JP2000304821A - Data acquisition control device, control method and test device - Google Patents

Data acquisition control device, control method and test device

Info

Publication number
JP2000304821A
JP2000304821A JP11115422A JP11542299A JP2000304821A JP 2000304821 A JP2000304821 A JP 2000304821A JP 11115422 A JP11115422 A JP 11115422A JP 11542299 A JP11542299 A JP 11542299A JP 2000304821 A JP2000304821 A JP 2000304821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
data
channel
unit
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11115422A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4146577B2 (en
Inventor
Junichi Kanai
淳一 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP11542299A priority Critical patent/JP4146577B2/en
Publication of JP2000304821A publication Critical patent/JP2000304821A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4146577B2 publication Critical patent/JP4146577B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a plurality of electric circuits acquire data easily and promptly. SOLUTION: This device has an identification information allocating part 12C allocating identification information indicating channels 16F of a plurality of electric circuits 16B to the electric circuits 16B, a data output part 10A outputting the data and identification information of channels using the data, and a bus line 26 supplying output data and the identification information to the electric circuits 16B in parallel. The electric circuits 16B have storage parts 16E storing the identification information of the channels of the allocated electric circuits, receiving parts 16C receiving the data and the identifying information supplied through the bus line 26, and a data acquisition part 16D fetching the data to use for processing channels of the identification information when the identification information stored in the storage part 16E and the identification information received by the receiving part 16C are correspondent.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の処理を行う
機能ブロックであるチャンネルを有する電気回路に、前
記チャンネルで使用する所定のデータを取り込ませるデ
ータ取込制御装置、データ取込制御方法、及びチャンネ
ルを有する電気回路により電気部品の試験を行う試験装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data fetch control device and a data fetch control method for fetching predetermined data used in a channel into an electric circuit having a channel which is a functional block for performing a predetermined process. And a test apparatus for testing an electric component using an electric circuit having a channel.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、メモリ、IC(Integrated Circu
it)等の半導体デバイスを含む電気部品の電気的試験を
行う試験装置が知られている。図1は、従来の試験装置
の構成の一例を示す図である。この試験装置は、複数の
テストヘッド100と、インターフェース(I/F:In
terface)112と、テスタプロセッサ114とを有す
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, memory and IC (Integrated Circuit)
2. Description of the Related Art A test apparatus for performing an electric test of an electric component including a semiconductor device such as an it) is known. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a conventional test apparatus. The test apparatus includes a plurality of test heads 100 and an interface (I / F: In).
terface) 112 and a tester processor 114.

【0003】テストヘッド100は、試験対象の電気部
品(DUT:Device Under Test)に与える試験パター
ン及び電気部品DUTから出力されると期待される期待
値パターンとを発生するパターン発生器102と、パタ
ーン発生器102により発生された試験パターンを電気
部品DUTの電気的端子のピン配列に合わせて並べ替え
るピンデータセレクタ104と、ピンデータセレクタ1
04から出力された試験パターンの波形を整形する波形
整形器106と、波形整形器106により整形された試
験パターンを電気部品DUTに与えるとともに、電気部
品DUTから出力された出力信号を受け取るデバイス差
込部108と、デバイス差込部108が受け取った出力
信号と、パターン発生器102から出力され、ピンデー
タセレクタ104を介して受け取った期待値パターンと
を比較する比較器110とを有する。
A test head 100 includes a pattern generator 102 for generating a test pattern to be given to an electrical component (DUT: Device Under Test) to be tested and an expected value pattern expected to be output from the electrical component DUT; A pin data selector 104 for rearranging the test pattern generated by the generator 102 in accordance with the pin arrangement of the electrical terminals of the electrical component DUT;
A waveform shaper 106 for shaping the waveform of the test pattern output from the device 04, and a device plug for receiving the output signal output from the electrical component DUT while providing the test pattern shaped by the waveform shaper 106 to the electric component DUT. And a comparator 110 for comparing the output signal received by the device insertion unit 108 with an expected value pattern output from the pattern generator 102 and received via the pin data selector 104.

【0004】パターン発生器102、ピンデータセレク
タ104、波形整形器106、及び比較器110は、L
SI(Large‐Scale Integrated circuit)を有するボ
ードにより構成され、当該ボードのLSIにより上記処
理を実行する。テスタプロセッサ114は、パターン発
生器102、ピンデータセレクタ104、波形整形器1
06、比較器110が有するLSIの処理に利用する、
例えば、設定に関するデータ(設定データ)等を含むマ
シンワードをインターフェース112に出力する。
The pattern generator 102, the pin data selector 104, the waveform shaper 106, and the comparator 110
It is configured by a board having an SI (Large-Scale Integrated circuit), and the above processing is executed by the LSI of the board. The tester processor 114 includes the pattern generator 102, the pin data selector 104, the waveform shaper 1
06, used for processing of the LSI included in the comparator 110,
For example, a machine word including data (setting data) related to setting is output to the interface 112.

【0005】インターフェース112は、テストプロセ
ッサ114から出力されたマシンワードをデコード(解
読)することにより、当該マシンワードに含まれる設定
データの送信先となるLSIの所定の処理を実行する機
能ブロックであるチャンネルを特定する。また、インタ
ーフェース112は、特定した送信先のチャンネルを有
するLSIが備えられたボードに接続された回線により
当該ボードを動作可能にボード選択信号を出力し、ま
た、特定した送信先のチャンネルを有するLSIに接続
された回線により、当該LSIを動作可能にするLSI
選択信号を出力し、また、特定した送信先のチャンネル
を動作可能にするための当該LSIに接続された回線に
より、チャンネル選択信号を出力し、また、当該設定デ
ータを当該LSIに出力する。これによりLSIに設定
データが取り込まれることになる。この試験装置におい
ては、テスタプロセッサ114は、設定するLSIのチ
ャンネルのそれぞれについてのマシンワードを出力する
必要がある。
The interface 112 is a functional block that decodes (decodes) a machine word output from the test processor 114 and executes a predetermined process of an LSI to which setting data included in the machine word is transmitted. Identify the channel. The interface 112 outputs a board selection signal so that the board can be operated by a line connected to the board provided with the LSI having the specified destination channel, and outputs the LSI having the specified destination channel. LSI that enables the LSI to operate by a line connected to
A selection signal is output, and a channel selection signal is output through a line connected to the LSI for enabling the specified destination channel to operate, and the setting data is output to the LSI. As a result, the setting data is taken into the LSI. In this test apparatus, the tester processor 114 needs to output a machine word for each of the channels of the LSI to be set.

【0006】このような試験装置において、複数の電気
部品を同時に試験する場合があり、このような場合にお
いては、複数のLSIのチャンネルを同一の設定にする
必要がある。しかしながら、上記した試験装置において
は、設定するLSIのチャンネルのそれぞれについての
マシンワードを出力する必要があるために、同じ設定デ
ータを含むマシンワードをテスタプロセッサ114から
複数回出力しなければならないという問題が生じる。
In such a test apparatus, a plurality of electric components may be tested at the same time. In such a case, it is necessary to set the channels of the plurality of LSIs to the same setting. However, in the above-described test apparatus, it is necessary to output a machine word for each of the channels of the LSI to be set, so that a machine word including the same setting data must be output from the tester processor 114 a plurality of times. Occurs.

【0007】そこで、上記した図1に示す試験装置にお
けるインターフェース112に、同じ設定データを取り
込ませるLSIのチャンネルに関する情報をデファイン
テーブルとして記憶させておき、試験装置からマシンワ
ードを受け取った場合に、当該マシンワードに含まれて
いる送信先と同様な設定を行うLSIのチャンネルをデ
ファインテーブルから取り出して、同様な設定を行うL
SIのチャンネルのそれぞれに対して順次同一の設定デ
ータを取り込ませるようにしている。
Therefore, the interface 112 of the test apparatus shown in FIG. 1 stores, as a define table, information on the channel of the LSI to which the same setting data is fetched, and when a machine word is received from the test apparatus, The channel of the LSI for which the same setting as that of the transmission destination included in the machine word is performed is taken out from the define table, and the same setting is performed.
The same setting data is sequentially taken into each of the SI channels.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の試験装置では、所定のLSIにデータを取り込ませる
ために、当該LSIが備えられたボードに接続されたボ
ード制御用の回線、当該LSIのみに接続されたLSI
の制御用の回線、当該LSIのチャンネルを動作可能に
するために当該LSIに接続されたチャンネル制御用の
回線を必要としており、多くの回線を備えなければなら
ないという問題が生じていた。また、インターフェース
112において、複数の回線の中の所定の回線に制御信
号を送ることのできる構成を備える必要があり、構成が
複雑であるという問題が生じていた。
As described above, in the conventional test apparatus, in order to load data into a predetermined LSI, a board control line connected to a board provided with the LSI, the LSI LSI connected only to
And a channel for controlling the channel connected to the LSI in order to make the channel of the LSI operable, there has been a problem that many lines must be provided. In addition, the interface 112 needs to have a configuration capable of transmitting a control signal to a predetermined line among a plurality of lines, and there has been a problem that the configuration is complicated.

【0009】また、インターフェース112において、
マシンワードをデコードして送信先を決定し、当該決定
に基づいて制御信号を発生させる等といった処理を行わ
なければならず、各LSIのチャンネルにデータを取り
込ませるために長時間を要するという問題が生じてい
た。このような問題は、試験装置に限らず、複数の電気
回路にデータを取り込ませるデータ取込制御装置におい
ても生じる。そこで本発明は、複数の電気回路に容易且
つ迅速にデータを取り込ませることのできるデータ取込
制御装置、データ取込制御方法、及び試験装置を提供す
ることを目的とする。この目的は特許請求の範囲におけ
る独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。
また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
In the interface 112,
Processing such as decoding a machine word to determine a transmission destination and generating a control signal based on the determination must be performed, and it takes a long time to load data into each LSI channel. Had occurred. Such a problem occurs not only in the test apparatus but also in a data acquisition control apparatus that causes a plurality of electric circuits to acquire data. Therefore, an object of the present invention is to provide a data capture control device, a data capture control method, and a test device that can easily and quickly capture data into a plurality of electric circuits. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims.
The dependent claims define further advantageous embodiments of the present invention.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の形態に係るデータ取込制御装置は、
所定の処理を行う機能ブロックであるチャンネルを有
する電気回路を複数備え、チャンネルに、所定の処理に
使用する所定のデータを取り込ませるデータ取込制御装
置であって、複数の電気回路のチャンネルを示す識別情
報を電気回路へ割付ける識別情報割付部と、データ及び
当該データを使用するチャンネルの識別情報を出力する
データ出力部と、出力されたデータ及び識別情報を複数
の電気回路に並行して供給するバス回線とを有し、電気
回路は、識別情報割付部により割付られた当該電気回路
が有するチャンネルの識別情報を記憶する識別情報記憶
部と、バス回線を介して供給されたデータ及び識別情報
を受信する受信部と、識別情報記憶部に記憶された識別
情報と、受信部により受信された識別情報とが一致する
場合に、データを当該識別情報のチャンネルの処理に使
用するデータとして取り込むデータ取込部とを有するこ
とを特徴とする。
To achieve the above object, a data capture control device according to a first embodiment of the present invention comprises:
A data capture control device that includes a plurality of electric circuits each having a channel that is a functional block that performs a predetermined process, and causes the channel to receive predetermined data used for a predetermined process, and indicates a channel of the plurality of electric circuits. An identification information allocating unit that allocates identification information to an electric circuit, a data output unit that outputs data and identification information of a channel that uses the data, and supplies the output data and the identification information to a plurality of electric circuits in parallel An electric circuit, an identification information storage unit for storing identification information of a channel of the electric circuit allocated by the identification information allocation unit, and data and identification information supplied through the bus line. If the identification information stored in the identification information storage unit and the identification information received by the reception unit match, the data is received. And having a data acquisition unit for capturing the data used channel of processing of the identification information.

【0011】本発明の第1の形態に係るデータ取込制御
装置において、複数の電気回路を少なくとも1つ有する
複数のボードと、各ボード上の電気部品のチャンネルの
ボード内識別情報を記憶する割付用情報記憶部と、ボー
ド上の電気回路を動作可能にするボード選択信号をボー
ドに出力するボード選択部とを更に有し、識別情報割付
部は、更に、ボード選択部にいずれか1つのボードを選
択させると共に、当該ボードに設けられている電気部品
のチャンネルのボード内識別情報及び当該チャンネルに
割付ける識別情報を出力し、バス回線は、ボード内識別
情報及び識別情報を複数の電気回路に並行して供給し、
電気回路は、当該電気回路のチャンネルをボード上で特
定するボード内識別情報を記憶するボード内識別情報記
憶部を更に有し、受信部は、バス回線を介して供給され
たボード内識別情報及び識別情報を受信し、データ取込
部は、ボード内識別情報記憶部に記憶されたボード内識
別情報と、受信部により受信されたボード内識別情報と
が一致する場合に、識別情報をボード内識別情報に対応
するチャンネルの識別情報として識別情報記憶部に取り
込むようにしてもよい。
[0011] In the data acquisition control device according to the first aspect of the present invention, a plurality of boards having at least one plurality of electric circuits, and an assignment for storing in-board identification information of a channel of an electric component on each board. And a board selection unit that outputs to the board a board selection signal that enables an electric circuit on the board. The identification information allocating unit further includes any one of the boards in the board selection unit. , And outputs the in-board identification information of the channel of the electric component provided on the board and the identification information to be assigned to the channel, and the bus line transmits the in-board identification information and the identification information to a plurality of electric circuits. Supply in parallel,
The electric circuit further includes an in-board identification information storage unit that stores in-board identification information for specifying a channel of the electric circuit on the board, and the receiving unit includes the in-board identification information supplied via the bus line and Receiving the identification information, the data acquisition unit, if the in-board identification information stored in the in-board identification information storage unit matches the in-board identification information received by the receiving unit, stores the identification information in the board. You may make it take in as identification information of the channel corresponding to identification information in an identification information storage part.

【0012】また、電気回路のチャンネルと同一のデー
タを使用する他のチャンネルの識別情報を出力する同一
チャンネル情報出力部を更に有し、受信部は、更に、同
一チャンネル情報出力部から出力される識別情報を受信
し、電気部品は、自己のチャンネルと同一のデータを使
用する他のチャンネルの識別情報を記憶する同一チャン
ネル記憶部を更に有し、データ取込部は、更に、同一チ
ャンネル記憶部に記憶された識別情報と、受信部により
データと共に受信された識別情報とが一致する場合に、
データを当該識別情報に対応するチャンネルの処理に使
用するデータとして取り込むようにしてもよい。また、
電気回路は、1チップの集積回路であってもよい。
In addition, the apparatus further includes an identical channel information output unit for outputting identification information of another channel using the same data as the channel of the electric circuit, and the receiving unit is further output from the identical channel information output unit. Receiving the identification information, the electric component further includes an identical channel storage unit that stores identification information of another channel that uses the same data as the own channel, and the data acquisition unit further includes an identical channel storage unit. When the identification information stored in the storage unit matches the identification information received together with the data by the receiving unit,
The data may be taken in as data used for processing of a channel corresponding to the identification information. Also,
The electric circuit may be a one-chip integrated circuit.

【0013】上記目的を達成するために、本発明の第1
の形態に係るデータ取込制御方法は、所定の処理を行う
機能ブロックであるチャンネルを有する複数の電気回路
のチャンネルに、処理に使用する所定のデータを取り込
ませるデータ取込制御方法であって、電気回路のチャン
ネルに識別情報を割付ける識別情報割付ステップと、識
別情報を記憶する識別情報記憶ステップと、データ及び
当該データを使用するチャンネルの識別情報を出力する
データ出力ステップと、出力されたデータ及び識別情報
を複数の電気回路に並行して供給する並行供給ステップ
と、並行供給ステップで、供給されたデータ及び識別情
報を受信する受信ステップと、識別情報記憶ステップで
記憶した識別情報と、受信ステップで受信した識別情報
とが一致する場合に、データを当該識別情報のチャンネ
ルの処理に使用するデータとして電気回路に取り込むデ
ータ取込ステップとを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is provided.
The data capture control method according to the embodiment is a data capture control method that captures predetermined data to be used for processing to channels of a plurality of electric circuits having channels that are function blocks that perform predetermined processing, An identification information allocating step of allocating identification information to a channel of an electric circuit, an identification information storage step of storing identification information, a data output step of outputting data and identification information of a channel using the data, and the output data And a parallel supply step of supplying identification information to a plurality of electric circuits in parallel, a reception step of receiving supplied data and identification information in the parallel supply step, an identification information stored in the identification information storage step, and a reception step. If the identification information received in the step matches, the data is used for processing the channel of the identification information. And having a data acquisition step for capturing the electric circuit as the data.

【0014】また、電気回路のチャンネルと同一のデー
タを使用する他のチャンネルの識別情報を出力する同一
チャンネル情報出力ステップと、同一チャンネル情報出
力ステップにより出力された識別情報を受信する同一チ
ャンネル情報受信ステップと、自己のチャンネルと同一
のデータを使用する他のチャンネルの識別情報を記憶す
る同一チャンネル記憶ステップとを更に有し、データ取
込ステップは、更に、同一チャンネル記憶ステップで記
憶された識別情報と、受信ステップでデータと共に受信
された識別情報とが一致する場合に、データを当該識別
情報に対応するチャンネルの処理に使用するデータとし
て取り込むようにしてもよい。
The same channel information output step of outputting identification information of another channel using the same data as the channel of the electric circuit, and the same channel information receiving step of receiving the identification information output by the same channel information output step And the same channel storing step of storing identification information of another channel using the same data as the own channel. The data capturing step further includes the identification information stored in the same channel storing step. When the identification information and the identification information received together with the data in the receiving step match, the data may be taken in as data used for processing of a channel corresponding to the identification information.

【0015】上記目的を達成するために、本発明の第1
の形態に係る試験装置は、電気部品に与える試験パター
ン及び電気部品から出力されると期待される期待値パタ
ーンとを発生するパターン発生器と、パターン発生器に
より発生された試験パターンを電気部品の電気的端子の
ピン配列に合わせて並べ替えるピンデータセレクタと、
ピンデータセレクタから出力された試験パターンの波形
を整形する波形整形器と、波形整形器により整形された
試験パターンを電気部品に与えるとともに、電気部品か
ら出力された出力信号を受け取るデバイス差込部と、デ
バイス差込部が受け取った出力信号と期待値パターンと
を比較する比較器とを備えた試験装置であって、パター
ン発生器と、ピンデータセレクタと、波形整形器と、比
較器との少なくとも1つは、所定の処理を行う機能ブロ
ックであるチャンネルを有する電気回路を備え、電気回
路のチャンネルの処理に使用するデータ及び当該チャン
ネルの識別情報を出力するデータ出力部と、出力された
データ及び識別情報を複数の電気回路に並行して供給す
るバス回線とを有し、電気回路は、割付られた当該電気
回路が有するチャンネルの識別情報を記憶する識別情報
記憶部と、バス回線を介して供給されたデータ及び識別
情報を受信する受信部と、識別情報記憶部に記憶された
識別情報と、受信部により受信された識別情報とが一致
する場合に、データを当該識別情報のチャンネルの処理
に使用するデータとして取り込むデータ取込部とを有す
ることを特徴とする。チャンネルの識別情報を電気回路
に割付ける識別情報割付部を更に備えるようにしてもよ
い。なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の
全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコ
ンビネーションも又発明となりうる。
[0015] To achieve the above object, the first aspect of the present invention is as follows.
The test apparatus according to the embodiment, a pattern generator that generates a test pattern given to the electrical component and an expected value pattern expected to be output from the electrical component, and a test pattern generated by the pattern generator A pin data selector that rearranges according to the pin arrangement of the electrical terminals,
A waveform shaper for shaping the waveform of the test pattern output from the pin data selector, a device insertion portion for providing the test pattern shaped by the waveform shaper to the electrical component, and receiving an output signal output from the electrical component; A test device comprising a comparator for comparing an output signal received by the device insertion unit with an expected value pattern, wherein the pattern generator, the pin data selector, the waveform shaper, and at least one of the comparator One is provided with an electric circuit having a channel which is a functional block for performing predetermined processing, a data output unit for outputting data used for processing of the channel of the electric circuit and identification information of the channel, A bus line for supplying identification information to the plurality of electric circuits in parallel, wherein the electric circuit has a channel included in the allocated electric circuit. An identification information storage unit that stores the identification information of the channel; a reception unit that receives the data and the identification information supplied via the bus line; an identification information stored in the identification information storage unit; A data capturing unit that captures data as data used for processing the channel of the identification information when the identification information matches. An identification information allocating unit for allocating channel identification information to an electric circuit may be further provided. Note that the above summary of the present invention does not list all of the necessary features of the present invention, and a sub-combination of these features may also be an invention.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲
に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の
中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解
決手段に必須であるとは限らない。図2は、本発明の1
実施形態に係るデータ取込制御装置を有する試験装置の
構成を示す図である。本試験装置は、複数のテストヘッ
ド14と、インターフェース12と、テスタプロセッサ
10と、バス回線26と、複数のボード選択回線28と
を有する。テストヘッド14は、パターン発生器16
と、ピンデータセレクタ18と、波形整形器20と、デ
バイス差込部22と、比較器24とを有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the present invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the claims and are described in the embodiments. Not all combinations of the features described above are essential to the solution of the invention. FIG. 2 shows one embodiment of the present invention.
It is a figure showing the composition of the test device which has the data acquisition control device concerning an embodiment. The test apparatus has a plurality of test heads 14, an interface 12, a tester processor 10, a bus line 26, and a plurality of board selection lines 28. The test head 14 includes a pattern generator 16
, A pin data selector 18, a waveform shaper 20, a device insertion unit 22, and a comparator 24.

【0017】パターン発生器16は、試験対象の電気部
品(DUT:device under test)に与える試験パター
ン及び電気部品DUTから出力されると期待される期待
値パターンを発生する。本実施形態では、パターン発生
器16は、ボード16Aと、当該ボード16Aに設けら
れたLSI16B等を有している。ピンデータセレクタ
18は、パターン発生器16により発生された試験パタ
ーンを前記電気部品の電気的端子のピン配列に合わせて
並べ替えるとともに、パターン発生器16により発生さ
れた期待値パターンを比較部24に出力する。本実施形
態では、ピンデータセレクタ18は、ボード18Aと、
当該ボード18Aに設けられたLSI18B等を有して
いる。
The pattern generator 16 generates a test pattern to be applied to an electrical component under test (DUT) and an expected value pattern expected to be output from the electrical component DUT. In the present embodiment, the pattern generator 16 has a board 16A, an LSI 16B provided on the board 16A, and the like. The pin data selector 18 rearranges the test pattern generated by the pattern generator 16 in accordance with the pin arrangement of the electrical terminals of the electric component, and transmits the expected value pattern generated by the pattern generator 16 to the comparing unit 24. Output. In the present embodiment, the pin data selector 18 includes a board 18A,
It has an LSI 18B and the like provided on the board 18A.

【0018】波形整形器20は、ピンデータセレクタ1
8から出力された試験パターンの波形を整形する。本実
施形態では、波形整形器20は、ボード20Aと、当該
ボード20Aに設けられたLSI20B、20C等を有
している。デバイス差込部22は、波形整形器20によ
り整形された試験パターンを電気部品DUTに与えると
ともに、電気部品DUTから出力された出力信号を受け
取る。比較器24は、デバイス差込部22により受け取
られた出力信号とピンデータセレクタ18から出力され
た期待値パターンとを比較する。本実施形態では、比較
器24は、ボード24Aと、当該ボード24Aに設けら
れたLSI24B等を有している。
The waveform shaper 20 includes a pin data selector 1
The waveform of the test pattern output from 8 is shaped. In the present embodiment, the waveform shaper 20 includes a board 20A and LSIs 20B, 20C, and the like provided on the board 20A. The device insertion unit 22 supplies the test pattern shaped by the waveform shaper 20 to the electric component DUT, and receives an output signal output from the electric component DUT. The comparator 24 compares the output signal received by the device insertion unit 22 with the expected value pattern output from the pin data selector 18. In the present embodiment, the comparator 24 has a board 24A, an LSI 24B provided on the board 24A, and the like.

【0019】テスタプロセッサ10は、複数のテストヘ
ッド14を制御する。インターフェース12は、主に、
テスタプロセッサ10と複数のテストヘッド14との間
のデータの仲介を行う。バス回線26は、インターフェ
ース12と、前記複数のテストヘッド14の複数のLS
I16B、18B、20B等との間を接続する。したが
って、インターフェース12からバス回線26を介して
送信されるデータは複数のテストヘッド14のLSI1
6B、18B、20B等に並行して供給される。ボード
選択回線28は、インターフェース12と、所定の1つ
のボード16A18A、又は20A等との間を接続す
る。したがって、所定のボードにのみ後述するボード選
択信号が供給される。
The tester processor 10 controls a plurality of test heads 14. The interface 12 is mainly
It mediates data between the tester processor 10 and the plurality of test heads 14. The bus line 26 is connected to the interface 12 and the plurality of LSs of the plurality of test heads 14.
I16B, 18B, 20B, etc. are connected. Therefore, the data transmitted from the interface 12 via the bus line 26 corresponds to the LSI 1 of the plurality of test heads 14.
6B, 18B, 20B and so on. The board selection line 28 connects between the interface 12 and one predetermined board 16A18A or 20A. Therefore, a board selection signal described later is supplied only to a predetermined board.

【0020】図3は、本発明の1実施形態に係る試験装
置の一部の構成を詳細に示す図である。なお、図2と同
一部分には同一番号を付している。テスタプロセッサ1
0は、同一チャンネル情報出力部の一例としてのデータ
出力部10Aを有する。データ出力部10Aは、パター
ン発生器16、ピンデータセレクタ18、波形整形器2
0、及び比較器24が有する複数のLSIの所定の処理
を実行する機能ブロックとしてのチャンネルの中で、同
一の設定データを取り込ませるチャンネルを示す同一チ
ャンネル情報を出力する。本実施形態では、データ出力
部10Aは、チャンネルの識別情報と共に、当該チャン
ネルと同一の設定データを取り込ませるチャンネルの識
別情報とを出力する。本実施形態では、チャンネルの識
別情報として、ピン番号、チャイルド番号及びSTN番
号を使用している。
FIG. 3 is a diagram showing in detail the configuration of a part of the test apparatus according to one embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. Tester processor 1
0 has a data output unit 10A as an example of the same channel information output unit. The data output unit 10A includes a pattern generator 16, a pin data selector 18, and a waveform shaper 2.
0, and outputs the same channel information indicating the channel in which the same setting data is to be fetched among the channels as functional blocks for executing predetermined processing of the plurality of LSIs included in the comparator 24. In the present embodiment, the data output unit 10A outputs, along with the channel identification information, the channel identification information for which the same setting data as that of the channel is taken. In the present embodiment, a pin number, a child number, and an STN number are used as channel identification information.

【0021】ここで、ピン番号とは、所定のテストヘッ
ド14内においてチャンネルを識別するための情報であ
る。チャイルド番号とは、同一のチャンネル内での複数
の機能を識別する情報である。例えば、同時測定を行う
場合には、複数のDUTの所定のピンに対して同一のパ
ターンを出力するために、1つのチャンネルが複数のD
UTの所定のピンにパターンを出力することとなるが、
この際の1つのDUTに対してパターンを出力する機能
を識別する情報がチャイルド番号である。同時測定を行
う場合には、一のDUTにデータを出力する一方、他の
DUTには出力しないといった設定を行う必要がある
が、このような場合において、当該チャイルド番号によ
りチャンネル内の機能を特定し、それぞれに対する設定
を行うことができる。STN番号とは、複数のテストヘ
ッド14の中でテストヘッドを識別する情報である。
Here, the pin number is information for identifying a channel in a predetermined test head 14. The child number is information for identifying a plurality of functions in the same channel. For example, when performing simultaneous measurement, one channel is connected to a plurality of DUTs in order to output the same pattern to predetermined pins of a plurality of DUTs.
The pattern will be output to a predetermined pin of the UT,
At this time, the information for identifying the function of outputting a pattern to one DUT is a child number. When performing simultaneous measurement, it is necessary to make settings such that data is output to one DUT but not to another DUT. In such a case, the function within the channel is specified by the child number. Then, settings can be made for each of them. The STN number is information for identifying a test head among the plurality of test heads 14.

【0022】また、データ出力部10Aは、パターン発
生器16、ピンデータセレクタ18、波形整形器20、
及び比較器24が有するLSI16B,18B等のチャ
ンネルを設定するためのマシンワードをインターフェー
ス12に出力する。本実施形態では、マシンワードは、
設定を行うLSIのチャンネルを識別する識別情報及び
当該LSIのチャンネルに対する設定データとを有して
いる。例えば、波形整形器20のLSI20Bのチャン
ネルを設定する設定データとしては、例えば、CLK
1、Dφ、RZという設定データがある。この設定デー
タは、クロックCLK1に従って、データDφを、RZ
(Return Zero)方式で出力する設定を示している。
The data output unit 10A includes a pattern generator 16, a pin data selector 18, a waveform shaper 20,
And outputs a machine word for setting channels of the LSIs 16B and 18B of the comparator 24 to the interface 12. In the present embodiment, the machine word is
It has identification information for identifying the channel of the LSI to be set and setting data for the channel of the LSI. For example, as setting data for setting the channel of the LSI 20B of the waveform shaper 20, for example, CLK
There are setting data of 1, Dφ, and RZ. This setting data is obtained by converting data Dφ into RZ according to clock CLK1.
(Return Zero) method is shown.

【0023】インタフェース12は、割付用情報記憶部
12Aと、ボード選択部12Bと、識別情報割付部12
Cと、中継部12Dとを有する。割付用情報記憶部12
Aは、複数のLSI16B、18B等のチャンネル16
F等を各ボード内で識別する情報(ボード内識別情報)
を記憶する。ボード選択部12Bは、所定のボード1
6、18、20等を動作可能にするボード選択信号をボ
ード選択回線28を介して所定のボード16、18、2
0等に出力する。
The interface 12 includes an allocation information storage section 12A, a board selection section 12B, and an identification information allocation section 12B.
C and a relay unit 12D. Assignment information storage unit 12
A is a channel 16 such as a plurality of LSIs 16B and 18B.
Information for identifying F etc. in each board (in-board identification information)
Is stored. The board selection unit 12B is provided for a predetermined board 1
6, 18, 20 and the like are operable by a predetermined board 16, 18, 2,
Output to 0 etc.

【0024】識別情報割付部12Cは、各LSI16
B、18B等のチャンネル16F等に識別情報を割り付
ける処理を行う。本実施形態では、ボード選択部12B
に各ボードを選択させると共に、割付用情報記憶部12
Aに記憶されている当該ボードに設けられているLSI
のチャンネルのボード内識別情報及び当該チャンネルに
割付ける識別情報をバス回線26を介して出力する。
The identification information allocating unit 12 C
A process of allocating identification information to channels 16F such as B and 18B is performed. In the present embodiment, the board selection unit 12B
To select the respective boards,
LSI stored in the board stored in A
The in-board identification information of the channel and the identification information to be allocated to the channel are output via the bus line 26.

【0025】図4は、本発明の1実施形態に係る試験装
置の識別番号を割り付ける際のタイミングチャートであ
る。識別情報割付部12Cは、ボード選択部12Bに所
定のボード選択回線28を介して所定のボードに論理
値”1”のボード選択信号を出力させるとともに、図示
しないクロック発生器により発生されたクロック(BU
SCLK)の立ち上がりに従って、バス回線26を介し
てadd1、add2、add3、dat1、dat
2、dat3、及びdat4を出力する。add1に
は、識別情報を割り付けるデータであることを示すコマ
ンド(例えば”#FF”)が含まれている。add2に
は、ボード内におけるLSIの番号が含まれている。a
dd3には、LSIの中のチャンネルの番号が含まれて
いる。dat1〜4は、ピン番号、チャイルド番号、及
びSTN番号が含まれている。なお、本実施形態では、
データ幅500ns(ナノ秒)、クロックパルス幅50
nsのクロックを用いている。
FIG. 4 is a timing chart when assigning an identification number of the test apparatus according to one embodiment of the present invention. The identification information allocating unit 12C causes the board selecting unit 12B to output a board selection signal of a logical value "1" to a predetermined board via a predetermined board selecting line 28, and also outputs a clock (not shown) generated by a clock generator (not shown). BU
SCLK), add1, add2, add3, dat1, dat via the bus line 26 in accordance with the rise of SCLK).
2, dat3 and dat4 are output. add1 includes a command (for example, “#FF”) indicating that the data is data to which identification information is assigned. add2 contains the number of the LSI in the board. a
dd3 contains the number of the channel in the LSI. dat1 to dat4 include a pin number, a child number, and an STN number. In the present embodiment,
Data width 500 ns (nanosecond), clock pulse width 50
ns clock is used.

【0026】図3に戻り、中継部12Dは、テスタプロ
セッサ10のデータ出力部10Aから出力されるマシン
ワード、同一チャンネル情報をバス回線26に送出す
る。パターン発生器16のLSI16Bは、受信部16
Cと、データ取込部16Dと、ボード内識別情報記憶
部、同一チャンネル記憶部、及び識別情報記憶部の一例
としての記憶部16Eと、チャンネル16Fとを有す
る。受信部16Cは、バス回線26を介して送信される
データを受信する。本実施形態においては、受信部16
Cは、同一チャンネル情報、マシンワード、及び、ボー
ド内識別情報及び識別情報を受信する。
Returning to FIG. 3, the relay section 12D sends out the machine word and the same channel information output from the data output section 10A of the tester processor 10 to the bus line 26. The LSI 16B of the pattern generator 16
C, a data acquisition unit 16D, an in-board identification information storage unit, a same channel storage unit, a storage unit 16E as an example of the identification information storage unit, and a channel 16F. The receiving unit 16C receives data transmitted via the bus line 26. In the present embodiment, the receiving unit 16
C receives the same channel information, machine word, in-board identification information and identification information.

【0027】データ取込部16Dは、記憶部16Eに記
憶されたボード内識別情報と、受信部16Cにより受信
されたボード内識別情報とが一致する場合に、当該ボー
ド内識別情報と共に受信した識別情報を当該ボード内識
別情報に対応するチャンネルの識別情報として記憶部1
6Eに記憶する。また、データ取込部16Dは、記憶部
16Eに記憶された識別情報と、受信部16Cにより受
信された同一チャンネル情報の識別情報とが一致する場
合に、当該同一チャンネル情報に含まれている他のチャ
ンネルの識別情報を記憶部16Eに記憶する。また、デ
ータ取込部16Dは、記憶部16Eに記憶されたチャン
ネルの識別情報又は同一のデータを使用する他のチャン
ネルの識別情報と、受信部16Cにより受信されたマシ
ンワードの識別情報とが一致する場合に、当該マシンワ
ードの設定データを当該識別情報のチャンネルの処理に
使用する設定データとして取り込む。
When the in-board identification information stored in the storage unit 16E matches the in-board identification information received by the receiving unit 16C, the data acquisition unit 16D transmits the identification received together with the in-board identification information. The storage unit 1 stores the information as channel identification information corresponding to the in-board identification information.
6E. Further, when the identification information stored in the storage unit 16E matches the identification information of the same channel information received by the receiving unit 16C, the data capturing unit 16D includes the other information included in the same channel information. Is stored in the storage unit 16E. Further, the data capturing unit 16D matches the identification information of the channel stored in the storage unit 16E or the identification information of another channel using the same data with the identification information of the machine word received by the receiving unit 16C. In this case, the setting data of the machine word is fetched as setting data used for processing the channel of the identification information.

【0028】記憶部16Eは、ボード内におけるLSI
のチャンネルのボード内識別情報、本試験装置における
LSI16のチャンネル16Fの識別情報、及び、チャ
ンネル16Fと同一のデータを使用する他のチャンネル
の同一チャンネル情報を記憶する。チャンネル16F
は、データ取込部16Dにより取り込まれた設定データ
に基づいて所定の処理を行う。ここで、他のLSI18
B、20B、20C、24B等は、それぞれ受信部16
C、データ取込部16D、及び記憶部16Eと同様な機
能部を有し、更に、所定の処理を行うチャンネルとを有
している。なお、チャンネルが行う処理は、同一である
場合や、異なる場合がある。
The storage unit 16E stores the LSI in the board.
, The identification information of the channel 16F of the LSI 16 in the test apparatus, and the same channel information of another channel using the same data as the channel 16F. Channel 16F
Performs a predetermined process based on the setting data captured by the data capturing unit 16D. Here, another LSI 18
B, 20B, 20C, 24B, etc.
C, a function unit similar to the data acquisition unit 16D and the storage unit 16E, and a channel for performing a predetermined process. The processes performed by the channels may be the same or different.

【0029】本発明の1実施形態に係る試験装置の動作
を説明する。本試験装置は、まず、試験装置内の複数の
LSI16B、18B等のチャンネルに識別情報を割付
ける識別情報割付処理を行い、次いで、複数のLSI1
6B、18B等に対して、同一のデータを使用するチャ
ンネルの識別番号を設定する同一チャネル情報設定処理
を行い、その後、複数のLSI16B、18B等のチャ
ンネルを設定するチャンネル設定処理を行う。
The operation of the test apparatus according to one embodiment of the present invention will be described. The test apparatus first performs an identification information allocating process of allocating identification information to channels such as a plurality of LSIs 16B and 18B in the test apparatus.
The same channel information setting process for setting the identification numbers of the channels using the same data is performed on 6B, 18B, etc., and then the channel setting process for setting the channels of a plurality of LSIs 16B, 18B is performed.

【0030】識別情報割付処理において、識別情報割付
部12Cがボード選択部12Bに1つのボードを動作可
能に選択させると共に、割付用情報記憶部12Aに記憶
されている当該ボードに設けられているLSIのチャン
ネルのボード内識別情報及び当該チャンネルに割付ける
識別情報をバス回線26を介して出力する。ここで、以
下ボード選択部12Bによりボード16Aが選択されて
いるものとする。次いで、動作可能に選択されたボード
16Aの受信部16Cがバス回線26を介して送信され
るボード内識別情報及び識別情報を受信し、データ取込
部16Dが記憶部16Eに記憶されたボード内識別情報
と、受信部16Cにより受信されたボード内識別情報と
が一致するか否かを検出する。
In the identification information allocating process, the identification information allocating unit 12C causes the board selecting unit 12B to operably select one board, and the LSI provided on the board stored in the allocation information storage unit 12A. The in-board identification information of the channel and the identification information to be allocated to the channel are output via the bus line 26. Here, it is assumed that the board 16A is selected by the board selection unit 12B. Next, the receiving unit 16C of the operably selected board 16A receives the in-board identification information and the identification information transmitted via the bus line 26, and the data acquisition unit 16D stores the in-board identification information stored in the storage unit 16E. It detects whether or not the identification information matches the in-board identification information received by the receiving unit 16C.

【0031】この結果、記憶部16Eに記憶されたボー
ド内識別情報と、受信部16Cにより受信されたボード
内識別情報とが一致することを検出した場合には、デー
タ取込部16Dが、当該ボード内識別情報と共に受信し
た識別情報を当該ボード内識別情報に対応するチャンネ
ルの識別情報として同一のLSIの記憶部16Eに記憶
する。次いで、同一のボード内に他のチャンネルがある
場合には、他のチャンネルに対して上記同様な処理を繰
り返し行い、その後、他のボードのチャンネルに対して
上記同様な処理を行う。また、他のテストヘッド14の
チャンネルに対して上記同様な処理を行う。これによ
り、試験装置内の各チャンネルに対して識別情報が割り
当てられる。
As a result, when it is detected that the in-board identification information stored in the storage unit 16E matches the in-board identification information received by the reception unit 16C, the data acquisition unit 16D sets the data acquisition unit 16D to The identification information received together with the in-board identification information is stored in the storage unit 16E of the same LSI as the identification information of the channel corresponding to the in-board identification information. Next, when there is another channel in the same board, the same processing is repeated for the other channel, and then the same processing is performed for the channel of the other board. The same processing as described above is performed on the channels of the other test heads 14. Thereby, identification information is assigned to each channel in the test apparatus.

【0032】同一チャンネル情報設定処理では、データ
出力部10Aが、チャンネルの識別情報と共に、当該チ
ャンネルと同一の設定データを取り込ませるチャンネル
の識別情報とを有する同一チャンネル情報をインターフ
ェース12に出力する。次いで、インターフェース12
の中継部12Dが、同一チャンネル情報をバス回線26
に送出する。この処理においては、各ボードが動作可能
になっており、各ボードの受信部16C等がバス回線2
6を介して送信される同一チャンネル情報を受信する。
In the same channel information setting process, the data output unit 10A outputs to the interface 12 the same channel information having the channel identification information and the identification information of the channel that takes in the same setting data as the channel. Then the interface 12
Relay unit 12D transmits the same channel information to the bus line 26.
To send to. In this processing, each board is operable, and the receiving unit 16C of each board is connected to the bus line 2.
6 to receive the same channel information transmitted through.

【0033】この後、データ取込部16D等が、記憶部
16Eに記憶された識別情報と、受信部16Cにより受
信された同一チャンネル情報の識別情報とが一致するか
否かを検出し、一致する場合に、当該同一チャンネル情
報に含まれている同一のデータを使用する他のチャンネ
ルの識別情報を記憶部16E等に記憶する。
Thereafter, the data capturing section 16D and the like detect whether or not the identification information stored in the storage section 16E matches the identification information of the same channel information received by the receiving section 16C. In this case, the identification information of another channel that uses the same data included in the same channel information is stored in the storage unit 16E or the like.

【0034】チャンネル設定処理では、データ出力部1
0Aが、設定を行うLSIのチャンネルを識別する識別
情報及び当該LSIのチャンネルに対する設定データと
を有するマシンワードをインターフェース12に順次出
力する。次いで、インターフェース12の中継部12D
が、出力されたマシンワードをバス回線26に送出す
る。この処理においては、各ボード16A等が動作可能
になっており、各ボードの受信部16C等がバス回線2
6を介して送信されるマシンワードを受信する。
In the channel setting process, the data output unit 1
0A sequentially outputs to the interface 12 a machine word having identification information for identifying the channel of the LSI to be set and setting data for the channel of the LSI. Next, the relay unit 12D of the interface 12
Sends the output machine word to the bus line 26. In this process, each board 16A is operable, and the receiving unit 16C of each board is connected to the bus line 2A.
6 receives the machine word transmitted through the same.

【0035】この後、データ取込部16D等は、記憶部
16E等に記憶されたチャンネルの識別情報又は同一の
データを使用する他のチャンネルの識別情報と、受信部
16C等により受信されたマシンワードの識別情報とが
一致するか否かを検出し、一致する場合には、当該マシ
ンワードの設定データを当該識別情報のチャンネルの処
理に使用する設定データとして取り込む。これにより、
各チャンネル16F等に所定の処理を行わせることがで
きる。
Thereafter, the data capturing unit 16D and the like store the identification information of the channel stored in the storage unit 16E or the identification information of another channel using the same data and the machine information received by the receiving unit 16C and the like. It is detected whether or not the identification information matches the word identification information. If the identification information matches, the setting data of the machine word is taken in as setting data used for processing the channel of the identification information. This allows
Predetermined processing can be performed on each channel 16F and the like.

【0036】したがって、インターフェースがチャンネ
ルの設定時において各LSI、チャンネル等を選択信号
により選択する必要がなく、選択信号用の制御回線を削
減することができる。また、各LSI、チャンネル等を
選択信号により選択する必要がなくなるので、インター
フェースの構成が簡易になる。また、チャンネルに対す
る設定データを一度送信するだけで、同一の設定をする
複数のチャンネルを同時に設定することができ、設定に
要する時間を短縮することができる。このため、DUT
の試験に要する時間も短縮することができる。
Therefore, it is not necessary for the interface to select each LSI, channel or the like by the selection signal when setting the channel, and the number of control lines for the selection signal can be reduced. Further, since it is not necessary to select each LSI, channel, and the like by the selection signal, the configuration of the interface is simplified. Also, by transmitting the setting data for a channel only once, a plurality of channels having the same setting can be set at the same time, and the time required for setting can be reduced. Therefore, DUT
The time required for the test can be shortened.

【0037】本発明は上記の実施形態に限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記の実
施形態では、電気回路として1チップのLSIを用いて
いたが、本発明はこれに限られず、所定の処理を行う機
能ブロックであるチャンネルを有する電気的な回路であ
ればよい。また、上記実施の形態では、インターフェー
ス12に識別情報割付部12C、ボード選択部12B、
割付用情報記憶部12Aを備えるようにしたが、本発明
はこれに限られず、識別情報割付部12C、ボード選択
部12B及び割付用情報記憶部12Aの少なくともいず
れか1つをテスタプロセッサ10内に備えるようにして
もよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, in the above embodiment, a one-chip LSI is used as the electric circuit. However, the present invention is not limited to this, and may be any electric circuit having a channel that is a functional block that performs a predetermined process. Further, in the above-described embodiment, the identification information allocating unit 12C, the board selecting unit 12B,
Although the present invention includes the assignment information storage unit 12A, the present invention is not limited to this. At least one of the identification information assignment unit 12C, the board selection unit 12B, and the assignment information storage unit 12A is provided in the tester processor 10. It may be provided.

【0038】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができることが当業者に明らかであ
る。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術
的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から
明らかである。
Although the present invention has been described with reference to the embodiment, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment. It is apparent to those skilled in the art that various changes or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the description of the appended claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

【0039】[0039]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば、複数の電気回路に容易且つ迅速にデータを取り
込ませることができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, data can be easily and quickly taken into a plurality of electric circuits.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 従来例に係る試験装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a test apparatus according to a conventional example.

【図2】 本発明の1実施形態に係るデータ取込制御装
置を有する試験装置の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a test apparatus having a data acquisition control device according to one embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の1実施形態に係る試験装置の一部の
詳細な構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of a part of a test apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の1実施形態に係る試験装置における
識別番号を割り付ける際のタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart when assigning an identification number in a test apparatus according to one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 テスタプロセッサ 12 インターフ
ェース 12A 割付用情報記憶装置 12B ボード選
択部 12C 識別情報割付部 12D 中継部 14 テストヘッド 16 パターン発
生器 16A ボード 16B LSI 16C 受信部 16D データ取
込部 16E 記憶部 16F チャンネ
ル 18 ピンデータセレクタ 20 波形整形器 22 デバイス差込部 24 比較部 26 バス回線 28 ボード選択
回線
Reference Signs List 10 tester processor 12 interface 12A allocation information storage device 12B board selection unit 12C identification information allocation unit 12D relay unit 14 test head 16 pattern generator 16A board 16B LSI 16C reception unit 16D data acquisition unit 16E storage unit 16F channel 18 pin data Selector 20 Waveform shaper 22 Device insertion unit 24 Comparison unit 26 Bus line 28 Board selection line

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の処理を行う機能ブロックであるチ
ャンネルを有する電気回路を複数備え、前記チャンネル
に、前記所定の処理に使用する所定のデータを取り込ま
せるデータ取込制御装置であって、 複数の前記電気回路の前記チャンネルを示す識別情報を
前記電気回路へ割付ける識別情報割付部と、 前記データ及び当該データを使用する前記チャンネルの
前記識別情報を出力するデータ出力部と、 出力された前記データ及び前記識別情報を複数の前記電
気回路に並行して供給するバス回線とを有し、 前記電気回路は、 前記識別情報割付部により割付られた当該電気回路が有
する前記チャンネルの前記識別情報を記憶する識別情報
記憶部と、 前記バス回線を介して供給された前記データ及び前記識
別情報を受信する受信部と、 前記識別情報記憶部に記憶された前記識別情報と、前記
受信部により受信された前記識別情報とが一致する場合
に、前記データを当該識別情報の前記チャンネルの前記
処理に使用するデータとして取り込むデータ取込部とを
有することを特徴とするデータ取込制御装置。
1. A data capture control device comprising: a plurality of electric circuits each having a channel, which is a functional block for performing a predetermined process, wherein the channel captures predetermined data used for the predetermined process. An identification information allocating unit that allocates identification information indicating the channel of the electric circuit to the electric circuit; a data output unit that outputs the data and the identification information of the channel that uses the data; A bus line that supplies data and the identification information to a plurality of the electric circuits in parallel, wherein the electric circuit transmits the identification information of the channel included in the electric circuit allocated by the identification information allocating unit. An identification information storage unit for storing; a reception unit for receiving the data and the identification information supplied via the bus line; Data acquisition that, when the identification information stored in the information storage unit matches the identification information received by the reception unit, captures the data as data used in the processing of the channel of the identification information. And a data acquisition control device.
【請求項2】 複数の前記電気回路を少なくとも1つ有
する複数のボードと、前記各ボード上の前記電気部品の
前記チャンネルのボード内識別情報を記憶する割付用情
報記憶部と、 前記ボード上の前記電気回路を動作可能にするボード選
択信号を前記ボードに出力するボード選択部とを更に有
し、 前記識別情報割付部は、前記ボード選択部にいずれか1
つの前記ボードを選択させると共に、当該ボードに設け
られている前記電気部品の前記チャンネルの前記ボード
内識別情報及び当該チャンネルに割付ける識別情報を出
力し、 前記バス回線は、前記ボード内識別情報及び前記識別情
報を複数の前記電気回路に並行して供給し、 前記電気回路は、 当該電気回路の前記チャンネルを前記ボード上で特定す
る前記ボード内識別情報を記憶するボード内識別情報記
憶部を更に有し、 前記受信部は、前記バス回線を介して供給された前記ボ
ード内識別情報及び前記識別情報を受信し、 前記データ取込部は、前記ボード内識別情報記憶部に記
憶された前記ボード内識別情報と、前記受信部により受
信された前記ボード内識別情報とが一致する場合に、前
記識別情報を前記ボード内識別情報に対応する前記チャ
ンネルの識別情報として前記識別情報記憶部に取り込む
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ取込制御装
置。
2. A plurality of boards each having at least one of the plurality of electric circuits; an allocation information storage unit for storing in-board identification information of the channel of the electric component on each of the boards; A board selection unit that outputs a board selection signal that enables the electric circuit to the board, wherein the identification information allocating unit is one of the board selection units.
And selecting one of the boards, and outputting in-board identification information of the channel of the electrical component provided in the board and identification information to be assigned to the channel, wherein the bus line has the in-board identification information and The identification information is supplied to the plurality of electric circuits in parallel, and the electric circuit further includes an in-board identification information storage unit that stores the in-board identification information that specifies the channel of the electric circuit on the board. The receiving unit receives the in-board identification information and the identification information supplied via the bus line, and the data acquisition unit includes the board stored in the in-board identification information storage unit. When the in-board identification information matches the in-board identification information received by the receiving unit, Data acquisition control device according to claim 1, characterized in that incorporated into the identification information storage unit as the identification information of a channel.
【請求項3】 前記電気回路の前記チャンネルと同一の
データを使用する他のチャンネルの前記識別情報を出力
する同一チャンネル情報出力部を更に有し、 前記受信部は、更に、前記同一チャンネル情報出力部か
ら出力される前記識別情報を受信し、 前記電気部品は、 自己の前記チャンネルと同一の前記データを使用する前
記他のチャンネルの前記識別情報を記憶する同一チャン
ネル記憶部を更に有し、 前記データ取込部は、更に、前記同一チャンネル記憶部
に記憶された前記識別情報と、前記受信部により前記デ
ータと共に受信された前記識別情報とが一致する場合
に、前記データを当該識別情報に対応する前記チャンネ
ルの前記処理に使用するデータとして取り込むことを特
徴とする請求項1又は2に記載のデータ取込制御装置。
3. The same channel information output unit that outputs the identification information of another channel using the same data as the channel of the electric circuit, wherein the receiving unit further outputs the same channel information. Receiving the identification information output from the unit, the electrical component further includes a same channel storage unit that stores the identification information of the other channel that uses the same data as the channel of its own, The data capturing unit further corresponds to the data when the identification information stored in the same channel storage unit matches the identification information received together with the data by the receiving unit. 3. The data capture control device according to claim 1, wherein the data capture control device captures as data used for the processing of the channel.
【請求項4】 前記電気回路は、1チップの集積回路で
あることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
のデータ取込制御装置。
4. The data capture control device according to claim 1, wherein the electric circuit is a one-chip integrated circuit.
【請求項5】 所定の処理を行う機能ブロックであるチ
ャンネルを有する複数の前記電気回路の前記チャンネル
に、前記処理に使用する所定のデータを取り込ませるデ
ータ取込制御方法であって、 前記電気回路の前記チャンネルに識別情報を割付ける識
別情報割付ステップと、 前記識別情報を記憶する識別情報記憶ステップと、 前記データ及び当該データを使用する前記チャンネルの
前記識別情報を出力するデータ出力ステップと、 出力された前記データ及び前記識別情報を複数の前記電
気回路に並行して供給する並行供給ステップと、 前記並行供給ステップで、供給された前記データ及び前
記識別情報を受信する受信ステップと、 識別情報記憶ステップで記憶した前記識別情報と、前記
受信ステップで受信した前記識別情報とが一致する場合
に、前記データを当該識別情報の前記チャンネルの前記
処理に使用するデータとして前記電気回路に取り込むデ
ータ取込ステップとを有することを特徴とするデータ取
込制御方法。
5. A data capture control method for capturing predetermined data to be used in the processing into the channels of a plurality of the electric circuits each having a channel which is a functional block for performing a predetermined process, wherein the electric circuit includes: An identification information allocating step of allocating identification information to the channel; an identification information storing step of storing the identification information; a data output step of outputting the data and the identification information of the channel using the data; A parallel supply step of supplying the data and the identification information to the plurality of electric circuits in parallel, a reception step of receiving the supplied data and the identification information in the parallel supply step, and identification information storage. The identification information stored in the receiving step matches the identification information received in the receiving step A data capturing step of capturing the data as data used in the processing of the channel of the identification information into the electric circuit.
【請求項6】前記電気回路の前記チャンネルと同一のデ
ータを使用する他のチャンネルの前記識別情報を出力す
る同一チャンネル情報出力ステップと、 前記同一チャンネル情報出力ステップにより出力された
前記識別情報を受信する同一チャンネル情報受信ステッ
プと、 自己の前記チャンネルと同一の前記データを使用する前
記他のチャンネルの前記識別情報を記憶する同一チャン
ネル記憶ステップとを更に有し、 前記データ取込ステップは、更に、前記同一チャンネル
記憶ステップで記憶された前記識別情報と、前記受信ス
テップで前記データと共に受信された前記識別情報とが
一致する場合に、前記データを当該識別情報に対応する
前記チャンネルの前記処理に使用するデータとして取り
込むことを特徴とする請求項5に記載のデータ取込制御
方法。
6. An identical channel information output step of outputting the identification information of another channel using the same data as the channel of the electric circuit, and receiving the identification information output by the same channel information output step. The same channel information receiving step, and the same channel storing step of storing the identification information of the other channel using the same data as that of the own channel. The data capturing step further comprises: When the identification information stored in the same channel storage step matches the identification information received together with the data in the reception step, the data is used for the processing of the channel corresponding to the identification information. 6. The data according to claim 5, wherein the data is captured as data to be processed. Write control method.
【請求項7】 電気部品に与える試験パターン及び前記
電気部品から出力されると期待される期待値パターンと
を発生するパターン発生器と、前記パターン発生器によ
り発生された前記試験パターンを前記電気部品の電気的
端子のピン配列に合わせて並べ替えるピンデータセレク
タと、前記ピンデータセレクタから出力された前記試験
パターンの波形を整形する波形整形器と、前記波形整形
器により整形された前記試験パターンを前記電気部品に
与えるとともに、前記電気部品から出力された出力信号
を受け取るデバイス差込部と、前記デバイス差込部が受
け取った出力信号と前記期待値パターンとを比較する比
較器とを備えた試験装置であって、 前記パターン発生器と、前記ピンデータセレクタと、前
記波形整形器と、前記比較器との少なくとも1つは、所
定の処理を行う機能ブロックであるチャンネルを有する
電気回路を備え、 前記電気回路の前記チャンネルの前記処理に使用するデ
ータ及び当該チャンネルの前記識別情報を出力するデー
タ出力部と、 出力された前記データ及び前記識別情報を複数の前記電
気回路に並行して供給するバス回線とを有し、 前記電気回路は、 割付けられた当該電気回路が有する前記チャンネルの前
記識別情報を記憶する識別情報記憶部と、 前記バス回線を介して供給された前記データ及び前記識
別情報を受信する受信部と、 前記識別情報記憶部に記憶された前記識別情報と、前記
受信部により受信された前記識別情報とが一致する場合
に、前記データを当該識別情報の前記チャンネルの前記
処理に使用するデータとして取り込むデータ取込部とを
有することを特徴とする試験装置。
7. A pattern generator for generating a test pattern to be applied to an electric component and an expected value pattern expected to be output from the electric component, and the test pattern generated by the pattern generator is used for the electric component. A pin data selector for rearranging according to the pin arrangement of the electrical terminals, a waveform shaper for shaping the waveform of the test pattern output from the pin data selector, and the test pattern shaped by the waveform shaper. A test comprising: a device insertion unit that receives an output signal output from the electric component while being provided to the electric component, and a comparator that compares the output signal received by the device insertion unit with the expected value pattern. An apparatus comprising: a small number of the pattern generator, the pin data selector, the waveform shaper, and the comparator. A data output unit that includes an electric circuit having a channel that is a functional block that performs a predetermined process, and that outputs data used for the process of the channel of the electric circuit and the identification information of the channel; A bus line for supplying the output data and the identification information to the plurality of electric circuits in parallel, wherein the electric circuit stores the identification information of the assigned channel of the electric circuit. An identification information storage unit; a reception unit that receives the data and the identification information supplied via the bus line; an identification information stored in the identification information storage unit; When the identification information matches, a data capturing unit that captures the data as data used for the processing of the channel of the identification information. A test apparatus comprising:
【請求項8】 前記チャンネルの識別情報を前記電気回
路に割付ける識別情報割付部を更に備えることを特徴と
する請求項7に記載の試験装置。
8. The test apparatus according to claim 7, further comprising an identification information allocating unit that allocates the identification information of the channel to the electric circuit.
JP11542299A 1999-04-22 1999-04-22 Data acquisition control device, data acquisition control method, and test device Expired - Fee Related JP4146577B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11542299A JP4146577B2 (en) 1999-04-22 1999-04-22 Data acquisition control device, data acquisition control method, and test device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11542299A JP4146577B2 (en) 1999-04-22 1999-04-22 Data acquisition control device, data acquisition control method, and test device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000304821A true JP2000304821A (en) 2000-11-02
JP4146577B2 JP4146577B2 (en) 2008-09-10

Family

ID=14662189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11542299A Expired - Fee Related JP4146577B2 (en) 1999-04-22 1999-04-22 Data acquisition control device, data acquisition control method, and test device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4146577B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075030A (en) * 2007-09-25 2009-04-09 Yokogawa Electric Corp Semiconductor tester

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075030A (en) * 2007-09-25 2009-04-09 Yokogawa Electric Corp Semiconductor tester

Also Published As

Publication number Publication date
JP4146577B2 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100242604B1 (en) Semiconductor testing device
US20020199142A1 (en) Semiconductor programming and testing method and apparatus
US20080235550A1 (en) Test apparatus and electronic device
JP2000011691A (en) Semiconductor testing apparatus
US8516430B2 (en) Test apparatus and circuit apparatus
US7657812B2 (en) Test apparatus for updating a value of the bit position in result register by executing a result register update instruction with predetermined value to generate test pattern
US8037089B2 (en) Test system
US8010851B2 (en) Testing module, testing apparatus and testing method
JP4146577B2 (en) Data acquisition control device, data acquisition control method, and test device
JP2001273794A (en) Pre-fail information obtaining circuit, and its obtaining method
US8692566B2 (en) Test apparatus and test method
EP1640735B1 (en) Pattern generator and test device
JP2002083499A (en) Data write-in device, data write-in method, test device, and test method
US20030005389A1 (en) Test circuit for testing a synchronous circuit
US20060195722A1 (en) Pattern generator and testing apparatus
US8117004B2 (en) Testing module, testing apparatus and testing method
JP2002286800A (en) Semiconductor testing device
US6393593B1 (en) Tester and method for testing LSI designed for scan method
JP3089192B2 (en) IC test equipment
KR102467416B1 (en) Test system of testing different types of DUTs
JP2004177160A (en) System for inspecting semiconductor device
JP2003513287A (en) Scan test point monitoring system and method
JPH10253707A (en) Tester for integrated circuit
JP2833537B2 (en) Integrated circuit test equipment
JP2000097994A (en) Semiconductor tester

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees