JP2000260452A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JP2000260452A
JP2000260452A JP11065327A JP6532799A JP2000260452A JP 2000260452 A JP2000260452 A JP 2000260452A JP 11065327 A JP11065327 A JP 11065327A JP 6532799 A JP6532799 A JP 6532799A JP 2000260452 A JP2000260452 A JP 2000260452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power conversion
generation system
control device
conversion unit
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11065327A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shindo
浩二 進藤
Satoshi Yamamoto
聡史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11065327A priority Critical patent/JP2000260452A/ja
Publication of JP2000260452A publication Critical patent/JP2000260452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発電システム制御装置における回路基板の小
型化及び発電システムのコストダウンを実現できるよう
にすること。 【解決手段】 燃料電池31にて発生した電力が電力変
換ユニット32にて変換されて出力され、この電力変換
ユニットが、電力を変換する電力変換回路34と、この
電力変換回路の入出力データを取り込んでこの電力変換
回路を制御する電力変換ユニット制御装置35とを備え
てなり、発電システム制御装置33が、電力変換回路の
入出力データに基づき燃料電池発電システム30を制御
する燃料電池発電システムにおいて、発電システム制御
装置と電力変換制御装置とが通信回線40にて接続され
て、データ通信可能に構成されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料電池発電システ
ムに係り、特に、発電システム全体を制御する発電シス
テム制御装置を改良した燃料電池発電システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2に示すように、従来の燃料電池発電
システム10は、燃料電池11、電力変換ユニット12
及び発電システム制御装置13を有し、上記電力変換ユ
ニット12が電力変換回路14及び電力変換ユニット制
御装置15を備えて構成される。
【0003】電力変換ユニット12の電力変換回路14
は、燃料電池11が発生した電力を所定電力に変換す
る。また、電力変換ユニット制御装置15はマイクロコ
ンピュータを備えて構成され、電力変換回路14へ入力
される電流値、電圧値をそれぞれ入力側電流検出器1
6、入力側電圧検出器17から取り込み、電力変換回路
14から出力される電流値、電圧値をそれぞれ出力側電
流検出器18、出力側電圧検出器19から取り込んで、
電力変換回路14を制御する。
【0004】上記発電システム制御装置13は電力変換
ユニット12の電力変換回路14へ入力される電流値、
電圧値をそれぞれ入力側電流検出器20、入力側電圧検
出器21から取り込み、電力変換回路14から出力され
る電流値、電圧値をそれぞれ出力側電流検出器22、出
力側電圧検出器23から取り込んで、燃料電池発電シス
テム10全体を制御する。
【0005】例えば、発電システム制御装置13は、電
力変換ユニット制御装置15へ運転信号を出力して、電
力変換ユニット12を起動または停止させる。また、発
電システム制御装置13は、電力変換ユニット12の故
障時に、電力変換ユニット制御装置15から出力される
故障原因データを、故障信号として取り込んで故障に対
処する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような燃料電池
発電システム10では、入力側電流検出器20、入力側
電圧検出器21、出力側電流検出器22及び出力側電圧
検出器23が必要となり、発電システム制御装置13に
は、これらの入力側電流検出器20、入力側電圧検出器
21、出力側電流検出器22及び出力側電圧検出器23
からの検出信号を入力するための入力回路が必要となる
ため、この発電システム制御装置13の回路基板が大型
化し、燃料電池発電システム10のコストダウンを図る
ことができない。
【0007】また、発電システム制御装置13と電力変
換ユニット制御装置15には、電力変換ユニット12の
起動、電力変換ユニット12の停止を個別に実施するた
めの配線が接続され、更に、電力変換ユニット制御装置
15から出力される故障信号も、上記配線とは異なる配
線を用いて発電システム制御装置13へ送信される。こ
のため、発電システム制御装置13と電力変換ユニット
制御装置15とを接続する配線が複雑化し、配線の省力
化を図ることができない。
【0008】本発明の目的は、上述の事情を考慮してな
されたものであり、発電システム制御装置における回路
基板の小型化及び発電システムのコストダウンを実現で
きる燃料電池発電システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、燃料電池にて発生した電力が電力変換ユニットにて
変換されて出力され、この電力変換ユニットが、電力を
変換する電力変換回路と、この電力変換回路の入出力デ
ータを取り込んで、この電力変換回路を制御する電力変
換ユニット制御装置とを備えて成り、発電システム制御
装置が、上記電力変換回路の入出力データに基づき発電
システムを制御する燃料電池発電システムにおいて、上
記発電システム制御装置と上記電力変換ユニット制御装
置とが通信回線にて接続されて、データ通信可能に構成
されたことを特徴とするものである。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、上記通信回線には、電力変換ユニット
制御装置が取り込んだ電力変換回路の入出力データが、
上記電力変換ユニット制御装置から発電システム制御装
置へ送信されることを特徴とするものである。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の発明において、上記通信回線には、電力変換
ユニットを起動・停止させる運転信号や、電力変換ユニ
ットの故障原因データ等の情報が通信されることを特徴
とするものである。
【0012】請求項1または2に記載の発明には、次の
作用がある。
【0013】発電システム制御装置と電力変換ユニット
制御装置とが通信回線にて接続されて、データ通信可能
に構成されたことから、発電システム制御装置は通信回
線を介し、電力変換ユニット制御装置が取り込んだ電力
変換回路の入出力データを入手できるので、電力変換回
路の入出力データを検出するための各種検出器や、これ
らの検出器からの検出信号を入力するための入力回路を
必要としない。このため、発電システム制御装置の回路
基板を小型化でき、発電システムのコストを低減でき
る。
【0014】請求項3に記載の発明には、次の作用があ
る。
【0015】発電システム制御装置と電力変換ユニット
制御装置とを接続する通信回線には、電力変換ユニット
を起動・停止させる運転信号や、電力変換ユニットの故
障原因データ等の情報が通信されることから、発電シス
テム制御装置と電力変換ユニット制御装置とを2線方式
の通信回線で接続すれば足りるので、両制御装置間の配
線を省力化できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づき説明する。
【0017】図1は、本発明に係る燃料電池発電システ
ムの一実施の形態を示すブロック図である。
【0018】この図1に示す燃料電池発電システム30
は、燃料電池31と、電力変換ユニット32と、発電シ
ステム制御装置33とを有して構成され、上記電力変換
ユニット32が、電力変換回路34及び電力変換ユニッ
ト制御装置35を備えてなる。
【0019】上記燃料電池31は、図示しないセル(単
電池)が複数積層して構成される。各セルは、固体高分
子電解質膜を介して一対の電極が対向配置されたもので
あり、水素ガスと酸素ガスとの電気化学反応により電気
を発生する。
【0020】上記電力変換ユニット32の電力変換回路
34はスイッチング素子(不図示)を内蔵し、このスイ
ッチング素子の作用で、燃料電池31にて発生した電力
を所定電力に変換する。この電力変換ユニット32に
は、燃料電池31から電力変換回路34に入力される電
流値、電圧値をそれぞれ検出する入力側電流検出器3
6、入力側電圧検出器37と、電力変換回路34にて電
力が変換された電流値、電圧値をそれぞれ検出する出力
側電流検出器38、出力側電圧検出器39とが設置され
ている。
【0021】上記電力変換ユニット制御装置35はマイ
クロコンピュータを備えて構成され、図示しないA−D
コンバータを内蔵する。この電力変換ユニット制御装置
35は、上述の入力側電流検出器36、入力側電圧検出
器37、出力側電流検出器38及び出力側電圧検出器3
9からの検出値を、上記A−Dコンバータを介して取り
込んで演算処理を実行し、電力変換回路34を制御し
て、この電力変換回路34から出力される電力を所定電
力に調整する。
【0022】上記発電システム制御装置33は、マイク
ロコンピュータを備えて構成され、電力変換ユニット3
2における電力変換回路34の入出力データ(入力電流
値、入力電圧値、出力電流値、出力電圧値)に基づき、
燃料電池発電システム10全体を制御する。この発電シ
ステム制御装置33は電力変換ユニット制御装置35
と、例えば2線方式の通信回線40にて接続され、電力
変換ユニット制御装置35との間でシリアル通信によ
り、常時データ通信可能に構成される。
【0023】従って、上述の電力変換回路34の入出力
データは、通信回線40を介し、電力変換ユニット制御
装置35が入力側電流検出器36、入力側電圧検出器3
7、出力側電流検出器38及び出力側電圧検出器39か
ら取り込んだものが、電力変換ユニット制御装置35に
よって発電システム制御装置33に送信される。
【0024】更に、この通信回線40には、電力変換ユ
ニット32を起動または停止させる運転信号が、発電シ
ステム制御装置33から電力変換ユニット制御装置35
へ向かって送信され、また電力変換ユニット32の故障
時に、この故障原因に関するデータなどの情報が、入力
変換ユニット32から発電システム制御装置33へ向か
って送信される。
【0025】従って、上記実施の形態によれば、次の効
果及びを奏する。
【0026】発電システム制御装置33と電力変換ユ
ニット制御装置35とが通信回線40にて接続されて、
データ通信可能に構成されたことから、発電システム制
御装置33は通信回線40を介し、電力変換ユニット制
御装置35が入力側電流検出器36、入力側電圧検出器
37、出力側電流検出器38、出力側電圧検出器39を
用いて取り込んだ電力変換回路34の入出力データ(そ
れぞれ入力電流値、入力電圧値、出力電流値、出力電圧
値)を入手できるので、電力変換回路34の入出力デー
タを検出するための各種検出器や、これらの検出器から
の検出信号を入力するための入力回路を必要としない。
このため、発電システム制御装置33の回路基板を小型
化でき、この発電システム制御装置33の回路基板の小
型化及び検出器の削減などによって、燃料電池発電シス
テム30のコストを低減できる。
【0027】発電システム制御装置33と電力変換ユ
ニット制御装置35とを接続する通信回線40には、電
力変換ユニット32を起動または停止させる運転信号
や、電力変換ユニット32の故障原因データなどの情報
が通信されることから、発電システム制御装置33と電
力変換ユニット制御装置35とを2線方式の通信回線4
0で接続すれば足り、他の通信回線が不要となるので、
発電システム制御装置33と電力変換ユニット制御装置
35間の配線を省略化できる。
【0028】以上、本発明を上記実施の形態に基づいて
説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る燃料電池発電システムによ
れば、発電システム制御装置が、電力変換ユニットにお
ける電力変換回路の入出力データに基づき発電システム
を制御し、この発電システム制御装置と上記電力変換ユ
ニットの電力変換ユニット制御装置とが通信回線にて接
続されて、データ通信可能に構成されたことから、発電
システム制御装置における回路基板の小型化及び発電シ
ステムのコストダウンを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料電池発電システムの一実施の
形態を示すブロック図である。
【図2】従来の燃料電池発電システムを示すブロック図
である。
【符号の説明】
30 燃料電池発電システム 31 燃料電池 32 電力変換ユニット 33 発電システム制御装置 34 電力変換回路 35 電力変換ユニット制御装置 36 入力側電流検出器 37 入力側電圧検出器 38 出力側電流検出器 39 出力側電圧検出器 40 通信回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池にて発生した電力が電力変換ユ
    ニットにて変換されて出力され、 この電力変換ユニットが、電力を変換する電力変換回路
    と、この電力変換回路の入出力データを取り込んで、こ
    の電力変換回路を制御する電力変換ユニット制御装置と
    を備えて成り、 発電システム制御装置が、上記電力変換回路の入出力デ
    ータに基づき発電システムを制御する燃料電池発電シス
    テムにおいて、 上記発電システム制御装置と上記電力変換ユニット制御
    装置とが通信回線にて接続されて、データ通信可能に構
    成されたことを特徴とする燃料電池発電システム。
  2. 【請求項2】 上記通信回線には、電力変換ユニット制
    御装置が取り込んだ電力変換回路の入出力データが、上
    記電力変換ユニット制御装置から発電システム制御装置
    へ送信されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電
    池発電システム。
  3. 【請求項3】 上記通信回線には、電力変換ユニットを
    起動・停止させる運転信号や、電力変換ユニットの故障
    原因データ等の情報が通信されることを特徴とする請求
    項1または2に記載の燃料電池発電システム。
JP11065327A 1999-03-11 1999-03-11 燃料電池発電システム Pending JP2000260452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065327A JP2000260452A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065327A JP2000260452A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000260452A true JP2000260452A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13283723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065327A Pending JP2000260452A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000260452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228294A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Toyota Motor Corp 燃料電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228294A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Toyota Motor Corp 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155978B2 (ja) 電源装置
KR101105827B1 (ko) 전자기기의 전원 관리 제어 방법 및 전원 장치
EP1009054A2 (en) Fuel cell device
WO2013060359A1 (en) Direct current breaker and electrical power system comprising such direct current breaker
CN111077467A (zh) 一种阻抗测量方法和系统
JP2011133418A (ja) バッテリパック監視回路及びバッテリセルユニット
JP2000260452A (ja) 燃料電池発電システム
JP2003297407A (ja) セル電圧判定ユニット
CN211826402U (zh) 一种阻抗测量系统
CN102457275A (zh) 电子控制装置
CN115459216A (zh) 一种电源控制保护系统及控制保护方法
JPH1173983A (ja) 燃料電池発電装置及び燃料電池劣化診断方法
CN201374570Y (zh) 具有开机自检功能的ups
CN110401214B (zh) 一种多端混合直流输电系统
JPH11345622A (ja) 燃料電池発電装置
CN218728679U (zh) 一种伺服控制集成芯片
JP2013078182A (ja) パワーコンディショナ
JP6731417B2 (ja) 電力制御システム及び電力制御システムの制御方法
JP2018068115A (ja) 分散型電源システムおよび分散型電源システムの制御方法
CN217904031U (zh) 太阳能逆变系统
JP2008066006A (ja) 燃料電池システム
JP2015008559A (ja) 接続箱および太陽光発電システム
CN2749058Y (zh) 反馈式模块化燃料电池装置
CN112969127B (zh) 一种电子设备及音频输出方法
US11616388B1 (en) Uninterruptible power apparatus with function of forced disconnection path and method of forcing disconnection path thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427