JP2000310494A - 復水器 - Google Patents

復水器

Info

Publication number
JP2000310494A
JP2000310494A JP11120557A JP12055799A JP2000310494A JP 2000310494 A JP2000310494 A JP 2000310494A JP 11120557 A JP11120557 A JP 11120557A JP 12055799 A JP12055799 A JP 12055799A JP 2000310494 A JP2000310494 A JP 2000310494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
main body
supported
present
turbine casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11120557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3883329B2 (ja
Inventor
Akira Nemoto
本 晃 根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12055799A priority Critical patent/JP3883329B2/ja
Priority to TW89107093A priority patent/TW491936B/zh
Priority to CN 00106185 priority patent/CN1211631C/zh
Publication of JP2000310494A publication Critical patent/JP2000310494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883329B2 publication Critical patent/JP3883329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重量を抑えることができると共に、耐震性を
向上させることが可能な復水器を提供すること。 【解決手段】 本発明の復水器20は、復水器上部本体
2を備えている。復水器上部本体2の上方側は、タービ
ンケーシング9に接続され、タービンケーシング9から
タービン排気が導入されるようになっている。復水器上
部本体2の下方側には、エキスパンションジョイント5
を介して、復水器下部本体3が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、復水器に係り、と
りわけ、火力または原子力発電プラント等に使用される
蒸気タービンからのタービン排気を凝縮液化する復水器
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の復水器の構成を、図11及び図1
2を用いて説明する。図11は、従来の復水器の概略正
面断面図であり、図12は従来の復水器の概略側面断面
図である。
【0003】図11及び図12に示すように、従来の復
水器50は、上下に接続された復水器上部本体52およ
び復水器下部本体53と、復水器下部本体53の前後に
設けられた一対の水室56とから構成されている。
【0004】復水器上部本体52の内部には、ネックヒ
ータ60が設置されている。
【0005】復水器下部本体53の内部には、伝熱管5
4が設置され、復水器下部本体53の底面部には、ホッ
トウェル58が形成されている。
【0006】復水器上部本体52は復水器下部本体53
に載せられ、溶接により剛接合されており、これにより
上部本体52の荷重は下部本体53により支持されてい
る。復水器下部本体53は、その底面において下部本体
基礎57に支持されている。結果として、復水器上部本
体52及び復水器下部本体53の他、水室56やネック
ヒータ60等の復水器50の構成要素の全荷重が、下部
本体基礎7によって支持されている。
【0007】復水器上部本体52の上方側は、エキスパ
ンションジョイント55を介してタービンケーシング5
9に接続されている。エキスパンションジョイント55
はゴムなどの弾性体で構成されており、接合部分の相対
変位や荷重の伝わりを絶縁する役割を担っている。
【0008】タービンケーシング59内には、発電機6
5に接続された蒸気タービン51が設置されている。
【0009】このような構成からなる従来の復水器50
は、以下のように作用する。
【0010】原子炉(図示せず)あるいはボイラ(図示
せず)から発生した高温高圧の蒸気が、タービンケーシ
ング59内に導入されて膨張し、蒸気タービン51を回
転させる。これにより、蒸気の熱エネルギーが蒸気ター
ビン51の回転エネルギーに変換される。その後、当該
回転エネルギーが、発電機65にて電気エネルギーに変
換される。
【0011】一方、蒸気タービン51に対して仕事をし
た蒸気は、タービン排気として復水器50に流入する。
【0012】復水器50に流入したタービン排気は、伝
熱管54の近傍において、水室56から伝熱管54に流
入した冷却水と熱交換し、凝縮水となってホットウェル
58に一時的に貯水される。この凝縮水は、その後再び
熱媒体としてプラントシステムに還元され、循環する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】タービン排気を効果的
に凝縮させるためには、伝熱面積が大きいことが好まし
い。また、伝熱管54近傍でのタービン排気の圧力損失
を低く抑えるためには、タービンケーシング59から流
出するタービン排気を偏流のないように十分に膨張させ
て減速させる必要がある。
【0014】このため、タービンケーシング59から復
水器下部本体53までは、少なくとも所定の距離が必要
である。すなわち、復水器上部本体52の高さを、十分
に確保することが必要である。
【0015】結果として、復水器下部本体53にかかる
荷重、結果として下部本体基礎57にかかる荷重は増大
する。また、復水器50の重心は、復水器50の荷重を
支える下部本体基礎57の上方のかなり高い位置に存在
することになり、地震時には極めて大きいモーメントが
作用する可能性がある。従って、復水器50及び下部本
体基礎57は、重厚で頑強ものにせざるを得ない。
【0016】本発明は、このような点を考慮してなされ
たものであり、重量を抑えることができると共に、耐震
性を向上させることができる復水器を提供することを目
的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、タービンケー
シングに上方側が接続され、タービンケーシングからタ
ービン排気が導入される復水器上部本体と、復水器上部
本体の下方側にエキスパンションジョイントを介して接
続された復水器下部本体と、を備えたことを特徴とする
復水器である。
【0018】本発明によれば、復水器下部本体と復水器
上部本体とをエキスパンションジョイントを介して接続
することで、構造的分離を実現し、復水器下部本体と復
水器上部本体を別個の支持部材で支持可能としたので、
各々の重心の支持面からの高さが低く抑えられると共
に、各支持部材が支える荷重も低減される。
【0019】また本発明は、タービンケーシングに上方
側が接続され、タービンケーシングからタービン排気が
導入される復水器上部本体と、復水器上部本体の下方側
に接続された復水器下部本体と、復水器上部本体を支持
すると共に、復水器上部本体の横方向の揺れを規制する
粘弾性支持体と、を備えたことを特徴とする復水器であ
る。
【0020】本発明によれば、復水器上部本体の横方向
の揺れを規制する粘弾性支持体を設けたことにより、耐
震性能が顕著に向上する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0022】図1は、本発明の第1の実施の形態による
復水器を示す構成概略図である。復水器20は、タービ
ンケーシング9に上方側が接続されタービンケーシング
9からタービン排気が導入される復水器上部本体2と、
復水器上部本体2の下方側にエキスパンションジョイン
ト5を介して接続された復水器下部本体3と、を備えて
いる。
【0023】本実施の形態のタービンケーシング9は、
第2エキスパンションジョイント15を介して復水器上
部本体2に接続されている。このため、タービンケーシ
ング9は、支持基礎19によって、復水器20とは別個
に支持されている。
【0024】エキスパンションジョイント5及び第2エ
キスパンションジョイント15は、ゴムやベローズなど
の弾性体もしくは弾性的な性質を有する構造体で構成さ
れており、接合部分の相対変位や荷重の伝わりを絶縁す
る役割を担っている。
【0025】復水器上部本体2と復水器下部本体3と
は、各々別個の支持部材によって支持されている。復水
器下部本体3は、復水器下部本体3の底面において、下
部本体基礎7(底面基礎部材)によって支持されてお
り、復水器上部本体2は、復水器上部本体2の側面にお
いて、上部本体脚11及び上部本体基礎12(側面支持
部材)によって支持されている。
【0026】その他、復水器20は、上下に接続された
復水器上部本体2と復水器下部本体3の他に、復水器下
部本体3の前後に設けられた一対の水室(図示せず)を
備えている。
【0027】また、復水器上部本体2の内部には、ネッ
クヒータ10が設置され、復水器下部本体3の内部に
は、伝熱管(図示せず)が設置されると共に、底面部に
ホットウェル(図示せず)が形成されている。
【0028】タービンケーシング9内には、発電機(図
示せず)に接続された蒸気タービン(図示せず)が設置
されている。
【0029】次に、このような構成よりなる本実施の形
態の作用について説明する。
【0030】原子炉(図示せず)あるいはボイラ(図示
せず)から発生した高温高圧の蒸気が、タービンケーシ
ング9内に導入されて膨張し、蒸気タービンを回転させ
る。これにより、蒸気の熱エネルギーが蒸気タービンの
回転エネルギーに変換され、更に発電機にて電気エネル
ギーに変換される。
【0031】蒸気タービンに対して仕事をした蒸気は、
タービン排気としてタービンケーシング9から復水器2
0に流入する。
【0032】復水器20に流入したタービン排気は、伝
熱管の近傍において、水室から伝熱管に流入した冷却水
と熱交換し、凝縮水となってホットウェルに一時的に貯
水される。この凝縮水は、その後再び熱媒体としてプラ
ントシステムに還元され、循環する。
【0033】地震が発生した場合、下部本体基礎7が支
持する復水器下部本体3の重心、さらに上部本体脚11
及び上部本体基礎12が支持する復水器上部本体2の重
心が、それぞれ低く抑えられているため、揺れによる影
