JP2000304560A - Device and method for searching route, and medium storing computer program for searching course - Google Patents

Device and method for searching route, and medium storing computer program for searching course

Info

Publication number
JP2000304560A
JP2000304560A JP11720699A JP11720699A JP2000304560A JP 2000304560 A JP2000304560 A JP 2000304560A JP 11720699 A JP11720699 A JP 11720699A JP 11720699 A JP11720699 A JP 11720699A JP 2000304560 A JP2000304560 A JP 2000304560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
data
routes
searched
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11720699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3772586B2 (en
Inventor
Minoru Otake
稔 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP11720699A priority Critical patent/JP3772586B2/en
Publication of JP2000304560A publication Critical patent/JP2000304560A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3772586B2 publication Critical patent/JP3772586B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically select a guide route by discriminating a relationship between the current position of a mobile body and each guide route from a start point to an end point which are searched under a plurality of search conditions, and selecting one guide route, based on it. SOLUTION: Priority tables PTD1-PTD3 are read out of a RAM, and a route to a guide destination point is searched in the order of priority under a searching condition corresponding to it. The route is displayed on a display while a required time, route length, and traffic fee, etc., are reported in a voice. A user selects another course after searching of each course, and a route specifying process is performed when no selection is made. When a mobile body starts with a plurality of routes searched, a route among a plurality of routes, in which the mobile body is traveling is automatically judged, and a route selecting process is finished if the mobile body is judged to travel a single searched route.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動体の移動経路
を地図情報に基づいて探索し、さらに、この移動経路の
情報を移動体の運転者に伝達するナビゲーション装置に
関する。特に、探索された複数の移動経路の選択アルゴ
リズムと仕方とが改良された経路探索装置、経路探索方
法及び経路探索のためのコンピュータプログラムを記憶
した媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation device for searching a moving route of a moving body based on map information and transmitting the information of the moving route to a driver of the moving body. In particular, the present invention relates to a route search device, a route search method, and a medium storing a computer program for route search, in which the algorithm and method of selecting a plurality of searched travel routes are improved.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ナビゲーション装置は、移動体に
積載され、地球の周りを周回する複数の衛生から発せら
れる電波に基づき、移動体の現在位置を特定する機能を
持つ。そして、この移動体の現在位置を特定する機能を
利用して、移動体の現在位置から、指定された目的地ま
での移動を支援する極めて有効な機能をナビゲーション
装置は持つ。すなわち、付属するディスプレイ装置に地
図等の各種情報が表示され、この各種情報を基に、使用
者により希望する目的地が指定される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a navigation device has a function of specifying the current position of a mobile object based on radio waves emitted from a plurality of sanitary orbits mounted on the mobile object and orbiting the earth. The navigation device has an extremely effective function of supporting the movement from the current position of the moving object to the designated destination by using the function of specifying the current position of the moving object. That is, various information such as a map is displayed on the attached display device, and the user specifies a desired destination based on the various information.

【0003】目的地が指定されると、移動体の現在位置
から、この目的地までの道程を表す複数の経路が、異な
る条件にしたがって探索される。この異なる条件とは、
例えば、経路の行程が最も短くなる条件、目的地への到
達時間が最短となる条件、金銭的費用が最も最小となる
条件等である。そして、複数の経路から、使用者の嗜好
により一つの経路が選択されると、その選択された経路
による案内が開始される。
[0003] When a destination is designated, a plurality of routes representing a route from the current position of the moving object to the destination are searched according to different conditions. The different conditions are
For example, there are conditions under which the route of the route is the shortest, conditions under which the arrival time at the destination is the shortest, conditions under which the financial cost is the minimum, and the like. Then, when one route is selected from a plurality of routes according to the user's preference, guidance based on the selected route is started.

【0004】また、ナビゲーション装置で表示される各
種情報には、地図上にある各施設の特徴、電話番号、住
所等の詳細な情報も含まれている。したがって、目的地
の指定の際、これら詳細な情報を用いて指定される場合
もある。さらに、VICS(道路交通情報通信システ
ム)またはATIS(交通情報サービス)等の道路情報
報知ステーションと、ナビゲーション装置との間で、各
道路に関する交通情報または駐車場情報などの地理的情
報の授受が可能とされている。
[0004] Further, various information displayed by the navigation device includes detailed information such as features of each facility on the map, telephone numbers, addresses, and the like. Therefore, when a destination is specified, the destination may be specified using such detailed information. Furthermore, geographical information such as traffic information or parking information on each road can be exchanged between a navigation device and a road information notification station such as VICS (road traffic information communication system) or ATIS (traffic information service). It has been.

【0005】つまり、警察庁、日本道路交通情報センタ
または駐車場管理センタ等の情報収集センタによって道
路及び駐車場などに関する地理的な情報が集められる。
この集められた情報は、光ビーコン、電波ビーコン、F
M多重(周波数変調多重方式)の電波放送または無線電
話等の通信手段によってナビゲーション装置に電送され
る。この地理的情報が、ナビゲーション装置に於いて、
経路の探索や、目的地の指定等に利用される。
That is, geographical information on roads and parking lots is collected by an information collection center such as the National Police Agency, the Japan Road Traffic Information Center, or the parking lot management center.
This collected information includes optical beacons, radio beacons, F
It is transmitted to the navigation device by a communication means such as an M multiplex (frequency modulation multiplexing) radio broadcast or a radio telephone. This geographical information is
It is used for searching for a route and specifying a destination.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように、具備され
た地図情報又は道路情報報知ステーションから受け取っ
た地理的情報に基づき移動体の現在位置から目的地まで
の経路の探索は、各探索条件に適合する道路の連続的な
抽出作業によって実現される。例えば、より早く目的地
へ到達したいという探索条件(最短時間で目的地に到着
する)ならば、高速道路等の法定速度のより高い道路を
最大限活用した経路が探索される。また、目的地へ最小
費用で到達したい場合、有料道路を迂回した経路が探索
される。
As described above, the search for the route from the current position of the moving object to the destination based on the provided map information or the geographic information received from the road information notification station is performed according to each search condition. This is achieved by the continuous extraction of suitable roads. For example, if the search condition is that the user wants to reach the destination earlier (the user arrives at the destination in the shortest time), a route that makes full use of a road with a higher legal speed, such as an expressway, is searched. If the user wants to reach the destination with the minimum cost, a route that bypasses the toll road is searched.

【0007】このように、複数の経路が異なる探索条件
にしたがって探索される場合、全ての経路の探索が完了
されるまでには、ある程度の時間が必要である。特に、
目的地が遠方にあった場合、より多くの時間がかかるこ
とになる。
As described above, when a plurality of routes are searched according to different search conditions, it takes a certain amount of time to complete the search for all the routes. In particular,
If the destination is far away, it will take more time.

【0008】したがって、経路が複数個探索される場
合、それら複数の経路全てが探索完了されるまで、使用
者は待たねばならない。しかも、使用者がよく使用する
経路の探索条件が、複数経路探索時の第3番目である
と、経路探索の度に、その第3番目の経路が探索される
まで待たねばならなかった。つまり、使用されない二つ
の経路が探索された後でないと、使用者の嗜好に合った
経路が探索されず、無駄な時間、使用者が常に待たされ
ることとなっていた。
Therefore, when a plurality of routes are searched, the user must wait until all the plurality of routes have been searched. In addition, if the search condition of the route frequently used by the user is the third search condition at the time of searching for a plurality of routes, the user has to wait until the third route is searched each time the route is searched. In other words, unless two unused routes have been searched, a route that matches the user's preference will not be searched, and the user will always wait for useless time.

【0009】また、複数の経路が同時に探索される場
合、その複数の経路のうちの一つが使用者によって選択
されるまで、案内が開始されないといった場合がある。
つまり、目的地の設定が使用者によってなされ、経路が
複数探索されても、案内対象として一つの経路が選択さ
れないと、音声等による経路案内が開始されない不都合
状態が継続する場合がある。
When a plurality of routes are searched simultaneously, guidance may not be started until one of the plurality of routes is selected by the user.
That is, even if a user sets a destination and a plurality of routes are searched, an inconvenient state in which route guidance by voice or the like is not started may be continued unless one route is selected as a guidance target.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、終点まで複数の案内経路が探索された場
合、移動体の現在位置との関係に基づいて、探索された
複数の案内経路の少なくとも1つを選択するようにし
た。例えば、移動体が走行している案内経路のみを選択
するようにした。よって、探索された複数の案内経路の
うち、移動体が走行していない不要な案内経路を除外で
きる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a method for searching for a plurality of guide routes to an end point, based on a relationship with a current position of a moving object. At least one of the guide routes is selected. For example, only the guide route on which the moving body is traveling is selected. Therefore, an unnecessary guide route in which the moving object is not traveling can be excluded from the plurality of searched guide routes.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】1.実施例の要約 移動体の移動軌跡が、探索された経路中の唯一の経路を
走行していると判断されたとき、その唯一の経路を指定
された経路と見做した。案内対象として一つの経路が使
用者によって指定されない場合、そして、その指定経路
に対する探索条件の優先度を上げるように優先度を随時
変更させた。目的地までの経路を複数探索する場合に、
各経路の探索条件に優先度を定め、優先度のより高い探
索条件の経路から先に探索させるようにした。さらに、
経路探索途中又は探索後に、案内・表示対象の経路とし
て探索経路の一つが指定されると、その指定された経路
の探索条件の優先度が高くなるように、優先度を随時変
更させた。以下に説明する本発明のナビゲーション装置
は、移動体の現在位置に適合する通行路を識別する識別
手段(図13のステップSC2)と、経路の探索条件の
優先度(優先度テーブルPTD1、PTD2、PTD
3)を判別する優先度判別手段(図8のステップSB
1)と、目的地までの経路を探索条件の優先度順又は、
優先度と逆順に複数探索する経路探索手段(図8のステ
ップSB3、SB11、SB19)と、上記識別手段で
識別された通行路を含む経路が、唯一の上記探索経路と
なったとき(図13のステップSC8)、この探索経路
を選定された経路とする経路選定手段(図13のステッ
プSC22)と、この経路選定手段によって選定された
経路における移動体の進行案内情報を報知する情報報知
手段(図7のステップSA6)とを備えることを特徴と
する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION SUMMARY OF THE EXAMPLE When it is determined that the moving trajectory of the moving object is running on only one of the searched routes, the only route is regarded as the designated route. When one route is not designated by the user as a guidance target, the priority is changed as needed so as to increase the priority of the search condition for the designated route. When searching for multiple routes to a destination,
A priority is set for the search condition of each route, and the search is performed first from the route having the higher search condition. further,
During or after a route search, if one of the searched routes is specified as a route to be guided / displayed, the priority is changed as needed so that the search condition of the specified route has a higher priority. The navigation device of the present invention described below includes an identification means (step SC2 in FIG. 13) for identifying a traffic route that matches the current position of the moving object, and the priority of the route search condition (priority tables PTD1, PTD2, PTD
3) priority determination means (step SB in FIG. 8)
1) and the route to the destination is sorted according to the priority of the search condition or
The route search means (steps SB3, SB11, SB19 in FIG. 8) for searching a plurality of routes in the reverse order of priority and the route including the traffic route identified by the identification means are the only search routes (FIG. 13). Step SC8), a route selecting means (step SC22 in FIG. 13) for setting the searched route as the selected route, and an information notifying means for notifying the traveling guide information of the moving object on the route selected by the route selecting means ( Step SA6) of FIG.

【0012】また、本発明のナビゲーション装置は、上
記経路選定手段によって選定された経路により、各探索
条件の上記優先度を変更する優先度変更手段(図13の
ステップSC24)とを備えたことも特徴とする。
Further, the navigation device of the present invention may further include a priority changing means (step SC24 in FIG. 13) for changing the priority of each search condition according to the route selected by the route selecting means. Features.

【0013】2.全体回路 図1は、本発明に係る経路探索装置、ナビゲーション装
置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログ
ラムを記憶した媒体を含むナビゲーション装置の全体回
路を示す。中央処理部1は、ナビゲーション装置全体の
動作を制御する。この中央処理部1は、CPU(中央処
理装置)2、フラッシュメモリ3、ROM(Read
Only Memory)4、RAM(Random
Access Memory)5、センサ入力インター
フェイス7、通信インターフェイス8、画像プロセッサ
9、画像メモリ10、音声プロセッサ11及び時計14
によって構成される。各CPU2〜時計14は、CPU
ローカルバス15によって相互に接続されている。そし
て、CPU2の制御のもと、各種情報データの授受がフ
ラッシュメモリ3等の各デバイス間で行われる。
2. FIG. 1 shows an entire circuit of a navigation device including a route search device, a navigation device, and a medium storing a computer program for navigation processing according to the present invention. The central processing unit 1 controls the operation of the entire navigation device. The central processing unit 1 includes a CPU (central processing unit) 2, a flash memory 3, and a ROM (Read).
Only Memory) 4, RAM (Random)
Access Memory 5, sensor input interface 7, communication interface 8, image processor 9, image memory 10, audio processor 11, and clock 14
Composed of Each of the CPU 2 to the clock 14 is a CPU
They are interconnected by a local bus 15. Under the control of the CPU 2, transmission and reception of various information data are performed between devices such as the flash memory 3.

【0014】フラッシュメモリ3は、電気的な消去及び
書き込みが可能なメモリ(EEPROM)等で構成され
る。このフラッシュメモリ3(内部記憶媒体/手段)に
は、光ディスクまたは光磁気ディスク等の情報記憶部3
7(外部記憶媒体/手段)に保存されているコンピュー
タのプログラム38bが書き写され、記憶される(イン
ストール/転送される)。また、フラッシュメモリ3
は、道路情報報知ステーション又はメイン情報処理装置
等の外部装置から、データ送受信装置27を介して電送
されてくるプログラムが記憶されてもよい。
The flash memory 3 is composed of an electrically erasable and writable memory (EEPROM) or the like. The flash memory 3 (internal storage medium / means) includes an information storage unit 3 such as an optical disk or a magneto-optical disk.
7 (external storage medium / means) is transcribed and stored (installed / transferred). In addition, the flash memory 3
May store a program transmitted from an external device such as a road information reporting station or a main information processing device via the data transmitting / receiving device 27.

【0015】つまり、フラッシュメモリ3には、CD−
ROM又は外部情報センター等に保存されているプログ
ラムが転送、記憶される。したがって、フラッシュメモ
リ3に記憶されているプログラムが変更されれば、新し
いルーチンによる処理が可能となる。このプログラム3
8bは、後述する各フローチャートに応じたプログラム
であり、CPU2で実行される各種処理である。例え
ば、情報の表示制御と音声案内制御等である。
That is, in the flash memory 3, the CD-
A program stored in a ROM or an external information center or the like is transferred and stored. Therefore, if a program stored in the flash memory 3 is changed, processing by a new routine becomes possible. This program 3
8b is a program corresponding to each flowchart described later, and is various processing executed by the CPU 2. For example, there are information display control and voice guidance control.

【0016】なお、本装置に予め別のオペレーティング
システム、システムプログラム(OS)、その他のプロ
グラムが記憶され、上記プログラムはこれらのOS、そ
の他のプログラムとともに実行されてもよい。このプロ
グラムは本装置(コンピュータ本体)にインストールさ
れ実行されたときに、別のプログラムとともにまたは単
独で請求項(クレーム)に記載された処理・機能を実行
させることができればよい。
Note that another operating system, a system program (OS), and other programs are stored in the apparatus in advance, and the above-described program may be executed together with the OS and other programs. This program only needs to be able to execute the processes and functions described in the claims together with another program or alone when installed and executed in the present apparatus (computer body).

【0017】また、このプログラムの一部又は全部が本
装置以外の1つ以上の別装置に記憶されて実行され、本
装置と別装置との間には通信手段を介して、これから処
理するデータ/既に処理されたデータ/プログラムが送
受され、本装置及び別装置全体として、本発明が実行さ
れてもよい。これらの通信手段は後述するデータ送受信
装置27、携帯電話の送受信装置、インターネット送受
信装置などであり、上記別装置は例えばATISまたは
VICSなどのセンターなどに設置される。
Further, part or all of the program is stored and executed in one or more other devices other than the present device, and data to be processed from now on is communicated between the present device and another device via communication means. The present invention may be executed by transmitting / receiving already processed data / programs and as a whole of this apparatus and another apparatus. These communication means include a data transmission / reception device 27, a transmission / reception device of a mobile phone, and an Internet transmission / reception device, which will be described later. The other device is installed in a center such as ATIS or VICS.

【0018】このインストール(転送/複写)は、本ナ
ビゲーション装置に新しい情報記憶部37がセットされ
たとき、または、本ナビゲーション装置の電源が投入さ
れたときなどに、自動的に実行される。または、使用者
による手動操作によってインストールされてもよい。な
お、情報記憶部37には、ラベルまたはファイル識別子
等を含むディスク管理情報38aが保存されており、こ
のディスク管理情報38aによって、情報記憶部37の
プログラムの更新バージョン等が判断される。また、こ
の情報記憶部37は、他の情報記憶部37と入れ替える
ことができる。よって、新しい情報記憶部37がセット
されたか否かが、ディスク管理情報38aの情報内容に
よって判断される。
The installation (transfer / copy) is automatically executed when a new information storage unit 37 is set in the navigation device or when the power of the navigation device is turned on. Alternatively, it may be installed by a manual operation by a user. The information storage unit 37 stores disk management information 38a including a label, a file identifier, and the like, and the updated version of the program in the information storage unit 37 is determined based on the disk management information 38a. The information storage unit 37 can be replaced with another information storage unit 37. Therefore, whether or not the new information storage unit 37 has been set is determined based on the information content of the disk management information 38a.

【0019】例えば、フラッシュメモリ3には、プログ
ラムと、このプログラムに関する管理情報が保存されて
いるので、新たな情報記憶部37がセットされると、フ
ラッシュメモリ3の管理情報と、ディスク管理情報38
aとが比較される。そして、新しいプログラムを含む情
報記憶部37がセットされたと判断された場合に、情報
記憶部37のプログラム38bが、フラッシュメモリ3
にインストールされる。これにより、フラッシュメモリ
3には、最新のプログラムおよびデータが、常時保存さ
れることになる。結果、情報記憶部37の交換によっ
て、最新のナビゲーション装置が実現される。
For example, since a program and management information relating to the program are stored in the flash memory 3, when a new information storage unit 37 is set, the management information of the flash memory 3 and the disk management information 38
a is compared. When it is determined that the information storage unit 37 including the new program has been set, the program 38b of the information storage unit 37
Installed in As a result, the latest programs and data are always stored in the flash memory 3. As a result, the latest navigation device is realized by replacing the information storage unit 37.

【0020】また、フラッシュメモリ3に記憶される情
報には、ナビゲーション動作で用いられる、各種パラメ
ータ等が含まれている。ROM4には、表示図形データ
及び各種汎用のデータが記憶されている。表示図形デー
タとは、ディスプレイ33上に表示されるルート案内及
び地図表示に必要な各種データである。各種汎用データ
とは、案内音声用の合成または肉声を録音した音声波形
データ等のナビゲーション時に使用される各データ等で
ある。
The information stored in the flash memory 3 includes various parameters used in the navigation operation. The ROM 4 stores display graphic data and various general-purpose data. The display graphic data is various data required for route guidance and map display displayed on the display 33. The various types of general-purpose data are various data used at the time of navigation, such as voice waveform data obtained by synthesizing a guidance voice or recording a real voice.

【0021】RAM5には、外部から入力されたデータ
及び、演算のために用いられる各種パラメータや演算結
果及びナビゲーション用のプログラム等が記憶される。
つまり、RAM5は、キャッシュメモリ及びワーキング
メモリ等に利用される。時計14は、カウンタ及びバッ
テリバックアップRAMまたはEEPROM等から構成
されている。この時計14からは、時間情報が出力され
る。
The RAM 5 stores data input from the outside, various parameters used for calculation, calculation results, a navigation program, and the like.
That is, the RAM 5 is used as a cache memory, a working memory, and the like. The clock 14 includes a counter and a battery backup RAM or an EEPROM. The clock 14 outputs time information.

【0022】センサ入力インターフェイス7は、A/D
変換回路またはバッファ回路等で構成されている。この
センサ入力インターフェイス7には、現在位置検出装置
20の各センサが接続されている。現在位置検出装置2
0の各センサからは、アナログ信号またはデジタル信号
のセンサデータがセンサ入力インタフェイス7に入力さ
れる。この現在位置検出装置20のセンサには、絶対方
位センサ21、相対方位センサ22、距離センサ23及
び車速センサ24等がある。
The sensor input interface 7 has an A / D
It is composed of a conversion circuit or a buffer circuit. Each sensor of the current position detecting device 20 is connected to the sensor input interface 7. Current position detection device 2
From each of the sensors 0, sensor data of an analog signal or a digital signal is input to the sensor input interface 7. The sensors of the current position detecting device 20 include an absolute direction sensor 21, a relative direction sensor 22, a distance sensor 23, a vehicle speed sensor 24, and the like.

【0023】絶対方位センサ21は、例えば、地磁気セ
ンサであり、地磁気の方向が検出される。そして、この
絶対方位センサ21から、絶対方位となる南北方向を示
すデータが出力される。相対方位センサ22は、例え
ば、光ファイバジャイロや圧電振動ジャイロ等のジャイ
ロ装置を用いた操舵角センサである。この操舵角センサ
により、車輪の操舵角が検出される。そして、絶対方位
センサ21で検出される絶対方位に対する、移動体の走
行方向の相対角度が、相対方位センサ22から出力され
る。
The absolute azimuth sensor 21 is, for example, a terrestrial magnetism sensor, and detects the direction of terrestrial magnetism. Then, the absolute direction sensor 21 outputs data indicating the north-south direction as the absolute direction. The relative direction sensor 22 is, for example, a steering angle sensor using a gyro device such as an optical fiber gyro or a piezoelectric vibrating gyro. The steering angle of the wheel is detected by the steering angle sensor. The relative azimuth sensor 22 outputs the relative angle of the traveling direction of the moving body with respect to the absolute azimuth detected by the absolute azimuth sensor 21.

【0024】距離センサ23は、例えば、走行距離メー
タに連動したカウンタ等で構成されている。この距離セ
ンサ23からは、移動体の走行距離を示すデータが出力
される。速度センサ24は、速度メータに接続されたカ
ウンタ等で構成されている。この速度センサ24から
は、移動体の走行速度に比例するデータが出力される。
The distance sensor 23 is composed of, for example, a counter linked to a traveling distance meter. From the distance sensor 23, data indicating the traveling distance of the moving body is output. The speed sensor 24 is constituted by a counter or the like connected to a speed meter. From the speed sensor 24, data proportional to the traveling speed of the moving body is output.

【0025】中央処理部1の通信インターフェイス8に
は、I/Oデータバス28が接続されている。このI/
Oデータバス28には、現在位置検出装置20のGPS
受信装置25、ビーコン受信装置26及びデータ送受信
装置27等が接続されている。さらに、このI/Oデー
タバス28には、入出力装置30のタッチスイッチ3
4、プリンタ35及び、情報記憶部37からデータを読
み出すデータ送受信部39が接続されている。つまり、
通信インターフェイス8により、各付属装置と、CPU
ローカルバス15との間で、各種データの授受が行われ
る。
An I / O data bus 28 is connected to the communication interface 8 of the central processing unit 1. This I /
The O data bus 28 includes the GPS of the current position detecting device 20.
The receiving device 25, the beacon receiving device 26, the data transmitting / receiving device 27, and the like are connected. Further, the I / O data bus 28 includes a touch switch 3 of the input / output device 30.
4, a printer 35 and a data transmission / reception unit 39 for reading data from the information storage unit 37 are connected. That is,
The communication interface 8 allows each accessory device and CPU
Various data is exchanged with the local bus 15.

【0026】現在位置検出装置20からは、上述された
ように、移動体の現在位置を検出するためのデータが出
力される。つまり、絶対方位センサ21で絶対方位が検
出される。相対方位センサ22で、この絶対方位に対す
る相対方位が検出される。さらに、距離センサ23で走
行距離が検出される。速度センサ24で移動体の走行速
度が検出される。他方、GPS受信装置25により、G
PS(GlobalPositioning Syst
em)の信号(複数の地球周回軌道衛星からのマイクロ
波)が受信され、移動体の緯度・経度等の地理的な位置
データが検出される。
As described above, the current position detecting device 20 outputs data for detecting the current position of the moving body. That is, the absolute azimuth sensor 21 detects the absolute azimuth. The relative azimuth sensor 22 detects a relative azimuth with respect to the absolute azimuth. Further, the traveling distance is detected by the distance sensor 23. The traveling speed of the moving body is detected by the speed sensor 24. On the other hand, the GPS receiver 25
PS (Global Positioning System)
em) (microwaves from a plurality of orbiting satellites), and geographical position data such as the latitude and longitude of the mobile object is detected.

【0027】また、ビーコン受信装置26により、VI
CS(道路交通情報通信システム)等の道路情報ステー
ションによって送信されるビーコン波が受信される。そ
して、ビーコン受信装置26から、近隣道路に関する情
報(VICSデータ)またはGPSの補正データ等がI
/Oデータバス28へ出力される。なお、ビーコン波に
は、電波ビーコン、光ビーコン等があるが、VICSで
用いられるビーコン波は、比較的狭い地理範囲でしか受
信できない。よって、VICSデータの受信は、ビーコ
ン波を送信する情報送信装置(送信アンテナ等)近傍
を、本発明のナビゲーション装置が積載された移動体が
通過しないと行われない。
Also, the beacon receiving device 26 sets the VI
A beacon wave transmitted by a road information station such as a CS (road traffic information communication system) is received. Then, from the beacon receiving device 26, information on nearby roads (VICS data) or GPS correction data,
It is output to the / O data bus 28. The beacon wave includes a radio beacon, an optical beacon, and the like, but a beacon wave used in VICS can be received only in a relatively narrow geographic range. Therefore, reception of VICS data is not performed unless the moving body on which the navigation device of the present invention is mounted passes near an information transmitting device (such as a transmitting antenna) that transmits a beacon wave.

【0028】また、上記情報送信装置は、主要道路に於
いて、一定距離ごとの交差点等の道路施設近傍(道路上
方または道路地表面)に設置されている。そして、各情
報送信装置からビーコン波として送信されるVICSデ
ータには、このビーコン波を送信する情報送信装置近
傍、例えば、情報送信装置を中心とした半径10キロメ
ートル以内の各道路のトラフィック状態を表すデータが
含まれる。このトラフィック状態を表すデータには、渋
滞、混雑、通行不可、交通量の大小による混雑度合いか
ら、工事による通行止め等の通行規制情報など総合的な
情報も含まれる。この通行規制情報のある道路が、走行
に適さない道路である。なお、各情報送信装置は、VI
CSなどの道路情報ステーションによって制御されてい
る。
The information transmitting apparatus is installed near a road facility such as an intersection at a certain distance (above the road or on the ground surface of the road) on a main road. The VICS data transmitted as a beacon wave from each information transmission device indicates the traffic state of each road in the vicinity of the information transmission device transmitting this beacon wave, for example, within a radius of 10 km around the information transmission device. Contains data. The data indicating the traffic state includes comprehensive information such as traffic congestion, congestion, impassable traffic, and the degree of congestion due to the size of traffic, and traffic regulation information such as suspension of construction work. The road having this traffic regulation information is a road that is not suitable for traveling. In addition, each information transmission device is VI
It is controlled by a road information station such as CS.

【0029】データ送受信装置27には、FM多重電波
受信機、セルラフォーンもしくは電話回線等が用いられ
る。ATIS(交通情報サービス)とは、電話回線等の
双方向通信が行われる。また、FM多重電波受信機によ
ってVICSセンタから情報を受信する場合は、受信の
みである。また、ATISまたはVICSセンタと、電
話回線などの双方向通信が行われる場合、道路のトラフ
ィック情報または駐車場等に関する情報を求める地域が
選択できる。例えば、目的地近傍の道路状況のみ、また
は、出発地から目的地までの広範囲にわたる各道路の混
雑状況等のトラフィック情報が受信できる。これらの情
報は、経路探索等の運行補助情報として利用される。な
お、これらビーコン受信装置26及びデータ送受信装置
27は、いずれか一方のみを備えるか、または両方備え
るようにしても良い。このデータ送受信装置27には、
ラジオ受信機、テレビジョン受信機、携帯電話、トラン
シーバ、ページャ、モデムまたはその他の無線通信機で
もよい。
As the data transmitting / receiving device 27, an FM multiplex radio wave receiver, a cellular phone, a telephone line, or the like is used. ATIS (traffic information service) performs two-way communication such as a telephone line. Further, when information is received from the VICS center by the FM multiplex radio receiver, it is only reception. Further, when bidirectional communication such as a telephone line is performed with the ATIS or VICS center, an area for which information on road traffic information or information on a parking lot or the like can be selected. For example, it is possible to receive traffic information such as only the road conditions near the destination or the congestion status of each road over a wide range from the departure point to the destination. These pieces of information are used as operation assistance information such as a route search. The beacon receiving device 26 and the data transmitting / receiving device 27 may include only one of them, or may include both of them. This data transmitting / receiving device 27 includes:
It may be a radio receiver, television receiver, mobile phone, transceiver, pager, modem or other wireless communicator.

【0030】入出力装置30は、ディスプレイ33、タ
ッチスイッチ34、プリンタ35及びスピーカ13から
構成される。ディスプレイ33には、ナビゲーション動
作中に経路の案内情報が表示される。タッチスイッチ3
4は、ディスプレイ33の画面上に付着され、透明タッ
チスイッチが複数、平面マトリクス状に配置されてい
る。透明タッチスイッチは、例えば、透明電極で構成さ
れた接触スイッチまたは、圧電スイッチ等で構成され
る。このタッチスイッチ34からは、ナビゲーション装
置に対して、出発地、目的地、通過地点等の目的地設定
に必要な情報が選択され、入力される。
The input / output device 30 includes a display 33, a touch switch 34, a printer 35, and the speaker 13. The display 33 displays route guidance information during the navigation operation. Touch switch 3
4 is attached on the screen of the display 33, and a plurality of transparent touch switches are arranged in a planar matrix. The transparent touch switch is configured by, for example, a contact switch configured by a transparent electrode, a piezoelectric switch, or the like. From the touch switch 34, information necessary for setting a destination, such as a departure point, a destination, and a passing point, is selected and input to the navigation device.

【0031】プリンタ35では、通信インターフェイス
8を介して出力される地図や施設ガイド等の各種情報が
印刷される。スピーカ13からは音声で使用者に各情報
が報知される。なお、プリンタ35は、無くても良い。
The printer 35 prints various information such as maps and facility guides output via the communication interface 8. Each information is notified to the user by voice from the speaker 13. Note that the printer 35 may not be provided.

【0032】また、ディスプレイ33としては、CR
T、液晶ディスプレイまたはプラズマディスプレイ等の
画像情報を表示できるものが利用される。しかし、消費
電力が少なく、視認性が高くしかも軽量な、液晶ディス
プレイがディスプレイ33として好ましい。なお、この
ディスプレイ33は、画面がより広いワイド液晶ディス
プレイが用いられてもよいし、分離できる2枚以上の液
晶ディスプレイが並列して構成されたものでもよい。そ
して、各液晶ディスプレイに、各々、独立した情報が表
示されたり、複数の液晶ディスプレイにわたる連続的な
地図情報が表示されてもよい。
As the display 33, CR
A device that can display image information such as a liquid crystal display or a plasma display is used. However, a liquid crystal display with low power consumption, high visibility, and light weight is preferable as the display 33. As the display 33, a wide liquid crystal display having a wider screen may be used, or two or more separable liquid crystal displays may be arranged in parallel. Then, independent information may be displayed on each liquid crystal display, or continuous map information over a plurality of liquid crystal displays may be displayed.

【0033】ディスプレイ33に接続される画像プロセ
ッサ9には、DRAM(Dynamic RAM)また
はデュアルポートDRAM等の画像メモリ10が接続さ
れる。そして、画像プロセッサ9によって、画像メモリ
10への画像データの書き込み制御が行われる。さら
に、画像プロセッサ9の制御のもとで、画像メモリ10
からデータが読み出されてディスプレイ33への画像表
示が行われる。
The image processor 9 connected to the display 33 is connected to an image memory 10 such as a DRAM (Dynamic RAM) or a dual-port DRAM. Then, the image processor 9 controls writing of image data to the image memory 10. Further, under the control of the image processor 9, the image memory 10
Is read out from the device, and an image is displayed on the display 33.

【0034】なお、画像プロセッサ9は、CPU2から
の描画コマンドに従って、地図データ及び文字データ
を、表示用画像データに変換し、画像メモリ10に書き
込む。このとき、画面のスクロールのために、ディスプ
レイ33に表示される、画面周囲の画像も形成されて、
画像メモリ10に同時に書き込まれる。
The image processor 9 converts map data and character data into display image data in accordance with a drawing command from the CPU 2, and writes the converted image data into the image memory 10. At this time, an image around the screen, which is displayed on the display 33 for scrolling the screen, is also formed.
The data is written to the image memory 10 at the same time.

【0035】スピーカ13には、音声プロセッサ11が
接続されている。この音声プロセッサ11は、CPUロ
ーカルバス15を介してCPU2及びROM4と接続さ
れている。そして、CPU2によって、ROM4から読
み出された案内音声用の音声波形データが、音声プロセ
ッサ11に入力される。この音声波形データは、音声プ
ロセッサ11によりアナログ信号に変換され、スピーカ
13から出力される。この音声プロセッサ11及び上記
画像プロセッサ9は、汎用のDSP(デジタルシグナル
プロセッサ)等で構成されてもよい。または音声プロセ
ッサ11及び画像プロセッサ9がなく、CPU2によっ
てそれらの機能が代行されてもよい。
The audio processor 11 is connected to the speaker 13. The audio processor 11 is connected to the CPU 2 and the ROM 4 via the CPU local bus 15. Then, the voice waveform data for the guidance voice read from the ROM 4 is input to the voice processor 11 by the CPU 2. The audio waveform data is converted into an analog signal by the audio processor 11 and output from the speaker 13. The audio processor 11 and the image processor 9 may be configured by a general-purpose DSP (digital signal processor) or the like. Alternatively, these functions may be substituted by the CPU 2 without the audio processor 11 and the image processor 9.

【0036】I/Oデータバス28には、データ送受信
部39を介して情報記憶部37が接続されている。この
情報記憶部37には、ディスク管理情報38a、各ナビ
ゲーション動作を制御するためのプログラム38b及び
地図情報などのデータ38cが記憶されている。ディス
ク管理情報38aには、この情報記憶部37内に記憶さ
れているデータ及びプログラムに関する情報が保存され
ている。データ38cには、道路地図データなどのナビ
ゲーション動作に必要なデータが不揮発性的に記録され
ている。この情報記憶部37は、I/Oデータバス28
との間で、データの読み出し制御を行う、データ送受信
部39と接続されている。
An information storage section 37 is connected to the I / O data bus 28 via a data transmission / reception section 39. The information storage unit 37 stores disk management information 38a, a program 38b for controlling each navigation operation, and data 38c such as map information. The disc management information 38a stores information on data and programs stored in the information storage unit 37. Data necessary for the navigation operation, such as road map data, is recorded in the data 38c in a nonvolatile manner. The information storage unit 37 is provided with an I / O data bus 28.
Is connected to a data transmission / reception unit 39 for performing data read control.

【0037】また、本発明の情報記憶部37としては、
CD−ROM、DVD−ROM等の光メモリのみなら
ず、次のようなデバイスが利用されてもよい。例えば、
ICメモリ、ICメモりカード等の半導体メモリ、光磁
気ディスク、ハードディスクまたはフロッピーディスク
等の磁気メモリ等の記録媒体でもよい。なお、データ送
受信部39は、情報記録部37の記録媒体が変更された
場合、その変更された記録媒体に適合するデータピック
アップが備えられる。例えば、記録媒体がハードディス
クであれば、コアーヘッド等の磁気信号書き込み、読み
取り装置がデータ送受信部39に具備される。さらに、
ナビゲーション用のプログラム及びデータは、データ送
受信装置27を介して、外部から読み込むようなシステ
ムを利用してもよい。このような外部からの読み込みに
より、最新または必要なプログラムまたはデータが格納
されて適宜更新される。また、情報記憶部37が省略さ
れ、中央処理装置1のフラッシュメモリ3またはRAM
5にこのプログラムまたはデータが直接格納されてもよ
い。
Further, as the information storage unit 37 of the present invention,
Not only optical memories such as CD-ROMs and DVD-ROMs but also the following devices may be used. For example,
A recording medium such as an IC memory, a semiconductor memory such as an IC memory card, or a magnetic memory such as a magneto-optical disk, a hard disk, or a floppy disk may be used. When the recording medium of the information recording unit 37 is changed, the data transmitting / receiving unit 39 is provided with a data pickup adapted to the changed recording medium. For example, if the recording medium is a hard disk, the data transmission / reception unit 39 includes a magnetic signal writing / reading device such as a core head. further,
A system for externally reading the navigation program and data via the data transmitting / receiving device 27 may be used. By such external reading, the latest or necessary programs or data are stored and updated as appropriate. Further, the information storage unit 37 is omitted and the flash memory 3 or the RAM of the central processing unit 1 is omitted.
5 may store this program or data directly.

【0038】情報記憶部37のデータ38cには、ナビ
ゲーション動作に必要な、地図データ、交差点データ、
ノードデータ、道路データ、写真データ、目的地点デー
タ、案内地点データ、詳細目的地データ、目的地読みデ
ータ、家形データ、その他のデータが含まれる。また、
情報記憶部37に記憶されたプログラム38bにより、
データ38cの道路地図データを用いてナビゲーション
動作が実行される。その他のデータ38cには、表示案
内用データ、音声案内用データ、簡略案内経路画像デー
タ等がある。
The data 38c of the information storage unit 37 includes map data, intersection data,
It includes node data, road data, photograph data, destination point data, guide point data, detailed destination data, destination reading data, house shape data, and other data. Also,
By the program 38b stored in the information storage unit 37,
The navigation operation is performed using the road map data of the data 38c. The other data 38c includes display guidance data, voice guidance data, simplified guidance route image data, and the like.

【0039】さらに、データ38cのデータとして、道
路情報ステーションから送られてくるリンク番号に対応
する、データ38cに記憶されている各道路の道路番号
との対応関係を表すリンクデータファイルF17も含ま
れる。
Further, as the data of the data 38c, there is also included a link data file F17 corresponding to the link number sent from the road information station and indicating the correspondence relationship with the road number of each road stored in the data 38c. .

【0040】なお、情報記憶部37のデータ38cに
は、各々異なる縮尺率の地図データ、または一つの縮尺
率の地図データが記憶されている。つまり、データ38
cに、同一地域の地図であって、しかも各々が異なる縮
尺率の地図が記録されているか、または、一つの縮尺率
の地図データのみがデータ38cに記録されている。一
つの縮尺率の地図データが記録されている場合、その縮
尺率は、地図が最も拡大してディスプレイ33に表示さ
れる際に、詳細な情報が表示可能となるように決定され
ている。
The data 38c of the information storage unit 37 stores map data of different scales or map data of one scale. That is, data 38
Either a map of the same area and different scales are recorded in c, or only map data of one scale is recorded in the data 38c. When map data of one scale is recorded, the scale is determined so that detailed information can be displayed when the map is enlarged and displayed on the display 33.

【0041】なお、一つの地図データのみがデータ38
cに記録されている場合で、ディスプレイ33に縮尺の
小さな地図、つまり広い地理範囲の地図(広域地図)を
表示する場合、このデータ38cに記録された地図デー
タから情報が間引かれて表示される。このデータ38c
の地図データの間引き表示においては、各道路等の地理
的距離が小さくされるのみならず、施設等の表示記号情
報の間引きも行われる。つまり、大きな施設または主要
施設についての表示が中心的に行われ、所定値以下の小
さな施設は表示されない。
It should be noted that only one map data is the data 38
When a small-scale map, that is, a map with a wide geographical area (wide-area map) is displayed on the display 33 in the case where the information is recorded in the data c, information is thinned out from the map data recorded in the data 38c and displayed. You. This data 38c
In the thinned display of the map data, not only the geographical distance of each road and the like is reduced, but also the thinned display symbol information of facilities and the like. That is, the display about the large facility or the main facility is mainly performed, and the small facility below the predetermined value is not displayed.

【0042】3.情報記憶部37のデータ38cのデー
タファイル 図2は、情報記憶部37のデータ38cに記憶されてい
る各データファイルの内容を示す。地図データファイル
F1には、全国道路地図、任意地域の道路地図または住
宅地図等の地図データが記憶されている。道路地図は、
主要幹線道路、高速道路、細街路等の各道路と地上目標
物(施設等)から構成される。住宅地図は、地上建造物
等の外形を表す図形及び、道路名称等が表示される市街
図である。細街路とは、例えば、国道、県道以下の道幅
が所定値以下の比較的狭い道路で、「一方通行」等の交
通規制情報が付加されていない道路である。すなわち、
一般車両の対面通行が比較的困難な道路が細街路に当た
る。
3. FIG. 2 shows the contents of each data file stored in the data 38c of the information storage unit 37. The map data file F1 stores map data such as a nationwide road map, a road map of an arbitrary area, or a house map. The road map is
It is composed of major roads, highways, narrow streets, and other roads and landmarks (facilities, etc.). The house map is a city map on which a figure representing an outer shape of a ground building or the like and road names are displayed. The narrow street is, for example, a relatively narrow road having a width equal to or less than a predetermined value below a national road or a prefectural road, and is a road to which traffic control information such as “one-way” is not added. That is,
A road where it is relatively difficult for general vehicles to face each other corresponds to a narrow street.

【0043】交差点データファイルF2には、交差点の
地理的位置座標や名称等の交差点に関するデータが記憶
されている。ノードデータファイルF3には、地図上に
おいて経路探索に利用される各ノードの地理座標データ
等が記憶される。道路データファイルF4には、道路の
位置と種類及び車線数及び各道路間の接続関係等の道路
に関するデータが記憶されている。写真データファイル
F5には、各種施設や観光地、または主要な交差点等の
視覚的表示が要求される場所を写した写真の画像データ
が記憶されている。
The intersection data file F2 stores data on intersections such as geographical position coordinates and names of intersections. The node data file F3 stores geographic coordinate data and the like of each node used for a route search on a map. The road data file F4 stores data on roads, such as the position and type of road, the number of lanes, and the connection relationship between roads. The photograph data file F5 stores image data of photographs of places where visual display is required, such as various facilities, sightseeing spots, and major intersections.

【0044】目的地データファイルF6には、主要観光
地や建物、電話帳に記載されている企業・事業所等の目
的地になる可能性の高い場所や施設等の位置と名称等の
データが記憶されている。案内地点データファイルF7
には、道路に設置されている案内表示板の内容や分岐点
の案内等の案内が必要とされる地点の案内データが記憶
されている。詳細目的地データファイルF8には、上記
目的地データファイルF6に記憶されている目的地に関
する詳細なデータが記憶されている。道路名称データフ
ァイルF9には、上記道路データファイルF4に記憶さ
れている道路の中で主要な道路の名称データが記憶され
ている。分岐点名称データファイルF10には、主要な
分岐点の名称データが記憶されている。住所データファ
イルF11には、上記目的地データファイルF6に記憶
されている目的地を住所から検索するためのリストデー
タが記憶されている。
In the destination data file F6, data such as locations and names of places and facilities which are likely to become destinations such as corporations and offices described in main sightseeing spots, buildings, and telephone directories are stored. It is remembered. Guide point data file F7
Stores guidance data of points where guidance such as the contents of guidance display boards installed on roads and guidance of junctions is required. The detailed destination data file F8 stores detailed data relating to the destination stored in the destination data file F6. The road name data file F9 stores name data of main roads among the roads stored in the road data file F4. The branch point name data file F10 stores name data of main branch points. The address data file F11 stores list data for searching a destination stored in the destination data file F6 from an address.

【0045】市外・市内局番リストファイルF12に
は、上記目的地データファイルF6に記憶されている目
的地の市外・市内局番のみのリストデータが記憶されて
いる。登録電話番号データファイルF13には、使用者
のマニュアル操作によって登録された仕事上の取引先等
の覚えておきたい電話番号データが記憶されている。目
印データファイルF14には、使用者がマニュアル操作
によって入力した走行途上の目印になる地点や覚えてお
きたい場所の位置と名称等のデータが記憶されている。
地点データファイルF15には、目印データファイルF
14に記憶されている目印地点の詳細なデータが記憶さ
れている。施設データファイルF16には、ガソリンス
タンドやコンビニエンスストア或いは駐車場等の目的地
以外に立ち寄りたい場所等の目標物の位置や説明等のデ
ータが記憶されている。
The area / city station number list file F12 stores list data of only the city / city station numbers of the destination stored in the destination data file F6. The registered telephone number data file F13 stores telephone number data to be remembered, such as business partners registered by a manual operation of the user. The landmark data file F14 stores data such as the position of a landmark on the way of travel and the position and name of a place to be remembered, which are input by the user through a manual operation.
The landmark data file F is included in the point data file F15.
14 stores detailed data of the landmark point. In the facility data file F16, data such as the position and description of a target such as a place to visit other than the destination such as a gas station, a convenience store, or a parking lot is stored.

【0046】リンクデータファイルF17には、道路情
報ステーション等から送られてくるVICS情報に含ま
れるリンク番号が、道路データファイルF4のいずれの
道路に対応するかを示すデータが記憶されている。
The link data file F17 stores data indicating which road in the road data file F4 corresponds to the link number included in the VICS information sent from the road information station or the like.

【0047】4.RAM5のデータ内容 図3はRAM5内に記憶されるデータ群の一部を示す。
現在位置データMPは、現在位置検出装置20によって
検出される、移動体の現在位置を表すデータが記憶され
る。絶対方位データZDは、南北方向を示すデータであ
り、絶対方位センサ21からの情報に基づいて求められ
る。相対方位角データDθは、移動体の進行方向が絶対
方位データZDに対してなす角度データである。この相
対方位角データDθは、相対方位センサ22からの情報
に基づいて求められる。
4. Data Content of RAM 5 FIG. 3 shows a part of a data group stored in the RAM 5.
As the current position data MP, data representing the current position of the moving object, which is detected by the current position detection device 20, is stored. The absolute azimuth data ZD is data indicating the north-south direction, and is obtained based on information from the absolute azimuth sensor 21. The relative azimuth angle data Dθ is angle data that the traveling direction of the moving object makes with the absolute azimuth data ZD. The relative azimuth data Dθ is obtained based on information from the relative azimuth sensor 22.

【0048】走行距離データMLは、移動体の走行距離
であり、距離センサ23からのデータに基づいて求めら
れる。なお、現在位置データMPは、移動体がトンネル
内を走行している場合等、衛生電波が受信できない場合
は、相対方位センサ22及び距離センサ23のデータを
用いて算出される(推測航法)。相対方位センサ22、
距離センサ23によって移動体の移動方向と移動距離が
検出される。そこで、過去の移動体の位置との相対的移
動方向及び移動距離によって、移動体の現在位置が検出
される。
The travel distance data ML is the travel distance of the moving object and is obtained based on data from the distance sensor 23. The current position data MP is calculated using the data of the relative azimuth sensor 22 and the distance sensor 23 when satellite radio waves cannot be received, for example, when the moving body is traveling in a tunnel (dead reckoning navigation). Relative orientation sensor 22,
The moving direction and the moving distance of the moving body are detected by the distance sensor 23. Therefore, the current position of the moving object is detected based on the relative moving direction and the moving distance with respect to the past position of the moving object.

【0049】VICSデータVDとATISデータAD
は、ビーコン受信装置26またはデータ送受信装置27
から入力されるデータである。VICSデータVDまた
はATISデータADにより、地域の交通規制、交通混
雑状況または駐車場など施設混雑状況等が判別される。
また、このVICSデータVDを利用して、GPS受信
装置25で検出される移動体位置の誤差補正が実行され
る場合もある。
VICS data VD and ATIS data AD
Is a beacon receiving device 26 or a data transmitting / receiving device 27
This is the data input from. Based on the VICS data VD or the ATIS data AD, local traffic regulations, traffic congestion, facility congestion such as a parking lot, and the like are determined.
In addition, using the VICS data VD, there may be a case where error correction of the position of the moving object detected by the GPS receiver 25 is executed.

【0050】登録目的地データTPは、使用者によって
登録された、目的地の座標位置や名称等の目的地に関す
るデータである。案内開始地点データSPには、ナビゲ
ーション動作が開始される地点の地図座標データが記憶
される。同様に、最終案内地点データEDには、ナビゲ
ーション動作が終了される地点の地図座標データが記憶
される。
The registered destination data TP is data on the destination registered by the user, such as the coordinate position and name of the destination. In the guidance start point data SP, map coordinate data of a point where the navigation operation is started is stored. Similarly, the final guide point data ED stores the map coordinate data of the point where the navigation operation ends.

【0051】なお、案内開始地点データSPには、移動
体の現在地または出発地からもっとも近い案内道路上の
ノード座標が記憶される。この案内開始地点データSP
が記憶される理由は、現在位置データMPに応じた移動
体の現在地が、例えば、ゴルフ場または駐車場等の敷地
内等であり、必ずしも案内道路上にないからである。同
じように、案内最終地点データEDも、登録目的地デー
タTPにもっとも近い案内道路上のノード座標が記憶さ
れる。この案内最終地点データEDが記憶される理由
も、登録目的地データTPの座標が、案内道路上にない
場合を考慮したものである。
The guidance start point data SP stores node coordinates on the guide road closest to the current position or the departure point of the moving object. This guidance start point data SP
Is stored because the current position of the moving object according to the current position data MP is, for example, in a site such as a golf course or a parking lot, and is not necessarily on the guide road. Similarly, the guidance final point data ED also stores the node coordinates on the guidance road closest to the registered destination data TP. The reason why the guidance end point data ED is stored also takes into consideration the case where the coordinates of the registered destination data TP are not on the guidance road.

【0052】RAM5に記憶される案内経路データMW
は、目的地までの最適な経路、または推奨される経路を
示すデータであり、後述されるステップSA4の経路探
索処理または再探索処理等で求められる。なお、情報記
憶部37のデータ38cに記憶された道路地図内の各道
路には、固有の道路ナンバが付されている。そして、上
記案内経路データMWは、案内開始地点データSPから
最終案内地点データEDまでの道路ナンバの列で構成さ
れる。案内経路データMWの具体例が図5に示される。
Guide route data MW stored in RAM 5
Is data indicating an optimal route to the destination or a recommended route, and is obtained by a route search process or a re-search process of step SA4 described later. Each road in the road map stored in the data 38c of the information storage unit 37 has a unique road number. The guide route data MW includes a row of road numbers from the guide start point data SP to the final guide point data ED. FIG. 5 shows a specific example of the guide route data MW.

【0053】モードセットデータMDは、目的地設定処
理で利用されるデータである。このモードセットデータ
MDは、タッチスイッチ34によって設定入力される。
このモードセットデータMDにより、ディスプレイ33
上に表示されるモード内容が特定される。立ち寄り地D
Pは、案内経路途中において立ち寄る施設等に関する情
報である。
The mode set data MD is data used in the destination setting processing. The mode set data MD is set and input by the touch switch 34.
With this mode set data MD, the display 33
The mode content displayed above is specified. Drop-off place D
P is information on facilities and the like that drop in during the guidance route.

【0054】画面状態GJは、ディスプレイ33の表示
状態を示すデータである。例えば、ディスプレイ33の
表示画面が分割されて、異なる情報が同時に表示されて
いる場合、画面状態GJのデータによって、このディス
プレイ33の表示画面が、分割状態か、単一画面状態か
が判断される。よって、ディスプレイ33の表示状態が
切り換えられる毎に、画面状態GJのデータが書き換え
られる。
The screen state GJ is data indicating the display state of the display 33. For example, when the display screen of the display 33 is divided and different information is displayed at the same time, it is determined from the data of the screen state GJ whether the display screen of the display 33 is a divided state or a single screen state. . Therefore, every time the display state of the display 33 is switched, the data of the screen state GJ is rewritten.

【0055】タイムスタンプTSP1は、受信された最
新のVICSデータVDの発行時刻を表している。つま
り、VICSデータVDには、道路情報ステーションが
監視する各道路の情報が含まれている。しかし、道路の
状況は時々刻々変化する。よって、道路情報ステーショ
ンから発表されるVICSデータには、その道路情報が
絶対時間の何時の道路状況かを示すための時刻情報が含
まれている。この時刻情報が、タイムスタンプTSP1
としてRAM5に記憶される。
The time stamp TSP1 indicates the issue time of the latest received VICS data VD. That is, the VICS data VD includes information on each road monitored by the road information station. However, road conditions change from moment to moment. Therefore, the VICS data announced from the road information station includes time information indicating the time of the absolute time of the road information. This time information is a time stamp TSP1
Is stored in the RAM 5.

【0056】現在地道路GRには、上記現在位置データ
MPの示す地理座標又は地理座標を用いたマップマッチ
ング技術により移動体の現在位置に適合する道路のナン
バが記憶される。つまり、移動体の現在いる道路の道路
ナンバが常に記憶される。
The current road GR stores the geographical coordinates indicated by the current position data MP or the number of the road that matches the current position of the moving object by a map matching technique using the geographical coordinates. That is, the road number of the road where the moving object is currently located is always stored.

【0057】優先度テーブルPTD1、PTD2、PT
D3は、各探索条件に基づいて探索された経路の使用頻
度に比例した数値を示す。すなわち、後述されるよう
に、複数の経路は、それぞれ異なる探索条件によって探
索される。そして、使用者により、探索された複数の経
路の一つが選定される。この複数の経路探索と、選定
が、ナビゲーション動作の度に行われる。そこで、その
ナビゲーション動作の度に、使用者によって選択された
複数経路の一つに対応する優先度テーブルPTD1、P
TD2・・・・の数値が増加される。
Priority tables PTD1, PTD2, PT
D3 indicates a numerical value proportional to the use frequency of the route searched based on each search condition. That is, as described later, a plurality of routes are searched for under different search conditions. Then, one of the plurality of searched routes is selected by the user. The search for a plurality of routes and the selection are performed for each navigation operation. Therefore, each time the navigation operation is performed, the priority tables PTD1 and PTD1 corresponding to one of the plurality of routes selected by the user.
The numerical value of TD2 ... is increased.

【0058】例えば、第1探索条件による経路が選択さ
れると、優先度テーブルPTD1の数値のみが増加され
る。つまり、各探索条件に対応した経路の選択頻度に比
例した数値が優先度テーブルPTD1、PTD2、PT
D3それそれに保存される。なお、この優先度テーブル
PTD1、PTD2、PTD3に記憶される数値とは、
経路の選択累積数でも良いし、全選択累積数に対する百
分率でも良い。何れにせよ、各探索条件によるそれぞれ
の経路の選択度合いが比較できる数値なら、いかなるも
のでも良い。よって、選択頻度の最も多い、探索条件の
優先度テーブルの値が小さく、選択頻度の最も小さい探
索条件の優先度テーブルの値が最も大きくなるように、
選択頻度と優先度テーブルとの相関が逆比例の関係にあ
っても良い。
For example, when a route according to the first search condition is selected, only the numerical value of the priority table PTD1 is increased. That is, numerical values proportional to the selection frequency of the route corresponding to each search condition are stored in the priority tables PTD1, PTD2, PTD.
D3 and saved to it. The numerical values stored in the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 are as follows.
The selected cumulative number of routes may be used, or a percentage of the total selected cumulative number may be used. In any case, any numerical value can be used as long as the degree of selection of each route according to each search condition can be compared. Therefore, the value of the priority table of the search condition with the highest selection frequency is small, and the value of the priority table of the search condition with the lowest selection frequency is the largest.
The correlation between the selection frequency and the priority table may be inversely proportional.

【0059】図4は優先度テーブルPTD1、PTD
2、PTD3のデータ値と、優先度との関係を示す。図
4の優先度テーブルPTD1、PTD2、PTD3に記
憶されるデータは、全選択累積数に対する百分率とし
た。この場合、第1探索条件(最短時間)に対応する優
先度テーブルPTD1が最も大きな値であるので、優先
度が最も高い。逆に、第3探索条件(最小費用)の優先
度テーブルPTD3が最も小さな値であるので、優先度
が最も低くなる。
FIG. 4 shows the priority tables PTD1, PTD.
2 shows the relationship between the data value of PTD3 and the priority. The data stored in the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 in FIG. In this case, since the priority table PTD1 corresponding to the first search condition (the shortest time) has the largest value, the priority is the highest. Conversely, since the priority table PTD3 of the third search condition (minimum cost) has the smallest value, the priority is the lowest.

【0060】なお、これら探索条件は、最短時間、最短
距離、最小費用以外として、次のものがある。経路にお
ける右折数が最小となる最小右折数、同じく経路におけ
る左折回数が最小となる最小左折数、道幅がより広い道
路を優先して選択する最大道路幅優先探索条件、または
経路の交通量がより少ない道路で構成される最小交通量
となる探索条件等である。さらに、3以上の探索条件に
よる優先度テーブルPTD1、PTD2、PTD3・・
・・を用い、探索時に、優先度の高い上記3つの探索条
件で経路が探索されるようにしても良い。
These search conditions are as follows except for the shortest time, the shortest distance, and the minimum cost. The minimum number of right turns that minimizes the number of right turns in the route, the minimum number of left turns that also minimizes the number of left turns in the route, the maximum road width priority search condition that preferentially selects a road with a wider road width, or the route has less traffic It is a search condition or the like that becomes the minimum traffic volume constituted by the road. Furthermore, priority tables PTD1, PTD2, PTD3,.
.. May be used to search for a route under the above three search conditions with high priority.

【0061】さらに、使用者によって、探索条件が固定
的に指定されていても良い。例えば、第1探索条件が
「最短時間」、第2探索条件が「最小時間」、第3探索
条件が「最小右折回数」と指定される。そして、優先度
テーブルPTD1、PTD2、PTD3には、各探索条
件の「最短時間」、「最小時間」、「最小右折回数」各
々の使用頻度に比例した値が記憶されても良い。
Further, the search condition may be fixedly designated by the user. For example, the first search condition is designated as "minimum time", the second search condition is designated as "minimum time", and the third search condition is designated as "minimum right turn count". The priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 may store values proportional to the frequency of use of each of the "minimum time", "minimum time", and "minimum right turn count" of each search condition.

【0062】5.案内経路データMW 図5は、案内経路データMWのデータ構成の具体例を示
す。本発明のナビゲーション装置は、案内開始地点デー
タSPから案内最終地点データEDまで至る経路が複数
探索される。それら各経路は、それぞれ異なる探索条件
で探索される。例えば、第1探索条件が、現在位置から
目的地へ到達するのに要する時間が最短とされる。第2
探索条件は、現在位置から目的地までの経路沿いの距離
が最も短くなるもの。第3探索条件は、現在位置から目
的地までの移動に要する通行料金が最も安くなるもの等
である。
[0062] 5. Guide Route Data MW FIG. 5 shows a specific example of the data configuration of the guide route data MW. The navigation device of the present invention searches for a plurality of routes from the guidance start point data SP to the guidance end point data ED. Each of these routes is searched under different search conditions. For example, the time required for the first search condition to reach the destination from the current position is the shortest. Second
The search condition is the one that minimizes the distance along the route from the current position to the destination. The third search condition is such that the toll required to move from the current position to the destination is the lowest.

【0063】図5の案内経路データMW100は、例え
ば、第1の探索条件で探索された経路を構成する道路ナ
ンバの集合データを示す。同じように、案内経路データ
MW200は、第2の探索条件で探索された経路を構成
する道路ナンバの集まりを示す。案内経路データMW3
00は、第3の探索条件で探索された経路を構成する道
路ナンバの集まりを示す。
The guide route data MW100 in FIG. 5 indicates, for example, set data of road numbers constituting a route searched under the first search condition. Similarly, the guide route data MW200 indicates a set of road numbers constituting the route searched under the second search condition. Guidance route data MW3
00 indicates a group of road numbers constituting the route searched under the third search condition.

【0064】そして、データSD2は、案内経路データ
MW100の第1番目の道路ナンバを示すデータであ
る。同じく、データSD4は、案内経路データMW10
0の第2番目の道路ナンバを示し、データSD6は、案
内経路データMW100の第3番目の道路ナンバを示
す。よって、案内経路データMW100に沿って移動す
る場合、道路ナンバ「1」、道路ナンバ「2」、道路ナ
ンバ「20」、道路ナンバ「21」・・・・の順に移動
体が走行することになる。
The data SD2 is data indicating the first road number in the guide route data MW100. Similarly, the data SD4 is the guidance route data MW10
0 indicates the second road number, and the data SD6 indicates the third road number of the guide route data MW100. Therefore, when moving along the guide route data MW100, the moving body travels in the order of the road number “1”, the road number “2”, the road number “20”, the road number “21”, and so on. .

【0065】データSE2、SE4、SE6・・・・
は、案内経路データMW200を構成する道路の道路ナ
ンバを示し、データSF2、SF4、SF6・・・・
は、案内経路データMW300を構成する道路の道路ナ
ンバを示す。
Data SE2, SE4, SE6 ...
Indicates the road numbers of the roads constituting the guide route data MW200, and includes data SF2, SF4, SF6,.
Indicates a road number of a road constituting the guidance route data MW300.

【0066】6.道路データ 図6は、上記情報記憶部37に記憶されている道路デー
タファイルF4中の道路データの一部を示す。この道路
データファイルF4には、地図データファイルに記憶さ
れている地域内に存在する一定幅以上の道路に関する情
報が含まれている。この道路データファイルF4に含ま
れる道路数をnとすれば、n本の道路に関する道路デー
タが含まれている。各道路データは、道路ナンバデー
タ、案内対象フラグ、道路属性データ、形状データ、案
内データ、長さデータ及び時間データから構成されてい
る。
6. Road Data FIG. 6 shows a part of the road data in the road data file F4 stored in the information storage unit 37. The road data file F4 includes information on roads having a certain width or more that exist in the area stored in the map data file. Assuming that the number of roads included in the road data file F4 is n, road data on n roads is included. Each road data includes road number data, guidance target flag, road attribute data, shape data, guidance data, length data, and time data.

【0067】情報記憶部37の地図データに含まれる各
国道等が、最小単位に分断される。そして、この分断さ
れた道路毎に付された識別番号が道路ナンバデータであ
る。道路データファイルF4の案内対象フラグには、案
内対象道路であれば“1”、非案内対象道路であれば
“0”が記憶されている。なお、案内対象道路は県道以
上の主幹道路や一般道路等の所定幅以上、例えば幅5.
5メートル以上の道路であり、経路探索対象とされる道
路である。非案内対象道路は、あぜ道や路地等の所定幅
以下、例えば幅5.5メートル未満の狭い細街路で、経
路探索の対象にならない道路である。また、案内対象道
路は県道以上の幹線道路、非案内対象道路は県道以下の
幹線道路と設定してもよい。
The national roads and the like included in the map data in the information storage unit 37 are divided into minimum units. The identification number given to each of the divided roads is road number data. In the guidance target flag of the road data file F4, "1" is stored for a guidance target road, and "0" is stored for a non-guide target road. The guidance target road is a predetermined width such as a main road or a general road that is equal to or larger than a prefectural road, for example, a width of 5.
It is a road that is 5 meters or longer and is a route search target. The non-guidance target road is a narrow narrow street having a width equal to or less than a predetermined width such as a road or an alley, for example, a width of less than 5.5 meters, and is a road that is not targeted for route search. Further, the guide target road may be set as a trunk road equal to or higher than a prefectural road, and the non-guide target road may be set as a trunk road equal to or lower than a prefectural road.

【0068】道路属性データは、高架道路、地下道、高
速道路、有料道路等の属性を示すデータである。形状デ
ータは、道路の形状を示すデータである。例えば、道路
の始点及び終点の座標データと、始点から終点間にある
各ノードの座標データとから、形状データは構成され
る。
The road attribute data is data indicating attributes of an elevated road, an underpass, an expressway, a toll road, and the like. The shape data is data indicating the shape of the road. For example, shape data is composed of the coordinate data of the starting point and the ending point of the road and the coordinate data of each node between the starting point and the ending point.

【0069】案内データは、交差点名称データ、注意点
データ、道路名称データ、道路名称音声データ及び行き
先データから構成されている。交差点名称データは、道
路の終点が交差点である場合に、その交差点の名称を表
すデータである。注意点データは、踏切、トンネル入り
口、トンネル出口、幅員減少点等の道路上の注意点に関
するデータである。道路名称音声データは、音声案内に
使用される道路名称を表す音声データである。
The guidance data is composed of intersection name data, attention point data, road name data, road name voice data, and destination data. The intersection name data is data representing the name of the intersection when the end point of the road is an intersection. The caution data is data relating to caution points on the road, such as railroad crossings, tunnel entrances, tunnel exits, and width reduction points. The road name voice data is voice data representing a road name used for voice guidance.

【0070】行き先データは、道路の終点に接続する道
路(これを、行き先とする)に関するデータであり、行
き先数kと、行き先毎のデータから構成されている。行
き先に関するデータは、行き先道路ナンバデータ、行き
先名称データ、行き先名称音声データ、行き先方向デー
タ及び走行案内データから構成される。
The destination data is data relating to a road connected to the end point of the road (this is referred to as a destination), and is composed of the number k of destinations and data for each destination. The data relating to the destination includes destination road number data, destination name data, destination name voice data, destination direction data, and travel guidance data.

【0071】行き先道路ナンバデータによって行き先の
道路ナンバが示される。行き先名称データによって行き
先の道路の名称が示される。行き先名称音声データに
は、この行き先名称を音声案内するための音声データが
記憶されている。行き先方向データにより、行き先の道
路が向いている方向が示される。
The destination road number data indicates the road number of the destination. The name of the destination road is indicated by the destination name data. The destination name voice data stores voice data for voice guidance of the destination name. The direction of the destination road is indicated by the destination direction data.

【0072】走行案内データは、行き先の道路に入るた
めに、当該道路において右車線に寄ったり、左車線に寄
ったり、中央を走行したりすることを案内するための案
内データである。長さデータは、道路の始点から終点ま
での長さと、始点から各ノードまでの長さ、及び各ノー
ド間の長さのデータである。時間データは、各ノード間
を移動体が法定速度以下で走行した際に要する通過所要
平均時間である。
The travel guidance data is guidance data for guiding the user to approach the right lane, the left lane, or the center of the road to enter the destination road. The length data is data on the length from the start point to the end point of the road, the length from the start point to each node, and the length between each node. The time data is an average time required for passing when the moving body travels between the nodes at a legal speed or less.

【0073】7.VICSデータVD ビーコン受信装置26を介して受信されるVICSデー
タVDのデータ構造について説明する。1つのVICS
データVDは、渋滞度GD、渋滞先頭位置GST、渋滞
長GL、規制情報GK、旅行時間RT等から構成されて
いる。これらのデータが、各VICSリンク番号VRB
で表される1つの道路に対して各々付されている。VI
CSリンク番号とは、VICS情報を発信する道路情報
ステーションにおいて定義された番号であり、道路情報
ステーションが情報管理する各道路同士を識別するため
の番号である。
7. VICS Data VD The data structure of the VICS data VD received via the beacon receiving device 26 will be described. One VICS
The data VD includes a congestion degree GD, a congestion head position GST, a congestion length GL, regulation information GK, a travel time RT, and the like. These data are stored in each VICS link number VRB
Are attached to each of the roads represented by. VI
The CS link number is a number defined in a road information station that transmits VICS information, and is a number for identifying each road managed by the road information station.

【0074】よって、VICSリンク番号は、情報記憶
部37に記憶されている道路データファイルF4の道路
ナンバとは必ずしも一致しない。道路データファイルF
4の道路ナンバと、VICSリンク番号との対応関係
は、リンクデータファイルF17で表される。ただし、
道路データファイルF4の道路ナンバと、VICSリン
ク番号VRBとを1対1に対応させることも可能であ
る。この場合には、リンクデータファイルF17が必要
ない。
Therefore, the VICS link number does not always match the road number of the road data file F4 stored in the information storage unit 37. Road data file F
The correspondence between the road number of No. 4 and the VICS link number is represented by a link data file F17. However,
The road number of the road data file F4 and the VICS link number VRB can be made to correspond one-to-one. In this case, the link data file F17 is not required.

【0075】上記渋滞度GDは、そのVICSリンク番
号で指定される道路の混雑度を表すデータである。よっ
て、渋滞度GDの数値レベルが相対的に高ければ、その
道路は混雑しており、車両による通行が困難ということ
になる。また、この渋滞度GDには、例えば、通行不
可、渋滞、混雑、交通量が多い、平常等、混雑度合いを
段階的かつ簡略的に表すものでもよい。渋滞先頭位置G
STは、そのVICSリンク番号で指定される道路にお
いて、渋滞の開始地点座標を表すデータである。なお、
この渋滞先頭位置GSTは、VICSリンク番号VRB
で指定される道路の始点からの相対的な地理的距離でも
よいし、実際の地理座標でもよい。渋滞長GLは、その
渋滞している車の列が、地理的な距離で測定されたデー
タである。
The congestion degree GD is data indicating the degree of congestion of the road designated by the VICS link number. Therefore, if the numerical level of the congestion degree GD is relatively high, the road is congested and it is difficult for vehicles to pass. The degree of congestion GD may be a stepwise and simple representation of the degree of congestion, such as impassable traffic, congestion, congestion, heavy traffic, normal, and the like. Traffic congestion position G
ST is data representing the start point coordinates of a traffic jam on the road specified by the VICS link number. In addition,
This traffic jam head position GST is the VICS link number VRB
May be a relative geographical distance from the starting point of the road specified by, or may be actual geographical coordinates. The congestion length GL is data obtained by measuring a row of congested cars at a geographic distance.

【0076】規制情報GKは、そのVICSリンク番号
によって指定される道路の規制内容を表すデータであ
る。例えば、道路工事、イベント、通行止めとなってい
ることなどが規制情報GKによって表される。旅行時間
RTとは、そのVICSリンク番号で指定される道路全
体を、所定速度(例えば法定速度など)で通行するのに
要する所要時間である。
The regulation information GK is data representing the regulation content of the road specified by the VICS link number. For example, road works, events, closed roads, and the like are represented by the regulation information GK. The travel time RT is the time required to pass the entire road specified by the VICS link number at a predetermined speed (for example, a legal speed).

【0077】なお、実際の道路には、上り車線と、下り
車線があるので、VICSリンク番号にも、その登り車
線、下り車線それぞれに独立した番号が付与されてい
る。そして、道路上に設置された電波ビーコンまたは光
ビーコン等の情報送信装置から、渋滞等の発生している
各道路について、上記渋滞度GD〜旅行時間RTから構
成されるVICSデータVDが送信される。
Since an actual road has an up lane and a down lane, the VICS link number is also given an independent number for each of the up lane and the down lane. Then, the VICS data VD including the traffic congestion degree GD to the travel time RT is transmitted from an information transmitting device such as a radio beacon or an optical beacon installed on the road, for each road where traffic congestion or the like occurs. .

【0078】他方、本ナビゲーション装置では、上記情
報送信装置直下または直上を通過するときに、それらの
VICSデータVDが受信され、RAM5に蓄えられ
る。また、このVICSデータVDが受信されたとき、
そのVICSデータVDの発行時刻がタイムスタンプT
SP1としてRAM5に記憶される。ところで、各道路
の混雑状況等は、時々刻々変化するものである。さら
に、VICSデータは、情報送信装置直下を移動体が通
過するたびに受信される。したがって、その発行時刻に
よっては、前に受信されたVICSデータVDとあまり
変化のない内容のVICSデータが受信される場合があ
る。そこで、当該タイムスタンプTSP1によって、新
たに受信されたVICSデータのタイムスタンプとの時
間差が少ない場合、その新しいVICSデータVDは無
視される。
On the other hand, in the present navigation device, the VICS data VD is received and stored in the RAM 5 when passing immediately below or immediately above the information transmitting device. When the VICS data VD is received,
The issue time of the VICS data VD is the time stamp T
It is stored in the RAM 5 as SP1. By the way, the congestion status of each road changes every moment. Further, the VICS data is received every time the moving object passes directly below the information transmitting device. Therefore, depending on the issuance time, there may be a case where VICS data having a content that does not change much from the previously received VICS data VD is received. Therefore, when the time stamp TSP1 has a small time difference from the time stamp of the newly received VICS data, the new VICS data VD is ignored.

【0079】8.全体処理 図7は、本発明にかかるナビゲーション装置で実行され
る、全体処理のフローチャートを示す。この処理は、電
源投入によってスタートし、電源オフによって終了され
る。この電源投入及びオフは、ナビゲーション装置の電
源自体がオン・オフされるか、または車両のエンジンス
タートキー(イグニッションスイッチ)のオン・オフで
実行される。
8. Overall Processing FIG. 7 shows a flowchart of overall processing executed by the navigation device according to the present invention. This process starts when the power is turned on and ends when the power is turned off. The turning on and off of the power is executed when the power of the navigation device itself is turned on and off, or when the engine start key (ignition switch) of the vehicle is turned on and off.

【0080】ステップSA1のイニシャライズ処理で
は、初めに、情報記憶部37からナビゲーション用プロ
グラムが読み出される。読み出されたナビゲーション用
プログラムは、フラッシュメモリ3に複写(インストー
ル)される。この後、フラッシュメモリ3のプログラム
が実行される。さらに、CPU2によって、RAM5の
ワークメモリ、画像メモリ10等の各RAM内の汎用デ
ータ記憶エリアがクリアされる。
In the initialization processing of step SA 1, first, the navigation program is read from the information storage unit 37. The read navigation program is copied (installed) in the flash memory 3. Thereafter, the program of the flash memory 3 is executed. Further, the CPU 2 clears a general-purpose data storage area in each RAM such as the work memory of the RAM 5 and the image memory 10.

【0081】なお、フラッシュメモリ3へのプログラム
の複写は、情報記憶部37の交換によって、新たなプロ
グラム38bがナビゲーション装置にセットされると実
行される。つまり、新しい情報記憶部37がナビゲーシ
ョン装置に初めてセットされたときにのみ、フラッシュ
メモリ3へのプログラムの複写が実行される。したがっ
て、ディスク管理情報38aに基づく判別により、情報
記憶部37が交換されていないと判断されると、フラッ
シュメモリ3へのプログラムの複写は行われない。
The copying of the program to the flash memory 3 is executed when a new program 38b is set in the navigation device by exchanging the information storage unit 37. That is, the copying of the program to the flash memory 3 is performed only when the new information storage unit 37 is set in the navigation device for the first time. Therefore, if it is determined based on the disc management information 38a that the information storage unit 37 has not been replaced, the program is not copied to the flash memory 3.

【0082】ステップSA1のイニシャライズ処理が完
了されると、現在位置処理(ステップSA2)、目的地
設定処理(ステップSA3)、経路探索処理(ステップ
SA4)、経路選択処理(ステップSA5)、案内・表
示処理(ステップSA6)及び、その他の処理(ステッ
プSA7)がサイクリックに実行される。なお、目的地
設定処理(ステップSA3)、経路探索処理(ステップ
SA4)及び経路選択処理(ステップSA5)は、目的
地の変更、または経路からの移動体の離脱等が発生しな
い場合には、重複して実行されない。
When the initialization processing in step SA1 is completed, the current position processing (step SA2), destination setting processing (step SA3), route search processing (step SA4), route selection processing (step SA5), guidance / display The process (step SA6) and other processes (step SA7) are cyclically executed. Note that the destination setting process (step SA3), the route search process (step SA4), and the route selection process (step SA5) are not performed when the destination does not change or the moving object leaves the route. Not run.

【0083】なお、案内・表示処理中において移動体が
経路から逸脱した場合、経路探索処理が再度実行される
か否かは、オートリルート機能がオンされているか否か
で変わる。オートリルート機能がオンであれば、移動体
の現在位置から最終案内地点までの最適な経路が複数、
再探索される。この複数の経路は、優先度テーブルPT
D1、PTD2、PTD3の値の高低順に、それぞれ、
対応する探索条件によって探索される。つまり、優先度
の最も高い探索条件の経路が最先に探索され、順次、優
先度の低い探索条件の経路探索が行われる。その後、経
路選択処理(ステップSA5)が行われる。
If the moving object deviates from the route during the guidance / display process, whether or not the route search process is executed again depends on whether or not the auto reroute function is turned on. If the auto reroute function is on, there are multiple optimal routes from the current location of the mobile object to the final guidance point,
Search again. The plurality of routes are stored in the priority table PT
D1, PTD2, and PTD3 in descending order of value,
The search is performed according to the corresponding search condition. That is, the route with the search condition with the highest priority is searched first, and the route search with the search condition with the lowest priority is sequentially performed. Thereafter, a route selection process (step SA5) is performed.

【0084】または、現在位置から目的地までの経路
が、最も優先度の高い探索条件のみによって探索されて
もよい。つまり、案内途中で移動体が経路から逸脱した
場合、一つの経路のみが再探索されてもよい。この場合
は、経路選択処理(ステップSA5)は実行されない。
なお、オートリルート機能がオンされていなければ、自
ずと経路の再探索は行われない。また、上記案内経路
は、立ち寄り地が設定されていた場合、その立ち寄り地
を経由した経路が探索されることもある。
Alternatively, the route from the current position to the destination may be searched only by the search condition with the highest priority. That is, when the moving body deviates from the route during the guidance, only one route may be searched again. In this case, the route selection processing (step SA5) is not performed.
If the auto-reroute function is not turned on, the route is not automatically searched again. In addition, when a stop place is set as the guide route, a route that passes through the stop place may be searched.

【0085】上記現在位置処理(ステップSA2)で
は、本ナビゲーション装置が積載された移動体の地理座
標(緯度、経度及び高度)が検出される。つまり、GP
S受信装置25によって、地球の回りを周回している複
数の衛星から電波が受信される。この各衛星からの電波
により、各衛星の座標位置、衛星における電波発信時
間、及びGPS受信装置25での電波受信時間が検出さ
れる。これらの情報から、各衛星との距離が演算によっ
て求められる。この各衛星との距離から、移動体の地球
表面における座標位置が求められる。この求められた移
動体の座標位置は、現在位置データMPとしてRAM5
に記憶される。なお、この現在位置データMPは、ビー
コン受信装置26またはデータ受信装置27から入力さ
れる情報によって修正される場合もある。
In the current position processing (step SA2), the geographical coordinates (latitude, longitude, and altitude) of the moving object on which the navigation device is loaded are detected. That is, GP
The S receiver 25 receives radio waves from a plurality of satellites orbiting the earth. From the radio waves from each satellite, the coordinate position of each satellite, the radio wave transmission time at the satellite, and the radio wave reception time at the GPS receiver 25 are detected. From these information, the distance to each satellite is obtained by calculation. From the distance from each satellite, the coordinate position of the moving object on the earth surface is obtained. The obtained coordinate position of the moving object is stored in the RAM 5 as the current position data MP.
Is stored. The current position data MP may be corrected by information input from the beacon receiving device 26 or the data receiving device 27.

【0086】また、現在位置処理(ステップSA2)に
於いて、絶対方位データZDと、相対方位角データDθ
と、走行距離データMLが、絶対方位センサ21、相対
方位センサ22及び距離センサ23を利用して求められ
る。これらの絶対方位データZDと、相対方位角データ
Dθと、走行距離データMLとから、移動体位置を特定
する演算処理が行われる。この演算処理によって求めら
れた移動体位置は、情報記憶部37のデータ38cに記
憶される地図データと照合され、地図画面上の現在位置
が正確に表示されるように補正が行われる。この補正処
理によって、トンネル内等のGPS信号が受信できない
ときでも移動体の現在位置が求められる。
In the current position processing (step SA2), the absolute azimuth data ZD and the relative azimuth data Dθ
And the travel distance data ML are obtained using the absolute direction sensor 21, the relative direction sensor 22, and the distance sensor 23. Calculation processing for specifying the position of the moving object is performed from the absolute azimuth data ZD, the relative azimuth data Dθ, and the traveling distance data ML. The position of the moving object obtained by this arithmetic processing is compared with the map data stored in the data 38c of the information storage unit 37, and correction is performed so that the current position on the map screen is accurately displayed. By this correction processing, the current position of the moving object can be obtained even when a GPS signal cannot be received in a tunnel or the like.

【0087】目的地設定処理(ステップSA3)では、
使用者の希望する目的地の地理座標が登録目的地データ
TPとしてセットされる。例えば、ディスプレイ33上
に表示される道路地図若しくは住宅地図を利用して、使
用者により目的地の座標が指定される。または、ディス
プレイ33上に表示される目的地の項目別リストから、
使用者によって目的地が特定される。この使用者による
目的地指定操作が行われると、目的地の地理座標等の情
報データが登録目的地データTPとしてRAM5に記憶
される。
In the destination setting process (step SA3),
The geographical coordinates of the destination desired by the user are set as the registered destination data TP. For example, the coordinates of the destination are specified by the user using a road map or a house map displayed on the display 33. Or, from the itemized list of destinations displayed on the display 33,
The destination is specified by the user. When the user performs a destination designation operation, information data such as geographic coordinates of the destination is stored in the RAM 5 as registered destination data TP.

【0088】経路探索処理(ステップSA4)では、案
内開始地点データSPから、最終案内地点データEDま
での複数の経路が探索される。なお、経路の探索は、優
先度テーブルPTD1、PTD2、PTD3の値の大き
さの順に行われる。すなわち、値の大小が、優先度テー
ブルPTD2>優先度テーブルPTD1>優先度テーブ
ルPTD3であるなら、第2の探索条件、第1の探索条
件、第3の探索条件の順に経路が探索される。上記案内
開始地点データSPには、現在位置データMPと同じデ
ータがセットされるか、または、現在位置データMPに
近い案内対象道路上のノードデータがセットされる。
In the route search processing (step SA4), a plurality of routes from the guidance start point data SP to the final guide point data ED are searched. The route search is performed in the order of the values of the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3. That is, if the magnitude of the value is priority table PTD2> priority table PTD1> priority table PTD3, a route is searched in the order of the second search condition, the first search condition, and the third search condition. In the guidance start point data SP, the same data as the current position data MP is set, or node data on a guidance target road close to the current position data MP is set.

【0089】また、ステップSA4の経路探索処理や、
ステップSA6の案内・表示処理中に、受信されたVI
CSデータに基づいて、ルート変更を行うか否かの判断
が行われてもよい。VICSデータは、上述されたよう
に、ナビゲーション装置を積載した移動体が、VICS
データを送信するアンテナ等の送信装置直下を通過した
際または、電話回線による場合は、電話による交信時の
みに受信される。そして、VICSデータには、渋滞ま
たは通行不可等の通行障害のある各道路の情報が含まれ
ている。なお、FM多重電波による場合は、常時VIC
Sデータが受信されている。
Also, the route search processing in step SA4,
During the guidance / display processing in step SA6, the received VI
A determination as to whether or not to change the route may be made based on the CS data. As described above, the VICS data indicates that the moving object loaded with the navigation device
The data is received only when the data passes immediately below a transmitting device such as an antenna for transmitting data, or in the case of a telephone line, only at the time of telephone communication. The VICS data includes information on each road having a traffic obstacle such as traffic congestion or impassable traffic. In the case of FM multiplex radio wave, VIC
S data has been received.

【0090】受信されたVICSデータVDにより、案
内中のルート前方に渋滞、規制等の通行障害要因の有無
が検知できる。通行障害の存在が検知された場合、ルー
トの変更と、それに伴う一連の処理を行う時間的余裕が
あるか否かによって、ルート変更を行うか否かが判断さ
れる。そして、ルート変更が実行された場合は、変更後
のルートと、変更前のルートとが並列表示される処理
が、次のステップSA6の案内・表示処理で行われる。
Based on the received VICS data VD, it is possible to detect the presence of a traffic obstruction factor such as traffic congestion or regulation ahead of the route being guided. When the presence of a traffic obstacle is detected, whether or not to change the route is determined based on whether or not there is enough time to perform the route change and a series of processes associated therewith. Then, when the route change is executed, the process of displaying the route after the change and the route before the change in parallel is performed in the guide / display process of the next step SA6.

【0091】経路選択処理(ステップSA5)では、ス
テップSA4の経路探索処理で探索された複数の経路か
ら一つの経路を選択する処理が、移動体の位置変化に応
じて行われる。すなわち、ステップSA4の経路探索処
理で複数の経路が探索された状態で、移動体の移動が開
始された場合、自動的に、複数経路の何れを移動体が移
動しているのか判断する処理が行われる。そして、移動
体が唯一の探索経路を走行していると判断されると、経
路選択処理(ステップSA5)が終了される。
In the route selection process (step SA5), a process of selecting one route from the plurality of routes searched in the route search process of step SA4 is performed according to a change in the position of the moving object. That is, when the moving object starts moving in a state where a plurality of routes have been searched in the route searching process of step SA4, a process of automatically determining which of the plurality of routes the moving object is moving is performed. Done. Then, when it is determined that the moving object is traveling on only one search route, the route selection processing (step SA5) is ended.

【0092】案内・表示処理(ステップSA6)では、
上記経路選択処理(ステップSA5)もしくはルート再
探索処理で求められた案内経路が、移動体の現在位置を
中心としてディスプレイ33に表示される。なお、この
ディスプレイ33に表示される案内経路は、表示地図上
において識別可能なように表示される。例えば、ディス
プレイ33に表示される地図上で、案内経路が色違い表
示されるなど、特徴的に表示される。さらに、この案内
経路にしたがって、移動体が良好に走行できるよう、道
路の案内情報がスピーカ13から発音される。これに伴
って、各種の案内情報がディスプレイ33に随時表示さ
れる。なお、案内経路を表示するための画像データは、
情報記憶部37にあるデータ38cの現在位置周辺の道
路地図データか、または現在位置周辺の住宅地図データ
が用いられる。
In the guidance / display processing (step SA6),
The guidance route obtained by the route selection process (step SA5) or the route re-search process is displayed on the display 33 centering on the current position of the moving object. The guidance route displayed on the display 33 is displayed on the display map so as to be identifiable. For example, on the map displayed on the display 33, the guide route is displayed in a different color, for example. Further, according to this guidance route, road guidance information is output from the speaker 13 so that the mobile body can travel favorably. Accordingly, various types of guidance information are displayed on the display 33 as needed. The image data for displaying the guidance route is
The road map data around the current position of the data 38c in the information storage unit 37 or the house map data around the current position is used.

【0093】この道路地図データと住宅地図データとの
切り換えは次の条件によって行われる。例えば、現在位
置から案内地点(目的地、立ち寄り地または交差点等)
までの距離、移動体の速度、表示可能エリアの大小、ま
たは使用者のスイッチ操作等により切り換えられる。さ
らに、案内地点(目的地、立ち寄り地または交差点等)
付近では、この案内地点付近の拡大地図がディスプレイ
33上に表示される。なお、道路地図の代わりに、簡略
案内経路画像がディスプレイ33に表示されてもよい。
この簡略案内経路画像には、例えば、地理的情報の表示
が省略され、案内経路と目的地または立ち寄り地の方向
と現在位置等の、必要最小限の情報のみが表示される。
The switching between the road map data and the house map data is performed under the following conditions. For example, a guide point (destination, drop-in place, intersection, etc.) from the current position
Distance, the speed of the moving object, the size of the displayable area, the user's switch operation, or the like. In addition, guidance points (destinations, stopovers, intersections, etc.)
In the vicinity, an enlarged map near the guide point is displayed on the display 33. Note that a simplified guidance route image may be displayed on the display 33 instead of the road map.
In the simplified guide route image, for example, display of geographical information is omitted, and only necessary minimum information such as a guide route, a direction of a destination or a stopover place, and a current position is displayed.

【0094】ステップSA6の案内・表示処理の後、
「その他の処理」(ステップSA7)が実行される。こ
の「その他の処理」では、最寄り施設処理が実行される
場合がある。この最寄り施設処理とは、上記登録目的地
データTP以外の、立ち寄り地(施設等)が検索・指定
される処理である。この立ち寄り地に関するデータは、
ディスプレイ33に表示される地図または各項目情報な
どを利用して定められる。そして、この最寄り施設処理
は、上記ステップSA3の目的地設定処理と同じように
行われる。
After the guidance / display processing in step SA6,
"Other processing" (step SA7) is executed. In this “other processing”, the nearest facility processing may be executed. The nearest facility process is a process of searching for and specifying a stopover place (facility, etc.) other than the registered destination data TP. The data about this stopover is
It is determined using a map displayed on the display 33 or information on each item. The nearest facility processing is performed in the same manner as the destination setting processing in step SA3.

【0095】また、「その他の処理」には、例えば、移
動体の走行位置が、算出された案内経路に沿っているか
否の判断が行われる。つまり、移動体が案内経路から逸
脱したことが検知された場合、ルートの再探索が行われ
るべく、各処理開始のための状態フラグがそれぞれセッ
トされる。また、使用者のスイッチ操作による目的地の
変更命令が入力されたか否かの判断等も行われる。
In the “other processing”, for example, it is determined whether or not the traveling position of the moving object is along the calculated guide route. That is, when it is detected that the moving object has deviated from the guide route, the state flag for starting each process is set so that the route is searched again. Also, it is determined whether or not a destination change command has been input by a user's switch operation.

【0096】ステップSA7の処理が終わると、再び現
在位置処理(ステップSA2)から処理が繰り返され
る。なお、移動体が目的地に到達した場合にも、経路の
案内・表示処理(ステップSA6)が終了され、再度ス
テップSA2に処理が戻される。この様に、ステップS
A2〜ステップSA7までの処理が、順次繰り返され
る。
When the processing in step SA7 ends, the processing is repeated again from the current position processing (step SA2). Note that, even when the moving object has reached the destination, the route guidance / display process (step SA6) is ended, and the process returns to step SA2 again. Thus, step S
The processing from A2 to step SA7 is sequentially repeated.

【0097】9.経路探索処理(ステップSA5) 図8は、本実施例で行われる経路探索処理のフローチャ
ートを示す。図9は、経路探索途中のディスプレイ33
の表示状態を示す。この経路探索処理では、上述された
ように、案内開始地点データSPから案内最終地点デー
タEDへ至る複数の経路が探索される。しかも、各経路
は、各々異なる探索条件にしたがって探索される。本実
施例では、3つの探索条件が用いられるものとする。そ
の1は、現在位置から目的地へ到達するのに要する時間
が最短となる条件とする。その2は、現在位置から目的
地までの経路沿いの距離が最も短くなる条件とする。そ
の3は、現在位置から目的地までの移動に要する通行料
金(費用)が最も安くなる条件とする。なお、この探索
条件は2つでも良いし、3つ以上でもよい。
9. Route Search Process (Step SA5) FIG. 8 shows a flowchart of the route search process performed in the present embodiment. FIG. 9 shows the display 33 during the route search.
Shows the display state of. In this route search processing, as described above, a plurality of routes from the guidance start point data SP to the guide end point data ED are searched. Moreover, each route is searched according to different search conditions. In this embodiment, three search conditions are used. The first is a condition that minimizes the time required to reach the destination from the current position. The second condition is that the distance along the route from the current position to the destination is the shortest. The third condition is that the toll (cost) required to move from the current position to the destination is the lowest. The number of search conditions may be two or three or more.

【0098】経路探索処理の初めに、RAM5の優先度
テーブルPTD1、PTD2、PTD3が読み出される
(ステップSB1)。そして、優先度テーブルPTD
1、PTD2、PTD3の数値の大小比較が行われ、優
先度の最も高い探索条件の選別が行われる。例えば、優
先度テーブルPTD1、PTD2、PTD3に記憶され
るデータが、経路の選択累積数であるなら、その値が最
も大きな優先度テーブルが選抜される。そして、その選
抜された優先度テーブルに対応する探索条件が取得され
る。この探索条件に基づき案内開始地点データSPから
案内最終地点データEDへの経路が探索される(ステッ
プSB3)。
At the beginning of the route search process, the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 of the RAM 5 are read (step SB1). And the priority table PTD
A comparison is made between the numerical values of 1, PTD2, and PTD3, and the search condition with the highest priority is selected. For example, if the data stored in the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 is the cumulative number of selected routes, the priority table having the largest value is selected. Then, a search condition corresponding to the selected priority table is obtained. A route from the guidance start point data SP to the guidance end point data ED is searched based on the search conditions (step SB3).

【0099】例えば、優先度テーブルPTD1、PTD
2、PTD3の値の大小比較により、優先度が最も高い
のが第1探索条件の最短時間で目的地へ到達できるもの
とすると、法定速度がより高い道路を活用した経路の探
索が行われる。そして、優先度が第1番目の経路の探索
が案内最終地点データEDまで行われたか否か判断され
る(ステップSB5)。
For example, the priority tables PTD1, PTD
2. By comparing the values of PTD3 with each other, assuming that the destination having the highest priority can reach the destination in the shortest time of the first search condition, a search for a route utilizing a road having a higher legal speed is performed. Then, it is determined whether the search for the route having the first priority has been performed up to the guide final point data ED (step SB5).

【0100】案内最終地点データEDに到達できる第1
番目の経路の探索が完了されると(ステップSB5の判
断がYes)、その探索が完了された経路の道路ナンバ
列が、図5の案内経路データMW100の様にRAM5
に記憶される(ステップSB7)。この第1の経路の記
憶と共に、その第1の経路がディスプレイ33に表示さ
れる(ステップSB9)。このときのディスプレイ33
の様子が図9に示される。地図上に表示される第1の経
路は、他の道路と識別できるように、表示色、輝度、明
るさ、形状、模様、付加記号等が異なって表示される。
また、案内音声により第1番目の経路の探索が完了した
ことが報知される共に、その第1の経路の特徴、すなわ
ち、所要時間、行程距離、通行料金等が音声で報知され
る。
The first that can reach the guidance end point data ED
When the search for the second route is completed (the determination in step SB5 is Yes), the road number column of the completed route is stored in the RAM 5 as in the guide route data MW100 in FIG.
(Step SB7). Along with storing the first path, the first path is displayed on the display 33 (step SB9). Display 33 at this time
Is shown in FIG. The first route displayed on the map is displayed with a different display color, brightness, brightness, shape, pattern, additional symbol, and the like so as to be distinguished from other roads.
Further, the completion of the search for the first route is reported by the guidance voice, and the features of the first route, that is, the required time, the travel distance, the toll, and the like are reported by voice.

【0101】第1探索条件である最短時間で目的地へ行
ける経路142がディスプレイ33に表示される(図9
参照)と共に、その経路142による目的地へ到達する
のに必要な時間が情報161として表示され、経路14
2の行程距離が情報162で表示され、必要な通行料金
が情報164として表示される。なお、残りの第2番目
の経路と第3番目の経路は、まだ探索中であるので、
「探索中」の文字がディスプレイ33に表示される。図
10は、図9に示されるディスプレイ33の左側部分を
拡大した図である。
A route 142 that can reach the destination in the shortest time, which is the first search condition, is displayed on the display 33 (FIG. 9).
Along with the time required to reach the destination by the route 142 is displayed as information 161.
The travel distance of No. 2 is displayed as information 162, and the necessary toll is displayed as information 164. Note that the remaining second and third routes are still being searched,
The character “Searching” is displayed on the display 33. FIG. 10 is an enlarged view of the left portion of the display 33 shown in FIG.

【0102】続いて、優先度が第2番目の探索条件が、
優先度テーブルPTD1、PTD2、PTD3の数値比
較を元に選別される。この優先度が第2番目の探索条件
に基づき、案内開始地点データSPから案内最終地点デ
ータEDまでの第2番目の経路の探索が行われる(ステ
ップSB11)。例えば、第2位の優先度が、第2探索
条件の最短距離で目的地へ到達できるものであるなら、
経路の行程がより短くなるように探索される。そして、
優先度が第2番目の経路の探索が、案内最終地点データ
EDまで行われたか否か判断される(ステップSB1
3)。
Subsequently, the search condition having the second priority is
Selection is performed based on a numerical comparison between the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3. The second route from the guidance start point data SP to the guidance end point data ED is searched for based on the second search condition with this priority (step SB11). For example, if the second priority is to reach the destination in the shortest distance of the second search condition,
The route is searched for a shorter journey. And
It is determined whether or not the search for the route having the second priority has been performed up to the guidance final point data ED (step SB1).
3).

【0103】案内最終地点データEDに到達できる第2
番目の経路の探索が完了されると(ステップSB13の
判断がYes)、その探索が完了された経路の道路ナン
バ列が、図5の案内経路データMW200の様にRAM
5に記憶される(ステップSB15)。この第2の経路
の記憶と共に、その第2の経路が、上記第1の経路と共
にディスプレイ33に表示される(ステップSB1
7)。図11は、ディスプレイ33に示される第1の経
路及び第2の経路それぞれの情報内容を示す図である。
第1、第2の経路それぞれによる目的地へ到達するのに
必要な時間と、行程距離と、必要な通行料金とがディス
プレイ33に表示される。
The second that can reach the guidance final point data ED
When the search for the second route is completed (the determination in step SB13 is Yes), the road number column of the completed route is stored in the RAM as in the guide route data MW200 in FIG.
5 (step SB15). Along with the storage of the second path, the second path is displayed on the display 33 together with the first path (step SB1).
7). FIG. 11 is a diagram showing the information contents of each of the first route and the second route shown on the display 33.
The time required to reach the destination by each of the first and second routes, the travel distance, and the required toll are displayed on the display 33.

【0104】さらに、優先度が第3番目の探索条件が、
優先度テーブルPTD1、PTD2、PTD3を元に判
別され、この第3番目の探索条件に基づいて第3番目の
経路の探索が行われる(図8のステップSB19)。例
えば、第3位の優先度が、第3探索条件の最小費用で目
的地へ到達できるものであるなら、有料道路を極力使用
しない経路が探索される。そして、この第3番目の経路
の探索が案内最終地点データEDまで行われたか否か判
断される(ステップSB21)。
Further, the search condition having the third priority is
A determination is made based on the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3, and a search for a third route is performed based on the third search condition (step SB19 in FIG. 8). For example, if the third priority is such that the destination can be reached with the minimum cost of the third search condition, a route that uses the toll road as little as possible is searched. Then, it is determined whether or not the search for the third route has been performed up to the guidance final point data ED (step SB21).

【0105】案内最終地点データEDに到達できる第3
番目の経路の探索が完了されると(ステップSB21の
判断がYes)、その探索完了された経路の道路ナンバ
列が、図5の案内経路データMW300の様にRAM5
に記憶される(ステップSB23)。この第3の経路の
記憶と共に、その第3の経路に関する情報が、上記第
1、第2の経路と共にディスプレイ33に表示される
(ステップSB25)。そして、処理が図7のメイン処
理に戻される。図12は、ディスプレイ33に示される
第1の経路、第2の経路及び第3の経路それぞれの情報
内容を示す図である。このように、第1〜第3の経路そ
れぞれによる目的地へ到達するのに必要な時間と、行程
距離と、必要な通行料金とがディスプレイ33に表示さ
れる。
The third that can reach the guide final point data ED
When the search of the second route is completed (Yes in step SB21), the road number column of the searched route is stored in the RAM 5 as in the guide route data MW300 of FIG.
(Step SB23). Along with the storage of the third route, information on the third route is displayed on the display 33 together with the first and second routes (step SB25). Then, the process returns to the main process of FIG. FIG. 12 is a diagram showing information contents of the first route, the second route, and the third route shown on the display 33. Thus, the time required to reach the destination by each of the first to third routes, the travel distance, and the required toll are displayed on the display 33.

【0106】なお、第1〜第3経路の地図上の表示は、
互いに識別できるように、互いの表示色、輝度、明る
さ、形状、模様、付加記号または、案内音声の表示状
態、出力状態または案内状態等が相違される。さらに、
音声によって、各経路の特徴である「所要時間」、「距
離」、「通行料金」が繰り返し報知される。なお、この
とき、各経路の所要時間等の特徴が音声報知されると
き、その報知対象となっている経路が点滅又は矢印で指
し示されるなど、他の経路と容易に区別できるように表
示が一時的に変更される。また、各経路の音声案内され
る内容も、互いの経路を区別できるように、各経路の
「探索条件」や、「第1経路」「第2経路」・・・・と
いった文言が用いられても良い。このように、各経路の
案内音声の内容が各経路で異ならせ、互いを容易に区別
できるようになされる。
The display of the first to third routes on the map is as follows.
The display state, output state, guidance state, and the like of the display color, luminance, brightness, shape, pattern, additional symbol, or guidance voice of each other are different so that they can be identified. further,
By voice, the "time required", "distance", and "toll", which are the characteristics of each route, are repeatedly reported. At this time, when the feature such as the required time of each route is notified by voice, the display of the route to be notified is indicated by blinking or indicated by an arrow so that it can be easily distinguished from other routes. Changed temporarily. In addition, the voice guidance content of each route also uses words such as “search condition” of each route and “first route”, “second route”... So that the routes can be distinguished from each other. Is also good. In this way, the content of the guidance voice of each route is made different for each route, so that they can be easily distinguished from each other.

【0107】10.経路選択処理 図13は、経路選択処理(ステップSA5)のフローチ
ャートを示す。この経路選択処理では、上記のように複
数の探索条件に基づいて各経路が探索された後、案内対
象とする経路の指定が行われる。初めに、使用者によっ
て上記複数の経路の一つが指定されたか否か判断される
(ステップSC1)。指定されたなら、それ以降の処理
はパスされ、図7のメイン処理に回帰される(ステップ
SC1の判断がYES)。
10. Route Selection Process FIG. 13 shows a flowchart of the route selection process (step SA5). In this route selection processing, after each route is searched based on a plurality of search conditions as described above, a route to be guided is specified. First, it is determined whether or not one of the plurality of routes has been designated by the user (step SC1). If specified, the subsequent processes are passed, and the process returns to the main process of FIG. 7 (YES in step SC1).

【0108】しかし、使用者による経路の選定が行われ
ないと、以下の処理により経路の特定処理が行われる
(ステップSC1の判断がNO)。最初に、移動体の現
存する道路が判別される(ステップSC2)。RAM5
に記憶される現在位置データMPには、上述されたよう
に移動体の地理的現在位置が記憶されている。他方、道
路データファイルF4の各道路の形状データには、この
道路に含まれる各ノードの地理座標が記憶されている。
そこで、道路上の各ノードと、移動体の現在位置との地
理上の直線距離が算出される。そして、この直線距離が
所定値以内にあるノードの道路が「候補道路」として選
別される。
However, if the route is not selected by the user, the process of specifying the route is performed by the following process (NO in step SC1). First, the existing road of the moving object is determined (step SC2). RAM5
, The geographical current position of the moving object is stored as described above. On the other hand, in the shape data of each road in the road data file F4, geographic coordinates of each node included in this road are stored.
Therefore, a geographical straight-line distance between each node on the road and the current position of the moving object is calculated. Then, a road of a node whose straight-line distance is within a predetermined value is selected as a “candidate road”.

【0109】また、移動体が直前に走行していた道路
は、現在地道路GDとして記憶されている。そこで、こ
の現在地道路GDに記憶された道路と最も強い相関のあ
る「候補道路」の一つが、移動体が現在、走行している
道路とされる。この強い相関のある道路とは、地図上の
繋がった道路であり、移動体が物理的に走行可能な道路
を意味する。よって、平行した二つの道路は相関が低い
ことになるし、交差点等で繋がった二つの道路は高い相
関があることになる。このようにして検出された、移動
体の現在走行している道路の道路ナンバが、現在地道路
GRとしてRAM5に記憶される(ステップSC2)。
The road on which the mobile unit was traveling immediately before is stored as the current road GD. Therefore, one of the “candidate roads” having the strongest correlation with the road stored in the current road GD is the road on which the moving object is currently traveling. The road having a strong correlation is a connected road on a map, and means a road on which a moving object can physically travel. Therefore, two parallel roads have a low correlation, and two roads connected at an intersection or the like have a high correlation. The road number of the road on which the moving object is currently traveling is stored in the RAM 5 as the current road GR (step SC2).

【0110】次に、移動体が走行中と検出された道路
が、ステップSA4の経路探索処理によって探索された
複数の経路に属する道路か否か判断される(ステップS
C4)。探索された経路に属する道路でないならば(ス
テップSC4の判断結果がNO)、探索された複数の案
内経路から移動体が逸脱したものとして図8の経路探索
処理が再度実行される(ステップSA4)。その後、再
び図13のステップSC1から処理が開始される。
Next, it is determined whether or not the road on which the moving object is detected as traveling is a road belonging to a plurality of routes searched by the route search process of step SA4 (step S4).
C4). If the road does not belong to the searched route (the determination result in step SC4 is NO), the route search process in FIG. 8 is executed again assuming that the moving object has deviated from the plurality of searched guide routes (step SA4). . Thereafter, the processing is started again from step SC1 in FIG.

【0111】しかし、移動体の現在走行している道路
が、探索された経路に属する道路ならば(ステップSC
4の判断がYES)、現在地道路GRに記憶されていた
道路ナンバと異なるか否か判断される(ステップSC
6)。すなわち、移動体が走行している道路の道路ナン
バの変化により、分岐等を経て異なる道路へ移動体が進
行したか否か識別される。
However, if the road on which the mobile body is currently traveling is a road belonging to the searched route (step SC
4 is YES), it is determined whether or not the road number is different from the road number stored in the current road GR (step SC).
6). That is, it is determined whether or not the moving body has proceeded to a different road via a branch or the like based on a change in the road number of the road on which the moving body is traveling.

【0112】道路ナンバに変化がない場合は(ステップ
SC6の判断結果がNO)、再度ステップSC2に戻っ
て、移動体の現在走行している道路の識別処理が行われ
る。しかし、移動体の走行している道路のナンバに変化
があったときは(ステップSC6の判断結果がYE
S)、その新しい道路ナンバの道路が含まれる経路が、
唯一の経路か否か判断される(ステップSC8)。つま
り、移動体の現在位置から目的地方向へ走行した場合、
ステップSA4で探索された経路のうち二つ以上の経路
へ分岐進行できる道路に、移動体が現在いるか否か判断
される。
If there is no change in the road number (NO in step SC6), the flow returns to step SC2 again to perform the process of identifying the road on which the mobile is currently traveling. However, when there is a change in the number of the road on which the moving object is traveling (the determination result of step SC6 is YE
S), the route including the road with the new road number is
It is determined whether the route is the only route (step SC8). In other words, when traveling from the current position of the moving body to the destination,
It is determined whether or not a moving object is currently on a road that can branch and progress to two or more routes among the routes searched in step SA4.

【0113】このステップSC8の判断処理を図14〜
図16を用いて説明する。図14は、ステップSA4に
よる複数の経路の探索直後のディスプレイ33の表示状
態を示す。マーク130は、移動体の現在位置を示し、
マーク132は、使用者によって指定された目的地を示
す。経路138、140、142はステップSA4で探
索された各探索条件の経路である。移動体がマーク13
0の地理的位置にいる場合、分岐点134、136によ
って経路138、140、142の何れへも進行可能で
ある。
The judgment process in step SC8 is described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. FIG. 14 shows the display state of the display 33 immediately after searching for a plurality of routes in step SA4. The mark 130 indicates the current position of the moving object,
The mark 132 indicates a destination specified by the user. Paths 138, 140, and 142 are paths of each search condition searched in step SA4. Moving object is mark 13
When the user is at the geographical position of 0, the user can proceed to any of the routes 138, 140, and 142 by the branch points 134 and 136.

【0114】したがって、移動体がマーク130の地理
的位置にある場合、唯一の経路に移動体がいないと判断
される。すなわち、ステップSC8の判断は「NO」と
なる。逆に、図16に示されるように、移動体がマーク
146の地理的位置にいる場合、分岐点134、136
を既に通過しているので、経路138、142は進行で
きない。この場合、経路140のみが移動体の走行でき
る経路となるので、「唯一の経路」となり、ステップS
C8の判断結果が「YES」となる。
Therefore, when the moving object is at the geographical position of the mark 130, it is determined that there is no moving object on the only route. That is, the determination in step SC8 is “NO”. Conversely, as shown in FIG. 16, when the moving object is at the geographical position of the mark 146, the branch points 134, 136
, The routes 138 and 142 cannot proceed. In this case, since only the route 140 is a route on which the mobile body can travel, the route 140 becomes “the only route” and the step S
The result of the determination at C8 is "YES".

【0115】同じように、図15では、移動体がマーク
144の位置にあるので、分岐点136によって経路1
38、140への進行が可能であるので、移動体が位置
するマーク144の道路は唯一の経路ではない。よって
ステップSC8の判断結果は「NO」となる。
Similarly, in FIG. 15, since the moving body is at the position of the mark 144, the branch
Since it is possible to proceed to 38 and 140, the road at the mark 144 where the moving object is located is not the only route. Therefore, the determination result of step SC8 is “NO”.

【0116】このように、ステップSC8において移動
体が現在走行している経路が唯一の経路でないと判断さ
れると、探索された経路のうち走行できなくなった、即
ち、使用者によって選択されなかった経路の表示がキャ
ンセルされる(ステップSC12)。例えば、点滅表示
又は色違い表示されていたものが、探索経路以外の道路
と同じ表示状態(表示色)にされる。図15に於いて、
移動体は分岐点134を通過しているので、経路142
へ進行することができない。そこで、「車両位置に適合
しない経路」として経路142の特徴的な表示が解除さ
れる。この後、ステップSC2に戻り、再度移動体の現
在走行している道路が識別される。
As described above, when it is determined in step SC8 that the route on which the moving object is currently traveling is not the only route, the traveling route cannot be traveled among the searched routes, ie, it has not been selected by the user. The display of the route is canceled (step SC12). For example, the blinking display or the display in a different color is changed to the same display state (display color) as the road other than the searched route. In FIG.
Since the moving object passes through the junction 134, the route 142
Can not proceed to Therefore, the characteristic display of the route 142 is released as the “route that does not match the vehicle position”. Thereafter, the process returns to step SC2, and the road on which the moving object is currently traveling is identified again.

【0117】また、移動体が唯一の経路を走行している
と判断されると(ステップSC8の判断がYES)、そ
の唯一の経路以外の探索経路の特徴的表示(点滅又は色
違い表示等)が解除される(ステップSC14)。この
状態が図16に示される。経路138、142の特徴表
示が解除される。
When it is determined that the moving object is traveling on the only route (YES in step SC8), a characteristic display of a search route other than the only route (blinking or display in a different color). Is released (step SC14). This state is shown in FIG. The feature display of the routes 138 and 142 is canceled.

【0118】この後、その唯一の経路を所定距離走行し
たか否か判断される(ステップSC16)。すなわち、
ステップSA4で探索された経路の一つを移動体が一定
距離継続して走行したか否か判断される。つまり、移動
体が確実に探索された経路の一つを走行していることが
確認される。継続して唯一の経路を一定距離走行してい
ない場合(ステップSC16の判断結果がNO)、移動
体が探索された経路から逸脱したか否か判断される(ス
テップSC18)。経路から逸脱していれば、経路の探
索処理が再度実行される(ステップSA4)。逆に、経
路を逸脱していなければ(ステップSC18の判断結果
がNO)、再度ステップSC16の判断処理が繰り返さ
れる。
Thereafter, it is determined whether or not the vehicle has traveled the only route a predetermined distance (step SC16). That is,
It is determined whether or not the moving object has traveled a certain distance on one of the routes searched in step SA4. That is, it is confirmed that the moving object is traveling on one of the routes that have been reliably searched. If the vehicle has not continuously traveled on the only route for a predetermined distance (NO in step SC16), it is determined whether the moving object has deviated from the searched route (step SC18). If the vehicle deviates from the route, the route search process is executed again (step SA4). Conversely, if the vehicle does not deviate from the route (the determination result of step SC18 is NO), the determination process of step SC16 is repeated.

【0119】また、唯一の経路を所定距離走行した場合
(ステップSC16の判断がYES)、その唯一の経路
が使用者によって選択された経路と見做される(ステッ
プSC22)。そして、その唯一の経路に対応する優先
度テーブルの値が増加される(ステップSC24)。例
えば、唯一の経路が、最短時間の経路ならば、優先度テ
ーブルPTD1の値が増加される。優先度テーブルPT
D1、PTD2、PTD3が全選択数に対する百分率な
らば、それぞれの優先度テーブルPTD1、PTD2、
PTD3の値の計算が行われる。単純な選択頻度である
なら、選択された経路に対応する優先度テーブルの値が
増加される。
When the vehicle has traveled the only route for a predetermined distance (YES in step SC16), the only route is regarded as the route selected by the user (step SC22). Then, the value of the priority table corresponding to the only route is increased (step SC24). For example, if the only route is the shortest route, the value of the priority table PTD1 is increased. Priority table PT
If D1, PTD2, and PTD3 are percentages of the total number of selections, the respective priority tables PTD1, PTD2,
Calculation of the value of PTD3 is performed. If the selection frequency is simple, the value of the priority table corresponding to the selected route is increased.

【0120】なお、優先度テーブルPTD1、PTD
2、PTD3が選択頻度を示すデータなら、一つの優先
度テーブルの値が所定最大値に達したとき、各優先度テ
ーブルの値が所定値で除算される。つまり、優先度テー
ブルPTD1、PTD2、PTD3の大小比較が正しく
行えるように足切り等の数値処理が行われる。
The priority tables PTD1, PTD
2. If the PTD 3 is data indicating the selection frequency, when the value of one priority table reaches a predetermined maximum value, the value of each priority table is divided by the predetermined value. In other words, numerical processing such as truncation is performed so that the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 can be correctly compared in magnitude.

【0121】優先度テーブル値の更新が行われた後に、
処理が図7のメイン処理に回帰される。なお、図13の
経路選択処理が行われている間、音声及びディスプレイ
33への表示による案内・表示処理が同時に実行され
る。そして、移動体が探索された二つの経路への分岐点
に接近した場合、その分岐点への接近情報がディスプレ
イ33に表示される。
After the priority table value is updated,
The process returns to the main process of FIG. While the route selection process of FIG. 13 is being performed, the guidance and display processes by voice and display on the display 33 are simultaneously executed. Then, when the moving body approaches the branch point to the two searched routes, information on the approach to the branch point is displayed on the display 33.

【0122】図17は移動体が、分岐点134に接近し
た際のディスプレイ33の様子を示す。移動体が分岐点
134に接近すると、ディスプレイ33の分割画面の一
方に、その分岐点134近傍の拡大図が表示される。そ
して、矢印151によって経路138、140への進行
方向と、矢印153によって経路142への進行方向と
が明示される。しかも、矢印151、153で進める経
路の探索条件等の特徴が情報152、150として表示
される。なお、矢印153で進める経路142は、高速
道路等を活用した経路である。
FIG. 17 shows the state of the display 33 when the moving body approaches the junction 134. When the moving body approaches the junction 134, an enlarged view of the vicinity of the junction 134 is displayed on one of the divided screens of the display 33. The direction of travel to the routes 138 and 140 is indicated by the arrow 151, and the direction of travel to the route 142 is clearly indicated by the arrow 153. Moreover, features such as a search condition of a route to be advanced by the arrows 151 and 153 are displayed as information 152 and 150. The route 142 advanced by the arrow 153 is a route utilizing a highway or the like.

【0123】このように、本実施例は、探索された複数
の経路から特定の経路を案内対象経路として選択するの
に、使用者のマニュアル操作で選択できるばかりか、移
動体の移動路を追跡して自動的に選択できるようにし
た。
As described above, in the present embodiment, in order to select a specific route from a plurality of searched routes as a guide target route, not only the user can manually select the route but also the route of the moving object is tracked. And automatically select it.

【0124】なお、上記実施例では、優先度テーブルP
TD1は、最短時間となる経路の探索条件に、優先度テ
ーブルPTD2は、最短距離となる経路の探索条件に、
優先度テーブルPTD3は、最小費用となる経路の探索
条件に対応させた。そして、優先度テーブルPTD1>
優先度テーブルPTD2>優先度テーブルPTD3とい
う数値関係と仮定したが、優先度テーブルPTD2の値
が最も大きければ、第1の探索条件は、最短距離とな
る。つまり、最短距離となる経路が最もよく使用されて
いるとして、ステップSA4の経路探索処理において、
最初に探索される経路の探索条件が、「最短距離」とさ
れる。同様に、優先度テーブルPTD3の値が最も高け
れば、最初に探索される経路の条件は「最小費用」とさ
れる。
In the above embodiment, the priority table P
TD1 is a search condition for a route having the shortest time, and a priority table PTD2 is a search condition for a route having a shortest distance.
The priority table PTD3 is made to correspond to the search condition of the route with the lowest cost. Then, the priority table PTD1>
Although it is assumed that the priority table PTD2> the priority table PTD3 has a numerical relationship, if the value of the priority table PTD2 is the largest, the first search condition is the shortest distance. That is, assuming that the route having the shortest distance is used most often, in the route search process in step SA4,
The search condition of the route searched first is "shortest distance". Similarly, if the value of the priority table PTD3 is the highest, the condition of the route searched first is "minimum cost".

【0125】また、図13において、移動体の経路逸脱
が検出されたときの、経路の再探索でも複数の経路を探
索するようにしたが、優先度が最も高い探索条件による
一つの経路探索のみで済ませても良い。
Further, in FIG. 13, a plurality of routes are searched for in re-searching the route when a deviation from the route of the moving object is detected. However, only one route search with the highest priority search condition is performed. May be done.

【0126】11.第2実施例 図18は、本発明におけるメイン処理の第2実施例のフ
ローチャートを示す。この第2実施例では、経路の探索
と経路の選択が同時に行われる(ステップSA9)。他
のイニシャライズ処理(ステップSA1)、現在位置処
理(ステップSA2)、目的地設定処理(ステップSA
3)、案内・表示処理(ステップSA6)及びその他の
処理(ステップSA7)は上記第1実施例とおなじであ
る。
11. Second Embodiment FIG. 18 is a flowchart of a main process according to a second embodiment of the present invention. In the second embodiment, route search and route selection are performed simultaneously (step SA9). Other initialization processing (step SA1), current position processing (step SA2), destination setting processing (step SA1)
3), guidance / display processing (step SA6) and other processing (step SA7) are the same as in the first embodiment.

【0127】12.経路探索・選択処理 図19は第2実施例における経路探索・選択処理(ステ
ップSA9)のフローチャートを示す。本第2実施例で
も、案内開始地点データSPから案内最終地点データE
Dへ至る複数の経路が探索される。しかし、一つの経路
が探索されるたびに、使用者によって経路が選択された
か否か判断される。
12. Route Search / Selection Process FIG. 19 shows a flowchart of the route search / selection process (step SA9) in the second embodiment. Also in the second embodiment, the guidance start point data SP is used to convert the guidance end point data E
A plurality of routes to D are searched. However, each time one route is searched, it is determined whether the user has selected a route.

【0128】初めに、RAM5の優先度テーブルPTD
1、PTD2、PTD3が読み出される。そして、優先
度テーブルPTD1、PTD2、PTD3の数値の大小
比較が行われ、優先度の最も高い探索条件の識別が第1
実施例と同じように行われる。最も高い優先度の探索条
件に基づき、案内開始地点データSPから案内最終地点
データEDへ至る経路が探索される(ステップSG
2)。そして、優先度が第1番目の経路の探索が案内最
終地点データEDまで行われたか否か判断される(ステ
ップSG4)。
First, the priority table PTD in the RAM 5
1, PTD2 and PTD3 are read. Then, the numerical values of the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3 are compared in magnitude, and the search condition having the highest priority is identified by the first.
This is performed in the same manner as in the embodiment. Based on the search condition with the highest priority, a route from the guidance start point data SP to the guidance end point data ED is searched (step SG).
2). Then, it is determined whether the search for the route having the first priority has been performed up to the guide final point data ED (step SG4).

【0129】案内最終地点データEDに到達できる第1
番目の経路の探索が完了されると(ステップSG4の判
断がYes)、その探索された第1経路に関する情報が
ディスプレイ33に特徴的(経路の点滅表示等)に表示
されると共に、この第1経路の道路ナンバ列がRAM5
に記憶される(ステップSG6)。このときのディスプ
レイ33の様子が図9に示される。そして、表示された
この第1経路が使用者によって選択されたか否か判断さ
れる(ステップSG8)。使用者によって第1経路が選
択されれば(ステップSG8の判断でYES)、この第
1経路が案内経路として登録される(ステップSG2
6)。この後、図18の処理に回帰される(ステップS
G32)。つまり、第2優先度、第3優先度の経路は探
索されない。
[0129] The first that can reach the guidance final point data ED
When the search for the second route is completed (the determination in step SG4 is Yes), information on the searched first route is displayed on the display 33 characteristically (flashing display of the route, etc.) and the first route is displayed. The road number column of the route is RAM5
(Step SG6). The state of the display 33 at this time is shown in FIG. Then, it is determined whether or not the displayed first route has been selected by the user (step SG8). If the first route is selected by the user (YES in step SG8), the first route is registered as a guide route (step SG2).
6). Thereafter, the process returns to the process of FIG. 18 (step S
G32). That is, the routes of the second priority and the third priority are not searched.

【0130】ただし、第1経路の選択が使用者によって
行われないと(ステップSG8の判断がNO)、優先度
が第2番目の探索条件が、優先度テーブルPTD1、P
TD2、PTD3の数値比較を元に識別される。この優
先度が第2番目の探索条件に基づき、案内開始地点デー
タSPから案内最終地点データEDへ至る第2番目の経
路の探索が行われる(ステップSG10)。そして、優
先度が第2番目の経路の探索が、案内最終地点データE
Dまで行われたか否か判断される(ステップSG1
2)。
However, if the first route is not selected by the user (NO in step SG8), the search condition having the second priority is set in the priority tables PTD1 and PTD1.
It is identified based on a numerical comparison between TD2 and PTD3. A second route from the guidance start point data SP to the guidance end point data ED is searched for based on the second search condition with this priority (step SG10). Then, the search for the route having the second priority is performed by the guidance final point data E.
D is determined (step SG1)
2).

【0131】案内最終地点データEDに到達できる第2
番目の経路の探索が完了されると(ステップSG12の
判断がYes)、その第2経路が、上記第1経路と共に
ディスプレイ33に特徴的に表示されると共に、第2経
路の道路ナンバ列がRAM5に記憶される(ステップS
G14)。ディスプレイ33に第1経路及び第2経路そ
れぞれが表示された後、使用者によって第1又は第2の
経路の何れかが選択されたか否か判断される(ステップ
SG16)。経路の選択が行われた場合は(ステップS
G16の判断がYES)、その選択された経路が案内経
路として登録される(ステップSG28)。そして、処
理が図18のメイン処理に戻される。
The second which can reach the guidance final point data ED
When the search for the second route is completed (Yes in step SG12), the second route is characteristically displayed on the display 33 together with the first route, and the road number column of the second route is stored in the RAM5. (Step S
G14). After the first route and the second route are displayed on the display 33, it is determined whether the user has selected either the first route or the second route (step SG16). When a route is selected (step S
The determination at G16 is YES), and the selected route is registered as a guide route (step SG28). Then, the process returns to the main process of FIG.

【0132】しかし、使用者による経路の選択が行われ
ないと、優先度が第3番目の探索条件が、優先度テーブ
ルPTD1、PTD2、PTD3を元に判別され、この
第3番目の探索条件に基づいて第3番目の経路の探索が
行われる(ステップSG18)。そして、この第3番目
の経路の探索が案内最終地点データEDまで行われたか
否か判断される(ステップSG20)。
However, if the route is not selected by the user, the search condition having the third priority is determined based on the priority tables PTD1, PTD2, and PTD3. Based on the search, a third route is searched (step SG18). Then, it is determined whether the search for the third route has been performed up to the guidance final point data ED (step SG20).

【0133】案内最終地点データEDに到達できる第3
番目の経路の探索が完了されると(ステップSG20の
判断がYes)、その探索が完了された第3経路が、上
記第1、第2経路と共にディスプレイ33に表示される
と共に、第3経路の道路ナンバ列がRAM5に記憶され
る(ステップSG22)。そして、使用者によって第1
〜第3の経路の何れかが選択されたか否か判断される
(ステップSG24)。経路の選択が行われた場合(ス
テップSG24の判断がYES)、その選択された経路
が案内経路として登録される(ステップSG30)。そ
の後、処理が図18のメイン処理に戻され、案内・表示
処理が行われる。
The third which can reach the guidance final point data ED
When the search for the third route is completed (the determination in step SG20 is Yes), the third route for which the search has been completed is displayed on the display 33 together with the first and second routes, and the third route is displayed. The road number column is stored in the RAM 5 (step SG22). And the first by the user
It is determined whether any of the third to third routes has been selected (step SG24). When a route is selected (YES in step SG24), the selected route is registered as a guide route (step SG30). Thereafter, the processing returns to the main processing of FIG. 18, and the guidance / display processing is performed.

【0134】ただし、使用者による経路の選択が行われ
なかった場合(ステップSG24の判断がNO)、図1
3の経路選択処理が実行され(ステップSA5)、その
後、処理が図18のメイン処理に戻される。
However, when the route is not selected by the user (NO in step SG24), FIG.
The route selection process of No. 3 is executed (step SA5), and thereafter, the process returns to the main process of FIG.

【0135】なお、第1〜第3経路の地図上の表示は、
互いに識別できるように、互いの表示色、輝度、明る
さ、形状、模様、付加記号または、案内音声の表示状
態、出力状態または案内状態等が相違される。さらに、
音声によって、各経路の特徴である「所要時間」、「距
離」、「通行料金」が繰り返し報知される。なお、この
とき、各経路の所要時間等の特徴が音声報知されると
き、その報知対象となっている経路が点滅又は矢印で指
し示されるなど、他の経路と容易に区別できるように表
示が一時的に変更される。また、各経路の音声案内され
る内容も、互いの経路を区別できるように、各経路の
「探索条件」や、「第1経路」「第2経路」・・・・と
いった文言が用いられても良い。このように、各経路の
案内音声の内容が各経路で異ならせ、互いを容易に区別
できるようになされる。
Note that the display of the first to third routes on the map is as follows.
The display state, output state, guidance state, and the like of the display color, luminance, brightness, shape, pattern, additional symbol, or guidance voice of each other are different so that they can be identified. further,
By voice, the "time required", "distance", and "toll", which are the characteristics of each route, are repeatedly reported. At this time, when the feature such as the required time of each route is notified by voice, the display of the route to be notified is indicated by blinking or indicated by an arrow so that it can be easily distinguished from other routes. Changed temporarily. In addition, the voice guidance content of each route also uses words such as “search condition” of each route and “first route”, “second route”... So that the routes can be distinguished from each other. Is also good. In this way, the content of the guidance voice of each route is made different for each route, so that they can be easily distinguished from each other.

【0136】このように、第2実施例では、複数の経路
が、優先度の高い順に順次探索されると共に、その探索
途中で、探索済みの経路の一つを使用者が任意に選択で
きるようにした。しかも、使用者による選択が全く行わ
れなかった場合は、移動体の移動行程を判別して、経路
を自動選択するようにした。
As described above, in the second embodiment, a plurality of routes are sequentially searched in descending order of priority, and the user can arbitrarily select one of the searched routes during the search. I made it. In addition, when no selection is made by the user, the moving path of the moving body is determined, and the route is automatically selected.

【0137】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、図2に示される各種データを記憶するための記録媒
体は、フロッピーディスク等の書き込みが可能な記録媒
体でも良い。さらに、上記ナビゲーション装置に、アナ
ログ/デジタル変換器を備える音声入力装置を具備させ
るようにしても良い。そして、この音声入力装置によっ
て入力された音声命令によって、各操作及び選択が実行
されるようにしても良い。また、移動体が経路走行途中
又は走行開始前に受信されるVICSデータVDに基づ
いて、混雑道路を迂回した経路の探索又は再探索処理が
行われても良い。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, the recording medium for storing various data shown in FIG. 2 may be a writable recording medium such as a floppy disk. Further, the navigation device may include a voice input device including an analog / digital converter. Each operation and selection may be executed by a voice command input by the voice input device. Further, based on the VICS data VD received during or before the traveling of the moving object on the route, the process of searching or re-searching for a route bypassing a congested road may be performed.

【0138】さらに、本発明に係るナビゲーション装置
では、上述のフローチャートの全部または一部の処理
が、VICS、ATIS等の情報管理センターにおいて
実行されてもよい。この処理結果(処理情報)は、デー
タ送受信装置27で受信される。例えば、図7の目的地
設定処理(ステップSA3)及び経路探索処理(ステッ
プSA4)等が、地図情報が蓄積された情報処理センタ
ーにおいて実行される。そして、探索された経路データ
が、データ送受信装置27を介して本発明のナビゲーシ
ョン装置に転送される。ただし、優先度テーブルPTD
1、PTD2、PTD3又は探索条件の優先度に関する
データは、本発明のナビゲーション装置から情報管理セ
ンターへ送られる。
Further, in the navigation device according to the present invention, all or part of the processing of the above-described flowchart may be executed in an information management center such as VICS or ATIS. This processing result (processing information) is received by the data transmitting / receiving device 27. For example, the destination setting process (step SA3) and the route search process (step SA4) in FIG. 7 are executed in the information processing center in which the map information is stored. Then, the searched route data is transferred to the navigation device of the present invention via the data transmitting / receiving device 27. However, the priority table PTD
1. Data relating to the priority of PTD2, PTD3 or the search condition is sent from the navigation device of the present invention to the information management center.

【0139】そして、本発明のナビゲーション装置にお
いて、送られてきた経路データに基づいて経路選択処理
及び案内表示処理が実行される。つまり、目的地または
立ち寄り施設の検索条件及び、経路探索条件等の情報が
本発明のナビゲーション装置から上記情報管理センター
に送られる。情報管理センターでは、この送られてきた
条件に基づき、所望の施設の検索と、目的地までの経路
の探索が実行される。そして、情報管理センターからナ
ビゲーション装置へ検索・抽出・探索結果に関する情報
が地図情報等と共に送信される。
[0139] Then, in the navigation device of the present invention, a route selection process and a guidance display process are executed based on the route data sent. That is, information such as a search condition of a destination or a drop-in facility and a route search condition are transmitted from the navigation device of the present invention to the information management center. In the information management center, a search for a desired facility and a search for a route to a destination are performed based on the transmitted conditions. Then, information on the search, extraction, and search results is transmitted from the information management center to the navigation device together with map information and the like.

【0140】ナビゲーション装置では、この受信された
検索・抽出・探索結果に基づき、検索施設がディスプレ
イ33上に表示される。このようにすれば、移動体の現
在位置周辺に関する各施設の詳細かつ最新情報に基づい
て、各施設の検索、抽出、探索が可能である。また、施
設検索において、周辺道路の環境変化(一方通行道路の
新設等)を考慮した検索が可能である。なお、この場
合、情報管理センターに蓄積される各施設に関する情報
は、常に更新される必要がある。
In the navigation device, the search facility is displayed on the display 33 based on the received search / extraction / search results. In this way, it is possible to search, extract, and search for each facility based on the detailed and up-to-date information on each facility around the current position of the moving object. Further, in the facility search, it is possible to perform a search in consideration of environmental changes of surrounding roads (new construction of a one-way road or the like). In this case, the information on each facility stored in the information management center needs to be constantly updated.

【0141】さらに、本発明で説明した各プログラム
と、地図及び表示記号等の情報とを記憶した情報記憶部
37を一般のコンピュータ装置で使用できるようにして
もよい。つまり、情報記憶部37に記憶されたプログラ
ムが一般のコンピュータで実行可能なプログラムとされ
る。そして、GPS受信装置25によって現在位置を検
出できる装置とともに、この情報記憶部37を携帯タイ
プのコンピュータ装置に接続すれば、このコンピュータ
装置でもナビゲーション処理が可能となる。さらに、本
発明は、自動車以外の車両や、船舶、航空機、ヘリコプ
タ等のナビゲーション装置としても適用でき、ナビゲー
ションに用いられる地図は、道路地図の他に、海図や海
底地図等でも良い。さらにまた、本発明は、自動車等の
移動体に装着されるナビゲーション装置のみならず、携
帯型のナビゲーション装置に適用されても良い。つま
り、サイクリング、旅行、登山、ハイキング、つり等に
おいて利用される、人間が携行できる小型のナビゲーシ
ョン装置に本発明が適用されても良い。
Further, the information storage unit 37 storing the programs described in the present invention and information such as maps and display symbols may be made available to general computer devices. That is, the program stored in the information storage unit 37 is a program that can be executed by a general computer. If the information storage unit 37 is connected to a portable computer device together with a device whose current position can be detected by the GPS receiving device 25, the computer device can also perform navigation processing. Further, the present invention can be applied to a navigation device such as a vehicle other than an automobile, a ship, an aircraft, a helicopter, and the like, and a map used for navigation may be a marine chart, a seabed map, or the like in addition to a road map. Furthermore, the present invention may be applied not only to a navigation device mounted on a moving body such as an automobile, but also to a portable navigation device. That is, the present invention may be applied to a small-sized navigation device that can be carried by a human and used in cycling, travel, mountain climbing, hiking, fishing, and the like.

【0142】以上詳述したように、本発明は、目的地ま
での経路を複数探索する際、選択される経路の使用頻度
に基づいて優先度を定めた。そして複数の経路を探索す
る際に、その優先度の高い探索条件から先に経路探索す
る。しかも探索済みの経路に関する各情報を数値で直
接、表示装置に表示させた。また、探索途中で一つの経
路を選択可能とすると共に、その選択時に経路の探索処
理を直ちに中止させた。よって、使用者の嗜好に適合し
た経路がより早く探索される。しかも、探索経路同士の
比較が、経路に関する情報の数値で直接可能となり、経
路の取捨選択が容易かつ迅速である。また、探索途中に
おいても任意の経路の指定により探索処理が中止される
ので、経路の探索・選択までに要する全体時間を短縮で
きる。結果、複数の経路が探索される場合でも、嗜好に
適合した経路による案内・表示処理の開始をより迅速に
行うことができる。
As described above in detail, according to the present invention, when searching for a plurality of routes to a destination, the priority is determined based on the frequency of use of the selected route. Then, when searching for a plurality of routes, the route search is performed first from the search condition having the higher priority. In addition, each piece of information on the searched route is directly displayed on the display device as a numerical value. In addition, one route can be selected during the search, and the route search process is immediately stopped at the time of the selection. Therefore, a route that matches the user's preference is searched earlier. Moreover, the comparison between the searched routes can be directly performed by the numerical value of the information on the route, and the selection of the route is easy and quick. Further, since the search process is stopped by specifying an arbitrary route even during the search, the total time required for searching and selecting the route can be reduced. As a result, even when a plurality of routes are searched, it is possible to more quickly start the guidance / display process using a route that matches the preference.

【0143】また、経路の選択時に、上記優先度データ
の更新が常に行われるので、経路の探索の度に、より使
用者の嗜好に適合した経路から優先して探索されるの
で、探索回数が増えるにしたがって、より使用者の好み
に適合したナビゲーション装置にカスタマイズできる。
また、年を経るごとに使用者の嗜好が変化した場合で
も、その嗜好に常にマッチした探索順序を維持できる。
加えて、経路の探索から、経路の指定を経て案内・表示
処理が開始されるまでの時間が、経路が複数探索される
にも拘わらず、より迅速化可能である。
Since the above-mentioned priority data is always updated at the time of selecting a route, each time the route is searched, the route is searched in preference to the route more suitable for the user's preference. As the number increases, it is possible to customize the navigation device to suit the user's preference.
Further, even if the user's preference changes every year, the search order that always matches the preference can be maintained.
In addition, the time from the search of the route to the start of the guidance / display process through the designation of the route can be further expedited, even though a plurality of routes are searched.

【0144】さらに、複数経路が探索された後、使用者
による経路の指定がされない場合でも、音声等による案
内・表示が行われる。しかも、経路未指定状態で、複数
経路への分岐点に移動体が到達したとき、分岐進行可能
な各経路の特徴的な情報が音声又は表示(音声と表示が
併用されてもよい)等で案内されるので、分岐点での経
路の選択が容易かつ迅速にできる。
Further, after a plurality of routes have been searched, guidance / display by voice or the like is performed even if the user does not specify a route. In addition, when the moving object arrives at a branch point to a plurality of routes in a state where the route is not specified, characteristic information of each branchable route is displayed by voice or display (voice and display may be used together). Since guidance is provided, selection of a route at a branch point can be performed easily and quickly.

【0145】本発明は、上記実施例に加えて次のような
特徴を備えてもよい。すなわち、(1)始点から終点ま
での案内経路を複数の探索条件に基づいて複数探索する
手段と、この探索された複数の案内経路それぞれと移動
体の現在位置との関係から、当該複数の案内経路の少な
くとも1つを除外する手段とを備えたことを特徴とす
る。
The present invention may have the following features in addition to the above embodiment. That is, (1) means for searching a plurality of guidance routes from the start point to the end point based on a plurality of search conditions, and the plurality of guidance routes based on the relationship between each of the plurality of searched guidance routes and the current position of the moving object. Means for excluding at least one of the routes.

【0146】(2)始点から終点までの案内経路を複数
の探索条件に基づいて複数探索させ、この探索された複
数の案内経路それぞれと移動体の現在位置との関係か
ら、当該複数の案内経路の少なくとも1つを除外させる
ことを特徴とする。
(2) A plurality of guide routes from the start point to the end point are searched based on a plurality of search conditions, and the plurality of guide routes are determined based on a relationship between each of the searched guide routes and the current position of the moving object. Characterized in that at least one is excluded.

【0147】(3)始点から終点までの案内経路を複数
の探索条件に基づいて複数探索させる処理、この探索さ
れた複数の案内経路それぞれと移動体の現在位置との関
係から、当該複数の案内経路の少なくとも1つを除外さ
せる処理、をコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを記憶したことを特徴とする経路探索のためのコンピ
ュータプログラムを記憶した記憶媒体でもよい。
(3) Processing for searching a plurality of guidance routes from the start point to the end point based on a plurality of search conditions. Based on the relationship between each of the plurality of searched guidance routes and the current position of the moving object, the plurality of guidance routes are determined. A storage medium storing a computer program for searching for a route, characterized by storing a program for causing a computer to execute processing for excluding at least one of the routes.

【0148】(4)上記(1)の特徴に加え、上記始点
は、設定されたまたは移動体の出発地、現在位置または
案内経路探索時における出発地または現在位置であり、
上記終点は、設定されたまたは移動体の目的地、到達
地、最終到達予定地、最終目的地または立ち寄り地であ
り、上記経路探索装置はナビゲーション装置に用いら
れ、上記探索された複数の案内経路は、互いに区別され
るように、それぞれの色、輝度、明るさ、形状、模様、
付加記号または案内音声の表示状態、出力状態または案
内状態が異なっており、上記探索された複数の案内経路
のうち、移動体の現在位置が存在しないまたは移動体の
現在位置が近傍に存在しない案内経路が除外され、上記
除外される案内経路は、削除され、消去され、または他
の選択されている案内経路と表示状態、出力状態または
案内状態が異なって区別され、上記探索された複数の案
内経路それぞれと移動体の現在位置との関係から複数の
案内経路の少なくとも1つを除外することは、順次変化
する移動体の現在位置につき繰り返し実行され、これに
より複数の案内が順次除外され、上記複数の探索条件
は、最短時間、最短距離、最小料金、最小右折数、最小
左折数、最大道路幅または最小交通量であり、または上
記複数の探索条件は、これらの探索条件の中の1つの探
索条件の探索結果の上位複数であり、上記探索された複
数の案内経路それぞれは、上記いずれの探索条件によっ
て探索されたものであるかが区別して出力、表示または
案内されることを特徴としてもよい。
(4) In addition to the features of the above (1), the starting point is a departure point, a current position, or a departure point or a current position at the time of searching for a set or departure point of a moving object.
The end point is a set destination or a destination of the moving object, a destination, a final destination, a final destination, or a stop. The route search device is used in a navigation device, and the plurality of searched guidance routes are used. Are distinguished from each other by their color, brightness, brightness, shape, pattern,
The display state, the output state, or the guidance state of the additional symbol or the guidance voice is different, and the guidance where the current position of the moving body does not exist or the current position of the moving body does not exist in the vicinity of the plurality of searched guidance routes. The route is excluded, and the excluded guidance route is deleted, deleted, or distinguished from the other selected guidance route in display state, output state, or guidance state. Excluding at least one of the plurality of guidance routes from the relationship between each route and the current position of the moving object is repeatedly executed for the current position of the moving object that changes sequentially, whereby a plurality of guidances are sequentially excluded, and The plurality of search conditions are a shortest time, a shortest distance, a minimum fare, a minimum number of right turns, a minimum number of left turns, a maximum road width or a minimum traffic volume, or the plurality of search conditions is The plurality of guidance routes, which are the higher-order plurality of search results of one of the search conditions among these search conditions, are output and displayed while distinguishing which of the above-described plurality of guide routes was searched by the above search conditions. Alternatively, the information may be guided.

【0149】(5)始点から終点までの案内経路を複数
の探索条件に基づいて複数探索する手段と、この複数の
案内経路を探索するための複数の探索条件の優先順位を
設定する手段と、この設定された複数の探索条件の優先
順位を変更する手段とを備えたことを特徴とする。
(5) Means for searching a plurality of guidance routes from a start point to an end point based on a plurality of search conditions, means for setting priority of a plurality of search conditions for searching the plurality of guide routes, Means for changing the priority of the plurality of set search conditions.

【0150】(6)始点から終点までの案内経路を複数
の探索条件に基づいて複数探索させ、この複数の案内経
路を探索するための複数の探索条件の優先順位を設定さ
せ、この設定された複数の探索条件の優先順位を変更さ
せることを特徴とする経路探索方法でもよい。
(6) A plurality of guide routes from the start point to the end point are searched based on a plurality of search conditions, and a priority order of a plurality of search conditions for searching for the plurality of guide routes is set. A route search method characterized by changing the priority of a plurality of search conditions may be used.

【0151】(7)始点から終点までの案内経路を複数
の探索条件に基づいて複数探索させる処理、この複数の
案内経路を探索するための複数の探索条件の優先順位を
設定させる処理、この設定された複数の探索条件の優先
順位を変更させる処理をコンピュータに実行させるため
のプログラムを記憶したことを特徴とする経路探索のた
めのコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体でもよ
い。
(7) Processing for searching a plurality of guidance routes from a start point to an end point based on a plurality of search conditions, processing for setting the priority of a plurality of search conditions for searching for the plurality of guide routes, and setting A storage medium storing a computer program for a route search, which stores a program for causing a computer to execute a process of changing the priorities of the plurality of search conditions thus performed.

【0152】(8)上記(5)の特徴に加え、上記始点
は、設定されたまたは移動体の出発地、現在位置または
案内経路探索時における出発地または現在位置であり、
上記終点は、設定されたまたは移動休の目的地、到達
地、最終到達予定地、最終目的地または中途立ち寄り地
であり、上記経路探索装置はナビゲーション装置に用い
られ、上記探索された複数の案内経路は、互いに区別さ
れるように、それぞれの色、輝度、明るさ、形状、模
様、付加記号または案内音声の表示状態、出力状態また
は案内状態が異なっており、上記複数の探索条件は、最
短時間、最短距離、最小料金、最小右折数、最小左折
数、最大道路幅または最小交通量であって互いに内容・
性質が異なり、または上記複数の探索条件は、これらの
探索条件の中の1つの探索条件の探索結果の上位複数で
あり、この複数の探索条件の優先順位は、使用者の設定
または切り換え、過去の各探索条件の使用頻度によって
切り換えられ、上記探索された複数の案内経路それぞれ
は、上記いずれの探索条件によって探索されたものであ
るかが区別して出力、表示または案内されることを特徴
としてもよい。
(8) In addition to the features of the above (5), the starting point is a set starting point or a starting point, a current position, or a starting point or a current position at the time of searching for a guide route.
The above-mentioned end point is a set destination or travel destination, a destination, a final destination, a final destination, or a halfway stop. The route search device is used for a navigation device, and the plurality of searched guidances are used. The routes are different in color, brightness, brightness, shape, pattern, display state, output state, or guidance state of the additional symbol or guidance voice so as to be distinguished from each other, and the plurality of search conditions are the shortest. Time, shortest distance, minimum fare, minimum number of right turns, minimum number of left turns, maximum road width or minimum traffic volume
The search conditions differ in nature, or the plurality of search conditions are a plurality of higher ranks of the search result of one of the search conditions, and the priorities of the plurality of search conditions are set or switched by the user, the past. Is switched according to the use frequency of each search condition, and each of the plurality of searched guidance routes is output, displayed or guided while distinguishing which of the search conditions has been searched. Good.

【0153】(9)始点から終点までの案内経路を複数
の探索条件に基づいて複数探索させる処理、この複数の
案内経路を探索するための複数の探索条件の優先順位を
設定させる処理、この設定された複数の探索条件の優先
順位を変更させる処理、をコンピュータに実行させるた
めのプログラムを通信することを特徴とする経路探索の
ためのコンピュータプログラムの通信媒体/通信方法/
通信装置でもよい。
(9) Processing for searching a plurality of guidance routes from a start point to an end point based on a plurality of search conditions, processing for setting the priority of a plurality of search conditions for searching for the plurality of guidance routes, and setting Communication method / communication method / computer program for a route search, characterized by communicating a program for causing a computer to execute a process of changing the priority order of the plurality of search conditions.
It may be a communication device.

【0154】[0154]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、終点ま
で複数の案内経路が探索された場合、移動体の現在位置
との関係に基づいて、探索された複数の案内経路の少な
くとも1つを選択するようにした。例えば、移動体が走
行している案内経路のみを選択するようにした。よっ
て、走行中であったり、似たような案内経路が複数表示
されて1つの案内経路を選択するのが困難な場合におい
ても、自動的に1つの案内経路を選択することができ、
使用者の操作に係る負担を軽減できる等の効果を奏す
る。
As described above, according to the present invention, when a plurality of guide routes are searched for to the end point, at least one of the plurality of searched guide routes is determined based on the relationship with the current position of the moving object. I chose one. For example, only the guide route on which the moving body is traveling is selected. Therefore, even when the vehicle is traveling or when a plurality of similar guidance routes are displayed and it is difficult to select one guidance route, it is possible to automatically select one guidance route,
This has the effect of reducing the burden on the operation of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 ナビゲーション装置の全体回路図である。FIG. 1 is an overall circuit diagram of a navigation device.

【図2】 情報記憶部37のデータ38cに記憶される
データ構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure stored in data 38c of an information storage unit 37.

【図3】 RAM5に記憶されるデータを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing data stored in a RAM 5;

【図4】 優先度テーブルPTD1、PTD2、PTD
3を示す図である。
FIG. 4 shows priority tables PTD1, PTD2, and PTD.
FIG.

【図5】 案内経路データMWのデータ構造を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a data structure of guidance route data MW.

【図6】 道路データファイルF4の構造を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a structure of a road data file F4.

【図7】 全体処理のフローチャートを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a flowchart of an overall process.

【図8】 経路探索処理のフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a flowchart of a route search process.

【図9】 経路探索された第1経路のディスプレイ33
の表示状態を示す図である。
FIG. 9 is a display 33 of a first route searched for a route.
It is a figure showing the display state of.

【図10】探索された第1経路に関する情報表示の様子
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a state of information display regarding a searched first route.

【図11】探索された第1、第2経路に関する情報表示
の様子を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a state of information display regarding first and second routes searched.

【図12】探索された第1、第2、第3経路に関する情
報表示の様子を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a state of information display relating to searched first, second, and third routes.

【図13】経路選択処理のフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a flowchart of a route selection process.

【図14】経路選択途中のディスプレイ33の表示例を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display example of the display 33 during route selection.

【図15】経路選択途中のディスプレイ33の表示例を
示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of the display 33 during route selection.

【図16】経路選択途中のディスプレイ33の表示例を
示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a display example of the display 33 during route selection.

【図17】経路選択途中のディスプレイ33の表示例を
示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of the display 33 during route selection.

【図18】第2実施例のメイン処理のフローチャートを
示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a flowchart of a main process according to the second embodiment.

【図19】第2実施例の経路探索・選択処理のフローチ
ャートを示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a flowchart of a route search / selection process according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…中央処理装置、2…CPU、3…フラッシュメモ
リ、4…ROM、5…RAM、7…センサ入力インタフ
ェイス、8…通信インタフェイス、9…画像プロセッ
サ、10…画像メモリ、11…音声プロセッサ、13…
スピーカ、20…現在位置検出装置、21…絶対方位セ
ンサ、22…相対方位センサ、23…距離センサ、24
…速度センサ、25…GPS受信装置、26…ビーコン
受信装置、27…データ送受信装置、30…入出力装
置、33…ディスプレイ、34…タッチパネル、37…
情報記憶部、38a…ディスク管理情報、39…データ
送受信部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Central processing unit, 2 ... CPU, 3 ... Flash memory, 4 ... ROM, 5 ... RAM, 7 ... Sensor input interface, 8 ... Communication interface, 9 ... Image processor, 10 ... Image memory, 11 ... Sound processor , 13 ...
Speaker, 20: current position detecting device, 21: absolute direction sensor, 22: relative direction sensor, 23: distance sensor, 24
... speed sensor, 25 ... GPS receiver, 26 ... beacon receiver, 27 ... data transceiver, 30 ... input / output device, 33 ... display, 34 ... touch panel, 37 ...
Information storage unit, 38a: disk management information, 39: data transmission / reception unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC08 AC09 AC14 AC18 AC19 AC20 AD01 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 EE02 EE18 FF04 FF05 FF07 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF33 FF35  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC08 AC09 AC14 AC18 AC19 AC20 AD01 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 EE02 EE18 FF04 FF05 FF07 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF33 FF35

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 始点から終点までの案内経路を複数の探
索条件に基づいて複数探索する手段と、 この探索された複数の案内経路それぞれと移動体の現在
位置との関係を判別する手段と、 この判別結果に基づいて、上記探索された複数の案内経
路の少なくとも1つを選択する手段とを備えたことを特
徴とする経路探索装置。
A means for searching a plurality of guide routes from a start point to an end point based on a plurality of search conditions; a means for determining a relationship between each of the plurality of searched guide routes and a current position of a moving object; Means for selecting at least one of the plurality of searched guidance routes based on the result of the determination.
【請求項2】 始点から終点までの案内経路を複数の探
索条件に基づいて複数探索させ、 この探索された複数の案内経路それぞれと移動体の現在
位置との関係を判別させ、 この判別結果に基づいて、上記探索された複数の案内経
路の少なくとも1つを選択させることを特徴とする経路
探索方法。
2. A plurality of guide routes from a start point to an end point are searched based on a plurality of search conditions, and a relationship between each of the plurality of searched guide routes and a current position of the moving object is determined. A route search method, wherein at least one of the plurality of searched guide routes is selected based on the selected route.
【請求項3】 始点から終点までの案内経路を複数の探
索条件に基づいて複数探索させる処理、 この探索された複数の案内経路それぞれと移動体の現在
位置との関係を判別させる処理、 この判別結果に基づいて、上記探索された複数の案内経
路の少なくとも1つを選択させる処理、をコンピュータ
に実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴と
する経路探索のためのコンピュータプログラムを記憶し
た記憶媒体。
3. A process of searching a plurality of guide routes from a start point to an end point based on a plurality of search conditions, a process of determining a relationship between each of the searched plurality of guide routes and a current position of a moving body, A storage medium storing a computer program for searching a route, characterized by storing a program for causing a computer to execute at least one of the plurality of searched guidance routes based on the result. .
【請求項4】 上記始点は、設定されたまたは移動体の
出発地、現在位置または案内経路探索時における出発地
または現在位置であり、 上記終点は、設定されたまたは移動体の目的地、到達
地、最終到達予定地、最終案内地点、最終目的地または
中途立ち寄り地であり、 上記経路探索装置はナビゲーション装置に用いられ、 上記探索された複数の案内経路は、互いに区別されるよ
うに、それぞれの色、輝度、明るさ、形状、模様、付加
記号または案内音声の表示状態、出力状態または案内状
態が異なっており、 上記探索された複数の案内経路の中の上記選択によっ
て、選択されなかった少なくとも1つの案内経路は除外
され、 上記探索された複数の案内経路のうち、移動体の現在位
置が存在するまたは移動体の現在位置が近傍に存在する
案内経路が選択され、 または上記探索された複数の案
内経路のうち、移動体の現在位置が存在しないまたは移
動体の現在位置が近傍に存在しない案内経路が除外さ
れ、 上記除外される案内経路は、削除され、消去され、また
は他の選択されている案内経路と表示状態、出力状態ま
たは案内状態が異なって区別され、 上記探索された複数の案内経路それぞれと移動体の現在
位置との関係から複数の案内経路の少なくとも1つを選
択することは、順次変化する移動体の現在位置につき繰
り返し実行され、これにより最終的に1つの案内経路が
選択され、 または、上記探索された複数の案内経路そ
れぞれと移動体の現在位置との関係から複数の案内経路
の少なくとも1つを除外することは、順次変化する移動
体の現在位置につき繰り返し実行され、これにより複数
の案内経路が順次除外され、 上記複数の探索条件は、最短時間、最短距離、最小料
金、最小右折数、最小左折数、最大道路幅または最小交
通量であって互いに内容・性質が異なり、 または上記
複数の探索条件は、これらの探索条件の中の1つの探索
条件の探索結果の上位複数であり、 上記探索された複数の案内経路それぞれは、上記いずれ
の探索条件によって探索されたものであるかが区別して
出力、表示または案内されることを特徴とする請求項1
記載の経路探索装置。
4. The starting point is a set starting point or a starting point of the moving body, a current position, or a starting point or current position when searching for a guide route. The ending point is a set or the destination of the moving body, reaching A destination, a final destination, a final guide point, a final destination, or an intermediate stop. The route search device is used in a navigation device, and the plurality of searched guide routes are respectively distinguished from each other. The display state, output state, or guidance state of the color, brightness, brightness, shape, pattern, additional symbol, or guidance voice is different, and was not selected by the selection among the plurality of searched guidance routes. At least one guidance route is excluded, and the current position of the moving object is present or the current position of the moving object is in the vicinity of the plurality of searched guidance routes. A route is selected, or a guide route in which the current position of the moving object does not exist or a current position of the moving object does not exist in the vicinity is excluded from the plurality of searched guide routes, and the excluded guide route is A display state, an output state or a guidance state is differently distinguished from a deleted, deleted, or other selected guidance route, and a plurality of guidance routes are determined based on the relationship between each of the plurality of searched guidance routes and the current position of the moving object. Is repeatedly executed for the current position of the moving object that changes sequentially, so that one guide route is finally selected, or each of the searched plurality of guide routes is selected. Removing at least one of the plurality of guidance routes from the relationship between the current position of the moving object and the current position of the moving object is repeatedly executed for the sequentially changing current position of the moving object. As a result, a plurality of guidance routes are sequentially excluded, and the plurality of search conditions are a shortest time, a shortest distance, a minimum fare, a minimum number of right turns, a minimum number of left turns, a maximum road width or a minimum traffic volume, and the contents and properties of each other are different. Alternatively, or the plurality of search conditions are higher than the search results of one of the search conditions, and each of the plurality of searched guidance routes is searched by any of the above search conditions. 2. The method according to claim 1, wherein the information is output, displayed, or guided in distinction as to whether or not it is the one.
The route search device according to the above.
JP11720699A 1999-04-23 1999-04-23 Route search device, route search method, and medium storing computer program for route search Expired - Fee Related JP3772586B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11720699A JP3772586B2 (en) 1999-04-23 1999-04-23 Route search device, route search method, and medium storing computer program for route search

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11720699A JP3772586B2 (en) 1999-04-23 1999-04-23 Route search device, route search method, and medium storing computer program for route search

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005081550A Division JP4120651B2 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Route search device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000304560A true JP2000304560A (en) 2000-11-02
JP3772586B2 JP3772586B2 (en) 2006-05-10

Family

ID=14706026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11720699A Expired - Fee Related JP3772586B2 (en) 1999-04-23 1999-04-23 Route search device, route search method, and medium storing computer program for route search

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772586B2 (en)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059730A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Alpine Electronics Inc Navigation device
JP2001255162A (en) * 2000-03-08 2001-09-21 Alpine Electronics Inc Navigation system to be carried on vehicle
JP2002090163A (en) * 2000-09-20 2002-03-27 Pioneer Electronic Corp Navigation device and information recording medium having navigation control program recorded readably by computer
JP2002162238A (en) * 2000-11-28 2002-06-07 Mazda Motor Corp Navigation method for vehicle, navigation system for vehicle, on-vehicle navigation device and record medium recording navigation control program which the device can read
JP2003214879A (en) * 2002-01-17 2003-07-30 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP2004054403A (en) * 2002-07-17 2004-02-19 Hitachi Software Eng Co Ltd Root change system and method
JP2004085470A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Alpine Electronics Inc In-vehicle navigation system, guiding pathway searching method, and program
JP2004163275A (en) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp Navigation system and its pathway searching method
JP2004198319A (en) * 2002-12-19 2004-07-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Travel path searching system by portable ultrasonic diagnostic device
JP2005195406A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp Information processor, system therefor, method therefor, program therefor, and recording medium on which program therefor is recorded
JP2005227294A (en) * 2005-03-22 2005-08-25 Aisin Aw Co Ltd Route searching system
US6950743B2 (en) 2002-03-25 2005-09-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system and program for navigation system setup
JP2005283168A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Pioneer Electronic Corp Navigation device
JP2006003328A (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Alpine Electronics Inc On-vehicle navigation system
JP2007085989A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP2007139573A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Denso Corp Navigation system
WO2007066483A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Route information display device amd route information display method
JP2007240400A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Alpine Electronics Inc Navigation device and plural route uniting method
JP2007285883A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Xanavi Informatics Corp Navigation device
JP2008003097A (en) * 2007-08-06 2008-01-10 Pioneer Electronic Corp Navigation apparatus and navigation control program
JP2008058327A (en) * 2005-12-07 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for route display
JP2008058328A (en) * 2005-12-07 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for route display
JP2008089603A (en) * 2005-12-07 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for displaying route information
JP2008089602A (en) * 2005-12-07 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for displaying route information
JP2010008284A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Route searching device and method
JP2010101709A (en) * 2008-10-22 2010-05-06 Clarion Co Ltd Navigation apparatus, and method and program for controlling the same
JP2019132856A (en) * 2019-05-07 2019-08-08 株式会社ゼンリンデータコム Map display system, method for displaying map, program, and route display device
WO2021192513A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 パイオニア株式会社 Information processing apparatus, information output method, program, and storage medium

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059730A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Alpine Electronics Inc Navigation device
JP2001255162A (en) * 2000-03-08 2001-09-21 Alpine Electronics Inc Navigation system to be carried on vehicle
JP2002090163A (en) * 2000-09-20 2002-03-27 Pioneer Electronic Corp Navigation device and information recording medium having navigation control program recorded readably by computer
JP2002162238A (en) * 2000-11-28 2002-06-07 Mazda Motor Corp Navigation method for vehicle, navigation system for vehicle, on-vehicle navigation device and record medium recording navigation control program which the device can read
JP2003214879A (en) * 2002-01-17 2003-07-30 Alpine Electronics Inc Navigation system
US6950743B2 (en) 2002-03-25 2005-09-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system and program for navigation system setup
JP2004054403A (en) * 2002-07-17 2004-02-19 Hitachi Software Eng Co Ltd Root change system and method
JP2004085470A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Alpine Electronics Inc In-vehicle navigation system, guiding pathway searching method, and program
JP2004163275A (en) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp Navigation system and its pathway searching method
JP2004198319A (en) * 2002-12-19 2004-07-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Travel path searching system by portable ultrasonic diagnostic device
JP2005195406A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp Information processor, system therefor, method therefor, program therefor, and recording medium on which program therefor is recorded
JP2005283168A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Pioneer Electronic Corp Navigation device
JP2006003328A (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Alpine Electronics Inc On-vehicle navigation system
JP2005227294A (en) * 2005-03-22 2005-08-25 Aisin Aw Co Ltd Route searching system
JP2007085989A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP2007139573A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Denso Corp Navigation system
WO2007066483A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Route information display device amd route information display method
JP4663703B2 (en) * 2005-12-07 2011-04-06 パナソニック株式会社 Route information display device and route information display method
JP2008058327A (en) * 2005-12-07 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for route display
JP2008058328A (en) * 2005-12-07 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for route display
JP2008089603A (en) * 2005-12-07 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for displaying route information
JP2008089602A (en) * 2005-12-07 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for displaying route information
JPWO2007066483A1 (en) * 2005-12-07 2009-05-14 パナソニック株式会社 Route information display device and route information display method
US8131467B2 (en) 2005-12-07 2012-03-06 Panasonic Corporation Route information display device and route information display method
JP2007240400A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Alpine Electronics Inc Navigation device and plural route uniting method
JP2007285883A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Xanavi Informatics Corp Navigation device
EP1847805B1 (en) * 2006-04-17 2018-06-13 Xanavi Informatics Corporation Navigation apparatus
JP4666661B2 (en) * 2007-08-06 2011-04-06 パイオニア株式会社 Navigation device and navigation control program
JP2008003097A (en) * 2007-08-06 2008-01-10 Pioneer Electronic Corp Navigation apparatus and navigation control program
JP4504441B2 (en) * 2008-06-27 2010-07-14 株式会社トヨタIt開発センター Route search apparatus and route search method
JP2010008284A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Route searching device and method
JP2010101709A (en) * 2008-10-22 2010-05-06 Clarion Co Ltd Navigation apparatus, and method and program for controlling the same
JP2019132856A (en) * 2019-05-07 2019-08-08 株式会社ゼンリンデータコム Map display system, method for displaying map, program, and route display device
WO2021192513A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 パイオニア株式会社 Information processing apparatus, information output method, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3772586B2 (en) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772586B2 (en) Route search device, route search method, and medium storing computer program for route search
JP4120651B2 (en) Route search device
US6101443A (en) Route search and navigation apparatus and storage medium storing computer programs for navigation processing with travel difficulty by-pass
US6269303B1 (en) Vehicle navigation system and recording medium
JP3441933B2 (en) Navigation device, guidance route display device, and medium storing computer program for displaying guidance route
JP2008003417A (en) Map information distribution system
JP2001074490A (en) Navigation apparatus and memory medium
JP3952692B2 (en) Map display device and map display method
JP3671734B2 (en) Route search apparatus and route search method
JP4561722B2 (en) Driving assistance device
JPH10170298A (en) Route display, navigation device, and storage medium for computer programs used for route display process
JPH1183516A (en) Navigator
JP3816598B2 (en) Navigation device
JPH10319840A (en) Route relative information provision system and on-vehicle information communication device
JP3860285B2 (en) Navigation device
JPH10132591A (en) Navigation apparatus
JP4001026B2 (en) Navigation method, navigation device, and medium storing computer program for guide route display
JP3651735B2 (en) Navigation device and storage medium storing program for controlling navigation device
JP2003294469A (en) Navigation system and program thereof
JP3543559B2 (en) Navigation device, map display device, and medium storing computer program for map display processing
JP2002202139A (en) Apparatus and method for storage of running track as well as storage medium with stored program for running track storage
JP4556854B2 (en) Navigation device and map information distribution system
JP4628070B2 (en) Navigation device
JP3925083B2 (en) Point search device
JP2002202134A (en) Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees