JP2000291132A - プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法 - Google Patents

プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法

Info

Publication number
JP2000291132A
JP2000291132A JP11097904A JP9790499A JP2000291132A JP 2000291132 A JP2000291132 A JP 2000291132A JP 11097904 A JP11097904 A JP 11097904A JP 9790499 A JP9790499 A JP 9790499A JP 2000291132 A JP2000291132 A JP 2000291132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam member
slab
concrete
precast
reinforced concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11097904A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyoshi Sugimoto
訓祥 杉本
Yasuhiko Masuda
安彦 増田
Hiroaki Edo
宏彰 江戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP11097904A priority Critical patent/JP2000291132A/ja
Publication of JP2000291132A publication Critical patent/JP2000291132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレキャスト梁部材とスラブとの相互補強作
用を阻害することなく、梁の使用材料量を大幅に低減す
る。 【解決手段】 断面U字形のプレキャスト梁部材1を取
付け位置に据え付け、スラブコンクリート打設の際に、
前記梁部材1をスラブコンクリートに一体化するに際
し、予め梁部材1における上面開放のU字形空間部の中
間レベルに至る止め型枠5を配置し、その上部にスラブ
コンクリートを充填することにより、前記梁部材1の断
面内側上部のみスラブ2と一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレキャスト部材
を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法に関し、特にス
ラブコンクリートとの一体化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特公昭53−40248号
公報には、図3に示すように、断面U字形のプレキャス
ト梁部材1を柱間に据え付け、スラブコンクリートを打
設する際に、プレキャスト梁部材1の内部にもコンクリ
ートを充填し、プレキャストコンクリート梁部材1をス
ラブ2と一体化した技術が開示されている。
【0003】一方、特開昭63−201239号公報に
は、図4に示すように、U字形中空プレキャスト梁部材
1の内部にコンクリートを充填することなく、スラブ2
を単に梁部材1上に打設することで梁部材1の内部を中
空に保って形成する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
施工方法では、梁部材1の自重が大きくなり、そのため
に断面を大きく設計しなければならず、また、このため
にさらに梁重量が大きくなる悪循環が生ずるほか、使用
材料量が嵩む欠点があった。
【0005】これに対し、後者の施工方法では、軽量化
は達成できるものの、梁部材1とスラブ2の結合力が弱
くなり、相互補強作用を阻害する欠点があった。
【0006】本発明は、以上の課題を解決するものであ
って、その目的は、梁部材とスラブとの相互補強作用を
阻害することなく、梁の使用材料量を大幅に低減できる
ようにしたプレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート
梁の施工方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、断面U字形のプレキャスト
梁部材を取付け位置に据え付け、スラブコンクリートを
打設する際に、前記梁部材をスラブコンクリートに一体
化するに際し、予め前記梁部材における上面開放のU字
形空間部の中間レベルに至る止め型枠を配置し、その上
部にスラブコンクリートを充填することにより、前記梁
部材の断面内側上部のみ前記スラブと一体化することを
特徴とする。従って、この施工方法では、梁とスラブの
結合力を確保しつつ、スラブコンクリート使用量の大幅
削減を図ることができる。
【0008】請求項2に係る発明は、前記止め型枠が、
梁部材の下部空間に充填される、コンクリートより軽量
化された充填物であることにより、軽量化を確保できる
と、同時に、型枠の配置作業も簡素化される。
【0009】請求項3に係る発明は、前記梁部材の主筋
の全部もしくは一部がPC鋼材であることにより、梁部
材の断面を小さくできるので、軽量化を促進する。
【0010】請求項4に係る発明は、前記梁部材の底部
の肉厚を側壁部の肉厚より大きくしたものであることに
より、梁部材の下部にかかる、梁部材に直交する方向
の、水平外力に対する抵抗力を確保し、かつ、底部と側
壁部との結合強化により、側壁部にかかる面外方向の外
力に対しての抵抗力も強化できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1
(a),(b)は本発明の第一実施形態を示す。なお、
図において、従来と同一箇所には同一符号を付し、異な
る箇所、あるいは新たに説明を付加する部分についての
み異なる符号を用いて説明する。
【0012】まず、施工初期段階では、図1(a)に示
すように、柱間に配置されたプレキャスト梁部材1の左
右にはスラブ型枠3が配置され、支保工4などにより支
持される。好ましくは、梁部材の主筋の全部もしくは一
部をPC鋼材とし、プレテンションまたはポストテンシ
ョンにより緊張する。さらに好ましくは、梁部材1の底
部1cの肉厚を側壁部1dの肉厚より大きくする。
【0013】梁部材1の上部は、型枠3に開放されてい
るとともに、その内部におけるほぼ中間位置には止め型
枠5が配置され、そのU字形の上部開放空間1aと下部
閉鎖空間1bに水密に仕切っている。止め型枠5は一種
の埋め殺し型枠であって、木材、金属などの素材からな
っている。また、この型枠5は、梁部材1の工場生産時
に予め取付けても良いし、現場での型枠施工時に取付け
ることも可能である。
【0014】以上の型枠設置作業後、スラブコンクリー
トを打設すれば、コンクリートの硬化によってスラブ2
が構築される。
【0015】梁部材1とスラブ2の結合部は図1(b)
に示すごとく、スラブコンクリートが上部開放空間1a
内に回り込むことによって、凸状アンカー部2aが形成
され、梁部材1とスラブ2との結合部を相互補強する。
また、このようにすることにより、下部閉鎖空間1bに
は空洞部のまま保持されるため、コンクリート量の削減
を図ることが出来、梁部材1の断面設計も適度なものと
することができる。
【0016】図2は、本発明の第二実施形態を示す。図
において、梁部材1の内部における下半部には、スタイ
ロフォームなどのコンクリートに比べてかなり軽量な発
泡充填材6が充填されている。
【0017】従って、スラブコンクリートは梁部材1の
上部開放空間のみに充填され、凸状のアンカー部2aを
形成するため、スラブ2に対する結合強度を図ることが
できる一方で、使用コンクリート量の削減を図ることが
できる。
【0018】なお、以上の各実施形態において、梁部材
1内での止め型枠5の配置位置あるいは軽量発泡充填材
6の天端位置は、梁部材1のスラブ2に対する結合強度
と、梁部材の断面高さに対する重量割合などを勘案して
適宜設定できることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によるプレキャスト梁部材を用いた鉄筋コンクリート
梁の施工方法によれば、梁部材とスラブとの相互補強作
用を阻害することなく、梁の使用材料量を大幅に低減で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の第一実施形態による
施工手順を示す断面説明図である。
【図2】本発明の第二実施形態による施工完成状態を示
す断面説明図である。
【図3】従来の梁部材とスラブの関係を示す断面説明図
である。
【図4】従来の梁部材とスラブの関係を示す断面説明図
である。
【符号の説明】
1 プレキャスト梁部材 2 スラブ 5 止め型枠 6 軽量発泡充填材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面U字形のプレキャスト梁部材を取付
    け位置に据え付け、スラブコンクリートを打設する際
    に、前記梁部材をスラブコンクリートに一体化するに際
    し、 予め前記梁部材における上面開放のU字形空間部の中間
    レベルに至る止め型枠を配置し、その上部にスラブコン
    クリートを充填することにより、前記梁部材の断面内側
    上部のみ前記スラブと一体化することを特徴とするプレ
    キャスト梁部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方
    法。
  2. 【請求項2】 前記止め型枠が、梁部材の下部空間に充
    填される、コンクリートより軽量化された充填物である
    ことを特徴とする請求項1に記載のプレキャスト部材を
    用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法。
  3. 【請求項3】 前記梁部材の主筋の全部もしくは一部が
    PC鋼材であることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載のプレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート
    梁の施工方法。
  4. 【請求項4】 前記梁部材の底部の肉厚を側壁部の肉厚
    より大きくしたものであることを特徴とする請求項1な
    いし請求項3に記載のプレキャスト部材を用いた鉄筋コ
    ンクリート梁の施工方法。
JP11097904A 1999-04-05 1999-04-05 プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法 Pending JP2000291132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097904A JP2000291132A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097904A JP2000291132A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291132A true JP2000291132A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14204723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11097904A Pending JP2000291132A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000291132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102433937A (zh) * 2011-12-12 2012-05-02 中冶建工集团有限公司 一种预制梁板连接结构
KR101186053B1 (ko) 2010-08-06 2012-09-25 한국건설기술연구원 선가설 프리캐스트 콘크리트 슬래브를 이용한 현장타설 철근콘크리트 보의 시공방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101186053B1 (ko) 2010-08-06 2012-09-25 한국건설기술연구원 선가설 프리캐스트 콘크리트 슬래브를 이용한 현장타설 철근콘크리트 보의 시공방법
CN102433937A (zh) * 2011-12-12 2012-05-02 中冶建工集团有限公司 一种预制梁板连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828153B2 (ja) トンネル、地下通路、地下駐車場などを構築する地下構造物、及びその構築方法、並びにその構造のためのプレハブ部材
KR100748636B1 (ko) 패널 거푸집 부재를 이용하여 교각의 상부에 일체형으로코핑부를 시공하는 방법 및 이러한 코핑부를 구비한콘크리트 교각
KR100681849B1 (ko) 조립 후 분할타설 방식의 중공형 프리캐스트 콘크리트슬래브 구조물
KR20020086506A (ko) 복합 구조 프레임 시스템
KR100385012B1 (ko) 조립식부품으로된구조물
JP2002339451A (ja) プレキャストコンクリート板およびその製造方法、バルコニー用プレキャストコンクリート板、外断熱構造物
JPH11229412A (ja) 大型ボックスカルバートの構築方法
JPH1136449A (ja) 柱梁接合部構造
JP2000291132A (ja) プレキャスト部材を用いた鉄筋コンクリート梁の施工方法
JP3870180B2 (ja) 柱梁接合構造
JP3180316B2 (ja) 組立式コンクリート構造体
JP3972365B2 (ja) コンクリート擁壁用ブロック
JPH11270146A (ja) 既設梁体の補強工法
JP3776330B2 (ja) 既存建物の耐震壁およびその構築方法
JP2004190396A (ja) ハーフプレキャスト床板及びこれを用いた床の施工方法
JPH11280063A (ja) 杭頭構造および杭頭金物
KR100582563B1 (ko) 가설 교량의 시공방법 및 이 방법으로 제작된 교량
JP2005030195A (ja) 構造物及びその施工方法
KR200428941Y1 (ko) 지하 합벽의 연속시공을 위한 흙막이벽의 역타 지지구조
JP2007092370A (ja) 鉄筋コンクリート造既存建物の耐震補強工法
KR102482691B1 (ko) 스트럿 타이 보강재를 이용한 하부기초구조 및 그 시공방법
JP2509077B2 (ja) 雨水地下貯水施設
JPH10219824A (ja) 鋼管柱の根巻型柱脚
KR100694762B1 (ko) 테두리보가 생략된 지하층의 슬래브-외벽 동시 타설구축방법
RU2292432C2 (ru) Способ и опалубочная стяжка для создания стены

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304