JP2000267582A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2000267582A
JP2000267582A JP11075787A JP7578799A JP2000267582A JP 2000267582 A JP2000267582 A JP 2000267582A JP 11075787 A JP11075787 A JP 11075787A JP 7578799 A JP7578799 A JP 7578799A JP 2000267582 A JP2000267582 A JP 2000267582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display panel
diffusion plate
refraction
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Higuchi
勝 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11075787A priority Critical patent/JP2000267582A/ja
Publication of JP2000267582A publication Critical patent/JP2000267582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示パネルの視野角が狭くても広い視野角を得
ることができ、しかもコントラストおよび鮮明度が充分
で、またモアレ縞のない良好な品質の画像を表示するこ
とができる表示装置を提供する。 【解決手段】表示パネル1の背後にバックライト13を
配置し、前記表示パネル1の前面側に、入射面14aに
複数の微細な曲面凸部17が配列形成され、入射面14
aと出射面14bとの間に、前記曲面凸部17の配列方
向にこの曲面凸部17のピッチP1とは異なるピッチP
2で配列する互いに平行な複数の光吸収膜18が設けら
れた屈折拡散板14を配置し、表示パネル1から出射し
て屈折拡散板14にその入射面14aから入射した光
を、前記複数の曲面凸部17により屈折させて広角度範
囲に拡散し、その光を前記複数の光吸収膜18の間の複
数の透光層19を透過させて前方に出射するとともに、
前方から前記屈折拡散板14に入射した外光を前記複数
の光吸収膜18により吸収するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、背面側から入射
する照明光を前面から前方に出射して表示する特有の視
野角をもった非発光型表示パネルを用いた表示装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】表示装置として、背面側から入射する照
明光を前面から前方に出射して表示する非発光型表示パ
ネルを用いたものがあり、この種の表示装置は、前記非
発光型表示パネルの背後に、この表示パネルの背面に向
けて照明光を出射するバックライトを配置して構成され
ている。
【0003】前記非発光型表示パネルは、例えば液晶表
示パネルであり、この液晶表示パネルとしては、一般
に、液晶分子がツイスト配向した液晶層を有する液晶セ
ルをはさんで一対の偏光板を配置した、TN(ツイステ
ッドネマティック)型またはSTN(スーパーツイステ
ッドネマティック)型のものが利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、TN型また
はSTN型の液晶表示パネルは、表示を観察する方向に
応じて表示特性が大きく変化するため、視野角(表示を
良好なコントラストで観察できる観察角範囲)が狭い。
【0005】そして、従来の表示装置は、非発光型表示
パネルの表示を直接観察するものであるため、前記表示
パネルがもっている特有の視野角が表示装置の視野角で
あり、したがって、前記TN型またはSTN型の液晶表
示パネル等を用いた表示装置は、その視野角が狭いとい
う問題をもっている。
【0006】この発明は、非発光型表示パネルの視野角
が狭くても広い視野角を得ることができ、しかもコント
ラストおよび鮮明度が充分で、またモアレ縞が生じるこ
とのない良好な品質の画像を表示することができる表示
装置を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の表示装置は、
背面側から入射する照明光を前面から前方に出射して表
示する特有の視野角をもった非発光型表示パネルの背後
にバックライトを配置し、前記表示パネルの前面側に、
前記表示パネルの前面から出射する光を取り込む入射面
と、前記入射面から入射した光を前方に出射する出射面
とを有し、前記入射面に複数の微細な曲面凸部が所定の
ピッチで配列形成され、前記入射面と前記出射面との間
に、前記表示パネルの前面に対して所定の角度で立ち上
がる方向に沿った膜面をもち、前記曲面凸部の配列方向
にこの曲面凸部のピッチとは異なるピッチで配列する互
いに平行な複数の光吸収膜が設けられた屈折拡散板を配
置してなり、前記表示パネルの前面から出射し、前記屈
折拡散板にその入射面から入射した光を、前記複数の曲
面凸部により屈折させて広角度範囲に拡散し、その光を
前記屈折拡散板の前記複数の光吸収膜の間の複数の領域
を透過させて前記出射面から前方に出射するとともに、
前方から前記屈折拡散板に入射した外光を前記複数の光
吸収膜により吸収することを特徴とするものである。
【0008】この表示装置によれば、前記表示パネルの
前面から出射した光が前記屈折拡散板により広角度範囲
に拡散されて出射するため、前記表示パネルの視野角が
狭くても、広い視野角が得られる。
【0009】しかも、この表示装置によれば、前記屈折
拡散板の前記複数の光吸収膜が、前方から前記屈折拡散
板に入射した外光を吸収するため、前方から前記屈折拡
散板に入射した外光が前記曲面凸部により屈折されて前
記屈折拡散板の出射面から前方に出射することによる表
示のコントラスト低下はほとんどない。
【0010】また、前記屈折拡散板の前記複数の光吸収
膜は、これらの光吸収膜の間の複数の光出射領域を区画
する遮光膜(ブラックマスク)となるため、前記複数の
領域から出射する光により表示される画像の鮮明度が向
上する。
【0011】さらに、この表示装置では、前記屈折拡散
板の入射面に形成された前記複数の曲面凸部のピッチ
と、前記入射面と出射面との間に設けられた前記複数の
光吸収膜のピッチとを互いに異ならせているため、前記
屈折拡散板にその入射面から入射して前記複数の曲面凸
部により屈折され、前記複数の光吸収膜の間の複数の領
域を透過して出射面から前方に出射する光にモアレ縞が
生じることはない。
【0012】したがって、この表示装置によれば、前記
非発光型表示パネルの視野角が狭くても広い視野角を得
ることができ、しかもコントラストおよび鮮明度が充分
で、またモアレ縞が生じることのない良好な品質の画像
を表示することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の表示装置は、上記のよ
うに、特有の視野角をもった非発光型表示パネルの背後
にバックライトを配置し、前記表示パネルの前面側に、
入射面に複数の微細な曲面凸部が所定のピッチで配列形
成され、前記入射面と前記出射面との間に、前記表示パ
ネルの前面に対して所定の角度で立ち上がる方向に沿っ
た膜面をもち、前記曲面凸部の配列方向にこの曲面凸部
のピッチとは異なるピッチで配列する互いに平行な複数
の光吸収膜が設けられた屈折拡散板を配置することによ
り、前記非発光型表示パネルの視野角が狭くても広い視
野角を得ることができ、しかもコントラストおよび鮮明
度が充分で、またモアレ縞のない良好な品質の画像を表
示することができるようにしたものである。
【0014】この発明の表示装置において、前記屈折拡
散板の前記複数の光吸収膜のピッチは、前記複数の曲面
凸部のピッチよりも小さくするのが望ましく、このよう
にすることにより、前方から前記屈折拡散板に入射した
外光をより効率良く前記光吸収膜で吸収し、コントラス
トの低下をさらに効果的に防ぐことができる。
【0015】また、表示装置の表示は、前記表示パネル
の前面に対してその斜め上前方から斜め下前方の角度範
囲内の方向から観察されるのが普通であり、したがって
視野角は、上下方向に広くすることが望まれる。
【0016】そのため、前記屈折拡散板の曲面凸部は、
前記表示パネルの前面の横軸に沿った横長の凸レンズ状
に形成するのが好ましく、このようにすることにより、
前記表示パネルの前面から出射した光を前記曲面凸部に
より上下方向に拡散し、上下方向の視野角を広くするこ
とができる。
【0017】さらに、前記屈折拡散板の前記複数の光吸
収膜は、その膜面が、前記表示パネルの前面に対してほ
ぼ垂直になるように形成するのが好ましく、このように
することにより、前記表示パネルの前面から出射し、前
記屈折拡散板の入射面の複数の曲面凸部により拡散され
た光を、効率良く前記複数の光吸収膜の間の複数の領域
を透過させて前方に出射することができる。
【0018】また、前記屈折拡散板は、一方の面に前記
複数の曲面凸部が形成された拡散フィルムと、前記複数
の光吸収膜とこれらの光吸収膜の間にそれぞれ設けられ
た複数の透光層とからなるルーバー状フィルムとを互い
に貼り合わせて構成するのが望ましく、このようにする
ことにより、前記屈折拡散板を、容易にしかも安価に得
ることができる。
【0019】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す表示装置の
一部分の側面図であり、この表示装置は、背面側から入
射する照明光を前面から前方に出射して表示する特有の
視野角をもった非発光型表示パネル1と、この表示パネ
ル1の背後に配置されたバックライト13と、前記表示
パネルの前面側に配置された屈折拡散板14とからなっ
ている。
【0020】前記非発光型表示パネル1は、TN型また
はSTN型の液晶表示パネルであり、この実施例で用い
た液晶表示パネル1は、フルカラー画像等の多色カラー
画像を表示するものである。
【0021】図2は前記液晶表示パネル1の一部分の断
面図であり、この液晶表示パネル1は、液晶分子がツイ
スト配向した液晶層10を有する液晶セル2と、この液
晶セル2をはさんで配置された一対の偏光板11,12
とからなっている。
【0022】前記液晶セル2は、図示しない枠状のシー
ル材を介して互いに接合された前面側および背面側の一
対の透明基板3,4の内面にそれぞれ、互いに対向する
領域により複数の画素領域Aを形成する透明な電極5,
6を設け、いずれか一方の基板、例えば前面側基板3の
内面に、前記複数の画素領域Aにそれぞれ対応する複数
の色、例えば赤、緑、青の3色のカラーフィルタ7R,
7G,7Bを設けるとともに、前記一対の基板3,4間
の前記シール材で囲まれた領域に液晶層10を設けた構
成となっている。
【0023】なお、この液晶セル2は、図示しないTF
T(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子とするアクテ
ィブマトリックス方式のものであり、背面側基板4の内
面に設けられた電極6は、マトリックス状に配列する複
数の画素電極である。
【0024】これらの画素電極6はそれぞれ、前記背面
側基板4の内面に各画素電極6にそれぞれ対応させて設
けられた複数のTFTに接続されており、前記複数のT
FTは、前記背面側基板4の内面に配線された図示しな
いゲートラインおよびデータラインにつながっている。
【0025】また、前面側基板3の内面に設けられた電
極5は、前記複数の画素電極6の全てに対向する一枚膜
状の対向電極であり、この対向電極5は、前記カラーフ
ィルタ7R,7G,7Bの上に形成されている。
【0026】さらに、前記一対の基板3,4の内面には
それぞれ配向膜8,9が設けられており、これらの基板
3,4間に設けられた液晶層10の液晶分子は、前記配
向膜8,9によりそれぞれの基板3,4の近傍における
配向方向を規制され、両基板3,4間において、所定の
ツイスト角でツイスト配向している。
【0027】そして、前記液晶セル2をはさんで配置さ
れた一対の偏光板11,12はそれぞれ、その透過軸を
所定の方向に向けて前記前面側基板3および背面側基板
4の外面に貼り付けられている。
【0028】この液晶表示パネル1は、例えば、前記液
晶セル2の液晶分子のツイスト角をほぼ90度とし、前
記一対の偏光板11,12をその透過軸を互いにほぼ直
交させるかあるいはほぼ平行にして配置したTN型のも
のであり、この実施例では、正面方向(液晶表示パネル
1の前面に垂直な方向の付近)に対してパネル下縁方向
に若干傾いた方向に視角の方向がくるように設計したも
のを用いている。
【0029】また、前記バックライトは、前記液晶表示
パネル1の背面全体に向けてほぼ均一な輝度分布の照明
光を出射する面光源であり、その構造は図示しないが、
例えば、少なくとも一端面を入射端面とし、前面を前記
入射端面から取り込んだ光の出射面とした透明な導光板
と、この導光板の前記入射端面に対向させて配置された
蛍光ランプ等の発光体とからなっている。
【0030】次に、前記液晶表示パネル1の前面側に配
置された屈折拡散板14について説明すると、この屈折
拡散板14は、図1に示したように、前記液晶表示パネ
ル1の前面から出射する光を取り込む入射面14aと、
前記入射面14aから入射した光を前方に出射する出射
面14bとを有しており、前記入射面14aに、複数の
微細な曲面凸部17が所定のピッチP1で配列形成さ
れ、前記入射面14aと前記出射面14bとの間に、前
記液晶表示パネル1の出射面に対して所定の角度で立ち
上がる方向に沿った膜面をもち、前記曲面凸部17の配
列方向にこの曲面凸部17のピッチP1とは異なるピッ
チP2で配列する互いに平行な複数の光吸収膜18が設
けられている。
【0031】図3は前記屈折拡散板14の分解斜視図で
あり、この屈折拡散板14は、一方の面に前記複数の曲
面凸部17が一体に形成され、他方の面が平坦面とされ
たアルリル系樹脂等からなる透明な拡散フィルム15
と、前記複数の光吸収膜18とこれらの光吸収膜18の
間にそれぞれ設けられたアルリル系樹脂層等の透光層1
9とからなる両面が互いに平行な平坦面とされたルーバ
ー状フィルム16とを、前記拡散フィルム15の平坦面
と前記ルーバー状フィルム16のいずれか一方の面とを
図示しない透明な接着剤または粘着剤により互いに貼り
合わせて構成されている。
【0032】前記拡散フィルム15は、例えば金型を用
いた樹脂成形により大量生産することができ、また、前
記ルーバー状フィルム16は、例えば前記透光層19と
なる所定の厚さの透明樹脂シートの一面に前記光吸収膜
18となる光吸収性樹脂を所定の厚さに印刷し、その透
明樹脂シートを必要枚数重ねて前記光吸収性樹脂を介し
て互いに接着した積層体を作製し、この積層体を前記透
明樹脂シートの厚さ方向にスライスすることにより大量
生産することができる。
【0033】そして、前記屈折拡散板14は、大量生産
の可能な前記拡散フィルム15とルーバー状フィルム1
6とを貼り合わせて構成したものであるため、この屈折
拡散板14を容易にしかも安価に得ることができる。
【0034】また、この実施例では、前記屈折拡散板1
4の前記曲面凸部17を、前記液晶表示パネルの前面の
横軸に沿った横長の凸レンズ状に形成し、この曲面凸部
17の長さ方向とほぼ平行に前記複数の光吸収膜18を
設けるとともに、これらの光吸収膜18をそれぞれ、そ
の膜面が、前記液晶表示パネル1の前面に対してほぼ垂
直になるように形成している。
【0035】さらに、この実施例では、前記複数の曲面
凸部17のピッチP1を、前記液晶表示パネル1の横軸
方向に配列する複数の画素領域Aのピッチとほぼ同じ
か、あるはいはそれよりも小さく設定し、前記複数の光
吸収膜18のピッチP2を、前記複数の曲面凸部17の
ピッチP1よりも小さく設定している。
【0036】この表示装置は、前記バックライト13か
らの照明光を図1に実線矢印で示したように前記液晶表
示パネル1にその背面側から入射させ、この液晶表示パ
ネル1を透過してその前面に出射する画像光を、前記屈
折拡散板14を透過させて前方に出射することにより表
示するものであり、前記液晶表示パネル1の前面から出
射する光は、前記屈折拡散板14にその入射面14aか
ら入射し、この屈折拡散板14の入射面14aの複数の
曲面凸部17により屈折されて広角度範囲に拡散され、
その光が、前記屈折拡散板14の複数の光吸収膜18の
間の複数の領域(透光層19)を透過して、前記出射面
14bから前方に出射するこの表示装置によれば、前記
液晶表示パネル1の前面から出射した光が前記屈折拡散
板14により広角度範囲に拡散されて出射するため、前
記液晶表示パネル1の視野角が狭くても、広い視野角が
得られる。
【0037】しかも、この実施例では、上述したよう
に、前記屈折拡散板14の複数の曲面凸部17のピッチ
P1を、前記液晶表示パネル1の複数の画素領域Aのピ
ッチとほぼ同じか、あるはいはそれよりも小さく設定し
ているため、前記液晶表示パネル1の複数の画素領域A
からの出射光がそれぞれ少なくとも1つの曲面凸部17
に必ず入射する。
【0038】そのため、前記屈折拡散板14の出射面1
4bから出射する光は、前記液晶表示パネル1の複数の
画素領域Aからの出射光の全てがそれぞれほぼ均等に拡
散した光であり、したがって、前記屈折拡散板14の出
射面14bから出射する光の拡散範囲の方向から観察さ
れる画像は、その範囲のどの方向から見ても、画素の欠
け落ちや輝度むらのない良好な画像である。
【0039】また、表示装置の表示は、前記液晶表示パ
ネル1の前面に対してその斜め上前方(パネル前面に垂
直な方向に対してパネル上縁側に傾いた方向)から斜め
下前方(パネル前面に垂直な方向に対してパネル下縁側
に傾いた方向)の角度範囲内の方向から観察されるのが
普通であり、したがって視野角は、上下方向に広くする
ことが望まれる。
【0040】この実施例では、前記屈折拡散板14の曲
面凸部17を、上述したように、前記液晶表示パネル1
の前面の横軸に沿った横長の凸レンズ状に形成している
ため、前記液晶表示パネル1の前面から出射した光を前
記曲面凸部17により上下方向に拡散し、上下方向の視
野角を広くすることができる。
【0041】しかも、この表示装置によれば、前記屈折
拡散板14の複数の光吸収膜18が、前方から前記屈折
拡散板14に入射した外光を吸収するため、前方から前
記屈折拡散板14に入射した外光が前記曲面凸部17に
より屈折されて前記屈折拡散板14の出射面14bから
前方に出射することによる表示のコントラスト低下はほ
