JP2000297782A - 高速回転体のロータの主軸接合構造 - Google Patents

高速回転体のロータの主軸接合構造

Info

Publication number
JP2000297782A
JP2000297782A JP11106179A JP10617999A JP2000297782A JP 2000297782 A JP2000297782 A JP 2000297782A JP 11106179 A JP11106179 A JP 11106179A JP 10617999 A JP10617999 A JP 10617999A JP 2000297782 A JP2000297782 A JP 2000297782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
rotor
disk portion
speed rotating
tapered hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11106179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4404986B2 (ja
Inventor
Motoaki Iizuka
元昭 飯塚
Mitsunori Watanabe
光徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Vacuum Ltd
Original Assignee
Osaka Vacuum Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Vacuum Ltd filed Critical Osaka Vacuum Ltd
Priority to JP10617999A priority Critical patent/JP4404986B2/ja
Publication of JP2000297782A publication Critical patent/JP2000297782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404986B2 publication Critical patent/JP4404986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分子ポンプの如き高速回転体のロータにおい
て、該ロータの円盤部に過大な応力の発生箇所がなく、
前記円盤部と主軸とを締結するボルトに緩みを生ずる心
配がなく、又、ロータの再組立て時にもロータバランス
の再現性に優れているようなロータの主軸接合構造を提
供する。 【解決手段】 ロータ1の円盤部2の片面に軸中心と同
心の皿状の凹面2aを設け、該凹面2aの中心部から截
頭円錐台状の突出部2cを突出させると共に該突出部2
cが主軸3の前端面の中心部のテーパ穴3aに締め代を
有して嵌入するようにし、ボルト4を用いてこれら円盤
部2と主軸3とを締結したときに、これら両者の環状の
当接面2bの内周側に狭い空間部2aを生ずるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高速回転体のロー
タ、特にターボ分子ポンプや複合分子ポンプにおけるロ
ータの円盤部と主軸とを接合するのに最適な接合構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の分子ポンプのロータでは、
主としてアルミ合金製のロータの円盤部と鋼製の主軸部
とをボルト等を用いて締結し、一体に形成している。
【0003】第1の従来例として複合分子ポンプの縦断
面図の一例を図4に示した。
【0004】即ち同図4において、ロータaの円盤部b
の中心にテーパ穴cを貫通して設けると共に主軸Sの先
を円錐状のテーパ部dに形成し、該テーパ部dをテーパ
穴cに嵌入して押え金eを介してボルトfを締め付ける
ことにより、これら円盤部bと主軸Sとを接合して一体
のロータに形成している。
【0005】又、図5に示す第2の従来例では、主軸S
1の前部にフランジgを形成し、円盤部b1と主軸S1
とを複数のボルトh1で締結すると共にノックピンkを
用いて両者の位置決めを行なうようにしている。
【0006】更に又、図6に示す第3の従来例では、円
盤部b2の中心部に設けた貫通孔mに主軸S2の前端の
円柱状の突出部nを締め代を有して嵌入させ、ボルトh
2を用いて両者を締結して一体に形成している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4に示す第
1の従来例の主軸接合方法では、ロータaの高速回転時
にテーパ穴c部に大きな応力が発生するという問題があ
った。更に同接合方法によれば、高速回転時の遠心力に
よって該テーパ穴cに変形を生じ、このため、該テーパ
穴cと前記主軸Sのテーパ部dとの嵌合部の剛性が低下
するという問題があった。
【0008】次に、図5に示す第2の従来例の主軸接合
方法においては、円盤部b1と主軸S1との再組立て時
に、ロータa1のバランスの再現性が悪いという問題が
あった。更に同接合方法によれば、ボルトh1に働く廻
り止め力は該ボルトh1の締め付け時の引張り力による
ねじ部の摩擦力だけなので、該ボルトh1の締め付け部
に緩みを生ずる危険性があった。
【0009】次の図6に示す第3の従来例の主軸接合方
法においては、前記第1の従来例におけると同様に、高
速回転時に貫通孔m部に大きな応力が発生するという問
題があった。
【0010】更に又、前記第2の従来例と同様に、ボル
トh2が緩む危険性があった。
【0011】本発明はこれらの問題点を解消し、ロータ
の円盤部内に過大な応力の発生箇所がなく、締結ボルト
に緩みを生ずる危険性がなく、又、再組立て時にもロー
タのバランスの再現性が優れている高速回転体のロータ
の主軸接合構造を提供することを特徴とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するべく、ロータの円盤部の片面に主軸の前端面を当
接させ、両者をボルトで締結してなる高速回転体のロー
タにおいて、前記円盤部の前記片面の中心部から円錐台
状の突出部を突出させると共に前記前端面の中心部に先
細の円錐台状のテーパ穴を設け、両者を前記ボルトで締
結したときに該突出部が該テーパ穴に締め代を有して嵌
入すると共に該締結によって生ずる環状の当接面の内周
側に狭い空間部を生ずるように形成したことを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
及び図2により説明する。
【0014】図1は本発明の高速回転体のロータの主軸
接合構造によるロータ1の円盤部2と主軸3の接合部の
縦断面図を示し、4はこれら円盤部2と主軸3とを締結
しているボルトで、同一のピッチ円上に多数のボルト4
が配置されている。
【0015】前記円盤部2はアルミ合金製で、該円盤部
2は鋼製の主軸3の前端面と環状の当接面2bにおいて
当接している。
【0016】前記円盤部2の中心部からは円錐台状の突
出部2cが突出しており、前記主軸3の前端面の中心部
に設けた円錐台状のテーパ穴3aに該突出部2cの大部
分が締め代を有して嵌入した構造となっている。又、該
嵌入部の外周には前記当接面2bとの間に狭いすき間の
空間部2aを有している。
【0017】尚、3bは主軸3の前端部に設けたフラン
ジ部で、前記円盤部2との当接面2bを充分に得られる
ような大径に形成されている。
【0018】図2は円盤部2と主軸3の組立て時の状態
を示し、円盤側の突出部2cを主軸側のテーパ穴3aに
係合させて、前記ボルト4は未だ捩じ込んでいない状態
にある。この時、円盤部2と主軸3の前端面との間は僅
かなすき間2eを存して両者が離間している。
【0019】この状態においてボルト4を捩じ込むよう
にすれば、前記突出部2cとテーパ穴3aとの嵌合部の
弾発力、及び前記円盤部2の弾発力に逆らってこれら円
盤部2と主軸3とが締結され、前記環状の当接面2bが
形成されると共に該円盤部2の中心部近傍が背後方向へ
膨出し、該円盤部2の腹側が凹んで前記空間部2aが形
成される。
【0020】尚、円盤部2の前記膨出は、該円盤部2の
弾性域内での変形となるようにした。
【0021】次に、本実施の形態の作用及び効果につい
て説明する。
【0022】本実施の形態の円盤部2は中心部に貫通孔
がないので、この種の貫通孔部に発生しがちな過大な応
力の発生がない。
【0023】又、円盤部2と主軸3とを締結しているボ
ルト4は、前記円盤部2の弾発力によって常に該ボルト
4の軸方向に引張り力を受けているので、これらのボル
ト4に緩みを生ずる心配がない。
【0024】更に又、前記突出部2cとテーパ穴3aと
の係合により円盤部2と主軸3との芯出しが容易に行な
われるので、ロータ1の再組立て時におけるロータバラ
ンスの再現性が良い。
【0025】本発明の第2の実施の形態を図3により説
明する。
【0026】図3は本発明の高速回転体のロータの主軸
接合方法の第2の実施の形態における円盤部5と主軸6
の接合部の縦断面図を示す。
【0027】円盤部5はアルミ合金製で、ボルト4の締
付けにより該円盤部5と鋼製の主軸6の前端面とが環状
の当接面5bにおいて当接している。
【0028】前記円盤部5の中心部には先細の円錐台状
のテーパ穴5cを貫通させずに設けてあり、前記主軸6
の前端面の中心部に突出させて設けた円錐台状の突出部
6aの大部分が該テーパ穴5cに締め代を有して嵌入し
た構造としている。
【0029】尚、当該円盤部5も前記ボルト4の締付け
によって中心部近傍が背後方向へ膨出すると共に該円盤
部5の腹側に空間部5aが形成される。
【0030】次に本実施の形態の作用及び効果について
説明する。
【0031】本実施の形態においても前記第1の実施の
形態におけるのと同様に、前記円盤部5の弾発力によっ
て締結ボルト4の軸方向に常に引張り力が掛かっている
ので、これらのボルト4が緩むことがない。
【0032】又、前記突出部6aとテーパ穴5cとの係
合により円盤部5と主軸6との芯出しが容易に行なわれ
るので、再組立て時におけるロータバランスの再現性が
良い。
【0033】更に又、前記円盤部5のテーパ穴5cは貫
通していないので、ロータの高速回転時にも貫通孔を有
する従来の円盤部に較べて低い応力で済んでいる。
【0034】
【発明の効果】このように本発明によれば、ロータの円
盤部に過大な応力の発生箇所がなく、締結ボルトに緩み
を生ずることがなく、又、再組立て時にもロータのバラ
ンスの再現性に優れているような高速回転体のロータの
主軸接合構造を提供できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における円盤部と主
軸の接合部の縦断面図である。
【図2】同上円盤部と主軸の組立て途中の状態を示す縦
断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態における円盤部と主
軸の接合部の縦断面図である。
【図4】円盤部と主軸の接合方法を用いた複合分子ポン
プの第1の従来例の縦断面図である。
【図5】円盤部と主軸との接合方法の第2の従来例の縦
断面図である。
【図6】円盤部と主軸との接合方法の第3の従来例の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 ロータ 2、5 円盤部 2a、5a 空間部 2b、5b 当接面 2c、6a 突出部 2e すき間 3、6 主軸 3a、5a テーパ穴 3b フランジ部 4 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F04D 29/32 F04D 29/32 C F 29/64 29/64 C F16B 1/02 F16B 1/02 M Fターム(参考) 3H022 AA01 BA04 BA06 CA01 DA07 DA13 3H031 DA01 DA02 DA07 EA06 EA07 EA09 FA01 FA03 FA04 3H033 AA02 AA11 BB01 BB08 BB19 CC01 CC06 DD13 DD30 EE05 EE10 EE11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータの円盤部の片面に主軸の前端面を
    当接させ、両者をボルトで締結してなる高速回転体のロ
    ータにおいて、前記円盤部の前記片面の中心部から円錐
    台状の突出部を突出させると共に前記前端面の中心部に
    先細の円錐台状のテーパ穴を設け、両者を前記ボルトで
    締結したときに該突出部が該テーパ穴に締め代を有して
    嵌入すると共に該締結によって生ずる環状の当接面の内
    周側に狭い空間部を生ずるように形成したことを特徴と
    する高速回転体のロータの主軸接合構造。
  2. 【請求項2】 ロータの円盤部の片面に主軸の前端面を
    当接させ、両者をボルトで締結してなる高速回転体のロ
    ータにおいて、前記円盤部の前記片面の中心部に先細の
    円錐台状のテーパ穴を貫通させずに設けると共に前記前
    端面の中心部に円錐台状の突出部を突出して設け、該突
    出部が該テーパ穴に締め代を有して嵌入したことを特徴
    とする高速回転体のロータの主軸接合構造。
  3. 【請求項3】 前記円盤部と前記主軸との組立て時にお
    いて、前記突出部と前記テーパ穴とを係合させた状態で
    は、これら円盤部と主軸との前記当接面は僅かなすき間
    を存して両者が離間しており、同一のピッチ円上に配置
    された複数の前記ボルトを締め付けることによってこれ
    ら円盤部と主軸との当接面を環状に形成すると共に該当
    接面の内周側に空間部を形成したことを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載の高速回転体のロータの主軸接
    合構造。
  4. 【請求項4】 前記主軸の前端部を径の大きなフランジ
    部に形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2又
    は請求項3に記載の高速回転体のロータの主軸接合構
    造。
JP10617999A 1999-04-14 1999-04-14 高速回転体のロータの主軸接合構造 Expired - Lifetime JP4404986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10617999A JP4404986B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 高速回転体のロータの主軸接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10617999A JP4404986B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 高速回転体のロータの主軸接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000297782A true JP2000297782A (ja) 2000-10-24
JP4404986B2 JP4404986B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=14427022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10617999A Expired - Lifetime JP4404986B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 高速回転体のロータの主軸接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404986B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1508700A2 (en) * 2003-08-21 2005-02-23 Ebara Corporation Turbo molecular pump
CN102242728A (zh) * 2011-06-30 2011-11-16 常州市西城减速机有限公司 防飞传动轴
CN102720679A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 苏州市太湖风机制造有限公司 一种运行稳定的风机
CN102762869A (zh) * 2010-02-16 2012-10-31 株式会社岛津制作所 真空泵
JP2017020401A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 エドワーズ株式会社 真空ポンプとそのロータ及びロータ軸

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1508700A2 (en) * 2003-08-21 2005-02-23 Ebara Corporation Turbo molecular pump
EP1508700A3 (en) * 2003-08-21 2012-02-22 Ebara Corporation Turbo molecular pump
CN102762869A (zh) * 2010-02-16 2012-10-31 株式会社岛津制作所 真空泵
US9528525B2 (en) 2010-02-16 2016-12-27 Shimadzu Corporation Vacuum pump
CN102242728A (zh) * 2011-06-30 2011-11-16 常州市西城减速机有限公司 防飞传动轴
CN102720679A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 苏州市太湖风机制造有限公司 一种运行稳定的风机
CN102720679B (zh) * 2012-05-29 2015-05-13 苏州市太湖风机制造有限公司 一种运行稳定的风机
JP2017020401A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 エドワーズ株式会社 真空ポンプとそのロータ及びロータ軸

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404986B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339782B2 (ja) インペラーをシャフトに固定するための固定装置
US6190102B1 (en) Studs for connecting a wheel and a brake element to a motor vehicle wheel hub unit
US4986736A (en) Pump impeller
JP2709269B2 (ja) 軸と回転体の摩擦式締結具
JP2005308223A (ja) カラーを有するピンを用いて部品をともに締め付けるためのファスナシステム
JPH09273564A (ja) 羽根車の締結構造
US6499957B1 (en) Rotor for a turbomachine
US6663343B1 (en) Impeller mounting system and method
JP2000297782A (ja) 高速回転体のロータの主軸接合構造
JP5262561B2 (ja) インペラ締結構造
JP2006161970A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001200701A (ja) タービン動翼及びその連成方法
JPS6162618A (ja) 回転体固定具
KR200241246Y1 (ko) 터어빈 디스크 체결구조
US20060124410A1 (en) Method of disk attachment to cast wheel
JPH11325022A (ja) 低サイクル疲労寿命部品の締結構造
JP3062558B2 (ja) 弾性継手
JPH01153820A (ja) 回転体固定具
US20220120285A1 (en) Fan with a rotor and a fan impeller
JPH01121552A (ja) 内燃機関のピストン
JPS60156999A (ja) モ−タフアンのフアン取付構造
JPS58217701A (ja) インペラのセラミツク軸取付け構造
JPS6248472B2 (ja)
JPS6114749Y2 (ja)
JP2003139174A (ja) 制動用回転部材付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term