JP2000311052A - ポインティングデバイス - Google Patents

ポインティングデバイス

Info

Publication number
JP2000311052A
JP2000311052A JP11118975A JP11897599A JP2000311052A JP 2000311052 A JP2000311052 A JP 2000311052A JP 11118975 A JP11118975 A JP 11118975A JP 11897599 A JP11897599 A JP 11897599A JP 2000311052 A JP2000311052 A JP 2000311052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pointing device
present
selection
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11118975A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kawachi
信行 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NARUBISHI KIKAI KK
Original Assignee
NARUBISHI KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NARUBISHI KIKAI KK filed Critical NARUBISHI KIKAI KK
Priority to JP11118975A priority Critical patent/JP2000311052A/ja
Publication of JP2000311052A publication Critical patent/JP2000311052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CADやパーソナルコンピュータ等の電子機器の
入力装置のひとつであるポインティングデバイスに関
し、小形で操作性の良いポインティングデバイスを提供
することを目的とする。 【解決手段】タッチパッドを上下動ができるように構成
し、前記パッドの下方に選択、実行スイッチを設け、パ
ッド面を下方に押すことにより前記選択、実行スイッチ
を作動できるようにし、ポイントの移動操作と選択、決
定操作を指1本で行えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ等の
情報入力装置のひとつであるポインティングデバイスに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータ等のポインティング
デバイスについて、図14を用いて説明する。
【0003】図14はタッチパッド(以下パッドと呼
ぶ)と呼ばれる従来のポインティングデバイスであり、
ノートパソコンに装着された状態を表わす図である。パ
ッドはそのパッド面上を指でこするように移動すること
によりコンピューターのディスプレー上のポイントを移
動させるもので静電容量方式のものが多く採用されお
り、パッド表面に指を近づけることによりパッド内の静
電気の容量が変化する特性を利用したものである。更に
パッドの近傍には選択、決定スイッチボタンが設けてあ
る。
【0004】このように構成されたパッドの動作は、前
記パッド面に指を当て移動させることにより、コンピュ
ータディスプレー上のポイントを移動させ、目的の場所
に到着したら、前記選択、決定スイッチボタンを押すと
いう動作を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来のポインティングディバイスにおいては、以下の課題
があった。
【0006】パッド面と選択、実行スイッチボタンが異
なる場所に配置されているのでパッド面上を指で擦る動
作と、選択、実行スイッチボタンを押す動作を同じ指で
行おうとするとパット面から指を離し、選択、実行スイ
ッチボタンを押さなければならない。またパッド面から
指を離さないで操作を行う場合は両手を使わなければな
らなかった。このように従来のパッドは操作性が悪く、
操作者はマウスを接続し、それを補っているのが現状で
ある。
【0007】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、コンピュータの操作性を良くし、しかも
ノートタイプのパソコンにでも内蔵装着できる小形のポ
インティングデバイスを提供することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のポインティングデバイスは、パッド自身を上
下方向に可動できるようにし、前記パッドの下方に選
択、実行スイッチを設け、パッド面を下方向に押すこと
により選択、実行スイッチが作動できるようにすること
により、パッドの滑走操作によるポイントの移動操作と
選択、実行操作を指1本で同時に行えるようにした。
【0009】このことにより、コンピュータ用マウスと
同等または同等以上の操作性を実現することができ、し
かも小形に構成できるので、ノートタイプのハンディ型
パソコン等にも内蔵装着可能なポインティングデバイス
を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、パッドを上下動ができる様に構成し、このパッドで
連動動作される選択、実行スイッチを設けることによ
り、ポイントの移動操作と選択、決定操作を指1本で行
えるようにできるという作用を有する。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、パッドと筐体との間に二つの枠体をはさ
み状に構成したはさみ状リンク部材を配置し、パッドの
下面と、前記筐体に各々リンクホルダーを設け、このリ
ンクホルダーに前記はさみ状リンク部材の各々の端に設
けた回転軸を回転自由に係止することにより、パッドを
水平状態を維持したままで降下させるという作用を有す
る。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1の発明
において、パッドと筐体との間に二つのリンク部材を互
いにほぼ直角に配置し、前記パッドの下面と、前記筐体
に各々リンクホルダーを設け、このリンクホルダーに前
記二つのリンク部材の各々の端を回転自由に係止するこ
とにより前記パッドを水平状態を維持したまま降下させ
るという作用を有する。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、パッドの端に遥動軸を設け、この遥動軸
を筐体に設けた保持溝に回転自由の係止することにより
前記パッドを円滑に降下させるという作用を有する。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれかに記載の発明において、パッド面に導電体で形
成した操作体を設けることにより、パッド面との接触面
を常に均一にさせ、安定してポイントをコントロールさ
せるという作用を有する。
【0015】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、導電体で形成された操作体と絶縁体で
形成された摺動体を上下動できるように勘合し、前記操
作体と前記摺動体との間にばねを設けて構成した滑走体
を前記パッド面に滑走できるように配置することによ
り、操作体を前記パッド面から浮上させた状態での滑走
と、着地した状態での滑走とができるという作用を有す
る。
【0016】次に、本発明の具体的な実施の形態につい
て図1〜図13を用いて説明する。図1〜図5は本発明
の第1の実施の形態を表す図である。図1は本発明の第
1の実施の形態のポインティングデバイスの構成を表す
分解斜視図である。図2は同ポインティングデバイスの
パッド20の下面の状態を表す斜視図、図3(a)は同
ポインティングデバイスの完成状態における断面図であ
る。図3(b)は同ポインティングデバイスの完成状態
における断面図でパッド面21を指で押えパッド20を
押し下げた状態を示す図である。図4は同ポインティン
グデバイスの完成状態を表す斜視図、図5は同ポインテ
ィングデバイスをノートパソコンに内蔵装着した状態を
表す斜視図である。以上の図1〜図5において本発明の
第1の実施の形態のポインティングデバイスの構成を説
明する。
【0017】箱状の筐体10の底面にリンクホルダー1
0A、10B、10C、10Dとプッシュ式の選択、実
行スイッチ40を配置する。枠体31と枠体32をお互
いにリンク支点30A、30Bで回転自由にはさみ状に
組まれたはさみ状リンク部材30を構成し、このはさみ
状リンク部材30の各々の下側の端に設けた回転軸31
A、32Aを前記リンクホルダー10C、10D及び1
0A、10Bに回転自由に係止する。パッド面21を持
つパッド20の裏下面にはリンクホルダー20A、20
B、20C、20Dを設け、このリンクホルダーに前記
はさみ状リンク部材30の各々の上側の端に設けた回転
軸31Bと32Bが回転自由に係止されている。
【0018】尚、前記選択、実行スイッチ40は、前記
パッド20の裏下面の一部に押圧されるように構成され
ており、前記パッド20を常に上方向に押し上げてい
る。次に、このように構成された本発明の第1の実施の
形態の動作のついて説明する。
【0019】指をパッド面21に軽く当てながら移動す
ることにより、コンピュータディスプレーのポイントの
移動コントロールを行うことができる点は、従来のパッ
ド装置と同じであるが、本発明の第1の実施の形態のポ
インティングデバイスは、ポイントが目的の場所に移動
できれば、前記パッド面21に当てた指をそのまま、下
方向に押し込むことにより、図3(b)に示すごとく、
パッド20が下方向に沈み込み、選択、実行スイッチ4
0がONになり、選択、実行の動作を行うことができ
る。この様な動作において、前記パッド20は、パッド
面21のどの場所を押し込んでも前記はさみ状リンク部
材30のリンク機能により、常に水平状態を保ちながら
降下でき、確実に前記選択、実行スイッチボタン40を
作動させることができる。
【0020】尚、パッド面21を構成する配線板や配
線、また選択、実行スイッチ40の配線等は従来のポイ
ンティングデバイスのものと同じように行われているも
のとする。
【0021】尚、図14に示す従来のポインティングデ
バイスに装着されている選択、決定スイッチボタンを本
発明のポインティングデバイスに併設させても差し支え
はない。
【0022】以下本発明の第2〜4の実施の形態のポイ
ンティングデバイスについて説明を行うが、本発明の第
2〜4の実施の形態のポインティングデバイスは第1の
実施の形態のポインティングデバイスと類似点があるの
で、相違点のみ説明し類似点の説明は省略する。
【0023】図6〜図8は本発明の第2の実施の形態の
ポインティングデバイスを表す。図6は本発明の第2の
実施の形態のポインティングデバイスの構成を表す分解
斜視図、図7は同ポインティングデバイスの構成部品の
ひとつのパッド60の裏下面の状態を表し、リンク部材
61、62を装着した状態を表わす斜視図、図8は同ポ
インティングデバイスの組み立てた状態における断面図
である。以上の図6〜図8において、本発明の第2の実
施の形態のポインティングデバイスの構成及び動作につ
いて説明する。
【0024】まず、構成について説明する。箱状の筐体
50の底面にリンクホルダー50A、50B、50C、
50D及びプッシュ式の選択、実行スイッチ40を設
け、リンク部材61とリンク部材62をお互いにほぼ直
角に配置し、各々の一端の回転軸61A、61B及び6
2A、62Bを前記リンクホルダー50C、50D及び
50A、50Bに回転自由に係止している。パッド面2
1を持つパッド60の裏下面にはリンクホルダー60
A、60B及び60C、60Dが設けてあり、前記リン
ク部材61、62の各々の他端の回転軸61C、62C
が回転自由に係止された構成である。
【0025】このように構成された本発明の第2の実施
の形態のポインティングデバイスは前記リンク部材6
1、62のリンクの働きにより、パッド60及びパッド
面21を水平を維持したまま降下させることができ、パ
ッド面21のどの場所を押し下げても確実に前記選択、
実行スイッチ40を作動させることができる。
【0026】図9と図10は本発明の第3の実施の形態
のポインティングデバイスを表す図である。図9は本発
明の第3の実施の形態のポインティングデバイスの構成
を表す分解斜視図、図10は同ポインティングデバイス
の断面図である。この図9と図10において、本発明の
第3の実施の形態のポインティングデバイスの構成及び
動作について説明する。
【0027】まず構成について説明する。箱状の筐体7
0の底面にプッシュ式の選択、実行スイッチ40を配置
する。またこの筐体70の後部には保持溝70Aが設け
られている。パッド面21を有したパッド80は、後部
に回転支点となる揺動軸80Aを持ち、前記保持溝70
Aに回転自由に勘合されている。90はカバーであり、
前記揺動軸80Aを上方より支えている。
【0028】このように構成された本発明の第3の実施
の形態のポインティングデバイスの動作について説明す
る。パッド80は前記揺動軸80Aを回転中心とし、上
下方向に回動することができ、この動作により前記選
択、実行スイッチ40を押し下げ作動することができ
る。
【0029】図11〜図13は本発明の第4の実施の形
態のポインティングデバイスを表す。図11はパッド面
21に本発明の第4の実施の形態の滑走体100を配置
した状態を表す斜視図である。図12、図13は同滑走
体100の内部を表す断面図である。
【0030】以上の図11〜図13において本発明の第
4の実施の形態のポインティングデバイスの構成及び動
作について説明する。
【0031】まず滑走体の構成について説明する。操作
体101は金属等の導電体で形成し、この操作体101
の下部に樹脂等の絶縁体で形成された摺動体102を設
けている。この摺動体102の上部と前記操作体101
の内側天面との間にシリコンゴム等で形成されたクリッ
クばね103を配置している。
【0032】このように構成された滑走体100の動作
について説明する。滑走体100は、パッド面21に乗
せられている状態では図12のように操作体101がパ
ッド面21に対して浮上した状態である。操作体101
の上面に指を乗せ、軽く押し下げると、操作体101は
図13のようにパッド面21に着地し、パッド面21と
指は操作体101を介して導通することができる。この
状態で滑走体100をパッド面21上で移動させると、
コンピュータディスプレー上のポイントは移動すること
ができる。この状態から指で更に押し下げると、パッド
20は降下し選択、実行スイッチ40はONになり、作
動することができる。また押し下げ力を弱めると、選
択、実行スイッチは復帰し、OFFになる。
【0033】また、滑走体100の下方向への押し下げ
力を更に弱めると、操作体101はパッド面21から浮
上し、コンピュータディスプレー上のポイントのコント
ロールを解除した状態で滑走体100のみをパッド面2
1上で移動させることができる。
【0034】尚、滑走体100の押し下げ力はパッド2
1の押し下げ力より小さく、操作体101のパッド面2
1に対する着地及び浮上の動作ではパッド20は動かな
いように、選択、実行スイッチの作動力を設定してい
る。
【0035】尚、前記摺動体102の上部と前記操作体
101の内側天面との間に設けられたばねは、本発明の
第4の実施の形態ではシリコンゴム等で形成されたお椀
状のクリックばね103を使用している。これは操作体
101が、浮上している状態と着地している状態とを明
確に区別するためにクリック感を持たせたものである。
またクリック感の無いコイルばねや板ばねを使用するこ
ともできる。
【0036】尚、以上の本発明の第1〜4の実施の形態
のポインティングデバイスは、パソコンから分離した形
態で説明を行ったが、図5に示すように、ノートパソコ
ンに内蔵装着しても良い。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以上に説明した構成で実施さ
れ、以下に記載されるような効果を有する。
【0038】コンピュータディスプレー上のポイントの
移動操作と選択、実行の操作を指一本で同時に行うこと
ができるため、従来のパッドに比べて極めて操作性を向
上させることがでる。
【0039】従来のパッドの技術をそのまま使うことが
できるので、生産するための初期投資が少なく安価に生
産できる。
【0040】小型に構成できるので、従来と同じように
ノートタイプのパソコンにも搭載することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のポインティングデ
バイスの構成を表す分解斜視図。
【図2】本発明の第1の実施の形態のポインティングデ
バイスのパッドの下面の状態を表す斜視図。
【図3】(a)本発明の第1の実施の形態のポインティ
ングデバイスの完成品の断面図。 (b)本発明の第1の実施の形態のポインティングデバ
イスの完成品の断面図でパッドを押し下げた状態を表わ
す。
【図4】本発明の第1の実施の形態のポインティングデ
バイスを表す外観斜視図。
【図5】本発明の第1の実施の形態のポインティングデ
バイスを内蔵装着したノートパソコンを表わす図。
【図6】本発明の第2の実施の形態のポインティングデ
バイスの構成を表す分解斜視図。
【図7】本発明の第2の実施の形態のポインティングデ
バイスのパッドの下面の状態を表す斜視図。
【図8】本発明の第2の実施の形態のポインティングデ
バイスの完成品の断面図を表わす図。
【図9】本発明の第3の実施の形態のポインティングデ
バイスの構成を表わす分解斜視図。
【図10】本発明の第3の実施の形態のポインティング
デバイスの完成品の断面図。
【図11】本発明の第4の実施の形態のポインティング
デバイスの滑走体の操作体がパッド面に装着された状態
を表わす分解斜視図。
【図12】本発明の第4の実施の形態のポインティング
デバイスの滑走体の操作体がパッド面から浮上した状態
を表わす断面図。
【図13】本発明の第4の実施の形態のポインティング
デバイスの滑走体の操作体がパッド面に着地した状態を
表わす断面図。
【図14】従来のポインティングデバイスのひとつであ
るパッドを内蔵装着したノートパソコンを表わす斜視
図。
【符号の説明】
10、50、70、 筐体 10A、10B、10C、10D、20A、20B、2
0C、20D、50A、50B、50C、50D、60
A、60B、60C、60D リンクホルダー 20、60、80 パッド 21 パッド面 30 はさみ状リンク部材 30A、30B リンク支点 31、32 枠体 31A、31B、32A、32B、61A、61B、61
C、62A、62B、62C回転軸 40 選択、実行スイッチ 61、62 リンク部材 70A 保持溝 80A 遥動軸 90 カバー 100 滑走体 101 操作体 102 摺動体 103 クリックばね

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タッチパッドを上下動ができる様に構成
    し、このタッチパッドで連動動作される選択、実行スイ
    ッチを設けたポインティングデバイス。
  2. 【請求項2】タッチパッドと筐体との間に二つの枠体を
    はさみ状に構成したはさみ状リンク部材を配置し、前記
    タッチパッドの下面と、前記筐体に各々リンクホルダー
    を設け、このリンクホルダーに前記はさみ状リンク部材
    の各々の端に設けた回転軸を回転自由に係止した請求項
    1に記載のポインティングデバイス。
  3. 【請求項3】タッチパッドと筐体との間に二つのリンク
    部材を互いにほぼ直角に配置し、前記タッチパッドの下
    面と、前記筐体に各々リンクホルダーを設け、このリン
    クホルダーに前記二つのリンク部材の各々の端を回転自
    由に係止した請求項1に記載のポインティングデバイ
    ス。
  4. 【請求項4】タッチパッドの端に遥動軸を設け、この遥
    動軸を筐体に設けた保持溝に回転自由の係止した請求項
    1の記載のポインティングデバイス。
  5. 【請求項5】タッチパッド面に導電体で形成した操作体
    を滑走可能に設けた請求項1〜4のいずれかひとつに記
    載のポインティングデバイス。
  6. 【請求項6】導電体で形成された操作体と絶縁体で形成
    された摺動体を上下動できるように勘合し、前記操作体
    と前記摺動体との間にばねを設けて構成した滑走体を前
    記パッド面に滑走できる様に配置した請求項5に記載の
    ポインティングデバイス。
JP11118975A 1999-04-27 1999-04-27 ポインティングデバイス Pending JP2000311052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118975A JP2000311052A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ポインティングデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118975A JP2000311052A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ポインティングデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000311052A true JP2000311052A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14749925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118975A Pending JP2000311052A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ポインティングデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000311052A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177871A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Nego:Kk 単一のボタンで多数の入力操作が行える入力装置
JP2011160388A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Panasonic Corp リモコン送信機
JP4852171B2 (ja) * 2007-05-11 2012-01-11 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング タッチパッド配置構造
JP2015011700A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 義隆電子股▲ふん▼有限公司 入力装置及びそのリフト構造
US8970528B2 (en) 2010-06-03 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information input device, information input method, and program
JP2016009325A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 入力装置及び電子機器
EP2977868A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-27 Thales Sécurisation d'un dispositif d'entrée de données
US10031610B2 (en) 2013-02-19 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Operation device for vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177871A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Nego:Kk 単一のボタンで多数の入力操作が行える入力装置
JP4852171B2 (ja) * 2007-05-11 2012-01-11 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング タッチパッド配置構造
JP2011160388A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Panasonic Corp リモコン送信機
US8970528B2 (en) 2010-06-03 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information input device, information input method, and program
JP5730866B2 (ja) * 2010-06-03 2015-06-10 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報入力装置、情報入力方法及びプログラム
US10031610B2 (en) 2013-02-19 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Operation device for vehicle
JP2015011700A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 義隆電子股▲ふん▼有限公司 入力装置及びそのリフト構造
JP2016009325A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 入力装置及び電子機器
EP2977868A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-27 Thales Sécurisation d'un dispositif d'entrée de données
FR3024251A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-29 Thales Sa Securisation d'un dispositif d'entree de donnees
US9939946B2 (en) 2014-07-25 2018-04-10 Thales Securing a data input device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0133549B1 (ko) 통합 키보드 및 커서제어 장치와 팜레스트를 구비한 랩탑 컴퓨터
US5767464A (en) Electronic device low profile keyboard switch assembly with deployed and stored actuating mechanism
US7164412B2 (en) Key free mouse
EP0794502A1 (en) Pointing device with wrap-around buttons
CN104142735B (zh) 鼠标摇摆按键结构
US5767463A (en) Keyboard with tilted axis key design
US6107990A (en) Laptop with buttons configured for use with multiple pointing devices
US20150363007A1 (en) Data input systems for handheld devices
US6642459B2 (en) Switch
JP2000311052A (ja) ポインティングデバイス
JP2001318755A (ja) 2方向入力装置およびこの2方向入力装置を用いた操作装置
US6275215B1 (en) Mouse having buttons which can be operated both vertically and horizontally
US5982358A (en) Method for providing buttons for use with multiple pointing devices on a laptop computer
TW201716939A (zh) 指標裝置托架總成及系統
CN211752422U (zh) 游戏辅助设备
CN113168245B (zh) 计算机用输入装置
JP4303877B2 (ja) 多機能マウス
US6778166B2 (en) Keyless pointer input device
JP5654441B2 (ja) 入力装置、およびそれを備えた情報処理装置
CN218525085U (zh) 臂式控制鼠标
US20150123904A1 (en) Mouse device
JPH08249123A (ja) ポインティングデバイス
JP2000122802A (ja) ポイントコントロール装置
JP2001075725A (ja) ポインティングデバイス補助装置
JP2000200146A (ja) ポイントコントロ―ル装置