JP2000301902A - 車両用ホイール - Google Patents

車両用ホイール

Info

Publication number
JP2000301902A
JP2000301902A JP11115779A JP11577999A JP2000301902A JP 2000301902 A JP2000301902 A JP 2000301902A JP 11115779 A JP11115779 A JP 11115779A JP 11577999 A JP11577999 A JP 11577999A JP 2000301902 A JP2000301902 A JP 2000301902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoke
rim
receiving hole
tire
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11115779A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Ishigami
彰久 石上
Katsunori Yamanishi
克典 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11115779A priority Critical patent/JP2000301902A/ja
Publication of JP2000301902A publication Critical patent/JP2000301902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ワイヤスポークホイールの外観を
踏襲しながらもチューブレスタイヤの適用が可能な新規
な車両用ホイールの開発を行うことを技術課題とした。 【解決手段】 ハブ11と、タイヤ3を直接嵌めるリム
10と、前記ハブ11とリム10とを一体的に組み立て
る複数本のワイヤスポーク12とを具えて成り、前記ワ
イヤスポーク12はその一端をハブ11に対し係止する
とともに、他端をリム10におけるスポーク受孔15の
部位で係止するホイールにおいて、前記リム10におけ
るタイヤ嵌め込み側におけるスポーク受孔15は気密構
造を有することを特徴として成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えばモーターサイ
クル用として適切な車輪装置に関するものであって、特
にチューブレスタイヤの使用を可能にしたワイヤスポー
クタイプの車両用ホイールに係るものである。
【0002】
【発明の背景】モーターサイクルの構成上、一部スクー
タやサイドカーを除いてパンク時に対応したスペアホイ
ールの用意は事実上不可能であるから、できるだけパン
クの可能性が少なく、且つパンクした場合であってもそ
の修理の容易なチューブレスタイヤの採用が普及してき
ている。このものは周知のとおりタイヤとこれを嵌め込
むリムとの間で気密状態を作り出さなければならず、必
然的に従来のワイヤスポークホイールでは、ワイヤスポ
ークとリムとの接続部で気密が保ち得ないから、チュー
ブレスタイヤの使用はできず、ほとんどの場合ワイヤス
ポークを用いないキャストホイール、ディスクホイール
等においてチューブレスタイヤが用いられているのが現
状である。
【0003】しかしながらモーターサイクルは実用性も
さることながら趣味性の高いものであり、必然的にその
スタイリングも個々のユーザーの趣向を反映したものが
求められている。このような要求の中には車体の全体の
スタイリングの調和上、いわゆるトラディッショナルな
ワイヤスポークタイプの車輪を装着したいとする要求も
あるが、この要求を優先させた場合、いわゆる耐パンク
性に優れたチューブレスタイヤの使用は見送らざるを得
ず、実用上の不利は免れ得ない。
【0004】このようなことから従来からもワイヤスポ
ークホイールであっても、チューブレスタイヤの使用を
可能としたものも提供されているものの、リムに対する
ワイヤスポークの係止態様はタイヤの気密性を確保する
ことを考慮して、一見して従来の伝統的なワイヤスポー
クホイールとは異なる構成をとらざるを得ず、前述のよ
うなデザイン的な要求には応えられていない。具体的に
はリムの中央部に車輪中心に向かって幾分か張り出すよ
うなワイヤスポークの取付フランジを別途形成し、ここ
の部分とハブ等を結ぶようにワイヤスポークを張設する
タイプのものや、更にはリムにおけるタイヤ耳部の嵌め
込み部位より更にその外側にスポークの受入部を形成す
るような形態のものであった。
【0005】
【開発を試みた技術的課題】本発明はこのような背景を
考慮してなされたものであって、従来の伝統的なワイヤ
スポークホイールの外観を踏襲しながらもチューブレス
タイヤの適用が可能な新規な車両用ホイールの開発を試
みたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
車両用ホイールは、ハブと、タイヤを直接嵌めるリム
と、前記ハブとリムとを一体的に組み立てる複数本のワ
イヤスポークとを具えて成り、前記ワイヤスポークはそ
の一端をハブに対し係止するとともに、他端をリムにお
けるスポーク受孔の部位で係止するホイールにおいて、
前記リムにおけるタイヤ嵌め込み側におけるスポーク受
孔は気密構造を有することを特徴として成るものであ
る。
【0007】また請求項2記載の車両用ホイールは、前
記要件に加え、前記スポーク受孔における気密構造は、
リムのスポーク受孔におけるタイヤ嵌め込み側に対しシ
ールプラグが嵌め込まれて構成されていること特徴とし
て成るものである。
【0008】更にまた請求項3記載の車両用ホイール
は、前記請求項2記載の要件に加え、前記シールプラグ
は、前記スポーク受孔に対しねじ込まれて取り付けられ
ることを特徴として成るものである。
【0009】更にまた請求項4記載の車両用ホイール
は、前記要件に加え、前記リムにおけるスポーク受孔に
は、ワイヤスポークにおけるニップルエンドが係止する
ことを特徴として成るものである。
【0010】本発明によれば、リムはワイヤスポークと
の係止部位において気密性を保った状態が得られるか
ら、そこからのエア抜けが生ぜずチューブレスタイヤの
装着が可能となったものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を図示の実施の形態に
基づいて具体的に説明する。符号1は本発明たる車両用
ホイールであって、図1に示すように例えばモーターサ
イクル2の車輪として適用されるものであり、その周囲
にタイヤ3を嵌め込みようにしたものであり、このタイ
ヤ3はチューブレスタイヤが適用できる。
【0012】以下車両用ホイール1について具体的に説
明する。車両用ホイール1の主たる構成部材はタイヤ3
を直接嵌め込むリム10と、車軸に支持される中心のハ
ブ11と、このリム10とハブ11との間に張設される
複数本のワイヤスポーク12とを有するものである。ま
ずリム10は側面形状を円形とするとともに、断面視し
た状態においてタイヤの耳3aを嵌め込む耳嵌め部13
をリム10の外側周部に形成するとともに、タイヤ嵌め
込み側の中央部は凹陥させて耳落とし部14を形成す
る。なおタイヤ3とリム10との気密はタイヤの耳3a
とリム10における耳嵌め部13との間の密着によって
得られている。更にこのリム10は前記耳落とし部14
の形成されている部位にスポーク受孔15を具える。従
ってこのスポーク受孔15が設けられる部位は従来の伝
統的なワイヤスポークホイールにおけるスポーク受孔の
形成部位とほとんど変わらない位置である。
【0013】そしてこのスポーク受孔15に対応して前
記ハブ11にはスポーク係止孔16が設けられ、その間
にワイヤスポーク12が張設される。なおこのワイヤス
ポーク12は一端をフックエンド17とするとともに、
他端をニップルエンド18とするものであり、前記ニッ
プルエンド18にはメネジ状のニップル19がねじ込ま
れる。そしてこの実施の形態では前記ニップルエンド1
8側を前記リム10側に設けてワイヤスポーク12が張
設されている。もちろん場合によってはリム10側にワ
イヤスポーク12におけるフックエンド17を配設し、
ハブ11側にニップルエンド18がくるように構成して
もよい。
【0014】更にリム10におけるスポーク受孔15に
ついて拡大して示す図2、3に従って説明すると、まず
リム10のハブ11側には小径状に絞り込まれたスポー
ク通し孔20が穿孔されるとともに、実質的に小径に絞
り込まれたスポーク通し孔20の端部に連なって形成さ
れるタイヤ嵌め込み側の段差をスポーク係止部21とし
ている。そして更にスポーク通し孔20より外周側には
スポーク通し孔20より径を大きくした気密プラグ孔2
2を形成する。この気密プラグ孔22はメネジ23を周
壁に形成するとともに、更にこの気密プラグ孔22のタ
イヤ3側には更に大径のプラグスペース24が形成され
る。なおスポーク受孔15はその中心軸方向に一定の寸
法が必要であり、その結果リム10の断面方向中心の耳
落とし部14を形成する部位の肉厚もそれに応じて厚く
なるが、この部位の肉厚は図4(a)に示すように全周
にわたってその厚みのままとするほか、図4(b)に示
すようにスポーク受孔15が形成されない部位に一部肉
抜き部14Aを形成し、より軽量化を追求した設計とし
てもよい。
【0015】このようなスポーク受孔15に対してタイ
ヤ嵌め込み側からこのスポーク受孔15における気密状
態を確保するためシールプラグ25が嵌め込まれる。こ
の実施の形態ではシールプラグ25はハブ11側にオネ
ジ部26を形成するとともに、タイヤ3側に締込頭部2
7を形成し、その間にフランジ28を有するような形状
をとっている。締込頭部27は一例として六角状のスパ
ナ等により操作できるように六角を形成しているが、要
は適宜の工具により締め込み操作ができればよいのであ
るから、例えばヘキサゴンレンチを受け入れるような六
角凹孔やプラスまたはマイナスのドライバーを受け入れ
るようなドライバー溝等適宜の形状をとり得る。そして
前記シールプラグ25のオネジ部26側の端面中心寄り
を一部削成してニップル逃げ部29を形成する。更にフ
ランジ28におけるオネジ部26側にはOリング状のシ
ールリング30を設けるものであり、このものはシール
プラグ25のフランジ28の下面に円環状に削成したリ
ング受溝28aに半ば嵌まり込むようにして位置決め状
態に取り付けられる。なおこのシールリング30は、要
は気密性が保たれればよいものであって、図示のような
円形断面のいわゆるOリングに代えて断面矩形状の平リ
ング状ないしはパッキン状のものとしてもよい。
【0016】このような各構成部材の組み立て状態は図
2、3に示すように、ワイヤスポーク12におけるフッ
クエンド17がハブ11におけるスポーク係止孔16に
係止するとともに、ニップルエンド18が前記スポーク
受孔15に臨み、ニップル19がスポーク通し孔20側
から前記ニップルエンド18に設けられたオネジ18A
にねじ込まれるように組み付けられる。その結果、ニッ
プル19におけるニップルフランジ19Aがスポーク受
孔15におけるスポーク係止部21の段差に係止してハ
ブ11とのリム10の間にワイヤスポーク12が張設さ
れるのである。もちろんスポーク受孔15は通常のワイ
ヤスポークの場合、車両用ホイール1の直径線上に対し
ワイヤスポーク12は斜めに傾倒して張設されることか
ら、その向きに応じた傾きをもって形成されていること
は言うまでもない。
【0017】なおこのワイヤスポーク12の数はハブ1
1からの一方のハブ11において内側か外側に取り回さ
れ、且つ傾斜方向を交差するようにしたものが対となっ
ているから、それが左右二組計4本を一単位とするもの
であり、4の倍数本、通常は36本または40本程度の
本数が使用されている。そしてこのように組み立てたス
ポーク受孔に対しては、ニップル19とスポーク係止部
21あるいはスポーク通し孔20との間では気密性は確
保し得ない。このためリム10においてスポーク受孔1
5のタイヤ3側にシールプラグ25をねじ込み、最終的
にはシールリング30によりプラグスペース24のシー
ル面24Aとの間で気密状態を保つようにする。
【0018】
【他の実施の形態】本発明は以上述べたような実施の形
態を基本とするものであるが、要はスポーク受孔15に
おいて気密が保たれればよいから、例えば図5に示すよ
うな弾性を有するゴム、樹脂等の材料で形成したシール
プラグ35を嵌め込むようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上述べたような技術的内容を
有するものであり、リム10はワイヤスポーク12との
係止部位において気密性を保った状態が得られるから、
そこからのエア抜けが生ぜずチューブレスタイヤの装着
が可能となったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す説明図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態を示す分解断面図である。
【図4】本発明の実施の形態を示す説明図であり、
(a)は既存形を示し、(b)は発展形を示す。
【図5】本発明の他の実施の形態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 車両用ホイール 2 モーターサイクル 3 タイヤ 3a タイヤの耳 10 リム 11 ハブ 12 ワイヤスポーク 13 耳嵌め部 14 耳落とし部 14A 肉抜き部 15 スポーク受孔 16 スポーク係止孔 17 フックエンド 18 ニップルエンド 18A オネジ 19 ニップル 19A ニップルフランジ 20 スポーク通し孔 21 スポーク係止部 22 気密プラグ孔 23 メネジ 24 プラグスペース 24A シール面 25 シールプラグ 26 オネジ部 27 締込頭部 28 フランジ 28a リング受溝 29 ニップル逃げ部 30 シールリング 35 シールプラグ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブと、タイヤを直接嵌めるリムと、前
    記ハブとリムとを一体的に組み立てる複数本のワイヤス
    ポークとを具えて成り、前記ワイヤスポークはその一端
    をハブに対し係止するとともに、他端をリムにおけるス
    ポーク受孔の部位で係止するホイールにおいて、前記リ
    ムにおけるタイヤ嵌め込み側におけるスポーク受孔は気
    密構造を有することを特徴とする車両用ホイール。
  2. 【請求項2】 前記スポーク受孔における気密構造は、
    リムのスポーク受孔におけるタイヤ嵌め込み側に対しシ
    ールプラグが嵌め込まれて構成されていること特徴とす
    る請求項1記載の車両用ホイール。
  3. 【請求項3】 前記シールプラグは、前記スポーク受孔
    に対しねじ込まれて取り付けられることを特徴とする請
    求項2記載の車両用ホイール。
  4. 【請求項4】 前記リムにおけるスポーク受孔には、ワ
    イヤスポークにおけるニップルエンドが係止することを
    特徴とする請求項1、2または3記載の車両用ホイー
    ル。
JP11115779A 1999-04-23 1999-04-23 車両用ホイール Pending JP2000301902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115779A JP2000301902A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 車両用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115779A JP2000301902A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 車両用ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301902A true JP2000301902A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14670860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11115779A Pending JP2000301902A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 車両用ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000301902A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070415A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Alpina Raggi S.P.A. Wheel for mounting tires of the tubeless type
JP2007508184A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 キャスタロイ マニュファクチャリング プロプライエタリー リミテッド ワイヤスポーク式チューブレス・ホィール
EP1604838A3 (en) * 2004-06-08 2008-05-21 Honda Motor Co., Ltd. Tubeless- Tire Wheel
EP2360029A1 (en) 2010-02-12 2011-08-24 Daido Kogyo Co., Ltd. Spoke wheel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508184A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 キャスタロイ マニュファクチャリング プロプライエタリー リミテッド ワイヤスポーク式チューブレス・ホィール
EP1604838A3 (en) * 2004-06-08 2008-05-21 Honda Motor Co., Ltd. Tubeless- Tire Wheel
WO2006070415A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Alpina Raggi S.P.A. Wheel for mounting tires of the tubeless type
EP2360029A1 (en) 2010-02-12 2011-08-24 Daido Kogyo Co., Ltd. Spoke wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448696B2 (en) Rim and spoke connection for a bicycle wheel
US6474746B2 (en) Bicycle wheel rim
US6367883B1 (en) Bicycle wheel
US20090311039A1 (en) Device for securing a spoke to the rim of a spoked wheel
JP2001301404A (ja) 磨耗インジケータ付自転車用リム
CN1337325A (zh) 一种适用于装有无内胎轮胎的自行车车轮的轮缘
TWI606938B (zh) 用於至少部分體力操作的車輛且特別是自行車之輪子
CN103057350B (zh) 自行车轮缘结构
JP2002166701A (ja) スポークホイールおよび相対するスポークの取り付けニップル
WO2016008091A1 (zh) 胎压传感器组件及包括其的车轮
US20170282639A1 (en) Tubeless spoked wheel structure
JP2000301902A (ja) 車両用ホイール
GB2479958A (en) Wheel rim and spoke attachment
US6402255B1 (en) Bicycle wheel rim capable of mounting selectively with a circular disc and a set of spokes
US7077480B2 (en) Nuts for securing spokes to rims
US20030006643A1 (en) Bicycle wheel with two-section spokes
US20040155519A1 (en) Cycle rim and tubeless mounted assembly for a cycle
JPS60259501A (ja) スポ−ク車輪
JP5528844B2 (ja) スポーク車輪
JPS6154302A (ja) チユ−ブレスタイヤ用スポ−ク車輪
JP3973842B2 (ja) チューブレスタイヤ用のワイヤースポークホイール
WO2006070415A1 (en) Wheel for mounting tires of the tubeless type
CN212098249U (zh) Adv摩托车无内胎辐条式铝合金圈轮组
JPS6094801A (ja) スポ−クリム組立体
JPH04104001U (ja) チユーブレスタイヤ用のスポーク車輪