JP2000258569A - 時計用表示装置 - Google Patents

時計用表示装置

Info

Publication number
JP2000258569A
JP2000258569A JP11061553A JP6155399A JP2000258569A JP 2000258569 A JP2000258569 A JP 2000258569A JP 11061553 A JP11061553 A JP 11061553A JP 6155399 A JP6155399 A JP 6155399A JP 2000258569 A JP2000258569 A JP 2000258569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
layer
display device
liquid crystal
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11061553A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Ichikawa
秀吉 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP11061553A priority Critical patent/JP2000258569A/ja
Publication of JP2000258569A publication Critical patent/JP2000258569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホログラムシートがカラー反射板としての機
能しか持っていないため表示装置としてデザインバリエ
ーションに欠けていた。 【解決手段】 液晶表示装置10とEL9との間に透過
型反射層としてホログラム画像情報を持つ画像12(図
では、W)が形成されたホログラムシート11を配設す
る。液晶セルからの入射光がホログラム層で微妙に反射
した反射光とホログラム画像情報がカラフルにリアルに
立体感をもって表現される。EL点灯時にホログラム層
に入射した入射光は透過して液晶セルの上面側で視認さ
れる。カラー表示板の仕様が拡大さ、液晶表示装置とし
てデザインバタエーションが拡大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時計表示板等に使
用されるホログラム層を有する時計用表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ホログラム技術の発展により、従
来の単色(例えば、緑色ベース)の記録から多色記録
(画像をマルチカラー)として表現することが可能にな
った。また、その表現も平面積層、立体、コンピュータ
・グラフィックス、回折格子等と表現力も豊富になっ
た。それに伴って、液晶セル等の光透過性表示体の下
に、バックライトとしてエレクトロルミネッセンス(以
下、ELと省略する)を配置したり、また光エネルギー
を電気エネルギーに変換するソーラーセルを配置する構
造において、その液晶セルとEL、又は液晶セルとソー
ラーセルの間にホログラムシートを介在させて時計用表
示装置が開発されている。また、ホログラムシート自体
を表示文字板に貼付してデザインバリエーションを豊か
にし装飾機能を持たせる要望があった。
【0003】従来の電子機器のホログラム表示板の一般
的な構造として、特開平9−292474号公報にその
技術が開示されている。図7に基づきその概要について
説明する。
【0004】図7は、電子機器のホログラム表示板の構
造とその作用を示す説明図である。図7において、ホロ
グラムシートは、透明樹脂層であるポリエステル層又は
ポリエチレンテレフタレート(PET)層1にホログラ
ム層2を一体に積層した反射板3を備え、この反射板3
のホログラム層2に接着層4をを介して透明もしくは半
透明な外層5を積層した構成である。この外層5は、ポ
リカーボネイト、アクリル、ポリエステル等の合成樹脂
層であり、この外層5にポリカーボネイト板、アクリル
板、ポリエステル板のいづれかを使用することができ
る。
【0005】前記ホログラム層2は、その上面2a、下
面2bとは異なる反射面である仮想鏡面Aを有してい
る。このホログラム層2において、図に示す様に、光源
6から入射した入射光6aはホログラム層2の上面2
a、下面2bで反射される表面反射光6b、6cとは一
致しない様に傾けられ、且つ、特定の波長の光のみ反射
する反射光6dが観察者7の目に届く様になっている。
更に他の波長の光は透過させる光透過性の性質を有して
いる。従って、反射板3の下面には光エネルギーを電気
エネルギーに変換するソーラーセル8を設けた基板9が
設けられている。更に,図示しない液晶表示装置のバッ
クライトとしてELを設けても良い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来技術においては次のような問題点を有している。
即ち、PET層にホログラムを積層した反射板は、カラ
ー反射板としての機能しか持っておらず、液晶表示装置
としてのデザインバリエーションに欠けていると言う問
題があった。
【0007】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、その目的は、ホログラムの反射板としての機能に、
更に画像情報を記録してカラー反射板としての仕様の拡
大を図り、液晶表示装置としてのデザインバリエーショ
ンを豊富にし、時計用表示板への展開を実現する時計用
表示装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における時計用表示装置は、ホログラム層を
有する時計用表示装置において、液晶表示装置の上面又
は下面の少なくとも一方に、画像が形成されたホログラ
ムシートを配設したことを特徴とするものである。
【0009】また、ホログラム層を有する時計用表示装
置において、アナログ表示装置の表示基板の表面に、画
像が形成されたホログラムシートを固定したことを特徴
とするものである。
【0010】また、前記ホログラムシートは3層構造よ
りなり、画像を有するホログラム本体とその上下にホロ
グラム保護シート層とよりなることを特徴とするもので
ある。
【0011】また、前記ホログラムシートの保護シート
層に、凹凸による模様層を形成したことを特徴とするも
のである。
【0012】また、前記ホログラムシートに表示部を有
する形状とし、液晶表示装置の見切板としたことを特徴
とするものである。
【0013】また、前記ホログラムシートの上面又は下
面の少なくとも一方に、印刷による模様層を設け、且つ
反射層を形成したことを特徴とするものである。
【0014】また、前記ホログラムシートは、画像が形
成された透過型反射層であることを特徴とするものであ
る。
【0015】また、前記画像は、ホログラム画像情報と
してホログラムシートに記録又は印刷により形成されて
いることを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明におけ
る時計用表示装置について説明する。図1及び図3は、
本発明の第1の実施の形態に係わり、図1は、時計用表
示装置の断面図、図3は、3層構造を示すホログラムシ
ートの断面図である。図1において、液晶表示装置10
の下面側に光透過型反射層からなる後述するホログラム
シート11を設け、その下に前記液晶表示装置10のバ
ックライトとしてEL9を配設した構造を取っている。
【0017】前記液晶表示装置10の一般的な構造は、
対向する上下ガラス基板の間に液晶を注入封止し、上ガ
ラス基板側に上偏光板、下ガラス基板側に下偏光板を配
設したものである。上下の偏光板は一般的に吸収型偏光
板が使用される。この偏光板は光の吸収軸とそれに直交
して透過容易軸を有し、吸収軸と平行な振動面を持つ直
線偏光成分を吸収し、透過容易軸と平行な振動面を持つ
直線偏光成分は透過する性質を持つ。そして、一般的
に、上下の偏光板は双方の吸収軸(又は透過容易軸)が
直交する形で配設される。液晶物質は、90度にツイス
トするネマテック液晶(TN型液晶)や180度〜27
0度にツイストするスーパーツイストネマテック液晶
(STN液晶)が使用される。
【0018】透過型反射層を有する前記ホログラムシー
ト11は、所望の文字、図形、マーク、模様等の画像1
2(図1ではW)を形成したホログラム層2の上下面に
後述する保護層を積層する。前記画像12は、所望の文
字、図形、マーク、模様等を赤、黄、緑、青等層状に平
面積層して立体感を持たせたり、立体模型を表現しリア
ルな立体感を表現したり、コンピュータ・グラフィック
ス画像を利用した立体感、フルカラー化を表現したりし
てデザイン的効果を発揮させることが可能である。
【0019】前記保護シート層としては、従来技術で説
明した様に、ホログラム層2の下面側に透明樹脂層であ
るポリエステル層又はPET層からなる保護層1を一体
に積層した反射板3を備え、この反射板3のホログラム
層2に接着層を介して透明もしくは半透明な外層の保護
層5を積層した構成である。この保護層5は、ポリカー
ボネイト、アクリル、ポリエステル等の合成樹脂層であ
り、この保護層5にポリカーボネイト板、アクリル板、
ポリエステル板のいづれかを使用することができる。
【0020】前記分散型EL9の一般的な構造は、耐湿
性を有する透明基体の下面に透明電極、発光層、誘電体
層、背面電極を積層し、耐湿性を有する絶縁層で封止し
た構造を取っている。透明電極と背面電極からはそれぞ
