JP2000299642A - トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター - Google Patents

トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター

Info

Publication number
JP2000299642A
JP2000299642A JP10550399A JP10550399A JP2000299642A JP 2000299642 A JP2000299642 A JP 2000299642A JP 10550399 A JP10550399 A JP 10550399A JP 10550399 A JP10550399 A JP 10550399A JP 2000299642 A JP2000299642 A JP 2000299642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
abnormality
communication
communication means
accident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10550399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kimura
大 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10550399A priority Critical patent/JP2000299642A/ja
Publication of JP2000299642A publication Critical patent/JP2000299642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネル内で事故を含む異常が発生した時、
自動的にPDC通信手段或いはPHS通信手段のうち通
信可能な通信方式を選択して車両側から所定の緊急体制
を有する異常監視センターに通報できるトンネル内緊急
通信装置および異常監視センターを提供する。 【解決手段】 PDC通信手段30、PHS通信手段31並
びに衝撃センサー9及び横転センサー8等の自動車異常
を検出する各種センサーを車両に搭載し、前記車両に事
故が発生して前記各種センサーから信号が出力された場
合、車両事故が発生した旨及び、当該車両の位置を、前
記PDC通信手段30または前記PHS通信手段31のうち
どちらか通信可能な通信手段を自動的に判断し予め設定
された通報先(所定の緊急体制を有する事故監視センタ
ー40)に通報する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネル内緊急通
信装置及び異常監視センターに関し、特にトンネル内で
事故を含む異常が発生した時、自動的にPDC通信手段
か或いはPHS通信手段のうち通信可能な通信方式を選
択して車両側から所定の緊急体制を有する異常監視セン
ター側に通報できるよう構成したものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、特開平9-148969号公報に記載さ
れた従来のトンネル内通信装置の構成を示すものであ
る。図4において従来のトンネル内通信装置は、トンネ
ル延長方向に沿って適宜の間隔で送受信器38、39…を固
定配置し、これら固定配置の送受信器群38、39…におい
て、トンネル延長方向に双方向の伝送系統を構成し、ト
ンネル内を走行する移動車両に搭載された移動式無線送
受信器36…と、前記固定配置の各送受信器38、39…と
を、電波到達距離内である条件の下で相互に無線通信可
能であるように構成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のトン
ネル内通信装置は、トンネル延長方向に沿って適宜の間
隔で送受信器を固定配置しなければならず、通信も固定
配置した送受信器と移動車両に搭載された移動式無線送
受信器との間の電波到達距離内という限られた条件の下
で相互に通信がなされるもので、設備費用が嵩むわりに
は条件が限られているという問題があった。
【0004】本発明は上記間題を解決するもので、トン
ネル内で事故を含む異常が発生した時、自動的にPDC
通信手段或いはPHS通信手段のうち通信可能な通信方
式を選択して異常車両側から所定の緊急体制を有する異
常監視センターに通報できるトンネル内緊急通信装置及
び異常監視センターを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本願のトンネル内緊急通信装置は、PDC通信手段、
PHS通信手段、自動車異常を検出する自動車異常検出
手段及び自動車位置検出手段を車両に搭載し、前記自動
車異常検出手段から信号が出力された場合には前記車両
に異常が発生したものと判断して、前記PDC通信手段
または前記PHS通信手段のうちどちらか通信可能な通
信手段を選択し、この選択した通信手段を用いて、予め
設定された通報先に異常の発生及び異常車両の位置を通
報することを特徴とする。
【0006】本発明は上記した構成とすることによりト
ンネル内で事故を含む異常が発生した時、自動的にPD
C通信手段或いはPHS通信手段のうち通信可能な通信
方式を選択して車両側から所定の緊急体制を有する異常
監視センターに通報できるという効果を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態の構成
について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の実
施の形態に係るトンネル内緊急通信装置の構成を示す図
である。図1においてトンネル内緊急通信装置は、GP
S受信機1と、ジャイロ2と、表示装置3と、記憶装置
4と、音声装置5と、車載バッテリー6と、車速センサ
ー7と、横転センサー8と、衝撃センサー9と、制御装
置10と、所定の緊急体制を有する事故を含む自動車の異
常を監視する事故監視センター40と通信を行なうPDC
通信手段30及びPHS通信手段31と、バックアップ電源
20とから構成されている。
【0008】図2は、上記した所定の緊急体制を有する
事故を含む自動車の異常を監視する事故監視センターの
構成を示す図である。図2において事故監視センター
は、異常発生した自動車の位置を表示する位置表示手段
51と、異常が発生した時の車速を表示するとともに事故
を含む異常が発生した発生時間を表示する事故・時間表
示手段52と、異常が事故である場合に事故情報を表示す
る事故情報表示手段53と、各構成要素の制御を行なう制
御装置55と、通信手段50とから構成されている。
【0009】次に本発明の実施形態の動作について説明
する。GPS受信機1でGPS測位を行なうとともにジ
ャイロ2、車速センサー7などの自立航法機器を用いて
位置を測位する。トンネル内で事故が発生して衝撃セン
サー9、横転センサー8から信号が出力された場合、ト
ンネル内で事故が発生した旨及び当該位置を、PDC通
信手段30またはPHS通信手段31によって予め設定され
た通報先(所定の緊急体制を有する事故監視センター40)
に通報する。
【0010】これらの動作については図3に示すフロー
のように簡単にまとめることができる。すなわち、図3
においてトンネル内で事故が発生した場合、衝撃センサ
ー9または横転センサー8更には車速センサー7より事
故情報を取得する。また、GPS受信機1及びジャイロ
2より位置情報を取得する。制御装置10はPDC通信方
式及びPHS通信方式の圏内/圏外情報を管理してお
り、事故発生時点で電波状態が良好な通信方式のいずれ
かを選択する。そして取得した事故情報を前記選択され
た通信方式の通信手段を用いて所定の緊急体制を有する
事故監視センター40との通信を開始する。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
トンネル内緊急通信装置は、PDC通信手段、PHS通
信手段、自動車異常を検出する自動車異常検出手段及び
自動車位置検出手段を車両に搭載し、前記自動車異常検
出手段から信号が出力された場合には前記車両に異常が
発生したものと判断して、前記PDC通信手段または前
記PHS通信手段のうちどちらか通信可能な通信手段を
選択し、この選択した通信手段を用いて、予め設定され
た通報先に異常の発生及び異常車両の位置を通報するこ
とを特徴とするものであり、トンネル内で事故を含む異
常が発生した時、自動的にPDC通信手段或いはPHS
通信手段のうち通信可能な通信方式を選択して車両側か
ら所定の緊急体制を有する異常監視センターに通報でき
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るトンネル内緊急通信
装置の構成を示す図、
【図2】本発明の実施の形態に係る所定の緊急体制を有
する事故を含む異常を監視する事故監視センターの構成
を示す図、
【図3】本発明の実施形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート、
【図4】従来のトンネル内通信装置の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 GPS受信機 2 ジャイロ 3 表示装置 4 記憶装置 5 音声装置 6 車載バッテリー 7 車速センサー 8 横転センサー 9 衝撃センサー 10 制御装置(装置側) 20 バックアップ電源 30 PDC通信手段 31 PHS通信手段 36 送受信器(移動局側) 38 送受信器(主固定局側) 39 送受信器(副固定局側) 40 事故監視センター 50 通信手段 51 位置表示手段 52 車速及び時間表示手段 53 事故情報表示手段 55 制御装置(センター側)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PDC通信手段、PHS通信手段、自動
    車異常を検出する自動車異常検出手段及び自動車位置検
    出手段を車両に搭載し、前記自動車異常検出手段から信
    号が出力された場合には前記車両に異常が発生したもの
    と判断して、前記PDC通信手段または前記PHS通信
    手段のうちどちらか通信可能な通信手段を選択し、この
    選択した通信手段を用いて、予め設定された通報先に異
    常の発生及び異常車両の位置を通報することを特徴とす
    るトンネル内緊急通報装置。
  2. 【請求項2】 PDC及びPHSのどちらかの通信方式
    に自動的に切換えて通信を行なう通信手段と、異常の発
    生した自動車の位置を表示する位置表示手段と、異常の
    発生した自動車の速度及び時間を表示する車速及び時間
    表示手段と、異常が事故である時に事故の内容を表示す
    る事故情報表示手段とを備え、トンネル内での自動車異
    常の発生時に、前記通信手段を介して前記いずれかの通
    信方式による通信を確立して、緊急指令の体制を取るこ
    とを特徴とする異常監視センター。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のトンネル内緊急通信装置
    と請求項2記載の異常監視センターとからなるトンネル
    内異常通信システム。
JP10550399A 1999-04-13 1999-04-13 トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター Pending JP2000299642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10550399A JP2000299642A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10550399A JP2000299642A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000299642A true JP2000299642A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14409414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10550399A Pending JP2000299642A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000299642A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103823A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Denso Corp 情報通信システム
WO2014112149A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 クラリオン株式会社 テレマティクス制御装置、車両及びテレマティクス制御方法
WO2018198239A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 三菱電機株式会社 処理装置および物体識別情報の生成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103823A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Denso Corp 情報通信システム
WO2014112149A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 クラリオン株式会社 テレマティクス制御装置、車両及びテレマティクス制御方法
CN104919785A (zh) * 2013-01-17 2015-09-16 歌乐株式会社 远程信息处理控制装置、车辆及远程信息处理控制方法
US9532203B2 (en) 2013-01-17 2016-12-27 Clarion Co., Ltd. Telematics controller, vehicle, and telematics control method
WO2018198239A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 三菱電機株式会社 処理装置および物体識別情報の生成方法
JPWO2018198239A1 (ja) * 2017-04-26 2019-11-07 三菱電機株式会社 処理装置
US10803751B2 (en) 2017-04-26 2020-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580697B2 (en) Method and emergency call device for triggering an emergency call from a vehicle
JP6031460B2 (ja) 車両用通信装置
US20160087655A1 (en) Method and apparatus for controlling antennas in vehicle communication system
US20070164896A1 (en) In-vehicle radar device and communication device
US20110210835A1 (en) Emergency notification system and method for notifying emergency
WO2015146233A1 (ja) 車載通信ユニット、及びサービス提供システム
JPH08287386A (ja) 車両事故通報システム
US20190340845A1 (en) Reporting System in a Vehicle for Reporting an Incident of the Vehicle, and Method for Reporting an Incident of a Vehicle
KR19980025168A (ko) 내비게이션 장치
JP2013220812A (ja) 自動車載緊急呼び出し
JP2003276606A (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JPH1118159A (ja) Gps装置付携帯電話
JP5038166B2 (ja) 車両緊急通報システム
JP4258225B2 (ja) 車両の位置検出装置及び方法
US6426693B1 (en) Emergency reporting apparatus with self-diagnostic function
JP2000299642A (ja) トンネル内緊急通信装置及び異常監視センター
JP2000306181A (ja) 緊急通報装置
JP3170972B2 (ja) 車両用事故自動通報装置
JPH06251292A (ja) 車両現在位置通報システム
KR102006590B1 (ko) WAVE 및 LTE 통합 시스템 및 이를 이용한 C-ITS 및 eCall 서비스 지원 방법
JP5023440B2 (ja) 無線通信装置および無線通信システム
JP2003034249A (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JPH04122873A (ja) 運行体自動監視システム
JP2010028602A (ja) 車載ハンズフリー通話装置、及び、車載ハンズフリー通話装置の制御方法
JP2000285347A (ja) 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム