JP2000287278A - 遠隔操作装置 - Google Patents

遠隔操作装置

Info

Publication number
JP2000287278A
JP2000287278A JP11089617A JP8961799A JP2000287278A JP 2000287278 A JP2000287278 A JP 2000287278A JP 11089617 A JP11089617 A JP 11089617A JP 8961799 A JP8961799 A JP 8961799A JP 2000287278 A JP2000287278 A JP 2000287278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
transmitted
control code
remote control
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11089617A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kinugasa
信行 衣笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP11089617A priority Critical patent/JP2000287278A/ja
Publication of JP2000287278A publication Critical patent/JP2000287278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キー操作の必要なく極めて容易にフォーマッ
トの自動設定が可能となる遠隔操作装置を提供する。 【解決手段】 遠隔装置本体の外側面1dに設けられ、
制御対象機器10の制御手段16に接続可能な入力端子
6と、前記制御対象機器10を制御する複数の制御コー
ドを1グループとして複数の制御対象機器に対応した複
数グループのデータを予め記憶してなるメモリ8bと、
前記入力端子6を介して何れかの制御対象機器から信号
電圧が送出されてくると前記メモリ8bよりグループデ
ータのうちパワーオンの制御コードを順次読み出して前
記制御対象機器10側に一定の時間をあけて複数回送出
し、所定キーが押圧されたときに、その時点で送出され
ていた制御コードの属するグループデータを制御コード
として確定する制御を行う制御手段8と、を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ受像機やテ
レビ一体型ビデオテープレコーダ(TVCR)等の電気
機器を遠隔操作する遠隔操作装置(リモートコントロー
ル装置)に係り、特に、制御対象機器の機種やメーカー
が異なる複数の送信フォーマットの設定を簡便にし得る
遠隔操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭で使用される電気機器を遠隔操
作するリモートコントロール装置(以下、リモコン装置
と略称する)は、近時、制御対象機器とメーカーとモー
ドの異なる複数のリモコンモードに対応できるプリセッ
ト型リモコン送信装置が主流になってきている。この一
例として、制御したい機器に合ったモードに瞬時での設
定を可能とするプリセット機能付きリモコンが知られて
いる(特開平6−181589号公報参照)。このもの
は、多種のモードが記憶できるプリセットデータ群を内
部に持ち、このプリセットデータ群の中から希望するモ
ードのリモコンデータを設定したいリモコンの一動作コ
ードをサンプル入力することで前記プリセットデータ群
から希望するモードのプリセットコード一式が設定する
構成になっている。これにより、制御機器名やメーカー
名やモード名を予めユーザーが知っていなくとも、その
機器リモコンの代表的な一動作コードをサンプル入力す
るだけでプリセットデータ設定が自動的に行え、従来の
ような手間がかからないというものである。
【0003】また、リモコン制御すべきセットに応じた
コード化フォーマットの種別をユーザーが切り換える必
要を無くすことを目的としたリモコン送信機用制御装置
も提案されている(特開平6−237494号公報参
照)。この制御装置は、キー読取手段が複数のキー操作
状態を読み取り、キーコード生成手段が読み取ったキー
のキーコードを生成するようになっており、設定モード
で電源オン用のキーコードが種別の異なるフォーマット
で順次エンコードされて送信される。このため、その信
号を受信する受信機のフォーマットに対比するフォーマ
ットでエンコードされたとき、受信機が機器の電源をオ
ンにする。電源オン検知手段がこれを検知し、その時の
フォーマット種別が記憶されることにより、リモコン制
御すべき機器に適するフォーマットが自動設定されるこ
とになる。よって、この制御装置を用いたリモコン送信
機の利用者は、フォーマットの種別を設定するためにメ
ーカー名、形式、または製造年月日等を調べる必要がな
くなるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
リモコン装置のうち、前者はプリセット開始時に設定ボ
タンを押してから、続いて、専用リモコンの代表的なボ
タンを操作しなければならない。また、後者は、フォー
マットの種別を手動設定する必要はないが、設定モード
キーおよびフォーマットの割り当てられた各キーを操作
することにより、プリセットデータの設定を行うように
なっている。従って、両者ともプリセット時には、所定
のキーやボタンの押圧操作が伴うため、やはりフォーマ
ットの設定は面倒なものであった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みて創案されたも
ので、キー操作の必要なく極めて容易にフォーマットの
自動設定が可能となる遠隔操作装置を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のうち請求項1に記載の発明は、遠隔装置本
体の外側面に設けられ、制御対象機器の制御手段に接続
可能な入力端子と、前記制御対象機器を制御する複数の
制御コードを1グループとして複数の制御対象機器に対
応した複数グループのデータを予め記憶してなるメモリ
と、前記入力端子を介して何れかの制御対象機器から信
号電圧が送出されてくると前記メモリよりグループデー
タのうちパワーオンの制御コードを順次読み出して前記
制御対象機器側に一定の時間をあけて複数回送出し、所
定キーが押圧されたときに、その時点で送出されていた
制御コードの属するグループデータを制御コードとして
確定する制御を行う制御手段と、を備えたことを特徴と
している。また、請求項2に記載の発明は、前記制御対
象機器が、ビデオテープレコーダーであることを特徴と
している。また、請求項3に記載の発明は、前記制御対
象機器が、テレビジョン受像機であることを特徴として
いる。また、請求項4に記載の発明は、前記制御対象機
器が、映像・音響機器であることを特徴としている。ま
た、請求項5に記載の発明は、リモコン本体の外側面に
設けられ、ビデオテープレコーダの制御手段に接続可能
なリード線のピンプラグが差込接続されるジャックと、
ビデオテープレコーダを制御する複数の制御コードを1
グループとして複数のビデオテープレコーダに対応した
複数グループのデータを予め記憶してなるメモリと、前
記ジャックを介して何れかのビデオテープレコーダから
「H」または「L」レベルの信号が送出されてくると前
記メモリよりグループデータのうちパワーオンの制御コ
ードを順次読み出して前記ビデオテープレコーダ側に一
定の時間をあけて複数回送出し、所定キーが押圧された
ときに、その時点で送出されていた制御コードの属する
グループデータを制御コードとして確定する制御を行う
制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図示例を参照しながら説明する。図1は、本発明に
係る遠隔操作装置を示す概要構成図である。この遠隔操
作装置は、テレビ一体型ビデオテープレコーダ(TVC
R)10を主に遠隔操作するプリセット型リモコン送信
装置(MBRであり、以下、リモコンと略称する)1で
あって、このリモコン1の本体上面1aにキー操作部
2、前端部1bに発光器5、一側壁1dにジャック6を
それぞれ設け、本体内には制御部8等の回路部を内蔵し
ている。キー操作部2は、リモコン1の前端部1b側に
電源オン・オフ用のパワーキー(POWER キー)、ビデオ
選択用のVCRキー、TV選択用のTVキー、ケーブル
テレビ選択用のCATVキー、TVとVCRとを切り換
える切換キー、チャンネル選択用のテンキー2a、音量
アップ・ダウンキー(VOLキー)、チャンネルアップ
・ダウンキー(Chキー)等を備えている。
【0008】また、リモコン1の後端部1c側には、T
VCR10の各機能を制御する再生キー、早送りキー、
巻戻しキー、早送りキーおよび停止キー等の専用キー群
2bが配設されている。これらキー操作部2の各種キー
2a,2b等は、信号変換部3にそれぞれ接続されてお
り、何れかのキーが押圧操作されるとその操作内容の指
令信号が信号変換部3から制御部8にディジタルデータ
で出力される構成となっている。ジャック6は、リモコ
ン1の一側壁1dに差込孔を開設し、この差込孔内に筒
状の導電体6aを嵌着して構成されている。このジャッ
ク6は、リモコン1の前端部1bや後端部1cに設けて
もよい。これにより、1本のリード線9の両端に設けた
ピンプラグの一方9aを差込孔に差し込むと、導電体6
aにリード線9のピンプラグ9aが電気的に接続され
て、TVCR10側のジャック11と接続されるように
なっている。
【0009】このTVCR10のジャック11も、前記
ジャック6と同一構造であり、フロントパネルに設けら
れている。このフロントパネルは、前側壁10aに差込
孔を開設してあり、この差込孔内に筒状の導電体11a
を嵌着して、ジャック11を構成している。このジャッ
ク1は、TVCR10のリヤパネルやサイドパネルに設
けてもよい。なお、リード線9は、各種AV機器とリモ
コン1とを充分に接続し得る長さを有しており、使用し
ないときに収納するための収納部をリモコン1の本体の
外周縁または裏面に設けている。外周縁に設ける場合
は、外周に沿って溝を形成し、この溝にリード線9を巻
き付けることにより収納する。また、裏面に設ける際
は、電池収納部の近傍にスペースを確保し、巻回したリ
ード線9を収納する。
【0010】図2は、上記遠隔操作装置を示す電気的ブ
ロック線図である。前記キー操作部2の出力が信号変換
部3に接続されている。この信号変換部3の出力は、制
御部8に与えられている。また、この制御部8の出力
は、送信部4に接続されている。この送信部4は、制御
部8からのディジタル信号をパルス信号に変換して発光
器5に供給する。この発光器5は、パルス信号を受けて
赤外光を発光し、各種信号をTVCR10側に送信する
ようになっている。前記制御部8は、リモコン装置全体
の動作を制御するマイクロコンピュータであって、CP
U8a、ROM8bおよびRAM8cからなり、前記信
号変換部3や送信部4等に接続されるとともに、入力イ
ンターフェース7を介して前記ジャック6の導電体6a
と接続されている。
【0011】ROM8bは、TVCR10および図示し
ないTVを含むAV機器の機種やメーカー毎に異なるデ
ータ送信用の各種フォーマットを予め記憶している。こ
れら送信用フォーマットは、前記各種AV機器を制御す
る複数の制御コードを1グループとしてそれぞれのAV
機器に対応した複数グループのデータからなっている。
RAM8cは、AV機器の動作制御を行うときのワーク
エリヤとして用いられるとともに、前記送信用フォーマ
ットを確定してAV機器の制御コードを設定するときの
メモリとして使用される。このように構成された制御部
8は、使用するAV機器(本例では、TVCR10)か
らリード線9およびジャック6を介して「H」レベルの
信号電圧が送出されてくると、前記ROM8bよりグル
ープデータのうちパワーオンの制御コードを順次読み出
してAV機器側に一定の時間をあけて複数回送出し、キ
ー操作部2のパワーキーを除く何れかのキー(例えば、
テンキー2a)が押圧されたときに、その時点で送出さ
れていた制御コードの属するグループデータを制御コー
ドとして確定する制御を行う構成になっている。
【0012】TVCR10は、普及型であり、フロント
パネルに受光器12を設けている。この受光器12は、
受信部13に接続されていて、受光器12が赤外光を受
光すると受信部13より前記制御部16にディジタル信
号が伝送されるようになっている。この制御部16は、
TVCR10全体の動作を制御するマイクロコンピュー
タであって、CPU、ROMおよびRAMからなり、前
記受信部13およびLCDコントローラ14を介して表
示部15等と接続されるとともに、出力インターフェー
ス17を介して前記ジャック11の導電体11aと接続
されている。この制御部16は、電源部から動作電圧が
供給されると、出力インターフェース17より「H」レ
ベル(DC5V程度)の信号電圧をプリセット・オン信
号としてジャック11側に送出するとともに、受信部1
3側から伝送されてくる制御コードがこのTVCR10
のと一致したときに「L」レベルの信号電圧をジャック
11側に出力する構成になっている。なお、プリセット
・オン信号は、「H」レベルでなく「L」レベルであっ
てもよく、このときは制御コードが一致した際に「H」
レベルの信号電圧を出力するようにしてもよい。これら
信号電圧のレベルは、制御部16の回路構成に応じて決
定される。
【0013】次に、上記遠隔操作装置の動作について説
明する。まず、ユーザーが収納部からリード線9を取り
出して、一端のピンプラグ9aをリモコン1のジャック
6に差込接続する。また、他端のピンプラグ9bは、T
VCR10のジャック11に差込接続する。そして、発
光器5をTVCR10の受光器12側に向けておく。こ
のTVCR10のジャック11には、制御部16から
「H」レベルの信号電圧が供給されているので、リード
線9およびリモコン1のジャック6を介して制御部8に
入力する。この制御部8のCPU8aは、「H」レベル
の信号電圧が入力すると、前記ROM8bよりグループ
データのうちパワーオンの制御コードのみを読み出し、
30秒間隔をあけて10回を送信部に出力する。これ
は、制御コードの送信が1回〜数回程度のときに、受信
ミスが生じるのを避けるためである。このコード送信に
伴って、発光器5が赤外光を発光しTVCR10の受光
器12で受光されると、パワーオンの制御コードが制御
部16に入力する。
【0014】この制御部16は、制御コードがこのTV
CR10の制御コードと一致するか否かを判別し、一致
しなければ電源部にオン指令信号を出力しないが、一致
したときはパワーオンの指令信号を出力してTVCR1
0をパワーオンにさせる。また、「L」レベルの信号電
圧をジャック11側に出力する。この信号電圧がリード
線9およびリモコンのジャック6を介して制御部8に入
力すると、この制御部8は、現在、送出しているパワー
オンの制御コードの属するグループデータをROM8b
より読み出してRAM8cに送出する。この際、ユーザ
ーは、TVCR10がオンになったとき、このメーカー
またはその機種のフォーマットに適合するものと判断
し、確認のためにキー操作部2の何れかのキーを押圧す
る。すると、信号変換部3より制御部8に対しディジタ
ルの操作信号が送出される。この制御部8は、操作信号
が入力した時点でRAM8cの制御コードを確定する。
【0015】一方、信号変換部3より操作信号が入力し
なけば、RAM8cの制御コードをキャンセルした後、
次のパワーオンの制御コードを読み出し、30秒間隔を
あけて10回を送信部4に出力する。このような信号の
送信は、制御コードが一致するまで続けられ、確定した
時点で終了する。このように、制御コードが確定する
と、リード線9を接続したTVCR10の送信フォーマ
ットが設定される。よって、以後はTVおよびVCRの
キーを操作することにより、このTVCR10の視聴が
可能になる。なお、上記実施の形態においては、TVC
R10にリード線9を接続して送信フォーマットを設定
する場合について説明したが、TVが備えるリモコンに
よりVCRを動作制御するときにも使用できる。また、
プリセト型リモコンを用いる電気機器であれば、オーデ
ィオ装置のような各種AV機器は勿論、エアコン等の家
庭用電気機器にも広く採用することが可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に記載の発明は、遠隔装置本体の外側面に設けられ
た入力端子と制御対象機器の制御手段とを何らかのリー
ド線により接続するだけでその制御対象機器の送信フォ
ーマットが設定されるから、従来のように面倒なキー操
作を行う必要がなく極めて簡単に送信フォーマットの自
動設定が可能となる効果がある。また、請求項2に記載
の発明は、制御対象機器がビデオテープレコーダーであ
るから、このビデオテープレコーダーの遠隔操作装置を
用いてテレビジョン受像機や映像・音響機器等の送信フ
ォーマットを容易に自動設定できる利点がある。また、
請求項3に記載の発明は、制御対象機器がテレビジョン
受像機であるから、このテレビジョン受像機の遠隔操作
装置を用いてビデオテープレコーダーや映像・音響機器
等の送信フォーマットを容易に自動設定できる利点があ
る。また、請求項4に記載の発明は、制御対象機器が、
映像・音響機器であることから、この映像・音響機器の
遠隔操作装置を用いてテレビジョン受像機やビデオテー
プレコーダー等の送信フォーマットを容易に自動設定で
きる利点がある。また、請求項5に記載の発明は、リモ
コン本体の外側面に設けられたジャックとビデオテープ
レコーダの制御手段とをリード線により接続するだけで
そのビデオテープレコーダの送信フォーマットが設定さ
れるから、従来のように面倒なキー操作を行う必要がな
く極めて簡単に送信フォーマットの自動設定が可能とな
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る遠隔操作装置を示す
概要構成図である。
【図2】同遠隔操作装置を示す電気的ブロック線図であ
る。
【符号の説明】
1d 外側面 6 入力端子 8 制御手段 8b メモリ 10 制御対象機器 16 制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠隔操作装置本体の外側面に設けられ、
    制御対象機器の制御手段に接続可能な入力端子と、前記
    制御対象機器を制御する複数の制御コードを1グループ
    として複数の制御対象機器に対応した複数グループのデ
    ータを予め記憶してなるメモリと、前記入力端子を介し
    て何れかの制御対象機器から信号電圧が送出されてくる
    と前記メモリよりグループデータのうちパワーオンの制
    御コードを順次読み出して前記制御対象機器側に一定の
    時間をあけて複数回送出し、所定キーが押圧されたとき
    に、その時点で送出されていた制御コードの属するグル
    ープデータを制御コードとして確定する制御を行う制御
    手段と、を備えた遠隔操作装置。
  2. 【請求項2】 前記制御対象機器が、ビデオテープレコ
    ーダーであることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操
    作装置。
  3. 【請求項3】 前記制御対象機器が、テレビジョン受像
    機であることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御対象機器が、映像・音響機器で
    あることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作装置。
  5. 【請求項5】 リモコン本体の外側面に設けられ、ビデ
    オテープレコーダの制御手段に接続可能なリード線のピ
    ンプラグが差込接続されるジャックと、ビデオテープレ
    コーダを制御する複数の制御コードを1グループとして
    複数のビデオテープレコーダに対応した複数グループの
    データを予め記憶してなるメモリと、前記ジャックを介
    して何れかのビデオテープレコーダから「H」または
    「L」レベルの信号が送出されてくると前記メモリより
    グループデータのうちパワーオンの制御コードを順次読
    み出して前記ビデオテープレコーダ側に一定の時間をあ
    けて複数回送出し、所定キーが押圧されたときに、その
    時点で送出されていた制御コードの属するグループデー
    タを制御コードとして確定する制御を行う制御手段と、
    を備えた遠隔操作装置。
JP11089617A 1999-03-30 1999-03-30 遠隔操作装置 Pending JP2000287278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089617A JP2000287278A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089617A JP2000287278A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 遠隔操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000287278A true JP2000287278A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13975724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089617A Pending JP2000287278A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000287278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014065296A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 京セラ株式会社 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014065296A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 京セラ株式会社 電子機器
JP2014087019A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Kyocera Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065235A (en) CATV terminal unit including memory for storing remote control codes relating to an external apparatus
JP2694413B2 (ja) ビデオカセットレコーダ
US8531061B2 (en) Plug device for controlling connection with power source
US20040125080A1 (en) Extensible type universal remote control and method of operating the same
JP2003078977A (ja) リモートコントロール機能付き携帯電話機
US6650247B1 (en) System and method for configuring a home appliance communications network
JP2000287278A (ja) 遠隔操作装置
JP2694414B2 (ja) ビデオカセットレコーダ
US20020130802A1 (en) Combination high frequency circuit/infrared transmission circuit
JP3547422B2 (ja) テレビジョン受信機
US7542662B2 (en) Reproduction system
JP3627770B2 (ja) 携帯用テレビ受像機
KR100263312B1 (ko) 만능 리모콘 및 그것의 제어 주파수 설정방법
KR20000051733A (ko) 제조회사 선택기능을 갖는 리모콘
KR19990001154U (ko) 리모콘 수신 장치
JP3326625B2 (ja) 遠隔制御装置
WO2001052590A1 (en) Electric power remote control system
KR100584415B1 (ko) 원격조정코드수용장치및방법
JP3603081B2 (ja) テレビジョン受像機
KR950009776B1 (ko) 티브이용 리모콘을 이용한 외부기기 제어방법 및 그 장치
JP2886395B2 (ja) ホームターミナル
JPH10164392A (ja) リモートコントロール送信機、テレビチューナー、パーソナルコンピュータシステム
JPS5936076Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JP2001057692A (ja) 遠隔操作装置
JP2003174570A (ja) リモコン送信機