される信号と同等の信号を作り出し、この加
算信号を受信復調して誤り測定を行うようにしている。
【0025】このため、各加入者端側から試験用の信号
を入力することなく、加入者端側から試験信号を入力し
たときとほぼ同等の条件で測定が行え、正確に且つ効率
的に上り回線の品質を評価することができる。
【0026】この回線品質評価装置20を用いることで
回線の品質に関する種々の情報を得ることができる。
【0027】次にこの回線品質評価装置20による双方
向CATVネットワークの上り回線の評価例を説明す
る。
【0028】図2は、テストキャリアStのレベルを固
定した状態で、周波数チャネルを可変しながら誤り率を
観測して、回線の評価を行うものであり、初めに、テス
トキャリア発生器22のキャリア信号の周波数および信
号受信器24の受信周波数を所定チャネルに初期化し、
テストキャリア発生器22のキャリア信号のレベルを所
定値に設定する(S1、S2)。
【0029】ここで、テストキャリアStのレベルは、
例えば、双方向CATVネットワークの各加入者端2a
に接続されるモデム装置の出力信号の上限レベルLm
(またはネットワークで制限される入力信号の上限レベ
ル)に対して、近端の加入者端2aからヘッドエンド1
に至る上り回線の伝送損失分Lだけ低いレベルに設定さ
れる。
【0030】このレベル条件は、近端の加入者端2aか
ら入力したテストキャリアStのヘッドエンド端におけ
る最大レベルであり、この条件で使用できないと判定さ
れた場合には、それより条件の悪い他の加入者端2aの
利用もできないことになる。
【0031】この状態で誤り測定を開始して、単位時間
毎の誤り率を所定期間連続して求め、その結果を例えば
印刷出力する(S3、S4)。
【0032】そして、この周波数チャネルの測定が終了
すると次の周波数チャネルについて同様の誤り測定を行
ない、以下同様の処理を最後の周波数チャネルまで行う
(S5、S6)。
【0033】このようにして得られた誤り測定結果を周
波数チャネル毎および曜日毎に統計処理することで、こ
の回線が現状のままで使用可能か否かの判定や、使用可
能な周波数チャネル、曜日、時間帯を把握することがで
きる(S7)。
【0034】例えば、ある周波数チャネルのある曜日の
平均的な誤り率が図3の(a)に示すように全時間帯で
所定値Er以下であれば、この周波数チャネルはその曜
日において上り回線として常時使用可能と判定する。ま
た、図3の(b)のように、一部の時間帯Taを除いて
誤り率が所定値Er以下であれば、その周波数チャネル
はその曜日において時間帯Ta以外は使用可能と判定す
る。また、図3の(c)のように、全時間帯で誤り率が
所定値Erを超えている場合には、この周波数チャネル
はその曜日において使用不能と判定する。
【0035】このような判定を行ない、ネットワークの
上り回線として要求される条件(例えば1週間を通じて
全時間帯で使用可能な周波数チャネルが所定数以上確保
できる)が満たされれば、この回線を上り回線として使
用可能と判定し、ネットワークの上り回線として要求さ
れる条件を満たさなければ、現状では使用できないと判
定し、誤り率を高くしている要因を調べて取り除いた
り、同軸ケーブル2の再布設工事等を行う。
【0036】なお、この図2の処理では、テストキャリ
アStのレベルを固定した状態で誤り率の観測を行な
い、誤り率が所定値以下の周波数チャネル、曜日、時間
帯を見つけるようにしていたが、誤り率が所定値Erと
なるようなテストキャリアStのレベルの変化を観測し
てもよい。
【0037】この場合、前記図2の処理S3の誤り測定
中に、所定時間(例えば10分、30分、1時間等)毎
に誤り率を確認し、その誤り率が所定値Erに等しいか
あるいは所定値Erに対して設定された許容範囲内にあ
れば、そのときのテストキャリアStのレベルを記録
し、誤り率が所定値Erと等しくないか、あるいは許容
範囲外であれば、誤り率が所定値Erと等しくなるある
いは許容範囲内に入るまでテストキャリアStのレベル
を可変し、可変した後のテストキャリアStのレベルを
記録する。
【0038】このような処理を各周波数チャネル毎に行
い、その測定結果を周波数チャネル毎および曜日毎に統
計処理することで、所定の誤り率を確保するために必要
なテストキャリアStのレベルの変化を知ることができ
る。
【0039】例えば、ある周波数チャネルのある曜日の
平均的なテストキャリアStのレベルが図4に示すよう
に得られた場合、その最小値Laに、ヘッドエンド1か
ら近端の加入者端2aまでの伝送損失分Lを加えたレベ
ルが、前記モデムの出力信号の上限レベルLmより大き
ければ、少なくともこの周波数チャネルはその曜日にお
いて上り回線として使用できないと判定できる。
【0040】また、最大値Lbに、ヘッドエンド1から
遠端の加入者端2aまでの伝送損失分L′を加えたレベ
ルが、前記モデムの出力信号の上限レベルLm以下であ
れば、少なくともこの周波数チャネルはその曜日におい
て上り回線として使用可能と判定できる。
【0041】なお、このようにして得られたテストキャ
リアStのレベルの情報は、前記図7に示した次段階の
試験におけるテストキャリアの入力レベルに反映するこ
とができる。
【0042】また、前記図2の一連の処理およびテスト
キャリアのレベル可変に伴う処理において、周波数チャ
ネルの可変、測定された誤り率に対する処理判定、テス
トキャリアのレベル可変、およびそのレベル値に対する
処理判定を人手によって行ってもよいし、また、図5に
示すように、マイクロコンピュータ等からなる制御装置
30によって自動的に行うようにしてもよい。
【0043】この場合、制御装置30によってテストキ
ャリア発生器22および信号受信器25の周波数チャネ
ルの切り換え制御、テストキャリアのレベル可変制御を
行うだけでなく、誤り測定器26の測定結果やレベル可
変情報に対する回線使用可能の判定、使用可能な周波数
チャネル、曜日、時間帯等の判定を行うようにしてもよ
い。
【0044】なお、ここでは評価対象を双方向CATV
ネットワークの上り回線としていたが、双方向CATV
ネットワークの上り回線に限らず、ディジタル変調信号
をケーブルで伝送する回線であれば、他の回線に対して
も同等に使用できる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の回線品質
評価装置は、評価対象の回線の一端側の雑音信号と自ら
生成したテストキャリアとを信号加算手段によって加算
し、この加算信号を受信復調して誤り測定を行うように
している。
【0046】このため、回線の他端側から試験用の信号
を入力することなく、その他端側から試験信号を入力し
たときとほぼ同等の条件で測定が行え、回線が使用でき
る品質か否かを効率的に且つ正確に把握できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示すブロック図
【図2】実施形態の回線品質評価装置を用いた処理手順
を示すフローチャート
【図3】測定結果例を示す図
【図4】他の測定結果例を示す図
【図5】自動化する場合の構成を示すブロック図
【図6】双方向CATVネットワークの概略と従来の評
価法を説明するための図
【図7】従来の他の評価法を説明するための図
【符号の説明】
1 ヘッドエンド 2 同軸ケーブル 20 回線品質評価装置 21 PN信号発生器 22 テストキャリア発生器 23 フィルタ 24 信号加算器 25 信号受信器 26 誤り測定器 30 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04L 27/10 H04L 27/18 A 5K035 27/18 13/00 315Z Fターム(参考) 5C056 FA02 HA20 5C061 BB07 BB18 CC03 5C064 BA01 BB05 BC10 BD14 5K004 AA04 AA05 ED03 ED04 FD03 FD04 5K014 GA02 GA04 5K035 AA04 AA07 BB02 CC08 DD02 EE02 GG12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル変調信号をケーブルで伝送する
    回線の品質を評価するための回線品質評価装置におい
    て、 擬似ランダム信号を発生するPN信号発生手段(21)
    と、 所定周波数のキャリア信号を前記PN信号発生手段から
    の擬似ランダム信号によって変調してテストキャリアと
    して出力するテストキャリア発生手段(22)と、 前記回線の一端側に接続され、該回線上の雑音信号と、
    前記テストキャリア発生手段から出力されるテストキャ
    リアとを加算する信号加算手段(24)と、 前記信号加算手段の出力信号から前記所定周波数の信号
    を選択的に受信し、復調する信号受信手段(25)と、 前記信号受信手段によって復調された信号と、前記PN
    信号発生手段から出力された擬似ランダム信号とをビッ
    ト単位で比較してビット誤り率を測定する誤り測定手段
    (26)とを備えたことを特徴とする回線品質評価装
    置。
JP12402999A 1999-04-30 1999-04-30 回線品質評価装置 Expired - Fee Related JP3566882B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12402999A JP3566882B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 回線品質評価装置
US09/719,131 US6691262B1 (en) 1999-04-30 2000-04-27 Method and apparatus for quality evaluation of cable circuit
DE60035159T DE60035159T2 (de) 1999-04-30 2000-04-27 Verfahren und gerät zur qualitätsbewertung eines kabelschaltkreises
EP00921068A EP1093239B8 (en) 1999-04-30 2000-04-27 Method and apparatus for quality evaluation of a cable circuit
PCT/JP2000/002786 WO2000067392A1 (fr) 1999-04-30 2000-04-27 Procede et dispositif d'evaluation de la qualite de circuits en cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12402999A JP3566882B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 回線品質評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316176A true JP2000316176A (ja) 2000-11-14
JP3566882B2 JP3566882B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=14875278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12402999A Expired - Fee Related JP3566882B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 回線品質評価装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6691262B1 (ja)
EP (1) EP1093239B8 (ja)
JP (1) JP3566882B2 (ja)
DE (1) DE60035159T2 (ja)
WO (1) WO2000067392A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247606A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Kddi Corp 画質評価のためのマーカ信号劣化検出方法および画質評価装置
JP2010081173A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Jcn Kanto Ltd 雑音発生源検出装置、情報提供システム及び雑音発生源検出方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2891968B1 (fr) * 2005-10-12 2008-01-18 Valeo Electronique Sys Liaison Systeme de communication entre une unite d'acquisition d'images video et un ordinateur de bord pour un vehicule automobile
US8407670B2 (en) * 2006-06-02 2013-03-26 Microsoft Corporation Collaborative code conflict detection, notification and resolution
US20080005235A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Microsoft Corporation Collaborative integrated development environment using presence information
DE112008001433T5 (de) * 2007-05-28 2010-04-15 Advantest Corp. Halbleiter-Testgerät und Testverfahren
EP2169843B1 (en) * 2008-09-24 2012-03-07 Northeastern Electronics Co., Ltd. Transmission cable controller system and method of use
CN109583727A (zh) * 2018-11-19 2019-04-05 中国电力科学研究院有限公司 一种利用电缆线路移动巡检数据确定电缆状态的方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390199A (en) 1991-07-19 1995-02-14 Anritsu Corporation Advanced code error detection apparatus and system using maximal-length pseudorandom binary sequence
JPH1041862A (ja) 1996-07-19 1998-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 流合雑音監視装置及びcatv網を利用したデータ通信システム
JP3324964B2 (ja) 1997-08-01 2002-09-17 ケイディーディーアイ株式会社 有線通信網流合雑音測定装置
US6289047B1 (en) * 1998-08-28 2001-09-11 Broadcom Corporation Dynamic regulation of power consumption of a high-speed communication system
TW503632B (en) * 1999-04-22 2002-09-21 Hitachi Metals Ltd Differential transmission cable and joint

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247606A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Kddi Corp 画質評価のためのマーカ信号劣化検出方法および画質評価装置
JP4492992B2 (ja) * 2001-02-21 2010-06-30 Kddi株式会社 画質評価のためのマーカ信号劣化検出方法および画質評価装置
JP2010081173A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Jcn Kanto Ltd 雑音発生源検出装置、情報提供システム及び雑音発生源検出方法
JP4601696B2 (ja) * 2008-09-25 2010-12-22 株式会社Jcn関東 雑音発生源検出装置、情報提供システム及び雑音発生源検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6691262B1 (en) 2004-02-10
EP1093239B1 (en) 2007-06-13
EP1093239A4 (en) 2005-08-31
WO2000067392A1 (fr) 2000-11-09
EP1093239B8 (en) 2007-08-08
DE60035159T2 (de) 2008-02-21
DE60035159D1 (de) 2007-07-26
JP3566882B2 (ja) 2004-09-15
EP1093239A1 (en) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425132B1 (en) Ingress testing of CATV system utilizing remote selection of CATV node
CN1758560B (zh) 电力线通信方法
RU2281609C2 (ru) Способ контроля качества передачи
RU2259021C2 (ru) Система кабельного телевидения или аналогичная ей система связи
US6212246B1 (en) Symbol-quality evaluation in a digital communications receiver
USRE40322E1 (en) Tests for non-linear distortion using digital signal processing
US5987060A (en) System and method of radio communications with an up-down digital signal link
CN109600328A (zh) 稳定调制指数校准和动态控制
US5386495A (en) Method and apparatus for determining the signal quality of a digital signal
US20040073937A1 (en) System and method to test network performance with impairments
US20030007570A1 (en) Apparatus for modulating and demodulating multiple channel FSK in power line communication system
CA2266219A1 (en) Subscriber line tester
US6532087B1 (en) Multiple signal Q-tester
US20090271836A1 (en) Testing catv networks with direct sequence spread spectrum signals
JP3566882B2 (ja) 回線品質評価装置
US4853686A (en) Method and apparatus for establishing a connection in shortwave radio networks
GB2212699A (en) Multipoint data modem communication system
WO1985005518A1 (en) Characterisation of digital radio signals
US10715213B1 (en) Leakage detection for OFDM system with fixed pilot
EP0183731A1 (en) IDENTIFICATION OF DIGITAL RADIO SIGNALS.
EP1766868B1 (en) System and method for detecting ingress in a signal transmission system
US10924799B2 (en) Instrument and method for performing a sweep for noise in a cable network system
US6490056B1 (en) Communication speed switching device
US9491027B2 (en) Miniature mobile marker system and method
KR102438128B1 (ko) 통신 채널 잡음 및 간섭을 디지털로 특성화하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees