JP2000310294A - Vベルト - Google Patents

Vベルト

Info

Publication number
JP2000310294A
JP2000310294A JP11116851A JP11685199A JP2000310294A JP 2000310294 A JP2000310294 A JP 2000310294A JP 11116851 A JP11116851 A JP 11116851A JP 11685199 A JP11685199 A JP 11685199A JP 2000310294 A JP2000310294 A JP 2000310294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
belt
pulley
inclined side
crowning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11116851A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Ebi
信広 海老
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP11116851A priority Critical patent/JP2000310294A/ja
Publication of JP2000310294A publication Critical patent/JP2000310294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/166V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with non-metallic rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブロックに加わる応力集中を緩和することによ
り、耐久性が向上するVベルトを提供する。 【解決手段】無端状の張力帯2,3に複数のブロック4
がベルト長手方向に係止され、ブロック4の両側面にプ
ーリとの接触面となる傾斜状側面が形成されたVベルト
であって、ブロック4の少なくとも傾斜状側面が樹脂材
料6で形成され、この傾斜状側面にブロック4の厚み方
向に凸のクラウニング6aが形成されている。ブロック
4がプーリに接触する時、クラウニング6aが曲面でプ
ーリに接触するので、応力集中を緩和する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無段変速機などに用
いられるVベルト、特に乾式Vベルトに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在、自動車用変速機としてVベルト式
無段変速機の開発が進められ、一部実用化されている。
このようなVベルト式無段変速機には、湿式の金属Vベ
ルトを圧縮駆動するタイプと、乾式のゴムVベルトを引
張駆動するタイプとがある。乾式の変速機は、Vベルト
とプーリとの摩擦を利用して駆動する方式のため、伝達
効率がよく、騒音が少ないという利点がある。
【0003】乾式Vベルトとして、無端状の張力帯に複
数のブロックをベルト長手方向に係止し、ブロックの両
側面にプーリとの接触面となる傾斜状側面を形成し、こ
の少なくとも傾斜状側面を樹脂材料で形成したものが知
られている(例えば実公平3−31870号公報参
照)。このようにプーリとの接触面を樹脂で構成するこ
とで、摩擦係数を高め、高い伝達効率を得ることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の乾式Vベルトの
場合、プーリとの接触面は平面となっている。このた
め、ブロックがプーリの間に挟まれる時、ブロックの角
部がプーリ面に衝突する恰好となり、プーリ推力による
歪み応力の急激な立ち上がりが現れる。つまり、ブロッ
クの角部に大きな集中荷重が作用する。また、逆にプー
リから離れる時にもプーリ推力によるブロックの歪み応
力の抜けが発生し、プーリの間に挟まれる時と同様に、
ブロックの角部に大きな集中荷重が作用する。
【0005】ベルトの耐久性は、張力と応力振幅の影響
を大きく受ける。ブロックの傾斜状側面が樹脂で構成さ
れている場合、応力振幅によって樹脂の割れなどが発生
し、耐久性低下を招く欠点があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、ブロックに加わ
る応力集中を緩和することにより、耐久性を向上させる
ことができるVベルトを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は請求項1に記
載の発明によって達成される。すなわち、無端状の張力
帯に複数のブロックがベルト長手方向に係止され、ブロ
ックの両側面にプーリとの接触面となる傾斜状側面が形
成されたVベルトにおいて、上記ブロックの少なくとも
傾斜状側面が樹脂材料で形成され、この傾斜状側面にブ
ロックの厚み方向に凸のクラウニングが形成されている
ことを特徴とするVベルトを提供する。
【0008】ブロックの傾斜状側面に凸のクラウニング
が形成されているため、ブロックがプーリ間に入り込む
時、プーリに対してブロックの角部ではなく、曲面の一
部が接触するので、応力集中を緩和し、ブロックの強度
低下を防止できる。また、張力帯に係止されたブロック
には倒れが発生することがあり、これがブロックにかか
る応力集中の一因となっているが、本発明のようにブロ
ックの傾斜状側面全面にクラウニングを設けると、ブロ
ックの倒れが生じても、プーリと常に曲面で接触でき、
ブロック倒れに対する許容範囲が広くなる。
【0009】本発明における凸のクラウニングとは、ブ
ロックの傾斜状側面の部分に凸の曲面を設けるだけでな
く、傾斜状側面の角部にも連続的にR面を設けたもので
ある。クラウニングに近いものとして角部に面取りを設
けることが考えられるが、面取りの場合には、プーリの
内径側に接触するときと外径側に接触するときとでプー
リ面の曲率が変化するので、応力集中を必ずしも効果的
に抑制できない。これに対し、クラウニングの場合に
は、常に曲面で接触するので、プーリ面の曲率が変化し
ても問題がない。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図3は本発明にかかるVベ
ルトの一例を示す。Vベルト1は、一対の無端状の張力
帯2,3と、これら張力帯2,3にベルト長手方向に係
止された複数のブロック4とによって構成されている。
【0011】張力帯2,3はゴムの中にアラミド芯線2
a,3aを埋設したものである。張力帯2,3はブロッ
ク4の両側部に挿入されている。張力帯2,3には幅方
向に一定ピッチ間隔で溝2b,3b(なお,3bは図示
せず)が形成され、これら溝2b,3bをブロック4の
両側部に挿入することで、ブロック4はベルト長手方向
に係止される。なお、張力帯2,3はブロック4の両側
部に挿入された状態で、側面へ若干突出している。
【0012】ブロック4は、横H型のアルミ合金などか
らなる本体5と、本体5の一部が外部に露出するようそ
の周囲を被覆するフェノール系樹脂などの耐摩耗性樹脂
6とで構成されている。本体5は上ビーム部5a、下ビ
ーム部5b、それらを繋ぐセンターピラー部5cとを備
えている。上ビーム部5aの両端面、および下ビーム部
5bの両端面には、プーリPとの接触面となる傾斜状側
面5a1,5b1が形成され、これら傾斜状側面にも樹
脂6が被覆されている。樹脂6の傾斜状側面から前後面
にかけて、ブロック4の厚み方向に凸のクラウニング6
aが形成されている。
【0013】ここで、本発明にかかるVベルトの作用
を、従来例と対比して図4にしたがって説明する。従来
の場合、ブロックBがプーリPの間に挟まれる時、ブロ
ックBの角部bがプーリ面Pに衝突する恰好となるの
で、ブロックBの角部bに大きな集中荷重が作用し、ブ
ロックBの強度低下を招く。これに対し、本発明ではブ
ロック4の凸のクラウニング6aが曲面でプーリ面Pに
当たるので、集中荷重を緩和し、樹脂部6の破損や割れ
を防止できる。また、二点鎖線で示すようにブロック4
に倒れが生じても、ブロック4の傾斜状側面全面にクラ
ウニング6aが設けられているので、プーリPと常に曲
面で接触でき、ブロック4の倒れに対する許容範囲が広
くなる。
【0014】本発明のブロックは、金属製の本体の周囲
に樹脂を被覆したものに限らず、ブロック全体が樹脂材
料で一体成形されたものでもよい。少なくとも、傾斜状
側面が樹脂材料で形成されておればよい。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、樹脂材料で形成された傾斜状側面にブロックの
厚み方向に凸のクラウニングを形成したので、ブロック
がプーリ間に入り込む時、プーリに対してブロックの角
部ではなく、曲面の一部が接触するので、応力集中を緩
和でき、ブロックの強度低下を防止できる。また、張力
帯に係止されたブロックに倒れが発生しても、クラウニ
ングによってプーリと常に曲面で接触でき、ブロック倒
れに対する許容範囲が広くなるという作用効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】Vベルトとプーリの斜視図である。
【図2】本発明にかかるVベルトの斜視図である。
【図3】本発明にかかる断面図である。
【図4】本発明と従来のVベルトの作用比較図である。
【符号の説明】
1 Vベルト 2,3 張力帯 4 ブロック 6 樹脂部 6a クラウニング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無端状の張力帯に複数のブロックがベルト
    長手方向に係止され、ブロックの両側面にプーリとの接
    触面となる傾斜状側面が形成されたVベルトにおいて、
    上記ブロックの少なくとも傾斜状側面が樹脂材料で形成
    され、この傾斜状側面にブロックの厚み方向に凸のクラ
    ウニングが形成されていることを特徴とするVベルト。
JP11116851A 1999-04-23 1999-04-23 Vベルト Pending JP2000310294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116851A JP2000310294A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 Vベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116851A JP2000310294A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 Vベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310294A true JP2000310294A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14697205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11116851A Pending JP2000310294A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 Vベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000310294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7097581B2 (en) * 2002-08-19 2006-08-29 Bando Chemical Industries, Ltd. Heavy duty power transmission V-belt
DE112007001858T5 (de) 2006-08-11 2009-06-18 Bando Chemical Industries, Ltd., Kobe Block für Antriebsriemen und Antriebsriemen
WO2013140771A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7097581B2 (en) * 2002-08-19 2006-08-29 Bando Chemical Industries, Ltd. Heavy duty power transmission V-belt
DE112007001858T5 (de) 2006-08-11 2009-06-18 Bando Chemical Industries, Ltd., Kobe Block für Antriebsriemen und Antriebsriemen
WO2013140771A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト
JP5379929B1 (ja) * 2012-03-19 2013-12-25 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト
CN103782059A (zh) * 2012-03-19 2014-05-07 阪东化学株式会社 高负荷传动用v型带
US8920273B2 (en) 2012-03-19 2014-12-30 Bando Chemical Industries, Ltd. V-belt for transmitting high load
CN103782059B (zh) * 2012-03-19 2015-05-20 阪东化学株式会社 高负荷传动用v型带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005965B1 (ko) 동력전달 벨트 및 동력전달 시스템
JP2857083B2 (ja) 高負荷伝動用vベルト
JP3688641B2 (ja) マルチリブドcvtベルト
JPH0248772B2 (ja)
JP2000310294A (ja) Vベルト
JPS63500957A (ja) 歯付ベルト
JP4931594B2 (ja) 動力伝達用リブドベルト
JP2005024043A (ja) 無段変速機用ベルト
JPS61127948A (ja) 伝動vベルト
JPS624753Y2 (ja)
JP3519014B2 (ja) Vベルト
JP2883047B2 (ja) 高負荷伝動用vベルト
JP2004132388A (ja) Vベルト
JPH0362251U (ja)
JP2001090786A (ja) 高負荷伝動用vベルト
JP2535858Y2 (ja) 高負荷伝動用vベルト
JPH0518514Y2 (ja)
JPH0331871Y2 (ja)
JPS61116149A (ja) Vベルト
JP3008144B2 (ja) 無段変速機のベルト
JPH06288440A (ja) Vベルト
JPH038824Y2 (ja)
JPS5838187Y2 (ja) 歯付ベルトの駆動装置
JPH037632Y2 (ja)
JPH0534354Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309