響が抑制される。
【0034】以上のように、本実施の形態によれば、復
水器下部本体3と復水器上部本体2とをエキスパンショ
ンジョイント5を介して接続することで、構造的分離を
実現し、復水器下部本体3を下部本体基礎7で支持し、
復水器上部本体2を上部本体脚11及び上部本体基礎1
2で支持したので、各々の重心の支持面からの高さが低
く抑えられ、地震時の揺れの影響を抑制することができ
る。
【0035】また、構造的分離によって、復水器上部本
体2を上部本体脚11及び上部本体基礎12で支持した
ことにより、下部本体基礎7が支える荷重が低減されて
いる。
【0036】従って、復水器20や各支持部材7、1
1、12の構造が簡素化されるため、軽量化と耐震性の
両方に優れた復水器20が実現される。
【0037】次に、本発明の第2の実施の形態の復水器
について図2を用いて説明する。図2は、本発明の第2
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0038】図2に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器本体上部2を支持する上部本体脚11と
上部本体基礎12との間に、免震構造体14(免震支持
部材)が設けられている他は、図1に示す第1の実施の
形態と同様の構成である。第2の実施の形態において、
図1に示す第1の実施の形態と同一の部分には同一の符
号を付して詳細な説明は省略する。
【0039】本実施の形態によれば、上部本体脚11を
免震構造体14を介して支えているため、地震による揺
れの影響が顕著に低減され、地震時に復水器上部本体2
に加わる負荷がより効果的に低減される。
【0040】なお、免震構造体14は、復水器上部本体
2の荷重のみを支えれば良いため、小型化が可能であ
る。
【0041】次に、本発明の第3の実施の形態の復水器
について図3を用いて説明する。図3は、本発明の第3
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0042】図3に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器本体下部3が、下部本体基礎7の代わり
に免震構造基礎17(免震支持部材)で支持されている
他は、図1に示す第1の実施の形態と同様の構成であ
る。第3の実施の形態において、図1に示す第1の実施
の形態と同一の部分には同一の符号を付して詳細な説明
は省略する。
【0043】本実施の形態によれば、復水器下部本体3
を免震構造基礎17で支えているため、地震による揺れ
の影響が顕著に低減され、地震時に復水器下部本体3に
加わる負荷がより効果的に低減される。
【0044】なお、免震構造基礎17は、復水器下部本
体3の荷重のみを支えれば良いため、小型化が可能であ
る。
【0045】次に、本発明の第4の実施の形態の復水器
について図4を用いて説明する。図4は、本発明の第4
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0046】図4に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器本体下部3が、下部本体基礎7の代わり
に免震構造基礎17(免震支持部材)で支持されている
他は、図2に示す第2の実施の形態と同様の構成であ
る。第4の実施の形態において、図2に示す第2の実施
の形態と同一の部分には同一の符号を付して詳細な説明
は省略する。
【0047】本実施の形態によれば、上部本体脚11を
免震構造体14を介して支えると共に、復水器下部本体
3を免震構造基礎17で支えているため、地震による揺
れの影響が顕著に低減され、地震時に復水器上部本体2
に加わる負荷及び復水器下部本体3に加わる負荷がより
効果的に低減される。
【0048】なお、免震構造体14は、復水器上部本体
2の荷重のみを支えれば良いため、小型化が可能であ
り、免震構造基礎17も、復水器下部本体3の荷重のみ
を支えれば良いため小型化が可能である。
【0049】次に、本発明の第5の実施の形態の復水器
について図5を用いて説明する。図5は、本発明の第5
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0050】図5に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器上部本体2が、タービンケーシング9に
剛接続され、タービンケーシング9に吊り下げ支持され
ている他は、図1に示す第1の実施の形態と同様の構成
である。第5の実施の形態において、図1に示す第1の
実施の形態と同一の部分には同一の符号を付して詳細な
説明は省略する。
【0051】本実施の形態によれば、復水器上部本体2
の荷重は、タービンケーシング9を介して支持基礎19
により支持される。
【0052】本実施の形態の復水器20も、軽量化と耐
震性の両方に優れる。
【0053】次に、本発明の第6の実施の形態の復水器
について図6を用いて説明する。図6は、本発明の第6
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0054】図6に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器上部本体2が、タービンケーシング9に
よる吊り下げに加えて横方向の揺れを規制する粘弾性支
持体13によっても支持されている他は、図5に示す第
5の実施の形態と同様の構成である。第6の実施の形態
において、図5に示す第5の実施の形態と同一の部分に
は同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0055】粘弾性支持体13は、振動に対する減衰効
果を有するダンパー支持体や、バネに代表されるような
変位に対する弾性効果を有する支持体、あるいは減衰効
果と弾性効果の両方を有する支持体で構成される。
【0056】本実施の形態によれば、地震などの外力が
作用して、復水器20を水平方向に振動させようとする
力や復水器20を揺動させようとする力(揺動モーメン
ト)が発生した場合でも、粘弾性支持体13によって復
水器20の振動や揺動が抑制される。
【0057】次に、本発明の第7の実施の形態の復水器
について図7を用いて説明する。図7は、本発明の第7
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0058】図7に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器本体下部3が、下部本体基礎7の代わり
に免震構造基礎17(免震支持部材)で支持されている
他は、図5に示す第5の実施の形態と同様の構成であ
る。第7の実施の形態において、図5に示す第5の実施
の形態と同一の部分には同一の符号を付して詳細な説明
は省略する。
【0059】本実施の形態によれば、復水器下部本体3
を免震構造基礎17で支えているため、地震による揺れ
の影響が顕著に低減され、地震時に復水器下部本体3に
加わる負荷がより効果的に低減される。
【0060】なお、免震構造基礎17は、復水器下部本
体3の荷重のみを支えれば良いため、小型化が可能であ
る。
【0061】次に、本発明の第8の実施の形態の復水器
について図8を用いて説明する。図8は、本発明の第8
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0062】図8に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器本体下部3が、下部本体基礎7の代わり
に免震構造基礎17(免震支持部材)で支持されている
他は、図6に示す第6の実施の形態と同様の構成であ
る。第8の実施の形態において、図6に示す第6の実施
の形態と同一の部分には同一の符号を付して詳細な説明
は省略する。
【0063】本実施の形態によれば、復水器上部本体2
が粘弾性支持体13によっても支持され、復水器下部本
体3が免震構造基礎17で支持されているため、地震に
よる揺れの影響が顕著に低減され、復水器20の振動や
揺動が抑制されると共に地震時に復水器下部本体3に加
わる負荷がより効果的に低減される。
【0064】なお、免震構造基礎17は、復水器下部本
体3の荷重のみを支えれば良いため、小型化が可能であ
る。
【0065】次に、本発明の第9の実施の形態の復水器
について図9を用いて説明する。図9は、本発明の第9
の実施の形態の復水器20の構成概略図である。
【0066】図9に示すように、本実施の形態の復水器
20は、復水器本体上部2が、第2エキスパンションジ
ョイント15を介してタービンケーシング9に接続され
ると共に復水器下部本体3に剛接続されており、復水器
本体上部2と復水器本体下部3とが、下部本体基礎7と
粘弾性支持体13とによって支持されている他は、図6
に示す第6の実施の形態と同様の構成である。第9の実
施の形態において、図6に示す第6の実施の形態と同一
の部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0067】本実施の形態によれば、復水器上部本体2
及び復水器下部本体3を下部本体基礎7と粘弾性支持体
13とで支えているため、下部本体基礎7が支える荷重
が低減されている。
【0068】また本実施の形態によれば、地震などの外
力が作用して、復水器20を水平方向に振動させようと
する力や復水器20を揺動させようとする力(揺動モー
メント)が発生した場合でも、粘弾性支持体13によっ
て復水器20の振動や揺動が抑制される。
【0069】次に、本発明の第10の実施の形態の復水
器について図10を用いて説明する。図10は、本発明
の第10の実施の形態の復水器20の構成概略図であ
る。
【0070】図10に示すように、本実施の形態の復水
器20は、復水器本体下部3が、下部本体基礎7の代わ
りに免震構造基礎17(免震支持部材)で支持されてい
る他は、図9に示す第9の実施の形態と同様の構成であ
る。第10の実施の形態において、図9に示す第9の実
施の形態と同一の部分には同一の符号を付して詳細な説
明は省略する。
【0071】本実施の形態によれば、復水器下部本体3
を免震構造基礎17で支えているため、地震による揺れ
の影響が顕著に低減され、地震時に復水器下部本体3に
加わる負荷がより効果的に低減される。
【0072】なお、免震構造基礎17は、復水器下部本
体3の荷重のみを支えれば良いため、小型化が可能であ
る。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
復水器下部本体と復水器上部本体とをエキスパンション
ジョイントを介して接続することで、構造的分離を実現
し、復水器下部本体と復水器上部本体を別個の支持部材
で支持可能としたので、各々の重心の支持面からの高さ
が低く抑えられると共に、各支持部材が支える荷重も低
減される。
【0074】また本発明によれば、復水器上部本体の横
方向の揺れを規制する粘弾性支持体を設けたことによ
り、耐震性能が顕著に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による復水器の第1の実施の形態を示す
構成概略図。
【図2】本発明による復水器の第2の実施の形態を示す
構成概略図。
【図3】本発明による復水器の第3の実施の形態を示す
構成概略図。
【図4】本発明による復水器の第4の実施の形態を示す
構成概略図。
【図5】本発明による復水器の第5の実施の形態を示す
構成概略図。
【図6】本発明による復水器の第6の実施の形態を示す
構成概略図。
【図7】本発明による復水器の第7の実施の形態を示す
構成概略図。
【図8】本発明による復水器の第8の実施の形態を示す
構成概略図。
【図9】本発明による復水器の第9の実施の形態を示す
構成概略図。
【図10】本発明による復水器の第10の実施の形態を
示す構成概略図。
【図11】従来の復水器の構成を示す概略正面断面図。
【図12】従来の復水器の構成を示す概略側面断面図。
【符号の説明】
20 復水器 2 復水器上部本体 3 復水器下部本体 5 エキスパンションジョイント 7 下部本体基礎 9 タービンケーシング 10 ネックヒータ 11 上部本体脚 12 上部本体基礎 13 粘弾性支持体 14 免震構造体 15 第2エキスパンションジョイント 17 免震構造基礎 19 支持基礎

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タービンケーシングに上方側が接続され、
    タービンケーシングからタービン排気が導入される復水
    器上部本体と、 復水器上部本体の下方側にエキスパンションジョイント
    を介して接続された復水器下部本体と、を備えたことを
    特徴とする復水器。
  2. 【請求項2】復水器上部本体は、第2エキスパンション
    ジョイントを介してタービンケーシングに接続されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の復水器。
  3. 【請求項3】復水器上部本体は、タービンケーシングに
    剛接続され、タービンケーシングによって吊り下げ支持
    されていることを特徴とする請求項1に記載の復水器。
  4. 【請求項4】復水器上部本体と復水器下部本体とは、各
    々別個の支持部材によって支持されていることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の復水器。
  5. 【請求項5】復水器下部本体は、復水器下部本体の底面
    において底面基礎部材によって支持されていることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の復水器。
  6. 【請求項6】復水器上部本体は、復水器上部本体の側面
    において側面支持部材によって支持されていることを特
    徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の復水器。
  7. 【請求項7】復水器下部本体は、免震支持部材によって
    支持されていることを特徴とする請求項1乃至6のいず
    れかに記載の復水器。
  8. 【請求項8】復水器上部本体は、免震支持部材によって
    支持されていることを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れかに記載の復水器。
  9. 【請求項9】復水器上部本体は、横方向の揺れを規制す
    る粘弾性支持体によって支持されていることを特徴とす
    る請求項1乃至8に記載の復水器。
  10. 【請求項10】タービンケーシングに上方側が接続さ
    れ、タービンケーシングからタービン排気が導入される
    復水器上部本体と、 復水器上部本体の下方側に接続された復水器下部本体
    と、 復水器上部本体を支持すると共に、復水器上部本体の横
    方向の揺れを規制する粘弾性支持体と、を備えたことを
    特徴とする復水器。
  11. 【請求項11】復水器上部本体は、第2エキスパンショ
    ンジョイントを介してタービンケーシングに接続されて
    いることを特徴とする請求項10に記載の復水器。
  12. 【請求項12】復水器上部本体は、タービンケーシング
    に剛接続され、タービンケーシングによって吊り下げ支
    持されていることを特徴とする請求項10または11に
    記載の復水器。
  13. 【請求項13】復水器上部本体と復水器下部本体とは、
    各々別個の支持部材によって支持されていることを特徴
    とする請求項10乃至12のいずれかに記載の復水器。
  14. 【請求項14】復水器下部本体は、復水器下部本体の底
    面において底面基礎部材によって支持されていることを
    特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載の復水
    器。
  15. 【請求項15】復水器上部本体は、復水器上部本体の側
    面において側面支持部材によって支持されていることを
    特徴とする請求項10乃至14のいずれかに記載の復水
    器。
  16. 【請求項16】復水器下部本体は、免震支持部材によっ
    て支持されていることを特徴とする請求項10乃至15
    のいずれかに記載の復水器。
  17. 【請求項17】復水器上部本体は、免震支持部材によっ
    て支持されていることを特徴とする請求項10乃至16
    のいずれかに記載の復水器。
JP12055799A 1999-04-27 1999-04-27 復水器 Expired - Fee Related JP3883329B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12055799A JP3883329B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 復水器
TW89107093A TW491936B (en) 1999-04-27 2000-04-15 Condenser
CN 00106185 CN1211631C (zh) 1999-04-27 2000-04-27 冷凝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12055799A JP3883329B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 復水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000310494A true JP2000310494A (ja) 2000-11-07
JP3883329B2 JP3883329B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=14789267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12055799A Expired - Fee Related JP3883329B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 復水器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3883329B2 (ja)
CN (1) CN1211631C (ja)
TW (1) TW491936B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015121369A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社東芝 復水器及びその耐震補強方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015121369A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社東芝 復水器及びその耐震補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW491936B (en) 2002-06-21
CN1211631C (zh) 2005-07-20
JP3883329B2 (ja) 2007-02-21
CN1271838A (zh) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335201Y2 (ja)
JP2008101769A (ja) 振動低減機構およびその諸元設定方法
JP2021524010A (ja) ボイラーの支持アセンブリ
JP2000310494A (ja) 復水器
CN107208496A (zh) 冷凝器
JP6791890B2 (ja) ボイラ構造
JP3763856B2 (ja) 伝熱管群支持装置
JPH06194070A (ja) 独立構造を有する低圧モジュールのための復水器のコンクリート製ケーシング
CN110260087A (zh) 一种可调节高度的消能型阻尼抗震支架
JP2020537104A (ja) ボイラ構造体
Fu Application of torsional tuned liquid column gas damper for plan‐asymmetric buildings
TWI744815B (zh) 鍋爐裝置
JP2002031423A (ja) 熱音響エンジン
CN211900711U (zh) 一种背压汽轮机用减震底座
JP3576265B2 (ja) 緩衝ダンパー
CN219809517U (zh) 一种膨胀机高速轴防振装置
CN212057825U (zh) 空气源热泵补气增焓冷暖机
JPS5974497A (ja) 排ガス熱交換器
CN209054257U (zh) 多功能的发电机安装架
JPH05248490A (ja) インターナルポンプ用制振装置
RU2269701C1 (ru) Виброизолятор упругоинерционный
JP2011099538A (ja) 上下免震システム
JP2007016599A (ja) 発電プラント
JPH11270519A (ja) ボイラの管寄支持装置
JPH0335501B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees