JP2000310365A - ガソリン輸送用ポリアミドベースの帯電防止チューブ - Google Patents

ガソリン輸送用ポリアミドベースの帯電防止チューブ

Info

Publication number
JP2000310365A
JP2000310365A JP2000074666A JP2000074666A JP2000310365A JP 2000310365 A JP2000310365 A JP 2000310365A JP 2000074666 A JP2000074666 A JP 2000074666A JP 2000074666 A JP2000074666 A JP 2000074666A JP 2000310365 A JP2000310365 A JP 2000310365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
layer
carbon black
thickness
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000074666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3443380B2 (ja
Inventor
Joachim Merziger
メルジジャー ジョアキム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9543233&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000310365(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2000310365A publication Critical patent/JP2000310365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443380B2 publication Critical patent/JP3443380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/07Resins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルコールを含むガソリンに対して不透過性
であるポリアミドベースのガソリン輸送用帯電防止チュ
ーブ。 【解決手段】 内側から外側へ向かって層(1)〜
(4)を有するポリアミドベースの多層チューブ:
(1)表面抵抗率を10Ω以下にする導電性カーボン
ブラックを分散させたポリアミドまたはポリアミドをマ
トリクスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物から
成る内層、(2)導電性カーボンブラックを含まない
か、導電上有意な量のカーボンブラックを含まないポリ
アミドまたはポリアミドをマトリクスとするポリアミド
/ポリオレフィン混合物から成る中間層、(3)結合層
および(4)ポリアミドの外層

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はガソリン輸送用チュ
ーブ、特に自動車のタンクからエンジンへガソリンを輸
送したり、ガソリンスタンドで炭化水素を輸送するため
のポリアミドベースのチューブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】安全性および環境保護の観点から、ガソ
リン用チューブには強度、柔軟性等の機械的特性と高い
耐透過性とが要求される。自動車用チューブはガソリン
製品およびその添加物(特にメタノールおよびエタノー
ル)に対する透過性ができるだけ低いことが要求され
る。ポリアミドはこれらの特性を全て有しているが、低
温での機械特性を十分なものにするためにポリアミドに
は可塑剤を加えなければならない。しかし、可塑化した
ポリアミドは可塑剤を加えないポリアミドよりも炭化水
素(特に無鉛ガソリン)に対する耐透過性が小さい。
【0003】欧州特許第731,308号に記載のポリ
アミドベースのガソリン輸送用チューブは、ポリアミド
をマトリクスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物
からなる内層とポリアミドからなる外層とを有する。内
層と外層との間に結合層およびエチレン−ビニルアルコ
ールコポリマー(EVOH)を配置することもできる。
噴射ポンプを用いた場合には自動車のエンジンとタンク
とを接続するパイプ中をガソリンが高速に流れるという
ことは欧州特許第781,799号で既に公知である。
この場合、ガソリンとチューブ内壁との摩擦によって静
電荷が生じ、それが蓄積し、放電(発火)してガソリン
に引火し、破壊的な結果(爆発)になることもある。そ
のため一般にはチューブ内面の表面抵抗率を10オー
ム以下の値に制限しなければならない。
【0004】そこで、カーボンブラック、スチールファ
イバー、カーボンファイバーおよび金、銀またはニッケ
ルで金属化した粒子(繊維、フレークまたは球)等の導
体および/または半導体を添加して樹脂または高分子材
料の表面抵抗率を低くすることが知られている。これら
の材料の中では経済性または加工性の理由で特にカーボ
ンブラックが用いられる。カーボンブラックは導電性を
有する他、例えばタルク、チョークまたはカオリンのよ
うに充填材の役目もする。充填材の含有率が増加すると
ポリマー/充填材混合物の粘度も高くなるということは
当業者に知られている。また、充填材の含有率が増加す
るとポリマーの曲げ弾性率も増加する。これらの現象は
Van Nostrand Reinhold 社 - ISBN 0-442-25372-9、H.
S. KatzおよびJ. V. Milewski編集の"Handbook of Fill
ers and Reinforcements for Plastics"に記載されてい
る。充填材一般については第2章、セクションII、特に
カーボンブラックについては第16章、セクションVIを
参照されたい。
【0005】カーボンブラックの電気特性に関しては、
AKZO NOBEL社の技術報告書"Ketjenblack EC - BLACK 94
/01"に、臨界カーボンブラック含有率(浸透域とよばれ
る)に達すると配合物の弾性率が急激に低下するという
ことが記載される。カーボンブラック含有率がさらに増
加すると、弾性率は安定水準(プラトー領域)に達する
まで急激に低下する。従って、各樹脂は計量ミスが化合
物の弾性率にわずかな影響しか与えないプラトー領域で
扱うのが好ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本件出願人は、火花を
生じさせる静電荷の蓄積を防ぐ導電性を有し、しかも、
ガソリンに対する透過性が極めて低く、機械特性に優れ
たポリアミドをベースとした多層チューブを見い出し
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のチューブは内層
と外層とを有し、内層はポリアミドをマトリクスとする
ポリアミド/ポリオレフィン混合物からなり且つ導電性
カーボンブラック(electro. C)が充填され、外層はポ
リアミドからなる。
【0008】本発明は特に、下記層(1)〜(4)を内
側から外側へ向かって半径方向に有し、各層が各々の接
触部で互いに接着していることを特徴とするポリアミド
ベースの多層チューブにある: (1)表面抵抗率(surface resistivity)を10Ω
以下にする導電性カーボンブラックを分散させたポリア
ミドまたはポリアミドをマトリクスとするポリアミド/
ポリオレフィン混合物から成る内層、(2)導電性カー
ボンブラックを含まないか、導電上有意な量のカーボン
ブラックを含まないポリアミドまたはポリアミドをマト
リクスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物から成
る中間層、(3)結合層、(4)ポリアミドの外層。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明チューブはさらにポリアミ
ドの外層と中間層との間にEVOHでできた追加層を含
むのが好ましい。この追加層によってチューブは炭化水
素およびその添加物に対してより低い透過性を示すこと
ができる。
【0010】内層または中間層のポリアミドまたはポリ
アミド混合物では任意のポリアミドを用いることができ
る。「ポリアミド」という用語は下記(a)〜(c)の縮
合生成物を意味する: (a) アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、1
1−アミノウンデカン酸および12−アミノドデカン酸
のような1種または複数のアミノ酸またはカプロラクタ
ム、エナントラクタムおよびラウリラクタム等の1種ま
たは複数のラクタム; (b) ヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジア
ミン、メタキシリレンジアミン、ビス(p−アミノシク
ロヘキシル)メタン、トリメチルヘキサメチレンジアミ
ン等のジアミンと、イソフタル酸、テレフタル酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸および
ドデカンジカルボキシル酸等のジアシッドとの1種また
は複数の塩または混合物; (c) コポリアミドとなる上記モノマーの混合物。ポ
リアミド混合物を用いてもよい。PA−6、PA−6,
6およびPA−12を用いるのが有利である。
【0011】内層または中間層のポリアミド/ポリオレ
フィン混合物のポリオレフィンでの「ポリオレフィン」
という用語は、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテ
ン等のオレフィン単位およびこれらの高級同族体を含む
ポリマーを意味する。例として下記(a)〜(c)を挙げ
ることができる: (a) ポリエチレン、ポリプロピレンおよびα−オレ
フィンとエチレンとのコポリマー(これらのポリマーに
無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸無水物またはグリ
シジルメタクリレート等の不飽和エポキシドをグラフト
化することもできる); (b) エチレンと、(i)不飽和カルボン酸、その塩およ
びエステル、(ii)飽和カルボン酸のビニルエステル、(i
ii)不飽和ジカルボン酸、その塩、エステル、半エステ
ルおよび無水物および(iv)不飽和エポキシドの中から選
択される少なくとも一種の化合物とのコポリマー(この
コポリマーに不飽和ジカルボン酸無水物または不飽和エ
ポキシドをグラフト化することもできる); (c) 必要に応じてマレイン化されたスチレン/エチレ
ン−ブチレン/スチレンブロックコポリマー(SEB
S)。これらポリオレフィンの2種またはそれ以上の混
合物を用いてもよい。
【0012】下記(a)〜(f)を用いるのが有利であ
る: (a) ポリエチレン; (b) α−オレフィンとエチレンとのコポリマー; (c) エチレン/アルキル(メタ)アクリレートコポ
リマー; (d) 無水マレイン酸がグラフト化または共重合された
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイ
ン酸コポリマー; e) グリシジルメタクリレートがグラフト化または共重
合されたエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/グ
リシジルメタクリレートコポリマー; f) ポリプロピレン。
【0013】ポリアミドマトリクスを容易に形成するた
めには、特にポリオレフィンが相溶化可能な官能基をほ
とんど持っていないか、全く持っていない場合には、相
溶化剤を添加するのが好ましい。相溶化剤自体はポリア
ミドとポリオレフィンとを相溶化させる公知のものであ
る。その例としては下記(a)〜(f)を挙げることがで
きる: (a) 無水マレイン酸がまたはグリシジルメタクリレ
ートがグラフト化されたポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレンプロピレンコポリマーおよびエチレン/ブ
チレンコポリマー; (b) 無水マレイン酸がグラフト化または共重合され
たエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレ
イン酸コポリマー; (c) 無水マレイン酸がグラフト化または共重合され
たエチレン/酢酸ビニル/無水マレイン酸コポリマー; (d) 無水マレイン酸をグリシジルメタクリレートに
換えた上記2つのコポリマー; (e) エチレン/アルキル(メタ)アクリル酸コポリ
マーおよびその塩; (f) アミンと反応する部位を有する化合物がグラフ
ト化されたポリエチレン、ポリプロピレンまたはエチレ
ンプロピレンコポリマーを、単一のアミン末端基を有す
るポリアミドまたはポリアミドオリゴマーと縮合したも
の;
【0014】上記化合物はフランス国特許第2,29
1,225号および欧州特許第342,066号に記載
されており、その内容は本明細書の一部を成す。内層で
マトリクスを形成するポリアミドの量はポリオレフィン
5〜45部に対して55〜95部にすることができる。
相溶化剤の量はポリオレフィンがポリアミドマトリクス
内に節となって分散するのに十分な量である。ポリオレ
フィンは20重量%以下にすることができる。内層のこ
れらポリマーはポリアミドとポリオレフィン(必要な場
合にはさらに相溶化剤)を通常の溶融混合技術(二軸ス
クリュー、バス、一軸スクリュー押出機)で混合して製
造することができる。
【0015】内層のポリアミド/ポリオレフィン混合物
は可塑化されていてもよく、必要に応じてカーボンブラ
ック等の充填材を含んでいてもよい。このポリアミド/
ポリオレフィン混合物は米国特許第5,342,886
号に記載されている。次に、ポリアミドをマトリクスと
するポリアミドポリオレフィン混合物の好ましい形態を
説明する。この混合物に導電性カーボンブラックを添加
したものは内層で使用でき、導電性カーボンブラックを
添加しないものは中間層で使用できる。
【0016】本発明の第1の好ましい形態 本発明の第1の好ましい形では、ポリオレフィンが (i)
高密度ポリエチレン(HDPE)と、(ii)ポリエチレン
(C1)とエラストマー、超低密度ポリエチレンおよび
エチレンコポリマーの中から選択されるポリマー(C
2)との混合物からなり、(C1)+(C2)混合物に
不飽和カルボキシル酸が共グラフト化されているものか
らなる。
【0017】本発明の第2の好ましい形態 本発明の第2の好ましい形では、ポリオレフィンが(i)
ポリプロピレンと、(ii)ポリアミド(C4)と、プロピ
レンとグラフト化または共重合された不飽和モノマーX
とのコポリマー(C3)との反応で得られるポリオレフ
ィンとからなる。本発明の第3の好ましい形態 本発明の第3の好ましい形では、ポリオレフィンが(i)
LLDPE,VLDPEまたはメタロセンタイプのポリ
エチレンと、(ii)エチレンアルキル(メタ)アクリレー
ト−無水マレイン酸コポリマーとからなる。
【0018】第1の形態 第1の形態では下記比率(重量%)が有利である: ポリアミド 60〜70% (C1)と(C2)の共グラフト化混合物 5〜15% 残部は高密度ポリエチレンである。この高密度ポリエチ
レンは密度が0.940〜0.965で、MFIが0.
1〜5g/10分(190℃、2.16kg)であるの
が有利である。ポリエチレン(C1)は前記ポリエチレ
ンの中から選択できる。(C1)は密度が0.940〜
0.965の高密度ポリエチレン(HDPE)であるの
が有利である。(C1)のMFIは0.1〜3g/10
分(190℃、2.16kg)である。
【0019】コポリマー(C2)は例えばエチレン/プ
ロピレンエラストマー(EPR)またはエチレン/プロ
ピレン/ジエンエラストマー(EPDM)にすることが
できる。(C2)を超低密度のポリエチレン(VLDP
E)、例えばエチレンのホモポリマーまたはエチレンと
α−オレフィンとのコポリマーにすることもできる。
(C2)はエチレンと、(i)不飽和カルボン酸、その塩
およびエステル、(ii)飽和カルボン酸のビニルエステ
ル、(iii)不飽和ジカルボン酸、その塩、エステル、半
エステルおよび無水物の中から選択される少なくとも一
種とのコポリマーでもよい。(C2)はEPRであるの
が有利である。40〜5部の(C2)に対して60〜9
5部の(C1)を用いるのが有利である。
【0020】(C1)と(C2)の混合物には不飽和カ
ルボン酸がグラフトされる(すなわち(C1)と(C
2)に共グラフトされる)。不飽和カルボン酸の官能性
誘導体を用いても本発明から逸脱するものではない。不
飽和カルボン酸は2〜20個の炭素原子を含むもので、
例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル
酸またはイタコン酸が挙げられる。これらの酸の官能性
誘導体には例えば不飽和カルボン酸の無水物、エステル
誘導体、アミド誘導体、イミド誘導体および金属塩(ア
ルカリ金属塩等)がある。
【0021】特に好ましいグラフトモノマーは4〜10
個の炭素原子を含む不飽和ジカルボン酸とその誘導体、
特にその無水物である。これらのグラフトモノマーは例
えばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン
酸、アリル琥珀酸、4−シクロヘキシ−1,2−ジカル
ボン酸、4−メチル−4−シクロヘキシ−1,2−ジカ
ルボン酸、ビシクロ(2,2,1)ヘプト−5−エン−
2,3−ジカルボン酸、x−メチルビシクロ(2,2,
1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸、無水マ
レイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、アリル琥珀酸、
4−シクロヘキシン−1,2−ジカルボン酸、4−メチ
レン−4−シクロヘキシン−1,2−ジカルボン酸、ビ
シクロ(2,2,1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカ
ルボン酸およびx−メチルビシクロ(2,2,1)ヘプ
ト−5−エン−2,3−ジカルボン酸から成る。無水マ
レイン酸を用いるのが有利である。
【0022】(C1)と(C2)の混合物には種々の方
法でグラフトモノマーをグラフトさせることができる。
例えば、ポリマー(C1)と(C2)をラジカル発生剤
を含むまたは含まない溶媒の存在下または不存在下で約
150℃〜300℃の高温度に加熱してグラフトするこ
とができる。前記方法で得られるグラフト化された(C
1)と(C2)との混合物では、グラフトモノマーの量
は適当に選択できるが、好ましくはグラフト化された
(C1)と(C2)の重量に対して0.01〜10%、
好ましくは600ppm〜2%にする。グラフト化モノ
マーの量は琥珀酸基をFTIR分光分析法で定量して求
めることができる。共グラフト化された(C1)と(C
2)との混合物のMFIは5〜30g/10分(190
℃、2.16kg)、好ましくは13〜20g/10分
である。
【0023】共グラフト化された(C1)と(C2)の
混合物はMFI10/MFI比が18.5以上である
のが有利である(MFI10は10kg荷重下での19
0℃での流れ指数である、MFIは2.16kg荷重
下での流れ指数である)。共グラフト化した(C1)と
(C2)のポリマー混合物のMFI20は24以下であ
るのが有利である(MFI20は190℃における2
1.6kg荷重下での流れ指数の負荷である)。
【0024】第2の形態 本発明の2番目の形態では下記比率(重量%)が有利で
ある:ポリアミド 60〜70%、ポリプロピレン 2
0〜30%、ポリアミド(C4)と、プロピレンとグラ
フト化または共重合化された不飽和モノマーXともコポ
リマー(C3)との反応で得られるポリオレフィン 3
〜10%。ポリプロピレンのMFIは0.5g/10分
以下(190℃、2.16kg)、好ましくは0.1〜
0.5g/10分であるのが有利である。そのようなポ
リプロピレンは欧州特許第647,681号に記載され
ている。
【0025】以下、本発明の第2の形態のグラフト化物
を説明する。先ず(C3)を作る。(C3)はプロピレ
ンと不飽和モノマーXとのコポリマーまたは不飽和モノ
マーXをグラフトしたポリプロピレンにすることができ
る。Xはプロピレンと共重合できるか、ポリプロピレン
にグラフトでき、ポリアミドと反応可能な官能基(この
官能基は例えばカルボン酸、ジカルボン酸無水物または
エポキシド等にすることができる)を有する任意の不飽
和モノマーである。モノマーXの例としては(メタ)ア
クリル酸、無水マレイン酸およびグリシジル(メタ)ア
クリレート等の不飽和エポキシドが挙げられる。無水マ
レイン酸を用いるのが有利である。グラフトされたポリ
プロピレンではポリプロピレンのホモポリマーまたは主
としてピロピレンからなるエチレン−プロピレンコポリ
マー等のコポリマーにXをグラフトすることができる。
(C3)ではXがグラフトされているのが有利である。
グラフト操作自体は公知のものである。
【0026】(C4)はポリアミドまたはポリアミドオ
リゴマーにすることができる。ポリアミドオリゴマーは
欧州特許第342,066号およびフランス国特許第
2,291,225号に記載されている。ポリアミド
(またはオリゴマー)(C4)は、上記モノマーの縮合
生成物である。ポリアミドの混合物を用いることもがで
きる。PA−6、PA−11、PA12、6単位と12
単位とのコポリアミド(PA−6/12)およびカプロ
ラクタム、ヘキサメチレンジアミンおよびアジピン酸
(PA−6/6.6)をベースとするコポリアミドを用
いるのが有利である。ポリアミドまたはオリゴマー(C
4)は酸、アミン、またはモノアミン末端を含むことが
できる。ポリアミドがモノアミン末端を有するようにす
るには下記の連鎖制限剤を用いればよい:
【0027】R−NH−R2 (ここで、Rは水素または20個以下の炭素原子を含
む線形または分岐したアルキル基であり、R2は20個
以下の炭素原子を含む線形または分岐したアルキルまた
はアルケニル基、飽和または不飽和脂環基、芳香基また
はこれらを組み合わせた基である)。この連鎖制限剤は
例えばラウリルアミンまたはオレイルアミンにすること
ができる。
【0028】(C4)はPA−6、PA−11またはP
A12にするのが好ましい。C3+C4のC4の重量比
は0.1〜60%であるのが好ましい。(C3)と(C
4)との反応は溶融状態で行うのが好ましく、例えば
(C3)と(C4)を押出し機で一般に230〜250
℃の温度で混合して反応させることができる。溶融材料
の押出し機中の平均滞留時間は10秒〜3分、好ましく
は1〜2分にする。
【0029】第3の形態 第3の形態では下記比率(重量%)が有利である: ポリアミド 60〜70% エチレン−アルキル(メタ)アクリレート無水マレイン
酸コポリマー 5〜15% 残部はLLDPE,VLDPEまたはメタロセンタイプ
のポリエチレン(ポリエチレンの密度は0.870〜
0.925、MFIは0.1〜5/10分(190℃、
2.16kg)であるのが有利である)。
【0030】エチレン−アルキル(メタ)アクリレート
無水マレイン酸コポリマーは0.2〜10重量%の無水
マレイン酸と、40重量%以下、好ましくは5〜40重
量%のアルキル(メタ)アクリレートとを含むのが有利
である。MFIは2〜100/10分(190℃、2.
16kg)である。「アルキル(メタ)アクリレート」
という用語はC1〜C8アルキル(メタ)アクリレート
およびアクリレートを示し、メチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチル
アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、シク
ロヘキシルアクリレート、メチルメタクリレートおよび
エチルメタクリレートの中から選択できる。融点は80
〜120℃である。これらのコポリマーは市販されてい
る。これらのコポリマーは200〜2500バールの圧
力でラジカル重合で製造される。
【0031】下記の混合物(重量%)を例として挙げら
れる: 1)PA−6、55〜70% 無水マレイン酸をグラフトした後、カプロラクタムモノ
アミノ化オリゴマーと縮合したポリプロピレンを主とし
たエチレン−プロピレンコポリマー、5〜15%残余は
ポリプロピレンである(全体を100%にする)。
【0032】2)PA−6、55〜70% エチレンと、(i)不飽和カルボン酸のアルキル(メタ)
アクリレートまたはビニルエステルおよび(ii)グラフト
化または共重合化された無水不飽和カルボン酸またはエ
ポキシとの少なくとも一種のコポリマー、5〜15%残
余はポリエチレンである。
【0033】3)PA−6、55〜70% ポリエチレンまたはエチレンと無水マレイン酸またはグ
リシジルメタクリレートをグラフトしたαオレフィンと
のコポリマー、5〜15% 残余は高密度ポリエチレン。
【0034】外層のポリアミドは内層について挙げられ
たポリアミドの中から選択できる。ナイロン-11または
ナイロン-12を用いるのが有利である。外層のポリアミ
ドは可塑化されているのが有利である。通常の可塑剤、
例えば、n−ブチルべンゼンスルホンアミド(BBS
A)およびポリアミドブロックとポリエーテルブロック
とを含むポリマーを用いることができる。このブロック
ポリマーはカルボキシ末端基を有するポリアミドとポリ
エーテルジオルまたはポリエーテルジアミン或いはこれ
らのエーテルの混合物との縮合で得られる。外層は酸化
防止剤および充填材、例えばカーボンブラック、さらに
は導電材を含むことができる。
【0035】本発明チューブは上記外層と内層との間に
2つまたは3つの他の層を含む。各層は隣接する層に強
力に接着している。各層間が機械的に結合していないチ
ューブは熱成形によって簡単に折り畳んだり、曲げたり
することができない。この場合には熱成形中に最も薄い
素材にしわが寄ってしまう。本発明の多層チューブでは
カーボンブラックで充填された内層に対して半経方向で
内層から外層に向かって続く層は、導電性充填材または
導電上有意な量のカーボンブラックを含まない。「導電
上有意な量」とはチューブの表面抵抗率を10Ω以上
にする量を意味する。
【0036】基本的に導電性カーボンブラックを含まな
いこの層は上記のものから選択されたポリアミドまたは
ポリアミドマトリクスを有するポリアミド/ポリオレフ
ィン混合物から成る。この層はポリアミド/ポリオレフ
ィン混合物から成るのが有利である。内層とその次の層
は同じ性質の重合組成物であるので互いに強力に接着す
る。本発明チューブは共押出しによって製造できる。本
発明では半径方向外層から内層に向かってポリアミド外
層の直後に結合層を設けることができる。
【0037】この結合層によってポリアミド外層とEV
OH層またはポリアミドマトリクスを有するポリアミド
/ポリオレフィン混合物の層との間に良好な接着を得る
ことができる。 結合剤の例としては下記が挙げられる: (a) 無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸無水物が
グラフトされたポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ンと少なくとも一種のαオレフィンとのコポリマーおよ
びこれらポリマーの混合物。これらのグラフトポリマー
とその非グラフトポリマーとの混合物を使用してもよ
い。 (b) エチレンと、(i)不飽和カルボン酸、その塩およ
びエステル、(ii)飽和カルボン酸のビニルエステル、(i
ii)不飽和ジカルボン酸、その塩、エステル、半エステ
ルおよび無水物および(iv)不飽和エポキシドの中から選
択される少なくとも一種とのコポリマー。これらのコポ
リマーには無水マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸無水
物またはグリシジルメタクリレート等の不飽和エポキシ
ドをグラフト化することができる。欧州特許公開第0,
861,460−A1号に記載の結合剤を使用すること
もできる。
【0038】本発明の他の形態では、内層と外層との間
にエチレン単位とビニルアルコール単位(EVOH)と
を含むポリマーの層を設置することができる。下記形態
を用いることができる: (a)PA外層/結合剤/PAまたはPA−PE混合物
/PAまたは導電性カーボンブラックが充填されたPA
−PE混合物; (b)PA外層/結合剤/EVOH/PAまたはPA−
PE混合物/PAまたは導電性カーボンブラックが充填
されたPA−PE混合物。
【0039】結合剤は上記グラフトポリマーから選択で
き、その一部はエルフ・アトケム社からOrevac(登録商
標)の商標名で市販されている。PAマトリクスを有す
るPA−PE混合物はエルフ・アトケム社からORGALL0Y
(登録商標)の商標名で市販されている製品から選択でき
る。導電性カーボンブラックを含むPAまたはPAマト
リクスを有するPA−PE混合物は高温ミキサーまたは
押出し機中で各成分を混合して得られる。
【0040】導電性カーボンブラックが充填された内層
は25〜300μm、好ましくは50〜150μmの厚
さにするのが有利である。導電性カーボンブラックを含
まないか、導電上有意な量のカーボンブラックを含まな
い外側方向で次の層は少なくとも50μm、好ましくは
50〜500μmの厚さを有する。結合層は一般に少な
くとも10μm、好ましくは20〜100μmの厚さを
有する。外層は一般に少なくとも300μm、好ましく
は400〜800μmの厚さを有する。必要に応じて配
置されるEVOH層は少なくとも20μm、好ましくは
20〜200μmの厚さを有する。
【0041】本発明チューブは外径が6〜12mmで、
全体の厚さは0.495mm〜1.90mmであり、導
電性カーボンブラックが充填された内層の厚さは25〜
300μmであり、中間層の厚さは50〜500μmで
あり、結合層の厚さは20〜100μmであり、外層の
厚さは400〜800μmであり、必要に応じて存在す
るEVOH層の厚さは20〜200μmであるのが好ま
しい。
【0042】本発明の多層チューブは一定の直径を有す
る円筒形または環状にすることができる。このチューブ
はエンジンの高温部から保護するための保護シース、特
にゴム製シースを有することができる。ガソリンスタン
ドでホースとして用いられるチューブの外経は一般に2
0〜120mmで、厚さは一般に0.8〜14mmであ
る。結合層および内層の厚さは上記のものと同じであ
る。このホースは任意の一般的な方法で補強できる。本
発明は例として示す下記実施例からより明確に理解でき
よう。
【0043】
【実施例】外径が8mm、全体の厚さが1mmの2つの
チューブを共押出しで製造した。実施例1 チューブは外層から数えて次の構造を有する:PA12
/Orevac (登録商標)/Orgalloy(登録商標)/Orgalloy
+導電性カーボンブラック。これらの層の厚さ(μm)
は同じ方向で下記の通りである:475/50/375
/100。実施例2 チューブは外層から数えて次の構造を有する:PA12
/Orevac (登録商標)/EVOH/Orgalloy(登録商標)
/Orgalloy+導電性カーボンブラック。これらの層の厚
さ(μm)は同じ方向で下記の通りである:475/5
0/100/275/100。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記層(1)〜(4)を内側から外側へ
    向かって半径方向に有し、各層が各々の接触部で互いに
    接着していることを特徴とするポリアミドベースの多層
    チューブ: (1)表面抵抗率を10Ω以下にする導電性カーボン
    ブラックを分散させたポリアミドまたはポリアミドをマ
    トリクスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物から
    成る内層、(2)導電性カーボンブラックを含まない
    か、導電上有意な量のカーボンブラックを含まないポリ
    アミドまたはポリアミドをマトリクスとするポリアミド
    /ポリオレフィン混合物から成る中間層、(3)結合
    層、(4)ポリアミドの外層
  2. 【請求項2】 ポリアミドの外層と中間層の間にEVO
    Hから成る追加の層を有する請求項1に記載のチュー
    ブ。
  3. 【請求項3】 外径が6〜12mmで、全体の厚さが
    0.495mm〜1.90mmで、導電性カーボンブラ
    ックが充填された内層の厚さが25〜300μmで、中
    間層の厚さが50〜500μmで、結合層の厚さが20
    〜100μmで、外層の厚さが400〜800μmで、
    必要に応じて存在するEVOH層の厚さが20〜200
    μmである請求項1または2に記載のチューブ。
JP2000074666A 1999-03-16 2000-03-16 ガソリン輸送用ポリアミドベースの帯電防止チューブ Expired - Fee Related JP3443380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9903215A FR2791116B1 (fr) 1999-03-16 1999-03-16 Tube antistatique a base de polyamides pour transport d'essence
FR9903215 1999-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000310365A true JP2000310365A (ja) 2000-11-07
JP3443380B2 JP3443380B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=9543233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074666A Expired - Fee Related JP3443380B2 (ja) 1999-03-16 2000-03-16 ガソリン輸送用ポリアミドベースの帯電防止チューブ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6302153B1 (ja)
EP (1) EP1036967B1 (ja)
JP (1) JP3443380B2 (ja)
KR (1) KR100340602B1 (ja)
CN (1) CN1113742C (ja)
AT (1) ATE227817T1 (ja)
CA (1) CA2300634C (ja)
DE (1) DE60000752T2 (ja)
ES (1) ES2187430T3 (ja)
FR (1) FR2791116B1 (ja)
NO (1) NO20001262L (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264669A (ja) * 2001-02-28 2002-09-18 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 多層構造の燃料タンク
JP2003239819A (ja) * 2001-11-22 2003-08-27 Atofina ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用導電性多層管
WO2006107096A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kuraray Co., Ltd. 積層構造体
JP2008516009A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 アルケマ フランス 可撓性のある半結晶ポリアミド
JP2009509802A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アルケマ フランス ゴムとポリアミドブロックグラフトコポリマーとをベースにした多層構造物と、その空調回路および冷却回路用パイプでの使用
JP2009262545A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Wintech Polymer Ltd 多層チューブ
WO2016039445A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 宇部興産株式会社 積層チューブ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772776B1 (fr) 1997-12-23 2002-03-29 Atochem Elf Sa Compositions antistatiques a base de polyamide
BE1012224A6 (fr) * 1998-10-08 2000-07-04 Solvay Corps creux multicouche en matiere thermoplastique et procede pour sa fabrication.
DE60029237T2 (de) * 1999-12-27 2007-06-14 Bridgestone Corp. Gemischte Harzzusammensetzung, Rohr aus Harz, die Herstellung von einem Rohr aus Harz und eine lichtempfindliche Trommel
DE10064333A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund mit einer EVOH-Schicht
US20030198768A1 (en) * 2001-02-13 2003-10-23 Ti Automotive Technology Center Gmbh Fuel tank having a multilayer structure
EP1243831B1 (fr) * 2001-03-23 2009-01-21 Arkema France Tube multicouche en matière plastique pour le transfert de fluides
CA2441976C (en) * 2001-03-26 2010-01-19 Parker-Hannifin Corporation Tubular polymeric composites for tubing and hose constructions
EP1306203A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-02 Atofina Polyamide or polyester- and aluminium-based multilayer tube
FR2832485A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-23 Atofina Tube multicouche conducteur a base de polyamides et d'evoh pour le transport d'essence
DE60212924T2 (de) 2001-11-23 2007-03-01 Arkema France Rohr aus vulkanisiertem Elastomer mit Barriereschichten aus Polyamid und aus EVOH
FR2841630B1 (fr) * 2002-07-01 2004-08-06 Atofina Tuyaux flexibles en polyamide pour l'air comprime
GB2390658B (en) * 2002-07-13 2005-06-15 Tfx Group Ltd Multilayer tubular articles
EP1449885B1 (fr) 2003-02-18 2013-10-02 Arkema France Utilisation de nanotubes de carbone dans des mélanges de polyamide et de polyoléfine
US20050031818A1 (en) * 2003-07-08 2005-02-10 Sebastien Micheneau Polyamide-based multilayer tube for transferring fluids
FR2857430A1 (fr) * 2003-07-08 2005-01-14 Atofina Tube multicouche a base de polyamides pour le transfert de fluides
GB2405456B (en) * 2003-08-23 2007-10-10 Petrotechnik Ltd Improved pipe
US7750110B2 (en) * 2004-10-05 2010-07-06 Arkema France Flexible semicrystalline polyamides
US8524341B2 (en) * 2004-11-30 2013-09-03 Arkema Inc. Alloy composition useful for fluid transport objects
US8394471B2 (en) * 2004-12-14 2013-03-12 Parker-Hannifin Corporation Electrically-conductive hose
FR2879716B1 (fr) * 2004-12-21 2009-03-06 Arkema Sa Tube multicouche a base de polyamide pour le transfert de fluides
FR2892173B1 (fr) * 2005-10-18 2007-12-14 Arkema Sa Tube multicouche antistatique a base de polyamide pour le transfert de fluides
DE102010055274A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Hans-Peter Braun Platten oder Folien aus Kunststoff sowie Formteile aus Kunststoff und Verfahren zur Herstellung der Platten oder Folien sowie der Formteile
CN102072368A (zh) * 2011-01-13 2011-05-25 天津鹏翎胶管股份有限公司 一种用于传输燃油的抗静电汽车用多层管
US20140069546A1 (en) * 2011-05-05 2014-03-13 Pipelion Pty Ltd Fire retardant and anti static pipe
NL1041400B1 (en) 2015-07-14 2017-01-30 Wavin Bv Multilayered pipe and method of manufacturing the same.
FR3046826B1 (fr) 2016-01-15 2018-05-25 Arkema France Structure tubulaire multicouche possedant une meilleure resistance a l'extraction dans la bio-essence et son utilisation
AU2017275736A1 (en) 2016-06-01 2018-12-20 Wavin B.V. A multi-layered pipe and a method for forming a multi-layered pipe

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125466A (en) 1974-11-13 1976-11-01 Du Pont Process for preparing graftcopolymer
US4746574A (en) * 1984-09-25 1988-05-24 Asahi Chemical Polyflex Ltd. Antistatic sheeting
FR2580656B1 (fr) 1985-04-23 1987-09-11 Charbonnages Ste Chimique Compositions thermoplastiques multiphases et articles obtenus
FR2629090B1 (fr) 1988-03-24 1990-11-23 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
US5342886A (en) 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
DE4001125C1 (ja) * 1989-11-20 1990-12-13 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
DE4006870C2 (de) * 1990-03-05 1998-04-23 Inventa Ag Kraftstoffleitung
JP2578705B2 (ja) * 1992-03-30 1997-02-05 東海ゴム工業株式会社 燃料配管用樹脂チューブ及びその製造法
FR2689514B1 (fr) 1992-04-03 1994-05-20 Elf Atochem Sa Composition thermoplastique multiphase a base de resine polyamide contenant un polymere d'ethylene a fonction epoxyde.
EP0731308B1 (fr) 1995-03-09 1999-04-14 Elf Atochem S.A. Tubes à base de polyamide pour transport d'essence
AU7309096A (en) * 1995-10-27 1997-05-15 Elf Atochem S.A. Mixture of polyolefin and polyamide alloy, and fabrication process
FR2742445B1 (fr) 1995-12-19 1998-01-16 Atochem Elf Sa Compositions antistatiques et adherentes a base de polyamide
FR2743746B1 (fr) * 1996-01-23 1998-04-03 Atochem Elf Sa Nouveau film de relachement pour produit de compoundage de moulage de feuilles
ATE241678T1 (de) 1996-06-27 2003-06-15 Atofina Coextrusionsbindemittel, seine verwendung für mehrschichtstrukturen und mehrschichtstrukturen daraus hergestellt
US6180197B1 (en) * 1998-02-13 2001-01-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide/polyketone alloy

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264669A (ja) * 2001-02-28 2002-09-18 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 多層構造の燃料タンク
JP2003239819A (ja) * 2001-11-22 2003-08-27 Atofina ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用導電性多層管
JP2008516009A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 アルケマ フランス 可撓性のある半結晶ポリアミド
JP2012107244A (ja) * 2004-10-05 2012-06-07 Arkema France 可撓性のある半結晶ポリアミド
WO2006107096A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kuraray Co., Ltd. 積層構造体
JP4787158B2 (ja) * 2005-03-31 2011-10-05 株式会社クラレ 積層構造体
KR101199811B1 (ko) 2005-03-31 2012-11-09 가부시키가이샤 구라레 적층 구조체
JP2009509802A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アルケマ フランス ゴムとポリアミドブロックグラフトコポリマーとをベースにした多層構造物と、その空調回路および冷却回路用パイプでの使用
JP2009262545A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Wintech Polymer Ltd 多層チューブ
WO2016039445A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 宇部興産株式会社 積層チューブ
US10663092B2 (en) 2014-09-12 2020-05-26 Ube Industries, Ltd. Multilayer tube

Also Published As

Publication number Publication date
EP1036967B1 (fr) 2002-11-13
JP3443380B2 (ja) 2003-09-02
CA2300634C (fr) 2003-08-19
KR100340602B1 (ko) 2002-06-12
NO20001262D0 (no) 2000-03-10
EP1036967A1 (fr) 2000-09-20
FR2791116B1 (fr) 2001-04-27
CA2300634A1 (fr) 2000-09-16
ATE227817T1 (de) 2002-11-15
ES2187430T3 (es) 2003-06-16
US6302153B1 (en) 2001-10-16
DE60000752T2 (de) 2003-07-03
DE60000752D1 (de) 2002-12-19
CN1273171A (zh) 2000-11-15
FR2791116A1 (fr) 2000-09-22
CN1113742C (zh) 2003-07-09
KR20010014588A (ko) 2001-02-26
NO20001262L (no) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443380B2 (ja) ガソリン輸送用ポリアミドベースの帯電防止チューブ
JP3988105B2 (ja) ポリアミドベースのガソリン輸送用多層チューブ
JP3167921B2 (ja) ポリアミドをベースとしたガソリン移送用パイプ
JP4612083B2 (ja) コポリアミド混合物結合剤層を有するポリアミド層をベースにした多層構造物
US20030124288A1 (en) Polyamide- and EVOH-based conducting multilayer tube for transporting petrol
JP4866370B2 (ja) 基材の熱的保護での熱可塑性組成物の使用
RU2274795C2 (ru) Полиамидная или полиэфирная и алюминиевая многослойная труба для передачи жидкостей
US8524341B2 (en) Alloy composition useful for fluid transport objects
JP4029407B2 (ja) ポリアミドをベースにした流体輸送用多層管
US20050031818A1 (en) Polyamide-based multilayer tube for transferring fluids
US7049006B2 (en) Multilayer structure based on polyamides and on a tie layer made of a copolyamide blend
US20030170473A1 (en) Multilayer structure based on polyamides and on a tie layer made of a copolyamide blend

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030527

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees