JPH09159481A - Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information - Google Patents

Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information

Info

Publication number
JPH09159481A
JPH09159481A JP8264920A JP26492096A JPH09159481A JP H09159481 A JPH09159481 A JP H09159481A JP 8264920 A JP8264920 A JP 8264920A JP 26492096 A JP26492096 A JP 26492096A JP H09159481 A JPH09159481 A JP H09159481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
information
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8264920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuhiro Futamura
光宏 二村
Yasunobu Ito
康伸 伊藤
Seiji Hayashi
誠治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP8264920A priority Critical patent/JPH09159481A/en
Publication of JPH09159481A publication Critical patent/JPH09159481A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a map display device in which a house map and a road map are displayed so as to be changed over according to a prescribed condition. SOLUTION: When a destination is selected by a list input, a house map which contains the destination is displayed automatically on a display 33. When an image range in which the destination, a present position and the center of a cursor are used as the center of a screen is deviated from the coordinate range of the house map, the house map is not displayed, and a road map is displayed instead. In addition, a map image which is displayed on the display 33 can be changed over manually to either the house map or the road map. When the present position is brought close to a place within a prescribed distance from a registered destination, the house map is displayed automatically on the display 33. When a vehicle is stopped or running at a prescribed speed or lower, the display of the house map is inhibited. When the road map is changed over to the house map, the reduced scale of the road map is stored, and, when the house map is changed over again to the road map, the road map is displayed at the stored reduced scale.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、地図表示装置、
ナビゲーション装置及び地図情報処理のためのコンピュ
ータプログラムを記憶した媒体に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a map display device,
The present invention relates to a medium storing a navigation device and a computer program for map information processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の地図表示装置として車両用のナビ
ゲーション装置がある。このナビゲーション装置、道路
情報に基づいて形成された道路地図を用いて、現在位置
の検出及び目的地の設定を行うことにより、目的地まで
の経路を算出し、この算出された経路に基づいて目的地
までの経路を案内するものである。
2. Description of the Related Art As a conventional map display device, there is a vehicle navigation device. Using this navigation device and the road map formed based on the road information, the route to the destination is calculated by detecting the current position and setting the destination, and based on the calculated route It guides the route to the ground.

【0003】また、車両走行中の経路案内を行うことを
目的とするため表示装置に表示された地図は、走行中の
現在位置及び道路の視認性を向上させるため、最小限の
情報を表示するものであった。
The map displayed on the display device for the purpose of providing route guidance while the vehicle is traveling displays the minimum information in order to improve the visibility of the current position and the road during traveling. It was a thing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーション装置においては、表示される情報が少な
いため、目的地や利用者の希望する特定施設等の地点を
確認するための情報が少ないし、このため、該当する地
点を確定することが煩雑である。また、従来の道路情報
により構成される地図情報では、経路案内に従って目的
地周辺まで到達しているにも拘らず、目的地が何処にあ
るのか認識することが難しく、目的地近辺を走行しても
目的地を見過ごしてしまい、目的地に到達するのに手間
取ってしまうという問題があった。
However, in the conventional navigation device, since there is little information to be displayed, there is little information to confirm the destination or the point of the specific facility desired by the user. Therefore, it is complicated to determine the corresponding point. In addition, with conventional map information composed of road information, it is difficult to recognize where the destination is, even though it has reached the vicinity of the destination according to the route guidance. However, there was a problem that I overlooked the destination and took time to reach the destination.

【0005】そこで、本発明は、走行中の案内表示を行
うとともに、地点を確定することが容易なナビゲーショ
ン装置を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a navigation device that can easily display a guide while driving and can easily determine a point.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、所定の条件に応じて、住宅地図と道路地図
との表示の切り換えを行うようにした。これにより、経
路の視認性が要求される場合、或いは地点の確認性が要
求される場合等の種々の条件に応じて住宅地図と道路地
図との切り換えが可能になる。
In order to solve the above problems, the present invention switches the display between a residential map and a road map according to a predetermined condition. As a result, it becomes possible to switch between the residential map and the road map according to various conditions such as when the visibility of the route is required or when the confirmation of the point is required.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

1.実施例の要約 以下に説明する実施例は、道路情報に基づいて形成され
た道路地図と建造物の形状等の建造物に関する情報に基
づいて形成された住宅地図とを記憶し(道路データファ
イル)、必要に応じて地図の切換を行えるようにした
(図11の地図切り換え処理、図10のステップ90、
91、93、95、97、図15のステップ262、2
63、265、275、277)ことを特徴とするナビ
ゲーション装置である。
1. Summary of Examples The examples described below store a road map formed based on road information and a residential map formed based on information about a building such as the shape of the building (road data file). , So that the map can be switched as needed (the map switching process of FIG. 11, step 90 of FIG. 10,
91, 93, 95, 97, steps 262, 2 in FIG.
63, 265, 275, 277).

【0008】また、以下に説明する実施例は、地図情報
を記憶する情報記憶手段(道路データファイル)と、車
両の現在位置を検出する現在位置検出手段(図8のステ
ップ50)と、目的地等の経路算出に必要な情報を入力
する入力手段(図9の目的地指定処理)と、前記入力手
段により入力された情報と前記情報記憶手段に記憶され
た地図情報とに基づいて経路を算出する経路算出手段
(図8のステップ52)と、前記経路算出手段により算
出された経路と前記現在位置検出手段により検出された
現在位置とに基づいて経路案内を行う経路案内手段(図
8のステップ53)と、前記情報記憶手段より読み出し
た地図情報および経路算出手段により算出された経路を
表示する表示手段(ディスプレイ33)と、前記表示手
段に表示する地図情報を切り換える地図情報切換手段
(図11の地図切り換え処理、図10のステップ90、
91、93、95、97、図15のステップ262、2
63、265、275、277)とを備え、前記情報記
憶手段は、道路情報に基づいて形成された道路地図デー
タを記憶する道路地図情報記憶手段(道路地図データフ
ァイル)と、建造物の形状等の建造物に関する情報に基
づいて形成された住宅地図データを記憶する住宅地図情
報記憶手段(住宅地図データファイル)とを有し、前記
地図情報切換手段は、所定の条件を判断することによ
り、前記道路地図情報記憶手段から道路地図データを読
み出して作成した地図情報と、前記住宅地図情報記憶手
段から住宅地図データを読み出して作成した地図情報と
を切り換えて前記表示手段に出力することを特徴とする
ナビゲーション装置でもある。
In the embodiments described below, information storage means (road data file) for storing map information, current position detection means for detecting the current position of the vehicle (step 50 in FIG. 8), and destination. A route is calculated based on input means (destination designation processing in FIG. 9) for inputting information necessary for route calculation, etc., and information input by the input means and map information stored in the information storage means. Route calculating means (step 52 in FIG. 8), and route guiding means for performing route guidance based on the route calculated by the route calculating means and the current position detected by the current position detecting means (step in FIG. 8). 53), display means (display 33) for displaying the map information read from the information storage means and the route calculated by the route calculation means, and map information displayed on the display means. Map switching process of the map information switching means (11 to switch the step 90 in FIG. 10,
91, 93, 95, 97, steps 262, 2 in FIG.
63, 265, 275, 277), and the information storage means stores road map data formed based on road information, a road map information storage means (road map data file), a shape of a building, and the like. And a house map information storage unit (house map data file) for storing house map data formed on the basis of the information about the building, wherein the map information switching unit determines a predetermined condition to The map information created by reading the road map data from the road map information storage means and the map information created by reading the home map data from the housing map information storage means are switched and output to the display means. It is also a navigation device.

【0009】2.全体回路 図1は、ナビゲーション装置の全体回路を示す。中央処
理装置1は、CPU2によってナビゲーション装置の動
作制御や演算を行う。フラッシュメモリ3には、CPU
2で実行されるシステムプログラムや、表示制御と音声
案内制御に必要なプログラム及び各種パラメータ等が記
憶されている。RAM4には、外部から入力されたデー
タ及び演算のために用いられる各種パラメータや演算結
果等が記憶される。
[0009] 2. Overall Circuit FIG. 1 shows the overall circuit of the navigation device. The central processing unit 1 controls the operation of the navigation device and performs calculations by the CPU 2. The flash memory 3 has a CPU
The system program executed in 2 and the programs and various parameters required for display control and voice guidance control are stored. The RAM 4 stores externally input data, various parameters used for calculation, calculation results, and the like.

【0010】ROM5には、情報記憶装置37を作動さ
せるためのプログラム、フラッシュメモリ3のプログラ
ムを書き換えるためのプログラムが記憶される。このR
OM5には、ルート案内と地図表示の表示データ、表示
出力制御と音声出力制御のプログラム及び各種パラメー
タ等が記憶されてもよい。時計6は時間情報を発生す
る。センサ入力インタフェイス7は、現在位置検出装置
20の絶対方位センサ21、相対方位センサ22、距離
センサ23、車速センサ24から検出データを受け取
り、CPU2へ送る。通信インタフェイス8は、データ
バス28に接続された装置との間で各種データの送受を
行う。
The ROM 5 stores a program for operating the information storage device 37 and a program for rewriting the program of the flash memory 3. This R
The OM 5 may store display data for route guidance and map display, programs for display output control and voice output control, various parameters, and the like. The clock 6 generates time information. The sensor input interface 7 receives detection data from the absolute azimuth sensor 21, the relative azimuth sensor 22, the distance sensor 23, and the vehicle speed sensor 24 of the current position detection device 20, and sends it to the CPU 2. The communication interface 8 transmits / receives various data to / from the device connected to the data bus 28.

【0011】画像プロセッサ9は、画像メモリ10に記
憶されている画像データを読み出して、CRTや液晶デ
ィスプレイ、プラズマディスプレイ等の画像表示が可能
なディスプレイ33に画像データを出力する。画像メモ
リ10は、ディスプレイ33の画面に表示される画像デ
ータを記憶し、画像プロセッサ9との間で画像データの
送受を行う。画像プロセッサ9は、CPU2からの指令
によって地図データを表示用データに変換して、ディス
プレイ33の画面に表示する画像データを形成する。こ
のとき、画面のスクロールのために、ディスプレイ33
に表示される画面の周囲の画像も形成されて、画像メモ
リ10に保存される。ROM5には、案内音声用の合成
または肉声を録音した音声波形データが記憶されてお
り、CPU2によって必要とされる音声波形データが読
み出され、音声プロセッサ11へ送られる。音声プロセ
ッサ11は、入力された音声波形データからアナログ波
形の音声波形を形成し、スピーカ13へ送る。
The image processor 9 reads out the image data stored in the image memory 10 and outputs the image data to a display 33 capable of displaying an image such as a CRT, a liquid crystal display or a plasma display. The image memory 10 stores the image data displayed on the screen of the display 33, and sends and receives the image data to and from the image processor 9. The image processor 9 converts the map data into display data according to a command from the CPU 2 to form image data to be displayed on the screen of the display 33. At this time, in order to scroll the screen, the display 33
An image around the screen displayed on is also formed and stored in the image memory 10. The ROM 5 stores voice waveform data in which synthetic voices or voices for guidance voices are recorded, and the voice waveform data required by the CPU 2 is read out and sent to the voice processor 11. The voice processor 11 forms a voice waveform of an analog waveform from the input voice waveform data and sends it to the speaker 13.

【0012】現在位置検出装置20は、自車の現在位置
を検出するためのデータを得るための装置である。絶対
方位センサ21は、例えば地磁気を検出して絶対方位と
なる南北方向を示すデータを出力する地磁気センサであ
る。相対方位センサ22は、絶対方位センサ21により
検出される絶対方位に対する自車の進行方向の偏差を示
すデータを出力するものであり、例えば光ファイバジャ
イロや圧電振動ジャイロ等のジャイロ装置や車輪の操舵
角を検出する操舵角センサである。距離センサ23は、
自車の走行距離を示すデータを出力するものであり、例
えば走行距離メータに連動したデジタルカウンタであ
る。速度センサ24は、自車の走行速度に比例する電圧
信号やデジタル信号を発生するものである。
The current position detecting device 20 is a device for obtaining data for detecting the current position of the vehicle. The absolute direction sensor 21 is, for example, a geomagnetic sensor that detects geomagnetism and outputs data indicating the north-south direction that is the absolute direction. The relative azimuth sensor 22 outputs data indicating the deviation in the traveling direction of the vehicle with respect to the absolute azimuth detected by the absolute azimuth sensor 21, and for example, a gyro device such as an optical fiber gyro or a piezoelectric vibration gyro, or steering of wheels. It is a steering angle sensor that detects an angle. The distance sensor 23
The digital counter outputs data indicating the distance traveled by the vehicle, and is, for example, a digital counter linked with a distance meter. The speed sensor 24 generates a voltage signal or a digital signal proportional to the traveling speed of the vehicle.

【0013】GPS受信装置25は、GPS(Global P
ositioning System )の信号を受信して位置データを出
力する。ビーコン受信装置26は、GPSの補正データ
やVICS(道路交通情報通信システム)等の情報提供
システムからのビーコンを受信して、その受信データを
出力する。データ送受信装置27では、セルラフォー
ン、FM多重信号または電話回線等の双方向通信を利用
して、情報提供システムとの間で情報の送受が行われ
る。例えば、ATIS(交通情報サービス)のように、
情報提供システムとの間で現在位置情報の送受信が行わ
れる。
The GPS receiver 25 is a GPS (Global P
ositioning System) signal and outputs the position data. The beacon receiving device 26 receives GPS correction data and a beacon from an information providing system such as VICS (road traffic information communication system) and outputs the received data. In the data transmitting / receiving device 27, information is transmitted / received to / from the information providing system using bidirectional communication such as cellular phone, FM multiplex signal or telephone line. For example, like ATIS (traffic information service),
The current position information is transmitted / received to / from the information providing system.

【0014】入出力装置30は、出発地、目的地、通過
地点等の目的地設定に必要な情報を入力したり、ナビゲ
ーション動作中に案内情報を出力する。ディスプレイ3
3の画面上には、透明なタッチパネル34が設けられて
いる。このタッチパネルは、透明タッチスイッチを平面
マトリクス状に配置したものである。プリンタ35は、
通信インタフェイス8を介して出力される地図や施設ガ
イド等の各種情報を印刷する。情報記憶装置37はデー
タ送受信部39を介してI/Oデータバス28に接続さ
れ、後述するプログラム、データなどが読み出される。
The input / output device 30 inputs information necessary for setting a destination such as a starting point, a destination, and a passing point, and outputs guidance information during a navigation operation. Display 3
A transparent touch panel 34 is provided on the screen of No. 3. This touch panel has transparent touch switches arranged in a planar matrix. The printer 35
Various types of information such as maps and facility guides output via the communication interface 8 are printed. The information storage device 37 is connected to the I / O data bus 28 via the data transmission / reception unit 39, and the programs, data, etc. described later are read out.

【0015】図2は情報記憶装置37の記憶内容を示
す。この情報記憶装置37には、ディスク管理情報が記
憶されている。この情報は、次述するデータ、プログラ
ムに関する情報、例えば当該プログラムのバージョン情
報である。
FIG. 2 shows the storage contents of the information storage device 37. Disk management information is stored in the information storage device 37. This information is the data described below, information about the program, for example, version information of the program.

【0016】この情報記憶装置37には、後述するフロ
ーチャートに応じたCPU2によって実行されるナビゲ
ーション処理プログラムやその他の処理に関するプログ
ラムが記憶されている。これらのプログラムは、情報記
憶装置37(外部記憶手段/媒体)から読み出され、上
記フラッシュメモリ3(内部記憶手段/媒体)に書き込
まれ記憶される(インストール/転送/複写される)。
The information storage device 37 stores a navigation processing program executed by the CPU 2 according to a flowchart described later and a program related to other processing. These programs are read from the information storage device 37 (external storage means / medium), written and stored (installed / transferred / copied) in the flash memory 3 (internal storage means / medium).

【0017】このインストール(転送/複写)は、情報
記憶装置37を本ナビゲーション装置にセットしたとき
自動的に実行され、または本ナビゲーション装置の電源
を入れたとき自動的に実行され、または操作者の操作に
よって実行される。この情報記憶装置37は、他の情報
記憶装置37と入れ替えることができ、これにより上記
プログラムおよびデータがより新しいまたは最新のもの
に入れ替えられる。この結果、この交換によって最新の
ナビゲーションシステムが供給される。
This installation (transfer / copy) is automatically executed when the information storage device 37 is set in the navigation device, or automatically when the power of the navigation device is turned on, or by the operator. It is executed by an operation. This information storage device 37 can be replaced with another information storage device 37, whereby the programs and data are replaced with newer or latest programs. As a result, this replacement provides a modern navigation system.

【0018】情報記憶装置37(データベース)には、
ナビゲーション動作に必要な、地図データ、交差点デー
タ、ノードデータ、道路データ、写真データ、目的地点
データ、案内地点データ、詳細目的地データ、目的地読
みデータ、家形データ、その他のデータとして表示案内
データ、音声案内データ、簡略案内経路画像データ等が
記憶される。この情報記憶装置は、例えばICメモリ
(カード)、CD−ROM/RAM、光ディスク、磁気
ディスク等の記録媒体とその読取り装置で構成されてい
る。
The information storage device 37 (database) includes:
Display guide data as map data, intersection data, node data, road data, photo data, destination data, guide point data, detailed destination data, destination reading data, house shape data, and other data necessary for navigation operation , Voice guidance data, simplified guidance route image data, etc. are stored. This information storage device is composed of, for example, a recording medium such as an IC memory (card), a CD-ROM / RAM, an optical disk, a magnetic disk, and a reading device thereof.

【0019】地図データファイルは、全国道路地図等の
道路地図データが記憶された道路地図データファイル
と、建造物の形状を認識することのできる住宅地図デー
タが記憶された住宅地図データファイルとを備えてい
る。道路地図と住宅地図は、同一地域について、縮尺の
異なる複数の地図により構成しても良いし、必要な縮尺
を一枚で構成しても良い。なお、本実施例においては、
道路地図と住宅地図は地域毎に必要に応じて縮尺の異な
る複数の地図情報を有し、住宅地図については特定の区
域についてのみ地図情報として格納した装置に関して説
明をする。道路地図では、道路網と、主要な建物、施設
等の場所を示す文字、記号、図形等と、地図記号、市町
村名等の地理的名称等の地理的情報とが表示される。
The map data file comprises a road map data file in which road map data such as a national road map is stored and a house map data file in which house map data capable of recognizing the shape of a building is stored. ing. The road map and the residential map may be composed of a plurality of maps of different scales for the same area, or may be composed of a single required scale. In this embodiment,
The road map and the residential map have a plurality of pieces of map information with different scales as needed for each region, and for the residential map, a device that stores only specific areas as map information will be described. The road map displays the road network, characters, symbols, figures, etc. indicating the locations of major buildings, facilities, etc., and geographical information such as map symbols, geographical names such as municipalities, etc.

【0020】住宅地図(建造物形状地図)では、家形つ
まり実際の建造物の形状が表わされ、さらに地理的情報
も表示される。この家形は、建造物の外的情報すなわち
実際の建物、施設、家、道路、河川等の形状を表わす。
この家形は、例えば実際の建造物の寸法の比率とほぼ同
じ比率で表示されたり、平面的に区画された場所の区
画、建物、敷地等の平面的形状、または建造物等の斜視
図等の立体的外観形状、これらの平面的形状及び立体的
外観形状を遠近法によって表わした形状である。この家
形は、他に建造物の階数、面積、高さ、広告体、色とい
った外的特徴も含まれる。説明の便宜上「家形」が用い
られるが、家形には、施設の敷地、道路、河川等の家以
外の場所も含まれる。これらの定義は、以下の説明でも
同じである。
In the residential map (building shape map), the house shape, that is, the shape of the actual building is displayed, and further geographical information is displayed. This house shape represents external information of a building, that is, the shape of an actual building, facility, house, road, river, or the like.
This house shape is displayed, for example, in a ratio almost the same as the size ratio of the actual building, or in a plan view of a building, a site, etc. or a perspective view of a building, etc. The three-dimensional appearance shape of the above, and the two-dimensional shape and the three-dimensional appearance shape thereof are represented by the perspective method. The house shape also includes external features such as the number of floors, area, height, advertisement, and color of the building. Although a “house shape” is used for convenience of explanation, the house shape also includes a place other than the house such as a site of a facility, a road, or a river. These definitions are the same in the following description.

【0021】例えば、図3は最も拡大された縮尺の道路
地図データに基づいてディスプレイ33に表示された画
面の例である。道路データに基づく道路地図の表示画面
では、太さと色が異なる線で道路が区別されている。ま
た、主要な建物や施設等は、その存在する座標にシンボ
ルマークが表示される。その他に図示は省略するが、建
物や施設の名称、主要道路の名称、地区名、一方通行等
の道路規制のマーク等が表示される。
For example, FIG. 3 is an example of a screen displayed on the display 33 based on the most enlarged scale map data. On a road map display screen based on road data, roads are distinguished by lines having different thicknesses and colors. In addition, a symbol mark is displayed at the coordinates where the main building or facility exists. Although not shown, the names of buildings and facilities, names of main roads, district names, road regulation marks such as one-way streets, etc. are displayed.

【0022】他方、住宅地図は、例えば、図4に示すよ
うに、図3の最も拡大された縮尺の道路地図データの縮
尺よりもさらに拡大された縮尺の地図、または同一縮尺
の地図である。この住宅地図の各道路の幅の比率は、実
際の道路の幅の比率と同じであり、歩道や歩道橋等の表
示もある。さらに、住宅地図には、信号交差点の表示、
地図記号、図示は省略するが、建物や施設の名称、主要
道路の名称、地区名、道路規制の表示等が表示される。
住宅地図データは、このような住宅地図をディスプレイ
33の全面または一部に表示するためのデータである。
On the other hand, the residential map is, for example, as shown in FIG. 4, a map of a scale further enlarged than the scale of the road map data of the most enlarged scale of FIG. 3, or a map of the same scale. The ratio of the width of each road on this residential map is the same as the ratio of the actual width of the road, and there are also indications such as sidewalks and pedestrian bridges. Furthermore, on the residential map, the display of signalized intersections,
Although map symbols and illustrations are omitted, names of buildings and facilities, names of main roads, district names, road regulations, etc. are displayed.
The house map data is data for displaying such a house map on the entire surface or a part of the display 33.

【0023】交差点データファイルには、交差点の位置
や名称等の交差点に関するデータが記憶されている。ノ
ードデータファイルには、道路上に設定されたノードの
データが記憶されている。道路データファイルには、道
路の位置と種類、車線数、各道路間の接続関係等の道路
に関するデータが記憶されている。写真データファイル
には、各種の施設、観光地、主要な交差点等の視覚的表
示が要求される場所を写した写真の画像データが記憶さ
れている。
The intersection data file stores data relating to the intersection such as the position and name of the intersection. The node data file stores data of nodes set on the road. The road data file stores data about roads such as the position and type of roads, the number of lanes, and the connection relationship between the roads. The photograph data file stores image data of photographs showing various facilities, tourist spots, places where visual display is required such as major intersections.

【0024】目的地データファイルには、主要な観光
地、建物、電話帳に記載されている企業または事業所等
の目的地になる可能性の高い場所や施設等の位置と名称
等の目的地に関するデータが記憶されている。案内地点
データファイルには、道路に設置されている案内表示板
の内容や分岐点の案内等の案内が要求される地点の案内
データが記憶されている。詳細目的地データファイルに
は、上記目的地データファイルに記憶されている目的地
に関して、さらに詳細なデータが記憶されている。目的
地読みデータファイルには、上記目的地データファィル
に記憶されている目的地をその読みから検索するための
リストデータが記憶されている。
[0024] The destination data file includes destinations such as locations and names of places and facilities that are likely to be destinations of major tourist destinations, buildings, companies or establishments listed in the telephone directory. Data is stored. The guide point data file stores guide data of a point where guidance such as the contents of a guide display plate installed on a road and guidance of a branch point is requested. The detailed destination data file stores more detailed data regarding the destinations stored in the destination data file. The destination reading data file stores list data for searching the destination stored in the destination data file by reading the destination.

【0025】家形データファイルには、上記住宅地図デ
ータに対応して、家形を表示するための家形の形状デー
タ及び各家形に関する識別データが記憶されている。そ
の他のデータファイルには、上記目的地を住所から検索
するための住所リストデータファイル、上記目的地を電
話番号から検索するための電話番号リストデータファイ
ル、仕事上の取引先等の使用者によって登録された目的
地に関するデータファイル等がある。この家形データフ
ァイルには、建造物の内的情報つまり建造物の内的特徴
が記憶される。この内的特徴は、上述の電話番号、住所
以外に、名称、郵便番号、分野、業種、銘柄、品目、価
格、業績または実績等である。
In the house shape data file, the shape data of the house shape for displaying the house shape and the identification data regarding each house shape are stored corresponding to the house map data. Other data files include address list data files for searching the above destinations from addresses, phone number list data files for searching the above destinations by phone numbers, and registration by users such as business partners. There are data files etc. regarding the destinations that have been selected. The house shape data file stores internal information of the building, that is, internal characteristics of the building. In addition to the above-mentioned telephone number and address, the internal characteristics are name, postal code, field, industry, brand, item, price, achievement or achievement, etc.

【0026】3.データ群 図5はRAM4内に記憶されるデータ群の一部を示す。
外部データGDには、上記情報記憶装置37に記憶され
ているデータの全部または一部が複写される。現在位置
データMPは、現在位置検出装置20によって検出され
た自車の現在位置データである。絶対方位データZD
は、絶対方位センサ21からのデータに基づいて求めら
れた南北方向を示すデータである。相対方位角データθ
は、相対方位センサ22からのデータに基づいて求めら
れた自車の進行方向が絶対方位に対してなす角度であ
る。走行距離データMLは、距離センサ23からのデー
タに基づいて求められた自車の走行距離である。現在位
置情報PIは、ビーコン受信装置26またはデータ送受
信装置27から入力された現在位置に関するデータであ
る。VICSデータVDとATISデータADは、ビー
コン受信装置26またはデータ送受心装置27から入力
されたVICSまたはATISのデータである。登録目
的地データTPは、使用者が登録した目的地の位置や名
称等の目的地に関するデータである。案内経路データM
Wは、後述する経路探索処理(ステップ52)で検索さ
れた目的地までの最適な経路または推奨される経路を示
すデータである。走行速度データMVは、速度センサ2
4で検出された自車の走行速度である。案内開始地点デ
ータSPは、経路探索処理(ステップ52)で決定され
る、ナビゲーション動作の開始地点の地図上の座標デー
タである。最終案内地点データEPは経路探索処理(ス
テップ52)で決定される、ナビゲーション動作の終了
地点の地図上の座標データである。住宅地図表示フラグ
JFは、ディスプレイ33に住宅地図を表示することが
要求されていることを示すフラグである。縮尺データS
Dは、ディスプレイ33に表示されている道路地図の縮
尺を示すデータである。道路地図表示フラグDFは、デ
ィスプレイ33に道路地図を表示することが要求されて
いることを示すフラグである。目的地距離データMD
は、現在位置から登録目的地TPまでの距離のデータで
ある。マニュアル表示フラグMFは、使用者のマニュア
ル操作によってディスプレイ33に住宅地図を表示する
ことが要求されていることを示すフラグである。住宅地
図表示中フラグHFは、ディスプレイ33に住宅地図が
表示されているか否かを示すフラグである。破線で囲ま
れたデータについては後述する。
3. Data Group FIG. 5 shows a part of the data group stored in the RAM 4.
In the external data GD, all or part of the data stored in the information storage device 37 is copied. The current position data MP is the current position data of the vehicle detected by the current position detection device 20. Absolute direction data ZD
Is data indicating the north-south direction obtained based on the data from the absolute azimuth sensor 21. Relative azimuth data θ
Is an angle formed by the traveling direction of the vehicle with respect to the absolute azimuth, which is obtained based on the data from the relative azimuth sensor 22. The mileage data ML is the mileage of the own vehicle obtained based on the data from the distance sensor 23. The current position information PI is data regarding the current position input from the beacon receiving device 26 or the data transmitting / receiving device 27. The VICS data VD and the ATIS data AD are VICS or ATIS data input from the beacon receiving device 26 or the data transmitting / receiving device 27. The registered destination data TP is data regarding the destination such as the position and name of the destination registered by the user. Guidance route data M
W is data indicating an optimum route or a recommended route to the destination searched in the route search process (step 52) described later. The traveling speed data MV is obtained by the speed sensor 2
It is the traveling speed of the vehicle detected in 4. The guidance start point data SP is coordinate data on the map of the start point of the navigation operation determined in the route search process (step 52). The final guidance point data EP is coordinate data on the map of the end point of the navigation operation, which is determined in the route search process (step 52). The house map display flag JF is a flag indicating that it is required to display the house map on the display 33. Scale data S
D is data indicating the scale of the road map displayed on the display 33. The road map display flag DF is a flag indicating that it is required to display a road map on the display 33. Destination distance data MD
Is data on the distance from the current position to the registered destination TP. The manual display flag MF is a flag indicating that it is required to display the house map on the display 33 by the manual operation of the user. The house map display flag HF is a flag indicating whether or not a house map is displayed on the display 33. The data enclosed by the broken line will be described later.

【0027】4.家形データ 上述のように、住宅地図データは主要な都市の市区町村
について設けられており、各区域毎に住宅地図ナンバが
付されている。そして、家形データは住宅地図ナンバに
対応して区分され、住宅地図ナンバに対応する家形デー
タには、形状データ及び各場所の識別データ等が記憶さ
れている。このように、家形データは、家形の形状デー
タに、種別データ、隣接道路データ、詳細データ等の場
所の識別データを関連させたデータである。本実施例で
は、形状データは、住宅地図内に存在する建物や施設等
の平面的に区画された場所の、その区画、敷地、または
建物の平面的形状を表すデータである。
4. House Shape Data As described above, the house map data is provided for the municipalities of major cities, and the house map number is attached to each area. The house shape data is classified according to the house map number, and the house shape data corresponding to the house map number stores shape data and identification data of each place. As described above, the house shape data is data in which the shape data of the house shape is associated with identification data of a place such as type data, adjacent road data, and detailed data. In the present embodiment, the shape data is data representing a planar shape of a section, a site, or a building in a planarly partitioned place such as a building or facility existing in the house map.

【0028】図6は、家形データファイル内の一つの区
域の家形データを示す。住宅地図ナンバデータは、上記
地図データファイルに記憶されている住宅地図データの
ナンバデータに対応している。データ数データは、住宅
地図ナンバで示される一つの区域内に存在する家形の数
Nである。そして、N個の家形データには、それぞれ種
別データ、形状データ、隣接道路データ、詳細データ、
その他のデータが含まれている。このうち形状データは
建造物の外的情報であり、形状データ以外のデータは建
造物の内的情報である。
FIG. 6 shows house shape data of one area in the house shape data file. The house map number data corresponds to the number data of the house map data stored in the map data file. The data number data is the number N of house shapes existing in one area indicated by the house map number. Then, for each of the N house shape data, type data, shape data, adjacent road data, detailed data,
Other data is included. Of these, the shape data is external information of the building, and the data other than the shape data is internal information of the building.

【0029】種別データは、官公庁、学校、病院等の公
共施設、個人の住宅、集合住宅、一戸建て住宅等の建物
の種類を表すデータのほか、道路、鉄道、河川等の境界
線により区分される場所の種類を表すデータも含まれ
る。形状データは、家形の形状を座標列により記憶した
データであり、一つの家形を表すための座標数データ
と、平面的形状の各頂点の座標データが含まれている。
例えば、図7に示すように、家形が6角形である場合に
は、その各頂点の座標(X0 ,Y0 )〜(X5 ,Y5 )
が家形を表す座標データである。曲線は、細かい線分で
近似的に表して各頂点の座標を座標データとする。
The type data is not only data indicating the type of building such as public facilities such as government offices, schools, hospitals, private houses, condominiums, single-family houses, etc., but is also divided by boundaries such as roads, railways, rivers, etc. It also contains data that describes the type of location. The shape data is data in which the shape of a house shape is stored as a coordinate sequence, and includes coordinate number data for representing one house shape and coordinate data of each vertex of a planar shape.
For example, as shown in FIG. 7, when the house shape is a hexagon, the coordinates (X0, Y0) to (X5, Y5) of the vertices of the house shape.
Is coordinate data representing the house shape. The curve is approximately represented by a fine line segment and the coordinates of each vertex are used as coordinate data.

【0030】隣接道路データは、家形に隣接する道路の
ナンバデータと、この隣接道路に含まれるノードの座標
データである。隣接道路が複数の場合には、隣接道路デ
ータには、それぞれの道路ナンバデータとノードの座標
データが含まれる。詳細データは、一つの家形に関する
詳細内容を表すデータである。例えば、家形の種別が雑
居ビルディングの場合には、詳細データには、その場所
の名称、例えばビルディングの名称と、その場所の住所
データと、建物の階数データと、その建物内に存在する
会社や部署の名称数データと、各会社や部署の内容デー
タが含まれている。住所データは、都道府県、市区町
村、丁目、番地、号、大字、字等の住所を表すデータで
ある。
The adjacent road data is number data of roads adjacent to the house shape and coordinate data of nodes included in the adjacent roads. When there are a plurality of adjacent roads, the adjacent road data includes respective road number data and node coordinate data. The detailed data is data representing detailed contents regarding one house shape. For example, when the type of house shape is a multi-tenant building, the detailed data includes the name of the place, for example, the name of the building, the address data of the place, the floor data of the building, and the companies existing in the building. And the number data of department names and the content data of each company and department. The address data is data representing addresses such as prefectures, municipalities, chome, street addresses, numbers, large letters, and letters.

【0031】内容データには、会社名や部署名等の名称
データ、電話番号データ、区分データ、分類データ等が
含まれている。区分データは、部屋番号或いは階数を示
すデータである。分類データは、業務内容を示すデータ
であり、その分類は、例えば、職業別の電話番号帳にお
ける職業分類に沿って決められている。例えば、ガソリ
ンスタンド、レストラン、コンビニエンスストア、駐車
場、交番、薬局、銀行、郵便局、駅、病院、学校、映画
館、ホール・劇場、ライブハウス、美術館、図書館、資
料館、動物館・水族館・植物館、遊園地、ボーリング・
スケート場、ディスコ・クラブ、カラオケ、スポーツ施
設、ホテル・旅館・宿泊、デパート・ショッピングセン
ター、書店、CD・ビデオ、スポーツショップ、雑貨・
その他、グルメ、会社(一般)、…のような分類が用い
られる。その他のデータには、詳細データをディスプレ
イ33に表示するためのリスト画像データ、家形の形状
を立体表示するための立体表示画像データ、建物の特徴
を知らせるデータ、建物の入口の座標データ、建物に付
随する駐車場の入口の座標データ等が含まれている。
The content data includes name data such as company name and department name, telephone number data, classification data, and classification data. The division data is data indicating a room number or the number of floors. The classification data is data indicating the work content, and the classification is determined in accordance with, for example, the occupation classification in the telephone number book for each occupation. For example, gas stations, restaurants, convenience stores, parking lots, police boxes, pharmacies, banks, post offices, stations, hospitals, schools, movie theaters, halls / theaters, live houses, museums, libraries, museums, aquariums, plants Hall, amusement park, bowling
Skating rinks, disco clubs, karaoke, sports facilities, hotels / inns / accommodations, department stores / shopping centers, bookstores, CDs / videos, sports shops, miscellaneous goods /
Other categories such as gourmet, company (general), and so on are used. Other data include list image data for displaying detailed data on the display 33, stereoscopic display image data for stereoscopically displaying the shape of a house, data for notifying the characteristics of a building, coordinate data of a building entrance, and a building. It includes the coordinate data of the entrance of the parking lot attached to.

【0032】5.全体処理 図8は、CPU2によって実行される全体処理のフロー
チャートである。この処理は、電源投入によってスター
トし、電源オフによって終了する。この電源オン・オフ
はエンジンスタート(イグニッション)のオン・オフに
連動していてもよい。スタート時にはCPU2、RAM
4、画像メモリ9等のイニシャライズ処理(ステップ5
5)が行われる。そして、現在位置取得処理(ステップ
50)、目的地設定処理(ステップ51)、経路探索処
理(ステップ52)、案内・表示処理(ステップ53)
及びその他の処理(ステップ54)が繰り返し実行され
る。
5. Overall Process FIG. 8 is a flowchart of the overall process executed by the CPU 2. This process starts when the power is turned on and ends when the power is turned off. This power on / off may be linked to the on / off of the engine start (ignition). CPU2, RAM at the start
4, initialization processing of the image memory 9 (step 5
5) is performed. Then, the current position acquisition process (step 50), the destination setting process (step 51), the route search process (step 52), the guidance / display process (step 53).
And other processing (step 54) is repeatedly executed.

【0033】現在位置取得処理(ステップ50)では、
上記現在位置検出装置20から送られたデータに基づい
て自車の現在位置が演算される。この現在位置の演算処
理では、GPS受信装置25から入力されたデータから
緯度及び経度が算出されて、この緯度及び経度は現在位
置データMPとしてRAM4に記憶される。この現在位
置データMPは、ビーコン受信装置26またはデータ送
受信装置27から入力された現在位置に関する情報によ
って修正される。
In the current position acquisition process (step 50),
The current position of the vehicle is calculated based on the data sent from the current position detection device 20. In this calculation processing of the current position, the latitude and longitude are calculated from the data input from the GPS receiving device 25, and the latitude and longitude are stored in the RAM 4 as the current position data MP. The current position data MP is modified by the information about the current position input from the beacon receiving device 26 or the data transmitting / receiving device 27.

【0034】また、絶対方位データZDと、相対方位角
データθと、走行距離データMLとに基づいて、自車位
置を特定する演算処理が行われる。この演算処理によっ
て求められた自車位置は、外部データGD内の地図デー
タと照合され、地図画面上の現在位置が正確に表示され
るように補正が行われる。この補正処理によって、トン
ネル内等のGPS信号が受信できないときでも自車の現
在位置を正確に求めることができる。
Further, based on the absolute azimuth data ZD, the relative azimuth angle data θ, and the traveling distance data ML, arithmetic processing for specifying the position of the own vehicle is performed. The own vehicle position obtained by this arithmetic processing is collated with the map data in the external data GD, and is corrected so that the current position on the map screen is accurately displayed. By this correction processing, the current position of the vehicle can be accurately obtained even when GPS signals cannot be received in the tunnel or the like.

【0035】目的地設定処理(ステップ51)では、使
用者による目的地の設定操作に応じて目的地を設定する
処理が実行される。例えば、使用者によって目的地設定
モードを選択する操作が行われると、現在位置を中心と
する道路地図がディスプレイ33に表示され、この道路
地図画像内に、「リスト入力」と「住宅地図入力」の文
字が表示される。使用者がリスト入力モードを選択する
と、ディスプレイ33に、住所、電話番号、ジャンル、
名称等の検索項目のメニューが表示されるので、使用者
はメニューの中の何れかの項目を選択することにより、
選択された項目から目的地を指定することができる。さ
らに、各目的地の詳細な案内を表示させることもでき
る。住宅地図入力モードでは、現在位置周辺の住宅地図
がディスプレイ33に表示されるので、使用者はカーソ
ルを移動させて目的地に合わせる。この場合には、使用
者は、カーソル中心が希望する目的地の家形の範囲内に
入るようにカーソルを移動させる。
In the destination setting process (step 51), a process of setting a destination in accordance with a destination setting operation by the user is executed. For example, when the user selects the destination setting mode, a road map centering on the current position is displayed on the display 33, and "list input" and "residential map input" are displayed in the road map image. Is displayed. When the user selects the list input mode, the display 33 displays the address, telephone number, genre,
A menu of search items such as names is displayed, so the user can select any item in the menu
The destination can be specified from the selected item. Further, detailed guidance of each destination can be displayed. In the housing map input mode, since the housing map around the current position is displayed on the display 33, the user moves the cursor to match the destination. In this case, the user moves the cursor so that the center of the cursor is within the desired house shape of the destination.

【0036】目的地が決まったら、使用者が目的地の確
定を指示する操作を行うことにより、確定した目的地に
関するデータが登録目的地データTPとしてRAM4に
記憶される。なお、この目的地設定処理(ステップ5
1)は、新たな目的地設定操作が行われない場合にはジ
ャンプされる。
After the destination is determined, the user performs an operation for instructing the confirmation of the destination, and the data regarding the determined destination is stored in the RAM 4 as the registered destination data TP. This destination setting process (step 5
1) is jumped when a new destination setting operation is not performed.

【0037】また、この目的地設定処理(ステップ5
1)では、住宅地図を表示する場合に、所定の条件に応
じて住宅地図から道路地図に変更する。この地図の変更
は、使用者のマニュアル操作に応答して行われたり、自
動的に行われたりする。例えば、自車の走行速度が所定
速度以上のときには道路地図が表示され、自車が停車し
たり、自車の走行速度が所定速度以下になったときには
住宅地図が表示される。また、住宅地図が表示されてい
るときに画面がスクロールされて、目的地または現在位
置が住宅地図の座標範囲から外れた場合には、道路地図
に切り換えられる。
This destination setting process (step 5)
In 1), when a house map is displayed, the house map is changed to a road map according to predetermined conditions. This map change is performed in response to a user's manual operation or automatically. For example, a road map is displayed when the traveling speed of the own vehicle is equal to or higher than a predetermined speed, and a residential map is displayed when the own vehicle stops or the traveling speed of the own vehicle is equal to or less than the predetermined speed. Also, when the house map is displayed, the screen is scrolled, and when the destination or the current position is out of the coordinate range of the house map, the road map is switched to.

【0038】経路探索処理(ステップ52)では、登録
目的地データTPと、現在位置データMPと、道路デー
タとに基づいて、目的地までの案内経路が探索される。
そして、この案内経路を構成する道路の道路ナンバデー
タが出発地から目的地までの道順に従って並べられ、こ
の並べられた道路ナンバデータが案内経路データMWと
してRAM4に記憶される。例えば、出発地から目的地
まで行く場合には、目的地設定処理(ステップ51)に
おいて、使用者が目的地を指定することによって、指定
された目的地が登録目的地とされ、この目的地または目
的地に近い案内対象道路上の地点が最終案内地点EPと
される。また、現在位置が出発地とされ、現在位置また
は現在位置に近い案内対象道路上の地点が案内開始地点
SPとされる。そして、この案内開始地点SPから最終
案内地点EPまでに至る最適な経路または推奨される経
路が自動的に探索される。この案内経路は、交差点に挟
まれた道路の中から、案内開始地点SPから順次連続す
る道路を選択して、最短距離で、幹線道路を多く使用し
て、円滑に最終案内地点EPまで到達できるような経路
である。そして、この案内経路を構成する道路ナンバデ
ータが案内経路データMWとしてRAM4に記憶され
る。なお、案内経路の探索処理は、案内経路を形成する
道路ナンバを道路データに基づいて所定の演算処理によ
り算出する処理に等しい。
In the route search process (step 52), a guide route to the destination is searched based on the registered destination data TP, the current position data MP, and the road data.
Then, the road number data of the roads forming the guide route are arranged according to the route from the starting point to the destination, and the arranged road number data is stored in the RAM 4 as the guide route data MW. For example, in the case of going from the starting point to the destination, the destination is designated by the user in the destination setting process (step 51), and the designated destination becomes the registered destination. The point on the guidance target road near the destination is the final guidance point EP. The current position is set as the departure point, and the current position or a point on the guidance target road close to the current position is set as the guidance start point SP. Then, an optimum route or a recommended route from the guidance start point SP to the final guidance point EP is automatically searched. For this guide route, roads that are consecutive from the guide start point SP can be selected from roads sandwiched between intersections, and at the shortest distance, many main roads can be used to reach the final guide point EP smoothly. It is such a route. Then, the road number data forming the guide route is stored in the RAM 4 as the guide route data MW. The guide route search process is equivalent to the process of calculating the road number forming the guide route by a predetermined calculation process based on the road data.

【0039】また、次の案内・表示処理(ステップ5
3)の処理中に、現在位置が案内経路から外れた場合に
は、所定のスイッチ操作または音声入力に応答して、或
いは自動的に、経路探索処理(ステップ52)が実行さ
れて、案内経路の再設定が行われる。なお、この経路探
索処理(ステップ52)は、案内経路に変更がなければ
ジャンプされる。
The next guidance / display process (step 5)
If the current position deviates from the guide route during the process of 3), the route search process (step 52) is executed in response to a predetermined switch operation or voice input, or automatically. Is reset. It should be noted that this route search processing (step 52) is jumped if there is no change in the guide route.

【0040】案内・表示処理(ステップ53)では、上
記経路検索処理(ステップ52)で求められた案内経路
が、ディスプレイ33に表示された画像中に赤、青、そ
の他目立つ色の太線で表示される。また、現在位置を示
す現在位置マークと現在位置に対する目的地の方向を示
す目的地方向マークが表示される。そして、この案内経
路に従って自車が走行できるように、案内がスピーカ1
3から音声によって発音されたり、案内が地図画面中に
表示される。なお、案内経路を表示するための画像は、
現在位置周辺の道路と施設等の地理的情報が含まれた道
路地図、または現在位置周辺の住宅地図である。なお、
道路地図の代わりに、地理的情報の表示を省略して案内
経路と目的地方向と現在位置等の必要最小限の情報のみ
を表示する簡略案内経路画像が表示されても良い。
In the guide / display process (step 53), the guide route obtained in the route search process (step 52) is displayed in the image displayed on the display 33 by thick lines of red, blue, and other conspicuous colors. It Further, a current position mark indicating the current position and a destination direction mark indicating the direction of the destination with respect to the current position are displayed. Then, the guide is provided by the speaker 1 so that the vehicle can travel along the guide route.
A voice is pronounced from 3 or a guide is displayed on the map screen. In addition, the image for displaying the guide route is
It is a road map including geographical information such as roads and facilities around the current position, or a residential map around the current position. In addition,
Instead of the road map, a simplified guide route image may be displayed that omits the display of geographical information and displays only the minimum necessary information such as the guide route, the destination direction, and the current position.

【0041】また、交差点等の予め決められた案内地点
に自車が近付いたときには、案内地点付近の拡大地図が
表示され、案内表示が行われるとともに、音声による案
内が発音される。また、現在位置は自車の進行に応じて
修正され、現在位置の移動に伴って地図画面が自動的に
スクロールされる。さらに、この案内・表示処理(ステ
ップ53)では、表示されている画像を、道路地図また
は簡略案内経路画像から住宅地図に変更したり、或いは
住宅地図から道路地図または簡略案内経路画像に変更し
たりする。この地図の変更は、使用者のマニュアル操作
に応答して行われたり、自動的に行われたりする。例え
ば、自車の走行速度が所定速度以上のときには道路地図
または簡略案内経路画像が表示され、自車の走行速度が
所定速度以下になったり、停車したときに、道路地図ま
たは簡略案内経路画像から住宅地図への切り換えが可能
になる。また、住宅地図が表示されているときに、現在
位置座標が住宅地図の座標範囲から外れた場合には、現
在位置周辺の道路地図または簡略案内経路画像に切り換
えられる。なお、登録目的地が所定距離以内に近付いた
ときに、道路地図表示または簡略案内経路画像から住宅
地図表示に切り換えられても良い。
When the vehicle approaches a predetermined guide point such as an intersection, an enlarged map near the guide point is displayed, the guide is displayed, and the voice guide is pronounced. The current position is corrected according to the progress of the vehicle, and the map screen is automatically scrolled as the current position moves. Further, in this guidance / display processing (step 53), the displayed image is changed from the road map or the simplified guide route image to the residential map, or the house map is changed to the road map or the simplified guide route image. To do. This map change is performed in response to a user's manual operation or automatically. For example, when the traveling speed of the own vehicle is equal to or higher than a predetermined speed, the road map or the simplified guide route image is displayed. It becomes possible to switch to a residential map. Further, when the current position coordinates deviate from the coordinate range of the residential map when the residential map is displayed, the road map or simplified guide route image around the current position is switched to. When the registered destination approaches within a predetermined distance, the road map display or the simplified guide route image may be switched to the residential map display.

【0042】6.目的地設定処理 図9は上記目的地設定処理(ステップ51)のフローチ
ャートを示す。先ず、自車が停車中であるか否かが判別
される(ステップ60)。具体的には、CPU2によっ
てRAM4から走行速度データMVが読み出されて、自
車の走行速度が0km/hまたは所定速度以下であるか
否かが判別される。ここで、停車中ではないと判別され
た場合には、この目的地設定処理(ステップ51)は終
了し、次の経路探索処理(ステップ52)へ進む。
6. Destination Setting Process FIG. 9 shows a flowchart of the destination setting process (step 51). First, it is determined whether or not the own vehicle is stopped (step 60). Specifically, the CPU 2 reads the traveling speed data MV from the RAM 4 and determines whether the traveling speed of the vehicle is 0 km / h or less than a predetermined speed. If it is determined that the vehicle is not stopped, the destination setting process (step 51) ends and the process proceeds to the next route search process (step 52).

【0043】他方、ステップ60で停車中であると判別
された場合には、次に、リスト入力であるか否かが判別
される(ステップ62)。リスト入力操作では、目的地
の検索項目に応じたリストを用いて、目的地の設定操作
が行われる。例えば、この目的地設定処理(ステップ5
1)が開始されたときに、ディスプレイ33には、現在
位置周辺の道路地図が表示され、この道路地図画像内に
「リスト入力」の文字が表示される。使用者がこの表示
にタッチすることにより、タッチスイッチ34からタッ
チ信号が発生し、このタッチ信号に応じてリスト入力フ
ラグがセットされる。ステップ62では、このリスト入
力フラグがセットされているか否かが判別される。リス
ト入力の場合には、ディスプレイ33に、「住所」、
「電話番号」、「ジャンル」等の目的地を検索するため
のメニューが表示される。使用者が希望の項目の文字の
表示にタッチすることにより、タッチスイッチ34から
タッチ信号が発生し、このタッチ信号に応じて、住所フ
ラグ、電話番号フラグ、ジャンルフラグ等の各項目に応
じたフラグがセットされる。ステップ64〜68では、
何れのフラグがセットされているか否かが判別される。
また、「リターン」の文字もメニュー画像内に表示さ
れ、この「リターン」の文字がタッチされると、この目
的地設定処理(ステップ51)は終了され、ディスプレ
イ33にはメニュー画像が表示される前の道路地図が表
示される。なお、リスト入力の項目は、上記のものに限
られず、上記の他に、会社や施設等の場所の「名称」、
「個人名」等を含めても良い。
On the other hand, if it is determined in step 60 that the vehicle is stopped, then it is determined whether or not it is a list input (step 62). In the list input operation, a destination setting operation is performed using a list corresponding to a destination search item. For example, this destination setting process (step 5
When 1) is started, the road map around the current position is displayed on the display 33, and the characters "list input" are displayed in this road map image. When the user touches this display, a touch signal is generated from the touch switch 34, and the list input flag is set according to this touch signal. At step 62, it is judged if this list input flag is set. In the case of list input, on the display 33, "address",
A menu for searching for destinations such as "phone number" and "genre" is displayed. When the user touches the display of the character of the desired item, a touch signal is generated from the touch switch 34, and a flag corresponding to each item such as an address flag, a telephone number flag, and a genre flag is generated according to the touch signal. Is set. In steps 64-68,
It is determined which flag is set.
Further, the character "return" is also displayed in the menu image, and when the character "return" is touched, the destination setting process (step 51) is terminated and the menu image is displayed on the display 33. The previous road map is displayed. The items to be input in the list are not limited to those described above.
You may include "personal name" etc.

【0044】そして、使用者によりメニュー画像の中の
何れかの項目が選択されると、この選択された項目に該
当する入力画面がディスプレイ33に表示される(ステ
ップ74)。これは、目的地データファイル及び詳細目
的地データファイルに基づいて表示される。例えば、
「住所」の項目が選択されたときには、使用者は、まず
都道府県の名称を選択し、次に市区町村の名称を選択
し、次に町名と丁目、番地、号等を入力する。住所の入
力は、頭文字を50音の中から選択したり、都道府県名
から順次選択していくことによって行われる。使用者は
表示された名称または数字の表示の上にタッチすること
により住所を入力する。また、「電話番号」の項目が選
択されたときには、1〜0の数字が表示される。使用者
は数字の表示の上をタッチして電話番号を入力する。
「ジャンル」の項目が選択されたときには、複数のジャ
ンルの名称のリストが表示される。使用者は、表示され
たリストの中から希望のジャンルを選択して、その表示
にタッチすることにより、ジャンルを入力する。する
と、次にディスプレイ33には、選択されたジャンルに
該当する場所のリストが50音順または都道府県別に並
べられて表示されるので、使用者は希望する場所を選択
する。このようにして目的地となる特定の場所を選択す
る入力が行われると、次に使用者によって目的地が指定
され、この指定された目的地がRAM4に記憶される
(ステップ76)。また、上記目的地データファイルに
記憶されている目的地の候補となる場所の座標データ
は、例えば場所の敷地の中心座標のように、場所毎に予
め決められた特定の一地点の座標データである。
When the user selects any item in the menu image, the input screen corresponding to the selected item is displayed on the display 33 (step 74). This is displayed based on the destination data file and the detailed destination data file. For example,
When the "address" item is selected, the user first selects the name of the prefecture, then the name of the municipality, and then the town name and chome, address, number, etc. The address is input by selecting the initials from the Japanese syllabary or sequentially selecting the prefecture name. The user inputs the address by touching on the displayed name or number display. When the item "telephone number" is selected, numbers 1 to 0 are displayed. The user touches the top of the number display and inputs the telephone number.
When the "genre" item is selected, a list of names of a plurality of genres is displayed. The user selects a desired genre from the displayed list and touches the display to input the genre. Then, on the display 33, a list of places corresponding to the selected genre is displayed arranged in the order of Japanese syllabary or by prefecture, and the user selects a desired place. When an input for selecting a specific place to be a destination is made in this manner, the user then designates a destination, and the designated destination is stored in the RAM 4 (step 76). Further, the coordinate data of the place that is a candidate for the destination stored in the destination data file is coordinate data of a specific one point that is predetermined for each place, such as the center coordinates of the site of the place. is there.

【0045】他方、目的地設定処理(ステップ51)が
開始されたときに、住宅地図の表示が要求された場合
(ステップ78がYES)には、住宅地図内において目
的地を指定する処理が行われる(ステップ80)。この
ステップ80の処理は、前記ステップ76と同一であ
る。なお、上記タッチスイッチ34による操作は、その
他の操作用スイッチによる操作、或いはディスプレイ3
3に表示されるカーソルによって選択する操作に置換し
ても良い。
On the other hand, when the display of the residential map is requested when the destination setting process (step 51) is started (YES in step 78), the process for designating the destination in the residential map is performed. (Step 80). The process of step 80 is the same as that of step 76. The operation with the touch switch 34 is performed with other operation switches or the display 3
You may replace with the operation selected with the cursor displayed in 3.

【0046】7.目的地指定処理 図10は上記ステップ76、80の目的地指定処理のフ
ローチャートを示す。この処理では、住宅地図が表示可
能な場合には住宅地図がディスプレイ33に表示され、
カーソルによって指定された場所が家形データに基づい
て検索され、検索された場所が登録目的地TPとしてR
AM4に記憶される。また、カーソルによって指定され
た場所の詳細情報をディスプレイ33に表示することも
できる。
7. Destination Designation Process FIG. 10 shows a flowchart of the destination designation process in steps 76 and 80. In this process, when the residential map can be displayed, the residential map is displayed on the display 33,
The place designated by the cursor is searched based on the house shape data, and the searched place is R as the registered destination TP.
Stored in AM4. Further, detailed information on the location designated by the cursor can be displayed on the display 33.

【0047】まず、目的地の指定を行うための住宅地図
があるか否かが判別される(ステップ90)。ステップ
76の場合には、ステップ74で選択された特定の場所
の座標を含む住宅地図データがあるか否かが判別され、
ステップ80の場合には、現在位置の座標を含む住宅地
図データがあるか否かが判別される。また、画面がスク
ロールされた場合には、カーソル中心の座標を含む住宅
地図データがあるか否かが判別される。例えば、住宅地
図データが四角形の範囲であれば、上記特定の場所の座
標、現在位置の座標またはカーソル中心の座標がこの四
角形の4つの頂点の座標によって囲まれる範囲内にある
か否かが計算される。
First, it is judged whether or not there is a residential map for designating a destination (step 90). In the case of step 76, it is judged whether or not there is house map data including the coordinates of the specific place selected in step 74,
In the case of step 80, it is determined whether or not there is house map data including the coordinates of the current position. Further, when the screen is scrolled, it is determined whether or not there is house map data including the coordinates of the center of the cursor. For example, if the house map data is in the range of a rectangle, it is calculated whether the coordinates of the specific place, the coordinates of the current position, or the coordinates of the cursor center are within the range surrounded by the coordinates of the four vertices of the rectangle. To be done.

【0048】上記特定の場所の座標、現在位置の座標ま
たはカーソル中心の座標を含む住宅地図データがあれ
ば、次に、ディスプレイ33に道路地図が表示されてい
るか否かが判別される(ステップ91)。これは、住宅
地図表示中フラグHFがオフであるか否かの判別であ
る。ここで、道路地図が表示されている場合には、この
表示されている道路地図の縮尺がRAM4に記憶される
(ステップ92)。他方、ディスプレイ33に住宅地図
が表示されている場合には、このステップ92はジャン
プされる。そして、CPU2によって住宅地図データフ
ァイルから現在位置周辺の住宅地図データが読み出され
て、画像プロセッサ9へ送られる。これによって、ディ
スプレイ33に現在位置を画面の中心とする住宅地図が
表示される(ステップ93)。そして、ディスプレイ3
3に住宅地図が表示されたので、住宅地図表示中フラグ
HFがオンにセットされる。
If there is house map data including the coordinates of the specific place, the coordinates of the current position, or the coordinates of the center of the cursor, it is next determined whether or not a road map is displayed on the display 33 (step 91). ). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is off. If the road map is displayed, the scale of the displayed road map is stored in the RAM 4 (step 92). On the other hand, if the residential map is displayed on the display 33, this step 92 is skipped. Then, the CPU 2 reads the housing map data around the current position from the housing map data file and sends it to the image processor 9. As a result, the residential map whose current position is the center of the screen is displayed on the display 33 (step 93). And display 3
Since the house map is displayed in 3, the house map displaying flag HF is set to ON.

【0049】住宅地図の表示は、例えば、道路や空き地
が白色、個人や会社の建物が灰色、公共施設がオレンジ
色等のように、場所の種別に応じて色分けされている。
勿論、色分けの基準や表示される色は限定されない。デ
ィスプレイ33に表示される住宅地図は、リスト入力に
よって特定の場所が選択された場合には、この選択され
た特定の場所についての目的地データに記憶されている
座標データによって示される座標がディスプレイ33の
画面中心となるように表示される。
The display of the residential map is color-coded according to the type of place, such as white roads and vacant lots, gray personal and company buildings, and orange public facilities.
Of course, the criteria for color coding and the colors displayed are not limited. In the housing map displayed on the display 33, when a specific place is selected by the list input, the coordinates indicated by the coordinate data stored in the destination data for the selected specific place are displayed on the display 33. Is displayed so that it becomes the center of the screen.

【0050】ディスプレイ33に住宅地図が表示される
と(ステップ93)、ディスプレイ33の画面中心にカ
ーソルKLが表示されるので、CPU2によってカーソ
ルKLの中心の座標が求められる(ステップ94)。そ
して、このカーソル中心の座標が含まれる場所が家形デ
ータファイルの中から検索される(ステップ99)。例
えば、CPU2は、ディスプレイ33に表示される画像
の座標範囲の中心を計算することによってカーソル中心
KLCの座標を求める。そして、ディスプレイ33に表
示されている住宅地図に含まれている家形データを家形
データファイルから順次読み出す。読み出された家形デ
ータに含まれている形状データを用いてカーソル中心K
LCが含まれる家形データが検索される。
When the house map is displayed on the display 33 (step 93), the cursor KL is displayed at the center of the screen of the display 33, so that the CPU 2 obtains the coordinates of the center of the cursor KL (step 94). Then, the house shape data file is searched for a location including the coordinates of the cursor center (step 99). For example, the CPU 2 calculates the coordinates of the cursor center KLC by calculating the center of the coordinate range of the image displayed on the display 33. Then, the house shape data included in the house map displayed on the display 33 is sequentially read from the house shape data file. Cursor center K using the shape data included in the read house shape data
The house shape data including LC is searched.

【0051】例えば、図7に示すような家形HSの形状
データ(X0 ,Y0 )〜(X5 ,Y5 )から、最大のX
座標及びY座標と、最小のX座標及びY座標が求められ
る。そして、カーソル中心KLCのX座標(Xc )が最
大のX座標と最小のX座標との間にあるか否かが判別さ
れる。この判別は、カーソル中心KLCのX座標(Xc
)と最大のX座標と最小のX座標との大小比較によっ
て行われる。同様に、カーソル中心KLCのY座標(Y
c )が最大のY座標と最 小のY座標との間にあるか否か
が判別される。ここで、カーソル中心KLCの座標が家
形HSの最大のX座標と最小のX座標との間にあり、か
つ最大のY座標と最小のY座標との間にある場合には、
次に、カーソル中心KLCの座標と、家形HSの各座標
とを結ぶ線分の傾きが計算される。そして、求められた
傾きが、家形HSの外周を作る線分の傾きと大小比較さ
れることによって、カーソル中心KLCが家形HSの平
面形状の範囲内にあるか否かが判別される。例えば、カ
ーソル中心KLCと座標(X2 ,Y2 )を結ぶ線分の傾
きと、(X1 ,Y1 )と(X2 ,Y2 )を結ぶ線分L2
の傾きと、(X2 ,Y2 )と(X3 ,Y3 )を結ぶ線分
L3の傾きとの大小比較により、カーソル中心KLCは
線分L2とL3との間にあることが判別される。他の線
分L1、L4、L5、L6についても同様の計算が行わ
れることによって、カーソル中心KLCが家形HSの外
周を作る線分L1〜L6に囲まれた範囲内にあることが
判別される。
For example, from the shape data (X0, Y0) to (X5, Y5) of the house shape HS as shown in FIG.
The coordinates and Y coordinates and the minimum X and Y coordinates are determined. Then, it is determined whether or not the X coordinate (Xc) of the cursor center KLC is between the maximum X coordinate and the minimum X coordinate. This judgment is made by the X coordinate (Xc
) And the maximum X coordinate and the minimum X coordinate are compared. Similarly, the Y coordinate of the cursor center KLC (Y
It is determined whether or not c) is between the maximum Y coordinate and the minimum Y coordinate. Here, when the coordinates of the cursor center KLC are between the maximum X coordinate and the minimum X coordinate of the house shape HS, and between the maximum Y coordinate and the minimum Y coordinate,
Next, the inclination of the line segment connecting the coordinates of the cursor center KLC and the coordinates of the house shape HS is calculated. Then, it is determined whether or not the cursor center KLC is within the planar shape of the house shape HS by comparing the obtained inclination with the inclination of the line segment forming the outer circumference of the house shape HS. For example, the inclination of a line segment connecting the cursor center KLC and the coordinates (X2, Y2) and the line segment L2 connecting (X1, Y1) and (X2, Y2).
It is determined that the cursor center KLC is between the line segments L2 and L3 by comparing the magnitude of the slope of the line segment L3 with the slope of the line segment L3 connecting (X2, Y2) and (X3, Y3). The same calculation is performed for the other line segments L1, L4, L5, and L6, and it is determined that the cursor center KLC is within the range surrounded by the line segments L1 to L6 that form the outer circumference of the house shape HS. R.

【0052】このようにしてカーソル中心KLCが含ま
れる家形データが検索されると、次に、詳細情報の表示
が要求されたか否かが判別される(ステップ100)。
この判別は、例えば、使用者がディスプレイ33に表示
された「詳細情報」の文字にタッチしたか否かを検出す
ることによって行われる。詳細情報の表示が要求された
場合には、上記ステップ99で検索された家形データに
含まれるリスト画像データがCPU2によって読み出さ
れて、画像プロセッサ9へ送られる(ステップ10
2)。これにより、ディスプレイ33には、カーソル中
心にある場所に関する詳細データの内容がリストの形で
表示される。例えば、上記家形HSが、複数の店舗と会
社が含まれる雑居ビルディングである場合には、各部屋
毎の店舗または会社の名称、電話番号、店舗または会社
の分類等がリストに表示される。例えば、使用者が「書
店」を探している場合に、この「書店」がビルディング
の2階にあるときでも、このリスト表示により確認でき
るので便利である。他方、所定の待機時間が経過しても
詳細内容の表示が要求されない場合には、このステップ
102の処理はジャンプされ、リスト表示は行われな
い。
When the house shape data including the cursor center KLC is searched in this way, it is next determined whether or not the display of detailed information has been requested (step 100).
This determination is performed, for example, by detecting whether or not the user has touched the character “detailed information” displayed on the display 33. When the display of the detailed information is requested, the list image data included in the house shape data retrieved in step 99 is read by the CPU 2 and sent to the image processor 9 (step 10).
2). As a result, the contents of the detailed data regarding the location at the center of the cursor are displayed on the display 33 in the form of a list. For example, when the house shape HS is a multi-tenant building including a plurality of stores and companies, the name of the store or company, the telephone number, the classification of the store or company, etc. for each room are displayed in the list. For example, when the user is looking for a "bookstore", even if the "bookstore" is on the second floor of the building, it can be confirmed by this list display, which is convenient. On the other hand, if the display of the detailed contents is not requested even after the lapse of the predetermined waiting time, the process of step 102 is skipped and the list display is not performed.

【0053】次に、リターンが要求されたか否かが判別
される(ステップ104)。例えば、ディスプレイ33
に表示された「リターン」の文字が使用者によってタッ
チされたか否かが判別される。リターンが要求された場
合には、この目的地指定処理(ステップ76、80)は
終了して、次の経路探索処理(ステップ52)へ進む。
リターンの要求が無ければ、次に、目的地の登録操作が
行われたか否かが判別される(ステップ106)。例え
ば、ディスプレイ33の画面内に「登録」の文字が表示
され、使用者がこの表示にタッチしたか否かがタッチス
イッチ34の出力信号に基づいて判別される。登録操作
が行われた場合には、上記ステップ99で検索された家
形データが登録目的地データTPとしてRAM4に記憶
される(ステップ108)。
Next, it is judged whether or not a return is requested (step 104). For example, display 33
It is determined whether or not the character "RETURN" displayed in is touched by the user. When the return is requested, the destination specifying process (steps 76 and 80) is ended and the process proceeds to the next route searching process (step 52).
If there is no return request, it is then determined whether or not the destination registration operation has been performed (step 106). For example, the characters "register" are displayed on the screen of the display 33, and it is determined based on the output signal of the touch switch 34 whether or not the user has touched this display. When the registration operation is performed, the house shape data retrieved in step 99 is stored in the RAM 4 as registration destination data TP (step 108).

【0054】登録操作が行われない場合には、使用者が
カーソルKLを移動させて目的地を変更すると、割り込
みによって図示しない画面スクロール処理が行われ、デ
ィスプレイ33に表示されている地図画像がスクロール
される。ディスプレイ33に表示される地図画像は、常
にカーソル中心KLCが画面中心となるようにスクロー
ルされる。そして、スクロールが停止したときに、ステ
ップ90に戻って、カーソル中心KLCの座標が求めら
れ(ステップ94)、このカーソル中心KLCが含まれ
る家形データの検索が行われる(ステップ99)。そし
て、詳細情報の表示が要求されたときには、詳細情報の
リスト表示が行われる(ステップ100、102)。ま
た、画面のスクロールによって、ディスプレイ33に表
示する住宅地図の範囲が途切れた場合、すなわち、ディ
スプレイ33に表示される座標の範囲が住宅地図データ
の辺縁の座標からはみ出した場合には、ステップ90の
判別はNOとなり、カーソル中心KLCの座標を画面中
心とする道路地図の表示に切り換えられる(ステップ9
7)。
If the user does not perform the registration operation and changes the destination by moving the cursor KL, a screen scrolling process (not shown) is performed by an interruption, and the map image displayed on the display 33 is scrolled. To be done. The map image displayed on the display 33 is scrolled so that the cursor center KLC is always the screen center. Then, when the scrolling is stopped, the process returns to step 90, the coordinates of the cursor center KLC are obtained (step 94), and the house shape data including this cursor center KLC is searched (step 99). Then, when the display of the detailed information is requested, a list of the detailed information is displayed (steps 100 and 102). If the range of the house map displayed on the display 33 is interrupted by scrolling the screen, that is, if the range of the coordinates displayed on the display 33 is outside the edge coordinates of the house map data, step 90 The determination is NO, and the display is switched to the display of the road map with the coordinates of the cursor center KLC as the screen center (step 9).
7).

【0055】他方、上記ステップ90で、上記特定の場
所の座標、現在位置の座標またはカーソル中心の座標を
含む住宅地図データがなければ、次に、ディスプレイ3
3に住宅地図が表示されているか否かが判別される(ス
テップ95)。これは、住宅地図表示中フラグHFがオ
ンであるか否かの判別である。ここで、既に、道路地図
が表示されていれば、地図の表示モードを切り換える必
要はないので、次のステップ96はジャンプされる。他
方、住宅地図が表示されている場合には、道路地図の表
示モードに切り換えられる。このとき、道路地図の表示
モードから住宅地図の表示モードに切り換えられたとき
に、ステップ92でRAM4に記憶された縮尺データS
Dが読み出される(ステップ96)。
On the other hand, in step 90, if there is no house map data including the coordinates of the specific place, the coordinates of the current position, or the coordinates of the cursor center, then the display 3 is displayed.
It is determined whether or not the house map is displayed in 3 (step 95). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is on. Here, if the road map is already displayed, it is not necessary to switch the map display mode, and therefore the next step 96 is skipped. On the other hand, when the residential map is displayed, the mode is switched to the road map display mode. At this time, when the display mode of the road map is switched to the display mode of the residential map, the scale data S stored in the RAM 4 at step 92.
D is read (step 96).

【0056】そして、CPU2によって、上記縮尺デー
タSDに応じた縮尺の道路地図データファイルから現在
位置周辺の道路地図データが読み出されて、画像プロセ
ッサ9へ送られる。これにより、ディスプレイ33に上
記特定の場所の座標、現在位置またはカーソル中心を画
面の中心とする道路地図が表示される(ステップ9
7)。そして、ディスプレイ33に道路地図が表示され
たので、住宅地図表示中フラグHFがオフにリセットさ
れる。ディスプレイ33に道路地図が表示されると、デ
ィスプレイ33の画面中心にカーソルKLが表示される
ので、CPU2によってカーソル中心KLCの座標が求
められる(ステップ98)。
Then, the CPU 2 reads the road map data around the current position from the road map data file of the scale corresponding to the scale data SD and sends it to the image processor 9. As a result, a road map having the coordinates of the specific place, the current position, or the center of the cursor as the center of the screen is displayed on the display 33 (step 9).
7). Then, since the road map is displayed on the display 33, the house map displaying flag HF is reset to off. When the road map is displayed on the display 33, the cursor KL is displayed at the center of the screen of the display 33, so that the CPU 2 obtains the coordinates of the cursor center KLC (step 98).

【0057】次に、リターンが要求されたか否かが判別
され(ステップ104)、リターンが要求された場合に
は、この目的地指定処理(ステップ76、80)は終了
して、次の経路探索処理(ステップ52)へ進む。リタ
ーンの要求が無ければ、次に目的地の登録が行われたか
否かが判別され(ステップ106)、登録操作が行われ
た場合には、上記ステップ98で検索されたカーソル中
心KLCの座標が示す位置が登録目的地データTPとし
てRAM4に記憶される(ステップ108)。登録操作
が行われず、使用者がカーソルKLを移動させて目的地
の指定位置を変更した場合には、上記画面スクロール処
理が行われ、ディスプレイ33に表示されている地図画
像がスクロールされる。そして、スクロールが停止した
ときにステップ90に戻って、カーソル中心KLCの座
標が求められる(ステップ98)。また、画面のスクロ
ールによって、ディスプレイ33に表示する座標範囲に
カーソル中心KLCを画面中心とする住宅地図が表示で
きるようになれば、ステップ90の判別はYESとな
り、カーソル中心KLCの座標を画面中心とする住宅地
図の表示に切り換えられる(ステップ93)。
Next, it is judged whether or not a return is requested (step 104), and when the return is requested, the destination designating process (steps 76 and 80) is ended and the next route search is performed. Proceed to the process (step 52). If there is no request for return, it is determined whether or not the destination is registered next (step 106). If the registration operation is performed, the coordinates of the cursor center KLC searched in step 98 above are determined. The indicated position is stored in the RAM 4 as the registered destination data TP (step 108). When the registration operation is not performed and the user moves the cursor KL to change the designated position of the destination, the screen scrolling process is performed and the map image displayed on the display 33 is scrolled. Then, when the scrolling is stopped, the process returns to step 90, and the coordinates of the cursor center KLC are obtained (step 98). Further, if the house map with the cursor center KLC as the screen center can be displayed in the coordinate range displayed on the display 33 by scrolling the screen, the determination in step 90 is YES and the coordinates of the cursor center KLC are the screen center. The display is switched to the display of the residential map (step 93).

【0058】8.地図切り換え処理 図11は、案内・表示処理(ステップ53)内において
実行される地図切り換え処理(ステップ110)のフロ
ーチャートを示す。この処理では、マニュアル操作処理
(ステップ120)と、目的地近接切換処理(ステップ
122)と、住宅地図切換処理(ステップ124) 、
及びその他の処理(ステップ126)が行われる。マニ
ュアル操作処理(ステップ1 20)では、使用者のマ
ニュアル操作に応じて住宅地図を表示するモードと道路
地図を表示するモードとの切り換えが行われる。目的地
近接切換処理(ステップ122)では、登録目的地が予
め決められた所定距離以内に接近した場合に、道路地図
の表示モードが住宅地図の表示モードに切り換えられ
る。住宅地図切換処理(ステップ124)では、自車の
走行速度が所定速度以下になったり、停車したときに住
宅地図の表示を許容し、自車の走行速度が所定速度以上
になったり、走行中の場合には住宅地図の表示が禁止さ
れる。また、ディスプレイ33の画面に表示される現在
位置周辺の住宅地図が無くなった場合には、道路地図が
表示される。その他の処理(ステップ126)では、そ
の他の切り換え条件に基づいて、住宅地図の表示モード
と道路地図の表示モードとの切り換えがが行われる。
8. Map Switching Process FIG. 11 shows a flowchart of the map switching process (step 110) executed in the guidance / display process (step 53). In this process, a manual operation process (step 120), a destination proximity switching process (step 122), a house map switching process (step 124),
And other processing (step 126) is performed. In the manual operation process (step 120), the mode for displaying the residential map and the mode for displaying the road map are switched according to the manual operation by the user. In the destination proximity switching process (step 122), when the registered destination approaches within a predetermined distance, the road map display mode is switched to the residential map display mode. In the house map switching process (step 124), the traveling speed of the own vehicle becomes less than or equal to a predetermined speed, or the display of the house map is allowed when the vehicle stops, and the traveling speed of the own vehicle becomes more than or equal to the predetermined speed, or while traveling. In the case of, the display of the residential map is prohibited. Further, when the residential map around the current position displayed on the screen of the display 33 disappears, the road map is displayed. In other processing (step 126), switching between the display mode of the residential map and the display mode of the road map is performed based on the other switching conditions.

【0059】9.マニュアル操作処理 図12は図11中のマニュアル操作処理(ステップ12
0)のフローチャートである。先ず、使用者のマニュア
ル操作による切り換えが行われたか否かが判別される
(ステップ130)。例えば、CPU2によって、画面
の表示モードの切り換えスイッチの操作が行われたか否
かが判別される。さらに、この切り換えスイッチの操作
によって、住宅地図の表示が要求されたか、道路地図の
表示が要求されたが判別される(ステップ132、14
2)。ここで、住宅地図の表示が要求された場合には、
次に、ディスプレイ33に表示されている画像が住宅地
図であるか否かが判別される(ステップ134)。これ
は、住宅地図表示中フラグHFがオンであるか否かの判
別である。住宅地図表示中フラグHFは、ディスプレイ
33に住宅地図が表示されている場合にオンにセットさ
れ、道路地図が表示されている場合にオフにリセットさ
れる。また、この住宅地図表示中フラグHFは、イニシ
ャライズ処理ではオフにリセットされる。
9. Manual Operation Process FIG. 12 shows the manual operation process (step 12 in FIG. 11).
It is a flowchart of 0). First, it is judged whether or not the switching is performed by the manual operation of the user (step 130). For example, the CPU 2 determines whether or not the switch of the screen display mode has been operated. Further, by operating the changeover switch, it is determined whether the display of the residential map or the display of the road map is requested (steps 132 and 14).
2). Here, if the display of a residential map is requested,
Next, it is determined whether or not the image displayed on the display 33 is a residential map (step 134). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is on. The house map display flag HF is set to ON when the house map is displayed on the display 33, and reset to OFF when the road map is displayed. Further, the house map displaying flag HF is reset to off in the initialization processing.

【0060】既に、住宅地図が表示されていれば、地図
の表示モードを切り換える必要がないので、マニュアル
操作処理(ステップ120)は終了する。他方、道路地
図が表示されている場合には、住宅地図表示フラグJF
がオンにセットされ(ステップ136)、道路地図表示
フラグDFがオフにリセットされる(ステップ13
8)。住宅地図表示フラグJFは、ディスプレイ33に
住宅地図を表示させる場合にオンにセットされ、道路地
図が表示される場合にオフにリセットされる。また、道
路地図表示フラグDFは、ディスプレイ33に道路地図
を表示させる場合にオンにセットされ、住宅地図が表示
される場合にオフにリセットされる。また、イニシャラ
イズ処理では、住宅地図表示フラグJFがオフにリセッ
トされ、道路地図表示フラグDFがオンにセットされ
る。
If the residential map has already been displayed, there is no need to switch the map display mode, and the manual operation process (step 120) ends. On the other hand, when the road map is displayed, the house map display flag JF
Is set to ON (step 136), and the road map display flag DF is reset to OFF (step 13).
8). The house map display flag JF is set to ON when displaying a house map on the display 33, and is reset to OFF when displaying a road map. In addition, the road map display flag DF is set to ON when the road map is displayed on the display 33, and is reset to OFF when the residential map is displayed. Further, in the initialization process, the house map display flag JF is reset to OFF and the road map display flag DF is set to ON.

【0061】住宅地図表示フラグJFがオンにセットさ
れたことにより、後述する住宅地図切換処理(ステップ
124)で、他の条件が満足された場合に、ディスプレ
イ33に住宅地図が表示される。そして、マニュアル表
示フラグMFがオンにセットされる(ステップ14
0)。このマニュアル表示フラグMFは、マニュアル操
作によって、住宅地図の表示が要求されていることを記
憶するためのフラグであり、マニュアル操作によって道
路地図の表示が要求された場合にオフにリセットされる
(ステップ150)。
When the house map display flag JF is set to ON and the other conditions are satisfied in the house map switching process (step 124) described later, the house map is displayed on the display 33. Then, the manual display flag MF is set to ON (step 14).
0). This manual display flag MF is a flag for storing that the display of the residential map is requested by the manual operation, and is reset to OFF when the display of the road map is requested by the manual operation (step 150).

【0062】他方、使用者が表示モードの切換スイッチ
を操作したことにより、道路地図の表示モードが要求さ
れた場合には、次に、ディスプレイ33に表示されてい
る画像が道路地図であるか否かが判別される(ステップ
144)。これは、住宅地図表示中フラグHFがオフで
あるか否かの判別である。既に、道路地図が表示されて
いれば、地図の表示モードを切り換える必要がないの
で、マニュアル操作処理(ステップ120)は終了す
る。他方、住宅地図が表示されている場合には、道路地
図表示フラグDFがオンにセットされ(ステップ14
6)、住宅地図表示フラグJFがオフにリセットされる
(ステップ148)。道路地図表示フラグDFがオンに
セットされたことにより、後述する住宅地図切換処理
(ステップ124)で、他の条件が満足された場合に、
ディスプレイ33に道路地図が表示される。そして、マ
ニュアル表示フラグMFがオフにリセットされる(ステ
ップ150)。
On the other hand, if the user operates the display mode changeover switch to request the road map display mode, then it is determined whether the image displayed on the display 33 is a road map. It is determined whether or not (step 144). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is off. If the road map has already been displayed, there is no need to switch the map display mode, so the manual operation processing (step 120) ends. On the other hand, when the residential map is displayed, the road map display flag DF is set to ON (step 14).
6) The house map display flag JF is reset to off (step 148). When the road map display flag DF is set to ON, and other conditions are satisfied in the house map switching process (step 124) described later,
A road map is displayed on the display 33. Then, the manual display flag MF is reset to off (step 150).

【0063】10.目的地接近切換処理 図13は図11中の目的地接近切換処理(ステップ12
2)のフローチャートである。この処理では、現在位置
と登録目的地との距離が所定距離以内になったときに、
ディスプレイ33に住宅地図を表示して登録目的地を住
宅地図内で案内する処理が行われる。現在位置と登録目
的地との距離が所定距離以上に離れている場合には、道
路地図がディスプレイ33に表示される。
10. Destination approach switching process FIG. 13 shows a destination approach switching process (step 12 in FIG. 11).
It is a flowchart of 2). In this processing, when the distance between the current position and the registered destination is within the predetermined distance,
A process of displaying the house map on the display 33 and guiding the registered destination in the house map is performed. When the distance between the current position and the registered destination is more than the predetermined distance, the road map is displayed on the display 33.

【0064】先ず、CPU2によってRAM4から現在
位置データMPと登録目的地データTPが読み出される
(ステップ160、162)。そして、現在位置の座標
と登録目的地の座標の差を求めることにより、現在位置
から登録目的地までの直線距離が求められ、目的地距離
データMDとしてRAM4に記憶される(ステップ16
4)。なお、前記直線距離の代わりに、現在位置MPか
ら案内経路MWを通って最終案内地点EPに到達するま
での経路の長さを求めても良い。
First, the CPU 2 reads the current position data MP and the registered destination data TP from the RAM 4 (steps 160, 162). Then, the straight line distance from the current position to the registered destination is calculated by calculating the difference between the coordinates of the current position and the coordinate of the registered destination, and stored in the RAM 4 as the destination distance data MD (step 16).
4). Instead of the straight line distance, the length of the route from the current position MP to the final guide point EP through the guide route MW may be obtained.

【0065】次に、現在位置から登録目的地までの距離
が所定距離以内に近付いたか否かが判別される(ステッ
プ168)。例えば、目的地距離MDが基準距離SL以
下であるか否かが判別される。基準距離SLは、現在位
置が目的地に近付いたため、住宅地図上で経路の案内を
表示するのに適すると考えられる距離であり、予めフラ
ッシュメモリ3に記憶されている。ここで、MD≦SL
であれば、現在位置が目的地に近付いたことになるの
で、ディスプレイ33に住宅地図を表示するための処理
が行われる。先ず、ディスプレイ33に住宅地図が表示
されているか否かが判別される(ステップ170)。こ
れは、住宅地図表示中フラグHFがオンであるか否かの
判別である。既に、住宅地図が表示されていれば、地図
の表示モードを切り換える必要がないので、この目的地
接近切換処理(ステップ122)は終了する。他方、道
路地図が表示されている場合には、住宅地図表示フラグ
JFがオンにセットされ(ステップ172)、道路地図
表示フラグDFがオフにリセットされる(ステップ17
4)。住宅地図表示フラグJFがオンにセットされたこ
とにより、後述する住宅地図切換処理(ステップ12
4)で、他の条件が満足された場合に、ディスプレイ3
3に住宅地図が表示される。
Next, it is judged whether or not the distance from the current position to the registered destination is within a predetermined distance (step 168). For example, it is determined whether or not the destination distance MD is less than or equal to the reference distance SL. The reference distance SL is a distance considered to be suitable for displaying route guidance on the residential map because the current position is close to the destination, and is stored in the flash memory 3 in advance. Where MD ≦ SL
If so, the current position is close to the destination, and therefore the process for displaying the residential map on the display 33 is performed. First, it is determined whether or not a residential map is displayed on the display 33 (step 170). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is on. If the residential map has already been displayed, it is not necessary to switch the map display mode, so this destination approach switching process (step 122) ends. On the other hand, when the road map is displayed, the house map display flag JF is set to ON (step 172) and the road map display flag DF is reset to OFF (step 17).
4). Since the house map display flag JF is set to ON, the house map switching process described later (step 12
If other conditions are satisfied in 4), the display 3
A house map is displayed in 3.

【0066】他方、上記目的地距離MDが基準距離SL
よりも長い場合には、ステップ168の判別がNOであ
り、ディスプレイ33に道路地図を表示するための処理
が行われる。ステップ168の次に、マニュアル表示フ
ラグMFがオフであるか否かが判別される(ステップ1
76)。前記マニュアル操作処理(ステップ120)で
使用者によって住宅地図の表示が要求されている場合に
は、この使用者の要求を優先する必要がある。このた
め、マニュアル表示フラグMFがオンである場合には、
住宅地図の表示モードが継続される。
On the other hand, the destination distance MD is the reference distance SL.
If it is longer than that, the determination in step 168 is NO, and the processing for displaying the road map on the display 33 is performed. After step 168, it is determined whether or not the manual display flag MF is off (step 1
76). When the user requests the display of the residential map in the manual operation process (step 120), the user's request needs to be prioritized. Therefore, when the manual display flag MF is on,
The display mode of the residential map is continued.

【0067】ステップ176で、マニュアル表示フラグ
MFがオフであると判別された場合には、次に、ディス
プレイ33に表示されている画像が道路地図であるか否
かが判別される(ステップ178)。これは、住宅地図
表示中フラグHFがオフであるか否かの判別である。既
に、道路地図が表示されていれば、地図の表示モードを
切り換える必要がないので、目的地接近切換処理(ステ
ップ122)は終了する。他方、住宅地図が表示されて
いる場合には、道路地図表示フラグDFがオンにセット
され(ステップ180)、住宅地図表示フラグJFがオ
フにリセットされる(ステップ182)。道路地図表示
フラグDFがオンにセットされたことにより、後述する
住宅地図切換処理(ステップ124)で、他の条件が満
足された場合に、ディスプレイ33に道路地図が表示さ
れる。
If it is determined in step 176 that the manual display flag MF is off, then it is determined whether or not the image displayed on the display 33 is a road map (step 178). . This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is off. If the road map has already been displayed, there is no need to switch the map display mode, so the destination approach switching process (step 122) ends. On the other hand, when the residential map is displayed, the road map display flag DF is set to ON (step 180) and the residential map display flag JF is reset to OFF (step 182). When the road map display flag DF is set to ON, the road map is displayed on the display 33 when other conditions are satisfied in the house map switching process (step 124) described later.

【0068】11.住宅地図切換処理 図14は図11中の住宅地図切換処理(ステップ12
4)のフローチャートである。この処理では、上記マニ
ュアル操作処理(ステップ120)及び目的地接近切換
処理(ステップ122)で住宅地図表示フラグJFがオ
ンにセットされた場合に住宅地図をディスプレイ33に
表示し、道路地図表示フラグDFがオンにセットされた
場合に道路地図をディスプレイ33に表示する。また、
自車の走行速度が所定速度以下になったり、停車したと
きに住宅地図の表示が可能となり、自車の走行速度が所
定速度以上になったり、走行中の場合には住宅地図の表
示が禁止される。さらに、ディスプレイ33の画面に表
示される現在位置周辺の住宅地図が無くなった場合には
道路地図が表示される。
11. Residential Map Switching Process FIG. 14 shows a residential map switching process (step 12 in FIG. 11).
It is a flowchart of 4). In this process, when the house map display flag JF is set to ON in the manual operation process (step 120) and the destination approach switching process (step 122), the house map is displayed on the display 33, and the road map display flag DF is displayed. When is set to ON, the road map is displayed on the display 33. Also,
It is possible to display a residential map when the vehicle's traveling speed is below a prescribed speed or when it is stopped, and when the traveling speed of the vehicle is above a prescribed speed or while traveling, display of the residential map is prohibited. To be done. Furthermore, when the residential map around the current position displayed on the screen of the display 33 disappears, a road map is displayed.

【0069】まず、CPU2によって、住宅地図表示フ
ラグJFがオンであるか否かが判別される(ステップ1
90)。この住宅地図表示フラグJFがオンであれば、
住宅地図の表示が可能な状態であり、さらに条件の判別
が行われる。まず、CPU2によってRAM4から走行
速度データMVが読み出される(ステップ192)。そ
して、この走行速度データMVに基づいて、自車が停車
中であるか否かが判別される(ステップ194)。具体
的には、車速センサ24によって検出された自車の走行
速度が、0km/hまたは所定速度以下であるか否かが
判別される。ここで、自車が停車中であると判別された
場合には、住宅地図の表示が可能とされ、次に、現在位
置周辺の住宅地図が表示できるか否かが判別される。ま
ず、CPU2によってRAM4から現在位置データMP
が読み出される(ステップ196)。そして、この現在
位置データMPの座標が含まれる住宅地図があるか否か
が判別される(ステップ198)。例えば、住宅地図デ
ータが四角形の範囲であれば、現在位置の座標がこの四
角形の4つの頂点の座標によって囲まれる範囲内にあ
り、さらに、ディスプレイ33に現在位置を中心として
住宅地図が表示できるか否かが判別される。
First, the CPU 2 determines whether or not the house map display flag JF is on (step 1).
90). If this house map display flag JF is on,
The housing map can be displayed, and the condition is further determined. First, the CPU 2 reads the traveling speed data MV from the RAM 4 (step 192). Then, based on the traveling speed data MV, it is determined whether or not the own vehicle is stopped (step 194). Specifically, it is determined whether or not the traveling speed of the own vehicle detected by the vehicle speed sensor 24 is 0 km / h or a predetermined speed or less. If it is determined that the host vehicle is stopped, it is possible to display the residential map, and then it is determined whether or not the residential map around the current position can be displayed. First, the current position data MP from the RAM 4 by the CPU 2
Is read (step 196). Then, it is determined whether or not there is a residential map including the coordinates of the current position data MP (step 198). For example, if the housing map data is in the range of a quadrangle, is the coordinates of the current position within the range surrounded by the coordinates of the four vertices of the quadrangle, and can the display 33 display a house map centered on the current position? It is determined whether or not.

【0070】ここで、住宅地図が表示できるものと判別
された場合には、次に、ディスプレイ33に道路地図が
表示されているか否かが判別される(ステップ20
0)。これは、住宅地図表示中フラグHFがオフである
か否かの判別である。ここで、道路地図が表示されてい
る場合には、この表示されている道路地図の縮尺がRA
M4に記憶される(ステップ202)。他方、ディスプ
レイ33に住宅地図が表示されている場合には、このス
テップ202はジャンプされる。そして、CPU2によ
って住宅地図データファイルから現在位置周辺の住宅地
図データが読み出されて、画像プロセッサ9へ送られ
る。これによって、ディスプレイ33に現在位置を画面
の中心とする住宅地図が表示される(ステップ20
4)。そして、ディスプレイ33に住宅地図が表示され
たので、住宅地図表示中フラグHFがオンにセットされ
る(ステップ206)。
If it is determined that the residential map can be displayed, then it is determined whether or not the road map is displayed on the display 33 (step 20).
0). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is off. Here, when the road map is displayed, the scale of the displayed road map is RA.
It is stored in M4 (step 202). On the other hand, if the residential map is displayed on the display 33, this step 202 is skipped. Then, the CPU 2 reads the housing map data around the current position from the housing map data file and sends it to the image processor 9. As a result, a map of the house whose current position is the center of the screen is displayed on the display 33 (step 20).
4). Since the house map is displayed on the display 33, the house map displaying flag HF is set to ON (step 206).

【0071】他方、上記ステップ190で住宅地図表示
フラグJFがオフの場合には、次に、道路地図表示フラ
グDFがオンであるか否かが判別される(ステップ20
8)。ここで、道路地図表示フラグDFがオンであれ
ば、道路地図の表示が行われる。また、住宅地図の表示
が要求されていても、自車が所定速度以上で走行してい
る場合(ステップ194がNO)、または現在位置周辺
の住宅地図をディスプレイ33に表示するための住宅地
図データが無い場合(ステップ198がNO)にも、道
路地図の表示が行われる。
On the other hand, if the house map display flag JF is off in step 190, then it is determined whether the road map display flag DF is on (step 20).
8). Here, if the road map display flag DF is on, the road map is displayed. Even if the display of the house map is requested, the house map data for displaying the house map around the current position on the display 33 when the own vehicle is traveling at a predetermined speed or higher (NO in step 194). Even if there is no (step 198 is NO), the road map is displayed.

【0072】ステップ208がYES、ステップ194
またはステップ198がNOの場合には、次に、ディス
プレイ33に住宅地図が表示されているか否かが判別さ
れる(ステップ210)。これは、住宅地図表示中フラ
グHFがオンであるか否かの判別である。ここで、既
に、道路地図が表示されていれば、地図の表示モードを
切り換える必要はないので、この住宅地図切換処理(ス
テップ124)は終了される。他方、住宅地図が表示さ
れている場合には、道路地図の表示モードに切り換えら
れる。このとき、道路地図の表示モードから住宅地図の
表示モードに切り換えられたときに、ステップ202で
RAM4に記憶された縮尺データSDが読み出される
(ステップ212)。
If step 208 is YES, step 194
Alternatively, if step 198 is NO, it is next determined whether or not a residential map is displayed on the display 33 (step 210). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is on. Here, if the road map is already displayed, it is not necessary to switch the map display mode, and thus the residential map switching process (step 124) is ended. On the other hand, when the residential map is displayed, the mode is switched to the road map display mode. At this time, when the road map display mode is switched to the residential map display mode, the scale data SD stored in the RAM 4 in step 202 is read (step 212).

【0073】そして、CPU2によって、上記縮尺デー
タSDに応じた縮尺の道路地図データファイルから現在
位置周辺の道路地図データが読み出されて、画像プロセ
ッサ9へ送られる。これにより、ディスプレイ33に現
在位置を画面の中心とする道路地図が表示される(ステ
ップ214)。そして、ディスプレイ33に道路地図が
表示されたので、住宅地図表示中フラグHFがオフにリ
セットされる(ステップ216)。
Then, the CPU 2 reads the road map data around the current position from the road map data file of the scale corresponding to the scale data SD and sends it to the image processor 9. As a result, a road map whose current position is the center of the screen is displayed on the display 33 (step 214). Then, since the road map is displayed on the display 33, the house map displaying flag HF is reset to off (step 216).

【0074】以上のように、本実施例では、目的地を設
定するとき(ステップ51)には、リスト入力によって
目的地が選択された後に、選択された目的地を含む範囲
の住宅地図が自動的にディスプレイ33に表示される
(図9のステップ76、図10のステップ93)。これ
によって、使用者は目的地の周辺の様子をより詳細に知
ることができる。また、自車が停車中または所定速度以
下で走行している場合には、目的地の設定操作を禁止す
ることにより(図9のステップ60)、目的地設定操作
中の住宅地図の表示も禁止される。これにより、このナ
ビゲーション装置をより便利に使用できる。さらに、目
的地、現在位置、カーソル中心を画面の中心とする画像
範囲が、住宅地図の座標範囲を外れた場合には、住宅地
図の表示は行われず、代わりに道路地図が表示される
(図10のステップ90、97)。これにより、ディス
プレイ33の表示が途切れることがなくなる。
As described above, in this embodiment, when the destination is set (step 51), after the destination is selected by the list input, the residential map of the range including the selected destination is automatically selected. Are displayed on the display 33 (step 76 in FIG. 9, step 93 in FIG. 10). This allows the user to know the surroundings of the destination in more detail. Further, when the own vehicle is stopped or is traveling at a speed equal to or lower than a predetermined speed, by prohibiting the destination setting operation (step 60 in FIG. 9), the display of the house map during the destination setting operation is also prohibited. To be done. This allows the navigation device to be used more conveniently. In addition, if the image range with the destination, the current position, and the center of the cursor as the center of the screen is outside the coordinate range of the residential map, the residential map will not be displayed and a road map will be displayed instead. 10 steps 90, 97). As a result, the display on the display 33 is not interrupted.

【0075】また、マニュアル操作によって、ディスプ
レイ33に表示される地図画像を住宅地図または道路地
図のいずれかに切り換えることにより(図11のステッ
プ120)、利用者の希望に応じた地図表示を提供する
ことができる。例えば、走行中には道路地図により経路
に関する情報を得ることが容易となり、目的地等の地点
を設定する場合には、住宅地図により各地点に関する詳
細な情報を得ることができるため、地点の設定処理を容
易に行うことができる。また、車両が所定速度以上で走
行している場合には、住宅地図の表示を禁止することに
より(図14のステップ194)、走行中の画面の視認
性を向上させることができる。現状、家形の詳細な情報
を提供しようとすると、住宅地図の地図縮尺はかなり詳
細なものとなる。このため、この住宅地図上で車両を追
跡しようとすると、地図のスクロール速度が速くなり、
地図の視認性が低下してしまう。そこで、所定速度以上
で走行している場合には、住宅地図の表示を禁止するこ
とにより、常に視認性の良い地図情報を利用者に提供す
ることができる。
Further, by manually operating, the map image displayed on the display 33 is switched to either the residential map or the road map (step 120 in FIG. 11) to provide a map display according to the user's request. be able to. For example, it is easy to get information about a route from a road map while driving, and when setting a point such as a destination, detailed information about each point can be obtained from a residential map. Processing can be performed easily. When the vehicle is traveling at a predetermined speed or higher, the visibility of the screen during traveling can be improved by prohibiting the display of the residential map (step 194 in FIG. 14). At present, if we try to provide detailed information on the house shape, the map scale of the residential map will be quite detailed. So when you try to track a vehicle on this residential map, the map scrolls faster,
The visibility of the map will be reduced. Therefore, by prohibiting the display of the residential map when the vehicle is traveling at a predetermined speed or more, it is possible to provide the user with map information with good visibility at all times.

【0076】また、現在位置が目的地の所定距離以内に
接近した場合に、表示される地図情報を住宅地図に自動
的に切り換えることにより(図11のステップ12
2)、利用者は目的地の周辺に到着していることが容易
に認識できるとともに、地点の詳細な情報(建物の形状
など)から、目的地を容易に確認することができる。従
って、目的地周辺まで到着しているのに、目的地が分か
らず、目的地の隣を通過してしまうようなことがなくな
る。また、地図情報の切り換えの際に、切り換え前の地
図情報の縮尺を記憶させることにより(図14のステッ
プ202)、地図の切り換え処理が生じたとしても、不
要な地図縮尺の変更がされなくなるので、利用者は、地
図が切り換えられる度に地図の縮尺を設定操作し直す必
要がなくなる。
Further, by automatically switching the displayed map information to the residential map when the current position approaches within a predetermined distance of the destination (step 12 in FIG. 11).
2) The user can easily recognize that the vehicle has arrived around the destination and can easily confirm the destination from the detailed information on the point (shape of the building, etc.). Therefore, even if the vehicle arrives at the vicinity of the destination, the destination is not known and the vehicle does not pass through the side next to the destination. Further, when the map information is switched, by storing the scale of the map information before the switching (step 202 in FIG. 14), even if the map switching process occurs, the unnecessary change of the map scale is prevented. The user does not have to reset the map scale every time the map is switched.

【0077】なお、これらの処理は様々な組み合わせが
可能である。例えば、マニュアル操作により地図切り換
えを行う処理と、所定車速以上のときに地図切り換えを
行う処理を組み合わせることにより、マニュアル操作に
より住宅地図に切り換えても、所定速度以下でしか住宅
地図が表示されなくなるので、常に視認性の良い表示を
提供することが可能となる。このように、処理を組み合
わせることにより、より製品価値の高い効果を達成する
ことができる。
Various combinations of these processes are possible. For example, by combining the process of manually switching the map and the process of switching the map when the vehicle speed is higher than a predetermined speed, even if the map is manually switched to the house map, the house map is displayed only at a speed lower than the predetermined speed. Therefore, it is possible to always provide a display with good visibility. In this way, by combining the treatments, it is possible to achieve an effect of higher product value.

【0078】12.立ち寄り地設定処理 例えば、案内経路に従って自車が走行中に、食事や買い
物等の突然の要求が生じることがある。このような場合
に、現在位置の周囲に使用者が要求する場所があるか否
かをナビゲーション装置で検索することができるように
しても良い。図15は、このような場合に実行される立
ち寄り地設定処理のフローチャートを示す。立ち寄り地
とは、上記のように、突然の要求によって立ち寄りたい
場所をいう。
12. Stop-by place setting process For example, a sudden request for meals, shopping, or the like may occur while the vehicle is traveling along the guide route. In such a case, the navigation device may be able to search whether or not there is a place requested by the user around the current position. FIG. 15 shows a flowchart of a stop-by place setting process executed in such a case. A stop-by place is a place where you want to stop by a sudden request, as described above.

【0079】この立ち寄り地設定処理(ステップ25
0)は、目的地設定処理(ステップ51)内のサブルー
チンとして設けられており、立ち寄り地設定スイッチの
操作に応答して開始される。また、この立ち寄り地設定
処理(ステップ250)は、現在位置取得処理(ステッ
プ50)、経路探索処理(ステップ52)及び案内・表
示処理(ステップ53)と同様に繰り返し実行される。
また、RAM4には、立ち寄り地候補データDK、立ち
寄り地データDP、検索範囲データSA、検索条件デー
タKJ、立ち寄り地設定フラグTFが記憶されるレジス
タが設けられている。
This stop-by place setting process (step 25
0) is provided as a subroutine in the destination setting process (step 51) and is started in response to the operation of the stop-by setting switch. Further, this stop-by place setting process (step 250) is repeatedly executed similarly to the current position acquisition process (step 50), the route search process (step 52) and the guidance / display process (step 53).
Further, the RAM 4 is provided with a register for storing the stop-by place candidate data DK, the stop-by place data DP, the search range data SA, the search condition data KJ, and the stop-by place setting flag TF.

【0080】まず、自車が停車中または所定速度以下で
あるか否かが判別される(ステップ252)。これは図
9のステップ60と同一の処理である。自車が走行中で
あれば、この立ち寄り地設定処理(ステップ250)は
行われない。他方、自車が停車中であれば、次にジャン
ル入力を要求する画像がディスプレイ33に表示される
(ステップ254)。例えば、図9のステップ68でジ
ャンルの項目が要求された場合と同様に、ディスプレイ
33に複数のジャンルの名称のリストが表示される。使
用者は、表示されたリストの中から立ち寄りたい場所の
ジャンルを選択する(ステップ256)。すると、次に
ディスプレイ33には、検索範囲や検索の条件等を選択
するための画像が表示される(ステップ258)。検索
範囲は、例えば、現在位置から一定距離の範囲とか、現
在位置の市町村内のように、種々の選択ができる。検索
の条件は、例えば、駐車場の有無、営業時間、料金等と
いった使用者が選択するための目安となる条件である。
これらの条件に対応するデータは、詳細目的地データフ
ァイルに記憶されている。
First, it is determined whether the host vehicle is stopped or at a speed equal to or lower than a predetermined speed (step 252). This is the same processing as step 60 in FIG. If the host vehicle is traveling, this stop-by place setting process (step 250) is not performed. On the other hand, if the host vehicle is stopped, an image requesting the next genre input is displayed on the display 33 (step 254). For example, the list of the names of a plurality of genres is displayed on the display 33, as in the case where the item of the genres is requested in step 68 of FIG. The user selects a genre of a place to drop in from the displayed list (step 256). Then, on the display 33, an image for selecting a search range, search conditions, etc. is displayed (step 258). The search range can be selected variously, for example, within a certain distance from the current position, or within the municipality of the current position. The search conditions are, for example, conditions such as the presence / absence of a parking lot, business hours, charges, and the like that are used as a guide for the user to select.
Data corresponding to these conditions are stored in the detailed destination data file.

【0081】使用者が、画像を見て検索範囲や検索の条
件等を選択すると、次に、立ち寄り地の検索が行われる
(ステップ260)。使用者によって選択された検索範
囲内において、選択されたジャンルに合致し、入力され
た条件に合致する場所が、目的地データファイル及び詳
細目的地データファイルから検索される。検索された場
所は、立ち寄り地候補データとしてRAM4に記憶され
る。
When the user looks at the image and selects the search range, search conditions, etc., next, the stop-by place is searched (step 260). Within the search range selected by the user, a place that matches the selected genre and the input condition is searched from the destination data file and the detailed destination data file. The searched place is stored in the RAM 4 as drop-in place candidate data.

【0082】次に、現在位置またはカーソル中心KLC
を中心とする住宅地図がディスプレイ33に表示可能か
否かが判別される(ステップ262)。これは図10の
ステップ90と同一の処理である。現在位置またはカー
ソル中心KLCを中心とする住宅地図データがあれば、
次に、ディスプレイ33に道路地図が表示されているか
否かが判別される(ステップ263)。ここで、道路地
図が表示されている場合には、この表示されている道路
地図の縮尺がRAM4に記憶される(ステップ26
4)。他方、ディスプレイ33に住宅地図が表示されて
いる場合には、ステップ264はジャンプされる。
Next, the current position or cursor center KLC
It is determined whether or not the residential map centered on is displayable on the display 33 (step 262). This is the same processing as step 90 in FIG. If there is house map data centered on the current position or cursor center KLC,
Next, it is determined whether or not a road map is displayed on the display 33 (step 263). If the road map is displayed, the scale of the displayed road map is stored in the RAM 4 (step 26).
4). On the other hand, if the residential map is displayed on the display 33, step 264 is skipped.

【0083】次に、CPU2によって、現在位置または
カーソル中心KLCを中心とする範囲の住宅地図データ
が読み出されてディスプレイ33に表示される(ステッ
プ265)。また、住宅地図表示中フラグHFがオンに
セットされる。そして、上記ステップ260で立ち寄り
地候補とされた場所の家形の範囲を青色で表示する(ス
テップ266)。このステップ266では、CPU2に
よって、RAM4に記憶されている立ち寄り地候補デー
タが読み出され、この立ち寄り地候補データに一致する
家形データが家形データファイルから検索されてRAM
4に記憶される。さらに、RAM4に記憶された家形デ
ータの中から形状データが読み出され、この形状データ
で表される場所の平面的範囲を青色で表示する命令が作
成される。そして、この命令が画像プロセッサ9へ送ら
れることによって、指定されたジャンルに該当する場所
の家形の範囲が青色で表示される。例えば図16に示す
ように、住宅地図がディスプレイ33に表示されている
場合、指定されたジャンルに該当する場所の家形が青色
で表示される。図16中では、破線の斜線を施した部分
である。使用者は、画像を見て立ち寄り地候補となる場
所が確認できる。
Next, the CPU 2 reads out the housing map data in the range around the current position or the cursor center KLC and displays it on the display 33 (step 265). Further, the house map display flag HF is set to ON. Then, the range of the house shape of the place selected as the stop-by place candidate in step 260 is displayed in blue (step 266). In this step 266, the CPU 2 reads the stop-by place candidate data stored in the RAM 4, and the house-form data matching the stop-by place candidate data is retrieved from the house-form data file and stored in the RAM.
4 is stored. Further, the shape data is read out from the house shape data stored in the RAM 4, and a command for displaying the planar range of the place represented by this shape data in blue is created. Then, by sending this command to the image processor 9, the range of the house shape of the place corresponding to the designated genre is displayed in blue. For example, as shown in FIG. 16, when the house map is displayed on the display 33, the house shape of the place corresponding to the designated genre is displayed in blue. In FIG. 16, it is a portion shaded with a broken line. The user can confirm the place to be a stop-by place candidate by looking at the image.

【0084】次に、カーソル中心KLCの座標が検索さ
れ(ステップ268)、カーソル中心の座標が入ってい
る家形が家形データファイルの中から検索される(ステ
ップ270)。検索された家形データはRAM4に記憶
される。そして、検索された家形データの形状データが
読み出され、この形状データの座標範囲を赤色で表示す
る命令が画像プロセッサ9へ送られ、カーソル中心KL
Cが入っている場所の家形が赤色で表示される(ステッ
プ272)。図16では実線の斜線を施した部分であ
る。なお、カーソル中心KLCが入った場所の家形を、
この場所の立体的外観を平面図形化した立体画像で表示
しても良い。例えば、図16に示す立体画像VSのよう
に、場所の外観を斜視図化した立体画像VSをカーソル
中心KLCがある場所の家形に合わせて表示する。図1
6では、立体画像VSはカーソル中心KLCから外れて
いるが、実際には、この立体画像VSがカーソル中心K
LCのある家形の位置に表示される。そして、カーソル
KLの移動によってカーソル中心KLCが外れた家形に
ついては、それまで赤色または立体画像で表示されてい
た家形が元の表示に戻される(ステップ274)。な
お、使用者によって選択されたジャンルに該当する場所
の家形は、青色表示に戻される。
Next, the coordinates of the cursor center KLC are searched (step 268), and the house shape containing the coordinates of the cursor center is searched from the house shape data file (step 270). The retrieved house shape data is stored in the RAM 4. Then, the shape data of the retrieved house shape data is read, an instruction to display the coordinate range of this shape data in red is sent to the image processor 9, and the cursor center KL is sent.
The house shape of the place where C is entered is displayed in red (step 272). In FIG. 16, it is a portion shaded by a solid line. In addition, the house shape of the place where the cursor center KLC is
The three-dimensional appearance of this place may be displayed as a three-dimensional image in the form of a plane figure. For example, like the stereoscopic image VS shown in FIG. 16, the stereoscopic image VS, which is a perspective view of the appearance of the place, is displayed according to the house shape of the place where the cursor center KLC is located. FIG.
In FIG. 6, the stereoscopic image VS is off the cursor center KLC, but in reality, the stereoscopic image VS is the cursor center KLC.
It is displayed in the position of a house with LC. Then, with respect to the house shape whose cursor center KLC is displaced by the movement of the cursor KL, the house shape that has been displayed in red or a stereoscopic image until then is returned to the original display (step 274). The house shape of the place corresponding to the genre selected by the user is returned to the blue display.

【0085】このようにしてカーソル中心KLCが含ま
れる家形データが検索されると、次に、詳細情報の表示
が要求されたか否かが判別される(ステップ282)。
この判別は、例えば、使用者がディスプレイ33に表示
された「詳細情報」の文字にタッチしたか否かを検出す
ることによって行われる。詳細情報の表示が要求された
場合には、上記ステップ270で検索された家形データ
に含まれるリスト画像データがCPU2によって読み出
されて、画像プロセッサ9へ送られる(ステップ28
4)。これにより、図10のステップ102の処理と同
様に、ディスプレイ33には、カーソル中心にある場所
に関する詳細データの内容がリストの形で表示される。
When the house shape data including the cursor center KLC is searched in this way, it is next determined whether or not the display of detailed information has been requested (step 282).
This determination is performed, for example, by detecting whether or not the user has touched the character “detailed information” displayed on the display 33. When the display of the detailed information is requested, the list image data included in the house-shaped data retrieved in step 270 is read by the CPU 2 and sent to the image processor 9 (step 28).
4). As a result, similar to the process of step 102 in FIG. 10, the display 33 displays the contents of detailed data regarding the location at the cursor center in the form of a list.

【0086】次に、リターンが要求されたか否かが判別
される(ステップ286)。例えば、ディスプレイ33
に表示された「リターン」の文字が使用者によってタッ
チされたか否かが判別される。リターンが要求された場
合には、この立ち寄り地設定処理(ステップ250)は
終了して、次の経路探索処理(ステップ52)へ進む。
リターンの要求が無ければ、次に、立ち寄り地の登録操
作が行われたか否かが判別される(ステップ290)。
例えば、ディスプレイ33の画面内に「登録」の文字が
表示され、使用者がこの表示にタッチしたか否かがタッ
チスイッチ34の出力信号に基づいて判別される。登録
操作が行われた場合には、上記ステップ270で検索さ
れた家形データが立ち寄り地データDPとしてRAM4
に記憶される(ステップ108)。
Next, it is judged whether or not a return is requested (step 286). For example, display 33
It is determined whether or not the character "RETURN" displayed in is touched by the user. If a return is requested, the stop-by place setting process (step 250) ends, and the process proceeds to the next route search process (step 52).
If there is no return request, it is next determined whether or not a stop-by place registration operation has been performed (step 290).
For example, the characters "register" are displayed on the screen of the display 33, and it is determined based on the output signal of the touch switch 34 whether or not the user has touched this display. When the registration operation is performed, the house shape data retrieved in step 270 is used as the stop-by place data DP in the RAM 4
(Step 108).

【0087】登録操作が行われない場合には、使用者が
カーソルKLを移動させて立ち寄り地を変更すると、割
り込みによって図示しない画面スクロール処理が行わ
れ、ディスプレイ33に表示されている地図画像がスク
ロールされる。ディスプレイ33に表示される地図画像
は、常にカーソル中心KLCが画面中心となるようにス
クロールされる。そして、スクロールが停止したとき
に、ステップ262に戻って、カーソル中心KLCの座
標が求められ(ステップ268)、このカーソル中心K
LCが含まれる家形データの検索が行われる(ステップ
270)。そして、詳細情報の表示が要求されたときに
は、詳細情報のリスト表示が行われる(ステップ28
2、284)。また、画面のスクロールによって、ディ
スプレイ33に表示する住宅地図の範囲が途切れた場
合、すなわち、ディスプレイ33に表示される座標の範
囲が住宅地図データの辺縁の座標からはみ出した場合に
は、ステップ262の判別はNOとなり、カーソル中心
KLCの座標を画面中心とする道路地図の表示に切り換
えられる(ステップ97)。
If the user does not perform the registration operation, and the user moves the cursor KL to change the stop-by place, a screen scroll process (not shown) is performed by an interrupt, and the map image displayed on the display 33 is scrolled. To be done. The map image displayed on the display 33 is scrolled so that the cursor center KLC is always the screen center. Then, when the scrolling is stopped, the procedure returns to step 262, and the coordinates of the cursor center KLC are obtained (step 268).
The house-shaped data including LC is searched (step 270). Then, when the display of the detailed information is requested, a list of the detailed information is displayed (step 28).
2, 284). Further, if the range of the residential map displayed on the display 33 is interrupted by scrolling the screen, that is, if the range of the coordinates displayed on the display 33 exceeds the edge coordinates of the residential map data, step 262. The determination is NO, and the display is switched to the display of a road map with the coordinates of the cursor center KLC as the screen center (step 97).

【0088】他方、上記ステップ262で、現在位置の
座標またはカーソル中心の座標を含む住宅地図データが
なければ、次に、ディスプレイ33に住宅地図が表示さ
れているか否かが判別される(ステップ275)。これ
は、住宅地図表示中フラグHFがオンであるか否かの判
別である。ここで、既に、道路地図が表示されていれ
ば、地図の表示モードを切り換える必要はないので、次
のステップ276はジャンプされる。他方、住宅地図が
表示されている場合には、道路地図の表示モードに切り
換えられる。このとき、道路地図の表示モードから住宅
地図の表示モードに切り換えられたときに、ステップ2
64でRAM4に記憶された縮尺データSDが読み出さ
れる(ステップ276)。
On the other hand, if there is no house map data including the coordinates of the current position or the coordinates of the cursor center in the above step 262, then it is judged whether or not the house map is displayed on the display 33 (step 275). ). This is a determination as to whether or not the house map display flag HF is on. Here, if the road map is already displayed, it is not necessary to switch the map display mode, and therefore the next step 276 is skipped. On the other hand, when the residential map is displayed, the mode is switched to the road map display mode. At this time, when the road map display mode is switched to the residential map display mode, step 2
The reduced scale data SD stored in the RAM 4 is read out at 64 (step 276).

【0089】そして、CPU2によって、上記縮尺デー
タSDに応じた縮尺の道路地図データファイルから現在
位置周辺の道路地図データが読み出されて、画像プロセ
ッサ9へ送られる。これにより、ディスプレイ33に現
在位置またはカーソル中心を画面の中心とする道路地図
が表示される(ステップ277)。そして、ディスプレ
イ33に道路地図が表示されたので、住宅地図表示中フ
ラグHFがオフにリセットされる。この道路地図では、
立ち寄り地候補の場所が、青色の円等の他の地点と区別
される態様で表示される。ディスプレイ33に道路地図
が表示されると、ディスプレイ33の画面中心にカーソ
ルKLが表示されるので、CPU2によってカーソル中
心KLCの座標が求められる(ステップ278)。
Then, the CPU 2 reads the road map data around the current position from the road map data file of the scale corresponding to the scale data SD and sends it to the image processor 9. As a result, a road map having the current position or the center of the cursor as the center of the screen is displayed on the display 33 (step 277). Then, since the road map is displayed on the display 33, the house map displaying flag HF is reset to off. In this road map,
The place of the stop-by candidate is displayed in a manner distinguishable from other points such as a blue circle. When the road map is displayed on the display 33, the cursor KL is displayed at the center of the screen of the display 33, so that the CPU 2 obtains the coordinates of the cursor center KLC (step 278).

【0090】次に、リターンが要求されたか否かが判別
され(ステップ286)、リターンが要求された場合に
は、この立ち寄り地設定処理(ステップ250)は終了
して、次の経路探索処理(ステップ52)へ進む。リタ
ーンの要求が無ければ、次に立ち寄り地の登録が行われ
たか否かが判別され(ステップ288)、登録操作が行
われた場合には、上記ステップ278で検索されたカー
ソル中心KLCの座標が示す位置が立ち寄り地データD
PとしてRAM4に記憶される(ステップ290)。登
録操作が行われず、使用者がカーソルKLを移動させて
立ち寄り地の指定位置を変更した場合には、上記画面ス
クロール処理が行われ、ディスプレイ33に表示されて
いる地図画像がスクロールされる。そして、スクロール
が停止したときにステップ262に戻って、カーソル中
心KLCの座標が求められる(ステップ278)。ま
た、画面のスクロールによって、ディスプレイ33に表
示する座標範囲にカーソル中心KLCを画面中心とする
住宅地図が表示できるようになれば、ステップ263の
判別はYESとなり、カーソル中心KLCの座標を画面
中心とする住宅地図の表示に切り換えられる(ステップ
265)。
Next, it is judged whether or not a return is requested (step 286), and when the return is requested, the stop-by place setting process (step 250) ends and the next route search process ( Proceed to step 52). If there is no return request, it is determined whether or not the stop-by place is registered next (step 288). If the registration operation is performed, the coordinates of the cursor center KLC retrieved in step 278 are determined. The indicated position is the stopover data D
It is stored in the RAM 4 as P (step 290). When the registration operation is not performed and the user moves the cursor KL to change the designated position of the stop-by place, the screen scrolling process is performed and the map image displayed on the display 33 is scrolled. Then, when the scrolling is stopped, the process returns to step 262, and the coordinates of the cursor center KLC are obtained (step 278). Further, if the house map with the cursor center KLC as the screen center can be displayed in the coordinate range displayed on the display 33 by scrolling the screen, the determination in step 263 is YES and the coordinates of the cursor center KLC are the screen center. The display is switched to the display of the residential map (step 265).

【0091】このようにして、立ち寄り地が設定される
と、経路探索処理(ステップ52)においては、現在位
置から立ち寄り地までの案内経路を設定する処理が行わ
れ、案内・表示処理(ステップ53)においては、立ち
寄り地までの案内経路に従ってナビゲーション動作が行
われる。なお、経路探索処理(ステップ52)及び案内
・表示処理(ステップ53)が開始されたときに、上記
立ち寄り地設定フラグTFがオンであるか否かを判別す
る処理が行われる。そして、立ち寄り地設定フラグTF
がオンであれば、立ち寄り地までの案内経路が設定さ
れ、ナビゲーションが行われる。また、立ち寄り地設定
フラグTFがオフであれば、目的地までの案内経路が設
定され、ナビゲーションが行われる。
When the stop-by place is set in this way, in the route search process (step 52), a process of setting a guide route from the current position to the stop-by place is performed, and the guide / display process (step 53). ), The navigation operation is performed according to the guide route to the stop. When the route search process (step 52) and the guidance / display process (step 53) are started, a process of determining whether or not the stop-by place setting flag TF is on is performed. Then, the stop-off place setting flag TF
If is on, the guide route to the stop-by place is set and the navigation is performed. If the stop-off place setting flag TF is off, the guide route to the destination is set and the navigation is performed.

【0092】このように、立ち寄り地を設定する場合に
も、ジャンルの選択が行われた後に、現在位置を含む範
囲の住宅地図が自動的にディスプレイ33に表示される
(ステップ265)。これによって、使用者は現在位置
の周辺の様子をより詳細に知ることができる。また、自
車が停車中または所定速度以下で走行している場合に
は、目的地の設定操作を禁止することにより(ステップ
252)、住宅地図の表示も禁止される。これにより、
このナビゲーション装置をより便利に使用できる。さら
に、現在位置またはカーソル中心を画面の中心とする画
像範囲が、住宅地図の座標範囲を外れた場合には、住宅
地図の表示は行われず、代わりに道路地図が表示される
(ステップ262、277)。これにより、ディスプレ
イ33の表示が途切れることがなくなる。また、使用者
が選択したジャンルに該当する場所の家形を青色で表示
し(ステップ266)、カーソル中心KLCが入ってい
る家形を赤色または前記立体画像VSで表示する(ステ
ップ272)ことにより、立ち寄り地またはカーソル位
置の家形が確認し易くなり、立ち寄り地を決定する時間
の短縮に寄与できる。
As described above, also when the stop-by place is set, after the genre is selected, the residential map of the range including the current position is automatically displayed on the display 33 (step 265). This allows the user to know the state around the current position in more detail. Further, when the own vehicle is stopped or is traveling at a speed equal to or lower than a predetermined speed, the operation of setting the destination is prohibited (step 252), and the display of the residential map is also prohibited. This allows
This navigation device can be used more conveniently. Furthermore, when the image range with the current position or the center of the cursor as the center of the screen is out of the coordinate range of the residential map, the residential map is not displayed and the road map is displayed instead (steps 262, 277). ). As a result, the display on the display 33 is not interrupted. In addition, the house shape of the place corresponding to the genre selected by the user is displayed in blue (step 266), and the house shape containing the cursor center KLC is displayed in red or the stereoscopic image VS (step 272). , It becomes easier to confirm the house shape at the stop-by place or the cursor position, which can contribute to shortening the time for determining the stop-by place.

【0093】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
例えば、上記実施例では、住宅地図または道路地図をデ
ィスプレイ33に表示する場合に、現在位置、目的地ま
たはカーソル中心を画面中心としているが、これは、他
の座標を中心としても良い。例えば、進行方向前方を広
く表示する場合には、現在位置よりも所定距離前方の地
点を画面中心としても良い。
The present invention is not limited to the above embodiment,
Various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, when the house map or the road map is displayed on the display 33, the current position, the destination, or the center of the cursor is set as the screen center, but other coordinates may be set as the center. For example, when the front of the traveling direction is widely displayed, a point ahead of the current position by a predetermined distance may be the center of the screen.

【0094】また、上記立ち寄り地候補の家形を青色で
表示したり(図15のステップ266)、カーソル中心
KLCが入っている家形を赤色または立体画像VSで表
示する(図15のステップ272)例を示したが、勿
論、表示する色は限定されないし、家形の範囲の明度、
輝度、地模様を変えても良いし、家形を点滅させたり、
家形を指す矢印等のマークを表示しても良い。
Further, the house shape of the above-mentioned stop-by place candidate is displayed in blue (step 266 in FIG. 15), and the house shape including the cursor center KLC is displayed in red or the stereoscopic image VS (step 272 in FIG. 15). Although an example is shown, of course, the color to be displayed is not limited, and the lightness of the range of the house shape,
You may change the brightness and the ground pattern, blink the house shape,
A mark such as an arrow pointing to the house shape may be displayed.

【0095】なお、住宅地図とは、建築物、施設、橋等
の建造物に関する全体形状または一部形状を座標により
認識することのできる地図であれば良い。建造物の形状
の表示については、データにある全ての建造物を表示し
ても良いし、必要に応じて表示するようにしても良い。
また、家形データについては、建造物の形状や建造物に
属する詳細な情報を表すためのデータであれば良い。建
造物の形状をデータとして形成し、建造物の形状を認識
することにより、入力された地点に対する建造物の検索
が可能であり、利用者は要求する目的の建造物の入力操
作を簡易かつ容易に行うことができる。また、建造物の
形状データを利用し、表示画面上に建造物の形状を表示
する構成にすると、現在表示されている地点の視認性を
向上することができ、地点を認識することが容易にな
る。
The house map may be a map that can recognize the whole shape or a part of the shape of a building, a facility, a building such as a bridge by coordinates. Regarding the display of the shape of the building, all the buildings in the data may be displayed, or may be displayed as necessary.
Further, the house shape data may be any data as long as it represents the shape of the building and detailed information belonging to the building. By forming the shape of the building as data and recognizing the shape of the building, it is possible to search for the building at the input point, and the user can easily and easily input the desired building. Can be done. Further, by using the shape data of the building to display the shape of the building on the display screen, the visibility of the currently displayed point can be improved, and the point can be easily recognized. Become.

【0096】また、入力手段として、上述においてタッ
チスイッチ入力を説明しているが、ジョイスティック入
力、リモコン入力、音声入力等の様々な変更が可能であ
ることは言うまでもない。また、上記立体画像は、立ち
寄り地となる家形の位置のほかに、引き出し線等の連携
表示物を介した位置に表示しても良い。
As the input means, the touch switch input has been described above, but it goes without saying that various changes such as joystick input, remote control input, voice input and the like can be made. Further, the stereoscopic image may be displayed at a position through a linked display object such as a leader line, in addition to the position of the house shape which is a stop-by place.

【0097】また、住宅地図と道路地図との切り換えの
条件として、上記のように、車両に乗っている者による
選択操作に応じて選択したり、車両に乗っている者によ
る立ち寄り地のジャンルの指定に応じて選択したり、現
在位置が住宅地図データの記憶されている範囲内か範囲
外かに応じて選択したりするほかに、現在位置の変化に
応じて選択したり、いったん設定した目的地の変更に応
じて選択したり、車両が走行を開始して所定時間内か所
定時間外かに応じて選択したり、エンジン回転数に応じ
て選択したり、時刻に応じて選択したり、燃料の残量に
応じて選択したり、エンジンの温度に応じて選択した
り、バッテリの電圧に応じて選択したり、車両外の明る
さに応じて選択したり、車両外の気温に応じて選択した
り、車両の進行方向に応じて選択したり、車両の方角に
応じて選択したり、車両の高度に応じて選択しても良
い。
As a condition for switching between the residential map and the road map, selection is made according to the selection operation by the person in the vehicle or the genre of the stop-by place by the person in the vehicle as described above. In addition to selecting according to the specification, selecting whether the current position is within or outside the range where the residential map data is stored, selecting according to changes in the current position, or the purpose once set Select according to the change of ground, select according to whether the vehicle starts running within a predetermined time or outside a predetermined time, select according to engine speed, select according to time, Select according to the amount of remaining fuel, select according to the engine temperature, select according to the battery voltage, select according to the brightness outside the vehicle, or select depending on the temperature outside the vehicle. Select or traveling direction of vehicle Depending or selected, or selected in accordance with the direction of the vehicle may be selected depending on the altitude of the vehicle.

【0098】また、図9のステップ60、図14のステ
ップ194、図15のステップ252では、自車の走行
速度が0km/hまたは所定速度以下であるか否か判別
することにより、自車が停車中か否かを判別する処理を
示したが、所定速度は、微速であっても良いし、低速や
中速度であっても良い。
Further, in step 60 of FIG. 9, step 194 of FIG. 14, and step 252 of FIG. 15, it is judged whether or not the traveling speed of the own vehicle is 0 km / h or less than a predetermined speed. Although the process of determining whether or not the vehicle is stopped has been described, the predetermined speed may be a very low speed, or may be a low speed or a medium speed.

【0099】上記情報記憶装置37は室内のコンピュー
タまたはその他の携帯用のコンピュータにセットするこ
とができ、これにより上述のナビゲーション処理が車両
以外の場所でも実行され得る。例えば、地図表示、現在
位置から目的地までのシュミレーション移動、または地
図のあらゆる地点間の道路に沿った距離計算である。そ
して、アウトドアの行動に当該携帯用のナビゲーション
装置を所持することができ、この行動は例えばサイクリ
ング、旅行、登山、ハイキング、釣り等である。
The information storage device 37 can be set in a computer in the room or other portable computer, so that the above-mentioned navigation processing can be executed in a place other than the vehicle. For example, map display, simulation movement from the current position to the destination, or distance calculation along the road between any points on the map. And, it is possible to carry the portable navigation device for outdoor activities such as cycling, traveling, mountaineering, hiking, and fishing.

【0100】上記プログラム及び/またはデータはデー
タ送受信装置27を介して外部システムからフラッシュ
メモリ3へ送られ(送信され)てもよい。この外部シス
テムは現在位置情報の供給システムまたはATIS(交
通情報サービス)の情報処理センターである。この外部
システムはナビゲーション装置から遠方に設けられてい
る。この送られたプログラムは、このプログラムが本ナ
ビゲーション装置に送られたとき、または操作者が指示
したとき、上記フラッシュメモリ3にインストール(転
送/複写)される。
The program and / or data may be sent (transmitted) from the external system to the flash memory 3 via the data transmitting / receiving device 27. This external system is a current position information supply system or an ATIS (Traffic Information Service) information processing center. This external system is located far from the navigation device. The sent program is installed (transferred / copied) in the flash memory 3 when the program is sent to the navigation device or when the operator gives an instruction.

【0101】上述の経路探索処理(ステップ52)、案
内開始地点処理(ステップ460)、最終案内地点決定
処理(ステップ462)、案内経路探索処理(ステップ
464)、地点設定処理(ステップ460)等が上記外
部システムで実行されてもよい。この処理結果及び地図
情報が当該外部システムから本ナビゲーション装置送ら
れる(送信される)。受信されたこの処理結果及び地図
情報に基づいて、このナビゲーション装置で道路情報表
示及び経路案内が実行される。この場合、道路情報、地
図情報、施設情報及び交通混雑情報は上記外部システム
で一括で処理かつ制御されるので、より最適な経路探索
及び地点設定が可能となる。
The above-mentioned route search processing (step 52), guidance start point processing (step 460), final guidance point determination processing (step 462), guidance route search processing (step 464), point setting processing (step 460), etc. It may be executed by the external system. This processing result and map information are sent (transmitted) from the external system to the navigation device. Based on the received processing result and map information, the navigation device displays road information and guides the route. In this case, the road information, the map information, the facility information and the traffic congestion information are collectively processed and controlled by the external system, so that more optimal route search and point setting can be performed.

【0102】上記プログラムは、情報記憶装置37を本
ナビゲーション装置にセットしたとき自動的に実行さ
れ、または本ナビゲーション装置の電源を入れたとき自
動的に実行され、または操作者の操作によって実行され
る。このプログラム及びデータはRAM4に不揮発的に
保存されることができないので、このインストールは上
記電源投入等のたびに実行される。もし上記情報記憶装
置37からの情報読み出し速度が高速ならば、CPU2
が情報記憶装置37のプログラムを直接読み出して実行
してもよい。上記フラッシュメモリ3は、バッテリーバ
ックアップのあるRAM、ICメモリカードまたはEP
ROMでもよい。
The above program is automatically executed when the information storage device 37 is set in the navigation device, or automatically when the power of the navigation device is turned on, or executed by the operation of the operator. . Since this program and data cannot be stored in the RAM 4 in a non-volatile manner, this installation is executed every time the power is turned on. If the information reading speed from the information storage device 37 is high, the CPU 2
May directly read and execute the program of the information storage device 37. The flash memory 3 is a RAM with a battery backup, an IC memory card or an EP.
It may be ROM.

【0103】なお、上記ディスプレイ33及び画像メモ
リ10が2つ以上に分割され、分割された画像メモリ1
0それぞれに上記道路地図のデータと上記住宅地図のデ
ータとが書き込まれ、この道路地図と住宅地図とが同時
に表示される。この場合、両地図は現在位置または目的
地若しくは立ち寄り地に対応した地図であるが、一方の
み目的地または立ち寄り地に対応した地図で、他方のみ
現在位置に対応した地図でもよい。
The display 33 and the image memory 10 are divided into two or more, and the divided image memory 1
The data of the road map and the data of the residential map are written in each 0, and the road map and the residential map are simultaneously displayed. In this case, both maps are maps corresponding to the current position or the destination or the stop-by place, but only one map may correspond to the destination or the stop-by place, and the other map may correspond to the current position.

【0104】上記現在位置は場合によって出発地または
案内できるスタート地点を含む。上記出発地は場合によ
って現在位置または案内できるスタート地点を含む。上
記目的地は立ち寄り地または案内できるエンド地点を含
む。
The current position includes a departure point or a start point which can be guided, as the case may be. The departure place may include a current position or a start point which can be guided. The above destinations include stop points or end points that can be guided.

【0105】なお、本発明は、建造物の形状や名称等の
建造物に関する情報を記憶し(家形データファイル)、
該情報に基づいて地図を表示し(図10のステップ9
3、図14のステップ204、図15のステップ26
5)、表示された建造物の形状を認識(形状データ)す
ることを特徴とする地図表示装置であっても良いし、さ
らに、入力された地点に対応する建造物を検索し、報知
(図10のステップ99、図15のステップ270)し
ても良い。
The present invention stores information about a building such as the shape and name of the building (house shape data file),
A map is displayed based on the information (step 9 in FIG. 10).
3, step 204 in FIG. 14, step 26 in FIG.
5), the map display device may be characterized in that the shape of the displayed building is recognized (shape data), and the building corresponding to the input point is searched for and notified (Fig. Step 99 of 10 or step 270 of FIG. 15).

【0106】また、本発明は、複数の建造物の平面形
状、立体形状または敷地等の建造物の外的情報を記憶す
る記憶手段(家形データファイル)と、この記憶手段に
記憶された該建造物の外的情報を読み出す読み出し手段
(CPU2)と、この読み出し手段によって読み出され
た該建造物の外的情報を表示用の情報に変換する変換手
段(画像プロセッサ9)と、この変換手段によって変換
された該建造物の外的情報に基づいて建造物の外的情報
を示す地図を表示する表示手段(ディスプレイ33、図
10のステップ93、図14のステップ204、図15
のステップ265)とを備え、この表示手段に表示され
た地図において建造物の形状を認識できるようにしたこ
とを特徴とする地図表示装置でも良い。
Further, according to the present invention, a storage means (house shape data file) for storing external information of a building such as a plane shape, a three-dimensional shape or a site of a plurality of buildings, and the storage means stored in the storage means. Read-out means (CPU2) for reading the external information of the building, converting means (image processor 9) for converting the external information of the building read by the reading means into information for display, and this converting means. Display means for displaying a map showing the external information of the building based on the external information of the building converted by (display 33, step 93 in FIG. 10, step 204 in FIG. 14, FIG. 15).
And the step 265) of 1.), and the shape of the building can be recognized in the map displayed on the display means.

【0107】また、本発明は、建造物の形状等の建造物
の外的情報を記憶する外的情報記憶手段(家形データフ
ァイル)と、この外的情報記憶手段に記憶された該建造
物の外的情報に対応させて、該建造物の住所、名称また
は電話番号等の内的情報を記憶する内的情報記憶手段
(図6の詳細データ等)と、上記外的情報記憶手段に記
憶された該建造物の外的情報に基づいて建造物の外的情
報を示す地図を表示する表示手段(ディスプレイ33、
図10のステップ93、図14のステップ204、図1
5のステップ265)と、この表示手段によって表示さ
れた建造物の外的情報を示す地図から建造物の形状を判
別する判別手段(図10のステップ99、図15のステ
ップ270)と、この判別手段による判別によって判別
された建造物に対応した上記内的情報を上記内的記憶手
段から検索する検索手段(図10のステップ102、図
15のステップ284)と、この検索手段によって検索
された建造物の内的情報を報知する報知手段(図10の
ステップ102、図15のステップ284)とを備えた
ことを特徴とする地図表示装置でも良い。
The present invention also relates to external information storage means (house-shaped data file) for storing external information of the building such as the shape of the building, and the building stored in the external information storage means. Internal information storage means (detailed data, etc. in FIG. 6) for storing internal information such as the address, name or telephone number of the building in association with the external information of the building, and the external information storage means. Display means for displaying a map showing the external information of the building based on the external information of the building (display 33,
Step 93 of FIG. 10, Step 204 of FIG. 14, FIG.
No. 5, step 265) and a determination means (step 99 in FIG. 10, step 270 in FIG. 15) for determining the shape of the building from the map showing the external information of the building displayed by this display means, and this determination. Searching means (step 102 in FIG. 10, step 284 in FIG. 15) for searching the internal information corresponding to the building determined by the means from the internal storage means, and the building searched by the searching means. The map display device may be provided with a notifying unit (step 102 in FIG. 10, step 284 in FIG. 15) for notifying the internal information of the object.

【0108】さらに、本発明は、建造物の形状等の建造
物に関する情報を記憶する家形データ記憶手段(家形デ
ータファイル)と、前記家形データ記憶手段に記憶され
た情報に基づいて地図情報を表示出力する表示手段(デ
ィスプレイ33、図10のステップ93、図14のステ
ップ204、図15のステップ265)と、前記表示手
段に表示された情報に基づいて地点の入力を行う地点入
力手段(カーソルKL、図10のステップ94、図15
のステップ268)と、前記家形データ記憶手段に基づ
いて建造物の形状を認識し、前記地点入力手段により入
力された地点に該当する建造物を検索する家形検索手段
(図10のステップ99、図15のステップ270)と
を備え、前記表示手段は、前記入力手段により入力され
た地点に該当する建造物を報知する(図8のステップ5
3)ことを特徴とする地図表示装置でも良い。
Further, according to the present invention, a house-shaped data storage means (house-shaped data file) for storing information on a building such as a shape of the building, and a map based on the information stored in the house-shaped data storage means. Display means for displaying and outputting information (display 33, step 93 in FIG. 10, step 204 in FIG. 14, step 265 in FIG. 15), and point input means for inputting a point based on the information displayed on the display means. (Cursor KL, step 94 in FIG. 10, FIG.
268) and the shape of the building based on the house shape data storage means, and the house shape search means (step 99 in FIG. 10) for searching the building corresponding to the point input by the point input means. , Step 270 in FIG. 15), and the display means notifies the building corresponding to the point input by the input means (step 5 in FIG. 8).
It may be a map display device characterized in 3).

【0109】また、本発明は、車両の現在位置を検出す
る現在位置検出手段(図8のステップ50)と、建造物
の形状を座標列により記憶する家形データ記憶手段(家
形データファイル)と、前記家形データ記憶手段に記憶
された情報に基づいて地図情報を表示出力する表示手段
(ディスプレイ33、図10のステップ93、図14の
ステップ204、図15のステップ265)と、前記表
示手段に表示された情報に基づいて地点の入力を行う地
点入力手段(カーソルKL、図10のステップ94、図
15のステップ268)と、前記入力手段により入力さ
れた地点座標と前記家形データ記憶手段の座標列で形成
された建造物の形状とを比較・判断し、入力された地点
座標に該当する建造物を検索する家形検索手段(図10
のステップ99、図15のステップ270)と、前記家
形検索手段により検索された建造物を目的地として設定
する目的地設定手段(図10のステップ108、図15
のステップ290)と、現在位置から前記目的地設定手
段により設定された目的地までの経路を算出する経路算
出手段(図8のステップ52)とを備え、前記表示手段
は、前記入力手段により入力された地点座標に該当する
建造物を報知する(図8のステップ53)とともに、前
記経路算出手段により算出された経路を報知する(図8
のステップ53)ことを特徴とするナビゲーション装置
でも良い。
Further, according to the present invention, the present position detecting means for detecting the present position of the vehicle (step 50 in FIG. 8) and the house shape data storing means (house shape data file) for storing the shape of the building by the coordinate sequence. And display means (display 33, step 93 in FIG. 10, step 204 in FIG. 14, step 265 in FIG. 15) for displaying and outputting map information based on the information stored in the house shape data storage means, and the display Point input means (cursor KL, step 94 in FIG. 10, step 268 in FIG. 15) for inputting a point based on the information displayed on the means, point coordinates input by the input means, and the house shape data storage House shape search means for comparing and judging the shape of the building formed by the coordinate sequence of the means and searching for the building corresponding to the input point coordinates (Fig. 10).
Step 99 of FIG. 15, step 270 of FIG. 15) and the destination setting means (step 108 of FIG. 10, FIG. 15) of setting the building searched by the house shape search means as the destination.
290) and a route calculation means (step 52 in FIG. 8) for calculating a route from the current position to the destination set by the destination setting means, and the display means inputs by the input means. The building corresponding to the designated point coordinates is notified (step 53 in FIG. 8), and the route calculated by the route calculating means is notified (FIG. 8).
The navigation device may be characterized by the step 53).

【0110】また、本発明は、所定の地域に含まれる平
面的に区画された場所の形状を表す家形、各場所の位
置、及び各場所に関する情報を関連させた家形データが
記憶された家形データ記憶手段(家形データファイル)
と、目的地となる場所を地点で指定するための目的地指
定手段(カーソルKL)と、この目的地指定手段によっ
て指定された地点の座標を検索する座標検索手段(図1
0のステップ94、図15のステップ268)と、上記
家形データ記憶手段に記憶されている各家形データに基
づいて、上記座標検索手段により検索された上記場所の
座標が上記家形の範囲内に含まれる家形データを検索す
る家形検索手段(図10のステップ99、図15のステ
ップ270)と、この家形検索手段により検索された家
形データが表す場所を目的地とする目的地設定手段(図
10のステップ108、図15のステップ290)と、
この目的地設定手段により設定された目的地までの案内
経路を設定する案内経路設定手段(図8のステップ5
2)と、画像を表示する表示手段(ディスプレイ33)
と、上記家形検索手段により検索された家形データに含
まれる場所に関する情報を、上記表示手段に表示する情
報表示手段(図10のステップ102、図15のステッ
プ284)と、移動手段の現在位置を検出する現在位置
検出手段(図8のステップ50)と、上記案内経路設定
手段により設定された案内経路及び上記現在位置検出手
段により検出された現在位置を上記表示手段に表示する
経路表示制御手段(図8のステップ53)とを備えたこ
とを特徴とするナビゲーション装置でも良い。
Further, according to the present invention, the house shape data representing the shape of the two-dimensionally divided places included in the predetermined area, the position of each place, and the house shape data associated with the information about each place are stored. House shape data storage means (house shape data file)
And a destination designating means (cursor KL) for designating a place to be a destination by a point, and a coordinate searching means for searching the coordinates of the spot designated by the destination designating means (FIG. 1).
0 step 94, step 268 in FIG. 15) and the house shape data stored in the house shape data storage means based on each house shape data, the coordinates of the place searched by the coordinate searching means are in the house shape range. House shape search means (step 99 in FIG. 10 and step 270 in FIG. 15) for searching house shape data contained in the object, and a purpose having a place represented by the house shape data searched by the house shape search means as a destination. Local setting means (step 108 in FIG. 10, step 290 in FIG. 15),
A guide route setting means for setting a guide route to the destination set by the destination setting means (step 5 in FIG. 8).
2) and display means for displaying an image (display 33)
And information display means (step 102 in FIG. 10, step 284 in FIG. 15) for displaying on the display means information about a place included in the house shape data searched by the house shape search means, and the current movement means. Current position detecting means for detecting the position (step 50 in FIG. 8), and route display control for displaying the guide route set by the guide route setting means and the current position detected by the current position detecting means on the display means. It may be a navigation device characterized by including means (step 53 in FIG. 8).

【0111】[0111]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、所定条
件の判断に応じて、道路地図と住宅地図の表示を切り換
えることができるようにしたので、経路案内中は経路の
視認性を良くすることができ、また、所定条件下では地
点の確定が容易に行うことができる。また、地図情報の
選択手段を設けることにより、地点を設定する場合にも
地点の認識が容易になる。
As described in detail above, according to the present invention, the display of the road map and the residential map can be switched according to the judgment of the predetermined condition, so that the visibility of the route can be improved during the route guidance. It is possible to improve the quality, and it is possible to easily determine the location under a predetermined condition. Further, by providing the map information selecting means, the point can be easily recognized even when the point is set.

【0112】さらに、車両の現在位置が目的地の周辺に
到達した場合に、地点を確認することが容易な住宅地図
に切り換えるようにしたので、目的地の位置を的確に判
断することが可能となり、目的地への到着を容易にする
ことができる。また、車両の走行速度が所定速度以上の
ときに道路地図を表示するようにしたことにより、走行
中での地図の視認性が良くなる。また、建造物の地点を
確認したい場合などには、所定車速以下であることを条
件に、住宅地図を表示することにより、建造物の認識が
容易に行える。
Furthermore, when the current position of the vehicle reaches the vicinity of the destination, the map is switched to the residential map which makes it easy to confirm the point, so that the position of the destination can be accurately determined. , Can facilitate the arrival at the destination. Further, since the road map is displayed when the traveling speed of the vehicle is equal to or higher than the predetermined speed, the visibility of the map during traveling is improved. Further, when it is desired to confirm the location of a building, the building map can be easily recognized by displaying a housing map on condition that the vehicle speed is not higher than a predetermined speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 ナビゲーション装置の全体回路図である。FIG. 1 is an overall circuit diagram of a navigation device.

【図2】 情報記憶装置37の記憶内容を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing stored contents of an information storage device 37.

【図3】 道路地図の表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a display example of a road map.

【図4】 住宅地図の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example of a residential map.

【図5】 RAM4内に記憶されるデータの一部を示す
図である。
5 is a diagram showing a part of data stored in a RAM 4. FIG.

【図6】 家形データの内容示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the contents of house shape data.

【図7】 家形の形状データ例とカーソルKLを示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of house shape data and a cursor KL.

【図8】 全体処理のフローチャートを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a flowchart of overall processing.

【図9】 目的地設定処理のフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing a flowchart of a destination setting process.

【図10】 目的地指定処理のフローチャートを示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of destination designation processing.

【図11】地図切換処理のフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a flowchart of a map switching process.

【図12】マニュアル操作処理のフローチャートを示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a flowchart of a manual operation process.

【図13】目的地接近切換処理のフローチャートを示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing a flowchart of destination approach switching processing.

【図14】住宅地図切換処理のフローチャートを示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing a flowchart of a residential map switching process.

【図15】立ち寄り地設定処理のフローチャートを示す
図である。
FIG. 15 is a diagram showing a flowchart of a stop-by place setting process.

【図16】家形の色表示と立体表示の例を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing an example of color display and stereoscopic display of a house shape.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…中央処理装置、2…CPU、3、5…ROM、4…
RAM、9…画像プロセッサ、10…画像メモリ、11
…音声プロセッサ、13…スピーカ、20…現在位置検
出装置、21…絶対方位センサ、22…相対方位セン
サ、23…距離センサ、24…車速センサ、25…GP
S受信装置、26…ビーコン受信装置、27…データ送
受信装置、30…入出力装置、33…ディスプレイ、3
4…タッチパネル、37…情報記憶装置。
1 ... Central processing unit, 2 ... CPU, 3, 5 ... ROM, 4 ...
RAM, 9 ... Image processor, 10 ... Image memory, 11
... Voice processor, 13 ... Speaker, 20 ... Current position detection device, 21 ... Absolute direction sensor, 22 ... Relative direction sensor, 23 ... Distance sensor, 24 ... Vehicle speed sensor, 25 ... GP
S receiving device, 26: beacon receiving device, 27: data transmitting / receiving device, 30: input / output device, 33: display, 3
4 ... Touch panel, 37 ... Information storage device.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 道路情報に基づいて形成された道路地図
と建造物の形状等の建造物に関する情報に基づいて形成
された住宅地図とを記憶し、地図の切換を行えるように
したことを特徴とする地図表示装置。
1. A road map formed on the basis of road information and a residential map formed on the basis of information on a building such as the shape of the building are stored, and the map can be switched. And a map display device.
【請求項2】 地図として表示される道路を表す道路情
報を記憶する道路情報記憶手段と、 地図として表示される複数の建造物の形状等の建造物の
外的情報を記憶する建造物記憶手段と、 これら道路情報と建造物の外的情報とを選択する選択手
段と、 この選択手段の選択に応じて、前記道路情報記憶手段及
び建造物記憶手段のいずれかから道路情報及び建造物の
外的情報のいずれかを読み出す読み出し手段と、 この読み出し手段によって読み出された道路情報及び建
造物の外的情報のいずれかを地図として表示するための
情報に変換する変換手段と、 この変換手段によって変換された道路情報または建造物
の外的情報を地図として表示する表示手段とを備えたこ
とを特徴とする地図表示装置。
2. A road information storage means for storing road information representing a road displayed as a map, and a building storage means for storing external information of a building such as shapes of a plurality of buildings displayed as a map. Selecting means for selecting the road information and the external information of the building, and the road information and the external information of the building from either the road information storing means or the building storing means according to the selection of the selecting means. And a conversion means for converting either the road information or the external information of the structure read out by the read-out means into information for displaying as a map. A map display device comprising: display means for displaying the converted road information or external information of a building as a map.
【請求項3】 地図情報を記憶する情報記憶手段と、 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 目的地等の経路算出に必要な情報を入力する入力手段
と、 前記入力手段により入力された情報と前記情報記憶手段
に記憶された地図情報とに基づいて経路を算出する経路
算出手段と、 前記経路算出手段により算出された経路と前記現在位置
検出手段により検出された現在位置とに基づいて経路案
内を行う経路案内手段と、 前記情報記憶手段より読み出した地図情報および経路算
出手段により算出された経路を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示する地図情報を切り換える地図情報
切換手段と、 を備え、 前記情報記憶手段は、 道路情報に基づいて形成された道路地図データを記憶す
る道路地図情報記憶手段と、 建造物の形状等の建造物に関する情報に基づいて形成さ
れた住宅地図データを記憶する住宅地図情報記憶手段
と、を有し、 前記地図情報切換手段は、 所定の条件を判断することにより、前記道路地図情報記
憶手段から道路地図データを読み出して作成した地図情
報と、前記住宅地図情報記憶手段から住宅地図データを
読み出して作成した地図情報とを切り換えて前記表示手
段に出力することを特徴とするナビゲーション装置。
3. Information storage means for storing map information, current position detection means for detecting the current position of the vehicle, input means for inputting information necessary for route calculation such as a destination, and input by the input means. Route calculation means for calculating a route on the basis of the stored information and the map information stored in the information storage means, the route calculated by the route calculation means and the current position detected by the current position detection means. Route guidance means for performing route guidance based on the route information, display means for displaying the map information read from the information storage means and the route calculated by the route calculation means, and map information switching means for switching the map information displayed on the display means. The information storage means includes: a road map information storage means for storing road map data formed based on road information; Housing map information storage means for storing housing map data formed on the basis of information about a structure, and the map information switching means determines whether a road is stored in the road map information storage means by determining a predetermined condition. A navigation device, wherein map information created by reading out map data and map information created by reading out house map data from the house map information storage means are switched and output to the display means.
【請求項4】 前記現在位置検出手段は、車両の速度を
検出し、 前記地図情報切換手段は、前記現在位置検出手段により
検出された車速が所定車速以上であると判断した場合
に、前記表示手段に表示出力する地図情報を住宅地図か
ら道路地図に切り換えることを特徴とする請求項3記載
のナビゲーション装置。
4. The current position detecting means detects the speed of the vehicle, and the map information switching means displays the display when the vehicle speed detected by the current position detecting means is equal to or higher than a predetermined vehicle speed. 4. The navigation device according to claim 3, wherein the map information displayed and output on the means is switched from a residential map to a road map.
【請求項5】 手動によってまたは自動的に地図情報を
選択する選択手段を備え、 前記地図情報切換手段は、前記選択手段により選択され
た地図情報を判断して、前記表示手段に表示出力する地
図情報を切り換えることを特徴とする請求項3記載のナ
ビゲーション装置。
5. A map for selecting map information manually or automatically, wherein the map information switching means judges the map information selected by the selecting means and outputs the map to the display means. 4. The navigation device according to claim 3, wherein information is switched.
【請求項6】 前記現在位置検出手段により検出された
現在位置から前記入力手段により入力された目的地まで
の距離を算出する残距離算出手段を備え、 前記地図情報切換手段は、前記残距離算出手段により算
出された残距離に基づいて、目的地からの距離が所定距
離以内に近付いたことを判断して、前記表示手段に表示
出力する地図情報を道路地図から住宅地図に切り換える
ことを特徴とする請求項3記載のナビゲーション装置。
6. A remaining distance calculation means for calculating a distance from the current position detected by the current position detection means to the destination input by the input means, and the map information switching means is provided for calculating the remaining distance calculation. Based on the remaining distance calculated by the means, it is determined that the distance from the destination is within a predetermined distance, and the map information displayed and output on the display means is switched from a road map to a residential map. The navigation device according to claim 3.
【請求項7】 所定の地域に含まれる平面的に区画され
た場所の形状を表す家形、各場所の位置、及び各場所に
関する情報を関連させた家形データが記憶された家形デ
ータ記憶手段と、 画像を表示する表示手段と、 上記所定の地域に含まれる平面的に区画された場所の家
形を用いて表示した住宅地図を表示するための住宅地図
データを発生する住宅地図データ発生手段と、 この住宅地図データ発生手段から発生された住宅地図デ
ータに基づいて、上記表示手段に住宅地図を表示する住
宅地図表示制御手段と、 所定の地域に含まれる道路網と地理的情報を用いて表示
した道路地図を表示するための道路地図データを発生す
る道路地図データ発生手段と、 この道路地図データ発生手段から発生された道路地図デ
ータに基づいて、上記表示手段に道路地図を表示する道
路地図表示制御手段と、 目的地となる場所を地点で指定するための目的地指定手
段と、 この目的地指定手段によって指定された地点の座標を検
索する座標検索手段と、 上記家形データ記憶手段に記憶されている各家形データ
に基づいて、上記座標検索手段により検索された上記地
点の座標が上記家形の範囲内に含まれる家形データを検
索する家形検索手段と、 この家形検索手段により検索された家形データが表す場
所を目的地とする目的地設定手段と、 立ち寄り地のジャンルを選択するジャンル選択手段と、 立ち寄り地の検索条件を入力する検索条件入力手段と、 立ち寄り地として選択される可能性のある場所に関する
情報を記憶する場所データ記憶手段と、 上記ジャンル選択手段により選択されたジャンルに該当
し、上記検索条件入力手段によって入力された条件に合
致する場所を、上記場所データ記憶手段から検索する立
ち寄り地候補検索手段と、 この立ち寄り地候補検索手段によって検索された場所の
家形を、他の場所の家形とは区別される態様で上記住宅
地図に表示する立ち寄り地候補表示制御手段と、 この立ち寄り地候補表示制御手段により表示された立ち
寄り地候補の中から立ち寄り地を指定する立ち寄り地指
定手段と、 この立ち寄り地指定手段により指定された立ち寄り地の
場所の家形を、他の立ち寄り地候補とは区別される態様
で表示する立ち寄り地表示制御手段と、 上記立ち寄り地指定手段によって指定された地点の座標
を検索する立ち寄り地座標検索手段と、 上記家形データ記憶手段に記憶されている各家形データ
に基づいて、上記立ち寄り地座標検索手段により検索さ
れた上記立ち寄り地の地点の座標が上記家形の範囲内に
含まれる家形データを検索する立ち寄り地家形検索手段
と、 この立ち寄り地家形検索手段により検索された家形デー
タが表す場所を立ち寄り地とする立ち寄り地設定手段
と、 上記目的地設定手段により設定された目的地までの案内
経路、及び上記立ち寄り地設定手段により設定された立
ち寄り地までの案内経路を設定する案内経路設定手段
と、 移動手段の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 上記案内経路設定手段により設定された案内経路及び上
記現在位置検出手段により検出された現在位置を上記表
示手段に表示する経路表示制御手段と、 上記経路表示制御手段によって案内経路が上記表示手段
に表示されているときに、上記現在位置が上記目的地に
所定距離以内に近付いたか否かを判別する目的地接近判
別手段と、 上記住宅地図及び上記道路地図の何れを上記表示手段に
表示するかを、所定の条件に応じて決定する第1の表示
切り換え手段と、 上記目的地設定手段によって目的地が設定されるとき
に、目的地周辺の住宅地図を表示する第2の表示切り換
え手段と、 上記目的地接近判別手段により、上記現在位置が上記目
的地に所定距離以内に近付いたと判別されたときに、現
在位置周辺の住宅地図を表示する第3の表示切り換え手
段と、 上記住宅地図表示制御手段によって上記表示手段に表示
される住宅地図の範囲が、上記表示手段に表示される画
面内の座標範囲から外れているか否かを判別する住宅地
図表示範囲判別手段と、 上記住宅地が表示範囲判別手段により、上記住宅地図の
範囲が上記表示手段に表示される画面内の座標範囲から
外れている場合には、上記住宅地図の表示から上記道路
地図の表示に切り換える第4の表示切り換え手段と、 上記第1、第2、第3または第4の表示切り換え手段に
よって上記表示手段に表示された道路地図が住宅地図に
切り換えられたときに、この道路地図の縮尺を記憶する
縮尺記憶手段と、 上記第1、第2、第3または第4の表示切り換え手段に
よって、上記表示手段に表示された道路地図が住宅地図
に切り換えられ、再び道路地図に切り換えられたとき
に、上記縮尺記憶手段に記憶されている縮尺で道路地図
を表示する縮尺保持手段とを備えた上記住宅地図と上記
道路地図の何れを上記表示手段に表示するかを、使用者
のマニュアル操作によって決定するマニュアル切り換え
手段と、 上記移動手段が移動中か否かを判別する移動判別手段
と、 この移動判別手段により移動手段が移動中であると判別
されたときに、上記住宅地図表示制御手段による住宅地
図の表示を禁止する住宅地図表示禁止手段と、 上記家形検索手段により検索された家形データに含まれ
る場所に関する情報を、上記表示手段に表示する情報表
示制御手段とを備えたことを特徴とするナビゲーション
装置。
7. A house-form data storage in which house-shape data representing a shape of a two-dimensionally divided place included in a predetermined area, a position of each place, and house-form data associated with information about each place is stored. Means, display means for displaying an image, and residential map data generation for generating a residential map data for displaying a residential map displayed by using a house shape of a planarly divided place included in the predetermined area Means, a residential map display control means for displaying a residential map on the display means based on the residential map data generated by the residential map data generating means, and a road network and geographical information included in a predetermined area. The road map data generating means for generating the road map data for displaying the road map displayed as described above, and the display means based on the road map data generated by the road map data generating means. A road map display control means for displaying a road map, a destination designating means for designating a place to be a destination by a point, and a coordinate searching means for searching for coordinates of a point designated by the destination designating means, House shape search for searching house shape data in which the coordinates of the point searched by the coordinate searching means are included in the range of the house shape based on each house shape data stored in the house shape data storage means Means, a destination setting means whose destination is the place represented by the house shape data searched by this house shape searching means, a genre selecting means for selecting a genre of a stop-by place, and a search condition for entering a stop-by place Corresponding to the genre selected by the condition input means, the location data storage means for storing information about the place that may be selected as a stop-by place, and the genre selection means Then, a place where the condition entered by the search condition input means is searched from the place data storage means and a stopover candidate search means, and the house shape of the place searched by the stoppage candidate search means The stopover candidate display control means displayed on the residential map in a manner different from the house shape of the place, and the stopover point specifying the stopover from the stoppage candidate display control means. Designation means, a stopover display control means for displaying the house shape of the place of the stoppage designated by the stopover designation means in a manner distinguishing from other stopover candidates, and designation by the stopover designation means Based on the house shape data stored in the house shape data storage means The stop-off place house-shaped search means for searching the house shape data in which the coordinates of the stop-off place searched by the stop-off place coordinate searching means are included in the range of the house shape, and the stop-off place house-shaped search means Stopping place setting means having a place represented by the house shape data as a stopover, a guide route to the destination set by the destination setting means, and a guide to the stopover set by the stopping place setting means The guide route setting means for setting the route, the current position detecting means for detecting the current position of the moving means, the guide route set by the guide route setting means, and the current position detected by the current position detecting means are displayed on the display. The route display control means displayed on the means, and when the guide route is displayed on the display means by the route display control means, the current position is displayed. Determines whether or not the vehicle has approached the destination within a predetermined distance, and which of the residential map and the road map is to be displayed on the display unit according to a predetermined condition. The first display switching means, the second display switching means for displaying a residential map around the destination when the destination is set by the destination setting means, and the destination approach determination means Third display switching means for displaying a house map around the current position when it is determined that the position has approached the destination within a predetermined distance, and the house displayed on the display means by the house map display control means. The range of the map is a residential map display range determining means for determining whether or not it is out of the coordinate range in the screen displayed on the display means, and the residential area is displayed by the display range determining means. A fourth display switching means for switching from the display of the residential map to the display of the road map when the range of the residential map is out of the coordinate range on the screen displayed on the display means; A scale storage unit that stores the scale of the road map when the road map displayed on the display unit is switched to the residential map by the second, third, or fourth display switching unit; The scale stored in the scale storage means when the road map displayed on the display means is switched to the residential map by the second, third, or fourth display switching means and is switched to the road map again. A manual for determining which of the above-mentioned residential map having the scale holding means for displaying the road map and the above road map to be displayed on the display means is manually operated by the user. Switching means, movement determining means for determining whether or not the moving means is moving, and when the moving determining means determines that the moving means is moving, the residential map display control means causes the residential map to be displayed. And a display control means for displaying on the display means information about a place included in the house shape data searched by the house shape search means. Navigation device.
【請求項8】 記憶された道路情報に基づいて形成され
た道路地図を読み出して出力するようにし、 同じく記憶された住宅地図であって、少なくとも建造物
の形状に関する建造物の外的情報に基づいて形成された
住宅地図を読み出して出力するようにし、 この両読み出し出力を検出された所定の条件に応じて切
り換えて、いずれかの地図を出力することを特徴とする
地図情報処理のためのコンピュータプログラムを記憶し
た媒体。
8. A road map formed on the basis of the stored road information is read out and output, and the house map is also stored and is based on at least external information of the building regarding the shape of the building. A computer for map information processing characterized by reading out and outputting a formed residential map, and switching either of these read outputs according to a detected predetermined condition to output one of the maps. A medium that stores a program.
【請求項9】 上記所定の条件は、操作者の選択操作、
現在位置の変化、自車の走行状態の変化、自車の車速の
変化、自車の方向の変化、目的地の変更または目的地ま
たは立ち寄り地までの距離の変化であり、 上記建造物の外的情報は建造物の階数、面積、高さ、広
告体、色、平面的形状、立体的形状または外的特徴であ
り、 上記住宅地図は、建造物の名称、電話番号、住所、郵便
番号、分野、業種、銘柄、品目、価格、業績、実績また
は内的特徴の内的情報をも含んでいることを特徴とする
請求項8記載の地図情報処理のためのコンピュータプロ
グラムを記憶した媒体。
9. The predetermined condition is an operator's selection operation,
Changes in the current position, changes in the running state of the vehicle, changes in the vehicle speed, changes in the direction of the vehicle, changes in the destination, or changes in the distance to the destination or stopover, outside the building. The target information is the number of floors, area, height, advertising body, color, two-dimensional shape, three-dimensional shape or external characteristic of the building, and the above-mentioned residential map is the name of the building, telephone number, address, postal code, 9. A medium storing a computer program for map information processing according to claim 8, further comprising internal information of a field, a business type, a brand, an item, a price, a performance, an actual result or an internal characteristic.
JP8264920A 1995-10-04 1996-10-04 Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information Pending JPH09159481A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8264920A JPH09159481A (en) 1995-10-04 1996-10-04 Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-258006 1995-10-04
JP25800695 1995-10-04
JP8264920A JPH09159481A (en) 1995-10-04 1996-10-04 Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126497A Division JP2000035753A (en) 1999-05-06 1999-05-06 Map display device for navigation and method thereof
JP2000043323A Division JP3508129B2 (en) 1995-10-04 2000-02-21 Navigation device and navigation method
JP2000043324A Division JP3632899B2 (en) 1995-10-04 2000-02-21 Navigation device and navigation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09159481A true JPH09159481A (en) 1997-06-20

Family

ID=26543491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8264920A Pending JPH09159481A (en) 1995-10-04 1996-10-04 Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09159481A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130952A (en) * 1997-07-11 1999-02-02 Aisin Aw Co Ltd Information guide device by building shape map and storing medium
JP2003508738A (en) * 1999-09-01 2003-03-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Land vehicle navigation system
JP2012173154A (en) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp Navigation device
JP2013182088A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Nhn Corp Digital map service method, system and computer readable recording medium
JP2017173154A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム Map display system, map display method and program, as well as route display device
JP2018044932A (en) * 2016-09-16 2018-03-22 アルパイン株式会社 Navigation device
US10267644B2 (en) 2016-12-28 2019-04-23 Casio Computer Co., Ltd. Map display device, computer readable storage medium, and map display method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130952A (en) * 1997-07-11 1999-02-02 Aisin Aw Co Ltd Information guide device by building shape map and storing medium
JP2003508738A (en) * 1999-09-01 2003-03-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Land vehicle navigation system
JP2012173154A (en) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp Navigation device
JP2013182088A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Nhn Corp Digital map service method, system and computer readable recording medium
JP2017173154A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム Map display system, map display method and program, as well as route display device
JP2018044932A (en) * 2016-09-16 2018-03-22 アルパイン株式会社 Navigation device
US10267644B2 (en) 2016-12-28 2019-04-23 Casio Computer Co., Ltd. Map display device, computer readable storage medium, and map display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884218A (en) Map indication device and navigation device
US5850618A (en) Navigation device
EP0772173B1 (en) Information guidance system based on structure configuration map
US5944768A (en) Navigation system
KR100267542B1 (en) Navigation system
JP3149154B2 (en) Target object search device and navigation device
JPH0654411B2 (en) Electronic guide device for traffic
JP2002202144A (en) Map display device and method and storage medium storing program for map display
JP2978088B2 (en) Target object display device and target object display method
JP2007240268A (en) Navigation system
JP2907156B2 (en) Navigation device and navigation method
JPH09159481A (en) Map display device, navigation apparatus and medium with stored computer program for processing of map information
JP2004294257A (en) Navigation system, program therefor and record medium
JP2849577B2 (en) House shape information output device, house shape information output method, map display device, map display method, navigation device, and navigation method
JP3402260B2 (en) Target object search device, target object search method, navigation device, and navigation method
JPH10332405A (en) Car navigation system provided with re-searching function, and its storage medium
JP2002303530A (en) Navigation device
JP3651784B2 (en) Navigation device
JP3508129B2 (en) Navigation device and navigation method
JP3508132B2 (en) Navigation device and navigation method
JP3632899B2 (en) Navigation device and navigation method
JP3849454B2 (en) Navigation device and navigation method
JP3736391B2 (en) Target search device
JP3019007B2 (en) Vehicle navigation device with re-search function and guidance method
JP2000035753A (en) Map display device for navigation and method thereof