JP2000286894A - パケットサーバにおいて使用するための方法およびパケットをトランスポートするための装置 - Google Patents

パケットサーバにおいて使用するための方法およびパケットをトランスポートするための装置

Info

Publication number
JP2000286894A
JP2000286894A JP2000064098A JP2000064098A JP2000286894A JP 2000286894 A JP2000286894 A JP 2000286894A JP 2000064098 A JP2000064098 A JP 2000064098A JP 2000064098 A JP2000064098 A JP 2000064098A JP 2000286894 A JP2000286894 A JP 2000286894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
field
lipe
header
udp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000064098A
Other languages
English (en)
Inventor
Mooi Choo Chuah
チョー チュアー ムーイ
Fleischer Wolfgang
フライッシャー ウォルフギャング
Yan Anruu
ヤン アンルー
Yuu On-Chin
ユー オン−チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000286894A publication Critical patent/JP2000286894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アプリケーションセッションを多重化するた
めの代替的なパケットカプセル化スキーム、ライトウェ
イトIPカプセル化(LIPE)を提供する。 【解決手段】 アプリケーションセッションを多重化す
るためのパケットカプセル化スキーム、LIPEが開示
される。LIPEパケットは、少なくとも1つの多重化
ヘッダ(MH)および関連するマルチメディアデータパ
ケット(MDP)を含む。LIPEパケットは、UDP
/IPをトランスポートとして使用する。MHフィール
ドは、16ビットのユーザ識別子(UID)フィール
ド、11ビットの長さインジケータ(LNG)フィール
ド、1ビットの“モア”(M)フィールドおよび8ビッ
トを含む任意のサービスのペイロードタイプ/クラス
(PT/CoS)フィールドを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信に係り、特に
パケット通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ワイアレスシステムが発展を続けるにつ
れて、移動体交換機センタ(MSC)とその基地局との
間の通信は、インターネットプロトコル(IP)ベース
ドトランスポートメカニズムに動きつつある。ここで使
用される場合、ワイアレスシステムの用語は、例えばC
DMA(符号分割多元接続)、GSM(移動体通信のた
めのグローバルシステム)提案されているUMTS(ユ
ニバーサル移動体通信システム)等を指す。例えばリア
ルタイム音声のいずれかのIPベースドトランスポート
のようなワイアレス通信の所定の性質は、リアルタイム
アプリケーションを収容するプロトコルを使用する必要
がある。
【0003】1つのそのようなプロトコルは、リアルタ
イムプロトコル(RTP)である。例えば、H. Schulzr
inne, R. Frederick, V. Jacobson による“RTP: A Tra
nsport Protocol for Real-Time Applications,”RFC 1
889 を参照のこと。RTPは、リアルタイムストリーム
を取り扱うための利用可能なインターネットエンジニア
リングタスクフォース(IETF)プロトコルであるの
で、魅力的である。RTPトラフィックは、UDP(ユ
ーザデータグラムプロトコル)およびIPパケットにカ
プセル化される。
【0004】しかし、RTPはリアルタイムアプリケー
ションをサポートするように設計されている一方で、R
TPは、タイムリーな送信またはサービス品質(クオリ
ティオブサービスQoS)補償を提供する基礎となるネ
ットワークの能力を提供しない。このように、RTP
は、基礎となるネットワ−クが重負荷となっていないと
きに最適に働き、RTPを使用するアプリケーション
は、ある程度において基礎となるネットワーク条件に適
合可能である。
【0005】また、ワイアレスアプリケーションにおけ
るパケットペイロードの非常に大きなサイズは、RTP
を使用するときに問題を生じる。例えば、音声をトラン
スポートするパケットは、一般に、単なるデータをトラ
ンスポートするパケットに比べて小さい。ITU−T
G723.1は、30msインターバルにおける20バ
イトスピーチパケットの生成を特定する。例えば、IT
U−T勧告G.723.1“Dual Rate Speech Coder f
or Multimedia Communications TransmittingAt 5.3 an
d 6.3 Kbps,”1995を参照のこと。結果として、音声を
トランスポートするために使用されるパケットは、大き
なオーバヘッドを受ける。
【0006】例えば、ユーザデータグラムプロトコル/
インターネットプロトコル(UDP/IP)カプセル化
を使用して送信される10バイト音声パケットは、28
バイト(20バイトのIPヘッダ、プラス8バイトまで
のUDPヘッダ)、即ち280%のオーバヘッドを被
る。また、各アプリケーションセッション(オーディオ
ストリームまたはパケットフローとも呼ばれる)が、1
つのUDPセッションの使用を必要とする場合、結果と
して得られる多数のパケットは、全ての中間ルータにと
って重いパケット処理付加を生じる可能性がある。
【0007】幸運なことに、トランスポート効率を改善
するために、いくつかの多重化スキームがRTPのフレ
ームワーク内で提案されてきた。例えば、J. Rosenberg
による“An RTP Payload Format for User Multiplexin
g,”work in progress, draft-ietf-avt-aggregation-0
0.txt および B. Subbiah, S. Sengodan による“User
Multiplexing in RTP payload between IP Telephony G
ateway,”work in progress, draft-ietf-avt=mux-rtp-
00.txt, Aug, 1998 を参照こと。
【0008】RTPベースド多重化スキームを使用する
プロトコルスタック30の例示的な部分が図1に示され
ている。トラフィックは、最初にRTP Muxレイヤ
により多重化される。そしてRTPトラフィックは、U
DPおよびIPパケットにカプセル化される。図示しな
い他のレイヤもこの上下に存在することに留意すべきで
ある。例えば、このIPレイヤの下に、この技術分野に
おいて知られているように物理レイヤの上にあるメディ
アアクセスコントロール(MAC)レイヤがある。しか
し、これらのアプローチはQoSを取り扱わない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】我々は、RTPの多く
の特徴が、基礎となるネットワークからQoS補償が得
られないことに対処して設計されていることを観察して
きた。そのような補償は、開発しているIPネットワー
クにおいて得ることができるようになり、これらのRT
P特徴のうちのいくつかは不要となる。このように、本
発明の目的は、アプリケーションセッションを多重化す
るための代替的なパケットカプセル化スキーム、ライト
ウェイトIPカプセル化(LIPE:Lightweight IP En
capsulation)を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】一実施形態おいて、LI
PEパケットは、少なくとも1つの多重化ヘッダ(M
H:multiplexing header)および関連づけられたマルチ
メディアデータパケット(MDP)を含む。LIPEパ
ケットは、トランスポートとしてUDP/IPを使用す
る。MHフィールドは、16ビットのユーザ識別(UI
D)フィールド、11ビットの長さインジケータ(LN
G)フィールド、1ビットの“モア(more)”(M)フ
ィールド、および8ビットを含む任意のペイロードタイ
プ/サービスクラス(PT/CoS)フィールドをさら
に含む。
【0011】UIDフィールドは、単一のUDP/IP
セッションに多重化される65536個までのアプリケ
ーションを許容する。LNGフィールドは、2048バ
イトの最大MDPサイズを許容する。到来するデータパ
ケットは、Mフィールドの使用により複数のMDPに分
割されうる。任意のPT/CoSフィールドは、図示し
ない3ビットのPTフィールドおよび図示しない5ビッ
トのCoSフィールドにさらに分割される。PTフィー
ルドは、ペイロードタイプを同定するために使用され
る。5ビットのCoSフィールドは、MDPのサービス
(またはQoS)の所望のクラスを同定するために利用
可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の原理を具現化するCDM
Aベースド移動体通信システム20の一部が図2に示さ
れている。本発明の概念の他に、図2に示されている構
成要素は、周知であり詳細には説明されない。例えば、
単一のブロック構成要素として示されているが、プログ
ラム内蔵制御プロセッサ、メモリおよび適切なインタフ
ェースカードを含む。
【0013】以下に明記される場合を除き、CDMA移
動体通信システムは、工業規格IS−95に適合するも
のと仮定される。部分20は、とりわけ呼び処理を提供
する移動体交換機センタ(MSC)5、3つの基地局
1,2,3、車両のアイコンにより例示的に示された移
動体局10、およびIPベースドネットワーク4を含
む。移動体局10は、ダウンリンク信号12およびアッ
プリンク信号11によりいずれかの基地局と通信する。
【0014】3個の基地局および移動体局は、ワイアレ
スエンドポイントを示す。各基地局は、IPベースドネ
ットワーク4によりMSC5に結合されている。後者
は、いずれかのインターネットプロトコル(IP)ベー
スドネットワークインフラストラクチャを表し、MSC
5および基地局1,2,3により表されたパケットエン
ドポイント間でIPパケットを通信ための、ルータのよ
うな図示しない他の構成要素を含む。
【0015】同様に、パケットエンドポイントとIPベ
ースドネットワーク4との間の実線は、ライン6で示さ
れたMSC5とIPベースドネットワーク4との間の接
続のような周知の通信設備を表し、これは、同期光ネッ
トワーク(SONET)上の非同期転送モード(AT
M)などによりサポートされる。IPベースドネットワ
ーク4は、図示しない帯域幅、遅延および損失保証との
関係で所定のリソース保証を提供すると仮定されてい
る。
【0016】単純化のためにLIPEは、基地局からM
SC5への、即ち1つのパケットエンドポイントから別
のパケットエンドポイントへの通信との関連で示され
る。しかし、容易に分かるように、LIPEは、いかな
るパケットエンドポイントにも適用可能であり、移動体
通信システムに限定されるものではない。
【0017】基地局1は、移動体局(単一のアイコンの
移動体局10により表されている)から音声トラフィッ
クを受信する。本発明のコンセプトに従って、基地局1
は、様々なソースからのこの音声トラフィックをLIP
Eパケットに多重化し、これはさらにUDP/IPパケ
ットにカプセル化される。LIPEを使用するプロトコ
ルスタック50の例示的な部分が図3に示されている。
図4において、この図は、例えば基地局1において使用
するための本発明の原理を具現化するパケットエンドポ
イントの一部100を示す。
【0018】本発明のコンセプトでない図4に示された
構成要素は周知であり、以下に詳細に説明はしない。例
えば、コントローラLIPEフォーマッタ110は、周
知の関連づけられたメモリを伴うプログラム内蔵制御プ
ロセッサを表す。また、本発明のコンセプトに関連する
パケットエンドポイントの部分のみが示されている。例
えば、他の処理、制御シグナリングまたはデータのフォ
ーマッティングは示されていない。
【0019】部分100は、LIPE送信機105およ
びLIPE受信機150を含む。前者の構成要素は、L
IPEフォーマッタ110および変調器115を含む。
LIPEフォーマッタ110は、基地局1との関連で、
移動体局10のようなワイアレスエンドポイントからの
音声トラフィックを表す到来するパケットのデータスト
リームを受信し、このデータストリームを以下に説明す
るLIPEパケットにフォーマットし、カプセル化され
たLIPEパケットのストリームを変調機115に与え
る。
【0020】後者のエレメントは、MSC5のような反
対側のパケットエンドポイントに、IPベースドネット
ワーク4を介する送信のための信号を形成する。LIP
E送信機105に対する補足において、LIPE受信機
150は、復調器155およびLIPEデフォーマッタ
160を含む。復調器155は、受信された信号を復調
し、パケット化されたカプセル化されたデータのストリ
ームをLIPEデフォーマッタ160に提供する。後者
は、出力データストリームを形成するためにパケット復
元を実行する。
【0021】図5において、LIPEパケットの例示的
なフォーマットが示されている。ライトウェイトIPカ
プセル化(LIPE)は、マルチメディアトラフィック
(例えば、音声、ビデオ、データ)をサポートするよう
に設計されている。図示しない各到来データパケットに
対して、少なくとも1つのマルチメディアデータパケッ
ト(MDP)および4または5バイトの長さを有する対
応する多重化ヘッダ(MH)がある。MHに対する例示
的なフォーマットが、図6に示されている。多重化ヘッ
ダ(MH)は、以下のフィールドを含む。
【0022】−16ビットを含むユーザ識別子(UI
D)フィールド −11ビットを含む長さインジケータ(LNG)フィー
ルド −1ビットを含む“モア(more)”(M)フィールド −3ビットを含むシーケンス番号(SEQ)フィールド −1ビットを含む任意のヘッダインジケータ(O)フィ
ールド −8ビットを含む任意のサービスのペイロードタイプ/
クラス(PT/CoS)フィールド
【0023】前述したように、UIDフィールドは16
ビット長である。これは、65536個までのアプリケ
ーションが単一のUDP/IPセッションに多重化され
ることを許容する。この外見上大きな数が以下の理由に
より選ばれている。第1に、図2に示されているような
移動体環境が関係するアプリケーションにおいて、移動
体局が1つの基地局から別の基地局にハンドオフされる
とき、この移動体局上のアプリケーションは、新しい基
地局において別のUDPセッションに多重化されなけれ
ばならないことになる。
【0024】各移動体局が1つの識別子を取り上げUI
D空間が十分に大きいと仮定すると、UIDを移動体交
換機センタにおけるフレームハンドラーに対して固有の
ものとすることができる。結果として、同じフレームハ
ンドラーにより制御される基地局間のソフトハンドオフ
の間に、UIDを再割り当てしシグナリングコストを節
約する必要がない。
【0025】第2に、他の通信環境において、多くのア
プリケーションが生き残る可能性があるが、いつかの時
点でアクティブでない可能性があり、これらの「休止
中」のアプリケーションは、関連するアプリケーション
識別子を依然として保持する。従って、多重化利得に対
して実際に貢献するアクティブなアプリケーションの数
は、遙かに小さくなりうる。
【0026】11ビットのLNGフィールドは、204
8バイトの最大のMDPサイズを許容する。これは、殆
どのデータアプリケーションに対して十分であるはずで
ある。到来データパケットが2048バイトよりも大き
い場合、これは、同じUDPパケット中のマルチプルM
DPにより実行される。この場合において、上述したM
フィールドは、後続のMDPの各々にデータがあること
を示すために使用される。特に、最後のものを除いて、
対応するMHの各々は、そのMビットを1にセットす
る。
【0027】3ビットシーケンス番号は、損失、シーケ
ンス外れのデリバリーまたは遅延ジッターがある場合、
所定の時間ウインドウ内でパケットを明確に同定するた
めに受信機により使用され得る。この技術分野において
知られているように、シーケンス番号の範囲は、典型的
には有限であり繰り返す。例えば、8個のシーケンス番
号、0−7があり得る。送信の開始において、最初に送
信されるパケットは、シーケンス番号0を含む。
【0028】最初の8個のパケットが送信された後、シ
ーケンス番号は、反復を始め、再び0から始まる。シー
ケンス番号の助けで、受信機は、よりスムーズな再生の
ためにパケットをバッファすることができる。シーケン
ス番号は、基礎となるネットワークが所定のリソース補
償を提供し、遅延ジッタが小さくなるようにすることが
仮定されているので、短くされうる。
【0029】1ビットのOフィールドは、ヘッダの任意
部分、即ちPT/CoSフィールドが存在するかどうか
を示すために使用される。
【0030】任意のPT/CoSフィールドは、図示し
ない3ビットのPTフィールドおよび図示しない5ビッ
トのCoSフィールドにさらに分割される。PTフィー
ルドは、ペイロードタイプを同定するために使用され
る。例えば、異なる音声源は、音声パケットを符号化す
るために異なるコーデックを使用することができ、この
意味で、PTフィールドはコーデックタイプを同定す
る。
【0031】異なる企画において8個よりも多い符号化
スキームが利用可能であるが、これらの3ビットは、I
TU企画において8個の最も一般に使用される符号化ス
キームを収容する。例えば、Cox“Three New Speech Co
ders from the ITU Cover aRange of Applications,”I
EEE Communications Magazine, Sept 1997 Vol 35,No
9, pp 40-47 を参照のこと。5ビットのCoSフィール
ドは、MDPの所望のクラスのサービスを同定するため
に利用可能である。
【0032】図7に示されているように、LIPEは、
この技術分野において知られているトランスポートとし
てUDP/IPを使用する。カプセル化されたLIPE
パケットは、20バイトのIPヘッダおよび8バイトの
UDPヘッダにより先行される。UDPチェックサムは
ペイロード誤り検出を提供するので、LIPEにおい
て、誤りチェックのためにヘッダにフィールドが提供さ
れないことに留意すべきである。UDPヘッダは、図示
しないUDPパケット長情報を含み、これは、カプセル
化されたLIPEパケットの全体長さを固定する。
【0033】上述したように、LIPEは、アプリケー
ション(またはユーザ)セッションの多重化を可能にす
る。以下は、図2の上述した基地局1のようなパケット
エンドポイントにおいて使用するための例示的な多重化
手順である。パケットエンドポイントは、ここでは説明
しないような通常のプログラミング技法を使用して以下
に説明する方法を実行するために適切にプログラムされ
ていると想定する。
【0034】この例において、基地局1は、無線フレー
ムを受信し、ユーザデータを抽出し、このユーザデータ
をLIPEを使用してMSC5に再送信することが仮定
されている。上述したように、LIPEパケットのUI
Dフィールド値が、特定のユーザまたはアプリケーショ
ンを同定するために使用される。多重化遅れを制限する
ために、基地局1は、T_muxのライフタイムを有す
る多重化タイマを使用することが仮定される。ここで、
T_muxは、例示的に10ミリ秒(ms)に等しい。
【0035】多重化手順は、図8に示されている。ステ
ップ205において、基地局1は、ユーザからのデータ
が到着することを待機する。アプリケーションにより生
成されたデータが到着するとき、基地局1はステップ2
10に進む。このステップにおいて、基地局1は、アプ
リケーションからの到来データを、1つの各LIPEパ
ケット(または、データが2048バイトを超える場
合、マルチプルLIPEパケット)に処理する。LIP
Eパケットの各々は、MHおよびMDPを含む。特定の
アプリケーションから到来するデータは、上述したMビ
ットを使用してマルチプルLIPEパケットに分散され
うる。カウンタNは、UDPパケットのために集められ
たMDPの全数をカウントするためにインクリメントさ
れる。
【0036】L_maxの最大IPパケット長(バイ
ト)が与えられると、UDP/IPパケットは、L_m
ax−H_ip−H_udpまでの最大ペイロード(バ
イト)を運ぶことができる。ここで、H_ipはIPヘ
ッダ長(オプションなしに20バイト)であり、H_u
dpはUDPヘッダ長(8バイト)である。しかし、L
IPEパケットの意味において、この最大ペイロードサ
イズは、さらにnH_mh減少させられる。ここで、H
_mhは、MH長であり、nは、上述したように、使用
されるMDPの数である。したがって、ここで使用され
るように、最大のUDPペイロードサイズ、UDP_m
axは、次式で表される。 UDP_max=L_max−H_ip−H_udp−
nH_mh
【0037】L_maxはアプリケーションにより特定
され、原則として、65535バイトまでである。しか
し、原則として、これを大きくしすぎることは通常賢明
ではない。たとえば、基礎となる送信媒体が、1500
バイトの最大送信ユニット(MTU)を有すると知られ
ている場合、L_maxを1500バイトよりも大きく
ないように設定することが適切であろう。L_maxを
選ぶ場合の別の考慮は、遅延の多重化と効率の多重化と
の間のトレードオフである。多重化遅れは、多重化タイ
マのライフタイムにより制限されるが、小さなL_ma
xは、多重化利得を減少させる可能性のある犠牲におい
て、平均的な多重化遅れを減少させる。
【0038】ステップ215において、基地局1は、蓄
積されたLIPEパケットの全サイズをチェックする。
蓄積されたペイロード(MDPの全サイズ)がUDP_
maxよりも小さい場合、基地局1は、ステップ205
に戻る。そうでない場合、基地局1は、3つの異なる条
件下でステップ225に行く。
【0039】1)最新に受信されたペイロードサイズ
が、L_max−H_ip−H_udp−H_mhより
も大きい場合、この新しいペイロードは、UDPパケッ
トにカプセル化された後に、単一のIPパケットにフィ
ットしないであろう。この場合において、以前に蓄積さ
れたLIPEパケットが、ステップ225において、単
一のUDPパケット中で送られる。また、最新に受信さ
れたペイロードが、そのサイズが65535−H_ip
−H_udp=65508バイトである1つのUDPパ
ケットにカプセル化され、ステップ225において即座
に送られる。そして、基地局1は、ステップ205に戻
り、多重化タイマを再スタートさせ、nを0にセットす
る。
【0040】2)最新に受信されたものを含む全ペイロ
ードが、UDP_maxに等しい場合、新しいものを含
むLIPEパケットの全てが、ステップ225において
単一のUDPパケット中で送られる。そして、基地局1
はステップ205に戻り、多重化タイマを再スタートさ
せ、nを0にセットする。
【0041】3)最新に受信されたものを含む全ペイロ
ードがUDP_maxを超える場合以前に蓄積された、
LIPEパケットの全てが、ステップ225において単
一のUDPパケット中で送信される。最新に受信された
ペイロードから形成されたLIPEパケットが、次のU
DPパケットのために保持される。そして、基地局1
は、ステップ205に戻り、多重化タイマを再スタート
させ、nをLIPEパケットの数にセットする。
【0042】ステップ205において、多重化タイマが
期限切れになった場合、基地局1は、ステップ220に
おいていずれかのMDPを集めたかどうかをチェックす
る。MDPがない場合、多重化タイマを単純に再スター
トさせる。少なくとも1つのMDPがある場合、ステッ
プ225において蓄積されたMDPを1つのUDPパケ
ット中で送信し、多重化タイマを再スタートさせ、nを
0にセットし、ステップ205においてプロセスを新た
に始める。この場合において、送信は、UDPパケット
のサイズに無関係に起こる。
【0043】上述したように、LIPEは、RTPを使
用する多重化アプリケーションセッションに対する異な
るアプローチを提供し、以下に説明する多数の有利な特
長を提供する。
【0044】LIPEは、RTPに基づく他の前述した
多重化提案と比べて、より単純、即ちライトウエイトで
ある。
【0045】LIPEは、これらの現在/将来のIPア
ーキテクチャが様々なレベルのリソース保証を提供しな
ければならないので、RTPベースドアプローチに比べ
て現在/将来のIPアーキテクチャにより適切である。
例えば、V.P. Kumar, T.V. Lakshman, D. Stiliadisに
よる“Beyond Best Effort: Router Architectures for
the Differentiated Services of Tomorrow's Interne
t,”IEEE Communications Magazine, May 1998 Vol 36,
No 5, pp 152-164 を参照のこと。
【0046】LIPEは、UDPパケットのサイズ制限
の他にはパケットサイズに制限を加えない。これは、L
IPEが、小さな音声パケットおよび大きなデータパケ
ットの両方を運ぶために適切にする。LIPEは、多重
化ヘッダ中のMフィールドを使用することによりかつ単
一のUDPパケット中で大きなデータパケットを移送す
ることによりこれを達成する。
【0047】LIPEのMH中の16ビットのUIDフ
ィールドは、セッションのライフタイムの間にハンドオ
フが起きる可能性のある第3世代ワイアレスシステムの
ような他のアプリケーションにおける使用を容易にす
る。例えば、サービスプロバイダは、16ビットのUI
Dフィールドを、ユーザ識別子フィールド(例えば、1
1ビット)および基地局識別子フィールド(例えば、5
ビット)にトランスペアレントに再分割することができ
る。
【0048】また、より大きなユーザ空間を有すること
により、ハンドオフの間の識別子再ネゴシエーションに
よるシグナリングオーバヘッドは、大幅に減少されう
る。さらに、ウェブブラウジングを行うデータユーザの
ような多数のバースト的なトラフィックソースがある場
合、LIPEの大きなユーザ空間は、多重化利得の減少
を防止する。
【0049】LIPEのMH中のシーケンス番号フィー
ルドは、損失、シーケンス外れデリバリおよび遅延ジッ
ターに対処する所定の能力を提供する。
【0050】LIPEのMH中の任意のPT/CoSフ
ィールドは、アプリケーションに、ペイロードタイプ
(例えば、コーデックタイプ)およびLIPEからの分
離後の所望のQoSを特定することを可能にする。ペイ
ロードタイプの特定は、CoSフィールドがLIPE分
離点の後に低損失または小さな遅れのような異なるタイ
プのサービスを選ぶ柔軟性をアプリケーションに与える
一方で、雑多な音声源タイプがある場合、必要である。
【0051】例えば、本発明のコンセプトは、個別の機
能ブロック、例えばLIPEフォーマッタ等で具現化さ
れるものとしてここでは説明したが、これらのブロック
の1つまたは2つ以上の機能を、1つまたは2つ以上の
適切にプログラムされたプロセッサ、例えばデジタルシ
グナルプロセッサ、個別回路エレメント、集積回路等を
使用して実行することができる。また、CDMAとの関
係で説明したが、本発明のコンセプトは、いかなるワイ
アレスシステム(例えば、UMTS等)またはデータス
トリームのリアルタイム多重化を必要とするアプリケー
ションにも適用可能である。
【0052】参考文献 −J. Rosenberg 等による“An RTP Payload Format for
User Multiplexing,”work in progress, draft-ietf-
avt-aggregation-00.txt. −B. Subbiah, S. Sengodan 等による“User Multiplex
ing in RTP payload between IP Telephony Gateway,”
work in progress, draft-ietf-avt=mux-rtp-00.txt, A
ug, 1998. −(Doshi 34-35-3-2-1), 米国特許出願“Simple Data
Link (SDL) Protocol,”Serial No. 09/039112, filed
03/13/1998.(特願平11-065969に対応) −(Lyons 3-14), 米国特許出願“An Extended Header
For Use In ATM Adaptation Layer Type 2 Packets,”S
erial No. 08/880181, filed 06/20/1997.
【0053】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ア
プリケーションセッションを多重化するための代替的な
パケットカプセル化スキーム、ライトウェイトIPカプ
セル化(LIPE)を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるプロトコルスタックの一部を示
す図。
【図2】本発明の原理を具現化する移動体通信システム
の一部を示す図。
【図3】本発明の原理によるプロトコルスタックの一部
を示す図。
【図4】本発明の原理によるパケットエンドポイントの
一部を示す図。
【図5】本発明の原理による例示的なLIPEパケット
フォーマットを示す図。
【図6】図5のLIPEパケットの多重化ヘッダ(M
H)部分についての例示的なフォーマットを示す図。
【図7】LIPEカプセル化を示す図。
【図8】例示的な多重化手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1,2,3 基地局 4 IPネットワーク 5 呼び処理 10 移動体局 11 アップリンク信号 12 ダウンリンク信号 20 CDMA移動体通信システム 30 プロトコルスタック 50 プロトコルスタック 100 パケットエンドポイント 105 LIPE送信機 110 LIPEフォーマッタ 115 変調器 150 LIPE受信機 155 復調器 160 LIPEデフォーマッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ムーイ チョー チュアー アメリカ合衆国、07746 ニュージャージ ー、マールボロ、スカイラーク コート 1 (72)発明者 ウォルフギャング フライッシャー イギリス、6エヌゼット、スウィンドン、 ウィットモアー クローズ 1 (72)発明者 アンルー ヤン アメリカ合衆国、07724 ニュージャージ ー、イートンタウン、ウェッジウッド サ ークル 66 (72)発明者 オン−チン ユー アメリカ合衆国、07748 ニュージャージ ー、ミドルタウン、ブレビンズ アベニュ ー 57

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の到来するデータパケットを受信す
    るステップと、 ライトウェイトIPカプセル化(LIPE)に従って到
    来するデータパケットをフォーマット化するステップと
    を有することを特徴とするパケットサーバにおいて使用
    するための方法。
  2. 【請求項2】 前記フォーマット化するステップが、イ
    ンターネットプロトコル/ユーザデータグラムプロトコ
    ル(IP/UDP)トランスポートを使用してLIPE
    パケットをカプセル化することを特徴とする請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 IP/UDPトランスポートを使用する
    カプセル化されたLIPEパケットのためのフォーマッ
    トは、IPヘッダフィールド、UDPヘッダフィールド
    および少なくとも1つの多重化ヘッダおよび関連するマ
    ルチメディアデータパケットを含み、前記多重化ヘッダ
    は、ユーザ識別子フィールド、長さインジケータフィー
    ルド、およびモアフィールドを含み、前記モアフィール
    ドは、1つよりも多い多重化ヘッダおよび到来するデー
    タパケットをトランスポートするための関連するマルチ
    メディアデータパケットの使用を示すために使用される
    ことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 LIPEに従ってフォーマットされたパ
    ケットは、少なくとも1つの多重化ヘッダおよび関連す
    るマルチメディアデータパケットを含み、前記多重化ヘ
    ッダは、ユーザ識別子フィールド、長さインジケータフ
    ィールドおよびモアフィールドを含み、前記モアフィー
    ルドは、1つよりも多い多重化ヘッダおよび到来するデ
    ータパケットをトランスポートするための関連するマル
    チメディアデータパケットの使用を示すために使用され
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 LIPEに従ってフォーマットされたパ
    ケットは、少なくとも1つの多重化ヘッダおよび関連す
    るマルチメディアデータパケットを含み、前記多重化ヘ
    ッダは、サービスフィールドのクラスを含むことを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記サービスフィールドのクラスは、ペ
    イロードタイプを表すある数のビットおよびサービス品
    質を表す残りの数のビットを含むことを特徴とする請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ペイロードタイプを表すビットの数
    は、異なる音声コーディングスキームを表すことを特徴
    とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 (a) ある数の到来するデータパケッ
    トを受信し、 (b) ライトウェイトIPカプセル化(LIPE)に
    従って前記到来するデータパケットをフォーマットする
    ためのパケットサーバーを有することを特徴とするパケ
    ットをトランスポートするための装置。
  9. 【請求項9】 前記パケットサーバーが、インターネッ
    トプロトコル/ユーザデータグラムプロトコル(IP/
    UDP)トランスポートを使用してLIPEパケットを
    さらにカプセル化することを特徴とする請求項8記載の
    装置。
  10. 【請求項10】 (IP/UDP)トランスポートを使
    用するカプセル化されたLIPEパケットのためのフォ
    ーマットは、IPヘッダフィールド、UDPヘッダフィ
    ールドおよび少なくとも1つの多重化ヘッダおよび関連
    するマルチメディアデータパケットを含み、前記多重化
    ヘッダは、ユーザ識別子フィールド、長さインジケータ
    フィールド、およびモアフィールドを含み、前記モアフ
    ィールドは、1つよりも多い多重化ヘッダおよび到来す
    るデータパケットをトランスポートするための関連する
    マルチメディアデータパケットの使用を示すために使用
    されることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 LIPEに従ってフォーマットされた
    パケットは、少なくとも1つの多重化ヘッダおよび関連
    するマルチメディアデータパケットを含み、前記多重化
    ヘッダは、ユーザ識別子フィールド、長さインジケータ
    フィールドおよびモアフィールドを含み、前記モアフィ
    ールドは、1つよりも多い多重化ヘッダおよび到来する
    データパケットをトランスポートするための関連するマ
    ルチメディアデータパケットの使用を示すために使用さ
    れることを特徴とする請求項8記載の装置。
  12. 【請求項12】 LIPEに従ってフォーマットされた
    パケットは、少なくとも1つの多重化ヘッダおよび関連
    するマルチメディアデータパケットを含み、前記多重化
    ヘッダは、サービスフィールドのクラスを含むことを特
    徴とする請求項8記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記サービスフィールドのクラスは、
    ペイロードタイプを表すある数のビットおよびサービス
    品質を表す残りの数のビットを含むことを特徴とする請
    求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記ペイロードタイプを表すビットの
    数は、異なる音声コーディングスキームを表すことを特
    徴とする請求項13記載の装置。
JP2000064098A 1999-03-08 2000-03-08 パケットサーバにおいて使用するための方法およびパケットをトランスポートするための装置 Pending JP2000286894A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/264,053 US6993021B1 (en) 1999-03-08 1999-03-08 Lightweight internet protocol encapsulation (LIPE) scheme for multimedia traffic transport
US09/264053 1999-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286894A true JP2000286894A (ja) 2000-10-13

Family

ID=23004364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064098A Pending JP2000286894A (ja) 1999-03-08 2000-03-08 パケットサーバにおいて使用するための方法およびパケットをトランスポートするための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6993021B1 (ja)
EP (1) EP1045562A3 (ja)
JP (1) JP2000286894A (ja)
KR (1) KR20000062759A (ja)
CA (1) CA2299141C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510546A (ja) * 2005-08-08 2009-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 装置インターフェースアーキテクチャおよびプロトコル
JP2009524960A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも1つのペイロードデータコネクションを少なくとも1つのマルチプレックスコネクションへ割り当てるための方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760759B1 (en) 1999-11-24 2004-07-06 Mtel Limited System to support mobile visual communications
AU2001238429A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 Cedere Corporation Method of automatically baselining business bandwidth
US6996387B2 (en) 2000-05-01 2006-02-07 Mtel Limited Global data network using existing wireless infrastructures
SG112814A1 (en) * 2000-11-13 2005-07-28 Ntt Docomo Inc Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system
US7480272B2 (en) * 2001-04-02 2009-01-20 Toshiba America Research, Inc Soft handoff in IP-based CDMA networks by IP encapsulation
WO2002098108A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Mtel Limited A protocol for accelerating messages in a wireless communications environment
US7428223B2 (en) * 2001-09-26 2008-09-23 Siemens Corporation Method for background noise reduction and performance improvement in voice conferencing over packetized networks
FI113324B (fi) 2001-12-21 2004-03-31 Nokia Corp Parannettu laitejärjestely, päätelaite ja menetelmä audiosignaalin siirrossa pakettikytkentäisessä tiedonsiirtoverkossa
US7155532B2 (en) * 2002-01-04 2006-12-26 Scientific-Atlanta, Inc. Transmitting streams over asynchronous networks
ATE383701T1 (de) * 2002-03-14 2008-01-15 Utstarcom Inc Paketbasiertes mobiles netzwerk
US7420988B1 (en) * 2002-08-14 2008-09-02 Juniper Networks, Inc. Network relay protocol having timed packet aggregation
US20050093770A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 De Bonet Jeremy S. System and method for a data format for command encapsulation
GB2413237B (en) * 2004-04-13 2007-04-04 Orange Personal Comm Serv Ltd Packet node, and method of operating a data packet network
US7606235B1 (en) * 2004-06-03 2009-10-20 Juniper Networks, Inc. Constraint-based label switched path selection within a computer network
AU2005295030A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Vectormax Corporation Method and system for loss-tolerant multimedia multicasting
US7558199B1 (en) 2004-10-26 2009-07-07 Juniper Networks, Inc. RSVP-passive interfaces for traffic engineering peering links in MPLS networks
US7616664B2 (en) * 2005-02-18 2009-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of sending video and audio data over a network
US7646788B2 (en) * 2005-08-03 2010-01-12 The Boeing Company TCP/IP tunneling protocol for link 16
CA2562427C (en) 2005-10-05 2012-07-10 Lg Electronics Inc. A digital broadcast system and method of processing traffic information
US7804860B2 (en) 2005-10-05 2010-09-28 Lg Electronics Inc. Method of processing traffic information and digital broadcast system
US8908577B2 (en) 2005-12-02 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Solving IP buffering delays in mobile multimedia applications with translayer optimization
WO2007091779A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method of processing data
WO2007126196A1 (en) 2006-04-29 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2007136166A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US7873104B2 (en) 2006-10-12 2011-01-18 Lg Electronics Inc. Digital television transmitting system and receiving system and method of processing broadcasting data
CN101242561B (zh) * 2007-02-07 2011-04-06 华为技术有限公司 无线网络控制器与基站节点间数据收发方法和装置
WO2008097028A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US7865610B2 (en) 2007-03-12 2011-01-04 Nautel Limited Point to multipoint reliable protocol for synchronous streaming data in a lossy IP network
KR101285887B1 (ko) 2007-03-26 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101253185B1 (ko) 2007-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285888B1 (ko) 2007-03-30 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR20080090784A (ko) * 2007-04-06 2008-10-09 엘지전자 주식회사 전자 프로그램 정보 제어 방법 및 수신 장치
CN100574283C (zh) * 2007-06-12 2009-12-23 华为技术有限公司 上、下行传输方法及汇聚节点
KR101405966B1 (ko) 2007-06-26 2014-06-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101456002B1 (ko) 2007-06-26 2014-11-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8433973B2 (en) 2007-07-04 2013-04-30 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2009005326A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
KR20090012180A (ko) * 2007-07-28 2009-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CA2695548C (en) 2007-08-24 2013-10-15 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
WO2009028854A1 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
EP2191644A4 (en) 2007-08-24 2015-01-07 Lg Electronics Inc DIGITAL BROADCASTING SYSTEM AND METHOD OF PROCESSING DATA IN A DIGITAL BROADCASTING SYSTEM
KR101556132B1 (ko) * 2007-08-24 2015-09-30 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
FR2945395A1 (fr) * 2009-05-11 2010-11-12 Loic Cueroni Transmission de donnees de types differents.
IN2012DN03416A (ja) 2010-04-30 2015-10-23 Nokia Siemens Networks Oy
KR20130093711A (ko) * 2011-12-23 2013-08-23 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 음성 서비스 서비스 제공 방법 및 장치
US9491098B1 (en) 2013-11-18 2016-11-08 Amazon Technologies, Inc. Transparent network multipath utilization through encapsulation
US9787499B2 (en) 2014-09-19 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. Private alias endpoints for isolated virtual networks
US9722932B1 (en) 2014-10-28 2017-08-01 Amazon Technologies, Inc. Packet path selection using shuffle sharding
US10038741B1 (en) 2014-11-24 2018-07-31 Amazon Technologies, Inc. Selective enabling of sequencing for encapsulated network traffic
US9509616B1 (en) 2014-11-24 2016-11-29 Amazon Technologies, Inc. Congestion sensitive path-balancing
MX2021008715A (es) 2015-01-09 2022-12-07 Samsung Electronics Co Ltd Aparato de transmision y metodo de procesamiento por se?al del mismo.
US9934273B1 (en) 2015-06-10 2018-04-03 Amazon Technologies, Inc. Metadata synchronization in flow management systems
US10097454B1 (en) 2015-06-10 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Flexible packet rewriting framework
US10749808B1 (en) 2015-06-10 2020-08-18 Amazon Technologies, Inc. Network flow management for isolated virtual networks
US9998955B1 (en) 2015-06-10 2018-06-12 Amazon Technologies, Inc. Multi-tier stateful network flow management architecture
US10021196B1 (en) 2015-06-22 2018-07-10 Amazon Technologies, Inc. Private service endpoints in isolated virtual networks
US11140020B1 (en) 2018-03-01 2021-10-05 Amazon Technologies, Inc. Availability-enhancing gateways for network traffic in virtualized computing environments
US11082338B1 (en) 2018-04-17 2021-08-03 Amazon Technologies, Inc. Distributed connection state tracking for large-volume network flows
US11108687B1 (en) 2018-09-12 2021-08-31 Amazon Technologies, Inc. Scalable network function virtualization service
US10742446B2 (en) 2018-09-19 2020-08-11 Amazon Technologies, Inc. Interconnecting isolated networks with overlapping address ranges via scalable virtual traffic hubs
US10897417B2 (en) 2018-09-19 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Automated route propagation among networks attached to scalable virtual traffic hubs
US10797989B2 (en) 2018-09-19 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Scalable virtual traffic hub interconnecting isolated networks
US10785146B2 (en) 2018-09-19 2020-09-22 Amazon Technologies, Inc. Scalable cell-based packet processing service using client-provided decision metadata
US10834044B2 (en) 2018-09-19 2020-11-10 Amazon Technologies, Inc. Domain name system operations implemented using scalable virtual traffic hub
US10757009B2 (en) 2018-11-20 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Global-scale connectivity using scalable virtual traffic hubs
US10742554B2 (en) 2018-11-20 2020-08-11 Amazon Technologies, Inc. Connectivity management using multiple route tables at scalable virtual traffic hubs
US10893004B2 (en) 2018-11-20 2021-01-12 Amazon Technologies, Inc. Configurable detection of network traffic anomalies at scalable virtual traffic hubs
US10848418B1 (en) 2019-06-24 2020-11-24 Amazon Technologies, Inc. Packet processing service extensions at remote premises
US11296981B2 (en) 2019-06-24 2022-04-05 Amazon Technologies, Inc. Serverless packet processing service with configurable exception paths
US11088944B2 (en) 2019-06-24 2021-08-10 Amazon Technologies, Inc. Serverless packet processing service with isolated virtual network integration
US11108686B1 (en) 2019-06-28 2021-08-31 Amazon Technologies, Inc. Port allocation at distributed network address translators
US11153195B1 (en) 2020-06-08 2021-10-19 Amazon Techologies, Inc. Packet processing service configuration change propagation management
US11824773B2 (en) 2021-03-30 2023-11-21 Amazon Technologies, Inc. Dynamic routing for peered virtual routers
US11310155B1 (en) 2021-03-30 2022-04-19 Amazon Technologies, Inc. Virtual router workload offloading
US11601365B2 (en) 2021-03-30 2023-03-07 Amazon Technologies, Inc. Wide area networking service using provider network backbone network
US11799950B1 (en) 2022-03-28 2023-10-24 Amazon Technologies, Inc. Seamless migration of packet processing workloads between exception path node groups
US11665090B1 (en) 2022-03-28 2023-05-30 Amazon Technologies, Inc. Using fast-path nodes of packet processing services as intermediaries for workload migration workflows

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3018641C2 (de) 1980-05-16 1986-05-28 Hans 8228 Freilassing Rodler Automatische Infusionspumpe
US4435173A (en) 1982-03-05 1984-03-06 Delta Medical Industries Variable rate syringe pump for insulin delivery
JP2845889B2 (ja) * 1988-05-16 1999-01-13 株式会社日立製作所 衛星通信方式及び衛星通信システム
US5594732A (en) * 1995-03-03 1997-01-14 Intecom, Incorporated Bridging and signalling subsystems and methods for private and hybrid communications systems including multimedia systems
US5713856A (en) 1995-03-13 1998-02-03 Alaris Medical Systems, Inc. Modular patient care system
US6157719A (en) * 1995-04-03 2000-12-05 Scientific-Atlanta, Inc. Conditional access system
JPH08331141A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Hitachi Ltd セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム
JPH0974419A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Fujitsu Ltd 複数データユニットを用いてメッセージを伝送する通信システムにおける同時発生メッセージ制御方式
US5717690A (en) * 1995-11-17 1998-02-10 U.S. Robotics Corporation Coordination and control of data streams that terminate at different termination units
CA2220252C (en) 1996-03-08 2005-11-29 Ntt Mobile Communications Network Inc. Short cell multiplexed atm transmission system and transmission method
US5931961A (en) * 1996-05-08 1999-08-03 Apple Computer, Inc. Discovery of acceptable packet size using ICMP echo
US6205148B1 (en) * 1996-11-26 2001-03-20 Fujitsu Limited Apparatus and a method for selecting an access router's protocol of a plurality of the protocols for transferring a packet in a communication system
JP3434653B2 (ja) * 1996-12-05 2003-08-11 富士通株式会社 マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置
US6324267B1 (en) * 1997-01-17 2001-11-27 Scientific-Atlanta, Inc. Two-tiered authorization and authentication for a cable data delivery system
US6229821B1 (en) * 1997-04-22 2001-05-08 At&T Corp. Serial data transmission of variable length mini packets using statistical multiplexing
US6075787A (en) * 1997-05-08 2000-06-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for messaging, signaling, and establishing a data link utilizing multiple modes over a multiple access broadband communications network
US6212190B1 (en) * 1997-06-23 2001-04-03 Sun Microsystems, Inc. Method and system for generating data packets on a heterogeneous network
US6081524A (en) * 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service
JP3008899B2 (ja) * 1997-07-14 2000-02-14 日本電気株式会社 Atm網におけるipパケットのルーズソースルーティング方式
US6229823B1 (en) * 1997-08-01 2001-05-08 Paradyne Corporation System and method for the compression of proprietary encapsulations
US6041054A (en) * 1997-09-24 2000-03-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Efficient transport of internet protocol packets using asynchronous transfer mode adaptation layer two
US6115422A (en) * 1997-09-26 2000-09-05 International Business Machines Corporation Protocol and procedure for time base change in an MPEG-2 compliant datastream
US6122670A (en) * 1997-10-30 2000-09-19 Tsi Telsys, Inc. Apparatus and method for constructing data for transmission within a reliable communication protocol by performing portions of the protocol suite concurrently
US6341129B1 (en) * 1998-04-03 2002-01-22 Alteon Networks, Inc. TCP resegmentation
US6292495B1 (en) * 1998-04-10 2001-09-18 Cisco Technology, Inc. Segmented permanent virtual circuits
US7647237B2 (en) 1998-04-29 2010-01-12 Minimed, Inc. Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like
US20020046073A1 (en) 1998-05-29 2002-04-18 Runar Indseth Configurable weighting of representational controls to obtain an optimal routing solution
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US6295296B1 (en) * 1998-09-08 2001-09-25 Cisco Technology, Inc. Use of a single data structure for label forwarding and imposition
US6160793A (en) * 1998-10-13 2000-12-12 Nokia Telecommunications, Oy ECN-based approach for congestion management in hybrid IP-ATM networks
US6286052B1 (en) * 1998-12-04 2001-09-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for identifying network data traffic flows and for applying quality of service treatments to the flows
US6107911A (en) 1999-01-11 2000-08-22 Perrone; Stephen C. Self-contained, programmable, time interval alarm reminder device for eyedrop medication administration and a means for affixing such to an eyedrop/medication container
US6366961B1 (en) * 1999-03-03 2002-04-02 Nokia Telecommunications, Oy Method and apparatus for providing mini packet switching in IP based cellular access networks
US6650951B1 (en) 2000-06-19 2003-11-18 International Business Machines Corporation Method and insulin pump for providing a forgotten bolus warning
US7204823B2 (en) 2001-12-19 2007-04-17 Medtronic Minimed, Inc. Medication delivery system and monitor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510546A (ja) * 2005-08-08 2009-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 装置インターフェースアーキテクチャおよびプロトコル
JP2012009041A (ja) * 2005-08-08 2012-01-12 Qualcomm Inc 装置インターフェースアーキテクチャおよびプロトコル
US8705550B2 (en) 2005-08-08 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Device interface architecture and protocol
JP2009524960A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも1つのペイロードデータコネクションを少なくとも1つのマルチプレックスコネクションへ割り当てるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2299141A1 (en) 2000-09-08
EP1045562A2 (en) 2000-10-18
CA2299141C (en) 2006-12-12
KR20000062759A (ko) 2000-10-25
EP1045562A3 (en) 2003-03-19
US6993021B1 (en) 2006-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000286894A (ja) パケットサーバにおいて使用するための方法およびパケットをトランスポートするための装置
JP3694241B2 (ja) インターネットプロトコルを使用する遠隔通信のための方法および装置
US6928289B1 (en) Device and method for communicating packet voice data in mobile communication system
US8027328B2 (en) Header compression in a wireless communication network
US20080025312A1 (en) Zero-header compression for improved communications
EP1122925A1 (en) Header compression for general packet radio service tunneling protocol (GTP)
US20020146000A1 (en) Systems and methods for VoIP wireless terminals
EP1362446A1 (en) Transfer of ip data in communications system, using several logical connections for compressed fields on the basis of different contexts
EP2127298B1 (en) Header supression in a wireless communication network
US9148257B2 (en) Method and apparatus for reducing delays in a packets switched network
US20030161326A1 (en) Method and apparatus for data transmission
KR100689473B1 (ko) 통신시스템에서 프로토콜 헤더 압축장치 및 방법
US6546009B1 (en) Method of reducing delays in packet data transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060403