JP2000309764A - 通気性粘着テープの製造方法 - Google Patents

通気性粘着テープの製造方法

Info

Publication number
JP2000309764A
JP2000309764A JP11118193A JP11819399A JP2000309764A JP 2000309764 A JP2000309764 A JP 2000309764A JP 11118193 A JP11118193 A JP 11118193A JP 11819399 A JP11819399 A JP 11819399A JP 2000309764 A JP2000309764 A JP 2000309764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
air
adhesive tape
air permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11118193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Iizuka
裕保 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11118193A priority Critical patent/JP2000309764A/ja
Publication of JP2000309764A publication Critical patent/JP2000309764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】工業生産が可能で実用的な通気性粘着テープの
製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明粘着テープの製造方法は、通気性
を有する基材にアクリル系粘着剤層が積層された粘着テ
ープを85℃以上の温度で1時間半以上加熱養生するこ
とにより、粘着剤層の貯蔵弾性率(G′)を3.0×1
4 Pa以下とすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通気性を必要とさ
れる用途に用いられる通気性粘着テープの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、皮膚に貼付して使用する医療
用粘着テープには、皮膚のかぶれや蒸れなどを防止する
目的で通気性が要求されている。例えば、合成樹脂フィ
ルムを基材として用いる絆創膏では、基材自体に通気性
がないので後加工による穿孔により通気性を得る方法が
確立されている。
【0003】通気性を有する不織布、布、ガーゼ等を基
材とした粘着加工製品については、経験的知見や特許に
おいて種々の提案を見いだすことができる。例えば、粘
着剤溶液や半乾燥状態の粘着剤を不織布に直接接触さ
せ、不織布の繊維間隙に粘着剤が含浸されながら乾燥す
る過程で通気性を生じさせる方法、目の粗い基布表面に
粘着皮膜を形成した後、急冷することにより粘着剤皮膜
を収縮させ、該皮膜を部分的に破壊する方法等は、旧来
からの知見に基づいて行われてきた製造方法である。
【0004】上記従来からの方法は、溶剤残留性と通気
性とのバランス、粘着剤の裏抜け防止、冷却機構と繊維
密度との関係等において定量化が困難な面はあるもの
の、通気性発現という点では有効な手段であり、熟練を
伴えば良い製品を製造することができる。
【0005】特開昭49−97058号、特開昭49−
118726号の各公報には、粘着剤に液泡や気泡を微
小分散させて基材に塗布する際に、塗布厚みを制御する
ことにより乾燥後の粘着剤皮膜に亀裂等を生じさせる粘
着テープの製造方法が開示されている。上記公報の実施
例によると、所定条件で直径35μmの気泡を攪拌翼で
混合分散した非水性エマルジョン粘着剤を不織布に塗布
乾燥したものに通気性が認められている。
【0006】上記2件の公報に記載の発明では、通気性
発現の制御因子として乾燥後の粘着剤層の厚みと気泡も
しくは液泡の大きさによる分散性との関係がある。気泡
や液泡に関しては均一な分散性、塗工されるまでに消泡
しないための手段、塗工部でのスジ入りや塗布ムラ、泡
の成長による気泡等の不均一化、乾燥前における脱泡の
防止など、技術的課題は少なくない。これらの課題に対
してはオペレーターの熟練度に基づく固有技術に頼らざ
るを得ず、設備上の制限もあり、安定した品質の製品を
継続生産することは困難である。
【0007】また、アクリル系やゴム系の粘着剤に水や
親水性物を分散させ、架橋剤により架橋させた粘着剤を
加熱により発泡させて粘着剤層に不連続部分を生じさせ
ることが知られている。しかし、粘着剤に架橋剤を配合
する場合、架橋剤としてイソシアネート系化合物が一般
に用いられているが、イソシアネートは水と反応し易
く、イソシアネートと水とが安定した分散状態で維持さ
れることは不可能であり、結果として均一な通気性を得
ることは困難である。
【0008】上記の問題に対して、少なくとも水と疎水
性無機微粒子が分散され、多官能性イソシアネート化合
物を含有する粘着剤溶液を塗工・乾燥して通気性粘着テ
ープを得る方法が開示されている(特開平2−2968
81号公報)。
【0009】上記特開平2−296881号公報に記載
の方法は、粘着剤中に分散された水もしくは水膨潤高分
子物の周囲をシリカ等を核とした疎水性無機微粒子でマ
スキングしてイソシアネートの干渉を阻止し、粘着剤と
しての膜強度やアンカー性を強化すると共に、分散され
た水が粘着剤の癒着を防ぐことにより不連続部分を維持
して通気性を得るものである。しかし、イソシアネート
添加量と疎水性無機微粒子の配合比率が通気性の制御因
子となり、管理幅の狭い要素の組み合わせが不可欠であ
ると考えられ、経験的な固有技術が必要とされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の問
題点を解消し、工業生産が可能で実用的な通気性粘着テ
ープの製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明粘着テープの製造
方法は、通気性を有する基材にアクリル系粘着剤層が積
層された粘着テープを85℃以上の温度で1時間半以上
加熱養生することにより、粘着剤層の貯蔵弾性率
(G′)を3.0×104 Pa以下とすることを特徴と
する。
【0012】絆創膏等として用いられる粘着テープに
は、皮膚面の湿気を速やかに排出する性能が要求され
る。そのために通常はJIS P 8117に規定され
る「紙及び板紙の透気度試験方法」により測定された透
気度が10秒以下であることが好ましい。
【0013】本発明における養生のための温度は85℃
以上であり、100℃を超えないことが好ましい。10
0℃を超えると粘着剤の劣化や通気性基材の黄変劣化が
生じることがあり、85℃よりも低いと軟化不充分とな
り通気化さないことがある。上記の養生温度において養
生時間は1時間半以上を必要とする。時間がこれよりも
短いと養生が充分に進行せず、貯蔵弾性率(G′)を
3.0×104 Pa以下とすることができない。
【0014】貯蔵弾性率(G′)は引張力の変位に依存
した応力を示すものであり、主として粘着剤の硬さ、長
時間の応力に対する凝集力等の指標となるものである。
貯蔵弾性率(G′)を3.0×104 Pa以下とするこ
とにより充分な柔軟性のため確実に通気化れるが、
3.0×104 Paを超えると柔軟性が低下し、所望の
通気性が得られない。
【0015】絆創膏等のような通気性粘着テープに用い
られる基材は当然通気性を有するものであり、主として
不織布、織布、ガーゼ等が一般的であるが特に限定され
るものではない。
【0016】粘着剤を基材に積層する方法も限定され
ず、基材に直接塗布乾燥する方法、離型紙に塗布乾燥し
て形成した粘着剤層を基材に転写する方法等、従来より
行われている方法を採用できる。
【0017】本発明で使用する粘着剤はアクリル系粘着
剤に限定される。これは架橋剤としてのイソシアネート
配合量を調節することにより架橋度を制御し得るもので
あって、架橋度による養生後の粘着剤層の破壊程度の関
係がデータとして明確に得られるためである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を説明す
る。基材 不織布(坪量35g/m2 ,パルプ/レーヨン/麻
混抄) 不織布(坪量45g/m2 ,ポリエステル100%)粘着剤 組成:BA/2EHA/AAc=40/57/3(重量
比)の重合体(但し、BAはブチルアクリレート、2E
HAは2−エチルヘキシルアクリレート、AAcはアク
リル酸を示す。) 濃度:固形分40%、粘度18000cps架橋剤 日本ポリウレタン社製、商品名「コロネートL55E」 添加量:液重量比で、粘着剤:架橋剤=100:2.0粘着テープの作製 上記架橋剤を配合した粘着剤をシリコーン塗布されたポ
リエチレンテレフタレートフィルムに、乾燥後の厚みが
30g/m2 となるように塗布し、100℃で5分間乾
燥した。その直後押圧ローラーにより粘着剤層側を表1
に示すそれぞれの基材に圧着して粘着テープを得た。
【0019】(実施例1〜6、比較例1〜10)表1に
示した通りの養生温度及び養生時間で養生した後、それ
ぞれの貯蔵弾性率(G′)と透気度を下記の方法で測定
し、その結果を表1に示した。 (1)貯蔵弾性率: 測定機;粘弾性スペクトロメーター(アイティ計測制御
社製,商品名「DVA−200」) 粘着剤層サンプルサイズ;1.5mm×5.0mm×
8.0mm 設定昇温速度;5℃/分 変形モード;剪断方向測定周波数 20Hz (2)透気度:JIS P 8117「紙及び板紙の透
気度試験方法」に準じ、ガーレ式透気度測定器(B型)
を用いて、100mlの気体が透過するのに要した時間
を測定した。
【0020】
【表1】
【0021】表1により明らかなように、本発明による
実施例1〜6のものは、85℃以上の温度で1時間半以
上養生したのでいずれも3秒以下の透気度という通気性
を有するものであったが、比較例のものは貯蔵弾性率が
3.0×104 Pa以下であっても透気度は非常に低い
ものであった。
【0022】
【発明の効果】本発明によると、粘着剤層を85℃以上
で1時間半以上の時間で養生することにより、貯蔵弾性
率(G′)を3.0×104 Pa以下となるようにする
ので優れた透気度が付与され、医療用粘着テープなどの
通気性を必要とする用途に好適な通気性粘着テープを安
定した品質で工業生産することが可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性を有する基材にアクリル系粘着剤
    層が積層された粘着テープを85℃以上の温度で1時間
    半以上加熱養生することにより、粘着剤層の貯蔵弾性率
    (G′)を3.0×104 Pa以下とすることを特徴と
    する通気性粘着テープの製造方法。
JP11118193A 1999-04-26 1999-04-26 通気性粘着テープの製造方法 Pending JP2000309764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118193A JP2000309764A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 通気性粘着テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118193A JP2000309764A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 通気性粘着テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309764A true JP2000309764A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14730475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118193A Pending JP2000309764A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 通気性粘着テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000309764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030714A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 貼付剤
WO2004083329A1 (ja) * 2003-03-17 2004-09-30 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 熱接着性シートおよび包装材
JPWO2018088303A1 (ja) * 2016-11-09 2019-10-03 株式会社クラレ 粘着シート、絆創膏及びこれらの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030714A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 貼付剤
US7064242B2 (en) 2002-10-03 2006-06-20 Hisamitsu Pharmaceuticals Co., Inc. Patch
CN1332654C (zh) * 2002-10-03 2007-08-22 久光制药株式会社 贴剂
KR101015491B1 (ko) 2002-10-03 2011-02-22 히사미쯔 제약 주식회사 부착제
WO2004083329A1 (ja) * 2003-03-17 2004-09-30 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 熱接着性シートおよび包装材
JPWO2018088303A1 (ja) * 2016-11-09 2019-10-03 株式会社クラレ 粘着シート、絆創膏及びこれらの製造方法
JP7143219B2 (ja) 2016-11-09 2022-09-28 株式会社クラレ 粘着シート、絆創膏及びこれらの製造方法
US11642247B2 (en) 2016-11-09 2023-05-09 Kuraray Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive sheet, adhesive bandage, and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2235098B1 (de) Geschäumte, insbesondere druckempfindliche klebemasse, verfahren zur herstellung sowie die verwendung derselben
US6042882A (en) Adhesive tape and method of making
US5198064A (en) Process for preparing a permeable adhesive tape
EP2414143B1 (de) Verfahren zur herstellung eines geschäumten massesystems
US4696854A (en) Bilayer substrate
EP2298846B1 (de) Klebeband mit einer Klebemasse auf der Basis von Acrylsäureestern
EP2053110B1 (en) Double-sided pressure-sensitive adhesive sheet and method for producing the same
DE69924456T2 (de) Fein geschäumter druckempfindlicher Klebefilm und Verfahren zu dessen Herstellung
DE69007470T2 (de) Prozess zum Auftragen einer Trennmittelschicht auf einen nassen nichtgewebten Untergrund.
BR112012010858B1 (pt) ''artigo médico e método para aumentar a taxa de transmissão de umidade.
DE102009048036A1 (de) Montageklebebänder
JP4319169B2 (ja) マスキング用粘着テープ及びそれを用いたマスカー
EP1332192B1 (de) Verwendung von haftklebemassen mit anisotropen eigenschaften für stanzprodukte
EP3484633A1 (de) Reduzierung der seitenkantenklebrigkeit einer klebebandrolle
EP0625035A1 (de) Verfahren zur herstellung mit porösen klebstoffschichten beschichteter flexibler, flächiger träger.
JP2000309764A (ja) 通気性粘着テープの製造方法
DE69016325T2 (de) Mit einem wässerigen druckempfindlichen Bindemittel überzogener Schleifkörper.
EP3543307A1 (de) Wiederablösbares schaumklebeband
EP3228674B1 (de) Haftklebmasse
JPH0711211A (ja) 感圧性粘着剤組成物
US20010002289A1 (en) Process for the at least partial, direct coating of an extensible backing material with a pressure-sensitive adhesive composition
WO1995015136A1 (en) Process for applying a foamed coating to a medical adhesive tape
JPS6389585A (ja) 接着シ−トおよびその製造方法
DE102019007154A1 (de) Träger für Klebebänder
JPH08325532A (ja) 両面粘着シート