JP2000297645A - 直噴式ディーゼルエンジン - Google Patents

直噴式ディーゼルエンジン

Info

Publication number
JP2000297645A
JP2000297645A JP11109389A JP10938999A JP2000297645A JP 2000297645 A JP2000297645 A JP 2000297645A JP 11109389 A JP11109389 A JP 11109389A JP 10938999 A JP10938999 A JP 10938999A JP 2000297645 A JP2000297645 A JP 2000297645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
diesel engine
cavity
direct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11109389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogawa
弘志 小川
Shuji Kimura
修二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11109389A priority Critical patent/JP2000297645A/ja
Publication of JP2000297645A publication Critical patent/JP2000297645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機関の熱効率を高めつつ、排気性能を向上させ
る。 【解決手段】ピストン3、シリンダ2、シリンダヘッド
5とにより燃焼室6を画成し、この燃焼室6に直接的に
燃料噴射する燃料噴射ノズル12を備えた直噴式ディー
ゼルエンジンである。そして、ピストン3の頂面に浅い
キャビティ4を形成し、燃焼室6に臨んでシリンダ軸線
と略同軸的に配置した燃料噴射ノズル12からの燃料噴
霧の開き角を大きく、このましくは150゜以上に設定
する。これにより、燃焼室内の縦方向平均速度を小さく
する一方で、燃料噴霧の到達距離を確保し、微粒化を図
り、燃費と排気性能を向上させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直噴式のディー
ゼルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の直噴式のディーゼルエンジンとし
て、特開平7−71255号公報に開示されたものがあ
る。
【0003】これはピストンの頂面に深いキャビティを
設け、燃料噴射弁からキャビティ内部に向けて狭い噴射
開き角をもって噴射された燃料をキャビティに生成され
るスキッシュにより混合拡散し、空気利用率を高めてス
モークの低減を図るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな直噴式のディーゼルエンジンにあっては、キャビテ
ィ内周面に沿っての縦方向のガス流動速度が高くなり、
このため縦方向平均速度と相関のある冷却損失が増加
し、機関の熱効率が低下することから、燃費性能が悪化
するという問題があった。
【0005】本発明はこのような問題を解決することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ピスト
ン、シリンダ、シリンダヘッドとにより燃焼室を画成
し、この燃焼室に直接的に燃料噴射する燃料噴射ノズル
を備えた直噴式ディーゼルエンジンにおいて、ピストン
の頂面に浅いキャビティを形成し、燃焼室に臨んでシリ
ンダ軸線と略同軸的に配置した燃料噴射ノズルからの燃
料噴霧の開き角を大きく設定したことを特徴とする。
【0007】第2の発明は、第1の発明において、前記
キャビティの深さをシリンダボア径の1/8以下となる
ように設定した。
【0008】第3の発明は、第1または第2の発明にお
いて、前記燃料噴射ノズルからの燃料噴霧の開き角を1
50°以上となるように設定した。
【0009】第4の発明は、第1から第3の発明におい
て、前記燃料噴射ノズルからの燃料噴霧がキャビティ壁
面へ衝突するまでの到達距離がシリンダボア径の1/4
以上となるように設定した。
【0010】第5の発明は、第1から第4の発明におい
て、前記燃料噴射ノズルからの燃料噴霧の開き角をαと
したとき、燃料噴霧がキャビティ壁面と衝突するときの
衝突角が(90−α/2)°以上の鋭角となるように設
定した。
【0011】第6の発明は、第1から第5の発明におい
て、前記キャビティはピストン頂面のほぼ全域に形成さ
れた浅い球面形のキャビティである。
【0012】
【発明の作用、効果】第1の発明では、ピストン頂面に
は浅いキャビティが形成され、このため圧縮行程でピス
トンの上昇により生成されるスキッシュが弱く、燃焼室
内のガス流の縦方向平均速度が小さくなり、冷却損失が
軽減されて熱効率が向上する。
【0013】略シリンダ軸線上に配置された燃料噴射弁
からの燃料噴霧は大きな開き角をもって噴射されるの
で、燃料噴霧がキャビティ壁面に衝突するまでの距離が
長く、かつ均等になり、十分な燃料噴霧の分裂距離を確
保し、衝突までの間に燃料の微粒化が促進され、スキッ
シュによるガス流動が低下しても、良好な燃焼を確保
し、スモークや未燃燃料を大幅に低減できる。
【0014】とくに第2の発明によれば、キャビティ深
さをシリンダボア径の1/8以下とすることにより、燃
焼室内の縦方向平均速度を冷却損失を大幅に低減可能
な、1.2m/sec以下にすることができ、燃費の改
善に大きな効果をもたらす。
【0015】第3の発明では、燃料噴霧の開き角を15
0゜以上と広くしたことにより、さらに第4の発明で
は、燃料噴霧がキャビティ壁面に衝突するまでの到達距
離をシリンダボア径の1/4以上と大きくしたため、衝
突するまでの間に燃料噴霧を分裂させ、十分に微粒化で
き、スモーク、未燃燃料の大幅な低減が図れる。
【0016】また、第5の発明では燃料噴霧の衝突角を
(90−α/2)゜として、開き角αとの関係から決ま
る90゜以下の範囲に設定し、衝突後の燃料噴霧の分散
を図り、壁面への付着量を減らすことで、スモークや未
燃燃料の排出を低減させられる。
【0017】第6の発明では、キャビティをピストン頂
面の全域に拡がる浅い半球形としたので、とくに燃焼室
内の縦方向平均速度と、燃料噴霧の到達距離及び衝突角
とを適正に設定しやすく、燃費や排気性能の良好なディ
ーゼルエンジンを提供することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態について
図に基づいて説明する。
【0019】図1に示すように、シリンダブロック1に
設けたシリンダ2にはピストン3が摺動自由に組み込ま
れ、シリンダブロック1の上面にはシリンダヘッド5が
固定される。ピストン3の頂面には浅い皿状のキャビテ
ィ4が形成され、これらキャビティ4、シリンダ内周
面、シリンダヘッド下面との間に燃焼室6を区画形成し
ている。
【0020】シリンダヘッド5には燃焼室6と連通する
吸気通路7と排気通路8が形成され、これら吸気通路7
と排気通路8はそれぞれ吸気弁9と排気弁10により開
閉される。また、シリンダヘッド5には燃焼室6の中心
に位置するように燃料噴射ノズル12が設けられ、燃料
噴射ノズル12はその先端の複数の噴孔11から燃焼室
内に直接的に燃料を噴射する。
【0021】図2に燃焼室6の詳細が示され、ピストン
3の頂面に形成されるキャビティ4は、この実施の形態
においては、頂面全域に拡がり、その深さがL1で、直
径(=シリンダボア径)がL2の浅い球面形状に形成さ
れる。そして、深さL1は好ましくはシリンダボア径L
2の1/8以下となるように設定される。
【0022】シリンダヘッド5に配置される燃料噴射ノ
ズル12は、その軸線がピストン軸線とほぼ一致するよ
うに燃焼室中心線O上に取り付けられ、先端部に形成さ
れる複数の噴孔11から、燃焼室中心線Oを中心にして
燃料噴霧がαの開き角度を有するように噴孔11の向き
が設定され、開き角αは好ましくは150°以上にす
る。
【0023】燃料噴霧(噴射方向中心線上における)が
キャビティ4に衝突するまでの噴孔11からの距離をL
3として、このL3は、シリンダボア径L2の1/4以
上となるように設定する。また、この衝突点における燃
料噴射方向とキャビティ壁面のなす角度、つまり衝突角
βは、(90−α/2)°以上の鋭角となるように設定
される。
【0024】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0025】ピストン3の運動に伴い燃焼室内には新気
が吸入され、圧縮上死点付近で燃料噴射ノズル12から
燃料が噴射されて着火燃焼する。
【0026】この実施の形態においては、上記したよう
に、ピストン頂面の全域に、その深さL1をシリンダボ
アL2の1/8以下に設定した、浅い皿状のキャビティ
4が形成されているため、ピストン3の上昇による圧縮
行程において燃焼室内に生成されるスキッシュは非常に
少なく、圧縮上死点における燃焼室内のシリンダ軸方向
のガス流動速度成分の平均値、すなわち縦方向平均速度
は、図3にも示す従来型の縦方向平均速度に比較して著
しく小さくなる。
【0027】図4は三次元数値解析から算出した圧縮上
死点時の燃焼室内の縦方向平均速度と、エンジン試験に
より得られた冷却損失の関係を示すものであるが、これ
らは互いに相関があり、縦方向平均速度の低下に伴い冷
却損失が低減する。
【0028】例えば図に示すように、冷却損失を10%
以下にしようとすると、縦方向平均速度は0.75m/
sec以下とする必要がある。
【0029】本発明では、上記のようにピストン頂面の
全域に拡がる浅い皿状のキャビティ4とすることによ
り、図3のように、縦方向の速度成分をもつスキッシュ
が大幅に減り、目標値である0.75m/secを大き
く下回ることが可能である。このため、冷却損失が大幅
に低減され、機関の熱効率が高まり、燃費性能を著しく
向上させられるのである。
【0030】また、燃料噴射ノズル12を燃焼室中央の
シリンダ軸線と略同軸上に配置し、燃料噴射ノズル12
の先端の噴孔11からの燃料噴霧の開き角αを150°
以上にし、燃料噴霧のキャビティ壁面への衝突点と、噴
孔11間での距離L3をシリンダボア径L2の1/4以
上としているので、噴孔11から噴射された燃料がキャ
ビティ壁面と衝突するまでの距離を、均等に十分に長く
とることができ、この間に燃料噴霧の分裂が促進され、
キャビティ壁面への燃料の付着をそれだけ少なくするこ
とが可能となる。
【0031】図5は三次元数値解析により算出した燃料
噴霧の開き角αとスモーク及び未燃燃料の関係を示す
が、本発明のように開き角αを150°以上にすること
により、上記のとおり、燃料噴霧の分裂距離を確保で
き、燃料噴霧の微粒化により、スモーク及び未燃燃料の
発生を大幅に低減することができる。
【0032】さらに燃料噴霧のキャビティ4への衝突点
における、燃料噴射方向とキャビティ壁面のなす衝突角
βを(90−α/2)°以上の鋭角にしている。
【0033】図6は三次元数値解析により算出した燃料
噴霧衝突角βと、スモーク及び未燃燃料の関係を、ピス
トン頂面がフラットな場合と、本発明の場合とで比較し
て表している。この場合、燃料噴射時において、燃料噴
霧の開き角αは168°であり、ピストン頂面がフラッ
トのものでは、衝突角βが6°であるのに対し、本発明
では20°となる。
【0034】本発明では衝突角βが大きくなり、燃料噴
霧のキャビティ壁面との衝突後の分散が良好となり、壁
面への付着量が減るため、スモーク及び未燃燃料が大幅
に減り、良好な燃焼が得られる。
【0035】このように本発明によれば、燃焼室内に生
成されるスキッシュによるガス流動が弱くても、燃料噴
霧の分裂距離を確保し、かつ衝突後の燃料分散を図るこ
とにより、良好な燃焼を実現し、縦方向平均速度の減少
による熱効率の向上と、排気組成の大幅な改善を図るこ
とができるのである。
【0036】また、上記したようにピストン頂面のほぼ
全域に浅い半球形のキャビティ4を形成することによ
り、燃焼室内の縦方向平均速度と、燃料噴霧の到達距離
及び衝突角とを適正に設定しやすく、燃費や排気性能の
良好なディーゼルエンジンを提供することが可能とな
る。
【0037】次に図7によって他の実施形態について説
明する。
【0038】この実施の形態では、燃焼室6を構成する
キャビティ4の形状が相違し、浅い皿状のキャビティ4
がピストン3の頂面に形成され、このキャビティ4は周
囲がほぼピストン軸線と平行な垂直な内壁15で、底面
には中心に向けて高くなる円錐形の突起部14が設けら
れている。突起部14の高さはピストン頂面の周囲の高
さと同じであり、周囲の内壁15の付近から徐々に中央
に向けて斜面が形成され、したがってキャビティ4が最
も深くなるのは内壁15の直ぐ内側であり、その深さL
1はシリンダボア径L2の1/8以下となるように設定
してある。
【0039】また、燃料噴射ノズル12の噴孔11から
噴射された燃料噴霧がキャビティ壁面に到達するまでの
距離L3は、シリンダボア径L2の1/4以上として、
燃料噴霧の分裂距離を確保している。
【0040】図8は圧縮上死点での燃焼室内のガス流の
縦方向平均速度を三次元数値解析で算出したもので、本
発明と深いキャビティをもつ従来型とを比較して表す。
【0041】本発明ではキャビティ4が浅く、ピストン
頂面の周縁スキッシュ域も小さく、このため従来のもの
に比較して、スキッシュの生成が弱く、縦方向平均速度
が大幅に低下し、このため図4にも示した、冷却損失が
大きく低減し、機関の熱効率を高めて燃費性能を大幅に
改善できる。
【0042】また、燃料噴霧のキャビティ壁面と衝突す
るまでの到達距離であるL3についても、燃料噴霧の方
向と略平行に突起部14が傾斜している関係から、十分
に大きくとることができる。このため、燃料噴霧の分裂
距離を確保し、キャビティ壁面に対する燃料付着量を減
らし、スモーク、未燃燃料の低減が図れる。
【0043】さらに、燃料噴霧はキャビティ内周の内壁
15とほぼ垂直に衝突し、このため衝突時の噴霧の分散
が良好となる。
【0044】したがって、図9は三次元数値解析により
算出した燃料噴霧の衝突角とスモーク、未燃燃料の関係
を示すものであるが、フラットな頂面をもつピストンに
比較して、本発明では燃料噴霧の衝突後の分散が良く、
ピストン表面への付着量が減り、また上記のとおり燃料
噴霧の分裂距離を確保できることがあいまって、スモー
クや未燃燃料を大幅に低減することが可能となる。
【0045】なお、この実施形態では、キャビティ4の
中心部に円錐形の突起部14を設けたので、燃料噴霧と
空気の混合攪拌が進み、空気利用率が高まり、より一層
良好な燃焼状態が確保できる。
【0046】本発明は上記実施形態に限られず、その技
術的思想の範囲内でさまざまな変更がなしうることは明
白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のエンジン全体の断面
図。
【図2】同じくその燃焼室の一部の拡大断面図。
【図3】燃焼室内のガス流の縦方向平均速度を比較して
表す説明図。
【図4】縦方向平均速度と冷却損失の関係を表す説明
図。
【図5】燃料の噴射角度とスモーク、未燃燃料の関係を
表す説明図。
【図6】燃料噴霧の衝突角度とスモーク、未燃燃料の関
係を表す説明図。
【図7】第2の実施形態の燃焼室の一部の拡大断面図。
【図8】燃焼室内のガス流の縦方向平均速度を比較して
表す説明図。
【図9】燃料噴霧の衝突角度とスモーク、未燃燃料の関
係を表す説明図。
【符号の説明】
1 シリンダブロック 2 シリンダ 3 ピストン 4 キャビティ 5 シリンダヘッド 6 燃焼室 11 噴孔 12 燃料噴射ノズル 14 突起部 15 内壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G023 AA02 AA04 AA07 AB05 AC05 AD02 AD09 AD14 3G066 AA07 AB02 AD12 BA02 BA24 BA26 BA65 CC34 CC48 CD04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストン、シリンダ、シリンダヘッドとに
    より燃焼室を画成し、この燃焼室に直接的に燃料噴射す
    る燃料噴射ノズルを備えた直噴式ディーゼルエンジンに
    おいて、 ピストンの頂面に浅いキャビティを形成し、 燃焼室に臨んでシリンダ軸線と略同軸的に配置した燃料
    噴射ノズルからの燃料噴霧の開き角を大きく設定したこ
    とを特徴とする直噴式ディーゼルエンジン。
  2. 【請求項2】前記キャビティの深さをシリンダボア径の
    1/8以下となるように設定したことを特徴とする請求
    項1に記載の直憤式ディーゼルエンジン。
  3. 【請求項3】前記燃料噴射ノズルからの燃料噴霧の開き
    角を150°以上となるように設定したことを特徴とす
    る請求項1または2に記載の直憤式ディーゼルエンジ
    ン。
  4. 【請求項4】前記燃料噴射ノズルからの燃料噴霧がキャ
    ビティ壁面へ衝突するまでの到達距離がシリンダボア径
    の1/4以上となるように設定したことを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか一つに記載の直憤式ディーゼルエ
    ンジン。
  5. 【請求項5】前記燃料噴射ノズルからの燃料噴霧の開き
    角をαとしたとき、燃料噴霧がキャビティ壁面と衝突す
    るときの衝突角が(90−α/2)°以上の鋭角となる
    ように設定したことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か一つに記載の直憤式ディーゼルエンジン。
  6. 【請求項6】前記キャビティはピストン頂面のほぼ全域
    に形成された浅い球面形のキャビティであることを特徴
    とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の直噴式ディ
    ーゼルエンジン。
JP11109389A 1999-04-16 1999-04-16 直噴式ディーゼルエンジン Pending JP2000297645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109389A JP2000297645A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 直噴式ディーゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109389A JP2000297645A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 直噴式ディーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297645A true JP2000297645A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14509009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109389A Pending JP2000297645A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 直噴式ディーゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688279B2 (en) 2001-10-12 2004-02-10 Isuzu Motors Limited Compression-ignition internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688279B2 (en) 2001-10-12 2004-02-10 Isuzu Motors Limited Compression-ignition internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01219311A (ja) 火花点火筒内噴射エンジン
JPH10131756A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3613054B2 (ja) 直噴エンジン
JPH07150944A (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP4075453B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2008513659A (ja) 内燃機関
JPS5979031A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関
JP3781536B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
JPH11190217A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2017194004A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2000297645A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPS6032929A (ja) 直噴式内燃機関の燃焼室
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3644057B2 (ja) 直噴型火花点火式内燃機関
JP4026406B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3596351B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関
JPH11117747A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2003314286A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2002147240A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JPH036824Y2 (ja)
JP4016748B2 (ja) 筒内直接噴射火花点火式内燃機関
JP2003269176A (ja) 筒内直噴エンジン
JPS5926772B2 (ja) 副室式内燃機関
JP3042017B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0738657Y2 (ja) 内燃機関の燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees