JP2000298883A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP2000298883A
JP2000298883A JP11105146A JP10514699A JP2000298883A JP 2000298883 A JP2000298883 A JP 2000298883A JP 11105146 A JP11105146 A JP 11105146A JP 10514699 A JP10514699 A JP 10514699A JP 2000298883 A JP2000298883 A JP 2000298883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
track
address
address pits
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11105146A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Shiyabana
正司 謝花
Yuji Kumon
裕二 久門
Mamoru Shoji
衛 東海林
Junji Nagaoka
淳二 長岡
Shunji Ohara
俊次 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11105146A priority Critical patent/JP2000298883A/ja
Publication of JP2000298883A publication Critical patent/JP2000298883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1回転おきにランドとグルーブが入れ替わり
ながら連続した情報トラックを形成しており、前記情報
トラックに対しディスク半径方向に1/2ピッチだけず
れた2種類のアドレスピットを有する片面2層書き換え
型光ディスクにおいては、各層の記録膜の特性との違い
により記録再生条件を各記録膜で合わせる必要があり、
各層の識別を行う事が要求されている。本発明は、この
ような状況に鑑みて、第1層目と第2層目を容易に識別
できる光ディスクを提供する事を目的とする。 【解決手段】 情報トラックに対する2種類のアドレス
ピットの位置を、第1層目と第2層目で異なるようにし
たことにより、トラックエラー信号におけるアドレスピ
ットの極性の違いを見分けるだけで、第1層目と第2層
目を容易に識別できる光ディスクを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、読み出し光の入射
面が同一である2層の書き換え可能な記録面を有する光
ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】書き換え可能な記録面を有し、1回転お
きにランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報
トラックを形成しており、ランドとグルーブの切り替わ
り部分を含む各セクターの先頭部分に鏡面部とアドレス
ピットを有する書き換え型光ディスクは、通常、2枚の
同じ厚さのポリカーボネートなどの基板において、凹凸
による情報や溝を有する面に記録膜を蒸着し、その上に
アルミなどの反射膜とを蒸着し、反射膜の蒸着された面
同士を貼り合わせる事で1枚のディスクとしている。
【0003】近年の大容量化においては、1枚のディス
クで2倍の記録容量を持つ両面ディスクは有効ではある
が、1つの光ヘッドを使用する場合では、ディスクを反
転させる作業が必要となる。
【0004】そこで近年になって、ポリカーボネートな
どの基板の上にある特性を持つ記録膜を蒸着した第1の
基板と、ポリカーボネートなどの基板の上に反射膜を蒸
着し、その上から第1の基板とは別の特性を持つ記録膜
を蒸着し、その上から半透明な反射膜を蒸着した第2の
基板を用いて、第1の基板の記録膜と第2の基板の半透
明な反射膜を、樹脂などの所定の厚さを持つ接着剤で接
着する構成にして、第1の基板の半透明な反射膜から第
2の基板の情報が読み出せるような片面2層書き換え型
光ディスクが提案されるようになった。
【0005】図1は上記片面2層書き換え型光ディスク
の光学特性を示す図で、101は第1層目の反射率、1
02は第1層目の記録層の吸収率、103は第1層目の
透過率、104は第2層目の反射率、105は第2層目
の記録層の吸収率、106は第2層目の記録層以外での
透過吸収率である。
【0006】図1において、第1層目は103の透過率
が多くを占めており、第1層目の記録膜は高透過率設計
となっている。また、第2層目は105の吸収率が多く
を占めており、第2層目の記録膜は高吸収率設計となっ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記の従来の
片面2層書き換え型光ディスクでは、第1層目の記録膜
の特性と、第2層目の記録膜の特性との違いにより、記
録再生条件が第1層目と第2層目で異なる。
【0008】そのため、上記片面2層書き換え型光ディ
スクにおいては、各記録膜に応じて記録再生条件を合わ
せる必要があり、第1層目と第2層目の識別を行う事が
要求されている。
【0009】本発明は、このような状況に鑑みて、第1
層目と第2層目を容易に識別できる光ディスクを提供す
る事を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為、
請求項1の本発明は、読み出し光の入射面が同一である
2層の書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転
おきにランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情
報トラックを形成しており、前記情報トラックに対しデ
ィスク半径方向に1/2ピッチだけずれた2種類のアド
レスピットを有するディスクであって、前記情報トラッ
クに対する前記2種類のアドレスピットの位置を、第1
層目と第2層目で異なるようにした光ディスクである。
【0011】請求項2の本発明は、読み出し光の入射面
が同一である2層の書き換え可能な記録面を有し、各記
録面で1回転おきにランドとグルーブが入れ替わりなが
ら連続した情報トラックを形成しており、前記情報トラ
ックに対しディスク半径方向に1/2ピッチだけずれた
2種類のアドレスピットを有する光ディスクであって、
前記2層の書き換え可能な記録面におけるグルーブの溝
深さを、基板の屈折率をn、読み出し光の波長をλと置
くと、一方の層は0からλ/4nまでの深さとし、他方
の層はλ/4nからλ/2nまでの深さとした光ディス
クである。
【0012】請求項3の本発明は、読み出し光の入射面
が同一である2層の書き換え可能な記録面を有し、各記
録面で1回転おきにランドとグルーブが入れ替わりなが
ら連続した情報トラックを形成しており、各セクターの
先頭部分に鏡面部とアドレスピットとの両方を有するデ
ィスクであって、前記鏡面部と前記アドレスピットとの
トラック方向の前後位置を、第1層目と第2層目で異な
るようにした光ディスクである。
【0013】請求項6の本発明は、読み出し光の入射面
が同一である2層の書き換え可能な記録面を有し、各記
録面で1回転おきにランドとグルーブが入れ替わりなが
ら連続した情報トラックを形成しており、鏡面部と、前
記情報トラックと同じディスク半径位置に配置されたア
ドレスピットの両方を有する光ディスクであって、前記
鏡面部と、前記アドレスピットとのトラック方向の間隔
を、第1層目と第2層目で異なるようにした光ディスク
である。
【0014】
【発明の実施の形態】図2は本発明の実施例に係る片面
2層書き換え型光ディスクのディスク構成を示すディス
ク断面図である。
【0015】図2において、201及び202はポリカ
ーボネートなどの透明な基板、203は第1層目の記録
膜、204は201より入射するレーザー光を透過又は
反射する半透明反射膜、205は第2層目の記録膜、2
06は201より入射するレーザー光を反射する反射
膜、207は基板201と基板202を貼り合わせる為
の、光を透過させる性質を有する接着剤である。
【0016】まず、図2に示した片面2層書き換え型光
ディスクの製造法を簡単に説明する。
【0017】第1層目の基板201を成形する為にカッ
ティングされた第1のスタンパーと、第2層目の基板2
02を成形する為にカッティングされた第2のスタンパ
ーに、それぞれポリカーボネートなどの基板材料を射出
成形して、基板201および基板202を成形する。
【0018】このとき、それぞれのスタンパーには、凹
凸による、グルーブと呼ばれる溝及びアドレスピットが
形成されている。これらの凹凸によるデータは、基板2
01及び202に、射出成形時に転写される。
【0019】次に、成形された基板201に203の第
1層目の記録膜を蒸着する。
【0020】また、基板202には206の反射膜を蒸
着する。ここで、206の反射膜はアルミなどの、光を
ほとんど反射する性質を持つ材料である。さらに、20
6の反射膜の上に205の第2層目の記録膜を蒸着す
る。そして、205の第2層目の記録膜の上に204の
半透明反射膜を蒸着する。ここで半透明反射膜は金など
の、ある程度光を透過させる性質を持つ材料である。
【0021】続いて、203の第1層目の記録膜を蒸着
した201の基板と、206の反射膜および205の第
2層目の記録膜、そして204の半透明反射膜を蒸着さ
せた202の基板とを貼り合わせる。
【0022】貼り合わせの方法は、201の基板の記録
膜を蒸着した面と、202の基板の半透明反射膜を蒸着
した面とが向かい合うようにし、207の接着剤によっ
て貼り合わせる。
【0023】この207の接着剤は光を透過させる性質
を持ち、基板201もしくは基板202のどちらかにフ
ォーカスをかけたときに、他方の基板からのクロストー
クが小さくなるような適当な厚み、例えば40μm程度
の厚みを有している。
【0024】このように製造された片面2層書き換え型
光ディスクは、204の半透明反射膜および203の第
1層目の記録膜がある程度光を透過する性質を有するよ
うにしたことにより、基板201の表面から入射してく
るレーザー光が基板202の記録面の情報を記録再生す
ることが可能となる。
【0025】この片面2層書き換え型光ディスクにおい
て、基板201を記録再生する場合は基板201の記録
膜上にフォーカスを合わせ、基板202を記録再生する
場合は基板202の記録膜上にフォーカスを合わせる。
さらに、グルーブまたはランド(グルーブ以外の部分)
にトラッキングをかけることによって、それぞれの基
板を記録再生する。
【0026】以下に本発明の実施の形態について図面を
参照しながら説明する。
【0027】(実施の形態1)図3は、本発明の実施の
形態1における光ディスクの第1層目及び第2層目にあ
るトラックの、各セクターの先頭部分のアドレスピット
配置を示す図で、図3(a)は第1層目にあるトラック
の各セクターの先頭部分であり、図3(b)は第2層目
にあるトラックの各セクターの先頭部分である。
【0028】図3において、301はグルーブトラッ
ク、302はグルーブトラック間に構成されたランドト
ラック、303は第1のアドレスピット、304は第2
のアドレスピットである。
【0029】ここで、303のアドレスピット及び30
4のアドレスピットは、ランドまたはグルーブトラック
に対して半径方向に1/2ピッチだけずれた位置に配置
されている。
【0030】図3(a)における、303のアドレスピ
ットと304のアドレスピットとの半径方向の位置関係
が、図3(b)における303のアドレスピットと30
4のアドレスピットとの位置関係と逆になるように、3
03のアドレスピットと304のアドレスピットを配置
する。
【0031】図4は、本発明の実施の形態1における光
ディスクのグルーブトラックをトレースしている場合に
おける、トラックエラー信号を示す図で、図4(a)は
第1層目のグルーブトラックをトレースしている場合に
おけるトラックエラー信号であり、図4(b)は第2層
目のグルーブトラックをトレースしている場合における
トラックエラー信号である。
【0032】第1のアドレスピットと第2のアドレスピ
ットの位置関係を第1層目と第2層目で変えたことによ
り、図8(a)におけるトラックエラー信号に現れるア
ドレスピットの極性と図8(b)におけるトラックエラ
ー信号に現れるアドレスピットの極性が異なっているこ
とがわかる。
【0033】ここで、図4(a)のトラックエラー信号
におけるアドレスピットの極性と、図4(b)のトラッ
クエラー信号におけるアドレスピットの極性の違いを見
分ける事により、第1層目と第2層目の識別を行える。
【0034】なお、第1層目と第2層目の識別を行う場
合、ランドトラックをトレースしてもよい。
【0035】(実施の形態2)図15はグルーブ溝深さ
とトラックエラー信号及び反射光量の関係を示す図であ
る。
【0036】図15において、1501はトラックエラ
ー信号、1502は反射光量、λはレーザー光波長、n
は基板の屈折率である。
【0037】図15より、グルーブ溝深さがλ/4nを
超えるとトラックエラー信号が負の値をとることから、
トラックエラー信号の極性が、グルーブ溝深さλ/4n
を境にして逆転することがわかる。
【0038】図5は、本発明の実施の形態2における光
ディスクの、各セクターの先頭部分のアドレスピット配
置及び断面を示す図で、図5(a)は、各セクターの先
頭部分のアドレスピット配置図であり、図5(b)は第
1層目にあるトラックのα−β間の断面図であり、図5
(c)は第2層目にあるトラックのα−β間の断面図で
ある。
【0039】図5において、501はグルーブトラッ
ク、502はグルーブトラック間に構成されたランドト
ラック、503は第1のアドレスピット、504は第2
のアドレスピットで、505は第1層目のグルーブ溝の
深さ、506は第2層目のグルーブ溝の深さである。
【0040】ここで、503のアドレスピット及び50
4のアドレスピットは、ランドまたはグルーブトラック
に対して半径方向に1/2ピッチだけずれた位置に配置
されている。
【0041】ここで、基板の屈折率をn、読み出し光の
波長をλと置くと、図5(b)における505の第1層
目のグルーブ溝深さを、0からλ/4nまでの深さと
し、図5(c)における506の第2層目のグルーブ溝
深さを、λ/4nからλ/2nまでの深さとする。
【0042】上記のように第1層目と第2層目のグルー
ブ溝深さを変える事により、第1層目と第2層目のトラ
ッキング極性を逆転させる。
【0043】図6は、本発明の実施の形態2における光
ディスクのトラックを、同一のトラッキング極性でトレ
ースしている場合における、トラックエラー信号を示す
図で、図6(a)は第1層目のトラックをトレースして
いる場合におけるトラックエラー信号であり、図6
(b)は第2層目のトラックをトレースしている場合に
おけるトラックエラー信号である。
【0044】ここで、第1層目をトレースしたときのト
ラックエラー信号の極性と、第2層目をトレースしたと
きのトラックエラー信号の極性が反転している為、結果
として図6(a)のトラックエラー信号におけるアドレ
スピットの極性と、図6(b)のトラックエラー信号に
おけるアドレスピットの極性が逆転する。
【0045】この第1層目のアドレスピットの極性と第
2層目のアドレスピットの極性とを見分ける事により第
1層目と第2層目の識別を行える。
【0046】なお、505の第1層目のグルーブ溝深さ
を、λ/4nからλ/2nまでの深さとし、506の第
2層目のグルーブ溝深さを、0からλ/4nまでの深さ
としてもよい。
【0047】また、第1層目と第2層目の識別を行う場
合、ランドトラックをトレースしてもよい。
【0048】(実施の形態3)図7は、本発明の実施の
形態3における光ディスクの第1層目及び第2層目にあ
るトラックの、各セクターの先頭部分のアドレスピット
配置を示す図で、図7(a)は第1層目にあるトラック
の各セクターの先頭部分であり、図7(b)は第2層目
にあるトラックの各セクターの先頭部分である。
【0049】図7において、701はグルーブトラッ
ク、702はグルーブトラック間に構成されたランドト
ラック、703はグルーブトラック上にあるアドレスピ
ット、704はランドトラック上にあるアドレスピッ
ト、705はトラッキングオフセットの補正を行うため
の鏡面部である。
【0050】ここで、703のアドレスピット、704
のアドレスピットはランドまたはグルーブトラックと同
じディスク半径位置に配置されている。
【0051】図7(a)における、703のアドレスピ
ットと705の鏡面部との位置関係が、図7(b)にお
ける、703のアドレスピットと705の鏡面部との位
置関係と異なるように鏡面部を配置する。
【0052】また、図7(a)における、704のアド
レスピットと705の鏡面部との位置関係と、図7
(b)における、704のアドレスピットと705の鏡
面部との位置関係と異なるように705の鏡面部を配置
する。
【0053】図8は、本発明の実施の形態3における光
ディスクのグルーブトラックをトレースしている場合に
おける、RF信号を示す図で、図8(a)は第1層目の
グルーブトラックをトレースしている場合におけるRF
信号であり、図8(b)は第2層目のグルーブトラック
をトレースしている場合におけるRF信号である。
【0054】アドレスピットと鏡面部の位置関係を第1
層目と第2層目で変えたことにより、図8(a)におけ
るRF信号に現れるアドレスピットと鏡面部の位置関係
と図8(b)におけるRF信号に現れるアドレスピット
と鏡面部の位置関係が異なっていることがわかる。
【0055】ここで、図8(a)のRF信号におけるア
ドレスピットと鏡面部の位置関係と、図8(b)のRF
信号におけるアドレスピットと鏡面部の位置関係の違い
を見分ける事により、第1層目と第2層目の識別を行え
る。
【0056】なお、第1層目と第2層目の識別を行う場
合、ランドトラックをトレースしてもよい。また、一方
の層で、705の鏡面部を703のアドレスピットと7
04のアドレスピットの間に配置してもよい。
【0057】(実施の形態4)図9は、本発明の実施の
形態4における光ディスクの第1層目及び第2層目にあ
るトラックの、各セクターの先頭部分のアドレスピット
配置を示す図で、図9(a)は第1層目にあるトラック
の各セクターの先頭部分であり、図9(b)は第2層目
にあるトラックの各セクターの先頭部分である。
【0058】図9において、901はグルーブトラッ
ク、902はグルーブトラック間に構成されたランドト
ラック、903はグルーブトラック上にあるアドレスピ
ット、904はランドトラック上にあるアドレスピッ
ト、905はアドレスピット未記録部としての鏡面部で
ある。
【0059】ここで、903のアドレスピット、904
のアドレスピットはランドまたはグルーブトラックと同
じ半径位置に配置されている。
【0060】また、アドレスピット間のクロストークの
影響を小さくするため、同一層における鏡面部とアドレ
スピットの、トラック方向の前後関係はランドとグルー
ブで逆になっている。
【0061】図9(a)における、903のアドレスピ
ットと905の鏡面部とのトラック方向の前後関係が、
図9(b)における、903のアドレスピットと905
の鏡面部とのトラック方向の前後関係と異なるように、
904のアドレスピットと905の鏡面部を配置する。
【0062】また、図9(a)における、904のアド
レスピットと905の鏡面部とのトラック方向の前後関
係と、図9(b)における、904のアドレスピットと
905の鏡面部とのトラック方向の前後関係と異なるよ
うに904のアドレスピットと905の鏡面部を配置す
る。
【0063】図10は、本発明の実施の形態4における
光ディスクのグルーブトラックをトレースしている場合
における、RF信号を示す図で、図10(a)は第1層
目のグルーブトラックをトレースしている場合における
RF信号であり、図10(b)は第2層目のグルーブト
ラックをトレースしている場合におけるRF信号であ
る。
【0064】アドレスピットと鏡面部のトラック方向の
前後関係を第1層目と第2層目で変えたことにより、図
10(a)におけるRF信号に現れるアドレスピットと
鏡面部の前後関係と図10(b)におけるRF信号に現
れるアドレスピットと鏡面部の前後関係が異なっている
ことがわかる。
【0065】ここで、図10(a)のRF信号における
アドレスピットと鏡面部の前後関係と、図10(b)の
RF信号におけるアドレスピットと鏡面部の位置関係を
見分ける事により、第1層目と第2層目の識別を行え
る。
【0066】なお、第1層目と第2層目の識別を行う場
合、ランドトラックをトレースしてもよい。
【0067】(実施の形態5)図11は、本発明の実施
の形態5における光ディスクの第1層目及び第2層目に
あるトラックの、各セクターの先頭部分のアドレスピッ
ト配置を示す図で、図11(a)は第1層目にあるトラ
ックの各セクターの先頭部分であり、図11(b)は第
2層目にあるトラックの各セクターの先頭部分である。
【0068】図11において、1101はグルーブトラ
ック、1102はグルーブトラック間に構成されたラン
ドトラック、1103は第1のアドレスピット、110
4は第2のアドレスピット、1105はトラッキングオ
フセットの補正を行うための鏡面部である。
【0069】ここで、1103のアドレスピット、11
04のアドレスピットはランドまたはグルーブトラック
に対して半径方向に1/2ピッチだけずれた位置に配置
されている。
【0070】図11(a)における、1103のアドレ
スピットと1105の鏡面部との位置関係が、図11
(b)における1103のアドレスピットと1105の
鏡面部との位置関係と異なるように、1105の鏡面部
を配置する。
【0071】図12は、本発明の実施の形態5における
光ディスクのグルーブトラックをトレースしている場合
における、RF信号を示す図で、図12(a)は第1層
目のグルーブトラックをトレースしている場合における
RF信号であり、図12(b)は第2層目のグルーブト
ラックをトレースしている場合におけるRF信号であ
る。
【0072】アドレスピットと鏡面部のトラック方向の
前後関係を第1層目と第2層目で変えたことにより、図
12(a)におけるRF信号に現れるアドレスピットと
鏡面部の前後関係と図12(b)におけるRF信号に現
れるアドレスピットと鏡面部の前後関係が異なっている
ことがわかる。
【0073】ここで、図12(a)のRF信号における
アドレスピットと鏡面部の位置関係と、図12(b)の
RF信号におけるアドレスピットと鏡面部の位置関係を
見分ける事により、第1層目と第2層目の識別を行え
る。
【0074】なお、第1層目と第2層目の識別を行う場
合、ランドトラックをトレースしてもよい。また、一方
の層で、1105の鏡面部を1103のアドレスピット
と1104のアドレスピットの間に配置してもよい。
【0075】(実施の形態6)図13は、本発明の実施
の形態6における光ディスクの第1層目及び第2層目に
あるトラックの、各セクターの先頭部分のアドレスピッ
ト配置を示す図で、図13(a)は第1層目にあるトラ
ックの各セクターの先頭部分であり、図13(b)は第
2層目にあるトラックの各セクターの先頭部分である。
【0076】図13において、1301はグルーブトラ
ック、1302はグルーブトラック間に構成されたラン
ドトラック、1303はグルーブ上にあるアドレスピッ
ト、1304はランド上にあるアドレスピット、130
5はトラッキングオフセットの補正を行うための鏡面部
である。
【0077】ここで、1303のアドレスピット、13
04のアドレスピットはランドまたはグルーブトラック
と同じディスク半径位置に配置されている。
【0078】また、アドレスピット間のクロストークの
影響を小さくするため、同一層におけるアドレスピット
のトラック方向の位置は、ランドとグルーブで変えてい
る。
【0079】図13(a)における、1303のアドレ
スピットと1305の鏡面部との間隔と、図13(b)
における、1303のアドレスピットと1305の鏡面
部との間隔が異なるようにアドレスピットを配置する。
【0080】また、図13(a)における、1304の
アドレスピットと1305の鏡面部との間隔と、図13
(b)における、1304のアドレスピットと1305
の鏡面部との間隔が異なるようにアドレスピットを配置
する。
【0081】図14は、本発明の実施の形態6における
光ディスクのグルーブトラックをトレースしている場合
における、RF信号を示す図で、図14(a)は第1層
目のグルーブトラックをトレースしている場合における
RF信号であり、図14(b)は第2層目のグルーブト
ラックをトレースしている場合におけるRF信号であ
る。
【0082】アドレスピットと鏡面部とのトラック方向
の間隔を第1層目と第2層目で変えたことにより、図1
4(a)におけるRF信号に現れるアドレスピットと鏡
面部の間隔と図14(b)におけるRF信号に現れるア
ドレスピットと鏡面部の間隔が異なっていることがわか
る。
【0083】ここで、図14(a)のRF信号における
アドレスピットと鏡面部の間隔と、図14(b)のRF
信号におけるアドレスピットと鏡面部の間隔の違いを見
分ける事により、第1層目と第2層目の識別を行える。
【0084】なお、第1層目と第2層目の識別を行う場
合、ランドトラックをトレースしてもよい。
【0085】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によっ
て、読み出し光の入射面が同一である2層の書き換え可
能な記録面を有し、各記録面で1回転おきにランドとグ
ルーブが入れ替わりながら連続した情報トラックを形成
しており、前記情報トラックに対しディスク半径方向に
1/2ピッチだけずれた2種類のアドレスピットを有す
るディスクであって、前記情報トラックに対する前記2
種類のアドレスピットの位置を、第1層目と第2層目で
異なるようにしたことにより、トラックエラー信号にお
けるアドレスピットの極性の違いを見分けるだけで、第
1層目と第2層目を容易に識別できる光ディスクを提供
できる。
【0086】また、読み出し光の入射面が同一である2
層の書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転お
きにランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報
トラックを形成しており、前記情報トラックに対しディ
スク半径方向に1/2ピッチだけずれた2種類のアドレ
スピットを有する光ディスクであって、前記2層の書き
換え可能な記録面におけるグルーブの溝深さを、基板の
屈折率をn、読み出し光の波長をλと置くと、一方の層
は0からλ/4nまでの深さとし、他方の層はλ/4n
からλ/2nまでの深さとしたことにより、トラックエ
ラー信号におけるアドレスピットの極性の違いを見分け
るだけで、第1層目と第2層目を容易に識別できる光デ
ィスクを提供できる。
【0087】さらに、読み出し光の入射面が同一である
2層の書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転
おきにランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情
報トラックを形成しており、各セクターの先頭部分に鏡
面部とアドレスピットとの両方を有するディスクであっ
て、 前記鏡面部と前記アドレスピットとのトラック方
向の前後位置を、第1層目と第2層目で異なるようにす
ることによっても、RF信号における鏡面部とアドレス
ピットの位置関係の違いを見分けるだけで第1層目と第
2層目を容易に識別できる光ディスクを提供できる。
【0088】また、読み出し光の入射面が同一である2
層の書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転お
きにランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報
トラックを形成しており、鏡面部と、前記情報トラック
と同じディスク半径位置に配置されたアドレスピットを
有する光ディスクであって、 前記鏡面部と、前記アド
レスピットとのトラック方向の間隔を、第1層目と第2
層目で異なるようにしたことによっても、RF信号にお
けるアドレスピットと鏡面部との間隔の違いを見分ける
だけで第1層目と第2層目を容易に識別できる光ディス
クを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】片面2層書き換え型光ディスクの光学特性を示
す図
【図2】本発明の実施例に係る片面2層書き換え型光デ
ィスクのディスク構成を示す断面図
【図3】本発明の実施の形態1における光ディスクの第
1層目及び第2層目にあるトラックの、各セクターの先
頭部分のアドレスピット配置を示す図
【図4】本発明の実施の形態1における光ディスクのグ
ルーブトラックをトレースしている場合における、トラ
ックエラー信号を示す図
【図5】本発明の実施の形態2における光ディスクの、
各セクターの先頭部分のアドレスピット配置及び断面を
示す図
【図6】本発明の実施の形態2における光ディスクのグ
ルーブトラックをトレースしている場合における、トラ
ックエラー信号を示す図
【図7】本発明の実施の形態3における光ディスクの第
1層目及び第2層目にあるトラックの、各セクターの先
頭部分のアドレスピット配置を示す図
【図8】本発明の実施の形態3における光ディスクのグ
ルーブトラックをトレースしている場合における、RF
信号を示す図
【図9】本発明の実施の形態4における光ディスクの第
1層目及び第2層目にあるトラックの、各セクターの先
頭部分のアドレスピット配置を示す図
【図10】本発明の実施の形態4における光ディスクの
グルーブトラックをトレースしている場合における、R
F信号を示す図
【図11】本発明の実施の形態5における光ディスクの
第1層目及び第2層目にあるトラックの、各セクターの
先頭部分のアドレスピット配置を示す図
【図12】本発明の実施の形態5における光ディスクの
グルーブトラックをトレースしている場合における、R
F信号を示す図
【図13】本発明の実施の形態6における光ディスクの
第1層目及び第2層目にあるトラックの、各セクターの
先頭部分のアドレスピット配置を示す図
【図14】本発明の実施の形態6における光ディスクの
グルーブトラックをトレースしている場合における、R
F信号を示す図
【図15】グルーブ溝深さとトラックエラー信号及び反
射光量の関係を示す図
【符号の説明】
101 片面2層書き換え型光ディスクにおける第1層
目の反射率 102 片面2層書き換え型光ディスクにおける第1層
目の吸収率 103 片面2層書き換え型光ディスクにおける第1層
目の透過率 104 片面2層書き換え型光ディスクにおける第2層
目の反射率 105 片面2層書き換え型光ディスクにおける第2層
目の吸収率 106 片面2層書き換え型光ディスクにおける第2層
目の透過率 301,501,701,901,1101,1301
グルーブトラック 302,502,702,902,1102,1302
ランドトラック 303,503,1103 第1のアドレスピット 304,504,1104 第2のアドレスピット 703,903, 1303 グルーブトラック上にあ
るアドレスピット 704,904,1304 ランドトラック上にあるア
ドレスピット 705,1105,1305 トラッキングオフセット
の補正を行うための鏡面部 905 アドレスピット未記録部としての鏡面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東海林 衛 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 長岡 淳二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大原 俊次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D029 JB05 WA01 WA16 WA31 WA36 WD30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み出し光の入射面が同一である2層の
    書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転おきに
    ランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報トラ
    ックを形成しており、前記情報トラックに対しディスク
    半径方向に1/2ピッチだけずれた2種類のアドレスピ
    ットを有する光ディスクであって、 前記情報トラックに対する前記2種類のアドレスピット
    の位置を、第1層目と第2層目で異なるようにしたこと
    を特徴とした光ディスク。
  2. 【請求項2】 読み出し光の入射面が同一である2層の
    書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転おきに
    ランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報トラ
    ックを形成しており、前記情報トラックに対しディスク
    半径方向に1/2ピッチだけずれた2種類のアドレスピ
    ットを有する光ディスクであって、前記2層の書き換え
    可能な記録面におけるグルーブの溝深さを、基板の屈折
    率をn、読み出し光の波長をλと置くと、一方の層は0
    からλ/4nまでの深さとし、他方の層はλ/4nから
    λ/2nまでの深さとしたことを特徴とした光ディス
    ク。
  3. 【請求項3】 読み出し光の入射面が同一である2層の
    書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転おきに
    ランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報トラ
    ックを形成しており、各セクターの先頭部分に鏡面部と
    アドレスピットの両方を有する光ディスクであって、前
    記鏡面部と前記アドレスピットとのトラック方向の前後
    位置を、第1層目と第2層目で異なるようにしたことを
    特徴とした光ディスク。
  4. 【請求項4】 情報トラックと同じディスク半径位置に
    配置されたアドレスピットを有する、請求項3記載の光
    ディスク。
  5. 【請求項5】 情報トラックの各セクターの先頭部分
    に、鏡面部と、前記情報トラックに対しディスク半径方
    向に1/2ピッチだけずれた2種類のアドレスピットを
    有する、請求項3記載の光ディスク。
  6. 【請求項6】 読み出し光の入射面が同一である2層の
    書き換え可能な記録面を有し、各記録面で1回転おきに
    ランドとグルーブが入れ替わりながら連続した情報トラ
    ックを形成しており、鏡面部と、前記情報トラックと同
    じディスク半径位置に配置されたアドレスピットとの両
    方を有する光ディスクであって、前記鏡面部と、前記ア
    ドレスピットとのトラック方向の間隔を、第1層目と第
    2層目で異なるようにしたことを特徴とした光ディス
    ク。
JP11105146A 1999-04-13 1999-04-13 光ディスク Pending JP2000298883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105146A JP2000298883A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105146A JP2000298883A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000298883A true JP2000298883A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14399601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105146A Pending JP2000298883A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000298883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1696438A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Kabushi Kaisha Toshiba Optical disk, optical disc apparatus, and optical disk processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1696438A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Kabushi Kaisha Toshiba Optical disk, optical disc apparatus, and optical disk processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1067535A2 (en) Information recording medium
WO2000023990A1 (fr) Support d'enregistrement d'information optique, procede et appareil d'enregistrement et de reproduction
KR20000006510A (ko) 광기록매체및광기록재생장치
JP3520203B2 (ja) 光情報媒体
JP2002269814A (ja) 多層情報記録媒体
US6721265B1 (en) High-density optical information recording medium and a substrate and a stamper for the manufacture thereof
JP2000298883A (ja) 光ディスク
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
KR19990023532A (ko) 상변화 광디스크 매체
JP3539000B2 (ja) 多層光ディスク
JPH09147415A (ja) 多層ディスク
JP2003006919A (ja) 光記録媒体、および光記録媒体製造方法
JP2004327007A (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JP2002342980A (ja) 光情報記録媒体
US20050074577A1 (en) Optical recording medium
JPWO2003025918A1 (ja) 記録媒体の記録方法及び記録媒体
KR100334569B1 (ko) 다층광기록매체및그제조방법
KR20010010565A (ko) 2층 광디스크
JPWO2004038706A1 (ja) 光学情報記録媒体及びその製造方法
JPWO2003065359A1 (ja) 光記録媒体
JP2008010079A (ja) 追記型多層光ディスク、記録方法、再生方法及び光ディスク装置
JP3723733B2 (ja) 光情報媒体
JP2001351268A (ja) 光情報媒体とその記録方法
JPH11339318A (ja) ディスク状の情報記録媒体
JP2000298880A (ja) 光情報記録ディスク