とんどない。
【0042】比較例として、図4は、前記光吸収膜18
を備えない屈折拡散板14′を用いた表示装置(以下、
比較装置という)の一部分の側面図である。この比較装
置では、前方から屈折拡散板14′に入射した外光が、
図に破線矢印で示したように前記屈折拡散板14′の入
射面14a′の曲面凸部17′により屈折されて出射面
14b′に向かう反射光となり、その反射光が前記出射
面14bから前方に出射するため、画面全体が白っぽく
なって、コントラストが低下する。
【0043】この比較装置に対して、上記実施例の表示
装置では、前方から屈折拡散板14に入射した外光のう
ち、前記複数の光吸収膜18に向かって進む光が、これ
らの光吸収膜18により吸収され、また、前記光吸収膜
18に入射せずに前記屈折拡散板14の入射面14aに
到達し、この入射面14aの複数の曲面凸部18により
屈折されて前記屈折拡散板14の出射面14bに向かう
反射光のうちの前記複数の光吸収膜18に向かって進む
光が、これらの光吸収膜18により吸収される。
【0044】そのため、この表示装置によれば、前方か
ら前記屈折拡散板14に入射する外光の強度に比べて、
前記曲面凸部17により屈折されて前記屈折拡散板14
の出射面14bから前方に出射する光の強度は極く弱
く、したがって、前記比較装置のような外光の反射によ
るコントラストの低下はほとんどない。
【0045】しかも、この実施例では、上述したよう
に、前記屈折拡散板14の前記複数の光吸収膜18のピ
ッチP2を、前記複数の曲面凸部17のピッチP1より
も小さくしているため、前方から前記屈折拡散板14に
入射した外光をより効率良く前記光吸収膜18で吸収
し、コントラストの低下をさらに効果的に防ぐことがで
きる。
【0046】また、前記屈折拡散板14の前記複数の光
吸収膜18は、これらの光吸収膜18の間の複数の光出
射領域を区画する遮光膜(ブラックマスク)となるた
め、前記複数の領域から出射する光により表示される画
像の鮮明度が向上する。
【0047】しかも、この実施例では、前記屈折拡散板
14の複数の光吸収膜18を、上述したように、その膜
面が、前記液晶表示パネル1の前面に対してほぼ垂直に
なるように形成しているため、前記液晶表示パネル1の
前面から出射し、前記屈折拡散板14の入射面14aの
複数の曲面凸部17により拡散された光を、効率良く前
記複数の光吸収膜18の間の複数の領域(透光層19)
を透過させて前方に出射することができる。
【0048】さらに、この表示装置では、前記屈折拡散
板14の入射面に形成された前記複数の曲面凸部17の
ピッチP1と、前記入射面14aと出射面14bとの間
に設けられた前記複数の光吸収膜18のピッチP2とを
互いに異ならせているため、前記屈折拡散板14にその
入射面14aから入射して前記複数の曲面凸部17によ
り屈折され、前記複数の光吸収膜18の間の複数の領域
(透光層19)を透過して出射面14bから前方に出射
する光にモアレ縞が生じることはない。
【0049】すなわち、例えば前記複数の曲面凸部17
と前記複数の光吸収膜18とを同じピッチで形成する場
合、前記曲面凸部17および光吸収膜18の形成精度に
全く誤差がなければ、屈折拡散板14の出射面14bか
ら出射する光にモアレ縞が生じることはないが、現実に
は、前記曲面凸部17および光吸収膜18の形成精度に
ある程度の誤差が生じるのは避けられない。
【0050】そして、前記曲面凸部17および光吸収膜
18の形成精度に誤差があると、前記複数の曲面凸部1
6のピッチP1と、前記複数の光吸収膜18の間の領域
(透光層)19のピッチ(複数の光吸収膜18のピッチ
P2と同じピッチ)とが周期的にずれるため、前記屈折
拡散板14の入射面14aから入射して前記曲面凸部1
7により屈折され、前記複数の光吸収膜18の間の複数
の領域(透光層19)を透過して前記屈折拡散板14の
出射面14bから前方に出射する光にモアレ縞が発生す
る。
【0051】しかし、上記のように、前記複数の曲面凸
部17のピッチP1と、前記複数の光吸収膜18のピッ
チP2とを互いに異ならせれば、前記曲面凸部17およ
び光吸収膜18の形成精度の誤差の有無にかかわらず、
前記複数の曲面凸部17と、前記複数の光吸収膜18の
間の領域(透光層19)との相対的なピッチのずれが非
周期的になるか、あるいは周期的であってもその周期が
大きくなるため、前記屈折拡散板14の入射面14aか
ら入射して前記曲面凸部17により屈折され、前記複数
の光吸収膜18の間の複数の領域(透光層19)を透過
して前記屈折拡散板14の出射面14bから前方に出射
する光に出射光にモアレ縞が生じることはない。
【0052】したがって、この表示装置によれば、前記
液晶表示パネル1の視野角が狭くても広い視野角を得る
ことができ、しかもコントラストおよび鮮明度が充分
で、またモアレ縞が生じることのない良好な品質の画像
を表示することができる。
【0053】なお、上記実施例で用いた表示パネル1
は、アクティブマトリックス方式の液晶表示パネルであ
るが、この表示パネルは、単純マトリックス方式の液晶
表示パネルでもよく、また、液晶表示パネル以外の特有
の視野角をもった非発光型表示パネルでもよい。
【0054】
【発明の効果】この発明の表示装置は、特有の視野角を
もった非発光型表示パネルの背後にバックライトを配置
し、前記表示パネルの前面側に、入射面に複数の微細な
曲面凸部が所定のピッチで配列形成され、前記入射面と
前記出射面との間に、前記表示パネルの前面に対して所
定の角度で立ち上がる方向に沿った膜面をもち、前記曲
面凸部の配列方向にこの曲面凸部のピッチとは異なるピ
ッチで配列する互いに平行な複数の光吸収膜が設けられ
た屈折拡散板を配置することにより、前記表示パネルの
前面から出射し、前記屈折拡散板にその入射面から入射
した光を、前記複数の曲面凸部により屈折させて広角度
範囲に拡散し、その光を前記屈折拡散板の前記複数の光
吸収膜の間の複数の領域を透過させて前記出射面から前
方に出射するとともに、前方から前記屈折拡散板に入射
した外光を前記複数の光吸収膜により吸収するようにし
たものであるから、前記非発光型表示パネルの視野角が
狭くても広い視野角を得ることができ、しかもコントラ
ストおよび鮮明度が充分で、またモアレ縞のない良好な
品質の画像を表示することができる。
【0055】この発明の表示装置において、前記屈折拡
散板の前記複数の光吸収膜のピッチは、前記複数の曲面
凸部のピッチよりも小さくするのが望ましく、このよう
にすることにより、前方から前記屈折拡散板に入射した
外光をより効率良く前記光吸収膜で吸収し、コントラス
トの低下をさらに効果的に防ぐことができる。
【0056】また、表示装置の表示は、前記表示パネル
の前面に対してその斜め上前方から斜め下前方の角度範
囲内の方向から観察されるのが普通であり、したがって
視野角は、上下方向に広くすることが望まれるため、前
記屈折拡散板の曲面凸部は、前記表示パネルの前面の横
軸に沿った横長の凸レンズ状に形成するのが好ましく、
このようにすることにより、前記表示パネルの前面から
出射した光を前記曲面凸部により上下方向に拡散し、上
下方向の視野角を広くすることができる。
【0057】さらに、前記屈折拡散板の前記複数の光吸
収膜は、その膜面が、前記表示パネルの前面に対してほ
ぼ垂直になるように形成するのが好ましく、このように
することにより、前記表示パネルの前面から出射し、前
記屈折拡散板の入射面の複数の曲面凸部により拡散され
た光を、効率良く前記複数の光吸収膜の間の複数の領域
を透過させて前方に出射することができる。
【0058】また、前記屈折拡散板は、一方の面に前記
複数の曲面凸部が形成された拡散フィルムと、前記複数
の光吸収膜とこれらの光吸収膜の間にそれぞれ設けられ
た複数の透光層とからなるルーバー状フィルムとを互い
に貼り合わせて構成するのが望ましく、このようにする
ことにより、前記屈折拡散板を、容易にしかも安価に得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す表示装置の側面図。
【図2】前記表示装置に用いた液晶表示パネルの一部分
の断面図。
【図3】前記表示装置に用いた屈折拡散板の分解斜視
図。
【図4】光吸収膜を備えない屈折拡散板を用いた表示装
置の一部分の側面図。
【符号の説明】
1…液晶表示パネル 13…バックライト 14…屈折拡散板 14a…入射面 14b…出射面 15…拡散フィルム 16…ルーバー状フィルム 17…曲面凸部 18…光吸収膜 19…透光層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA28Z FA31Z FA34Z FA35Z FA41Z FA42Z FB02 FD04 FD06 FD15 GA13 HA07 HA10 LA17 LA19 LA21 5G435 AA01 AA02 BB12 BB15 CC09 DD12 EE26 FF02 FF06 FF14 GG02 GG17 HH04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】背面側から入射する照明光を前面から前方
    に出射して表示する特有の視野角をもった非発光型表示
    パネルの背後にバックライトを配置し、前記表示パネル
    の前面側に、前記表示パネルの前面から出射する光を取
    り込む入射面と、前記入射面から入射した光を前方に出
    射する出射面とを有し、前記入射面に複数の微細な曲面
    凸部が所定のピッチで配列形成され、前記入射面と前記
    出射面との間に、前記表示パネルの前面に対して所定の
    角度で立ち上がる方向に沿った膜面をもち、前記曲面凸
    部の配列方向にこの曲面凸部のピッチとは異なるピッチ
    で配列する互いに平行な複数の光吸収膜が設けられた屈
    折拡散板を配置してなり、 前記表示パネルの前面から出射し、前記屈折拡散板にそ
    の入射面から入射した光を、前記複数の曲面凸部により
    屈折させて広角度範囲に拡散し、その光を前記屈折拡散
    板の前記複数の光吸収膜の間の複数の領域を透過させて
    前記出射面から前方に出射するとともに、前方から前記
    屈折拡散板に入射した外光を前記複数の光吸収膜により
    吸収することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】前記屈折拡散板の前記複数の光吸収膜のピ
    ッチが、前記複数の曲面凸部のピッチよりも小さいこと
    を特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】前記屈折拡散板の前記曲面凸部が、前記表
    示パネルの前面の横軸に沿った横長の凸レンズ状に形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装
    置。
  4. 【請求項4】前記屈折拡散板の前記光吸収膜の膜面が、
    前記表示パネルの前面に対してほぼ垂直であることを特
    徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】前記屈折拡散板は、一方の面に前記複数の
    曲面凸部が形成された拡散フィルムと、前記複数の光吸
    収膜とこれらの光吸収膜の間にそれぞれ設けられた複数
    の透光層とからなるルーバー状フィルムとを互いに貼り
    合わせて構成されていることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれかに記載の表示装置。
JP11075787A 1999-03-19 1999-03-19 表示装置 Pending JP2000267582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075787A JP2000267582A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075787A JP2000267582A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000267582A true JP2000267582A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13586286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075787A Pending JP2000267582A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000267582A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329575A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2008299225A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi Ltd 光学シートおよびそれを用いた表示装置
US20210072555A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Apple Inc. Optical Film Arrangements for Electronic Device Displays

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329575A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP4703887B2 (ja) * 2001-04-27 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 画像表示装置
JP2008299225A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi Ltd 光学シートおよびそれを用いた表示装置
US20210072555A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Apple Inc. Optical Film Arrangements for Electronic Device Displays
US11774641B2 (en) 2019-09-06 2023-10-03 Apple Inc. Pixel arrangements for electronic device displays
US11774642B2 (en) * 2019-09-06 2023-10-03 Apple Inc. Optical film arrangements for electronic device displays
US11782190B2 (en) 2019-09-06 2023-10-10 Apple Inc. Optical film arrangements for electronic device displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101326459B (zh) 液晶显示装置
US20180031897A1 (en) Liquid crystal module and liquid crystal display device
KR101488998B1 (ko) 광학 필름, 조명 장치 및 디스플레이 유닛
US9110326B2 (en) Liquid crystal display device and multi-display system
US20110019128A1 (en) Optical member, lighting device, display device, television receiver and manufacturing method of optical member
JP4582223B2 (ja) 照明装置および表示装置
US20100283942A1 (en) Illuminating device and liquid crystal display device
TW201617700A (zh) 直視型顯示裝置及用於直視型顯示裝置的發光單元
EP3264146B1 (en) Display device and television receiver with laminated optical member.
JPH11110131A (ja) 液晶表示装置
JPH095739A (ja) 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
US20110205734A1 (en) Optical sheet stack body, illuminating device, and display device
KR20110076373A (ko) 엘에스에프 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102124022B1 (ko) 일체형 광학시트와 이를 포함하는 액정표시장치
KR101415683B1 (ko) 액정표시장치
US8704973B2 (en) Optical sheet, backlight unit and liquid crystal display device having the same
JP2009059498A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2009163245A (ja) 光学シート及びこれを有する表示装置
US20100195020A1 (en) Light control sheet, surface light source device, and transmission-type display device
KR101834380B1 (ko) 듀얼패널 타입 액정표시장치
JP4433724B2 (ja) 立体画像表示装置
US20050018286A1 (en) Image display screen having wide vertical and horizontal viewing angles and projection television including the same
JPH11133419A (ja) 液晶表示装置
KR101746679B1 (ko) 광섬유어레이시트 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2000267582A (ja) 表示装置