JP2000273725A - 機械に沿って設けられている多数の電気系統の消費部を備えている精紡機 - Google Patents

機械に沿って設けられている多数の電気系統の消費部を備えている精紡機

Info

Publication number
JP2000273725A
JP2000273725A JP2000057616A JP2000057616A JP2000273725A JP 2000273725 A JP2000273725 A JP 2000273725A JP 2000057616 A JP2000057616 A JP 2000057616A JP 2000057616 A JP2000057616 A JP 2000057616A JP 2000273725 A JP2000273725 A JP 2000273725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning machine
section
socket
plug
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000057616A
Other languages
English (en)
Inventor
Ingo Oppermann
インゴ・オッペルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Zinser Textilmaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zinser Textilmaschinen GmbH filed Critical Zinser Textilmaschinen GmbH
Publication of JP2000273725A publication Critical patent/JP2000273725A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • H02B1/202Cable lay-outs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/16Framework; Casings; Coverings ; Removal of heat; Means for generating overpressure of air against infiltration of dust; Ducts for electric cables
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles
    • D01H1/244Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles each spindle driven by an electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械に沿って設けられている多数の電気系統
の消費部、特にモータ7、給糸機構2、ドラフト装置3
と加熱装置4およびこれらの消費部に電気エネルギーを
供給する導電システム20とを有しており、この場合こ
の導電システムが通電性の部材と接続部材とを備えてい
る様式の精紡機を提供すること 【解決手段】 ケーブル25として形成されている通電
性の部材が機械のセクション長さに応じて予め製造され
ており、それらの端部においてプラグ26とソケット2
7とを備えていること、およびケーブルのそれぞれ一つ
の端部に電気系統の消費部の少なくとも一つの消費部に
供給を行うためのセクション導線30,31,32,3
3が設けられている

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械に沿って設け
られている多数の電気系統の消費部、特にモータ、給糸
機構、ドラフト装置と加熱装置およびこれらの消費部に
電気エネルギーを供給する導電システムとを有してお
り、この場合この導電システムが通電性の部材と接続部
材とを備えている様式の、精紡機に関する。
【0002】
【従来の技術】公知の技術としてこのような構造は既に
公知であるが(ドイツ連邦共和国特許第41 33 5
85号)、この構造にあっては導電システムはスリット
が形成されている管体の様式の導体レールを備えてい
る。この導体レール内において、ばね力により締付け固
定可能な接続部材は管状のスリーブ形支承体として形成
されて、調節可能に保持されている。これらの接続部材
はスリットが形成されている管状のスリーブとして形成
され、少なくとも一つの接触舌片を備えている。
【0003】導電システムは自体は、本質的に絶縁材
料、例えば合成物質から成るレール状の多数のジャケッ
ト体並びにこれらのジャケット体内に間挿された導体レ
ールから成る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、モータ、給糸機構、ドラフト機構および加熱装置
等のような、多数の共通して供給が行われる電気系統の
消費部を備えている精紡機を、組立て手間と経費が著し
く低減され、かつこのことからコストの削減が達せられ
るように構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、ケーブルとして形成されている通電性の部材が機械
のセクション長さに応じて予め製造されており、それら
の端部においてプラグとソケットとを備えていること、
およびケーブルのそれぞれ一つの端部に電気系統の消費
部の少なくとも一つの消費部に供給を行うためのセクシ
ョン導線が設けられていることによって解決される。
【0006】既製のケーブルがそれらの端部にプラグと
ソケットとを備えているのが有利であり、これらは現場
で組立てる際に簡単に接続することができる。組立て時
間の明白な短縮は、精紡機が多数の作業位置(例えば八
つの或いは16の作業位置)のためのセクション内で完
全に予組立てられていることによって達せられる。
【0007】一定の場所において個々のセクションを接
続する際、同時にそれぞれのプラグとソケットとが互い
に結合される。ケーブルの端部に、即ちプラグ部分内に
おいて或いはソケット部分内において、少なくとも一つ
の電気系統の消費部に供給を行うためのセクション導線
が接続されている。
【0008】セクション内には、機能のすべての電気系
統の消費部、例えばスピンドルのためのモータがまとめ
て設けられており、それぞれのセクション導線と接続さ
れている。
【0009】本発明による他の構成により、プラグおよ
び/またはソケットがケーブル端部と、および/または
セクション導線の接続部が、それぞれのケーブルとそれ
ぞれ少なくとも一つのプレッシャタイプコネクタ(Qetsc
hverbindung)を介して接続されている。
【0010】更に、プラグおよび/またはソケットのハ
ウジングが鋳込み成形された合成物質から成っているこ
とが可能である。この場合、ハウジングが固定部材、特
に切欠き或いは孔の様式の固定部材を備えているのが有
利である。
【0011】本発明による他の構成にあっては、電気系
統の消費部のセクション内での、セクション毎の予組立
て、特に完全な予配線がプラグとソケットを備えている
ケーブルを介して行われている。
【0012】以下に添付した図面に図示した実施態様に
つき本発明を詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施態様】図1には、機械に沿って設けられて
いる、多数の電気系統の消費部、例えば糸22の走行方
向に存在している給糸機構2、ゴデットローラ5と5′
と載置ローラ6と6′とを備えたドラフト装置3並びに
加熱装置4およびボビン10が装着されるスピンドル8
のためのモータ7を有している精紡機1が示されてい
る。更に、電気系統の消費部にエネルギーを供給するた
めの導電システム20が設けられている。この導電シス
テム20は電流を導く部材および接続部材を有してお
り、この場合ケーブル25として形成された電流を導く
部材は機械のセクションに相応して既に予め製造されて
おり、それらの端部にプラグ26とソケット27とを備
えている。
【0014】ケーブル25の端部にはそれぞれ、電気系
統の消費部の少なくとも一つの消費部、即ち給糸機構
2、ドラフト装置3並びに加熱装置4並びにモータ7に
供給を行うためのセクション導線30,3,1,32,
33が存在している。
【0015】図1から、セクションI,II,III,
IV内に、機能のための電気系統の全部の消費部がまと
めて設けられており、それぞれ所属するセクション導線
30,31,32,33に接続されているのが認められ
る。
【0016】特に図2に示すように、プラグ26および
/またはソケット27がケーブル端部と、および/また
はセクション導線30,31,32,33の接続部がそ
れぞれのケーブル25と、それぞれ少なくとも一つのプ
レッシャタイプコネクタを介して接続されているのが有
利である。
【0017】プラグ26とソケット27のハウジングが
鋳込み成形された合成物質から成っており、図2に示す
ように固定部材40,41、特に切欠き或いは孔の様式
の固定部材を備えており、これらは精紡機を詳細に図示
していない支承部材に保持するのに役立つ。
【0018】本発明により、セクションI,II,II
I,IV内において、図1に示したように、プラグ26
とソケット27とを備えているケーブル25を介しての
セクション毎の予組立てが可能となる。ケーブルをプラ
グとソケットとを装備して予め造ることにより組立て手
間と経費が明白に低減され、これに伴って著しいコスト
の節減が達せられる。
【0019】それぞれケーブルハーネス15を形成して
いるケーブル25は、それらの端部にプラグ26とソケ
ット27とを備えており、これらは現場での組立ての際
簡単に接続することができる。
【0020】組立て時間の明白な短縮は、精紡機が、例
えば八つの或いは16の作業位置のためのセクション
I,II,III,IV内で完全な形で予組立てられる
ことによって達せられる。一定の位置において個々のセ
クションを接続する際、同時にそれぞれのプラグ26と
ソケット27とが互いに接続される。ケーブルの一端部
において、即ちプラグ部分内において或いはソケット部
分内において、少なくとも一つの電気系統の消費部への
供給を行うためのセクション導線30,31,32或い
は33が接続されている。セクション内部において、セ
クションのすべての消費部、例えばスピンドルの駆動の
ための八つのモータがまとめて設けられており、セクシ
ョン導線と一体的に接続されている。
【0021】
【発明の効果】本発明により、精紡機における上記のよ
うな多数の電気系統の消費部の組立の際の手間と経費が
著しく低減され、これに伴い精紡設備全体の組立てのた
めの時間も著しく短縮され、全精紡設備に要するコスト
も節減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】その電気系統の消費部が導電システムに接続さ
れている多数の作業位置を備えている精紡機の概略側面
図である。
【図2】接続ケーブル、セクション導線およびハウジン
グとセクション内においての固定のための切欠きとから
成る本発明による接続要素の図である。
【図3】図2の接続部材の正面図である。
【符号の説明】
1 精紡機 2 給糸機構 3 ドラフト装置 4 加熱装置 5 ゴデットローラ 5′ゴデットローラ 6 載置ローラ 6′ 載置ローラ 7 モータ 8 スピンドル 10 ボビン 20 導電システム 25 ケーブル 26 プラグ 27 ソケット 30 セクション導線 31 セクション導線 32 セクション導線 33 セクション導線 40 固定部材 41 固定部材 I,II,III,IV 作業セクション

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械に沿って設けられている多数の電気
    系統の消費部、特にモータ(7)、給糸機構(2)、ド
    ラフト装置(3)と加熱装置(4)およびこれらの消費
    部に電気エネルギーを供給する導電システム(20)と
    を有しており、この場合この導電システムが通電性の部
    材と接続部材とを備えている様式の、精紡機において、
    ケーブル(25)として形成されている通電性の部材が
    機械のセクション長さに応じて予め製造されており、そ
    れらの端部においてプラグ(26)とソケット(27)
    とを備えていること、およびケーブル(25)のそれぞ
    れ一つの端部に電気系統の消費部の少なくとも一つの消
    費部に供給を行うためのセクション導線(30,31,
    32,33)が設けられていること、を特徴とする精紡
    機。
  2. 【請求項2】 セクション(I,II,III,IV)
    内に、機能のためので電気系統の全部の消費部がまとめ
    られており、それぞれ所属するセクション導線(30,
    31,32,33)に接続されていることを特徴とする
    請求項1に記載の精紡機。
  3. 【請求項3】 プラグ(26)および/またはソケット
    (27)がケーブル端部と、および/またはセクション
    導線(30,31,32,33)の接続部がそれぞれの
    ケーブル(25)と、それぞれ少なくとも一つのプレッ
    シャタイプコネクタを介して接続されていることを特徴
    とする請求項1或いは2に記載の精紡機。
  4. 【請求項4】 プラグ(26)および/またはソケット
    (27)のハウジングが鋳込み成形された合成物質から
    成ることを特徴とするする請求項1から3までのいずれ
    か一つに記載の精紡機。
  5. 【請求項5】 プラグ(26)および/またはソケット
    (27)のハウジングが固定部材(40,41)、特に
    切欠き或いは孔の様式の固定部材を備えていることを特
    徴とするする請求項1から4までのいずれか一つに記載
    の精紡機。
  6. 【請求項6】 プラグ(26)とソケット(27)とを
    備えているケーブル(25)を介して、電気系統の消費
    部がセクション(I,II,III,IV)内におい
    て、セクション毎に予組立て、特に完全な予配線が行わ
    れていることを特徴とする請求項1から5までのいずれ
    か一つに記載の精紡機。
JP2000057616A 1999-03-06 2000-03-02 機械に沿って設けられている多数の電気系統の消費部を備えている精紡機 Withdrawn JP2000273725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19909969:3 1999-03-06
DE19909969A DE19909969C1 (de) 1999-03-06 1999-03-06 Spinnereimaschine mit einer Vielzahl entlang der Maschine angeordneter elektrischer Verbraucher

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273725A true JP2000273725A (ja) 2000-10-03

Family

ID=7899990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057616A Withdrawn JP2000273725A (ja) 1999-03-06 2000-03-02 機械に沿って設けられている多数の電気系統の消費部を備えている精紡機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6216430B1 (ja)
EP (1) EP1035625A1 (ja)
JP (1) JP2000273725A (ja)
DE (1) DE19909969C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8232582B2 (en) 2000-04-24 2012-07-31 Life Technologies Corporation Ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
DE10151647A1 (de) * 2001-10-15 2003-04-24 Rieter Ag Maschf Antrieb für Streckwerke einer Spinnereimaschine
DE102006007922A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Saurer Gmbh & Co. Kg Serviceaggregat für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
CN101200823B (zh) * 2006-12-12 2010-09-01 天津工业大学 一种纺纱试验机
US20090326128A1 (en) * 2007-05-08 2009-12-31 Javier Macossay-Torres Fibers and methods relating thereto
US8721319B2 (en) 2008-03-17 2014-05-13 Board of Regents of the University to Texas System Superfine fiber creating spinneret and uses thereof
CN102031599B (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 东华大学 一种细纱试验机
US8647541B2 (en) 2011-02-07 2014-02-11 Fiberio Technology Corporation Apparatuses and methods for the simultaneous production of microfibers and nanofibers
CA3074944A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Mechanoluminescence polymer doped fabrics and methods of making
US11427937B2 (en) 2019-02-20 2022-08-30 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Handheld/portable apparatus for the production of microfibers, submicron fibers and nanofibers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2467498A1 (fr) * 1979-10-10 1981-04-17 Sovibo Procede et appareillage en vue de la mise en place d'une installation electrique
DE3622215A1 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Zinser Textilmaschinen Gmbh Antriebsvorrichtung fuer eine vielzahl von mit vorlagespulen bestueckten ablaufspindeln an einer zwirnmaschine
DE3838418A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Zinser Textilmaschinen Gmbh Spinnereimaschine, mit mehreren ueber die laenge der maschine verteilten elektromotoren
DE4133585C1 (en) * 1991-10-10 1992-12-10 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach, De Spinning machine with numerous electrical devices e.g. motors, heaters, etc. - has current conducting system inside insulation and contact rails comprising split pipes with tube-shaped contact elements fixed by springs

Also Published As

Publication number Publication date
DE19909969C1 (de) 2000-07-06
US6216430B1 (en) 2001-04-17
EP1035625A1 (de) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6575777B2 (en) Partition wiring system
JP2000273725A (ja) 機械に沿って設けられている多数の電気系統の消費部を備えている精紡機
MX9806364A (es) Sistema de cableado de panel de puerta.
CN101421853A (zh) 用于扁平导体的电连接装置
DK0809331T3 (da) Flerpolet stiksystem med en stikdåse og i det mindste et stik til elektrisk og mekanisk forbindelse af elektriske ledere
ATE258727T1 (de) Elektrischer steckverbinder für drehstrom
RU2554118C1 (ru) Каблирование системы для многорелейного устройства
JPH01212635A (ja) インストルメントパネル部のワイヤーハーネス装置
US5139436A (en) Electrical connecting element for rotating parts
JPH1094213A (ja) 電気的な差込接続装置
DE102009031466B4 (de) Elektromotor und Anlage mit Elektromotoren
EP3171487B1 (de) Antriebssystem und hybridsteckersystem für ein antriebssystem
US5326933A (en) Electrical installation system
US7878813B2 (en) Connection apparatus for transmitting electric current, in particular for a steering wheel heater of a vehicle
JP4249844B2 (ja) 電流接触線のための入口給電装置
JP2008503062A (ja) 少なくとも1つの電気コンポーネントを特に自動車の線路網に接続するための装置
JPS639053B2 (ja)
DE60016105D1 (de) Elektrisches Anschlussgehäuse
JP3289573B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスと負荷部品との接続構造
US6393816B1 (en) Motor system for directly driving spindles of spinning machine
JPH08273718A (ja) 自動車のワイヤーハーネス装置
GB2287140A (en) Connector for a multipolar flat strip cable
CN109473831A (zh) 连接器、控制模块的组件及用于控制模块的电源插座
KR200146837Y1 (ko) 컨넥터를 겸한 배선장착용 클립
KR100373911B1 (ko) 차량용 쇼트 커넥터 박스

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605