JP2002202134A - Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display - Google Patents

Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display

Info

Publication number
JP2002202134A
JP2002202134A JP2000399944A JP2000399944A JP2002202134A JP 2002202134 A JP2002202134 A JP 2002202134A JP 2000399944 A JP2000399944 A JP 2000399944A JP 2000399944 A JP2000399944 A JP 2000399944A JP 2002202134 A JP2002202134 A JP 2002202134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
scale
displayed
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399944A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyoshi Masuda
浩義 枡田
Noboru Ishibashi
登 石橋
Koichi Ushida
孝一 牛田
Takanori Kachi
孝典 加地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2000399944A priority Critical patent/JP2002202134A/en
Publication of JP2002202134A publication Critical patent/JP2002202134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simultaneously display a plurality of maps at different reduction scales on a divided screen when a destination used to search a route is designated directly by using a map. SOLUTION: The reduction scale of a detailed map designated by the office number of an input telephone number is used as a main scale MS (Step SG2). When the main scale MS is smaller that 800 m, the subscale SS of a wide-area map displayed on a subscreen is set at 800 m (Step SG6). When the main scale MS is not smaller than 800 m, the subscale SS is set at a scale which is by one rank higher than the main scale MS (Step SG8). The detailed map at the main scale MS is displayed on one side of the divided screen, and the wide-area map at the subscale SS in which the map at the main scale MS is in the center is displayed on the other side of the screen (Step SG10).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザーにより指
定された情報に基づき、地図を表示する地図表示装置、
地図表示方法及び地図表示用プログラムを記憶した記憶
媒体に関する。
[0001] The present invention relates to a map display device for displaying a map based on information specified by a user.
The present invention relates to a map display method and a storage medium storing a map display program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ナビゲーション装置は、移動体に
積載され、地球の周りを周回する複数の衛星から発せら
れる電波に基づき、移動体の現在位置を特定する機能を
持つ。そして、ナビゲーション装置は、この移動体の現
在位置を特定する機能を利用して、現在位置から指定さ
れた目的地までの移動を支援するのに極めて有効であ
る。例えば、付属するディスプレイ装置に地図等の各種
情報が表示され、この各種情報を基に、使用者により希
望する目的地が指定される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a navigation device has a function of specifying a current position of a mobile object based on radio waves emitted from a plurality of satellites orbiting the earth mounted on the mobile object. The navigation device is extremely effective for supporting the movement from the current position to the designated destination by using the function for specifying the current position of the moving object. For example, various information such as a map is displayed on an attached display device, and a desired destination is designated by a user based on the various information.

【0003】目的地が指定されると、移動体の現在位置
から、この目的地までの道程を表す複数の経路が、異な
る条件にしたがって探索される。この異なる条件とは、
例えば、経路の行程が最も短くなる条件、高速道路を使
用する条件等である。そして、複数の経路から、使用者
の嗜好により一つの経路が選択されると、その選択され
た経路による案内が開始される。
[0003] When a destination is designated, a plurality of routes representing a route from the current position of the moving object to the destination are searched according to different conditions. The different conditions are
For example, there are conditions under which a route travels the shortest, conditions under which an expressway is used, and the like. Then, when one route is selected from a plurality of routes according to the user's preference, guidance based on the selected route is started.

【0004】また、ナビゲーション装置で表示される各
種情報には、地図上にある各施設の特徴、電話番号、住
所等の詳細な情報も含まれている。したがって、目的地
の指定の際、これら詳細な情報を用いて指定される場合
もある。さらに、VICS(道路交通情報通信システ
ム)またはATIS(交通情報サービス)等の外部セン
タ(道路情報報知ステーション)と、ナビゲーション装
置との間で、各道路に関する交通情報または駐車場情報
など色々な情報の授受が可能とされている。
[0004] Further, various information displayed by the navigation device includes detailed information such as features of each facility on the map, telephone numbers, addresses, and the like. Therefore, when a destination is specified, the destination may be specified using such detailed information. Further, between an external center (road information notification station) such as VICS (road traffic information communication system) or ATIS (traffic information service) and the navigation device, various information such as traffic information or parking information on each road is transmitted. It is possible to give and receive.

【0005】つまり、警察庁、日本道路交通情報センタ
または駐車場管理センタ等の情報収集センタによって道
路及び駐車場などに関する地理的な情報が集められる。
この集められた情報は、光ビーコン、電波ビーコン、F
M多重(周波数変調多重方式)の電波放送または無線電
話等の通信手段によってナビゲーション装置に電送され
る。これらの情報が、ナビゲーション装置に於いて、経
路の探索や、目的地の指定等に利用される場合もある。
That is, geographical information on roads and parking lots is collected by an information collection center such as the National Police Agency, the Japan Road Traffic Information Center, or the parking lot management center.
This collected information includes optical beacons, radio beacons, F
It is transmitted to the navigation device by a communication means such as an M multiplex (frequency modulation multiplexing) radio broadcast or a radio telephone. Such information may be used in a navigation device for searching for a route, specifying a destination, and the like.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、経路を探索
する際には、必ず目的地をナビゲーション装置に入力せ
ねばならないが、その目的地の指定は、ディスプレイ画
面に表示された地図上をマウスカーソルでポイント指定
することで行われている。この地図を表示させた状態
で、地点を指し示すことはナビゲーション装置の操作に
習熟した者でも、時として、戸惑うことがある。例え
ば、目的地に関する情報が住所のみで、しかも、その住
所が曖昧なときは、所望する地理範囲の地図そのものを
画面に表示させると共に、その地図上で、目的とする地
点を指定することは容易とはいえない。
By the way, when searching for a route, a destination must always be input to the navigation device. The destination is specified by a mouse cursor on the map displayed on the display screen. It is done by specifying the point with. Pointing to a point while this map is displayed can sometimes be confused even for a person who is familiar with operating the navigation device. For example, when the information on the destination is only the address and the address is ambiguous, it is easy to display the map of the desired geographic range on the screen and to specify the target point on the map. Not really.

【0007】従来、ユーザーが電話番号や施設名称等で
地点を指定すると、指定された地点を中心とする地図が
詳細図で表示される。また、ユーザーが電話番号の局番
や市町村名等で地域を指定すると、その地域が含まれる
縮尺の中で最も詳細な縮尺の地図が表示される。このよ
うな場合によって、指定された地点または地域の地図が
詳細な縮尺でしか表示されないため、地点または地域が
どのあたりなのか解りづらい場合がある。
Conventionally, when a user designates a point by a telephone number or a facility name, a map centering on the designated point is displayed in a detailed view. When the user specifies an area by using a telephone number such as a station number or a municipal name, a map with the most detailed scale among the scales including the area is displayed. In such a case, since the map of the designated point or area is displayed only at a detailed scale, it may be difficult to understand the location of the point or area.

【0008】そこで、ナビゲーション装置の画面を複数
に分割すると共に、一方の画面に広域地図を表示させる
と共に、残りの画面に拡大地図が表示されれば、容易に
目的地、地点等を調べることができる。
Therefore, if the screen of the navigation device is divided into a plurality of screens, a wide area map is displayed on one screen, and an enlarged map is displayed on the remaining screens, it is possible to easily check the destination, point, and the like. it can.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、地点または地域を指定する際、電話番号
や施設名称や市町村名称などによって所望の地点または
地域が指定されると、その地点または地域に適合する地
図が最大限に拡大された詳細地図として表示される。さ
らに、その詳細地図の地域を含み、且つ所定ランク上位
の縮尺の広域地図が並列表示される。これにより、詳細
地図の示す地域が、広域地図上での相対的な位置関係を
よく認識できるので、詳細地図内に所望する目的地が含
まれていない場合、広域地図で目的地が、表示される詳
細地図からどの方向と距離だけずれているか容易に識別
することができ、より迅速に詳細地図内に所望目的地を
表示させることができる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a method for specifying a point or an area when a desired point or area is specified by a telephone number, a facility name, a municipal name, or the like. The map that fits that point or region is displayed as a fully enlarged detailed map. Further, a wide-area map including the area of the detailed map and having a scale higher than a predetermined rank is displayed in parallel. With this, the area indicated by the detailed map can recognize the relative positional relationship on the wide area map well, and when the desired destination is not included in the detailed map, the destination is displayed on the wide area map. It is possible to easily identify the direction and the distance from the detailed map, and to quickly display the desired destination in the detailed map.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】1.実施例の要約 本発明が開示する地図表示装置は、地点または地域を電
話番号、郵便番号、住所等で指定する指定手段と、この
指定手段で指定された地点または地域の表示すべき地図
縮尺を判別する地図縮尺判別手段(ステップSG2)と、
この地図縮尺判別手段により判別された地図縮尺より少
なくとも1ランク上の縮尺度を持った地図を、上記判別
された地図と同時に表示する地図表示手段(ステップS
G4、SG5、SG6、SG8、SG10)を備えるこ
とを特徴とする。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION SUMMARY OF THE INVENTION A map display device disclosed by the present invention includes a designation unit for designating a point or an area by a telephone number, a zip code, an address, and the like, and a map scale to be displayed at the point or area designated by the designation unit. Map scale determining means (step SG2) for determining;
Map display means (Step S) for displaying a map having a reduced scale at least one rank higher than the map scale determined by the map scale determination means simultaneously with the determined map;
G4, SG5, SG6, SG8, SG10).

【0011】地図表示手段は、地図縮尺判別手段により
判別された地図縮尺の表示領域を、少なくとも1ランク
上の縮尺度を持った地図上に表示することを特徴とす
る。
The map display means displays the display area of the map scale determined by the map scale determination means on a map having a scale at least one rank higher.

【0012】2.全体回路 図1には、本発明に係るナビゲーション処理用コンピュ
ータプログラムを実行するナビゲーション装置10全体
のブロック構成が示されている。中央処理装置4によ
り、ナビゲーション装置10全体の動作が制御される。
この中央処理装置4は、CPU(MPU若しくはDSP
(ディジタルシグナルプロセッサ)でもよい)、フラッ
シュメモリ、ROM、RAM、計時手段及びこの中央処
理装置4に接続される各周辺装置との情報授受を行う各
種インターフェイス等から構成される。
2. Overall Circuit FIG. 1 shows the overall block configuration of a navigation device 10 that executes a computer program for navigation processing according to the present invention. The central processing unit 4 controls the entire operation of the navigation device 10.
The central processing unit 4 includes a CPU (MPU or DSP).
(A digital signal processor), a flash memory, a ROM, a RAM, a timing unit, and various interfaces for exchanging information with peripheral devices connected to the central processing unit 4.

【0013】中央処理装置4には、入力装置1、現在位
置検出装置2、情報記憶装置3、情報送受装置5、出力
装置6が電気的に接続されており、これら装置と中央処
理装置4との間で様々な情報データが授受される。入力
装置1は、ナビゲーション装置10の表面に装備された
複数のコマンドキー、タッチスイッチ若しくは、リモコ
ンキー、音声入力装置等から構成されている。音声入力
装置は、マイクロフォンと音声認識用コントローラ等か
らなる。
The central processing unit 4 is electrically connected to an input device 1, a current position detecting device 2, an information storage device 3, an information transmitting / receiving device 5, and an output device 6. Various information data is exchanged between the two. The input device 1 includes a plurality of command keys, touch switches or remote control keys, a voice input device, and the like provided on the surface of the navigation device 10. The voice input device includes a microphone, a voice recognition controller, and the like.

【0014】例えば、操作者(ナビゲーション装置使用
者)がリモコンキーを操作すると、その操作されたキー
情報が、光学的若しくは電波式等の遠隔通信手段によっ
て当該リモコンからナビゲーション装置10に送られ
る。同様に、音声入力装置では、操作者の音声命令が、
マイクロフォンによって電気信号に変換された後、その
音声認識処理によって対応する命令がナビゲーション装
置10へ与えられる。
For example, when an operator (a navigation device user) operates a remote control key, the operated key information is transmitted from the remote control to the navigation device 10 by remote communication means such as an optical or radio wave type. Similarly, in the voice input device, the voice command of the operator is
After being converted into an electric signal by the microphone, a corresponding command is given to the navigation device 10 by the voice recognition processing.

【0015】タッチスイッチは、透明タッチスイッチが
複数、平面マトリクス状に配置されて、出力装置6のデ
ィスプレイの画面上に直接付着されている。透明タッチ
スイッチは、例えば、透明電極で構成された接触スイッ
チまたは、圧電スイッチ等で構成される。なお、このタ
ッチスイッチは省略されてもよい。
The touch switches have a plurality of transparent touch switches arranged in a plane matrix and are directly attached on the screen of the display of the output device 6. The transparent touch switch is configured by, for example, a contact switch configured by a transparent electrode, a piezoelectric switch, or the like. Note that this touch switch may be omitted.

【0016】3.現在位置検出装置2 現在位置検出装置2は、絶対方位センサ、相対方位セン
サ、距離センサ又は車速センサ等のうちの1つ又はそれ
以上のセンサが装備されている。さらに、現在位置検出
装置2には、GPS(Global Positioning System)受
信装置も装備されている。このGPS受信装置により、
GPSの信号(複数の地球周回軌道衛星からのマイクロ
波)が受信され、移動体の緯度・経度等の地理的位置が
検出される。移動体とはナビゲーション装置10が積載
されている車両等である。
3. Current Position Detecting Device 2 The current position detecting device 2 is equipped with one or more of an absolute direction sensor, a relative direction sensor, a distance sensor, a vehicle speed sensor, and the like. Further, the current position detecting device 2 is also provided with a GPS (Global Positioning System) receiving device. With this GPS receiver,
GPS signals (microwaves from a plurality of orbiting satellites) are received, and the geographical position of the mobile object such as latitude and longitude is detected. The moving body is a vehicle or the like on which the navigation device 10 is mounted.

【0017】絶対方位センサは、例えば、地磁気センサ
であり、地磁気の方向が検出される。すなわち、絶対方
位となる南北方向が検出される。相対方位センサは、例
えば、光ファイバジャイロや圧電振動ジャイロ等のジャ
イロ装置を用いた操舵角センサ等である。この操舵角セ
ンサにより、車輪の操舵角が検出される。そして、絶対
方位に対する、移動体走行方向の相対角度が、相対方位
センサで検出される。
The absolute azimuth sensor is, for example, a terrestrial magnetism sensor and detects the direction of terrestrial magnetism. That is, the north-south direction which is the absolute azimuth is detected. The relative orientation sensor is, for example, a steering angle sensor using a gyro device such as an optical fiber gyro or a piezoelectric vibrating gyro. The steering angle of the wheel is detected by the steering angle sensor. The relative azimuth sensor detects the relative angle of the moving body traveling direction with respect to the absolute azimuth.

【0018】距離センサは、例えば、走行距離メータに
連動したカウンタ等で構成されおり、移動体の走行距離
データが出力される。速度センサは、移動体の速度メー
タに接続されており、移動体の走行速度が検出される。
こうして各センサによって検出されたデータを基に移動
体の現在地及び移動方向等が中央処理装置4による演算
で求められる。
The distance sensor is composed of, for example, a counter linked to a mileage meter, and outputs mileage data of the moving body. The speed sensor is connected to a speed meter of the moving body, and detects a traveling speed of the moving body.
Thus, the current position and the moving direction of the moving object are obtained by the calculation by the central processing unit 4 based on the data detected by each sensor.

【0019】4.情報記憶装置3 情報記憶装置3は、CD−ROM、DVD−RAM、D
VD−ROM、MOなどの光ディスクまたは光磁気ディ
スク、又はフロッピー(登録商標)ディスク、リムーバ
ブルディスク等の汎用性の高い情報記憶媒体7と、その
情報記憶媒体7から情報を読み出したり、記録するピッ
クアップ装置などから構成されている。つまり、情報記
憶装置3は、記憶情報の書き換え可能か又は書き換え不
可の情報記憶媒体7に対する情報の読み出しと記憶・保
存を行う装置である。
4. Information storage device 3 The information storage device 3 includes a CD-ROM, a DVD-RAM,
A highly versatile information storage medium 7 such as an optical disk or a magneto-optical disk such as a VD-ROM or an MO, or a floppy (registered trademark) disk or a removable disk, and a pickup device for reading and recording information from the information storage medium 7 It is composed of That is, the information storage device 3 is a device that reads, stores, and saves information from and to the information storage medium 7 that can or cannot be rewritten of stored information.

【0020】また、情報記憶媒体7としては、CD−R
OM等の光メモリのみならず、ICメモリ、ICメモり
カード等の半導体メモリ、光磁気ディスク、ハードディ
スク、磁気ドラムまたはフロッピーディスク等の磁気記
録方式の情報記憶媒体7が利用可能である。なお、情報
記憶装置3には、利用される情報記憶媒体7が変更され
たとき、その変更された記憶媒体に適合するデータピッ
クアップが備えられる。例えば、記憶媒体がハードディ
スクであれば、コアーヘッド等の磁気信号書き込み、読
み取り装置が情報記憶装置3に具備される。
The information storage medium 7 is a CD-R
Not only an optical memory such as an OM, but also a semiconductor memory such as an IC memory and an IC memory card, and a magnetic recording information storage medium 7 such as a magneto-optical disk, a hard disk, a magnetic drum, or a floppy disk can be used. When the information storage medium 7 to be used is changed, the information storage device 3 is provided with a data pickup adapted to the changed storage medium. For example, if the storage medium is a hard disk, the information storage device 3 includes a magnetic signal writing / reading device such as a core head.

【0021】5.情報送受装置5 情報送受装置5は、無線送受信装置又は外部センタと情
報授受する通信装置等から構成されている。この外部セ
ンタとは、例えば、ATIS(交通情報サービス)若し
くはVICS(道路交通情報通信システム)などの道路
に関する情報その他様々な情報を管理配信する企業・団
体・組織である。そして、これら外部センタと情報送受
するための通信装置としては例えば、電波ビーコン又は
光ビーコンを用いるビーコン送受信装置などがある。
5. Information Transmitting / Receiving Device 5 The information transmitting / receiving device 5 includes a wireless transmitting / receiving device or a communication device for exchanging information with an external center. The external center is, for example, a company / organization / organization that manages and distributes information on roads such as ATIS (traffic information service) or VICS (road traffic information communication system) and other various information. Communication devices for transmitting and receiving information to and from these external centers include, for example, beacon transmission and reception devices using radio beacons or optical beacons.

【0022】無線送受信装置としては主にモデム(変復
調装置)を具備した携帯電話が利用される。その他、F
M多重電波受信機、セルラフォーン、ラジオ受信機、テ
レビジョン受信機、トランシーバ、ページャ、またはそ
の他の無線通信機でもよい。
As the wireless transmission / reception device, a mobile phone mainly equipped with a modem (modulation / demodulation device) is used. Other, F
It may be an M multiplex radio receiver, cellular phone, radio receiver, television receiver, transceiver, pager, or other wireless communicator.

【0023】また、ビーコン送受信装置により、VIC
Sの外部センタが制御する各送信アンテナから発信され
るビーコン波が受信され、VICSデータが取得され
る。このVICSデータには、近隣道路に関する情報ま
たはGPSの補正データ等が含まれている。VICSで
用いられるビーコン波は、比較的狭い地域でしか受信で
きない。よって、VICSデータの受信は、ビーコン波
を送信する送信アンテナ等(情報送信装置)の近傍を、
ナビゲーション装置10が通過しないと行われない。
[0023] Also, the VIC
A beacon wave transmitted from each transmitting antenna controlled by the external center of S is received, and VICS data is acquired. The VICS data includes information on nearby roads, GPS correction data, and the like. The beacon wave used in VICS can be received only in a relatively small area. Therefore, the reception of VICS data is performed in the vicinity of a transmitting antenna or the like (information transmitting device) for transmitting a beacon wave.
Not performed unless the navigation device 10 passes.

【0024】上記送信アンテナは、主要道路の一定距離
ごとに、道路施設近傍(道路上方または道路地表面)に
設置されている。そして、各送信アンテナから送信され
るVICSデータには、当該送信アンテナ近傍、例え
ば、半径10キロメートル以内の各道路のトラフィック
状態を表すデータが含まれる。このトラフィック状態を
表すデータには、渋滞、混雑、通行不可、交通量の大小
による混雑度合いから、工事による通行止め等の通行規
制情報など総合的な情報も含まれる。これらの情報は、
経路探索等の運行補助情報として利用される。例えば、
この通行規制情報により、該当する案内道路が走行に適
さないと判断される。
The transmitting antenna is installed near a road facility (above the road or on the ground surface of the road) at every fixed distance on the main road. The VICS data transmitted from each transmission antenna includes data representing the traffic state of each road near the transmission antenna, for example, within a radius of 10 km. The data indicating the traffic state includes comprehensive information such as traffic congestion, congestion, impassable traffic, and the degree of congestion due to the size of traffic, and traffic regulation information such as suspension of construction work. This information is
It is used as operation assistance information for route search and the like. For example,
Based on this traffic regulation information, it is determined that the corresponding guide road is not suitable for traveling.

【0025】また、FM、AM、VHF又はUHF等の
電波多重電波受信機によって外部センタから情報を受信
することも技術的に可能だが、この場合、受信のみとな
る。従って、情報送受装置5からの情報送信は、電話回
線若しくは、他の無線通信手段を利用することになる。
また、ATISまたはVICSのセンタと、電話回線、
無線通信などで双方向通信が行われる場合、道路のトラ
フィック情報または駐車場等に関する情報を求める地域
が選択できる。例えば、目的地近傍の道路状況のみ、ま
たは、出発地から目的地までの広範囲にわたる各道路の
混雑状況等のトラフィック情報が受信できる。
It is technically possible to receive information from an external center by a radio multiplex radio receiver such as FM, AM, VHF or UHF, but in this case, only reception is performed. Therefore, information transmission from the information transmitting / receiving device 5 uses a telephone line or other wireless communication means.
ATIS or VICS center, telephone line,
When two-way communication is performed by wireless communication or the like, an area for which information about road traffic information or information about a parking lot or the like can be selected. For example, it is possible to receive traffic information such as only the road conditions near the destination or the congestion status of each road over a wide range from the departure point to the destination.

【0026】6.出力装置6 出力装置6は、液晶ディスプレイと、その液晶ディスプ
レイを制御するグラフィックコントローラ(専用/汎用
のDSP(デジタルシグナルプロセッサ))及びビデオ
メモリ等からなる表示装置と、可聴域の音を出力するス
ピーカと、そのスピーカから発音させる合成音声を作る
音声用コントローラ等とから構成されている。そして、
中央処理装置4から送られてくる画像データが液晶ディ
スプレイに表示されると共に、使用者に対する案内用の
音声が発せられる。また、出力装置6に、場合によって
は、プリンタ等が具備されてもよい。プリンタは、地図
や施設ガイド等の各種情報の印刷に利用される。
6. Output Device 6 The output device 6 includes a display device including a liquid crystal display, a graphic controller (a dedicated / general-purpose DSP (digital signal processor)) for controlling the liquid crystal display, a video memory, and the like, and a speaker that outputs sound in an audible range. And a voice controller for producing a synthesized voice to be generated from the speaker. And
The image data sent from the central processing unit 4 is displayed on the liquid crystal display, and a voice for guiding the user is emitted. The output device 6 may be provided with a printer or the like in some cases. The printer is used for printing various information such as maps and facility guides.

【0027】また、ディスプレイとしては、液晶ディス
プレイの他、CRTまたはプラズマディスプレイ等の視
覚画像を表示できるものが利用されてもよい。しかし、
消費電力が少なく、視認性が高く且つ軽量なものが好ま
しい。なお、このディスプレイは、画面が横方向に広い
ワイド液晶ディスプレイが用いられてもよいし、分離で
きる2枚以上の液晶ディスプレイが隣接して構成された
ものでもよい。この場合、各液晶ディスプレイに、各々
独立した情報が表示されたり、複数の液晶ディスプレイ
にわたる連続的な地図情報が表示されてもよい。
As the display, other than a liquid crystal display, a display capable of displaying a visual image such as a CRT or a plasma display may be used. But,
It is preferable that the power consumption is low, the visibility is high and the weight is low. As the display, a wide liquid crystal display having a wide screen in the horizontal direction may be used, or two or more separable liquid crystal displays may be arranged adjacent to each other. In this case, independent information may be displayed on each liquid crystal display, or continuous map information over a plurality of liquid crystal displays may be displayed.

【0028】7.情報記憶媒体7 情報記憶媒体7には、ナビゲーション動作に必要な、地
図データ、交差点データ、ノードデータ、道路データ、
写真データ、目的地点データ、案内地点データ、詳細目
的地データ、目的地読みデータ、家形データ、その他の
データが記録されている。すなわち、道路に関する情報
と、建物に関する様々情報が記録・保存されている。そ
の他、表示案内用データ、音声案内用データ、簡略案内
経路画像データ等がある。また、この情報記憶媒体7
に、ナビゲーション処理用コンピュータプログラムが保
存されていることもある。
7. Information storage medium 7 In the information storage medium 7, map data, intersection data, node data, road data,
Photo data, destination point data, guide point data, detailed destination data, destination reading data, house shape data, and other data are recorded. That is, information on roads and various information on buildings are recorded and stored. In addition, there are display guidance data, voice guidance data, simplified guidance route image data, and the like. The information storage medium 7
In some cases, a computer program for navigation processing may be stored.

【0029】なお、情報記憶媒体7には、各々異なる縮
尺率の地図データか、または一つの縮尺率の地図データ
が記憶されている。つまり、同一地域の地図でも、各々
異なる縮尺率の地図が記録されているか、または、一つ
のより低い縮尺率の地図データ(詳細地図)のみが記録さ
れている場合がある。
The information storage medium 7 stores map data of different scales or map data of one scale. That is, even in a map of the same area, a map with a different scale may be recorded, or only one map data (a detailed map) with a lower scale may be recorded.

【0030】なお、一つの地図データのみが情報記憶媒
体7に保存されているとき、ディスプレイに縮尺の小さ
な地図、つまりより広い地域の地図(広域地図)を表示
するには、この情報記憶媒体7に記録された地図データ
から情報が間引かれて表示される。この地図データの間
引き表示においては、各道路等の地理的距離が小さくさ
れるのみならず、施設等の表示記号情報の間引きも行わ
れる。つまり、大きな施設または主要施設のみ表示さ
れ、所定値以下の小さな施設の表示が省略される。
When only one piece of map data is stored in the information storage medium 7, a small scale map, that is, a map of a larger area (wide area map) is displayed on the display. The information is thinned out and displayed from the map data recorded in. In the thinned display of the map data, not only is the geographical distance of each road and the like reduced, but also the thinned display symbol information of facilities and the like is performed. That is, only large facilities or major facilities are displayed, and display of small facilities that are equal to or smaller than a predetermined value is omitted.

【0031】8.中央処理装置4の構成 中央処理装置4のフラッシュメモリは、電気的消去及び
書き込み可能なメモリ(EEPROM)等で構成され
る。このフラッシュメモリ(内部記憶媒体/手段)に、
情報記憶媒体7に記録されているコンピュータプログラ
ムがインストールされる。このフラッシュメモリに代え
て一般的なRAMが用いられても良い。つまり、電源投
入の度に、プログラムが情報記憶媒体7からRAMに読
み出されて実行されてもよい。なお、インストールと
は、プログラムを中央処理装置4のCPUが実行可能な
様に、複写(転送又は保存)することである。
8. Configuration of Central Processing Unit 4 The flash memory of the central processing unit 4 is composed of an electrically erasable and writable memory (EEPROM) or the like. This flash memory (internal storage medium / means)
A computer program recorded on the information storage medium 7 is installed. A general RAM may be used instead of the flash memory. That is, each time the power is turned on, the program may be read from the information storage medium 7 to the RAM and executed. Note that the installation means copying (transferring or storing) the program so that the CPU of the central processing unit 4 can execute the program.

【0032】または、ナビゲーション装置10外にある
外部装置から送られたプログラムがインストールされて
もよい。この外部装置とは、例えば、VICS等の外部
センタ若しくは、ナビゲーション装置10とLAN、イ
ンターネット(一般公衆回線)、又はUSBなど双方向
通信手段で接続されたパーソナルコンピュータなどの外
部装置何れでもよい。
Alternatively, a program sent from an external device outside the navigation device 10 may be installed. The external device may be, for example, an external center such as a VICS or an external device such as a personal computer connected to the navigation device 10 via a bidirectional communication unit such as a LAN, the Internet (general public line), or a USB.

【0033】フラッシュメモリのプログラムが変更され
ることで、常に最新のナビゲーションプログラムが実行
されうる。プログラムの変更は、新しい情報記憶媒体7
が初めてセットされたとき自動的に行われるか、又は使
用者の要求に応じて外部センタからプログラムが送信さ
れて行われても良い。
By changing the program of the flash memory, the latest navigation program can always be executed. The change of the program is performed by the new information storage medium 7.
May be automatically performed when is set for the first time, or may be performed by transmitting a program from an external center in response to a user request.

【0034】なお、本発明に係る装置10は、CPUを
中心にハードディスク、CD−ROMドライブ装置、キ
ーボード、USBなどの種々なるインターフェース及び
ディスプレイ装置を具備した、所謂パーソナルコンピュ
ータと、現在位置検出装置2等の周辺機器とで構成され
てもよい。この場合、本発明に係るナビゲーション処理
用コンピュータプログラムは、オペレーティングシステ
ム(OS)又はシステムプログラム等の基本ソフトを介
して実行されるか、又は単独実行可能な専用プログラム
とされる。
The apparatus 10 according to the present invention includes a so-called personal computer having various interfaces such as a hard disk, a CD-ROM drive, a keyboard, and a USB, and a display centered on a CPU; And other peripheral devices. In this case, the computer program for navigation processing according to the present invention is executed via basic software such as an operating system (OS) or a system program, or is a dedicated program that can be executed independently.

【0035】また、本発明のナビゲーション処理用コン
ピュータプログラムの一部又は全部が本装置以外の1つ
以上の別装置に記憶されて実行されてもよい。そして、
本装置10と各別装置との間に介装された通信手段を介
して、これから処理するデータ及び/又は既に処理され
たデータ及び/又はプログラムが各装置間で送受され、
本装置及び各別装置全体として、本発明の処理が実行さ
れてもよい(所謂、分散処理)。通信手段は情報送受装置
5に具備される携帯電話、CB無線等が利用される。
Further, part or all of the computer program for navigation processing of the present invention may be stored and executed in one or more other devices other than the present device. And
Data to be processed and / or already processed data and / or programs are transmitted and received between the devices via communication means interposed between the device 10 and each device,
The processing of the present invention may be executed by the present apparatus and each of the other apparatuses as a whole (so-called distributed processing). As the communication means, a mobile phone, a CB radio or the like provided in the information transmitting / receiving device 5 is used.

【0036】また、中央処理装置4のROMには、表示
図形データ及び各種汎用のデータが記憶されている。表
示図形データとは、出力装置6のディスプレイ上に表示
されるルート案内及び地図表示に利用される記号、標
識、文字などの各種データである。各種汎用データと
は、案内音声用の合成または肉声を録音した音声波形デ
ータ等のナビゲーション時に使用される各データ等があ
る。
The ROM of the central processing unit 4 stores display graphic data and various general-purpose data. The display graphic data is various data such as symbols, signs, and characters used for route guidance and map display displayed on the display of the output device 6. The various types of general-purpose data include various data used during navigation, such as voice waveform data obtained by synthesizing a guidance voice or recording a real voice.

【0037】なお、ROMに代えてフラッシュメモリ等
の情報書き換え可能で且つ供給電力が停止しても情報を
保持するメモリが用いられてもよい。これにより、新し
い情報記憶媒体7がセットされたとき、それらの汎用デ
ータの書き換えが可能となる。
Note that, instead of the ROM, a memory such as a flash memory which can rewrite information and retains information even when power supply is stopped may be used. Thus, when a new information storage medium 7 is set, the general-purpose data can be rewritten.

【0038】中央処理装置4のRAMには、外部から入
力されたデータ及び、演算のために用いられる各種パラ
メータや演算結果及びナビゲーション用のプログラム等
が記憶される。つまり、RAMは、キャッシュメモリ及
びワーキングメモリ等に利用される。計時手段は、カウ
ンタ及びバッテリバックアップRAMまたはEEPRO
M等から構成されており、GPSによる地理的位置計測
の絶対時間に利用される。
The RAM of the central processing unit 4 stores data input from the outside, various parameters used for calculation, calculation results, a navigation program, and the like. That is, the RAM is used for a cache memory, a working memory, and the like. The time keeping means is a counter and a battery backup RAM or EEPROM.
M, etc., and are used for absolute time of geographical position measurement by GPS.

【0039】9.情報記憶媒体7のデータファイル構造 図2は、情報記憶媒体7に記憶されるか、又は中央処理
装置4のフラッシュメモリに保存される各データファイ
ルの内容を示す。地図データファイルF1には、全国道
路地図、各地域の道路地図または住宅地図等の地図デー
タが記憶されている。道路地図は、主要幹線道路、高速
道路、細街路等の各道路と地上目標物(施設等)から構
成される。住宅地図は、地上建造物等の外形を表す図形
及び、道路名称等が表示される市街図である。細街路と
は、例えば、国道、県道以下の道幅が所定値以下の比較
的狭い道路で、「一方通行」等の交通規制情報が付加さ
れていない道路である。すなわち、一般車両の対面通行
が比較的困難な道路が細街路に該当する。
9. FIG. 2 shows the contents of each data file stored in the information storage medium 7 or stored in the flash memory of the central processing unit 4. The map data file F1 stores map data such as a nationwide road map, a road map of each region or a house map. The road map is composed of major roads, highways, narrow streets, and other roads and ground targets (facilities, etc.). The house map is a city map on which a figure representing an outer shape of a ground building or the like and road names are displayed. The narrow street is, for example, a relatively narrow road having a width equal to or less than a predetermined value below a national road or a prefectural road, and is a road to which traffic control information such as “one-way” is not added. In other words, a road where it is relatively difficult for general vehicles to face each other corresponds to a narrow street.

【0040】交差点データファイルF2には、交差点の
地理的位置座標や名称等の交差点に関するデータが記憶
されている。ノードデータファイルF3には、地図上に
おいて経路探索に利用される各ノードの地理座標データ
等が記憶される。道路データファイルF4には、道路の
位置と種類及び車線数及び各道路間の接続関係等の道路
に関するデータが記憶されている。写真データファイル
F5には、各種施設や観光地、または主要な交差点等の
視覚的表示が要求される場所を写した写真の画像データ
が記憶されている。
The intersection data file F2 stores data relating to the intersection such as the geographical position coordinates and names of the intersection. The node data file F3 stores geographic coordinate data and the like of each node used for a route search on a map. The road data file F4 stores data on roads, such as the position and type of road, the number of lanes, and the connection relationship between roads. The photograph data file F5 stores image data of photographs of places where visual display is required, such as various facilities, sightseeing spots, and major intersections.

【0041】目的地データファイルF6には、主要観光
地や建物、電話帳に記載されている企業・事業所等の目
的地になる可能性の高い場所や施設等の位置と名称等の
データが記憶されている。
In the destination data file F6, data such as locations and names of places and facilities which are likely to be destinations such as corporations and offices described in main sightseeing spots, buildings, and telephone directories are stored. It is remembered.

【0042】案内地点データファイルF7には、道路に
設置されている案内表示板の内容や分岐点の案内等、案
内が必要とされる地点の案内データが記憶されている。
詳細目的地データファイルF8には、上記目的地データ
ファイルF6に記憶されている目的地に関する詳細なデ
ータが記憶されている。道路名称データファイルF9に
は、上記道路データファイルF4に記憶されている道路
の中で主要な道路の名称データが記憶されている。
The guidance point data file F7 stores guidance data of points requiring guidance, such as the contents of guidance display boards installed on roads and guidance of junctions.
The detailed destination data file F8 stores detailed data relating to the destination stored in the destination data file F6. The road name data file F9 stores name data of main roads among the roads stored in the road data file F4.

【0043】分岐点名称データファイルF10には、主
要な分岐点の名称データが記憶されている。住所データ
ファイルF11には、上記目的地データファイルF6に
記憶されている目的地を住所から検索するためのリスト
データが記憶されている。市外・市内局番リストファイ
ルF12には、上記目的地データファイルF6に記憶さ
れている目的地の市外・市内局番のみのリストデータが
記憶されている。リンクデータファイルF13には、V
ICSなどの外部センタから送られてくるVICS情報
に含まれるリンク番号が、道路データファイルF4のい
ずれの道路に対応するかを示すデータが記憶されてい
る。
The branch point name data file F10 stores name data of main branch points. The address data file F11 stores list data for searching a destination stored in the destination data file F6 from an address. In the area / city code list file F12, list data of only the city / city code of the destination stored in the destination data file F6 is stored. The link data file F13 contains V
Data indicating which road in the road data file F4 corresponds to the link number included in the VICS information sent from an external center such as ICS is stored.

【0044】上記ファイルF1〜F13は、情報記憶媒
体7から直接読み出されて経路探索等の処理に用いられ
る場合もある。しかし、以下のファイルF14〜F17
は、フラッシュメモリ、ICメモリカード、EPROM
等、ナビゲーション装置10の電源がオフされても情報
を保持できる記憶媒体に保存される。
The files F1 to F13 may be directly read from the information storage medium 7 and used for processing such as a route search. However, the following files F14 to F17
Means flash memory, IC memory card, EPROM
For example, the information is stored in a storage medium capable of holding information even when the power of the navigation device 10 is turned off.

【0045】登録電話番号データファイルF14は、使
用者のマニュアル操作によって登録された仕事上の取引
先等、覚えておきたい電話番号データが記憶される。目
印データファイルF15には、使用者がマニュアル操作
によって入力した走行途上の目印になる地点や覚えてお
きたい場所等の位置及び名称等のデータが記憶される。
地点データファイルF16には、目印データファイルF
15に記憶されている目印地点に関する詳細なデータが
記憶される。施設データファイルF17には、ガソリン
スタンドやコンビニエンスストア或いは駐車場等の目的
地以外に立ち寄りたい場所等の目標物の位置や説明等の
データが記憶される。
The registered telephone number data file F14 stores telephone number data to be remembered, such as business partners registered by manual operation of the user. In the landmark data file F15, data such as the position and name of a landmark, a place to be remembered, and the like, which are input by the user through a manual operation, are stored.
The landmark data file F is included in the spot data file F16.
15 stores the detailed data on the landmark point. In the facility data file F17, data such as the position and description of a target such as a place to visit other than a destination such as a gas station, a convenience store, or a parking lot is stored.

【0046】10.中央処理装置4のRAMのデータ内
容 図3は中央処理装置4のRAM内に記憶されるデータ群
の一部を示す。現在位置データMPは、現在位置検出装
置2によって検出される、移動体の現在位置を表すデー
タが記憶される。絶対方位データZDは、南北方向を示
すデータであり、絶対方位センサからの情報に基づいて
求められる。相対方位角データDθは、移動体の進行方
向が絶対方位データZDに対してなす角度データであ
る。この相対方位角データDθは、相対方位センサから
の情報に基づいて求められる。
10. FIG. 3 shows a part of a data group stored in the RAM of the central processing unit 4. As the current position data MP, data representing the current position of the moving object detected by the current position detection device 2 is stored. The absolute azimuth data ZD is data indicating the north-south direction, and is obtained based on information from the absolute azimuth sensor. The relative azimuth angle data Dθ is angle data that the traveling direction of the moving object makes with the absolute azimuth data ZD. The relative azimuth data Dθ is obtained based on information from the relative azimuth sensor.

【0047】走行距離データMLは、移動体の走行距離
であり、距離センサからのデータに基づいて求められ
る。なお、現在位置データMPは、移動体がトンネル内
を走行している場合等、衛星電波が受信できないとき
に、相対方位センサ及び距離センサのデータを用いて算
出される(推測航法)。相対方位センサ、距離センサに
よって移動体の移動方向と移動距離が検出される。そこ
で、過去の移動体の位置との相対的移動方向及び移動距
離によって、移動体の現在位置が検出される。
The traveling distance data ML is the traveling distance of the moving body and is obtained based on data from the distance sensor. Note that the current position data MP is calculated using the data of the relative azimuth sensor and the distance sensor when satellite radio waves cannot be received, such as when the mobile is traveling in a tunnel (dead-reckoning navigation). The moving direction and the moving distance of the moving body are detected by the relative azimuth sensor and the distance sensor. Therefore, the current position of the moving object is detected based on the relative moving direction and the moving distance with respect to the past position of the moving object.

【0048】VICSデータVDとATISデータAD
は、情報送受装置5から入力されるデータである。VI
CSデータVDまたはATISデータADにより、地域
の交通規制、交通混雑状況または駐車場など施設混雑状
況等が判別される。また、このVICSデータVDを利
用して、GPS受信装置25で検出される移動体位置の
誤差補正が実行される場合もある。
VICS data VD and ATIS data AD
Is data input from the information transmitting / receiving device 5. VI
Based on the CS data VD or the ATIS data AD, local traffic regulation, traffic congestion, or facility congestion such as a parking lot is determined. In addition, using the VICS data VD, there may be a case where error correction of the position of the moving object detected by the GPS receiver 25 is executed.

【0049】登録目的地データTPは、使用者によって
登録された、目的地の座標位置や名称等の目的地に関す
るデータである。案内開始地点データSPには、ナビゲ
ーション動作が開始される地点の地図座標データが記憶
される。同様に、最終案内地点データEDには、ナビゲ
ーション動作が終了される地点の地図座標データが記憶
される。
The registered destination data TP is data on the destination registered by the user, such as the coordinate position and name of the destination. In the guidance start point data SP, map coordinate data of a point where the navigation operation is started is stored. Similarly, the final guide point data ED stores the map coordinate data of the point where the navigation operation ends.

【0050】なお、案内開始地点データSPには、移動
体の現在地または出発地からもっとも近い案内道路上の
ノード座標が記憶される。この案内開始地点データSP
が記憶される理由は、現在位置データMPに呼応する移
動体の現在地が、例えば、ゴルフ場または駐車場等の敷
地内等であり、必ずしも案内可能な道路上にない場合が
ある。この場合にも、案内が正しく行えるよう、移動体
が案内道路上へ移動したか否かを判断することに利用さ
れる。同じように、案内最終地点データEDも、登録目
的地データTPにもっとも近い案内道路上のノード座標
が記憶される。この案内最終地点データEDが記憶され
る理由も、登録目的地データTPの座標が、案内道路上
にない場合を考慮したものである。
The guidance start point data SP stores node coordinates on the guide road closest to the current position or the departure point of the moving object. This guidance start point data SP
Is stored, for example, the current position of the moving object corresponding to the current position data MP is, for example, on a site such as a golf course or a parking lot, and is not necessarily on a guideable road. Also in this case, it is used for determining whether or not the moving body has moved on the guide road so that the guide can be correctly performed. Similarly, the guidance final point data ED also stores the node coordinates on the guidance road closest to the registered destination data TP. The reason why the guidance end point data ED is stored also takes into consideration the case where the coordinates of the registered destination data TP are not on the guidance road.

【0051】RAMに記憶される案内経路データMW
は、目的地までの最適な経路、または推奨される経路を
示すデータであり、後述されるナビゲーション処理用コ
ンピュータプログラムの経路探索処理または再探索処理
等で求められる。なお、情報記憶媒体7に記憶された道
路地図内の各道路には、固有の道路ナンバが付されてい
る。そして、上記案内経路データMWは、案内開始地点
データSPから最終案内地点データEDまでの道路ナン
バの列で構成される。
Guide route data MW stored in RAM
Is data indicating an optimal route or a recommended route to the destination, and is obtained by a route search process or a re-search process of a computer program for navigation processing described later. Each road in the road map stored in the information storage medium 7 has a unique road number. The guide route data MW includes a row of road numbers from the guide start point data SP to the final guide point data ED.

【0052】モードセットデータMDは、目的地設定処
理で利用されるデータである。このモードセットデータ
MDにより、ディスプレイ上に表示されるモード内容が
特定される。立ち寄り地DPは、案内経路途中において
立ち寄る施設等に関する情報である。
The mode set data MD is data used in the destination setting processing. The mode content displayed on the display is specified by the mode set data MD. The drop-in place DP is information on facilities and the like that drop in during the guidance route.

【0053】画面状態GJは、ディスプレイの表示状態
を示すデータである。例えば、ディスプレイの表示画面
が分割されて、異なる情報が同時に表示されている場
合、画面状態GJのデータによって、ディスプレイが分
割表示状態か、単一画面表示状態かが判断される。
The screen state GJ is data indicating the display state of the display. For example, when the display screen of the display is divided and different information is displayed at the same time, it is determined from the data of the screen state GJ whether the display is in the divided display state or the single screen display state.

【0054】タイムスタンプTSP1は、受信された最
新のVICSデータVDの発行時刻を表している。つま
り、VICSデータVDには、外部センタが監視する各
道路の情報が含まれている。しかし、道路の状況は時々
刻々変化する。よって、外部センタから発表されるVI
CSデータには、その道路情報が絶対時間の何時の道路
状況かを示すための時刻情報が含まれている。この時刻
情報が、タイムスタンプTSP1としてRAMに記憶さ
れる。
The time stamp TSP1 indicates the issue time of the latest received VICS data VD. That is, the VICS data VD includes information on each road monitored by the external center. However, road conditions change from moment to moment. Therefore, VI announced from external center
The CS data includes time information indicating the time of the road condition in the absolute time. This time information is stored in the RAM as the time stamp TSP1.

【0055】現在地道路GDには、上記現在位置データ
MPの示す地理座標又は地理座標を用いたマップマッチ
ング技術により移動体の現在位置に適合する道路のナン
バが記憶される。つまり、移動体の現在いる道路の道路
ナンバが常に記憶される。
The current location road GD stores the geographical coordinates indicated by the current position data MP or the number of the road conforming to the current position of the moving object by a map matching technique using the geographical coordinates. That is, the road number of the road where the moving object is currently located is always stored.

【0056】11.道路データ 図4は、上記情報記憶媒体7に記憶されている道路デー
タファイルF4中の一部を示す。この道路データファイ
ルF4には、地図データファイルに記憶されている地域
内に存在する一定幅以上の道路に関する情報が含まれて
いる。道路データファイルF4に含まれる道路数をnと
すれば、n本の道路に関する道路データがある。各道路
データは、道路ナンバデータ、案内対象フラグ、道路属
性データ、形状データ、案内データ、長さデータ及び時
間データから構成されている。
11. Road Data FIG. 4 shows a part of the road data file F4 stored in the information storage medium 7. The road data file F4 includes information on roads having a certain width or more that exist in the area stored in the map data file. Assuming that the number of roads included in the road data file F4 is n, there is road data on n roads. Each road data includes road number data, guidance target flag, road attribute data, shape data, guidance data, length data, and time data.

【0057】以下、そのデータ構造を概説する。情報記
憶媒体7の地図データに含まれる各道路等が、最小単位
に分断される。そして、この分断された道路毎に付され
た識別番号が道路ナンバデータである。道路データファ
イルF4の案内対象フラグには、案内対象道路であれば
“1”、非案内対象道路であれば“0”が保存されてい
る。なお、案内対象道路は県道以上の主要幹線道路や一
般道路等の所定幅以上、例えば幅5.5メートル以上の
道路であり、経路探索対象とされる道路である。非案内
対象道路は、あぜ道や路地等の所定道幅以下、例えば幅
5.5メートル未満の狭い細街路で、経路探索の対象に
ならない道路である。また、案内対象道路は県道以上の
幹線道路、非案内対象道路は県道以下の幹線道路と設定
してもよい。
The data structure will be outlined below. Each road or the like included in the map data of the information storage medium 7 is divided into minimum units. The identification number given to each of the divided roads is road number data. In the guidance target flag of the road data file F4, "1" is stored for a guidance target road, and "0" is stored for a non-guidance target road. The guide target road is a road having a width equal to or greater than a predetermined width, such as a main arterial road or a general road equal to or greater than a prefectural road, for example, a width of 5.5 meters or more, and is a road to be searched. The non-guidance target road is a narrow narrow street having a width equal to or smaller than a predetermined road width, such as a sloping road or an alley, for example, a width of less than 5.5 meters, and is a road that is not targeted for route search. Further, the guide target road may be set as a trunk road equal to or higher than a prefectural road, and the non-guide target road may be set as a trunk road equal to or lower than a prefectural road.

【0058】道路属性データは、高架道路、地下道、高
速道路、有料道路等の属性を示すデータである。形状デ
ータは、道路の形状を示すデータである。例えば、道路
の始点及び終点の座標データと、始点から終点間にある
各ノードの座標データとから、形状データは構成され
る。
The road attribute data is data indicating attributes of an elevated road, an underpass, an expressway, a toll road, and the like. The shape data is data indicating the shape of the road. For example, shape data is composed of the coordinate data of the starting point and the ending point of the road and the coordinate data of each node between the starting point and the ending point.

【0059】案内データは、交差点名称データ、注意点
データ、道路名称データ、道路名称音声データ及び行き
先データから構成されている。交差点名称データは、道
路の終点が交差点である場合に、その交差点の名称を表
すデータである。注意点データは、踏切、トンネル入り
口、トンネル出口、幅員減少点等の道路上の注意点に関
するデータである。道路名称音声データは、音声案内に
使用される道路名称を表す音声データである。
The guidance data is composed of intersection name data, caution point data, road name data, road name voice data, and destination data. The intersection name data is data representing the name of the intersection when the end point of the road is an intersection. The caution data is data relating to caution points on the road, such as railroad crossings, tunnel entrances, tunnel exits, and width reduction points. The road name voice data is voice data representing a road name used for voice guidance.

【0060】行き先データは、道路の終点に接続する道
路(これを、行き先とする)に関するデータであり、行
き先数kと、行き先毎のデータから構成されている。行
き先に関するデータは、行き先道路ナンバデータ、行き
先名称データ、行き先名称音声データ、行き先方向デー
タ及び走行案内データから構成される。
The destination data is data on a road connected to the end point of the road (this is defined as a destination), and is composed of the number of destinations k and data for each destination. The data relating to the destination includes destination road number data, destination name data, destination name voice data, destination direction data, and travel guidance data.

【0061】行き先道路ナンバデータによって行き先の
道路ナンバが示される。行き先名称データによって行き
先の道路の名称が示される。行き先名称音声データに
は、この行き先名称を音声案内するための音声データが
記憶されている。行き先方向データにより、行き先の道
路が向いている方向が示される。
The destination road number data indicates the destination road number. The name of the destination road is indicated by the destination name data. The destination name voice data stores voice data for voice guidance of the destination name. The direction of the destination road is indicated by the destination direction data.

【0062】走行案内データは、行き先の道路に入るた
めに、当該道路において右車線に寄ったり、左車線に寄
ったり、中央を走行したりすることを案内するための案
内データである。長さデータは、道路の始点から終点ま
での長さと、始点から各ノードまでの長さ、及び各ノー
ド間の長さのデータである。時間データは、各ノード間
を移動体が法定速度以下で走行した際に要する通過所要
平均時間である。
The traveling guidance data is guidance data for guiding the user to approach the right lane, the left lane, or the center of the road to enter the destination road. The length data is data on the length from the start point to the end point of the road, the length from the start point to each node, and the length between each node. The time data is an average time required for passing when the moving body travels between the nodes at a legal speed or less.

【0063】12.全体処理 図5は、本発明にかかるナビゲーション装置で実行され
る、全体処理のフローチャートを示す。この処理は、電
源投入によってスタートされ、電源断によって終了され
る。この電源投入及び電源断は、ナビゲーション装置の
電源自体がオン・オフされるか、または車両のエンジン
スタートキー(イグニッションスイッチ)のオン・オフ
で実行される。
12. Overall Processing FIG. 5 shows a flowchart of overall processing executed by the navigation device according to the present invention. This process is started when the power is turned on and is ended when the power is turned off. The power-on and power-off are executed when the power of the navigation device itself is turned on / off, or when the engine start key (ignition switch) of the vehicle is turned on / off.

【0064】ステップSA1のイニシャライズ処理で
は、初めに、情報記憶媒体7からナビゲーション用プロ
グラムが読み出される。読み出されたナビゲーション用
プログラムは、フラッシュメモリに複写(インストー
ル)され、実行される。続いて、RAMのワークメモ
リ、画像メモリ等の各RAM内の汎用データ記憶エリア
がクリアされる。なお、フラッシュメモリへのプログラ
ムの複写は、新規の情報記憶媒体7が情報記憶装置3に
初めてセットされるときのみ実行される。したがって、
情報記憶媒体7が交換されてない限り、フラッシュメモ
リへのプログラム複写は行われない。
In the initialization processing of step SA 1, first, a navigation program is read from the information storage medium 7. The read navigation program is copied (installed) in the flash memory and executed. Subsequently, the general-purpose data storage area in each RAM such as the work memory and the image memory of the RAM is cleared. The copying of the program to the flash memory is executed only when a new information storage medium 7 is set in the information storage device 3 for the first time. Therefore,
Unless the information storage medium 7 is replaced, the program is not copied to the flash memory.

【0065】上記イニシャライズ処理が完了されると、
続いて、目的地設定処理(ステップSA2)、経路探索
処理(ステップSA3)、表示切換処理(ステップSA
4)、案内・表示処理(ステップSA5)及び、その他
の処理(ステップSA6)がサイクリックに実行され
る。なお、目的地設定処理(ステップSA2)及び経路
探索処理(ステップSA3)は、目的地の変更、または
経路からの移動体の離脱等が発生しない限り、重複して
実行されない。
When the initialization processing is completed,
Subsequently, a destination setting process (step SA2), a route search process (step SA3), and a display switching process (step SA2)
4) The guidance / display processing (step SA5) and other processing (step SA6) are cyclically executed. Note that the destination setting process (step SA2) and the route search process (step SA3) are not executed repeatedly unless a destination is changed or a moving body leaves the route.

【0066】なお、案内・表示処理中において移動体が
経路から逸脱した場合、経路探索処理が再度実行される
か否かは、オートリルート機能がオンされているか否か
で変わる。オートリルート機能がオンであれば、移動体
の現在位置から最終案内地点までの最適な経路が再探索
される。なお、オートリルート機能がオフならば、経路
の再探索は行われない。また、上記案内経路は、立ち寄
り地が設定されていた場合、その立ち寄り地を経由した
経路が探索されることもある。
When the moving object deviates from the route during the guidance / display process, whether or not the route search process is executed again depends on whether or not the auto reroute function is turned on. If the auto reroute function is on, the optimum route from the current position of the moving object to the final guide point is searched again. If the auto reroute function is off, the route is not searched again. In addition, when a stop place is set as the guide route, a route that passes through the stop place may be searched.

【0067】目的地設定処理(ステップSA2)では、
色々な方法により、使用者の希望する目的地の地理座標
が登録目的地データTPとしてセットされる。例えば、
ディスプレイ上に表示される道路地図若しくは住宅地図
を利用して、使用者により目的地の座標が、カーソルな
どで指し示される。または、ディスプレイ表示される目
的地の項目別リストから、使用者によって目的地が選定
される。本発明では、この目的地設定において、後述さ
れる電話番号が入力されることで、間接的に目的地の地
理座標等がセットされる。
In the destination setting process (step SA2),
The geographical coordinates of the destination desired by the user are set as the registered destination data TP by various methods. For example,
Using the road map or the house map displayed on the display, the user indicates the coordinates of the destination with a cursor or the like. Alternatively, the destination is selected by the user from the list of destinations displayed on the display. In the present invention, in this destination setting, the geographical coordinates and the like of the destination are set indirectly by inputting a telephone number described later.

【0068】経路探索処理(ステップSA3)では、案
内開始地点データSPから、最終案内地点データEDま
での経路が探索される。上記案内開始地点データSPに
は、現在位置データMPと同じデータがセットされる
か、または、現在位置データMPに近い案内対象道路上
のノードデータがセットされる。同様に、最終案内地点
データEDには、登録目的地データTPの地理座標その
ものか、又は登録目的地データTPに最も近い道路上の
ノード座標がセットされる。
In the route search processing (step SA3), a route from the guidance start point data SP to the final guide point data ED is searched. In the guidance start point data SP, the same data as the current position data MP is set, or node data on a guidance target road close to the current position data MP is set. Similarly, the geographical coordinates of the registered destination data TP or the node coordinates on the road closest to the registered destination data TP are set in the final guide point data ED.

【0069】また、この経路探索処理や、ステップSA
5の案内・表示処理中に、随時受信されたVICSデー
タVD若しくはATISデータAD等から得られた道路
・交通・その他の情報に基づいて、ルート変更その他の
処理が行われてもよい。例えば、受信されたVICSデ
ータVDにより、案内中のルート前方に渋滞、規制等の
通行障害要因の有無が検知される。通行障害が検知され
た場合、ルートの変更と、それに伴う一連の処理を行う
時間的余裕があるか否かによって、ルート変更を行うか
否かが判断される。そして、ルート変更が実行された場
合は、変更後のルートと、変更前のルートとが並列表示
される等の処理が、ステップSA5の案内・表示処理で
行われる。
In addition, the route search processing and step SA
During the guidance / display processing of No. 5, a route change or other processing may be performed based on road / traffic / other information obtained from the VICS data VD or the ATIS data AD received as needed. For example, based on the received VICS data VD, the presence or absence of a traffic obstruction factor such as traffic congestion or regulation is detected in front of the route being guided. When a traffic obstacle is detected, it is determined whether or not to change the route based on whether or not there is enough time to change the route and perform a series of processes associated therewith. Then, when the route change is performed, a process such as displaying the route after the change and the route before the change in parallel is performed in the guidance / display process of step SA5.

【0070】表示切換処理処理(ステップSA4)で
は、移動体の位置に応じて、ディスプレイに表示される
案内地図が切換えられる。例えば、交差点などの曲折点
に移動体が接近したとき、その交差点での通行方向と方
法とが簡略された絵で表示されるなどの処理が行われ
る。
In the display switching process (step SA4), the guidance map displayed on the display is switched according to the position of the moving object. For example, when the moving body approaches a turning point such as an intersection, processing such as displaying the traffic direction and method at the intersection in a simplified picture is performed.

【0071】案内・表示処理(ステップSA5)では、
上記経路探索処理(ステップSA3)で求められた案内
経路が、移動体の現在位置を支点としてディスプレイに
表示される。なお、このディスプレイに表示される案内
経路は、表示地図上において識別可能なように表示され
る。例えば、ディスプレイに表示される地図上で、案内
経路が色違い、太く表示されるなど、特徴的に表示され
る。さらに、この案内経路にしたがって、移動体が良好
に走行できるよう、案内用の音声がスピーカから発音さ
れる。これに伴って、各種の案内情報がディスプレイに
も随時表示される。なお、案内経路を表示するための画
像データは、情報記憶媒体7にある現在位置周辺の道路
地図データか、または現在位置周辺の住宅地図データが
用いられる。
In the guidance / display processing (step SA5),
The guide route obtained in the route search process (step SA3) is displayed on the display with the current position of the moving object as a fulcrum. The guidance route displayed on the display is displayed on the display map so as to be identifiable. For example, on a map displayed on the display, the guide route is displayed in a different color, is displayed in a thicker manner, and so on. Further, according to the guide route, a guidance voice is output from the speaker so that the mobile body can travel favorably. Along with this, various kinds of guidance information are also displayed on the display at any time. As the image data for displaying the guide route, road map data around the current position in the information storage medium 7 or house map data around the current position is used.

【0072】続いて、ステップSA6の「その他の処
理」が実行される。この「その他の処理」では、最寄り
施設処理が実行される場合がある。この最寄り施設処理
とは、上記登録目的地データTP以外の、立ち寄り地
(施設等)が検索・指定される処理である。この立ち寄
り地に関するデータは、ディスプレイに表示される地図
または各項目情報などを利用して定められる。そして、
この最寄り施設処理は、上記ステップSA2の目的地設
定処理と同じように行われる。
Subsequently, "other processing" of step SA6 is executed. In this “other processing”, the nearest facility processing may be executed. The nearest facility process is a process of searching for and specifying a stopover place (facility, etc.) other than the registered destination data TP. The data relating to the drop-in place is determined by using a map displayed on the display or each item information. And
This nearest facility processing is performed in the same manner as the destination setting processing in step SA2.

【0073】また、「その他の処理」には、例えば、移
動体の走行位置が、算出された案内経路に沿っているか
否の判断が行われる。つまり、移動体が案内経路から逸
脱したことが検知された場合、ルートの再探索が行われ
るべく、各処理開始のための状態フラグがそれぞれセッ
トされる。さらに、使用者のスイッチ操作による目的地
の変更命令が入力されたか否かの判断等も行われる。
In the "other processing", for example, it is determined whether or not the traveling position of the moving body is along the calculated guide route. That is, when it is detected that the moving object has deviated from the guide route, the state flag for starting each process is set so that the route is searched again. Further, it is determined whether or not a destination change command has been input by a user's switch operation.

【0074】ステップSA6の処理が終わると、再び目
的地設定処理(ステップSA2)から処理が繰り返され
る。なお、経路案内中で、その経路からの逸脱がなけれ
ば、当然、ステップSA2、SA3の処理はパスされ
る。この様に、ステップSA2〜ステップSA6までの
処理が、順次繰り返される。
When the processing in step SA6 is completed, the processing is repeated from the destination setting processing (step SA2). If there is no deviation from the route during the route guidance, the processing of steps SA2 and SA3 is naturally passed. In this manner, the processing from step SA2 to step SA6 is sequentially repeated.

【0075】13.目的地設定処理(ステップSA2)
における地図表示のサブルーチン 図6は、本発明に係る目的地設定時における地図表示処
理の第1実施例のフローチャートを示す。初めに、ディ
スプレイ画面が分割されたとき、その分割画面の一つが
メイン画面132とされるが、そのメイン画面132に
表示される地図のスケール(縮尺)が求められる。この
メイン画面132のスケールは、使用者が表示を希望す
る地図の表示可能な最小スケール(より詳細な地図)で
強制的に定められる(ステップSG2)。
13. Destination setting processing (step SA2)
FIG. 6 shows a flowchart of a first embodiment of a map display process when setting a destination according to the present invention. First, when the display screen is divided, one of the divided screens is used as the main screen 132, and the scale (scale) of the map displayed on the main screen 132 is determined. The scale of the main screen 132 is forcibly determined by a displayable minimum scale (more detailed map) of the map desired by the user (step SG2).

【0076】例えば、目的地指定や登録地指定の際、電
話番号又は住所又は施設の名称等で地点指定されると、
あるいは、電話番号又は市町村名などで、表示する地域
が大まかに指定されると、該当する地域に係る地図デー
タのうち表示可能な最小スケールがメインスケールMS
とされる。つまり、使用者によって、任意の地点又は地
域が電話番号等を手引きとして指定される。その電話番
号に該当する地点又は地域の地図データ(情報記憶媒体
7に保存されているデータ)で表示可能な最も詳細な地
図が住宅地図であるならば、その住宅地図のスケールが
メインスケールMSとされる。表示可能な地図データの
最も小さなスケールが800m(メートル)スケールで
あるなら、メインスケールMS=800mとされる。
For example, when a destination or a registered place is designated, if a point is designated by a telephone number, an address, a facility name, or the like,
Alternatively, when an area to be displayed is roughly specified by a telephone number or a municipal name, the minimum scale that can be displayed in the map data relating to the area is the main scale MS.
It is said. That is, the user designates an arbitrary point or area using a telephone number or the like as a guide. If the most detailed map that can be displayed with the map data (data stored in the information storage medium 7) of the point or area corresponding to the telephone number is a house map, the scale of the house map is the main scale MS and Is done. If the smallest scale of the map data that can be displayed is the 800 m (meter) scale, the main scale MS is set to 800 m.

【0077】次いで、そのメイン画面132に表示可能
な地図のメインスケールMSの値が800mスケールよ
り小さいか否か判断される(ステップSG4)。800
mより小さなスケールとは、住宅地図か又は1乃至2ス
ケール小さな地図しか情報記憶媒体7に保存されていな
いので、800mスケールより小さい場合(ステップS
G4の判断がYes)、サブ画面140に表示される地図
の縮尺度、すなわち、サブスケールSSが800mスケ
ールに固定される(ステップSG6)。800mスケー
ルより小さいスケールの地図は、主に住宅地図等である
ので、それより広域の地図は800mスケールの地図が
好ましいことによる。
Next, it is determined whether or not the value of the main scale MS of the map that can be displayed on the main screen 132 is smaller than the 800 m scale (step SG4). 800
The scale smaller than m means that the map is smaller than the 800 m scale because only the house map or the map smaller by one or two scales is stored in the information storage medium 7 (step S).
If the judgment of G4 is Yes), the reduced scale of the map displayed on the sub screen 140, that is, the sub scale SS is fixed to the 800 m scale (step SG6). A map on a scale smaller than the 800 m scale is mainly a house map or the like, and thus a map on a wider area is preferably a map on an 800 m scale.

【0078】しかし、メインスケールMSが800mス
ケール以上である場合(ステップSG4の判断がN
o)、サブスケールSSはそのメインスケールMSより
1ランク大きなスケールとされる(ステップSG8)。
例えば、メインスケールMS=1600mスケールの場
合、サブスケールSS=3200mスケールとされる。
こうして定められたメインスケールMS及びサブスケー
ルSSに従って、各分割画面に縮尺度の異なる地図が表
示される。
However, when the main scale MS is equal to or larger than the 800 m scale (the determination in step SG4 is N
o), the sub-scale SS is set to a scale one rank larger than the main scale MS (step SG8).
For example, when the main scale MS = 1600 m scale, the sub scale SS = 3200 m scale.
In accordance with the main scale MS and the sub scale SS determined in this way, maps having different scales are displayed on each divided screen.

【0079】すなわち、出力装置6のディスプレイメイ
ン画面が中央垂直線で左右に分割されると共に、メイン
画面132にメインスケールMSの地図が全体表示され
る。また、サブ画面140にはサブスケールSSの地図
が表示される(ステップSG10)。しかも、メイン画
面132に表示された地図の領域が、サブ画面140の
略中央となるようにサブスケールSSの地図が表示され
る。
That is, the display main screen of the output device 6 is divided into right and left parts by the center vertical line, and the entire map of the main scale MS is displayed on the main screen 132. Further, a map of the sub-scale SS is displayed on the sub-screen 140 (step SG10). In addition, the map of the sub-scale SS is displayed such that the area of the map displayed on the main screen 132 is substantially at the center of the sub-screen 140.

【0080】この様子が図8に示されている。さらに、
サブ画面140には、メイン画面132に表示されたス
ケールの小さい地図(相対的により詳細な地図)が、サ
ブ画面140のどの地域に該当するのかを示す四角カー
ソル134が識別可能にサブ画面140内に表示され
る。図8には、それぞれ異なるスケールで地図が表示さ
れたメイン画面132と、サブ画面140と、四角カー
ソル134とがそれぞれ示されている。なお、図8の絵
記号130は、本発明の装置10が積載された移動体の
現在位置を示している。
FIG. 8 shows this state. further,
On the sub-screen 140, a square cursor 134 indicating which region of the small-scale map (relatively detailed map) displayed on the main screen 132 corresponds to which region of the sub-screen 140 can be identified. Will be displayed. FIG. 8 shows a main screen 132 on which a map is displayed on different scales, a sub-screen 140, and a square cursor 134, respectively. The symbol 130 in FIG. 8 indicates the current position of the moving body on which the device 10 of the present invention is loaded.

【0081】こうして、画面が分割されると共に、それ
ぞれの画面に異なる縮尺の地図が表示された後、メイン
画面132の地図のスケールの増加が使用者によって要
求されたか否か判断される(ステップSG14)。スケ
ールの増加とは、表示される地理範囲をより広くするこ
と、つまり広域化することを意味する。そして、使用者
により広域化が要求されると(ステップSG14の判断
がYes)、メイン画面132のメインスケールMSが増
加されて広域地図がメイン画面132に表示される(ス
テップSG16)。しかし、メイン画面132の広域化
が要求されないと(ステップSG14の判断がNo)、
ステップSG16の処理はパスされる。
After the screens are divided and different scale maps are displayed on the respective screens, it is determined whether or not the user has requested an increase in the scale of the map on the main screen 132 (step SG14). ). Increasing the scale means displaying a larger geographic area, that is, expanding the area. If the user requests widening of the area (Yes in step SG14), the main scale MS of the main screen 132 is increased and a wide area map is displayed on the main screen 132 (step SG16). However, if the widening of the main screen 132 is not requested (No in step SG14),
The process of step SG16 is passed.

【0082】次ぎに、メイン画面132に表示されたカ
ーソル150が、その画面132上で移動されたか否か
判断される(ステップSG18)。このカーソル150
の移動は、装置10に附属されるリモコンのジョイステ
ィックなどで入力される。カーソルが移動された場合
(ステップSG18の判断がYes)、移動されたカーソ
ル150を含むメイン画面の地図の表示領域が、サブ画
面140に表示される(ステップSG20)。つまり、
メイン画面132においてカーソル150が移動される
ことで、サブ画面140に表示される地図がスクロール
される。
Next, it is determined whether or not the cursor 150 displayed on the main screen 132 has been moved on the screen 132 (step SG18). This cursor 150
Is input using a joystick or the like of a remote controller attached to the device 10. When the cursor is moved (Yes in step SG18), the display area of the map on the main screen including the moved cursor 150 is displayed on the sub screen 140 (step SG20). That is,
By moving the cursor 150 on the main screen 132, the map displayed on the sub screen 140 is scrolled.

【0083】しかし、カーソル150が移動されない場
合は(ステップSG18の判断がNo)、ディスプレイ
画面に表示された各地図を利用して目的地が直接指定さ
れる目的地設定処理のサブルーチンが実行される(ステ
ップSG22)。このサブルーチンにおいて、目的地が
表示地図を利用してポイント指定されると、画面の分割
が終了されて(ステップSG24)、処理が図5の全体
処理に戻される。
However, when the cursor 150 is not moved (No in step SG18), a subroutine of a destination setting process in which a destination is directly designated using each map displayed on the display screen is executed. (Step SG22). In this subroutine, when the destination is pointed using the display map, the division of the screen is terminated (step SG24), and the process returns to the entire process of FIG.

【0084】14.第2実施例 図7は、本発明の目的地設定における地図表示の第2実
施例のフローチャートを示す。なお、当該第2実施例に
おいて、図6の第1実施例と同一の処理には同一の符号
が付されている。この第2実施例においても、初めにデ
ィスプレイ画面が分割されたときの、そのメイン画面1
32に表示される地図のスケール(縮尺)が求められ
る。このメイン画面132のスケールは、第1実施例と
同じく、使用者が表示を求めた地域地図の表示可能な最
小スケール(より詳細な地図)で定められる(ステップ
SG2)。
14. Second Embodiment FIG. 7 shows a flowchart of a second embodiment of map display in setting a destination according to the present invention. In the second embodiment, the same processes as those in the first embodiment of FIG. 6 are denoted by the same reference numerals. Also in the second embodiment, when the display screen is first divided, the main screen 1
The scale (scale) of the map displayed at 32 is determined. The scale of the main screen 132 is determined by the minimum displayable scale (more detailed map) of the area map requested by the user as in the first embodiment (step SG2).

【0085】例えば、使用者によって、任意の町名が指
定されたとする。その町名に該当する地域の地図データ
(情報記憶媒体7に保存されているデータ)で表示可能
な最も詳細な地図が住宅地図であるならば、その住宅地
図のスケールがメインスケールMSとなる。次いで、サ
ブ画面140に表示される地図の縮尺度、すなわち、サ
ブスケールSSがメインスケールMSより2ランク上の
スケールとされる(ステップSG5)。メインスケール
MSが800mスケールならば、サブスケールSSは3
200mスケールと定められる。
For example, it is assumed that an arbitrary town name is designated by the user. If the most detailed map that can be displayed with the map data (data stored in the information storage medium 7) of the area corresponding to the town name is a house map, the scale of the house map becomes the main scale MS. Next, the reduced scale of the map displayed on the sub screen 140, that is, the sub scale SS is set to a scale two ranks higher than the main scale MS (step SG5). If main scale MS is 800m scale, sub scale SS is 3
It is defined as a 200 m scale.

【0086】そして、出力装置6のディスプレイ画面が
中央垂直線で左右に分割され、メイン画面132にメイ
ンスケールMSの地図が表示される。サブ画面140に
は、メイン画面132に表示された地図の領域が略中央
に配置されるよう、サブスケールSSの地図が表示され
る(ステップSG10)。さらに、サブ画面140に
は、メイン画面132に表示されたスケールの小さい地
図(相対的に詳細な地図)が、サブ画面140のどの地
域に該当するのかを指し示す四角カーソル134が識別
可能に表示される。図8には、それぞれ異なるスケール
で地図が表示されたメイン画面132と、サブ画面14
0と、四角カーソル134とがそれぞれ示されている。
Then, the display screen of the output device 6 is divided right and left by the center vertical line, and the map of the main scale MS is displayed on the main screen 132. On the sub-screen 140, a map of the sub-scale SS is displayed such that the area of the map displayed on the main screen 132 is arranged substantially at the center (step SG10). Further, on the sub-screen 140, a square cursor 134 indicating the area on the sub-screen 140 corresponding to the small-scale map (relatively detailed map) displayed on the main screen 132 is identifiably displayed. You. FIG. 8 shows a main screen 132 on which maps are displayed at different scales, and a sub-screen 14.
0 and a square cursor 134 are shown, respectively.

【0087】こうして、画面が分割されると共に、それ
ぞれの画面に異なる縮尺の地図が表示された後、メイン
画面132の地図のスケールの増加が使用者によって要
求されたか否か判断される(ステップSG14)。スケ
ールの増加とは、表示される地理範囲をより広くするこ
と、つまり広域化を意味する。そして、使用者により広
域化が要求されると(ステップSG14の判断がYe
s)、サブ画面140のサブスケールSSが増加されて
より広い地域を示す地図がサブ画面140に表示される
(ステップSG16)。しかし、サブ画面140の広域
化が要求されないと(ステップSG14の判断がN
o)、ステップSG16の処理はパスされる。
After the screen is divided and different scale maps are displayed on the respective screens, it is determined whether or not the user has requested an increase in the scale of the map on the main screen 132 (step SG14). ). Increasing the scale means making the displayed geographic area wider, that is, widening the area. If the user requests a wider area (the determination in step SG14 is Ye
s) The sub-scale SS of the sub-screen 140 is increased, and a map indicating a larger area is displayed on the sub-screen 140 (step SG16). However, if the sub-screen 140 is not required to have a wider area (the determination in step SG14 is N
o), the process of step SG16 is bypassed.

【0088】次ぎに、メイン画面132に表示されたカ
ーソル150が、その画面132上で移動されたか否か
判断される(ステップSG18)。移動された場合(ス
テップSG18の判断がYes)、移動されたカーソル1
50を含むメイン画面132の地図が、サブ画面140
に表示される(ステップSG20)。つまり、メイン画
面132においてカーソル150が移動されることで、
サブ画面140に表示される地図がスクロールされる。
Next, it is determined whether the cursor 150 displayed on the main screen 132 has been moved on the screen 132 (step SG18). If the cursor has been moved (YES in step SG18), the moved cursor 1
The map of the main screen 132 including the sub screens 140
(Step SG20). That is, by moving the cursor 150 on the main screen 132,
The map displayed on the sub screen 140 is scrolled.

【0089】しかし、カーソル150が移動されない場
合は(ステップSG18の判断がNo)、ディスプレイ
画面に表示された各地図を利用して目的地が直接指定さ
れる、目的地設定処理のサブルーチンが実行される(ス
テップSG22)。このサブルーチンにおいて、目的地
が表示地図を利用してポイント指定されると、画面の分
割が終了されて(ステップSG24)、処理が図5の全
体処理に戻される。
However, if the cursor 150 is not moved (No in step SG18), a subroutine of a destination setting process is executed, in which the destination is directly specified by using each map displayed on the display screen. (Step SG22). In this subroutine, when the destination is pointed using the display map, the division of the screen is terminated (step SG24), and the process returns to the entire process of FIG.

【0090】なお、本発明における地点又は地域の指定
の方法は、電話番号若しくは市町村名のみならず、施設
名、駅名、近隣にある役所名、交差点名、ストリート
名、地域の俗称(秋葉原の「あきば」)等如何なるもの
でもよく、本発明はその内容を特に限定するものではな
い。また、上記実施例における四角カーソル134は、
サブ画面140で点線で識別表示されたが、その他、表
示色、輝度、彩度、形状、模様、付加記号等を付加する
など様々な識別手段が用いられても良い。
The method of designating a point or area in the present invention is not limited to a telephone number or municipal name, but also a facility name, a station name, a nearby government office name, an intersection name, a street name, and a common name of the area ("Akihabara's The present invention does not particularly limit the contents. The square cursor 134 in the above embodiment is
Although identified and displayed by the dotted line on the sub screen 140, various other identification means such as adding display color, luminance, saturation, shape, pattern, additional symbol, and the like may be used.

【0091】また、上記各実施例では、メイン画面13
2のスケールが最初に決められ、そのスケールより大き
なスケール(広域)のサブスケールSSが決められてサ
ブ画面140に地図が表示されたが、逆に、広域地図の
スケールが最初に決められた後、その広域地図のスケー
ルより小さな縮尺にメインスケールMSが定められても
良い。ただし、この場合、最初に電話番号の局番等によ
って指定された地域の地図が比較的小さなスケールであ
ると、詳細地図のスケールも広域地図のスケールと同一
になる場合があるので、先に決定されるサブスケールS
Sは、十分に大きなスケールである必要はある。
In each of the above embodiments, the main screen 13
2 is determined first, and a sub-scale SS of a scale (wide area) larger than that scale is determined and the map is displayed on the sub screen 140. Conversely, after the scale of the wide area map is determined first, The main scale MS may be set to a smaller scale than the scale of the wide area map. However, in this case, if the map of the area specified first by the telephone number of the telephone number is relatively small, the scale of the detailed map may be the same as the scale of the wide area map. Subscale S
S needs to be of a sufficiently large scale.

【0092】また、分割画面を2以上とし、各画面に表
示される地図のスケールを段階的に増減させてもよい。
例えば、3画面にディスプレイ画面が分割されたとき、
第1画面が最も詳細な地図であり、第2画面がその詳細
地図より1乃至2ランク上位スケールの地図とし、第3
画面が更にその1乃至2ランク上位スケールの地図とさ
れてもよい。つまり、本発明は、画面の分割数を特に限
定するものではなく、3以上に分割されてもよい。
Further, the number of divided screens may be two or more, and the scale of the map displayed on each screen may be increased or decreased stepwise.
For example, when the display screen is divided into three screens,
The first screen is the most detailed map, and the second screen is a map one or two ranks higher than the detailed map.
The screen may further be a map of one or two ranks higher. That is, the present invention does not particularly limit the number of screen divisions, and may be divided into three or more.

【0093】さらにまた、上記各実施例では、広域地図
が表示されているサブ画面140内で、四角カーソル1
34が移動されることで、メイン画面132に表示され
る詳細地図がスクロールされたが、メイン画面132と
サブ画面140とが連動してスクロールされてもよい。
つまり、サブ画面140における四角カーソル134の
位置が画面中央に固定され、サブ画面140の広域地図
がスクロールされるとことで、メイン画面132に表示
される詳細地図がスクロールされてもよい。
Further, in each of the above embodiments, the square cursor 1 is displayed on the sub-screen 140 on which the wide area map is displayed.
Although the detailed map displayed on the main screen 132 is scrolled by moving the 34, the main screen 132 and the sub screen 140 may be scrolled in conjunction with each other.
That is, when the position of the square cursor 134 on the sub screen 140 is fixed at the center of the screen and the wide area map on the sub screen 140 is scrolled, the detailed map displayed on the main screen 132 may be scrolled.

【0094】15.その他の説明 本発明は上記実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能である。例えば、装置10へ
の命令入力に、アナログ/デジタル変換器を備える音声
入力装置を具備させるようにしても良い。そして、この
音声入力装置によって入力された音声命令によって、各
操作及び選択が実行されても良い。また、移動体が経路
走行途中又は走行開始前に随時受信されるVICSデー
タVD等に基づいて、混雑道路を迂回した経路の探索又
は再探索処理が行われても良い。
15. Other Description The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified without departing from the gist of the present invention. For example, the command input to the device 10 may include a voice input device including an analog / digital converter. Then, each operation and selection may be executed by a voice command input by the voice input device. Further, a search or a re-search process for a route that bypasses a congested road may be performed based on VICS data VD or the like that is received at any time during or before the traveling of the moving object on the route.

【0095】さらに、本発明に係るナビゲーション装置
では、上述の図5〜図7のフローチャートの全部または
一部の処理が、VICS、ATIS等の様々な外部の情
報処理センターにおいて実行されてもよい。つまり、地
図のスケールが装置10側で決定され、そのスケールに
対応する地図データが外部センタから送られてくるよう
にしてもよい。そして、目的地が決定されると、その目
的地に関する地理座標が外部センタに送られ、外部セン
タにおいて図5の経路探索処理(ステップSA3)等
が、外部センターで実行されるのである。そして、探索
された経路データが地図データと共に、情報送受装置5
を介してナビゲーション装置10に送り返される。そし
て、本発明のナビゲーション装置10において、送られ
てきた経路データに基づいて案内処理が実行される。
Further, in the navigation apparatus according to the present invention, all or a part of the processing of the flowcharts shown in FIGS. 5 to 7 may be executed in various external information processing centers such as VICS and ATIS. That is, the scale of the map may be determined on the device 10 side, and map data corresponding to the scale may be sent from an external center. When the destination is determined, the geographic coordinates relating to the destination are sent to the external center, and the external center executes the route search processing (step SA3) in FIG. 5 and the like at the external center. Then, the searched route data is stored in the information transmitting / receiving device 5 together with the map data.
Is sent back to the navigation device 10 via. Then, in the navigation device 10 of the present invention, a guidance process is executed based on the route data sent.

【0096】その他、外部センタに蓄積された情報を用
いれば、移動体の現在位置又は目的地周辺に関する各施
設の詳細かつ最新情報に基づいて、各施設の検索、抽
出、探索が可能である。また、施設検索において、周辺
道路の環境変化(一方通行道路の新設等)を考慮した検
索が可能である。なお、この場合、情報処理センタに蓄
積される各施設に関する情報は、随時更新される必要が
ある。
In addition, if information stored in the external center is used, it is possible to search, extract, and search for each facility based on the detailed and latest information of each facility related to the current position of the moving object or around the destination. Further, in the facility search, it is possible to perform a search in consideration of an environmental change of a surrounding road (new construction of a one-way road or the like). In this case, the information on each facility stored in the information processing center needs to be updated as needed.

【0097】また、本発明における地図データファイル
F1、交差点データファイルF2…が外部センタに蓄積
されていると共に、本発明の図5〜図7に示された各処
理プログラムのみが装置10に記憶されていてもよい。
この場合、地図データ等を通信手段を解して外部センタ
から受信して、経路探索及び案内・表示処理に用いるこ
とになる。しかもこの場合、外部センタから受信する地
図データは、経路探索に必要な地域部分のみでよいこと
になる。これによれば、地図データが随時改訂されるこ
とで、常に最新の道路情報に基づいたナビゲーションが
可能となる。
Further, the map data file F1, the intersection data file F2, etc. of the present invention are stored in the external center, and only the respective processing programs of the present invention shown in FIGS. May be.
In this case, the map data and the like are received from the external center via the communication means and used for route search and guidance / display processing. Moreover, in this case, the map data received from the external center only needs to be an area required for the route search. According to this, the map data is updated as needed, so that navigation based on the latest road information is always possible.

【0098】さらに、本発明で説明した各プログラム
と、地図及び表示記号等の情報とを記憶した情報記憶媒
体7を一般のコンピュータ装置で使用できるようにして
もよい。つまり、情報記憶媒体7に記憶されたプログラ
ムが一般のコンピュータで実行可能なプログラムに構成
される。そして、GPS受信装置によって現在位置を検
出できる装置とともに、この情報記憶媒体7を携帯タイ
プのコンピュータ装置に接続すれば、このコンピュータ
装置でもナビゲーション処理が可能となる。さらに、本
発明は、自動車以外の移動体、船舶、航空機、ヘリコプ
タ等のナビゲーション装置としても適用でき、ナビゲー
ションに用いられる地図は、道路地図の他に、海図や海
底地図等でも良い。さらにまた、本発明は、人が携帯で
きる小型のナビゲーション装置に適用されても良い。つ
まり、サイクリング、旅行、登山、ハイキング、つり等
において利用される、人間が携行できる小型のナビゲー
ション装置に本発明が適用されても良い。
Further, the information storage medium 7 storing the programs described in the present invention and information such as maps and display symbols may be used in a general computer. That is, the program stored in the information storage medium 7 is configured as a program that can be executed by a general computer. If this information storage medium 7 is connected to a portable computer device together with a device whose current position can be detected by a GPS receiver, navigation processing can be performed with this computer device. Further, the present invention can also be applied to a navigation device such as a moving object other than an automobile, a ship, an aircraft, a helicopter, and the like. Furthermore, the present invention may be applied to a small navigation device that can be carried by a person. That is, the present invention may be applied to a small-sized navigation device that can be carried by a human and used in cycling, travel, mountain climbing, hiking, fishing, and the like.

【0099】[0099]

【発明の効果】以上のように本発明では、地点又は地域
が電話番号などで指定されると、その地域の表示可能な
詳細な地図と、その詳細地図より1乃至2ランク上のス
ケールの地図も同時に画面に並列表示されるようにし
た。これにより、1つの画面に表示されている詳細地図
が、他の画面に表示されている広域地図のどの地域に当
たるのか比較でき、より迅速に地図上で地点を探し出す
ことができる。
As described above, according to the present invention, when a point or an area is specified by a telephone number or the like, a detailed map that can be displayed in the area and a map one or two ranks higher than the detailed map are displayed. Are also displayed on the screen at the same time. As a result, it is possible to compare the detailed map displayed on one screen with which area of the wide area map displayed on the other screen, and to more quickly find a point on the map.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 ナビゲーション装置のブロック構成図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a navigation device.

【図2】 情報記憶媒体7のデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of an information storage medium 7;

【図3】 RAMに記憶されるデータを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing data stored in a RAM.

【図4】 道路データファイルF4の構造を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a structure of a road data file F4.

【図5】 全体処理のフローチャートを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of an overall process.

【図6】 目的地設定処理における地図表示処理の第1
実施例のフローチャートを示す図である。
FIG. 6 shows a first example of the map display processing in the destination setting processing.
It is a figure showing a flow chart of an example.

【図7】 目的地設定処理における地図表示処理の第2
実施例のフローチャートを示す図である。
FIG. 7 shows a second example of the map display processing in the destination setting processing.
It is a figure showing a flow chart of an example.

【図8】 分割されたディスプレイ画面に詳細地図と広
域地図とが表示された様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state where a detailed map and a wide area map are displayed on a divided display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶装
置、4…中央処理装置、5…情報送受装置、6…出力装
置、7…情報記憶媒体、10…ナビゲーション装置、1
32…メイン画面、134…四角カーソル、140…サ
ブ画面。
REFERENCE SIGNS LIST 1 input device 2 current position detecting device 3 information storage device 4 central processing device 5 information transmitting / receiving device 6 output device 7 information storage medium 10 navigation device 1
32: Main screen, 134: Square cursor, 140: Sub screen.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A (72)発明者 牛田 孝一 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 加地 孝典 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB08 HB22 HB23 HB24 HB25 HC08 HC14 HC15 HC16 HC24 HC26 HC30 HC31 HD03 HD07 HD16 HD23 HD30 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC14 AC18 AC19 AC20 AD07 5B075 ND08 NK10 PP02 PP03 PP12 PP13 PQ02 PQ62 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB12 BB13 CC12 FF04 FF05 FF07 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF33 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09B 29/10 G09B 29/10 A (72) Inventor Koichi Ushida 6-18 Okamachi Harayama, Okazaki City, Aichi Pref.・ Within AW Co., Ltd. (72) Takanori Kaji, 18-6 Okamachi Harayama, Okazaki City, Aichi Prefecture F-term (within Aisin AW Co., Ltd.) HC30 HC31 HD03 HD07 HD16 HD23 HD30 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC14 AC18 AC19 AC20 AD07 5B075 ND08 NK10 PP02 PP03 PP12 PP13 PQ02 PQ62 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB12 BB13 CC12 FF04 FF05 FF13 FF07 FF12FF12

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地点または地域を指定する指定手段と、 該指定手段で指定された地点または地域の表示すべき地
図縮尺を判別する地図縮尺判別手段と、 該地図縮尺判別手段により判別された地図縮尺より少な
くとも1ランク上の縮尺度を持った地図を、上記判別さ
れた地図と同時に表示する地図表示手段とを備えること
を特徴とする地図表示装置。
1. Designating means for designating a point or an area, map scale determining means for determining a map scale to be displayed at a point or an area designated by the designating means, and a map determined by the map scale determining means A map display device comprising: a map display means for displaying a map having a reduced scale at least one rank higher than the reduced scale simultaneously with the determined map.
【請求項2】 上記地図表示手段は、地図縮尺判別手段
により判別された地図縮尺の表示領域を、少なくとも1
ランク上の縮尺度を持った地図上に表示することを特徴
とする請求項1記載の地図表示装置。
2. The map display means displays at least one display area of the map scale determined by the map scale determination means.
2. The map display device according to claim 1, wherein the map is displayed on a map having a reduced scale on a rank.
【請求項3】 地点または地域を指定し、 該指定手段で指定された地点または地域の表示すべき地
図縮尺を判別し、 該地図縮尺判別手段により判別された地図縮尺より少な
くとも1ランク上の縮尺度を持った地図を、上記判別さ
れた地図と同時に表示することを特徴とする地図表示方
法。
3. A point or area is designated, a map scale to be displayed at the point or area designated by the designation means is determined, and a scale at least one rank higher than the map scale determined by the map scale determination means is determined. A map display method, wherein a map having a degree is displayed simultaneously with the determined map.
【請求項4】 地点または地域を指定する処理と、 該指定手段で指定された地点または地域の表示すべき地
図縮尺を判別する処理と、 該地図縮尺判別手段により判別された地図縮尺より少な
くとも1ランク上の縮尺度を持った地図を、上記判別さ
れた地図と同時に表示する処理とをコンピュータに実行
させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする地
図表示用プログラムを記憶した記憶媒体。
4. A process of designating a point or a region, a process of determining a map scale to be displayed at the point or region designated by the designation means, and at least one map scale determined by the map scale determination device. A storage medium storing a map display program, which stores a program for causing a computer to execute a process of displaying a map having a reduced scale on a rank simultaneously with the determined map.
JP2000399944A 2000-12-28 2000-12-28 Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display Pending JP2002202134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399944A JP2002202134A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399944A JP2002202134A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202134A true JP2002202134A (en) 2002-07-19

Family

ID=18864619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399944A Pending JP2002202134A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002202134A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041822A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Asahi Koyo Kk Data distribution method, server, program and browser
KR101768139B1 (en) * 2015-11-10 2017-08-14 현대자동차주식회사 Apparatus and method for route re-search in navigation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041822A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Asahi Koyo Kk Data distribution method, server, program and browser
JP4692128B2 (en) * 2005-08-03 2011-06-01 朝日航洋株式会社 Data distribution server and program
KR101768139B1 (en) * 2015-11-10 2017-08-14 현대자동차주식회사 Apparatus and method for route re-search in navigation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772586B2 (en) Route search device, route search method, and medium storing computer program for route search
JPH10281790A (en) Route search device, navigation apparatus and medium on which computer program for navigation processing is stored
JP4120651B2 (en) Route search device
JP4071643B2 (en) GUIDANCE GUIDE DEVICE, ITS SYSTEM, ITS METHOD, ITS PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP3952692B2 (en) Map display device and map display method
JP3671734B2 (en) Route search apparatus and route search method
JP3860285B2 (en) Navigation device
JP2907156B2 (en) Navigation device and navigation method
JPH10332405A (en) Car navigation system provided with re-searching function, and its storage medium
JP4996833B2 (en) Traffic information processing apparatus, system thereof, method thereof, program thereof, recording medium recording the program, and guidance guidance apparatus
JP3651735B2 (en) Navigation device and storage medium storing program for controlling navigation device
JP2002202139A (en) Apparatus and method for storage of running track as well as storage medium with stored program for running track storage
JPH10333562A (en) Guiding device by building shape map and recording medium for guiding device
JP2002202134A (en) Apparatus and method for map display as well as storage medium with stored program for map display
JP3925083B2 (en) Point search device
JP3543559B2 (en) Navigation device, map display device, and medium storing computer program for map display processing
JPH08304101A (en) Navigation device
JPH08304094A (en) Navigation system
JPH09159481A (en) Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information
JP2001165688A (en) Navigation device
JP4533586B2 (en) Map information processing system, method thereof, program thereof, and recording medium recording the program
JP2003315075A (en) System, method, and computer program for route search
JP3307530B2 (en) Guidance device
JP3173370B2 (en) Guidance device by building shape map
JP3660453B2 (en) Destination setting device and route setting device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091202