JP2000294025A - 面光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

面光源装置及び液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000294025A
JP2000294025A JP11100344A JP10034499A JP2000294025A JP 2000294025 A JP2000294025 A JP 2000294025A JP 11100344 A JP11100344 A JP 11100344A JP 10034499 A JP10034499 A JP 10034499A JP 2000294025 A JP2000294025 A JP 2000294025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
light source
reflector
source device
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100344A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Takashio
学 高塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP11100344A priority Critical patent/JP2000294025A/ja
Publication of JP2000294025A publication Critical patent/JP2000294025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属製のリフレクターのフレームへの着脱が
容易に行え、しかもリフレクターの再使用が可能になる
面光源装置及び該面光源装置を備えた液晶表示装置を提
供する 【解決手段】 蛍光ランプ14を内部に収容すると共に
この蛍光ランプ14から発した光を導光体の端面に導く
金属製のリフレクター15の両側端部15a,15aを
フレーム2にねじ18,18で着脱可能に固定し、リフ
レクター15の両側端部15a,15a間の少なくとも
1箇所に係合片20を固定し、この係合片20をフレー
ム2の係合部21,22に着脱可能に係合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯型液晶パソ
コン等に使用され、液晶表示板を面状に照明する面光源
装置及びこの面光源装置を備えた液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯型液晶パソコン等は、可搬性
を向上するため、薄型化・軽量化が図られている。その
ため、携帯型液晶パソコン等に使用される面光源装置
は、その構成部品を可能な限り薄く形成し、軽量化を図
っている。
【0003】例えば、図9〜図10に示す面光源装置5
0は、フレーム51全体の肉厚を薄くすると共に、補強
用の梁部分を可能な限り取り除き、薄くて剛性の高い金
属性のリフレクター52を使用することにより、フレー
ム51の強度を補強するように工夫したものである。
【0004】この面光源装置50は、棒状光源としての
蛍光ランプ53から発せられた光を導光体54の端面5
4aから内部に導入し、その入射光を導光体54内で伝
播させる間に導光体54表面から面状に出射させ、その
出射光で液晶表示板55を照明するようになっている。
そして、このような面光源装置50は、蛍光ランプ53
の光を効率的に導光体54の端面54aに導くため、蛍
光ランプ53の周囲を囲むように形成された断面略逆コ
字状の金属製のリフレクター52を使用している。この
金属製のリフレクター52は、蛍光ランプ53の光を反
射させて導光体54の端面54aへ導くという機能を有
すると共に、フレーム51を補強し、且つ蛍光ランプ5
3を保護するという機能をも有している。ここで、この
金属製のリフレクター52は、寿命に達した蛍光ランプ
53を取り替える際や面光源装置50を必要に応じて分
解する際に、フレーム51から取り外さなければならな
いため、両面テープ56でフレーム51に固定されてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来の面光源装置50は、リフレクター
52をフレーム51に固定する両面テープ56の粘着力
が強いため、リフレクター52をフレーム51から取り
外す際に、リフレクター52が両面テープ56の粘着力
で変形する場合があり、リフレクター52の再使用が不
可能になることがあった。
【0006】そこで、本発明は、金属製のリフレクター
のフレームへの着脱が容易に行え、しかもリフレクター
の再使用が可能になる面光源装置及び該面光源装置を備
えた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、フレ
ーム内に収容した光源から発した光を、前記フレーム内
に収容した導光体の端面から導光体の内部に取り入れて
伝播し、導光体の表面から面状に出射する面光源装置で
ある。そして、前記光源を内部に収容すると共にこの光
源から発した光を前記導光体の端面に導く金属製のリフ
レクターの両側端部を、前記フレームに締め付け手段で
着脱可能に固定し、前記リフレクターの両側端部間の少
なくとも1箇所に係合片を固定し、この係合片をフレー
ムに着脱可能に係合したことを特徴としている。
【0008】このような構成の本発明によれば、締め付
け手段の締め付けを解除し、係合片とフレームの係合状
態を解除するだけで、リフレクターをフレームから取り
外すことができるため、リフレクターをフレームから取
り外す際にリフレクターに過度の力を作用させることが
なく、リフレクターを変形させるようなことがない。そ
のため、リフレクターは、フレームに繰り返し着脱して
も変わらぬ機能を発揮する。
【0009】請求項2の発明は、フレーム内に収容した
光源から発した光を、前記フレーム内に収容した導光体
の端面から導光体の内部に取り入れて伝播し、前記導光
体の表面から面状に出射する面光源装置である。そし
て、前記光源を内部に収容すると共にこの光源から発し
た光を前記導光体の端面に導く金属製のリフレクターを
備え、このリフレクターの少なくとも1箇所には、前記
フレームに着脱可能に係合する係合片を固定したことを
特徴としている。
【0010】このような構成の本発明によれば、係合片
とフレームの係合状態を解除するだけで、リフレクター
をフレームから取り外すことができるため、リフレクタ
ーをフレームから取り外す際にリフレクターに過度の力
を作用させることがなく、リフレクターを変形させるよ
うなことがない。そのため、リフレクターは、フレーム
に繰り返し着脱しても変わらぬ機能を発揮する。しか
も、本発明は、上記請求項1の発明の締め付け手段を備
えていないため、リフレクターのフレームへの着脱作業
が一層容易化する。
【0011】請求項3の発明は、上記請求項1又は請求
項2の面光源装置において、前記係合片が前記フレーム
に着脱可能に係合する爪部を備え、前記爪部が前記フレ
ームに形成された係合部に折り曲げられて係合すること
を特徴としている。
【0012】このような構成の本発明によれば、折り曲
げられた爪部を真っ直ぐに伸ばせば、係合片とフレーム
の係合状態を容易に解除することができ、リフレクター
をフレームから簡単に取り外すことが可能になる。
【0013】請求項4の発明は、上記請求項1又は請求
項2の面光源装置において、前記係合片が前記フレーム
に着脱可能に係合する爪部を備え、前記爪部が前記フレ
ームに形成された係合部に弾性変形して係合するバネ部
分を備えたことを特徴としている。
【0014】このような構成の本発明によれば、係合片
の爪部がバネ部分の弾性変形によって係合部に弾性的に
係合することになるため、爪部を折り曲げたり伸ばした
りすることが必要なくなり、係合片の耐久性を向上させ
ることができると共に、リフレクターのフレームへの着
脱作業が一層容易化する。
【0015】請求項5の発明は、上記請求項1又は請求
項2の面光源装置において、前記係合片には、前記リフ
レクターを前記フレームに対して位置決めする第1の爪
部と、前記リフレクターを前記フレームに着脱可能に固
定する第2の爪部と、を備えており、又、前記フレーム
には、前記第1の爪部と係合する第1の係合部と、前記
第2の爪部に係合する第2の係合部と、を備えたことを
特徴としている。
【0016】このような構成の本発明によれば、第1の
爪部を第1の係合部に係合し、第2の爪部を第2の係合
部に係合するだけで、リフレクターをフレームに対して
正確に位置決めすると共に着脱可能に固定することが可
能になる。
【0017】請求項6の発明は、上記請求項5の面光源
装置において、前記第1の爪部を前記第1の係合部内に
収容し、前記第2の爪部を前記第2の係合部内に収容し
て、前記第1の爪部及び前記第2の爪部が前記フレーム
の外部に出っ張らないようにしたことを特徴としてい
る。
【0018】このような構成の本発明によれば、第1の
爪部及び第2の爪部がフレームの外部に出っ張ることが
ないため、面光源装置を他の部材(例えば、携帯型パソ
コンのケース)に組み付ける作業に不都合を生じるよう
なことがない。
【0019】請求項7の発明は、上記請求項5の面光源
装置において、前記第2の爪部と前記第2の係合部のい
ずれか一方の接触面が傾斜面であることを特徴としてい
る。
【0020】このような構成の本発明によれば、第2の
爪部と第2の係合部の係合状態は、傾斜面と他部との接
触位置を変えることにより、簡単に調節することが可能
になる。
【0021】請求項8の発明は、前記請求項1〜7のい
ずれか1項に記載の面光源装置と、該面光源装置から出
射された面状の光に照明される液晶表示板と、を備えた
ことを特徴とする液晶表示装置である。
【0022】このような構成の本発明によれば、構成部
品であるリフレクターの着脱が容易になると共に、リフ
レクターの着脱時にリフレクターが変形するようなこと
がなく、リフレクターの機能を損なうことがない。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳述する。
【0024】[第1の実施の形態]図1は、本発明の実
施の形態を示す面光源装置1の要部断面図である。又、
図2は、この面光源装置1を構成するフレーム2の平面
図である。これらの図に示す面光源装置1は、射出成形
された合成樹脂製のフレーム2の内部に、反射シート
3,薄板状の導光体4,拡散シート5,プリズムシート
6,7及び保護シート8が順次重ねて収容されている。
ここで、反射シート3,導光体4,拡散シート5,プリ
ズムシート6,7及び保護シート8は、フレーム2の外
枠10から張り出した薄板状支持部11a,11b,1
1cで支持され、フレーム2の外枠10に形成された液
晶表示板支持部12の内側部分に収容されている。そし
て、図2に示すフレーム2の外枠10の図中左側外枠部
分が光源配置用外枠10aになっており、この光源配置
用外枠10aの内側部分に光源収容部13が形成されて
いる。この光源収容部13は、光源配置用外枠10aの
両端部近傍まで延長されている。尚、フレーム2は、外
枠10の内側に形成された薄板状支持部11a,11
b,11cを除く部分を打ち抜いたようになっており、
軽量化が図られている。
【0025】フレーム2の光源収容部13には、導光体
4の一方の端面(入射面)4aに対向するように光源と
しての蛍光ランプ14が配置されている。この蛍光ラン
プ14は、薄板金属製のリフレクター15の内部に収容
され、このリフレクター15を介してフレーム2の光源
収容部13に取り付けられるようになっている(図3参
照)。
【0026】リフレクター15は、図1及び図3に示す
ように、断面略逆コ字形状に形成され、細長い棒状の蛍
光ランプ14を完全に収容できる長さに形成されてい
る。そして、このリフレクター15は、一方の開口端部
16が反射シート3の光源側端部下面3aに密接し、他
方の開口端部17が導光体4の光源側端部上面4bに密
接するようになっており、蛍光ランプ14の光を反射し
て導光体4の入射面4aに導くようになっている。
【0027】上記のようなリフレクター15は、図3に
示すように、その両側端部15a,15aがフレーム2
の外枠10にねじ(締め付け手段)18で固定されると
共に、その長手方向の3箇所に固定した係合片20がフ
レーム2の光源配置用外枠10aに形成された係合部
(第1の係合部21,第2の係合部22)に係合される
ことにより、フレーム2に着脱可能に取り付けられる。
ここで、係合片20は、図1及び図3〜図5に示すよう
に、リフレクター15の上面に係合する横壁23と、リ
フレクター15の外側面に両面テープ24で固定される
縦壁25と、この縦壁25の下端部から側方へ突出する
第1の爪部26と、前記横壁23の端部から図中上方へ
突出する第2の爪部27とを有しており、薄板状の金属
で形成されている。
【0028】このうち、第1の爪部26は、フレーム2
に形成された第1の係合部21に係合するように、断面
略L字形状に形成され、リフレクター15の位置決めを
行うようになっている。ここで、第1の係合部21は、
フレーム2の光源配置用外枠10aの下端部に形成され
た断面略L字形状の溝であり、上記係合片20の第1の
爪部26に対応するように3箇所形成され、係合片20
の第1の爪部26がはまり合うようになっている。そし
て、この第1の係合部としての溝21は、第1の爪部2
6が係合されても、第1の爪部26がフレーム2の外部
に出っ張らないような深さに形成されている。
【0029】又、第2の爪部27は、フレーム2の光源
配置用外枠10aに形成された第2の係合部22に係合
するように、略鍵形状に形成されており、上方へ向けて
起立する基部27aと、この基部27aから横方向へ延
びる横梁部27bとを備え、横梁部27bを折り曲げる
ことができるように薄く形成されている(図1,図4及
び図6参照)。そして、この第2の爪部27の横梁部2
7bは、その先端に向かうに従って収斂するように、そ
の下面が傾斜面27cになっている。ここで、第2の係
合部22は、第2の爪部27に対応するように3箇所形
成されており、図1に示すように、第2の爪部27を挿
入できる幅の比較的狭い第1の穴22aと、第2の爪部
27の折り曲げられた横梁部27bを収容する幅の比較
的広い第2の穴22bとを備え、段部22cが折り曲げ
られた横梁部27bの傾斜面27cと横壁23によって
挟持されるようになっている(図4及び図6参照)。そ
して、このように、第2の爪部27の横梁部27bと横
壁23により第2の係合部22の段部22cが挟持され
ると、リフレクター15がフレーム2に確実に固定され
ることになる。
【0030】尚、リフレクター15をフレーム2から取
り外すには、先ずリフレクター15の両側端部15a,
15aをフレーム2に固定しているねじ18,18を取
り外し、折り曲げられた横梁部27bを真っ直ぐにし
て、横梁部27bの傾斜面27cと段部22cの係合を
解除したのち、第2の爪部27を第1の穴22a及び第
2の穴22bから抜けば、リフレクター15をフレーム
2から取り外すことができる。
【0031】ここで、フレーム2に形成された液晶表示
板支持部12に液晶表示板28が載置されると、面光源
装置1から発せられた面状の光で液晶表示板28を照明
することが可能になる。そして、このように、面光源装
置1に液晶表示板28を組み付けることにより、携帯型
パソコン等に使用される液晶表示装置30が構成され
る。
【0032】以上のように、本実施の形態の面光源装置
1は、リフレクター15に固定した係合片20の第1の
爪部26をフレーム2の溝21に係合すると共に、係合
片20の第2の爪部27をフレーム2の第1の穴22a
及び第2の穴22bに挿入した後、第2の爪部27の横
梁部27bを折り曲げて段部22cに係合させ、リフレ
クター15の両側端部15a,15aをねじ18,18
でフレーム2に固定することにより、リフレクター15
を確実にフレーム2に位置決め・固定することができ
る。
【0033】一方、本実施の形態の面光源装置1は、リ
フレクター15の両側端部15a,15aとフレーム2
の固定用のねじ18,18を取り外した後、第2の爪部
27の横梁部27bを真っ直ぐに伸ばし、第2の爪部2
7を第1の穴22a及び第2の穴22bから抜くと共
に、第1の爪部26と溝21との係合を解除することに
より、リフレクター15をフレーム2から容易に分離す
ることができる。
【0034】このように、本実施の形態の面光源装置1
は、リフレクター15のフレーム2への着脱作業時に、
リフレクター15に固定した係合片20の第2の爪部2
7を変形させるだけであり、リフレクター15に変形力
が作用しないように構成されているため、リフレクター
15が変形して使用できなくなるようなことがなく、リ
フレクター15をフレーム2に繰り返して着脱して使用
することが可能になる。しかも、リフレクター15は、
フレーム2に繰り返し着脱しても、上記のように変形し
ないため、蛍光ランプ14の光を導光体4の入射面4a
に導くと共に、フレーム2を補強するという機能を変わ
らず発揮する。
【0035】(第1の応用例)ここで、上記第1の実施
の形態は、リフレクター15をフレーム2に固定する際
に、係合片20の第2の爪部27を折り曲げ、リフレク
ター15をフレーム2から取り外す際に、折り曲げられ
た第2の爪部27を真っ直ぐに伸ばすようになっている
が、これに限られず、図4に示すように、第2の爪部2
7の横梁部27bを予め曲げた状態に形成しておき、リ
フレクター15をフレーム2に着脱する際に、第2の爪
部27の横梁部27bを弾性変形させて、第1の穴22
a及び第2の穴22bに第2の爪部27を出し入れする
ようにしてもよい。
【0036】この場合、第2の爪部27の横梁部27b
を弾性変形させた状態で第1の穴22a及び第2の穴2
2bに挿入すると、横梁部27bが第2の穴22b内に
進入した後、その横梁部27bが元の折れ曲がった形状
に弾性的に復元し、横梁部27bが段部22cに係合す
る(図1,図6参照)。即ち、この実施の形態は、横梁
部27bがバネ部分として機能する。このようにすれ
ば、リフレクター15をフレーム2に着脱する際に、第
2の爪部27の横梁部27bをその都度折り曲げたり伸
ばしたりする必要がなくなり、係合片20の第2の爪部
27の耐久性が向上する。
【0037】(第2の応用例)又、上記第1の実施の形
態において、第1の爪部26の立ち上がり壁26aと縦
壁25とによりフレーム2の下端部2aを弾性的に挟持
できる場合、第2の爪部27を省略することができると
共に、フレーム2の第2の係合部22を形成する必要が
なくなる。即ち、この実施の形態の場合、第1の爪部2
6を溝21に係合すると、第1の爪部26の立ち上がり
壁26aが縦壁25から遠ざかるように弾性変形し、第
1の爪部26aの弾性変形力でフレーム2の下端部2a
を挟持するようになっており、第1の爪部26の立ち上
がり壁26aが弾性変形可能なバネ部分として機能す
る。このように構成すれば、係合片20の形状やフレー
ム2の形状が簡単化し、製品価格の低廉化を図ることが
可能になると共に、リフレクター15のフレーム2への
着脱作業が容易化する。
【0038】[第2の実施の形態]図7〜図8は、本発
明の第2の実施の形態に係る面光源装置1を示すもので
ある。尚、本実施の形態において、上記第1の実施の形
態と同様の構成には同一符号を付して、上記第1の実施
の形態と重複した説明を省略する。
【0039】本実施の形態の面光源装置は、図7〜図8
に示すように、係合片20の第2の爪部27の基部27
aを撓み変形できるように形成し、この基部27aの先
端側に断面略半円形の突起27dを形成して、基部27
aの弾性変形力で突起27dを第2の係合部22の段部
22cに係合させるようにしたものである。
【0040】この実施の形態において、リフレクター1
5をフレーム2に固定する場合、第2の爪部27を第1
の穴22aに挿入すると、突起27dが第1の穴22a
の下端縁で押され、基部27aがバネ部分として機能し
て撓み変形し、突起27dが第1の穴22aを通過でき
るようになる。そして、突起27dが第1の穴22aを
通過すると、その突起27dが基部22aの弾性復元力
で段部22cに押し付けられ、リフレクター15が係合
片20を介してフレーム2に固定される。
【0041】一方、リフレクター15をフレーム2から
取り外す場合、リフレクター15を下方に引っ張ると、
突起27dが段部22cに押され、基部27aが撓み変
形し、突起27dが段部22cから離れて第1の穴22
aを通過し、第2の爪部27が第1の穴22aから完全
に抜け出る。その結果、リフレクター15をフレーム2
から取り外すことができる。
【0042】この実施の形態もリフレクター15のフレ
ーム2への着脱作業を容易に行うことができ、しかもリ
フレクター15の着脱作業に伴う変形を防止することが
できるため、リフレクター15を繰り返し使用すること
が可能になる。
【0043】尚、上記各実施の形態において、第1の爪
部26又は第2の爪部27、或いは第1の爪部26及び
第2の爪部27だけでリフレクター15をフレーム2に
着脱可能に固定できる場合には、リフレクター15の両
側端部15a,15aをフレーム2に固定するねじ1
8,18を省略することができる。
【0044】又、上記各実施の形態は、係合片20及び
係合部21,22を3箇所設ける態様を示したが、これ
に限られず、係合片20を固定する位置及び個数は設計
条件等に応じて適宜変更することができる。
【0045】又、係合片20及び係合部21,22の形
状は、上記各実施の形態に限定されず、本発明の目的を
達成できる範囲で適宜変更してもよい。
【0046】又、上記各実施の形態において、係合片2
0を両面テープ24でリフレクター15に固定する態様
を示したが、これに限られず、係合片20を接着剤でリ
フレクター15に固定するようにしてもよい。
【0047】更に、上記第1の実施の形態において、リ
フレクター15の両側端部15a,15aをねじ18,
18でフレーム2に着脱可能に締め付け固定する態様を
示したが、これに限られず、リフレクター15の両側端
部15a,15aをクリップやバネ部材等の適当な締め
付け手段で着脱可能に固定するようにしてもよい。
【0048】加えて、上記第1の実施の形態において、
フレーム2を更に薄肉化するため、薄板状支持部11
a,11b,11cを省略し、薄板状支持部11cに対
応する部分に薄板金属板を取り付け、この薄板金属板で
反射シート3や導光体4等を支持すると共にフレーム2
の補強を行うようにしてもよい。ここで、薄板金属板の
取付方法は、前記実施の形態のリフレクター15の取付
方法を適用するようにしてもよい。
【0049】更に加えて、本発明は、導光体4の一端に
のみ蛍光ランプ14を配置する上記実施の形態に限られ
ず、導光体4の対辺にそれぞれ蛍光ランプ14を配置す
る2灯式や、導光体4の各辺にそれぞれ蛍光ランプ14
を配置する4灯式等の態様にも適用できる。
【0050】ここで、上記各実施の形態において、係合
片20を使用せず、リフレクター15を部分的に切り起
こして、リフレクター15に第1の爪部26及び第2の
爪部27を直接形成することも考えられるが、この場合
には、切り起こした部分から蛍光ランプ14の光が漏洩
するという不具合を生じる。そのため、リフレクター1
5に第1の爪部26や第2の爪部27を直接形成する態
様は好ましくない。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、金属製のリフレクターの少なくとも1箇所に、フレ
ームに着脱可能に係合する係合片を固定してあるため、
係合片とフレームの係合状態を解除するだけで、リフレ
クターをフレームから取り外すことができる。そのた
め、本発明によれば、リフレクターをフレームから取り
外す際に、リフレクターに過度の力を作用させることが
なく、リフレクターを変形させるようなことがない。従
って、本発明によれば、リフレクターのフレームへの着
脱作業を一層容易化することができ、又、リフレクター
の機能を損なうことなく、リフレクターをフレームに繰
り返し着脱することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る面光源装置の
要部断面図である。
【図2】同面光源装置を構成するフレームの平面図であ
る。
【図3】リフレクターの取付状態を示す面光源装置の外
観斜視図である。
【図4】リフレクターの係合片とフレームの係合部との
係合状態を示す斜視図である。
【図5】リフレクターと係合片の固定状態を示す斜視図
である。
【図6】係合片と係合部の第1の係合状態を示す平面図
である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る面光源装置の
要部断面図である。
【図8】係合片と係合部の第2の係合状態を示す平面図
である。
【図9】従来の面光源装置の要部断面図である。
【図10】同面光源装置を構成するフレームの平面図で
ある。
【符号の説明】
1……面光源装置、2……フレーム、4……導光体、4
a……入射面(端面)、14……蛍光ランプ(光源)、
15……リフレクター、15a……両側端部、18……
ねじ(締め付け手段)、20……係合片、21……溝
(第1の係合部,係合部)、22……第2の係合部(係
合部)、26……第1の爪部(爪部)、27……第2の
爪部(爪部)、27c……傾斜面、28……液晶表示
板、30……液晶表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 349 G02F 1/1335 530

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム内に収容した光源から発した光
    を、前記フレーム内に収容した導光体の端面から導光体
    の内部に取り入れて伝播し、導光体の表面から面状に出
    射する面光源装置において、 前記光源を内部に収容すると共にこの光源から発した光
    を前記導光体の端面に導く金属製のリフレクターの両側
    端部を、前記フレームに締め付け手段で着脱可能に固定
    し、前記リフレクターの両側端部間の少なくとも1箇所
    に係合片を固定し、この係合片をフレームに着脱可能に
    係合したことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 フレーム内に収容した光源から発した光
    を、前記フレーム内に収容した導光体の端面から導光体
    の内部に取り入れて伝播し、前記導光体の表面から面状
    に出射する面光源装置において、 前記光源を内部に収容すると共にこの光源から発した光
    を前記導光体の端面に導く金属製のリフレクターを備
    え、 このリフレクターの少なくとも1箇所には、前記フレー
    ムに着脱可能に係合する係合片を固定したことを特徴と
    する面光源装置。
  3. 【請求項3】 前記係合片が前記フレームに着脱可能に
    係合する爪部を備え、前記爪部が前記フレームに形成さ
    れた係合部に折り曲げられて係合することを特徴とする
    請求項1又は2記載の面光源装置。
  4. 【請求項4】 前記係合片が前記フレームに着脱可能に
    係合する爪部を備え、前記爪部が前記フレームに形成さ
    れた係合部に弾性変形して係合するバネ部分を備えたこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の面光源装置。
  5. 【請求項5】 前記係合片には、前記リフレクターを前
    記フレームに対して位置決めする第1の爪部と、前記リ
    フレクターを前記フレームに着脱可能に固定する第2の
    爪部と、を備え、 前記フレームには、前記第1の爪部と係合する第1の係
    合部と、前記第2の爪部に係合する第2の係合部と、を
    備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の面光源装
    置。
  6. 【請求項6】 前記第1の爪部を前記第1の係合部内に
    収容し、前記第2の爪部を前記第2の係合部内に収容し
    て、前記第1の爪部及び前記第2の爪部が前記フレーム
    の外部に出っ張らないようにしたことを特徴とする請求
    項5記載の面光源装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の爪部と前記第2の係合部のい
    ずれか一方の接触面が傾斜面であることを特徴とする請
    求項5記載の面光源装置。
  8. 【請求項8】 前記請求項1〜7のいずれか1項に記載
    の面光源装置と、該面光源装置から出射された面状の光
    に照明される液晶表示板と、を備えたことを特徴とする
    液晶表示装置。
JP11100344A 1999-04-07 1999-04-07 面光源装置及び液晶表示装置 Pending JP2000294025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100344A JP2000294025A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 面光源装置及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100344A JP2000294025A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 面光源装置及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000294025A true JP2000294025A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14271510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100344A Pending JP2000294025A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 面光源装置及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000294025A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171168A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
KR100828976B1 (ko) * 2000-10-26 2008-05-13 가부시키가이샤 엔프라스 면광원 장치 및 화상 표시 장치
JP2009020229A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR100891074B1 (ko) * 2002-12-31 2009-03-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 램프 하우징 구조
WO2009141937A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 三菱電機株式会社 ディスプレイパネル嵌合構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828976B1 (ko) * 2000-10-26 2008-05-13 가부시키가이샤 엔프라스 면광원 장치 및 화상 표시 장치
KR100891074B1 (ko) * 2002-12-31 2009-03-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 램프 하우징 구조
JP2006171168A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP2009020229A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2009141937A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 三菱電機株式会社 ディスプレイパネル嵌合構造
JP4837129B2 (ja) * 2008-05-20 2011-12-14 三菱電機株式会社 ディスプレイパネル嵌合構造
US8212958B2 (en) 2008-05-20 2012-07-03 Mitsubishi Electric Corporation Display panel fitting structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029900B2 (ja) 面光源装置
JP5034565B2 (ja) 液晶モジュール
JP5098549B2 (ja) 液晶モジュール
JP3792498B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP3969979B2 (ja) 平面型表示装置
JP4653560B2 (ja) 液晶表示装置
TW200304530A (en) Panel light source device and its fabrication process
JP4209410B2 (ja) エッジライト型バックライトモジュールの光源取付構造およびその光源取付構造を備えるフラットパネルディスプレイ
WO2006085408A1 (ja) バックライト装置及びこれを用いた表示装置
JP2000294025A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US7463316B2 (en) Backlight module with light source reflector having wider top plate and liquid crystal display with same
JP3812788B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2006195224A (ja) 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
JP4670845B2 (ja) 面光源装置
JP2005122057A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の組立方法
JP4397377B2 (ja) 光源装置及びこれを備える表示装置
JP2009295493A (ja) 光源装置及び表示装置
JP4363288B2 (ja) バックライト装置及びそれを備えた液晶表示装置
CN217279717U (zh) 快递柜
KR20060062051A (ko) 액정표시장치 및 그 조립 방법
JP2005050821A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
US20070153528A1 (en) Front panel of computer system with light-reflecting member
JPH07104289A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JPH0720460A (ja) 照明装置
JP4132731B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070627