JP2000301161A - 水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法 - Google Patents

水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法

Info

Publication number
JP2000301161A
JP2000301161A JP11107052A JP10705299A JP2000301161A JP 2000301161 A JP2000301161 A JP 2000301161A JP 11107052 A JP11107052 A JP 11107052A JP 10705299 A JP10705299 A JP 10705299A JP 2000301161 A JP2000301161 A JP 2000301161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sludge
titanium oxide
titanium
coagulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11107052A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP11107052A priority Critical patent/JP2000301161A/ja
Publication of JP2000301161A publication Critical patent/JP2000301161A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水の凝集処理において、従来の凝集分離法の
技術的限界を打破し、凝集スラッジを価値の高い資源と
して有効に利用する凝集汚泥の利用方法を提供する。 【解決手段】 汚染物質を含有する原水に4価チタンイ
オン含有凝集剤を添加して攪拌し、水和酸化チタンフロ
ックを生成せしめて原水中の汚染物質を凝集分離し、凝
集処理水を得るとともに、凝集処理水から分離した分離
スラッジを加熱することで分離スラッジに光触媒活性を
付与し、光触媒となる酸化チタンを得ることを特徴とす
る水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法。4価のチタン
イオン含有凝集剤は、4塩化チタン又は硫酸チタニルで
あるとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水の凝集処理及び
凝集汚泥の利用方法に関し、更に詳しくは、特定の凝集
剤を使用し、水の凝集処理によって水を浄化し、その凝
集処理で生成する凝集汚泥を資源化する水の凝集処理及
び凝集汚泥の利用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から代表的な水処理方法として、硫
酸ばんど、PAC、塩化第2鉄などの凝集剤を利用した
凝集沈殿、凝集浮上などの凝集分離法が広く実用化され
ている。しかし、その凝集分離法で生成した水酸化アル
ミニウム、水酸化第2鉄などを主成分とするスラッジ
は、そのまま格別の利用価値がないため、汚泥脱水処理
され廃棄されるのがほとんどであり、せいぜい上水処理
汚泥を園芸用土に少量を利用する程度であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、こうした従
来技術の欠点を解決することを課題とする。すなわち、
従来の凝集分離法の技術的限界を打破し、凝集スラッジ
をきわめて価値の高い資源として有効に利用する方法を
提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、凝集スラッ
ジを価値の高い資源として有効に利用することができる
方法を研究したところ、次の事実が見出された。4塩化
チタン、硫酸チタニルなどの4価チタンイオンを含む凝
集剤を、汚染物質を含む原水に添加して攪拌すると、水
中で加水分解された水酸化チタン(水和酸化チタンTi
O(OH)2 )フロックが生成する。その際、原水中の
懸濁粒子、リン、高分子状溶解性有機物なども一緒に凝
集してフロック化する。凝集工程で生成した前記水和酸
化チタンフロック(原水中の濁質、有機物、リンが凝集
フロックに取り込まれている状態である)は、加熱する
と高い光触媒活性を持つ酸化チタンに変化する。本発明
は、前記の酸化チタンが得られることを見出すことによ
り、これを基礎として完成された。
【0005】すなわち、本発明は以下の手段で上記の課
題を解決した。 (1)汚染物質を含有する原水に4価チタンイオン含有
凝集剤を添加して攪拌し、水和酸化チタンフロックを生
成せしめて原水中の汚染物質を凝集分離し、凝集処理水
を得るとともに、凝集処理水から分離した分離スラッジ
を加熱することで分離スラッジに光触媒活性を付与し、
光触媒となる酸化チタンを得ることを特徴とする水の凝
集処理及び凝集汚泥の利用方法。 (2)4価チタンイオン含有凝集剤が、4塩化チタン又
は硫酸チタニルである前記(1)に記載の水の凝集処理
及び凝集汚泥の利用方法。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
す概念図である。図1に示すように、汚染物質を含有す
る処理対象原水1に4価チタンイオン含有凝集剤2を添
加して凝集反応槽3に入れ数分間急速攪拌後、10分程
度緩速攪拌してフロッキュレーションすると、原水中の
被凝集性物質(懸濁粒子、フミン酸などの高分子量有機
物など)が生成した水和酸化チタンフロックに取り込ま
れて凝集する。ここで用いる4価チタンイオン含有凝集
剤(以下「チタン系凝集剤」いう)としては、例えば4
塩化チタンすなわちTiCl4 、硫酸チタニルすなわち
TiOSO4 などが好ましい。こうしたチタン系凝集剤
は、鉄系あるいはアルミニウム系凝集剤を併用して使用
してもよい。特に塩化第2鉄などの鉄系凝集剤を併用す
るとフロック形成速度が大きくなり好ましい。
【0007】生成した水和酸化チタンフロックは、沈殿
槽4において沈降分離し、凝集処理水5と凝集スラッジ
である水和酸化チタンスラッジ6とを得る。なお沈降分
離工程で微量の高分子凝集剤を添加すると、水和酸化チ
タンフロックの粒径が顕著に増加し、フロックを高速に
沈降させることができるようになり、迅速な分離ができ
るようになる。高分子凝集剤の種類としては、アニオン
系、ノニオン系、両性系の高分子凝集剤が適している。
なお固液分離は、沈殿以外に、膜分離、浮上分離などの
公知の任意の手段を適用してよい。
【0008】従来の水処理の凝集沈殿工程では、この大
量に生成するスラッジについて、廃棄する以外に道がな
く、水処理プロセスの最大の悩みになっていた。本発明
は凝集スラッジを価値の大きい資源として再利用でき
る。得られた凝集スラッジをフィルタプレス脱水機7な
どで脱水し、得られた脱水ケーキを加熱器8で数100
℃(好ましくは300〜700℃)の温度で焼成する
と、脱水ケーキ中の有機物が燃焼して除去され、かつ次
の反応によって水和酸化チタンが主にアナターゼ型の光
触媒活性の高い酸化チタンに変化することが認められ
た。 TiO(OH)2 → TiO2 (光触媒)+ H2
【0009】なお、水分を多量に含んだスラッジの状態
で温度70〜150℃で数時間以上加熱処理(水熱処理
という)することによっても、結晶化が進み、光触媒活
性をもつ酸化チタンが得られる。上水処理の場合、凝集
対象原水中の濁度成分は、通常、アルミノシリケート系
粘土質であるので、焼成物中に混入していても光触媒活
性を低下させないことが確認された。汚濁物質を含んだ
原水の凝集沈殿に使用したチタン塩から生成する「種々
の汚濁物質を含有する凝集沈殿スラッジ」を光触媒して
再活用するという本発明の思想は従来皆無であり、本発
明が初めてである。この光触媒は公知の種々の用途で光
触媒原料として活用できる。たとえば、抗菌材、防汚
材、有害ガスの除去、水中の微量有機物の分解などを挙
げることができる。特に好適な分野は、高速道路、都市
道路の側壁に光触媒を担持し、大気中のNOx を除去す
る方法などの多量の光触媒を必要する分野への適用であ
る。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。ただし、本発明はこの実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0011】実施例1 (水の凝集処理)上水処理取水源になっているA河川水
(pH7.7、SS7.3mg/リットル、COD2.
1mg/リットル、色度7度)を対象に、本発明の凝集
沈殿実験を行った。試験条件を第1表に記す。
【0012】
【表1】
【0013】以上の条件で試験を行った結果、凝集工程
で生成した水和酸化チタン粒子は効果的に沈降分離でき
た。処理水の水質は安定しており、SS1mg/リット
ル以下、COD0.8mg/リットル以下、色度1の清
澄な処理水が得られた。次に、凝集沈殿スラッジを遠心
分離機で脱水した。これによって水分72%の脱水ケー
キを得た。得られた脱水ケーキを電気炉中、温度500
℃で50分間焼成した。その結果、白色の酸化チタンを
得た。得られたこの酸化チタンの結晶形をX線回折で調
べた。アナタゼ型が60%、ルチル型が25%であっ
た。
【0014】(凝集沈殿スラッジ焼成物の触媒活性試
験)次に、本試料を用いて光触媒効果を測定した。実験
には、下水処理施設の活性汚泥処理水に4塩化チタンを
添加し、凝集沈殿した処理水(水質;COD9.2mg
/リットル、色度15度)を対象に、光反応の触媒効果
について測定した。該原水を1リットル容積のビーカに
1リットル採り、前記光触媒を1000mg/リットル
の濃度で懸濁させた。攪拌しながら、光源としてブラッ
クライトを用い、紫外線強度1mW/cm2 の条件で1
時間光照射した。この結果、光照射後の水質はCODが
0.8mg/リットル、色度が0度であった。対照試験
として、ブラックライトを照射しない以外は上記と同一
条件で試験した結果、処理水のCODは7.3mg/リ
ットル、色度は6度であった。また、酸化チタンを懸濁
させない以外は同一の条件とし、ブラックライトを照射
した。処理水CODは8.0mg/リットル、色度は1
0度であった。この結果、本発明による凝集沈殿スラッ
ジから製造した酸化チタンは、光触媒効果を持っている
ことが確認された。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果が得られる。 従来利用分野がなかった「水処理工程の凝集沈殿スラ
ッジ」を利用分野が広範な光触媒として再利用できる。 有機性汚水の凝集分離処理を行っている浄水場、下
水、し尿処理場、工場は凝集沈殿スラッジを有料で酸化
チタン光触媒として販売できるので浄水処理、排水処理
コストが大幅に削減できる。 従って凝集沈殿汚泥を廃棄する必要がなく、廃棄場所
が不要になり、廃棄場所での2次汚染もなくなる。 有毒ガス除去、抗菌タイル、水質浄化などのために光
触媒作用を利用する各種分野で、高価格の光触媒商品を
購入使用する必要がないので、経済的メリットが大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概念図である。
【符号の説明】
1 原水 2 4価チタンイオン含有凝集剤 3 凝集反応槽 4 沈殿槽 5 凝集処理水 6 水和酸化チタンスラッジ 7 脱水機 8 加熱器 9 光触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 11/18 C02F 11/18 Fターム(参考) 4D015 BB05 CA14 DA01 DC06 DC08 EA02 EA07 EA32 EA33 EA37 FA03 FA19 4D059 AA06 BB02 BE16 CC10 4D062 BB05 CA14 DA01 DC06 DC08 EA02 EA07 EA32 EA33 EA37 FA03 FA19 4G069 AA02 BA04A BA04B BA31C BA48A BC50C BD02C BD08C BD12C FA01 FC02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚染物質を含有する原水に4価チタンイ
    オン含有凝集剤を添加して攪拌し、水和酸化チタンフロ
    ックを生成せしめて原水中の汚染物質を凝集分離し、凝
    集処理水を得るとともに、凝集処理水から分離した分離
    スラッジを加熱することで分離スラッジに光触媒活性を
    付与し、光触媒となる酸化チタンを得ることを特徴とす
    る水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法。
  2. 【請求項2】 4価チタンイオン含有凝集剤が、4塩化
    チタン又は硫酸チタニルである請求項1に記載の水の凝
    集処理及び凝集汚泥の利用方法。
JP11107052A 1999-04-14 1999-04-14 水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法 Withdrawn JP2000301161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107052A JP2000301161A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107052A JP2000301161A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301161A true JP2000301161A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14449299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107052A Withdrawn JP2000301161A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000301161A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100981910B1 (ko) 2010-06-15 2010-09-13 대명콘텍 주식회사 수질정화카본콘크리트 구조물
CN103464132A (zh) * 2013-10-08 2013-12-25 武汉科技大学 一种基于水处理絮凝污泥的复合光催化剂及其制备方法
CN110668538A (zh) * 2019-09-20 2020-01-10 济南大学 一种聚合氯化钛的制备方法
CN116078366A (zh) * 2022-12-20 2023-05-09 济南大学 一种铝基氧化物掺杂二氧化钛及其制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100981910B1 (ko) 2010-06-15 2010-09-13 대명콘텍 주식회사 수질정화카본콘크리트 구조물
CN103464132A (zh) * 2013-10-08 2013-12-25 武汉科技大学 一种基于水处理絮凝污泥的复合光催化剂及其制备方法
CN110668538A (zh) * 2019-09-20 2020-01-10 济南大学 一种聚合氯化钛的制备方法
CN110668538B (zh) * 2019-09-20 2021-10-22 济南大学 一种聚合氯化钛的制备方法
CN116078366A (zh) * 2022-12-20 2023-05-09 济南大学 一种铝基氧化物掺杂二氧化钛及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiang The role of coagulation in water treatment
JP3883445B2 (ja) 汚水処理装置
JP5498477B2 (ja) 活性金属塩凝集剤及びその製造方法
CN103880238A (zh) 一种烟气冷凝水处理装置及处理方法
US8083950B2 (en) Methods for recovering organic-inorganic element-doped metal oxides from hydrolysable metal compounds associated with contaminated water treatment
Nasri et al. Timecourse study of coagulation-flocculation process using aluminum sulfate
KR101980478B1 (ko) 활성백토의 산성 폐수를 이용한 무기응집제의 제조방법
Bouranene et al. Treatment of paint wastewater by coagulation process
Liu et al. Preparation, characterization and coagulation behaviour of polyferric magnesium silicate (PFMSi) coagulant
KR20190022066A (ko) 조류 제거 시스템
JP2000301161A (ja) 水の凝集処理及び凝集汚泥の利用方法
JP2005199248A (ja) 原水の処理方法
JP2004267855A (ja) 光触媒を利用する水処理装置
CN107935269B (zh) 一种能回用混凝剂和光催化材料的泥水零排放的水处理工艺
KR100330255B1 (ko) 수처리용 무기물 응집제 조성물
JP3635620B2 (ja) 凝集及び光触媒化学酸化による水の浄化方法
Kulishenko et al. The use of products of recycling waste of aluminum manufacturing as a coagulant when purifying highly colored natural water
CN108147496B (zh) 一种利用纳米光催化剂絮体降解水体污染物的方法
JP3400630B2 (ja) 粉末状光触媒による水の浄化方法
CN110104747A (zh) 一种用于柔性版印刷水墨废水处理的复合絮凝药粉及其应用
JP2000301163A (ja) 水の浄化方法及びその装置
Lynn et al. Ferrous Sulphate From Titanium Dioxide Industry in Organic and Inorganic Contaminant Removal from Petroleum Refinery Wastewater
Aziz et al. Potential use of zirconium (IV) chloride as coagulant to treat semi-aerobic leachate treatment
JPH06191852A (ja) 廃水スラッジから無機顔料を製造する方法
RU2234463C1 (ru) Способ очистки высококонцентрированных щелочных сточных вод

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060628