JP2000263721A - 表面導電性ポリオレフィン系シート - Google Patents

表面導電性ポリオレフィン系シート

Info

Publication number
JP2000263721A
JP2000263721A JP11068696A JP6869699A JP2000263721A JP 2000263721 A JP2000263721 A JP 2000263721A JP 11068696 A JP11068696 A JP 11068696A JP 6869699 A JP6869699 A JP 6869699A JP 2000263721 A JP2000263721 A JP 2000263721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
polyethylene
surface conductive
ρpp
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11068696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141570B2 (ja
Inventor
Sadafumi Furukawa
禎史 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP06869699A priority Critical patent/JP4141570B2/ja
Publication of JP2000263721A publication Critical patent/JP2000263721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141570B2 publication Critical patent/JP4141570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 どんな形状のキャリアテープにも成形加工可
能であり、特にヒートシール面がポリプロピレンよりな
るカバーテープとのヒートシール時に適度な剥離強度が
得られる表面導電性ポリオレフィン系シートを提供す
る。 【解決手段】 特定の粘度比及び体積比を有するポリプ
ロピレン、ポリエチレンより成る基材層に、ポリプロピ
レンと相溶しない樹脂を含む表面比抵抗値が102〜1
10Ωである表面導電層を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ型電子部品
を汚染から保護し、電子回路基板に実装するために整列
させ、取り出せる機能を有する包装体のうち、収納ポケ
ットを形成したプラスチック製キャリアテープに適した
表面導電性ポリオレフィン系シートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】生産の合理化、少量多品種生産への対応
によりチップ型電子部品の表面実装化が進んでおり、こ
れに適する包装形態としてプラスチック製キャリアテー
プが注目を集めている。このキャリアテープ用シートに
は、帯電防止効果や機械的強度が要求される他、その厚
みが規定されている上、IC等の内容物の重量が比較的
大きい為、腰強度すなわち曲げ弾性率が大きくなければ
ならない。この様なキャリアテープ用シートとしては、
通常、強度及びコストの点でポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリエステル等が使用されている。
【0003】ところで、環境問題、軽量化及び耐熱性の
面からはポリオレフィン系樹脂が好ましく、中でもポリ
プロピレンが最も好ましい。しかし、ポリプロピレンは
熱成形における予熱の際、熱によるドローダウンが大き
く、また通常の成形ライン速度では成形型追従が充分で
はないという大きな問題がある。それ故、ポリプロピレ
ンは、キャリアテープ用シートとしては広く使用されて
いなかった。キャリアテープ用ポリプロピレンシートに
ついての検討はこれまで種々なされており、例えば、ポ
リプロピレンと充填材から成る基材シートにカーボンブ
ラックを充填したシートを積層する方法(特公平5−8
097号公報)等の提案がある。しかし、この様な方法
によって得られるシートは、成形型追従などの実質的な
熱成形性改良効果がほとんどなく、実用的に使用できる
ものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、どんな形状
のキャリアテープにも成形加工可能であり、特にヒート
シール面がポリプロピレンよりなるカバーテープとのヒ
ートシールにより、適度な剥離強度が得られる表面導電
性ポリオレフィン系シートを提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる問題
点改良に関して種々検討を行った結果、熱成形性の良好
なポリオレフィン系基材層、即ち特定の粘度比及び体積
比を有するポリプロピレン、ポリエチレンより成る基材
層に、融点が180℃以上の結晶性樹脂、或いはガラス
転移点が80℃以上の非晶性樹脂を含む表面比抵抗値が
102〜1010Ωである表面導電層を積層することによ
り、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明はJ
IS K 7199に従ってキャピラリーレオメータによ
り230℃、剪断速度121.6sec-1において測定した
ポリプロピレンの溶融粘度(ρPP)と、ポリエチレンの溶
融粘度(ρPE)との粘度比:Y(ρPE/ρPP)が0.1≦Y
≦5.0であり、ポリプロピレンの体積(φPP)とポリエ
チレンの体積(φPE)との体積比:X(φPE/φPP)との関
係が、1.45X−2.4≦Y≦2.59X+0.1で
あるポリプロピレン、ポリエチレンから成る基材層にお
いて、基材層の少なくとも片面に、ポリプロピレンと相
溶しない樹脂を少なくとも含む表面比抵抗値が102
1010Ωである表面導電層を積層した表面導電性ポリオ
レフィン系シートである。
【0006】
【発明の実施の形態】<基材層> (ポリプロピレン)本発明の基材層に用いられるポリプ
ロピレンは、プロピレンのホモポリマー、プロピレンと
エチレンやα−オレフィンとのブロックコポリマー、ラ
ンダムコポリマー及びこれらの混合物等が挙げられる。
更にフィルム、シート押出加工性の良好なものが好まし
い。このような樹脂としては、MFR(JIS K 72
10、条件14)が0.1〜10g/10minであるのが
好ましく、より好ましくは0.5〜8g/10minであ
り、最も好ましくは1〜5g/10minである。MFR
が0.1g/10minより小さいと、押出しシートの表面
外観が悪くなり、MFRが10g/10minより大きい
と押出加工性が不安定となる。
【0007】(ポリエチレン)本発明の基材層に用いら
れるポリエチレンとしては、高密度ポリエチレン(HD
PE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエ
チレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLD
PE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)等である。
シートの腰の強さが必要な場合は、ポリエチレンとして
剛性に優れた高密度ポリエチレンを用いるのが好まし
い。また、JIS K 7199の前記条件にて測定した
ポリエチレンの溶融粘度(ρPE)とポリプロピレンの溶融
粘度(ρPP)との粘度比:Y(ρPE/ρPP)は、0.1≦Y
≦5.0であり、好ましくは0.2≦Y≦4.0、より好
ましくは0.3≦Y≦3.0である。この粘度比が0.
1未満では、樹脂が充分均一に混合できずシートなどの
押出加工が困難となり、5.0を越えるとポリエチレン
の配向が強くなるか、或いはシートの穴あけ性が悪くな
る。
【0008】また、ポリエチレンはMFR(JIS K
7210、条件4)が0.5〜40g/10minであるの
が好ましく、より好ましくは1〜30g/10min、最
も好ましくは2〜25g/10minである。ポリエチレ
ンのMFRが0.5g/10min未満では、押出しシー
トの表面外観が悪くなり、MFRが40g/10minを
越えるとシートの押出加工性が不安定になり、更に物性
低下を招く。また、ポリプロピレンの体積(φPP)とポリ
エチレンの体積(φPE)との体積比:X(φPE/φPP)と、
ポリプロピレンの溶融粘度(ρPP)とポリエチレンの溶融
粘度(ρPE)との粘度比:Y(ρPE/ρPP)との関係につい
ては、約50種類の配合による検討結果から次式を導き
出した。その結果、1.45X−2.4≦Y≦2.59
X+0.1であることが好ましく、更に好ましくは1.
45X−1.8≦Y≦2.59X−0.3である。ポリ
プロピレンとポリエチレンの粘度比及び体積比が、前記
の範囲を外れると、シートを熱成形する場合の型追従な
どの熱成形性の改良が充分ではない。
【0009】以上の様に、本発明の基材層の組成物で
は、溶融粘度比が特定範囲にあるポリプロピレンとポリ
エチレンとを使用すること、更にポリプロピレンとポリ
エチレンとの体積比を制御することで、加熱時のシート
の粘弾性挙動を広範囲の温度にわたり精密に制御するこ
とが可能となった。その結果、熱成形時の型追従などの
熱成形性が飛躍的に向上した。また、本発明の基材層の
樹脂に対して、必要に応じて基本的性質を損なわない範
囲で各種の添加剤、例えば可塑剤、酸化防止剤、安定
剤、染顔料、滑剤、紫外線吸収剤、充填剤、剛性を付与
する無機フィラー、及び柔軟性を付与するエラストマー
等も添加することができる。
【0010】<表面導電層>本発明において、表面導電
層の表面比抵抗値は102〜1010Ωであり、更に好ま
しくは103〜108Ωである。表面比抵抗値が1010Ω
を越えると十分な帯電防止効果が得られない。また、表
面比抵抗値が102Ω未満では通電によりIC等の内容
物を破壊する恐れがある。基材層に表面導電層を設ける
方法の一例として、カーボンブラックを含有したポリオ
レフィン樹脂組成物を積層する方法がある。この方法で
は、表面導電層と基材層との密着性が必要であり、使用
されるポリオレフィンとしては、ポリプロピレン、ポリ
エチレン、エチレン−α−オレフィン共重合体等が挙げ
られる。また、ここで用いられる導電性カーボンブラッ
クとしては、例えば、ファーネスブラック、チャンネル
ブラック、アセチレンブラック等である。導電性カーボ
ンブラックの添加量は、樹脂100重量部に対して5〜
50重量部であり、添加量が5重量部未満では満足な表
面比抵抗値が得られず、また添加量が50重量部を越え
ると樹脂との均一分散及び押出加工が困難になる。
【0011】また、ヒートシール面がポリプロピレンよ
りなるカバーテープとのヒートシールにより、適度な剥
離強度が得られる様に、ポリプロピレンと相溶しない樹
脂を配合する必要がある。ここで言う適度な剥離強度と
は、幅1mmでヒートシールしたものを300mm/分
で剥離した時の強度が10〜130gであり、剥離強度
のバラツキが少なく、最大と最小との差が30g以内で
ある。
【0012】ポリプロピレンと相溶しない樹脂とは、ポ
リプロピレンと溶融混練により相分離を発生し、海島構
造を形成する樹脂である。この様な樹脂の例としては、
例えばポリスチレン(PS)、スチレン−アクリロニト
リル共重合体(AS)、アクリロニトリル−ブタジエン
−スチレン共重合体(ABS)、ポリメチルメタクリレ
ート(PMMA)等のメタクリル樹脂、ポリアミド6等
のポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)及びポリブチレン
テレフタレート(PBT)等の飽和ポリエステル、ポリ
フェニレンエーテル(PPE)、ポリフェニレンスルフ
ィド(PPS)、ポリアリレート(PAR)、ポリスル
ホン(PSF)等が挙げられる。これらの樹脂の添加量
は、表面導電層のポリオレフィン100重量部に対し、
1〜70重量部添加するのが好ましく、より好ましくは
3〜60重量部、最も好ましくは5〜50重量部であ
る。添加量が1重量部未満ではカバーテープとの剥離強
度が強すぎ、60重量部を越える場合にはカバーテープ
との接着性が弱すぎて実用に耐えない。また、本発明の
表面導電層の樹脂に対して、必要に応じて基本的性質を
損なわない範囲で各種の添加剤、例えば可塑剤、酸化防
止剤、安定剤、染顔料、滑剤、紫外線吸収剤、充填剤、
無機フィラー、及び柔軟性を付与するエラストマー等も
添加することができる。
【0013】<表面導電性ポリオレフィン系シートの製
造>本発明の基材層を製造するには、所定のポリプロピ
レン及びポリエチレンをT−ダイ法等を用いた公知の成
形法によりシート化を行う。溶融混練には通常の溶融押
出装置等が用いられてよいが、均一分散のためには、高
剪断の得られる2軸混練機により樹脂温度180℃以上
で混練を行うのが好ましい。この時目的に応じて、予備
溶融混練を行ってもかまわない。また、表面導電層の積
層については、ラミネート法及び共押出法等による積層
方法で行われる。積層された表面導電性ポリオレフィン
系シートの厚みは、0.1〜0.5mmであり、好まし
くは0.2〜0.4mmである。厚みが0.1mm未満
では、シートの強度が不足し、0.5mmを越えるとシ
ートの成形加工性が悪くなる。また、表面導電層の厚み
については、全体の0.5〜50%であり、好ましくは
1〜30%、更に好ましくは3〜20%である。表面導
電層の厚みが全体の0.5%未満では、シート押出加工
が非常に困難であるとともに、送り穴の打ち抜き性改良
効果も不十分である。また、全体の50%を越えると成
形加工性、機械的強度が悪くなる。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき更に具体的に説
明する。実施例及び比較例において用いた各成分を以下
に示す。なお、溶融粘度についてはキャピログラフ1C
[(株)東洋精機製作所]により、230℃,剪断速度1
21.6sec-1で、長さ10mm、直径1mmのキャピラ
リーを使用して測定を行った。(ρPP,ρPE) MFRの測定はポリプロピレンについてはJIS K 7
210、条件14、ポリエチレンについてはJIS K
7210、条件4で行った。
【0015】<基材層> (ポリプロピレン) ・PP(ρPP=675Pa・s、MFR=2.3) HT−6004[チッソ(株)製] (ポリエチレン) ・HDPE−1(ρPE=212Pa・s、MFR=23) A6200FC[日本ポリオレフィン(株)製] ・HDPE−2(ρPE=627Pa・s、MFR=5) F6040V[日本ポリオレフィン(株)製] ・HDPE−3(ρPE=1552Pa・s、MFR=1) F5010FC[日本ポリオレフィン(株)製] (無機フィラー) ・タルク LMS−200[富士タルク工業(株)製]
【0016】<表面導電層> (ポリプロピレン) ・PP HT−6004[チッソ(株)製] (ポリプロピレンと相溶しない樹脂) ・PA(ポリアミド6) 1030B[宇部興産(株)製] ・PS(ポリスチレン) G590[日本ポリスチレン(株)製] (カーボンブラック) ・CB デンカブラック[電気化学工業(株)製] (無機フィラー) ・炭酸カルシウム カルファイン200[丸尾カルシウム(株)製]
【0017】[実施例1〜4及び比較例1〜2]基材層
配合物及び表面導電層配合物を十分ドライブレンドし、
2軸混練機を用いて樹脂温度230℃にて溶融混練し、
基材層用樹脂組成物及び表面導電層用樹脂組成物を得
た。ただし原料を単独で使用する場合(比較例−1,2
の基材層)では、2軸混練機での溶融混練は行わなかっ
た。前記基材層用樹脂組成物を基材層、前記表面導電層
用樹脂組成物を表面導電層として3層共押出ダイから溶
融押出を行い、トータル厚み0.3mmの3層シート
(表面導電層/基材層/表面導電層=0.01/0.28/0.01mm)
を作製し、使用した。
【0018】また、各特性については、以下の様にして
測定した。 表面比抵抗値:JIS K 6911により測定した。 成形性:キャリアテープ用成形機を用いて、予熱時間を
1秒とし、200〜250℃の間で予熱温度を5℃単位
で上昇させ、試料シートを成形(縦:15mm×横:1
0mm×高さ:5mm)した。型に沿って成形でき、成
形した部分の厚みが均一であるものを○、型に沿って成
形できなかったものを×とした。 成形品外観:上記成形品の外観を目視で判断した。平滑
性の良いものを○、悪いものを×とした。 剥離強度:ポリプロピレン層30μm、ポリエチレンテレ
フタレート層20μmからなるカバーテープを使用し、上
記3層シートとポリプロピレン層をヒートシール面とし
てヒートシールを行った。(ヒートシール条件:幅1m
m、180℃、1秒間) 剥離強度の測定は、ヒートシール直後、及び125℃で
24hr保管した後について、剥離強度の最大値と最小
値とを測定した。(剥離角度:180℃、剥離速度:3
00mm/分) 配合組成及び各測定値の結果を表1〜2に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】本発明の表面導電性ポリオレフィン系シ
ートにより、どんな形状のキャリアテープにも成形加工
可能であり、特にヒートシール面がポリプロピレンより
なるカバーテープとのヒートシール時に適度な剥離強度
が得られるキャリアテープを提供することが可能とな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C08J 5/18 CES C08L 23/06 5G307 C08L 23/06 23/12 23/12 B65D 85/38 K Fターム(参考) 3E067 AA11 AB41 BA25A BB14A BB15A BB16A BB25A BC07A CA21 CA24 EA06 GD08 3E096 BA09 CA14 CC02 DA17 EA02X EA02Y FA07 GA01 GA07 4F071 AA15 AA20 AA88 AF19 AF37 AH04 BA01 BB06 BB13 BC01 4F100 AA08H AA37H AC10H AK01B AK01C AK04A AK05 AK07A AK07B AK07C AK12 AK48 AL05B AL05C BA02 BA03 BA06 BA07 BA10B BA10C CA21 EH20 GB17 JA06A JB04B JB04C JG01 JG01B JG01C JG04B JG04C JK06 JL06 YY00A YY00B YY00C 4J002 BB03W BB12X GQ00 5G307 GA02 GC02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 JIS K 7199に従ってキャピラリ
    ーレオメータにより230℃、剪断速度121.6sec-1
    において測定したポリプロピレンの溶融粘度(ρPP)と、
    ポリエチレンの溶融粘度(ρPE)との粘度比:Y(ρPE
    ρPP)が0.1≦Y≦5.0であり、ポリプロピレンの体
    積(φPP)とポリエチレンの体積(φPE)との体積比:X
    PE/φPP)との関係が、1.45X−2.4≦Y≦
    2.59X+0.1であるポリプロピレン、ポリエチレ
    ンから成る基材層において、基材層の少なくとも片面
    に、ポリプロピレンと相溶しない樹脂を少なくとも含む
    表面比抵抗値が102〜1010Ωである表面導電層を積
    層した表面導電性ポリオレフィン系シート。
JP06869699A 1999-03-15 1999-03-15 表面導電性ポリオレフィン系シート Expired - Fee Related JP4141570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06869699A JP4141570B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 表面導電性ポリオレフィン系シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06869699A JP4141570B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 表面導電性ポリオレフィン系シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000263721A true JP2000263721A (ja) 2000-09-26
JP4141570B2 JP4141570B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=13381199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06869699A Expired - Fee Related JP4141570B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 表面導電性ポリオレフィン系シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4141570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036667A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Feuille de mousse en resine de polypropylene conductrice et logement
JP2007196473A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyobo Co Ltd ポリアミド系積層成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036667A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Feuille de mousse en resine de polypropylene conductrice et logement
KR100813448B1 (ko) * 2000-11-06 2008-03-13 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 전도성 폴리프로필렌계 수지 발포 시트 및 용기
US7390563B2 (en) 2000-11-06 2008-06-24 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Conductive polypropylene resin foam sheet and receptacle
JP2007196473A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyobo Co Ltd ポリアミド系積層成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4141570B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717020A (en) Film or molded article of a thermoplastic with a terpolymer component
WO2004094258A1 (ja) 電子部品のテーピング包装用カバーテープ
KR101419073B1 (ko) 도전성 수지 조성물, 및 그것을 사용한 도전성 시트
US5120586A (en) Bag having excellent blocking resistance
WO2005105440A1 (ja) 易引裂き性2軸延伸ポリエステル系フィルム
JP2000263721A (ja) 表面導電性ポリオレフィン系シート
JP2001162743A (ja) 表面導電性ポリオレフィン系シート
KR101283219B1 (ko) 인테리어 시트/필름용 폴리올레핀 조성물
EP0900141A1 (en) Multi-layered packaging materials for electrostatic applications
JP3270386B2 (ja) 表面導電性ポリオレフィン系シート
JP4964537B2 (ja) 熱収縮性空孔含有フィルム、並びに該フィルムを基材とした成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP6878838B2 (ja) 発泡用積層体及び発泡積層体
JP3255893B2 (ja) カバーフィルム
JP4253950B2 (ja) 表面導電性ポリオレフィン系シート
JP3724918B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート
JP6800406B2 (ja) 発泡用積層体及び発泡積層体
WO2001044070A1 (fr) Feuille destine a un ruban porteur gaufre
JP2002367437A (ja) スリット性に優れた導電性のシート
JP3642579B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート及び成形品
JP2930872B2 (ja) 表面導電複合プラスチックシート
WO2022044922A1 (ja) カバーテープ及び電子部品包装体
JP4032764B2 (ja) 易剥離性ポリプロピレン系フィルム
WO2003095534A1 (en) Cold seal release film with improved scuff resistance
JP6841008B2 (ja) 押出ラミネート用ポリエチレン系樹脂及びそれを用いた発泡用積層体、発泡積層体
JP2000246845A (ja) アクリル系樹脂積層体とその製造方法、および積層構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees