JP2000285064A - 仮想空間共有システム - Google Patents

仮想空間共有システム

Info

Publication number
JP2000285064A
JP2000285064A JP9354599A JP9354599A JP2000285064A JP 2000285064 A JP2000285064 A JP 2000285064A JP 9354599 A JP9354599 A JP 9354599A JP 9354599 A JP9354599 A JP 9354599A JP 2000285064 A JP2000285064 A JP 2000285064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
information
user
service
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Sasaki
孝倫 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9354599A priority Critical patent/JP2000285064A/ja
Publication of JP2000285064A publication Critical patent/JP2000285064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の異なる仮想空間サービスに関し、利用者
およびキャラクターの単一性を保証し、操作性を効率を
向上させること。 【解決手段】複数の利用者端末10_1〜10_nと、
複数の仮想空間サーバ11_1〜11_nと、仮想空間
管理サーバ12とを備える仮想空間共有システムにおい
て、仮想空間管理サーバ12は、仮想空間サーバ11_
1〜11_nからの問い合わせに基づき、利用者情報デ
ータベース13a、仮想空間情報データベース13bか
ら抽出した利用者構成情報および仮想空間構成情報に基
づき、対応する仮想空間構成情報を変換し、問い合わせ
を行った仮想空間サーバに送信する利用者展開情報を生
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の異なる仮想
空間サーバで提供される仮想空間サービスにおいて、利
用者およびキャラクターの単一性を考慮して利用される
仮想空間共有システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、いわゆるインターネットやパソコ
ン通信等を利用して、ある構築された仮想的な世界であ
る仮想空間内で、利用者が様々な人や動物、あるいは空
想上の生物などのキャラクターを使用し、あたかも自分
がその仮想空間内に存在するような雰囲気で、それぞれ
のキャラクター間で情報を交換したり、他のキャラクタ
ーと競い合ったり、仮想空間内に設置された店で買い物
をしたりすることにより、仮想空間で利用者のストーリ
ーを進行させる、いわゆるロールプレイングゲーム等と
呼ばれるコンピュータゲームが開発されている。
【0003】第2図は、いわゆるネットワークを介した
サーバとクライアント型で実現される仮想空間の概念図
である。
【0004】複数の利用者端末16_1、利用者端末1
6_2、…、利用者端末n16_nが、それぞれのLA
N15_1、LAN15_2、…、LAN15_nを経
由し、ネットワーク14に接続されており、所望の仮想
空間サーバA17_1、仮想空間サーバ17_2、…、
仮想空間サーバn17_nにアクセスし、それぞれの仮
想空間の仮想空間構築情報データベース18_1、仮想
空間構築情報データベースDB18_2、…、仮想空間
構築情報DB18_nにより展開される仮想空間サービ
スを利用することができる。
【0005】これらの仮想空間サーバA17_1、17
_2、…、17_nで展開される仮想空間サービスの各
利用者は、それぞれに構築された仮想空間内で設定され
る人物、動物、構成物等のキャラクターの中から所望の
キャラクターを選択し、あるいは設定し、そのキャラク
ターを通じて様々な動作を行ったり、他のキャラクター
と情報交換したり、競い合ったり、仮想空間サービスで
提供される環境や状況に応じることにより、利用者が設
定したキャラクターを構成する役割、性格、状態などの
各構成情報に増減を行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、上述のような仮
想空間で設定されるキャラクターの表現手法は、それぞ
れの仮想空間サーバで構築された各仮想空間サービス毎
の構築手法に依存することになる。そのため、利用者A
が仮想空間サーバAで提供されている仮想空間サービス
で設定したキャラクターは、利用者端末A16_1の利
用者Aが利用する仮想空間サーバA17_1の仮想空間
サービスAに限り有効となる。
【0007】一方、同じ利用者Aが、他の仮想空間サー
バB17_2で提供されている仮想空間サービスBで設
定したキャラクターは、同様に仮想空間サーバB17_
2の仮想空間サービスBに限り有効となる。
【0008】そのために、異なって構築された仮想空間
サーバにおいては、それぞれ提供される仮想空間サービ
スの間に連係はなく、ある仮想空間サーバで設定された
利用者のキャラクターの単一性は、その仮想空間サーバ
で提供される仮想空間サービスにおいては保証されてい
るが、別の異なる仮想空間サーバで構築された仮想空間
サービスにおいては保証されない。
【0009】例えば、仮想空間サーバA17_1で提供
される仮想空間サービスAに存在するキャラクターの
「Fさん」と、仮想空間サーバB17_2で提供される
仮想空間サービスBに存在するキャラクターの「Fさ
ん」の利用者が同一人物、同一人格である場合であった
としても、それぞれの仮想空間サービスが異なる仮想空
間サーバで構築されているため、仮想空間サービスが構
築された仮想空間サーバ上では仮想空間サービスを利用
する利用者の単一性が保証されないこととなる。
【0010】同一の利用者であるにも係わらず、それぞ
れ設定したキャラクターの単一性が保証されないことに
より、利用者自身がある仮想空間サービスで設定したキ
ャラクターを使用して得た付加情報あるいは価値情報
を、別の仮想空間サービスで利用できないという問題が
発生する。
【0011】また、利用者Aが仮想空間サーバA17_
1で提供される仮想空間サービスAで設定したキャラク
ターの人格が、別の利用者Bに他の仮想空間サーバB1
7_2で提供される仮想空間サービスBで利用される恐
れがある。
【0012】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、異なる仮想空間サーバで提供される仮想
空間サービスで設定される同一利用者によるキャラクタ
ーに関する情報を、統一した形式で一元的に管理し、あ
る仮想空間サーバから利用者が設定したキャラクターを
構成する情報を要求した際に、利用者毎に設定したキャ
ラクターを構成する情報を、仮想空間サーバで構築され
た仮想空間サービスに適応した形式に変換して送信す
る。
【0013】このことにより、複数の異なる仮想空間サ
ーバでそれぞれ提供される仮想空間サービスにおいて、
それぞれの利用者が設定したキャラクターの単一性を保
証でき、また、利用者がある仮想空間サービスで設定し
たキャラクターを用いて得たキャラクターに関する付加
情報あるいは価値情報を、異なる仮想空間サーバで提供
される仮想空間サービスにおいても共有し、仮想空間サ
ービスにおける操作性の効率を向上させる仮想空間共有
システムを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の仮想空間共有装置は、利用者側に設置され仮想空間
サービス提供者側に対してネットワークを介して仮想空
間サービスを利用する複数の利用者端末と、前記仮想空
間サービス提供者側に設置され前記利用者側に対してネ
ットワークを介して仮想空間サービスを提供すると共に
該仮想空間サービスの管理を行う仮想空間管理サーバ側
に対して該仮想空間サービスに関する利用者の構成情報
の問い合わせを行う複数の仮想空間サーバと、前記問い
合わせを行った仮想空間サーバに対してネットワークを
介して該問い合わせの結果を送信する仮想空間管理サー
バとを備える仮想空間共有システムにおいて、前記仮想
空間サービス毎の前記利用者の構成状態に関する利用者
構成情報からなる利用者情報データベースを記憶する利
用者情報データベース記憶手段と、前記仮想空間サービ
スのカテゴリ情報および変換情報の構成状態に関する仮
想空間構築情報からなる仮想空間情報データベースを記
憶する仮想空間情報データベース記憶手段と、 前記仮
想空間サーバからの問い合わせに基づき前記利用者情報
データベースおよび前記仮想空間情報データベースから
適応する利用者構成情報および仮想空間構成情報をそれ
ぞれ抽出する手段と、前記抽出した利用者構成情報に基
づき対応する仮想空間構成情報を変換し、所定の利用者
展開情報を生成する構成情報変換手段と、前記構成情報
変換手段により生成された利用者展開情報を前記問い合
わせを行った仮想空間サーバに送信する展開情報送信手
段と、を備えることを特徴とする。
【0015】本発明の仮想空間共有システムは、第5図
に示されるような、仮想空間サービスを構成するそれぞ
れのカテゴリーに対して、概念、意味、情報、種類、分
野などにより分類された各仮想空間サービスに共通する
カテゴリ情報を記憶しているカテゴリ情報データベース
に基づき、それぞれの仮想空間サービスを識別する仮想
空間識別情報および仮想空間サービス毎のカテゴリに応
じて設定される所定の変換率と共に仮想空間構築情報と
して仮想空間データベースに記憶される。
【0016】前記仮想空間サーバで構築された仮想空間
サービスの複数のカテゴリは、前記仮想空間管理サーバ
に登録される際に、前記カテゴリ情報データベースのカ
テゴリ情報に従い、適応する基準カテゴリ情報に割り当
てられる。
【0017】このことにより、別の仮想空間サーバで構
築されたそれぞれ異なる仮想空間サービスであっても、
各仮想空間サービスのカテゴリ情報を対応付けることが
できる。ある仮想空間サービスを登録する場合に、仮想
空間サービスで提供されるカテゴリに対応するカテゴリ
情報が、カテゴリ情報データベースに含まれていないと
きには、新たな基準カテゴリ情報として「カテゴリ」と
カテゴリの内容を表す「総称」が追加され、追加された
カテゴリに対応するカテゴリ情報を有する仮想空間サー
ビスが登録される場合には、この基準シテゴリ情報が対
応付けられることになる。
【0018】仮想空間情報データベースは、仮想空間管
理サーバに登録された仮想空間サービスに関する構成情
報が記憶されており、仮想空間サービス毎に付与される
識別情報とカテゴリ情報データベースに基づき対応付け
られた異なる仮想空間サービスで共通したそれぞれのカ
テゴリ情報と、そのカテゴリ情報毎の変換値からなる仮
想空間情報データにより構成される。
【0019】仮想空間識別情報は、例えば、仮想空間サ
ービスに付けられた名称、番号、記号やアルファベッ
ト、あるいはそれらの融合形でもよく、仮想空間を表現
するネーミングなどであってもよく、複数の仮想空間サ
ービスをそれぞれ識別できるような情報であればよい。
【0020】利用者情報データベースは、登録された仮
想空間サービスを利用する利用者に関する構成情報が記
憶されており、利用者毎に付与される識別情報、利用す
る仮想空間で使用するキャラクター情報(CI)および
ID情報(ID)、利用する仮想空間サービスのカテゴ
リ情報に応じた複数のカテゴリデータからなる利用者情
報データにより構成される。
【0021】利用者識別情報は、例えば、利用者の名前
であったり、利用者に付与される番号や記号、アルファ
ベット、あるいはそれらの融合形であったり、ニックネ
ームなどであってもよく、それぞれの仮想空間における
利用者を識別できるような情報であればよい。
【0022】また、利用者情報データには、仮想空間サ
ービスおよび仮想空間サービスで利用者が設定したキャ
ラクター情報と、それぞれの仮想空間サービスで共通し
たカテゴリに関する付加情報あるいは価値情報を利用者
ごとに記憶しているため、異なる仮想空間サービス間で
それぞれに設定されたキャラクターを使用して得た付加
情報あるいは価値情報を共有することができる。
【0023】仮想空間管理サーバは、仮想空間サーバか
らの利用者の問い合わせに対して、適応する利用者情報
データを利用者情報データベースから抽出し、抽出した
利用者情報データから仮想空間サービスのカテゴリ情報
に関する付加価値あるいは価値情報を抽出し、仮想空間
情報データベースの仮想空間情報データに含まれる仮想
空間構成情報の各変換情報に応じて、抽出した利用者構
成情報の変換を行い、利用者が設定したキャラクター情
報および変換された各カテゴリ情報に関する付加価値あ
るいは価値情報を利用者展開情報として生成し、問い合
わせのあった仮想空間サーバに送信する。
【0024】仮想空間管理サーバに利用者の構成情報の
問い合わせを行った仮想空間サーバでは、この利用者展
開情報を受信し、利用者が設定したキャラクター情報お
よび変換された各カテゴリ情報に関する付加価値あるい
は価値情報に基づき仮想空間サービスを提供する。
【0025】利用者が別の仮想空間を利用する場合で
も、指定された仮想空間サーバから利用者の構成情報の
問い合わせが仮想空間管理サーバに送信され、所定の処
理に従い、利用者が設定したキャラクター情報および変
換された各カテゴリ情報に関する付加価値あるいは価値
情報を利用者展開情報として生成し、問い合わせのあっ
た仮想空間サーバに送信される。
【0026】利用者が同じであれば、異なる仮想空間サ
ービスあるいは利用者が設定したキャラクター情報が異
なったとしても、利用者毎に記憶されるカテゴリ情報に
応じて、対応する利用者展開情報が生成されるため、同
一の利用者の単一性は保証されることとなる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、仮想空間サーバで提供され
る仮想空間サービスを例にとって本発明の実施形態につ
いて説明する。図1は本発明の仮想空間共有システムの
第1実施形態の機能ブロック図、図3は、第1図に示す
第1実施形態における利用者情報データベース、図4は
第1図に示す第1実施形態における仮想空間情報データ
ベース、図5は第1図に示す第1実施形態におけるカテ
ゴリ情報データベースを示す図である。
【0028】図1に示す仮想空間共有システムには、複
数の利用者端末(10_1、10_2、…、10_n)
は、それぞれのLAN(15_1、15_2、…、15
_n)を介してネットワーク14に接続され、構築され
た仮想空間サービスを提供する複数の仮想空間サーバA
(11_1)、仮想空間サーバB(11_2)、…、仮
想空間サーバC(11_n)とそれらの仮想空間サーバ
(11_1〜11_n)を管理する仮想空間管理サーバ
12とに接続される。仮想空間管理サーバ12には、仮
想空間管理サーバ12に利用者情報データベース13a
として、例えば図3に示すような利用者情報データベー
スと仮想空間情報データベース13bとして、例えば図
4に示すような仮想空間情報データベースとカテゴリ情
報データベースとして、例えば図5に示すようなカテゴ
リ情報データベースがそれぞれ接続、あるいは組み込ま
れている。
【0029】ここで、利用者情報データベース13a、
仮想空間情報データベース13b、カテゴリ情報データ
ベース13cについて、図3〜図5に示す具体例を参照
しつつ説明する。まず、図3を参照して利用者情報デー
タベースについて説明する。利用者情報データベース
は、大別して、利用者識別情報31、利用者構成情報3
0とから構成されており、利用者構成情報30は、各仮
想空間毎(32_1〜32_n)にそれぞれ登録された
利用者毎のキャラクタ情報(CI)およびID情報(I
D)と、登録されている仮想空間A〜nに構築されてい
る複数のカテゴリ情報の付加情報あるいは価値情報(3
3_1〜33_n)を、登録された複数の利用者に関す
る利用者情報データ(31_1〜31_n)として記憶
する。
【0030】利用者A(31_1)は、仮想空間サービ
スA、仮想空間サービスB、仮想空間サービスnに登録
されており、それぞれ「Fさん」というキャラクタ情報
を設定している。また、ぞれぞれの登録済の仮想空間サ
ービスには、利用者とキャラクタ情報に応じて所定のI
D情報が設定されており、利用者は設定した仮想空間サ
ービスに関する変更や削除を行う場合に、このID情報
に用いて処理する。
【0031】なお、このID情報は、利用者が所望の仮
想空間サービスを初めて利用する場合に、利用者構成情
報の設定時に付される。
【0032】次に、図4を参照して仮想空間情報データ
ベースについて説明する。仮想空間情報データベース
は、大別して、仮想空間識別情報41、仮想空間構成情
報40とから構成されており、仮想空間構成情報40
は、登録された仮想空間サービスのカテゴリ情報(42
_1〜42_n)が変換情報(43_1〜43_n)と
対応して、それぞれ仮想空間サービスごとに仮想空間情
報データ41_1〜41_nとして記憶される。変換情
報(43_1〜43_n)は、利用者情報データベース
に含まれる利用者毎の利用者構成情報のカテゴリ情報と
して記憶される付加情報あるいは価値情報を、問い合わ
せのあった仮想空間サーバ上で仮想空間サービスを展開
するために、適応する形式に変換するための変換情報で
ある。
【0033】仮想空間サービスが利用される場合には、
仮想空間サーバからの問い合わせに応じて、利用者情報
データベースから抽出した利用者毎のカテゴリ情報に基
づき、利用される仮想空間サービスに対応するカテゴリ
情報の変換情報を変換する。
【0034】また、仮想空間サービスで利用された利用
者構成情報を保存する場合には、利用された仮想空間サ
ービスのカテゴリ情報に基づいて逆変換され、その逆変
換された変換情報が対応する利用者構成情報のカテゴリ
情報の変換情報として変更され、保存されることとな
る。
【0035】図5図を参照してカテゴリ情報データベー
スについて説明する。カテゴリ情報データベースは、大
別して、基準カテゴリ情報50とカテゴリ情報51とか
ら構成されており、基準カテゴリ情報50は、提供され
る仮想空間サービスを構成するそれぞれのカテゴリーに
対して、概念、意味、情報、種類、分野などにより分類
された各仮想空間サービスに共通する複数のカテゴリ
(50_1〜50_n)とそれぞれ関連付けられたカテ
ゴリ情報(51_1〜51_n)である。
【0036】仮想空間サービスが前記仮想空間情報デー
タベースに登録される場合は、各基準カテゴリ情報(5
0_1〜50_n)のカテゴリ情報(51_1〜51_
n)に応じて、適応する基準カテゴリ情報が割り当てら
れることとなる。
【0037】なお、登録される仮想空間サービスを構成
するカテゴリ情報に対応する基準カテゴリ情報が存在し
ない場合は、そのカテゴリ情報が新たな基準カテゴリ情
報としてカテゴリ情報と共に追加されることとなる。そ
して、別の仮想空間サービスを構築するカテゴリ情報を
登録する場合に、追加した基準カテゴリ情報に対応する
カテゴリ情報が合った場合は、この基準カテゴリ情報が
割り当てられることとなる。
【0038】続いて、以下に仮想空間共有システムを利
用する際に利用者端末で表示される仮想空間入力画面と
仮想空間およびキャラクターが表示された利用者端末の
表示画面を例にとって本発明の実施形態について説明す
る。
【0039】図6は、仮想空間共有システムを利用する
際に利用者端末で表示される仮想空間入力画面60の一
例を示す図である。この入力画面60には、仮想空間入
力画面であることを表示するタイトル61a、入力を喚
起するメッセージ61b、所望の仮想空間を利用する利
用者の利用者名63aとその入力域63b、利用者を識
別する所定のパスワード情報64aとその入力域64
b、アクセスする仮想空間を特定する仮想空間情報65
aとその入力域あるいは選択域25b、仮想空間情報6
5aで指定された仮想空間サービスで利用するキャラク
ター情報66aとその入力域あるいは選択域66b、仮
想空間にアクセスする際に選択するアクセス領域67
a、仮想空間サービスの利用者または仮想空間サービス
の提供者が仮想空間構築情報、キャラクター情報を登録
する際に選択する登録領域67b、仮想空間サービスの
利用者または仮想空間サービスの提供者が仮想空間構築
情報、キャラクター情報を変更する際に選択する変更領
域67c、仮想空間サービスの利用を中止する際に選択
するキャンセル域67dから構成される。
【0040】なお、図6で示した仮想空間入力画面60
において、利用者名63aの項目については、その利用
者名の他にユーザ番号、ユーザ記号、利用者名、利用者
番号、利用者記号など、利用者を識別できる情報であれ
ばよい。また、入力域63bについては、入力域に利用
者名を入力しなくても前回に入力された利用者名を記憶
しておき、その記憶された利用者名が表示されてもよ
く、アクセスする際に利用する利用者情報を区別できる
ような構成であればよい。
【0041】パスワード64aの項目については、所望
の仮想空間サービスを利用する際に必要な情報であり、
利用者が利用者本人であることを認証するために設けら
れ、仮想空間に登録されると発行される利用者を特定す
るための認証情報である。この入力域64bは、仮想空
間サービスを利用する毎に入力することとなる。
【0042】仮想空間65aの項目については、仮想空
間サーバ11_1〜11_nで構築され、仮想空間管理
サーバ12に仮想空間サービスを行っている仮想空間サ
ーバとして登録されている仮想空間サービスの名称等で
あり、複数の仮想空間サービス間で区別できるような恣
意別情報であればよい。利用者は、所望の仮想空間サー
ビスを提供している仮想空間サーバに接続した後に入力
域65bから所望の仮想空間サービス情報を入力する。
【0043】なお、仮想空間サーバで複数の仮想空間サ
ービスが提供されるような場合には、この入力域65b
で複数の仮想空間サービスが表示されるよなう構成とし
てもよい。
【0044】さらに、利用者端末(で使用されるソフト
ウェアも含む)が、仮想空間サーバを特定する場合に、
仮想空間65a、および入力域65bは省略、あるい
は、変更できない情報として表示されるように構成して
もよい。
【0045】キャラクター情報66aの項目について
は、キャラクター情報として、仮想上の人物名、生物
名、ニックネーム等を設定してもよく、仮想空間65a
で入力、あるいは選択した仮想空間サービス内において
別の利用者のキャラクター情報と区別できるような識別
情報であればよい。入力域66bにおいて、所望のキャ
ラクター情報を入力、あるいは既に設定済のキャラクタ
ー情報を選択しても良い。
【0046】また、既に複数のキャラクター情報を設定
しているような場合は、これらの複数のキャラクター情
報が表示され、その中から、所望の仮想空間サービスに
対応するキャラクター情報を選択するような構成として
もよく、利用者端末(で使用されるソフトウェアも含
む)が、キャラクター情報を特定する場合に、キャラク
ター66a、および入力域66bは、省略、あるいは、
変更できない情報として表示されるように構成してもよ
い。
【0047】アクセス67a、登録67b、変更67
c、キャンセル67dは、それぞれ所定の処理が割り当
てられた指示領域であり、所定の指示領域を選択するこ
とにより、それぞれに割り当てられた処理が実行され
る。
【0048】アクセス67aは、本発明の仮想空間共有
システムにおいて上記各設定項目で設定した内容の仮想
空間サービスを利用する際に選択する。通常の利用では
この処理を実行する。
【0049】登録67bは、利用者が所望の仮想空間、
仮想空間サービス、あるいはその仮想空間内で自分が使
用するキャラクター情報や、パスワード情報等を、利用
者構成情報また仮想空間構成情報に関する情報を登録す
る際に選択する。
【0050】変更67cは、利用者が所望の仮想空間、
仮想空間サービス、あるいはその仮想空間内で自分が使
用するキャラクター情報や、パスワード情報等を、利用
者構成情報また仮想空間構成情報に関する情報を変更す
る際に選択する。
【0051】また、利用者が仮想空間サービスを利用し
ている間に、登録67b、変更67cが利用中の仮想空
間サーバにて自動的に行われる場合は、登録67b、変
更67cはの入力要求表示は省略するような構成として
もよい。
【0052】キャンセル67dは、仮想空間サービスへ
のアクセス、登録、変更を中止する場合などに選択す
る。
【0053】図7は、仮想空間およびキャラクターが表
示された利用者端末の表示画面例を示す図であり、表示
画面70には、利用する仮想空間サービスの状態を表す
部分画面71と実際の仮想空間を擬似的に表示する部分
画面72により構成され、利用者が選択したキャラクタ
ー73が表示される。
【0054】部分画面71には、部分画面72で利用者
がキャラクター73を使用して行う所定の行為に対応す
る説明や解説に関する情報が適宜に表示される。
【0055】また、表示画面74は、キャラクター73
のステータス情報を表示した画面例であり、キャラクタ
ー73のキャラクター情報「Fさん」と利用されている
仮想空間サービスのカテゴリ情報およびその状態に関す
る情報75が合わせて表示される。
【0056】利用者は、この表示画面74を参照しつ
つ、自分が設定したキャラクター(Fさん)73を用い
て、あたかも自分がその仮想空間内に存在するような雰
囲気で、他のキャラクターと情報交換したり、仮想空間
内で展開されているお店で商品を購入したり、様々なサ
ービスを利用する。
【0057】次に、図8〜図10を参照して仮想空間共
有システムのワークフローについて説明する。以下の説
明においては、利用者が利用者端末Aから仮想空間Aに
構築されている仮想空間サービスAを利用する際に、そ
の利用者に関する問い合わせを仮想空間サーバから仮想
空間管理サーバに行う手順等について詳述する。
【0058】まず、図8のステップ110では、仮想空
間管理サーバが、受信した仮想空間サーバAから問い合
わせの合った利用者端末Aから入力された利用者入力情
報を解析する。
【0059】ステップ111〜112では、入力された
利用者入力情報の含まれる利用者構成情報に基づき、利
用者情報データベースに該当する利用者の利用者情報デ
ータの承認および検索を行い、仮想空間情報データベー
スから仮想空間サービスAに関する仮想空間構成情報を
抽出する。
【0060】ステップ113において、該当する利用者
情報データが検索されれば、ステップ114にすすみ、
利用者情報データに含まれる利用者構成情報からキャラ
クター情報と仮想空間サービスAに対応する複数のカテ
ゴリ情報が読み出される。
【0061】ステップ115において、ステップ114
で読み出された利用者の複数のカテゴリ情報が、ステッ
プ112で抽出された仮想空間サービスAの仮想空間構
成情報に含まれるカテゴリ情報毎の変換情報に基づきそ
れぞれ変換される。
【0062】ステップ116では、ステップ115によ
り変換された利用者Aの仮想空間サービスAにおける利
用者構成情報に基づき、利用者Aがキャラクター「Fさ
ん」というキャラクター情報と変換された所定のカテゴ
リ情報で仮想空間サービスAを利用することに関する情
報の利用者展開情報を生成する。
【0063】ステップ117では、ステップ116で生
成された利用者展開情報を問い合わせのあった仮想空間
サーバAに送信する。
【0064】一方、利用者構成情報の問い合わせを行っ
た仮想空間サーバAでは、受信した利用者展開情報に基
づき、利用者Aに対して仮想空間サービスAを提供す
る。
【0065】ステップ113において、該当する利用者
構成情報が存在しなかった場合は、ステップ118にす
すみ、登録済の利用者か否かの判定が行われる。この判
定の結果により、未登録の利用者であればステップ12
2の利用者登録処理が行われる。この利用者登録処理1
22による登録動作の詳細については後述する。
【0066】ステップ118において、登録済みの利用
者であれば、該当する仮想空間サーバまたは仮想空間サ
ービスが存在するか否かの判定が行われる。この判定の
結果により、未登録の仮想空間サーバまたは仮想空間サ
ービスであればステップ123の仮想空間登録処理が行
われる。この仮想空間登録処理123による登録動作の
詳細については後述する。
【0067】ステップ119において、登録済の仮想空
間サーバまたは仮想空間サービスでれば、該当するキャ
ラクター情報が存在するか否かの判定が行われる。この
判定の結果により、未登録のキャラクター情報であれば
ステップ124のキャラクター情報登録処理を行い、登
録済であれば、ステップ121において所定のメッセー
ジ情報を表示し、再入力を依頼する。なお、キャラクタ
ー情報登録処理124による登録動作の詳細については
後述する。
【0068】図9のステップ130では、ステップ11
7により送信された利用者展開情報を受信する。そし
て、ステップ131〜132において、受信した利用者
展開情報に基づき、仮想空間サービスで構築されている
カテゴリ情報に応じて展開処理を行い、サービスを開始
する。
【0069】ステップ133において、利用されている
仮想空間サービスAの利用者構成情報の保存指令がなさ
れた場合は、ステップ134において仮想空間サービス
Aを提供している間に変更された利用者構成情報を仮想
空間管理サーバに送信し、それ以外の場合、およびステ
ップ135において、仮想空間サービスの終了の指令示
がなされない間は、仮想空間サービスの提供を続ける。
ステップ135で仮想空間サービスの終了の指令示がな
された場合は、提供している仮想空間サービスを終了す
る。
【0070】図10のステップ140では、ステップ1
34において送信された利用者構成情報を受信する。ス
テップ141において、利用されていた仮想空間サービ
スのカテゴリ情報毎の変換情報に基づき、利用者構成情
報が逆変換され、ステップ142において、利用後の利
用者構成情報のカテゴリ情報として保存される。
【0071】ステップ143において、利用者構成情報
に関する全てのカテゴリ情報について保存処理が行われ
た後に、仮想空間共有システムの処理は終了する。
【0072】以下に、図11〜図13を参照して利用者
情報登録処理、仮想空間登録処理、キャラクター情報登
録処理のそれぞれの登録動作のワークフローについて説
明する。
【0073】図11のステップ150において、利用者
識別情報の登録処理を行うか否かを判定し、利用者が登
録を行わないとした場合には、所定のメッセージを表示
し、登録処理を終了する。一方、登録処理を行う場合に
は、ステップ151に進み、利用者識別情報の入力を行
う。ステップ152において、既に登録された同一の利
用者識別情報が利用者情報データベースの利用者識別情
報に存在するか否かの検索が行われる。同一の利用者識
別情報が存在する場合は、ステップ151に戻り、再
度、利用者識別情報の入力を行う。同一の利用者識別情
報が存在しない場合は、ステップ153〜154におい
て、利用者情報データの生成を行い、利用者情報識別情
報の登録を行い、処理を終了する。
【0074】図12のステップ160において、仮想空
間サービスに関する情報の登録処理を行うか否かを判定
し、利用者が登録を行わないとした場合には、所定のメ
ッセージを表示し、登録処理を終了する。一方、登録処
理を行う場合には、ステップ161に進み、仮想空間サ
ービス情報の入力を行う。ステップ162において、入
力された仮想空間サービス情報が仮想空間情報データベ
ースに存在するか否かの検索が行われる。入力された仮
想空間サービスが存在しない場合は、ステップ161に
戻り、再度、利用する仮想空間サービス情報の入力を行
う。入力された仮想空間サービス情報が存在する場合
は、ステップ163〜164において、利用者情報デー
タに利用する仮想空間サービス情報と対応するカテゴリ
情報が登録され、初期値が設定され、処理を終了する。
【0075】図13のステップ170において、キャラ
クター情報の登録処理を行うか否かを判定し、利用者が
登録を行わないとした場合には、所定のメッセージを表
示し、登録処理を終了する。一方、登録処理を行う場合
には、ステップ171に進み、キャラクター情報の入力
を行う。ステップ172において、利用する仮想空間サ
ービスにおいて登録済のキャラクター情報が存在するか
否かの検索が行われる。同一のキャラクター情報が存在
する場合は、ステップ171に戻り、再度、キャラクタ
ー情報の入力を行う。同一のキャラクター情報が存在し
ない場合は、ステップ173〜174において、キャラ
クター情報を利用者構成情報の所定の仮想空間サービス
に対応して登録し、ID情報の登録および利用者への発
行を行い、処理を終了する。
【0076】
【発明の効果】 本発明により、複数の異なる仮想空間
サーバでそれぞれ提供される仮想空間サービスにおい
て、それぞれの利用者が設定したキャラクターの単一性
を保証でき、また、利用者がある仮想空間サービスで設
定したキャラクターを用いて得たキャラクターに関する
付加情報あるいは価値情報を、異なる仮想空間サーバで
提供される仮想空間サービスにおいても共有でき、仮想
空間サービスにおける操作性の効率を向上させるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による仮想空間共有シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】従来の一実施の形態による仮想空間サービスの
構成を示す図である。
【図3】利用者構成情報を記憶する利用者情報データベ
ースの一例を示す図である。
【図4】仮想空間構築情報を記憶する仮想空間情報デー
タベースの一例を示す図である。
【図5】基準カテゴリ情報とカテゴリ情報を記憶するカ
テゴリ情報データベースの一例を示す図である。
【図6】利用者端末から入力する入力画面の一例を示す
図である。
【図7】仮想空間およびキャラクターが表示された利用
者端末の表示画面例を示す図である。
【図8】本発明の一実施の形態による仮想空間共有シス
テムにおける仮想空間サービス提供のワークフローを示
すフローチャートである。
【図9】一実施の形態による仮想空間サーバにおける仮
想空間サービス提供のワークフローを示すフローチャー
トである。
【図10】一実施の形態による仮想空間管理サーバにお
ける利用者構成情報の更新のワークフローを示すフロー
チャートである。
【図11】利用者登録処理122における登録動作を説
明するフローチャートである。
【図12】仮想空間登録処理123における登録動作を
説明するフローチャートである。
【図13】キャラクター登録処理124における登録動
作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
10_1〜10_n、16_1〜16_n 利用者端末 11_1〜11_n、17_1〜17_n 仮想空間サ
ーバ 12 仮想空間管理サーバ 13a 利用者情報データベース 13b 仮想空間情報データベース 13c カテゴリ情報データベース 18_1〜18_n 仮想空間構築情報データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C001 AA17 DA06 5B050 BA08 CA07 EA20 FA02 5B089 GA11 GA21 GB04 HA06 JA09 JA17 JB03 KA01 KB06 LB14 5E501 AA02 BA05 CA02 DA02 9A001 CC03 DD12 HH23 JJ01 JJ76 JZ25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者側に設置され仮想空間サービス提
    供者側に対してネットワークを介して仮想空間サービス
    を利用する複数の利用者端末と、前記仮想空間サービス
    提供者側に設置され前記利用者側に対してネットワーク
    を介して仮想空間サービスを提供すると共に該仮想空間
    サービスの管理を行う仮想空間管理サーバ側に対して該
    仮想空間サービスに関する利用者の構成情報の問い合わ
    せを行う複数の仮想空間サーバと、前記問い合わせを行
    った仮想空間サーバに対してネットワークを介して該問
    い合わせの結果を送信する仮想空間管理サーバとを備え
    る仮想空間共有システムにおいて、 前記仮想空間サービス毎の前記利用者の構成状態に関す
    る利用者構成情報からなる利用者情報データベースを記
    憶する利用者情報データベース記憶手段と、 前記仮想空間サービスのカテゴリ情報および変換情報の
    構成状態に関する仮想空間構築情報からなる仮想空間情
    報データベースを記憶する仮想空間情報データベース記
    憶手段と、 前記仮想空間サーバからの問い合わせに基づき前記利用
    者情報データベースおよび前記仮想空間情報データベー
    スから適応する利用者構成情報および仮想空間構成情報
    をそれぞれ抽出する手段と、 前記抽出した利用者構成情報に基づき対応する仮想空間
    構成情報を変換し、所定の利用者展開情報を生成する構
    成情報変換手段と、 前記構成情報変換手段により生成された利用者展開情報
    を前記問い合わせを行った仮想空間サーバに送信する展
    開情報送信手段と、 を備えることを特徴とする仮想空間共有システム。
  2. 【請求項2】 前記利用者情報データベース記憶手段
    は、前記仮想空間サーバの利用者に関する利用者構成情
    報に変化があった場合に、該利用者情報データベースに
    おける該利用者構成情報を更新する利用者情報更新手段
    と、 利用者の登録があった場合に、これに対応する利用者構
    成情報を前記利用者情報データベースに登録する利用者
    情報登録手段と、 を備えることを特徴とする請求項1に記載の仮想空間共
    有システム。
  3. 【請求項3】 前記仮想空間情報データベース記憶手段
    は、前記仮想空間サーバまたは前記仮想空間サービスに
    関する仮想空間情報に変化があった場合に、該仮想空間
    情報データベースを更新する仮想空間情報更新手段と、 仮想空間サーバまたは仮想空間サービスの登録があった
    場合に、仮想空間サービスのカテゴリに関するカテゴリ
    情報を格納したカテゴリ情報データベースに従い、前記
    仮想空間情報データベースに登録する仮想空間情報登録
    手段と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の仮
    想空間共有システム。
JP9354599A 1999-03-31 1999-03-31 仮想空間共有システム Pending JP2000285064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354599A JP2000285064A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 仮想空間共有システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354599A JP2000285064A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 仮想空間共有システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000285064A true JP2000285064A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14085246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354599A Pending JP2000285064A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 仮想空間共有システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000285064A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506120A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 エヌシーソフト コーポレーション オンラインゲームの提供方法及び装置
JP2011008774A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Akio Fukano 管理サーバ、仮想空間管理方法及びプログラム
US8327371B2 (en) 2008-02-04 2012-12-04 International Business Machines Corporation Multinode server system, load distribution method, resource management server, and program product
JP2013246600A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Hitachi Ltd Id管理方法およびデータ管理装置
JP2014529792A (ja) * 2011-08-18 2014-11-13 アザーヴァース デジタル インコーポレーテッドUtherverse Digital, Inc. 仮想世界の相互作用のシステムおよび方法
JP5961736B1 (ja) * 2015-08-17 2016-08-02 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP2017040971A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP2017041229A (ja) * 2016-06-08 2017-02-23 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP7321346B1 (ja) 2022-09-29 2023-08-04 Kddi株式会社 仮想空間サービス管理装置及び仮想空間サービス管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297835A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仮想空間型データベース検索方法および検索装置
JPH09325991A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元仮想世界表示システム
JPH1040296A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd 通信管理装置および通信装置
JPH1125021A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Fujitsu Ltd 仮想空間コミュニケーションシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297835A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仮想空間型データベース検索方法および検索装置
JPH09325991A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元仮想世界表示システム
JPH1040296A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd 通信管理装置および通信装置
JPH1125021A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Fujitsu Ltd 仮想空間コミュニケーションシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506120A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 エヌシーソフト コーポレーション オンラインゲームの提供方法及び装置
US8327371B2 (en) 2008-02-04 2012-12-04 International Business Machines Corporation Multinode server system, load distribution method, resource management server, and program product
JP2011008774A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Akio Fukano 管理サーバ、仮想空間管理方法及びプログラム
JP2014529792A (ja) * 2011-08-18 2014-11-13 アザーヴァース デジタル インコーポレーテッドUtherverse Digital, Inc. 仮想世界の相互作用のシステムおよび方法
JP2013246600A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Hitachi Ltd Id管理方法およびデータ管理装置
JP5961736B1 (ja) * 2015-08-17 2016-08-02 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP2017040971A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP2017040970A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP2017041229A (ja) * 2016-06-08 2017-02-23 株式会社コロプラ ヘッドマウントディスプレイシステムを制御する方法、および、プログラム
JP7321346B1 (ja) 2022-09-29 2023-08-04 Kddi株式会社 仮想空間サービス管理装置及び仮想空間サービス管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9313045B2 (en) System and method for providing avatar with variable appearance
CN100373377C (zh) 用于检索来自多个不同数据库的搜索结果的方法
US7962852B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP4086125B2 (ja) ゲームシステム及びゲームシステムのカード印刷方法
KR20090086805A (ko) 진화하는 사이버 로봇
JP2002329050A (ja) 情報提供方法及び装置
KR20150120969A (ko) 정보처리 시스템
JP2000285064A (ja) 仮想空間共有システム
JP2002312612A (ja) 仮想空間提供方法およびシステム
US20030140101A1 (en) Visualization processing system, visualization processing method, and visualization processing program product
JP2001224864A (ja) インターネットゲームの提供システムおよび方法
JP4526583B2 (ja) サービス拡張システム及び連係サーバ
US20050108352A1 (en) Mail exchange between users of network game
JP2001339537A (ja) 個人情報リスト作成システム及び個人情報リスト作成方法
JP2002149882A (ja) 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム
JP3780309B2 (ja) ゲーム装置、及びそれを用いたゲーム進行方法
US20060069731A1 (en) Sender address setting when generating return mail
AU2018259150B2 (en) Construction system and method
JP2004070604A (ja) 多言語対応システム
KR100389234B1 (ko) 가상 하우스 및 패밀리 트리를 이용한 패밀리 커뮤니티구성 방법 및 그 장치
JP4262590B2 (ja) バーチャルコミュニティ管理システムおよび方法、並びに、プログラム
KR20000064213A (ko) 네트워크 기반 운명 공동체 모임 서비스 시스템 및 방법
JP4799164B2 (ja) 情報開示管理システム及び情報開示管理方法
JP7482300B1 (ja) 物件情報配信システム、物件情報配信装置、物件情報配信プログラム、および物件情報配信方法
JP2023177573A (ja) 抽選処理支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060714