JP2000289008A - 鋼補剛木桁 - Google Patents

鋼補剛木桁

Info

Publication number
JP2000289008A
JP2000289008A JP11139057A JP13905799A JP2000289008A JP 2000289008 A JP2000289008 A JP 2000289008A JP 11139057 A JP11139057 A JP 11139057A JP 13905799 A JP13905799 A JP 13905799A JP 2000289008 A JP2000289008 A JP 2000289008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
girder
bridge
stiffened
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11139057A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Watanabe
昇 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBIRU SEKKEI CONSULTANT KK
Original Assignee
SHIBIRU SEKKEI CONSULTANT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBIRU SEKKEI CONSULTANT KK filed Critical SHIBIRU SEKKEI CONSULTANT KK
Priority to JP11139057A priority Critical patent/JP2000289008A/ja
Priority to PCT/JP2000/000825 priority patent/WO2000061889A1/ja
Priority to AU24627/00A priority patent/AU2462700A/en
Priority to KR1020007013957A priority patent/KR20010081973A/ko
Publication of JP2000289008A publication Critical patent/JP2000289008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/18Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with metal or other reinforcements or tensioning members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集成材を用いて木橋を設計しょうとする場
合、集成材の曲げ剛性が小さいために、従来、重量車用
の長支間木橋を設計することができなかった。 【構成】 木橋の主桁に用いる集成材やLVL1の木
桁の上フランジ部と下フランジ部に、それぞれ、帯状ず
れ止め鋼板2のついたフランジ鋼板3や異形棒鋼6を接
着挿入することにより、木桁自身の曲げ剛性を非常に大
きくすることができるので、長支間の橋を設計すること
ができ、また、トラックなどの重量車を橋の上に通すこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の属する技術分野]本発明は、道路
橋、鉄道橋、農道橋、林道橋、人道橋などの木橋の木主
桁などに用いられるものであるが、木構造物の梁にも用
いられる。
【0002】[従来の技術]従来の木橋の木主桁や木構
造物の梁に使われている集成材やLVLは、鉄筋や鋼板
で補剛されていない。
【0003】[発明が解決しようとする課題]従来の木
橋のように、鉄筋や鋼板で補剛していない集成材やLV
Lを主桁に用いると、木材自身の強度とヤング係数が低
いために、その橋の支間は短く、また、トラックなどの
重量車を通すことができない。
【0004】[課題を解決するための手段]木橋の主桁
に用いる集成材やLVLの木桁の上フランジ部と下フラ
ンジ部に、それぞれ、帯状ずれ止め鋼板つきフランジ鋼
板や異形棒鋼を接着挿入することにより、木桁自身の曲
げ剛性を非常に大きくすることができるので、長支間の
橋を設計することができ、また、トラックなどの重量車
を橋の上に通すことができる。
【0005】[作用]本発明は図4の構造力学の平面保
持の自然法則を利用したものである。すなわち、図4
(a)の請求項1の鋼補剛木桁の場合、図4(b)のよ
うに曲げモーメントが作用すると、鋼のヤング係数と木
のヤング係数との比をnとするとき、上フランジ鋼板と
下異形棒鋼に挟まれた集成材のC点に生じる応力度は下
異形棒鋼のC点に生じる応力度のn分の1にすぎなくな
ることから、強度の低い木材を上下の鋼で挟んで使うこ
とができる。
【0006】平面保持の自然法則は、図1の請求項1、
図2の請求項2、および図3の請求項3の鋼補剛木桁の
場合に、共通して、有効である。
【0007】平面保持の自然法則は、図5のように、鋼
補剛木桁の曲げ剛性の算定の理論にも応用され、鋼のヤ
ング係数と木のヤング係数との比nを用いて明確に数式
化できる。 すなわち、本発明の鋼補剛木桁の断面2次
モーメントは、木自身の断面2次モーメントに、さら
に、鋼の断面2次モーメントの(n−1)倍が加算され
る。その結果、重量車用で長支間の木橋が設計できるこ
とになった。
【0008】[破壊載荷実験]構造力学の平面保持の自
然法則を確かめるため、図6に示すような、本発明の実
物の鋼補剛木桁に荷重をかけ、その破壊実験を行った。
ここで、試験体No.1は従来の木橋の主桁で鋼で全
く補剛されていないものであり、試験体No.2と試験
体No.3は本発明の鋼補剛木桁である。 この破壊載
荷実験については、平成11年2月に、土木学会北海道
支部論文報告集第55号に「鋼補剛木桁(SW桁)の耐
荷力について」という題目で論文発表したが、その論文
の成果と要旨は次のとおりである。
【0009】図7(a)は荷重−たわみ図であり、本発
明の鋼補剛木桁No.2およびNo.3は、従来のN
o.1にくらべて、破壊荷重および曲げ剛性は格段にす
ぐれており、平面保持の自然法則どおりの効果が確認さ
れた。また、図7(b)は荷重−ひずみ図であり、上フ
ランジ鋼板と下異形棒鋼に挟まれた集成材のC点に生じ
る応力度は下異形棒鋼のC点に生じる応力度のn分の1
になっており、平面保持の自然法則が確認できた。
【0010】図8は荷重−たわみ図の理論解析値である
が、集成材の樹種として、ヤング係数の高いものから、
ベイマツ、カラマツ、スギの3種類を選んでみた。従来
の試験体No.1の場合は、このヤング係数の強さの差
が明らかにでているが、本発明の鋼補剛木桁の試験体N
o.2の場合は、樹種の強さの差は殆どなくなり、強度
の低い国産のスギも鋼補剛木桁に使用できることがわか
った。 鋼で補剛しない従来の構造用大断面集成材には
強度の低い国産のスギは使ってもらえなかったが、本発
明により、強度の低い国産のスギが使えることになる。
【0011】[発明の実施例]図9は本発明の実施例で
ある。すなわち、本発明の鋼補剛木桁を主桁に用いた木
橋(鋼補剛木橋、SW橋、Steel stiffen
ed Woodenbridge)であり、重量車であ
るB活荷重対応であり、主桁が木であるので軽く、輸送
と現場架設が容易であり、また、集成材上フランジの溝
に鋼床版のずれ止め兼用縦リブを落としこんで現場で接
着するので、現場作業が簡単で速い。
【0012】[発明の効果]本発明の効果は次のとおり
である。
【0013】主桁の集成材を鋼で補剛しない従来の木橋
にくらべて、本発明の鋼補剛木橋は強度や曲げ剛性が格
段に強いので、重量車用の長支間の橋が設計できる。
【0014】主桁の集成材を鋼で補剛しない従来の木橋
には強度の弱い国産のスギが使ってもらえなかったが、
本発明の鋼補剛木橋には国産のスギも使えるので、木材
の地場産業に貢献する。
【0015】本発明の鋼補剛木橋は、全体が軽く、プレ
ハブ式に設計できるので、運搬が容易で現場施工が簡単
で速い。
【0016】本発明の鋼補剛木橋は主桁が木であるか
ら、コンクリート橋にくらべて、非常に軽いので、地震
に対して有利であり、それだけ下部工費も安くなる。
【0017】本発明の鋼補剛木橋は床版が鋼床版である
から、橋脚位置の負の曲げモーメントに強いので、連続
桁形式に適し、橋脚位置に伸縮目地が要らず走行性がよ
く、地震に対し落橋防止装置がいらない。
【0018】従来の木橋の床版は木製であるから、痛み
やすく、橋面排水性がよくないので雨水が木製主桁を汚
染し維持費がかかる。本発明の鋼補剛木橋の床版は鋼床
版であるから、耐荷力が抜群で橋面排水性がよいので、
100年の寿命が期待できる。
【0019】従来のコンクリート橋は、橋を架けかえる
場合、リサイクルができず産業廃棄物になるが、本発明
の鋼補剛木橋は、素材が木と鉄であるから、リサイクル
が可能であり、外観が木橋であるので、ぬくもりがあ
り、人と自然にやさしい。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の鋼補剛木桁の横断面図とA−A図で
ある。
【図2】請求項2の鋼補剛木桁の横断面図とA−A図で
ある。
【図3】請求項3の鋼補剛木桁の横断面図とA−A図で
ある。
【図4】平面保持の法則の説明図である。
【図5】曲げ剛性算定の理論の説明図である。
【図6】破壊載荷実験の載荷状態図と3体の試験体の横
断面図である。
【図7】破壊載荷実験の荷重−撓み図と荷重−ひずみ図
である。
【図8】本発明の鋼補剛木桁には強度の弱いスギも使え
るということの説明図である。
【図9】本発明の鋼補剛木桁を主桁に用いた鋼補剛木桁
橋の実施例である。
【符号の説明】
1 集成材またはLVL 2 帯状ずれ止め鋼板 3 上フランジ鋼板 4 上溝 5 上接着剤 6 下異形棒鋼 7 下溝 8 下接着剤 9 下フランジ鋼板 10 下溝 11 上接着剤 12 上異形棒鋼 13 上溝 14 上接着剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集成材またはLVL(Laminate
    d VeneerLumber)の木桁1の上フランジ
    部に、帯状ずれ止め鋼板2のついた上フランジ鋼板3
    を、上溝4と上接着剤5により接着し、さらに、木桁1
    の下フランジ部に、下異形棒鋼6を下溝7と下接着剤8
    により接着した鋼補剛木桁。
  2. 【請求項2】 集成材またはLVLの木桁1の上フラン
    ジ部に、帯状ずれ止め鋼板2のついた上フランジ鋼板3
    を、上溝4と上接着剤5により接着し、さらに、木桁1
    の下フランジ部に、帯状ずれ止め鋼板2のついた下フラ
    ンジ鋼板9を、下溝10と下接着剤11により接着した
    鋼補剛木桁。
  3. 【請求項3】 集成材またはLVLの木桁1の上フラン
    ジ部に、上異形棒鋼12を上溝13と上接着剤14によ
    り接着し、さらに、木桁1の下フランジ部に、下異形棒
    鋼6を下溝7と下接着剤8により接着した鋼補剛木桁。
JP11139057A 1999-04-09 1999-04-09 鋼補剛木桁 Pending JP2000289008A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139057A JP2000289008A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 鋼補剛木桁
PCT/JP2000/000825 WO2000061889A1 (fr) 1999-04-09 2000-02-15 Poutre en bois a renforcement en acier
AU24627/00A AU2462700A (en) 1999-04-09 2000-02-15 Steel-stiffened wooden girder
KR1020007013957A KR20010081973A (ko) 1999-04-09 2000-02-15 강으로 보강된 목재 거더

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139057A JP2000289008A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 鋼補剛木桁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289008A true JP2000289008A (ja) 2000-10-17

Family

ID=15236490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11139057A Pending JP2000289008A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 鋼補剛木桁

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000289008A (ja)
KR (1) KR20010081973A (ja)
AU (1) AU2462700A (ja)
WO (1) WO2000061889A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006945A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tis&Partners Co Ltd 橋梁架設工法
JP2011006944A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tis&Partners Co Ltd 橋梁構造
CN103967208A (zh) * 2014-04-14 2014-08-06 北京工业大学 Z形截面轻钢-小径木材组合承重柱及制作方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439470B1 (ko) * 2001-11-19 2004-07-09 신성건설 주식회사 교량용 합성빔
AU2003264133A1 (en) 2003-08-28 2005-03-16 Mw Security Ab Lockable security device
KR200454372Y1 (ko) * 2009-04-29 2011-06-30 진성토건 주식회사 거푸집용 목재빔
KR102273565B1 (ko) * 2019-02-12 2021-07-05 박상현 Sw거더를 구비한 가설구조물 및 그 가설구조물의 시공방법
SE544344C2 (sv) * 2021-04-15 2022-04-12 Svensson Nils Gustav Integrerad bjälklagsbalk av trä och stål

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO162124C (no) * 1984-06-22 1989-11-08 Arne Engebretsen Forspent bjelke av trevirke.
US5050366A (en) * 1987-11-11 1991-09-24 Gardner Guy P Reinforced laminated timber
JP2529996B2 (ja) * 1988-04-06 1996-09-04 ミサワホーム 株式会社 木質骨組構造体
JPH1034612A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Sumitomo Forestry Co Ltd 複合集成梁材
JPH1144044A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Kenichi Yamaguchi 建築構築用複合材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006945A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tis&Partners Co Ltd 橋梁架設工法
JP2011006944A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tis&Partners Co Ltd 橋梁構造
CN103967208A (zh) * 2014-04-14 2014-08-06 北京工业大学 Z形截面轻钢-小径木材组合承重柱及制作方法
CN103967208B (zh) * 2014-04-14 2016-06-08 北京工业大学 Z形截面轻钢-小径木材组合承重柱及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000061889A1 (fr) 2000-10-19
AU2462700A (en) 2000-11-14
KR20010081973A (ko) 2001-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2591688C (en) Laminated support mat
Ritter Timber bridges: Design, construction, inspection, and maintenance
Gutkowski et al. Laboratory tests of composite wood–concrete beams
US3345792A (en) Wood deck structure
US3079649A (en) Beams and building components
US11788271B2 (en) Reinforced stud-framed wall
US4706424A (en) Floor module structure
JP2000289008A (ja) 鋼補剛木桁
JP2002004223A (ja) 鋼補剛竹桁・竹柱・竹板
KR101274990B1 (ko) 중간가로보 및 이를 포함하는 플레이트 거더교
JP3036490U (ja) 鉄筋・鋼板補剛木桁を用いた鋼床版木橋
JP3072134U (ja) 鋼板補強木床版合成桁橋
EP1811097A2 (en) Building element
RU2204644C2 (ru) Дощато-клееное пролетное строение
JP4857971B2 (ja) 建築用構造材
JP3013461U (ja) 木と鉄の合成材を使った住宅構造材
CA1141932A (en) Composite beam structure
JPS6140817Y2 (ja)
Mankowski et al. TIMBER BRIDGE DESIGNS
Wacker et al. Standard plans for glued-laminated timber bridge superstructures: longitudinal glulam decks, glulam stringer bridges; and transverse glulam decks
FI98471B (fi) Yhdistelmäpalkki
NZ742322A (en) Improvements to timber composite beams
JP3043084U (ja) 鋼板で補剛した木桁・木柱・木ラーメン
HASEBE et al. A Theoretical Analysis and Experimental Study on a Grillage Girder Using Glued Laminated Timber
RU2340736C1 (ru) Узел стержневой конструкции

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329