JP2000292263A - 歪みを検出する方法および歪んだ光信号用の受信機 - Google Patents
歪みを検出する方法および歪んだ光信号用の受信機Info
- Publication number
- JP2000292263A JP2000292263A JP2000021223A JP2000021223A JP2000292263A JP 2000292263 A JP2000292263 A JP 2000292263A JP 2000021223 A JP2000021223 A JP 2000021223A JP 2000021223 A JP2000021223 A JP 2000021223A JP 2000292263 A JP2000292263 A JP 2000292263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- distortion
- receiver
- input signal
- equalizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/075—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
- H04B10/079—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
- H04B10/0799—Monitoring line transmitter or line receiver equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/075—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
- H04B10/079—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
- H04B10/0795—Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
- H04B10/07951—Monitoring or measuring chromatic dispersion or PMD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 光信号の歪みを検出する方法および歪んだ光
信号用の受信機を提供すること。 【解決手段】 受信機は、光電変換器と、イコライザ
と、マイクロプロセッサとを備えており、イコライザは
少なくとも1つの歪み検出器に接続されており、歪み検
出器とイコライザの両方が、マイクロプロセッサを介し
て共通の制御手段に接続されている。
信号用の受信機を提供すること。 【解決手段】 受信機は、光電変換器と、イコライザ
と、マイクロプロセッサとを備えており、イコライザは
少なくとも1つの歪み検出器に接続されており、歪み検
出器とイコライザの両方が、マイクロプロセッサを介し
て共通の制御手段に接続されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、独立請求項に記載
の、光信号の歪みを検出する方法、ならびに分散効果に
より歪んだ光信号用の受信機に関する。
の、光信号の歪みを検出する方法、ならびに分散効果に
より歪んだ光信号用の受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】H.Bulowによる出版物「Equa
lization of Bit Distortio
n Induced By Polarization
Mode Dispersion」のProceed
ings2 NOC 97の65ページから72ページ
には、偏波モード分散によりじょう乱を受けた光信号に
対する処理方法が開示されている。この出版物は、じょ
う乱を受けていない情報を担っている信号を回復させる
ために、じょう乱を受けた信号を適当なフィルタ処理に
よって処理するいくつかの方法を述べている。伝送用グ
ラスファイバの複屈折の影響として偏波モード分散が起
こる。信号は、複屈折テンソルの速い軸および遅い軸に
相当する信号成分に分割される。ここで、2つの信号成
分は、伝送の間に異なる群速度を受ける。これにより、
遅延の差Δtが生じる。信号成分のパワーは、2つの主
軸間で分割される。このパワーの分配は、パラメータγ
によって規定される。偏波モード分散は、温度とグラス
ファイバリンク上の伝送条件との関数であり、時間とと
もに変化する。偏波モード分散を効果的に補償するた
め、2つのパラメータΔτおよびγを測定することは意
味がある。これらのパラメータのこのような測定は、未
だ知られていない。引用した出版物はまた、フィルタ処
理によって同じ方法によりじょう乱を受けた信号を単に
処理するものであって、偏波モード分散に関するこれら
のパラメータを最初に規定していない。しかし、偏波モ
ード分散により歪んだ光信号を、高速で、順応性があ
り、かつ電子的に等化するためには、測定技法を用いて
歪みを事前に決定することが大いに有利である。
lization of Bit Distortio
n Induced By Polarization
Mode Dispersion」のProceed
ings2 NOC 97の65ページから72ページ
には、偏波モード分散によりじょう乱を受けた光信号に
対する処理方法が開示されている。この出版物は、じょ
う乱を受けていない情報を担っている信号を回復させる
ために、じょう乱を受けた信号を適当なフィルタ処理に
よって処理するいくつかの方法を述べている。伝送用グ
ラスファイバの複屈折の影響として偏波モード分散が起
こる。信号は、複屈折テンソルの速い軸および遅い軸に
相当する信号成分に分割される。ここで、2つの信号成
分は、伝送の間に異なる群速度を受ける。これにより、
遅延の差Δtが生じる。信号成分のパワーは、2つの主
軸間で分割される。このパワーの分配は、パラメータγ
によって規定される。偏波モード分散は、温度とグラス
ファイバリンク上の伝送条件との関数であり、時間とと
もに変化する。偏波モード分散を効果的に補償するた
め、2つのパラメータΔτおよびγを測定することは意
味がある。これらのパラメータのこのような測定は、未
だ知られていない。引用した出版物はまた、フィルタ処
理によって同じ方法によりじょう乱を受けた信号を単に
処理するものであって、偏波モード分散に関するこれら
のパラメータを最初に規定していない。しかし、偏波モ
ード分散により歪んだ光信号を、高速で、順応性があ
り、かつ電子的に等化するためには、測定技法を用いて
歪みを事前に決定することが大いに有利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、信号
が極度に歪んだ場合、たとえばアイダイアグラム内でア
イが完全に閉じている場合であっても、偏波モード分散
の2つのパラメータを極めて高速に検出することであ
る。
が極度に歪んだ場合、たとえばアイダイアグラム内でア
イが完全に閉じている場合であっても、偏波モード分散
の2つのパラメータを極めて高速に検出することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】独立請求項の諸特徴を含
む、本発明による方法は、偏波モード分散のパラメータ
が直接測定されるという利点を有しており、測定結果は
イコライザ用の解析に利用できる。偏波モード分散(P
MD)のパラメータを測定するために、入力信号が、ま
ず伝送されたパルスの変調の結果から得られる情報の内
容から切り離され、このようにして修正され、じょう乱
を受けた信号が解析される。
む、本発明による方法は、偏波モード分散のパラメータ
が直接測定されるという利点を有しており、測定結果は
イコライザ用の解析に利用できる。偏波モード分散(P
MD)のパラメータを測定するために、入力信号が、ま
ず伝送されたパルスの変調の結果から得られる情報の内
容から切り離され、このようにして修正され、じょう乱
を受けた信号が解析される。
【0005】本方法の他の有利な実施形態および改善形
態は、従属請求項に記載されている。
態は、従属請求項に記載されている。
【0006】本発明の例示的な実施形態を図面に示し、
以下の記述で詳細に説明する。
以下の記述で詳細に説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、歪み検出器2内の回路を
示したものである。入力信号1は2つの信号ブランチに
分割される。遅延要素6は信号ブランチx2(t)に統
合される。信号x2(t−τ)およびもう一方の入力信
号x1(t)は、乗算器7に供給される。この乗算器に
より、各場合に、信号x1(t)を、遅延要素6を含む
信号ブランチからの信号x2(t−τ)に結合させる。
連鎖状の遅延要素の出力信号および通して供給される信
号x1(t)は、以降の処理に対する出力信号として利
用することができる。乗算器7は、各場合に、1つの低
域通過フィルタ8、より一般的には積分器に接続され
る。低域通過フィルタの出力信号9は、以降の処理で利
用することができる。たとえば、A/D変換の後、これ
らの信号を信号処理装置によってさらに処理することも
あり得る。遅延連鎖に供給される信号x2(t)は、入
力信号から作成されるか、あるいは光受信機内でフィル
タ処理に続いて作成される。偏波モード分散により歪ん
だ信号x1(t)は、伝送された信号x0(t)から生
じ、1次近似により、以下の式に従って歪みが修復され
る。
示したものである。入力信号1は2つの信号ブランチに
分割される。遅延要素6は信号ブランチx2(t)に統
合される。信号x2(t−τ)およびもう一方の入力信
号x1(t)は、乗算器7に供給される。この乗算器に
より、各場合に、信号x1(t)を、遅延要素6を含む
信号ブランチからの信号x2(t−τ)に結合させる。
連鎖状の遅延要素の出力信号および通して供給される信
号x1(t)は、以降の処理に対する出力信号として利
用することができる。乗算器7は、各場合に、1つの低
域通過フィルタ8、より一般的には積分器に接続され
る。低域通過フィルタの出力信号9は、以降の処理で利
用することができる。たとえば、A/D変換の後、これ
らの信号を信号処理装置によってさらに処理することも
あり得る。遅延連鎖に供給される信号x2(t)は、入
力信号から作成されるか、あるいは光受信機内でフィル
タ処理に続いて作成される。偏波モード分散により歪ん
だ信号x1(t)は、伝送された信号x0(t)から生
じ、1次近似により、以下の式に従って歪みが修復され
る。
【0008】x1(t)=(1−γ)x0(t)+γx
0(t−Δt) 上式において、係数γは偏波モード分散間のパワーの分
布を示し、Δtは遅延の差を示す。低域通過フィルタの
各出力信号は、時刻τ=kτ0の各時点での、変数τに
対する短期の自己相関関数のサンプル値を表す。これら
の値は、時刻tに依存するが、低域通過フィルタのパル
ス応答h(t)を適当に選択した場合、同様に時刻に依
存するパラメータであるΔtおよびγと、直接に関連付
けられる。
0(t−Δt) 上式において、係数γは偏波モード分散間のパワーの分
布を示し、Δtは遅延の差を示す。低域通過フィルタの
各出力信号は、時刻τ=kτ0の各時点での、変数τに
対する短期の自己相関関数のサンプル値を表す。これら
の値は、時刻tに依存するが、低域通過フィルタのパル
ス応答h(t)を適当に選択した場合、同様に時刻に依
存するパラメータであるΔtおよびγと、直接に関連付
けられる。
【0009】図2は、振幅を±1とし、ビット周期をT
bitとし、かつx2(t)=x1(t)とした方形波
パルスの、直流成分のない、2値信号x0に対する自己
相関関数を示したものである。この関数は、3つの三角
形をした関数の和となっている。τに対するRx0x0
は、歪みを修復した信号の自己相関関数である。偏波モ
ード分散に関するパラメータΔtおよびγは、この曲線
のサンプル値により規定することができる。パラメータ
Δtおよびγから、偏波モード分散により歪んだ信号を
等化させるための適応トランスバーサルフィルタの係数
を計算することが可能である。
bitとし、かつx2(t)=x1(t)とした方形波
パルスの、直流成分のない、2値信号x0に対する自己
相関関数を示したものである。この関数は、3つの三角
形をした関数の和となっている。τに対するRx0x0
は、歪みを修復した信号の自己相関関数である。偏波モ
ード分散に関するパラメータΔtおよびγは、この曲線
のサンプル値により規定することができる。パラメータ
Δtおよびγから、偏波モード分散により歪んだ信号を
等化させるための適応トランスバーサルフィルタの係数
を計算することが可能である。
【0010】図3は、光受信機10の一例を示したもの
である。入力信号1は、光電変換器11内で変換を受け
る。この信号は、歪み検出器2の入力に加えられる2つ
のブランチに分割される。歪み検出器2の出力は、イコ
ライザ3に接続されている。歪み検出器2のパラメータ
は、マイクロプロセッサ4に供給される。測定したこれ
らのパラメータを用いて、マイクロプロセッサ4に接続
されているイコライザ3を調整する。
である。入力信号1は、光電変換器11内で変換を受け
る。この信号は、歪み検出器2の入力に加えられる2つ
のブランチに分割される。歪み検出器2の出力は、イコ
ライザ3に接続されている。歪み検出器2のパラメータ
は、マイクロプロセッサ4に供給される。測定したこれ
らのパラメータを用いて、マイクロプロセッサ4に接続
されているイコライザ3を調整する。
【0011】図4に示す実施形態では、イコライザ3
は、入力データのストリーム1に接続されている。イコ
ライザの出力は、歪み検出器2に接続されている。イコ
ライザを自動的で正確に制御するため、回路が図4に示
すようなイコライザの出力信号を供給される場合、T
bitであるかそれ以上であるサンプル値が、たとえば
被制御変量として利用できる。この被制御変量は、ゼロ
になるように調整される、あるいは最小となるように調
整される。図2で示した関数の幅もまた、直接に関係
し、受信機内で最小化される被制御変量として利用でき
る。
は、入力データのストリーム1に接続されている。イコ
ライザの出力は、歪み検出器2に接続されている。イコ
ライザを自動的で正確に制御するため、回路が図4に示
すようなイコライザの出力信号を供給される場合、T
bitであるかそれ以上であるサンプル値が、たとえば
被制御変量として利用できる。この被制御変量は、ゼロ
になるように調整される、あるいは最小となるように調
整される。図2で示した関数の幅もまた、直接に関係
し、受信機内で最小化される被制御変量として利用でき
る。
【0012】図5は、γの値が約0.5である信号に対
して特別に有利である、光受信機10の別の例を示した
ものである。偏波モード分散によるじょう乱を検出する
ために、入力信号1が、2つの信号ブランチに分割され
るだけであって、x2(t)=x1(t)である場合
に、この処理によって、γ>0.5とγ<0.5の区別
はできない。光受信機が受信した歪んだ信号が入力x1
に加えられ、かつ偏波モード分散による歪みがない信号
を入力位置x2で供給すれば、この欠点は回避すること
ができる。歪んでいないこの種の信号は、たとえば、制
御される適応イコライザの出力の位置で得ることができ
る。信号のソースが異なるため、信号間の遅延の差を補
償する必要がある。このため、歪み検出器2に接続され
た遅延要素6を備えることになる。γの値が正確に0.
5である境界線上の状況では、線形のイコライザを用い
たのでは、基本的にはこれ以上、信号に対し等化を行う
ことができない。このような場合には、線形のイコライ
ザと、たとえばデシジョンフィードバックイコライザな
どを組み合わせたものを含むイコライザを設ける必要が
ある。
して特別に有利である、光受信機10の別の例を示した
ものである。偏波モード分散によるじょう乱を検出する
ために、入力信号1が、2つの信号ブランチに分割され
るだけであって、x2(t)=x1(t)である場合
に、この処理によって、γ>0.5とγ<0.5の区別
はできない。光受信機が受信した歪んだ信号が入力x1
に加えられ、かつ偏波モード分散による歪みがない信号
を入力位置x2で供給すれば、この欠点は回避すること
ができる。歪んでいないこの種の信号は、たとえば、制
御される適応イコライザの出力の位置で得ることができ
る。信号のソースが異なるため、信号間の遅延の差を補
償する必要がある。このため、歪み検出器2に接続され
た遅延要素6を備えることになる。γの値が正確に0.
5である境界線上の状況では、線形のイコライザを用い
たのでは、基本的にはこれ以上、信号に対し等化を行う
ことができない。このような場合には、線形のイコライ
ザと、たとえばデシジョンフィードバックイコライザな
どを組み合わせたものを含むイコライザを設ける必要が
ある。
【0013】図6は、入力信号x1およびx2が異なる
場合に対する、自己相関関数Rx1 x2を表したもので
ある。歪んだ入力信号と等化された信号との間の非対称
相互相関を示してあり、これによりγ>0.5の領域と
γ<0.5の領域の間の識別が可能となる。
場合に対する、自己相関関数Rx1 x2を表したもので
ある。歪んだ入力信号と等化された信号との間の非対称
相互相関を示してあり、これによりγ>0.5の領域と
γ<0.5の領域の間の識別が可能となる。
【0014】図7は、光受信機の別の改善形態を示した
ものである。2つの検出器2を用い、歪んだ信号と等化
された信号をモニターする。第1の歪み検出器2を介し
て、歪みの度合いを測定し、この結果をイコライザ3に
供給する。ここでは、イコライザ3の出力が包含する歪
んだ信号x2の数は少ないが、歪んだ信号x1は、遅延
要素6を介して第2の歪み検出器2に供給される。この
2つの歪み測定の結果は、マイクロコントローラ4を介
して要求され、イコライザの調整が行われる。
ものである。2つの検出器2を用い、歪んだ信号と等化
された信号をモニターする。第1の歪み検出器2を介し
て、歪みの度合いを測定し、この結果をイコライザ3に
供給する。ここでは、イコライザ3の出力が包含する歪
んだ信号x2の数は少ないが、歪んだ信号x1は、遅延
要素6を介して第2の歪み検出器2に供給される。この
2つの歪み測定の結果は、マイクロコントローラ4を介
して要求され、イコライザの調整が行われる。
【0015】原理的には、歪みを検出するための方法
は、そのスペクトルのパワー密度に影響を及ぼすすべて
の歪みを検出するのに適しており、適応フィルタを自動
的に制御するための測定変量として利用できる。この解
析プロセスは、他の歪みの場合の利用に対して適正に適
応される必要がある。
は、そのスペクトルのパワー密度に影響を及ぼすすべて
の歪みを検出するのに適しており、適応フィルタを自動
的に制御するための測定変量として利用できる。この解
析プロセスは、他の歪みの場合の利用に対して適正に適
応される必要がある。
【0016】図1による回路では、異なる遅延時間τを
もつ遅延要素6を用いることが可能である。この構成の
全体を、可変の遅延を用いることにより連鎖状の遅延要
素を割愛した構成とすることも可能である。次に、乗算
器および低域通過フィルタが必要であり、図3による関
数を供給するサンプル値が連続的に得られる。しかし、
この手続きはより低速であるという欠点をもっている。
もつ遅延要素6を用いることが可能である。この構成の
全体を、可変の遅延を用いることにより連鎖状の遅延要
素を割愛した構成とすることも可能である。次に、乗算
器および低域通過フィルタが必要であり、図3による関
数を供給するサンプル値が連続的に得られる。しかし、
この手続きはより低速であるという欠点をもっている。
【0017】疑似誤りモニターと異なり、アイが閉じて
いる場合、すなわち、光信号の歪みが極めて大きい場合
は、時刻に依存した歪みを検出することができる。ここ
で、検出速度は、したがって、時刻に依存した歪みの変
化の許容速度は、1000倍となる。帯域通過フィルタ
による解決手段と異なり、偏波モード分散の可変特性
は、時間領域内で直接決定され、このため、トランスバ
ーサルフィルタに対する係数値に容易に変換ができる。
有利には、本発明は、集積回路として実現される。
いる場合、すなわち、光信号の歪みが極めて大きい場合
は、時刻に依存した歪みを検出することができる。ここ
で、検出速度は、したがって、時刻に依存した歪みの変
化の許容速度は、1000倍となる。帯域通過フィルタ
による解決手段と異なり、偏波モード分散の可変特性
は、時間領域内で直接決定され、このため、トランスバ
ーサルフィルタに対する係数値に容易に変換ができる。
有利には、本発明は、集積回路として実現される。
【図1】分散歪みを検出するための回路を示す図であ
る。
る。
【図2】軸τに対するPMD歪みの自己相関関数を示す
図である。
図である。
【図3】制御されたイコライザを有する光受信機を示す
図である。
図である。
【図4】自動制御されたイコライザを有する光受信機を
示す図である。
示す図である。
【図5】歪んだ信号と等化された信号の間の相互相関の
ための光受信機を示す図である。
ための光受信機を示す図である。
【図6】図5による相互相関関数を示す図である。
【図7】2つの検出器を有する光受信機を示す図であ
る。
る。
1 入力信号 2 歪み検出器 3 イコライザ 4 マイクロプロセッサ 6 遅延要素 7 乗算器 8 低域通過フィルタ 9 出力信号 10 光受信機 11 光電変換器
Claims (8)
- 【請求項1】 光伝送リンクの分散効果による光信号の
歪みを検出する方法であって、回路によって、伝送され
るデータの結果として存在する変調を光電入力信号から
取り除き、このようにして得られた信号が、パルスの形
状に関する情報、したがってその信号に及ぼす分散効果
の作用に関する情報のみを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項2】 光伝送リンクの分散効果による光信号の
歪みを検出する方法であって、入力信号(x1)が、第
2の信号ブランチの信号(x2)とともに検出器(2)
に供給され、2つのブランチ内の信号が、互いに対して
遅延され、次いで信号が乗算され積分を受け、フィルタ
処理の結果が、解析のためにマイクロプロセッサ(4)
に供給されることを特徴とする方法。 - 【請求項3】 2つの信号ブランチが、入力信号
(x1)から形成されることを特徴とする請求項2に記
載の方法。 - 【請求項4】 2つの信号ブランチが、入力信号
(x1)と、すでに訂正された信号(x2')とから形
成されることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 【請求項5】 フィルタ処理の結果が、τに関する関数
Rx1x2(τ,t)を表し、その関数のサンプル値
が、偏波モード分散の2つのパラメータγ、τを規定す
ることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 【請求項6】 伝送リンク(1)上の分散効果により歪
んだ光信号用の受信機(10)であって、光電変換器
(11)と、イコライザ(3)と、マイクロプロセッサ
(4)とを備えており、イコライザ(3)が少なくとも
1つの歪み検出器(2)に接続されており、歪み検出器
(2)とイコライザ(3)の両方が、マイクロプロセッ
サ(4)を介して共通の制御手段に接続されていること
を特徴とする受信機(10)。 - 【請求項7】 歪み検出器(2)が、請求項1に記載の
方法に従って動作することを特徴とする請求項6に記載
の受信機(10)。 - 【請求項8】 歪み検出器(2)が、少なくとも1つの
遅延要素(6)に接続されており、遅延されていない信
号と、その信号に対して遅延された信号との処理を行う
ことを特徴とする請求項6に記載の受信機(10)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19904252.7 | 1999-02-03 | ||
DE19904252A DE19904252A1 (de) | 1999-02-03 | 1999-02-03 | Methode zur Detektion von Verzerrungen sowie Empfänger für verzerrte optische Signale |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000292263A true JP2000292263A (ja) | 2000-10-20 |
Family
ID=7896242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000021223A Pending JP2000292263A (ja) | 1999-02-03 | 2000-01-31 | 歪みを検出する方法および歪んだ光信号用の受信機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6469782B1 (ja) |
EP (1) | EP1026837A3 (ja) |
JP (1) | JP2000292263A (ja) |
CA (1) | CA2297936A1 (ja) |
DE (1) | DE19904252A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003503680A (ja) * | 1999-06-28 | 2003-01-28 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 偏波モード分散の検出装置 |
JP2007259255A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Nec Corp | 分散補償型光信号受信装置、受信回路、受信方法、および受信プログラム |
US7505695B2 (en) | 2003-04-23 | 2009-03-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical receiver and optical transmission system |
US7602322B2 (en) | 2007-02-16 | 2009-10-13 | Fujitsu Limited | Analog-to-digital conversion controller, optical receiving device, optical receiving method, and waveform-distortion compensating device |
JP4924428B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2012-04-25 | 日本電気株式会社 | 偏波モード分散補償回路 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1349300B1 (de) * | 2002-03-28 | 2006-03-08 | Alcatel | Empfangseinrichtung für gestörte optische Signale mit Erzeugung eines Rückkopplungssignals durch Korrelation, und Verfahren zum Erzeugen eines solchen Rückkopplungssignals |
US7561855B2 (en) | 2002-06-25 | 2009-07-14 | Finisar Corporation | Transceiver module and integrated circuit with clock and data recovery clock diplexing |
US7437079B1 (en) | 2002-06-25 | 2008-10-14 | Finisar Corporation | Automatic selection of data rate for optoelectronic devices |
US7664401B2 (en) | 2002-06-25 | 2010-02-16 | Finisar Corporation | Apparatus, system and methods for modifying operating characteristics of optoelectronic devices |
US7809275B2 (en) * | 2002-06-25 | 2010-10-05 | Finisar Corporation | XFP transceiver with 8.5G CDR bypass |
US7486894B2 (en) * | 2002-06-25 | 2009-02-03 | Finisar Corporation | Transceiver module and integrated circuit with dual eye openers |
US7477847B2 (en) | 2002-09-13 | 2009-01-13 | Finisar Corporation | Optical and electrical channel feedback in optical transceiver module |
US7417488B2 (en) * | 2005-11-04 | 2008-08-26 | Intel Corporation | Regulation circuit for inductive charge pump |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3968427A (en) * | 1975-08-11 | 1976-07-06 | Hewlett-Packard Company | Group delay measurement apparatus and method |
CA1195138A (en) * | 1983-06-06 | 1985-10-15 | Paul J. Vella | Measuring chromatic dispersion of fibers |
US4556314A (en) * | 1983-08-31 | 1985-12-03 | At&T Bell Laboratories | Dispersion determining method and apparatus |
US4750833A (en) * | 1985-12-03 | 1988-06-14 | Princeton Applied Research Corp. | Fiber optic dispersion method and apparatus |
JPS63210743A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-01 | Anritsu Corp | 波長分散測定器 |
US5191462A (en) * | 1990-05-11 | 1993-03-02 | At&T Bell Laboratories | Fiber optic transmission distortion compensation |
US5821533A (en) * | 1997-01-14 | 1998-10-13 | Eg&G Instruments, Inc. | Automatic pulse top optimization circuit for an ionizing radiation spectroscopy system |
JPH11122173A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 波長分散による波形変化の検出及びその補償のための方法と装置 |
US6263465B1 (en) * | 1998-11-20 | 2001-07-17 | Lucent Technologies, Inc. | Error detection and correction in systems receiving NRZ signals from transmission of RZ signals |
-
1999
- 1999-02-03 DE DE19904252A patent/DE19904252A1/de not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-01-31 EP EP00440028A patent/EP1026837A3/de not_active Withdrawn
- 2000-01-31 JP JP2000021223A patent/JP2000292263A/ja active Pending
- 2000-02-01 US US09/495,454 patent/US6469782B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-02 CA CA002297936A patent/CA2297936A1/en not_active Abandoned
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003503680A (ja) * | 1999-06-28 | 2003-01-28 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 偏波モード分散の検出装置 |
US7505695B2 (en) | 2003-04-23 | 2009-03-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical receiver and optical transmission system |
JP4924428B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2012-04-25 | 日本電気株式会社 | 偏波モード分散補償回路 |
JP2007259255A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Nec Corp | 分散補償型光信号受信装置、受信回路、受信方法、および受信プログラム |
US7602322B2 (en) | 2007-02-16 | 2009-10-13 | Fujitsu Limited | Analog-to-digital conversion controller, optical receiving device, optical receiving method, and waveform-distortion compensating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19904252A1 (de) | 2000-08-10 |
EP1026837A2 (de) | 2000-08-09 |
US6469782B1 (en) | 2002-10-22 |
CA2297936A1 (en) | 2000-08-03 |
EP1026837A3 (de) | 2003-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000292263A (ja) | 歪みを検出する方法および歪んだ光信号用の受信機 | |
US5793511A (en) | Optical receiver with an equalizing circuit for PMD-induced interference, and system with such an optical receiver | |
CA2245303C (en) | Method and apparatus for automatic compensation of first-order polarization mode dispersion (pwd) | |
EP1494373B1 (en) | Improved distortion analayzer for compensation apparatus of first-orderpolarization mode dispersion (PMD) | |
US8478135B2 (en) | Method and apparatus for polarization-division-multiplexed optical receivers | |
US6016379A (en) | Method and facility for equalizing an electric signal distorted due to interference in the optical domain | |
US6987804B2 (en) | Process for recovering digital optical signals and a feedback decision circuit | |
CN107846250B (zh) | 用于监控以及控制光通信系统的性能的方法、装置及可读介质 | |
JP4066372B2 (ja) | 偏光モード分散補償器 | |
US8594513B2 (en) | Time delay adjustment device and method | |
WO2007131401A1 (fr) | Dispositif et procédé de détection de dispersion, et système de transmission de signaux optiques | |
KR100310834B1 (ko) | 고속광전송시스템에서의자동색분산등화장치 | |
JP2001168813A (ja) | 光信号対雑音比を測定する装置及び方法 | |
EP0696392B1 (fr) | Procede et dispositif de controle automatique de gain de circuits de reception | |
JP7135313B2 (ja) | レーザ式ガス分析計 | |
KR100563492B1 (ko) | 실시간 자동적응 편광모드분산 보상 장치 | |
US7406121B2 (en) | Adaptive clock-less equalizer circuit | |
EP0884868B1 (en) | Measurement of the eye-opening of optical signals by optical sampling | |
US20030081291A1 (en) | Equalization of optical signals | |
JP3385890B2 (ja) | 光サンプリング波形測定装置 | |
Ghosh et al. | Design of least-mean-square based adaptive optical equalizers | |
JPS63103939A (ja) | 赤外線水分計 | |
RU2778554C1 (ru) | Способ компенсации дисперсионных искажений оптических сигналов в многомодовых волоконно-оптических линиях передачи | |
JPH08163027A (ja) | 光信号受信処理回路 | |
JPH09233028A (ja) | 光受信器 |