れ導電パターンが封止した外部の一部にまで延設され、
その部分に電圧印加用の端子部が形成されている。透明
電極は上ガラス基板の下面にITO粉末を蒸着方法等で
形成される。発光層は、例えば硫化亜鉛と銅マンガン等
の活性剤と塩素等の附活剤とを、シアノレジン化合物等
の高誘電樹脂バインダーに分散して印刷方法等で形成さ
れる。また、誘電体層は、例えばチタン酸バリウム等の
高誘電物質を、シアノレジン化合物等の高誘電樹脂バイ
ンダーに分散して印刷方法等で形成される。また、背面
電極は銀粉や黒鉛粉をペースト化して印刷方法等で形成
される。
【0021】上記した構成により、外光がある明るいと
ころでELを点灯しない時の表示部の表示状態は、液晶
セルの上下電極が印加されない状態では表示素子を透過
した光はホログラムシート11に入射し、特定の波長の
光のみを反射する反射光の色の背景の中に、所望の文
字、図形、マーク、模様等の画像12が観察者の目には
立体感のあるカラー豊かなホログラムデザインが見られ
る。また、液晶セルの両電極間に電圧を印加すると液晶
セルの文字の表示部分はその部分を透過した光は下偏光
板に吸収されて黒色を呈する。従って、ホログラムシー
ト11の特定の波長のみを反射する反射光の色の中に立
体感のある画像が出現された背景と、黒色を呈する文字
との明暗のコントラストによって表示が視認される。
【0022】また、外光のない暗いところでELを点灯
した時の表示部の表示状態は、液晶セルの上下電極に電
圧を印加した状態でEL9を点灯すると、液晶セルの文
字は黒色を呈し、背景はEL9の発光色がホログラムシ
ート11に入射し、特定の波長の光のみを反射する反射
光の色の中に立体感のある画像が出現して、その背景の
中で黒色の文字が視認される。
【0023】以上述べた様に、液晶表示装置とELとの
間に画像が形成されたホログラムシートを装着した時計
用表示装置は、ELが点灯又は非点灯時において、それ
ぞれ表示面に多様な色変化が表現され、且つ、カラフル
でリアルな立体感のある画像か表現される。豊かなカラ
ーバリエーションの拡大が図られる。
【0024】図2は、本発明の第2の実施の形態に係わ
る時計用表示装置を備えたアナログ腕時計の要部断面図
である。図2に示す様に、時計ケース20の胴部に風防
ガラス21がパッキン22で防水性を確保し嵌着されて
いる。アナログ表示板23は、金属からなり表面が鏡面
である表示板基板24の上面に、第1の実施の形態で説
明した画像12が形成されたホログラムシート11を、
有色印刷層25を介して接着層26で固着されている。
また、前記ホログラムシート11の外周の所定位置に時
字27が印刷又は金属片からなるものが接着剤を介して
固定形成されている。
【0025】上記した構成により、ホログラムシート1
1の下面に印刷層25は所望のカラーに印刷されている
ので、ホログラムシート11に入射した外光の内、ホロ
グラムシート11からの反射光と、ホログラムシート1
1を透過した透過光が印刷層25で反射した反射光が視
認側に戻ってくる。前記多様な色変化を表現した反射光
の中に立体感のある画像が出現する。
【0026】図4は、本発明の第3の実施の形態に係わ
る時計用表示装置を備えた液晶表示式腕時計の要部断面
図である。図4に示す様に、時計ケース20の胴部に風
防ガラス21がパッキン22で防水性を確保し嵌着され
ている。時計ケース20内には液晶表示装置10、回路
基板27、図示しない電池等が収納されている。前記液
晶表示装置10は回路基板27上でパネル押え28で固
定されている。風防ガラス21の下面にはホログラムシ
ート11が貼付され、前記パネル押え28が風防ガラス
21側上面から見えない様にホログラムシート11の外
周部の下面には、前述した第2の実施の形態で説明した
有色印刷層25が形成され見切板の機能を有している。
また、その上面には、画像12が形成されている。
【0027】上記した構成により、ホログラムシート1
1の有色印刷層25で見切板としての機能を発揮し、そ
の上面のカラフルで斬新な立体感のある画像12を視認
することができる。前記有色印刷層25の領域外は前述
した様にホログラム層での光の反射による色調と、光の
透過により液晶表示装置10の背景に多様な変化を表現
できる。
【0028】図5は、本発明の第4の実施の形態に係わ
る時計用表示装置の断面図である。図5に示す様に、ホ
ログラムシート11は上面の所定位置に所望の画像12
を印刷等の手段で形成する。更に、ホログラムシート1
1の下面側にシルバー印刷による反射板の機能を持つ印
刷層29が形成されている。このホログラムシート11
を液晶表示装置10の下面側に配置したものである。
【0029】上記した構成により、反射型の液晶表示装
置10において、反射効率を高めてホログラムシート1
1を配設したものであり、液晶表示装置10の上下両電
極に電圧が印加されていない状態では、表示素子を透過
した光はホログラムシート11に入射しホログラム層か
らの反射光とホログラム層を透過して印刷層29で反射
した反射光が視認側に戻る。また、ホログラムシート1
1上に印刷された画像12も立体感が表現される。前記
両電極に電圧を印加すると表示素子の文字部分はその部
分を透過した光は下偏光板に吸収されて黒色を呈する。
従って、ホログラムシート11からのカラフルな画像部
分に立体感のある背景の中に黒色を呈する文字との明暗
のコイトラストによって鮮やかな表示が視認される。
【0030】図6は、本発明の第5の実施の形態に係わ
る時計用表示装置の断面図である。図6に示す様に、前
述した第1の実施の形態と異なるところは、ホログラム
シート11を構成する上面側の透明樹脂よりなる保護層
5の上面に画像情報を記録した凹凸模様30を印刷して
形成するか、又は直に刻み込んだものである。また、E
Lの代わりにソーラーセル8を配設したものである。
【0031】上記した構成により、液晶表示装置10の
上下両電極に電圧が印加されていない状態では、表示素
子を透過した光はホログラムシート11に入射し情報を
記録した凹凸模様30で微妙に反射した反射光と、ホロ
グラム層を透過してソーラーセル8に入射する入射光と
になる。アモルファスシリコン層よりなるソーラーセル
8はこの入射光を吸収して光エネルギーを電気エネルギ
ーに変換して発電された電力はモジュールに供給され
る。また、前記両電極に電圧を印加すると表示素子の文
字部分はその部分を透過した光は下偏光板に吸収されて
黒色を呈する。従って、ホログラムシート11からのカ
ラフルな画像情報のある背景の中に黒色を呈する文字と
の明暗のコントラストによって鮮やかな表示が視認され
る。
【0032】本発明は、本来ホログラム層が持つ特性、
即ち、光源から入射した光が上下面で異なる反射面であ
る仮想鏡面により上面及び下面で反射される表面反射光
とは一致しないように傾けられ、且つ特定波長の光のみ
反射する。このため仮想鏡面で反射される反射光はある
決められた色を呈して視認される。本発明のホログラム
シートは、そのホログラム層の上下に透明樹脂よりなる
保護層を設け、ホログラム層の上面若しくは、上面保護
層に画像情報を持つ画像を形成したものである。尚、ホ
ログラム層2にホログラム画像情報を持つ画像を形成し
ても良い。
【0033】
【発明の効果】前述したように、請求項1、、6、7及
び8により、液晶表示装置の反射板としてホログラム画
像情報が記録された画像が形成されたホログラムシート
を用いたものであり、カラフルでリアルな立体感を表現
するホログラムデザインを取り入れ、ELとの組み合わ
せでEL点灯時は更に色鮮やかな表示が得られる。カラ
ー反射板の仕様の拡大が図られ、液晶表示装置としての
デザインバリエーションの拡大が図られた。
【0034】また、請求項2、6、7及び8により、ア
ナログ表示板に上記したホログラムデザインを取り入
れ、時計用表示板のデザインバリエーションの拡大が図
られた。
【0035】また、請求項3により、ホログラム層の上
下を透明樹脂よりなる保護層を形成することにより、耐
光性、耐湿性が向上し、更にホログラムシートの表示板
構造への組み込みが可能になった。
【0036】また、請求項4により、ホログラムシート
の上面側の保護層に画像情報を記録した凹凸模様を形成
することにより、多様な色変化を呈することができ、デ
ザインバリエーションの拡大が図られた。
【0037】また、請求項5により、ホログラムシート
の一部を見切板として使用し、ホログラム画像情報を付
加し、液晶表示装置としてのデザインバリエーションの
拡大が図られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる時計用表示
装置の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係わる時計用表示
装置を備えたアナログ腕時計の要部断面図である。
【図3】本発明のホログラムシートの断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係わる時計用表示
装置を備えた液晶表示式腕時計の要部断面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係わる時計用表示
装置の断面図である。
【図6】本発明の第5の実施の形態に係わる時計用表示
装置の断面図である。
【図7】従来の電子機器のホログラム表示板の構造とそ
の作用を示す説明図である。
【符号の説明】
1、5 保護層 2 ホログラム層 3 反射板 8 ソーラーセル 9 EL 10 液晶表示装置 11 ホログラムシート 12 画像 23 アナログ表示板 24 表示板基板 25 印刷層(有色) 27 時字 29 印刷層(シルバー印刷) 30 凹凸模様 31 回路基板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホログラム層を有する時計用表示装置に
    おいて、液晶表示装置の上面又は下面の少なくとも一方
    に、画像が形成されたホログラムシートを配設したこと
    を特徴とする時計用表示装置。
  2. 【請求項2】 ホログラム層を有する時計用表示装置に
    おいて、アナログ表示装置の表示基板の表面に、画像が
    形成されたホログラムシートを固定したことを特徴とす
    る時計用表示装置。
  3. 【請求項3】 前記ホログラムシートは3層構造よりな
    り、画像を有するホログラム本体とその上下にホログラ
    ム保護シート層とよりなることを特徴とする請求項1又
    は2記載の時計用表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ホログラムシートの保護シート層
    に、凹凸による模様層を形成したことを特徴とする請求
    項3記載の時計用表示装置。
  5. 【請求項5】 前記ホログラムシートに表示部を有する
    形状とし、液晶表示装置の見切板としたことを特徴とす
    る請求項1記載の時計用表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項ホログラムシートの上面又は下面
    の少なくとも一方に、印刷による模様層を設け、且つ反
    射層を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の
    時計用表示装置。
  7. 【請求項7】 前記ホログラムシートは、画像が形成さ
    れた透過型反射層であることを特徴とする請求項1又は
    2記載の時計用表示装置。
  8. 【請求項8】 前記画像は、ホログラム画像情報として
    ホログラムシートに記録又は印刷により形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の時計用表示装
    置。
JP11061553A 1999-03-09 1999-03-09 時計用表示装置 Pending JP2000258569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061553A JP2000258569A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 時計用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061553A JP2000258569A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 時計用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000258569A true JP2000258569A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13174430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061553A Pending JP2000258569A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 時計用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000258569A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500187B1 (ko) * 2001-12-04 2005-07-12 가시오게산키 가부시키가이샤 발광소자를 이용한 발광표시장치 및 전자기기
JP2008015835A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nidec Copal Corp 画像読取り装置
JP2013037027A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート
JP2013037026A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500187B1 (ko) * 2001-12-04 2005-07-12 가시오게산키 가부시키가이샤 발광소자를 이용한 발광표시장치 및 전자기기
JP2008015835A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nidec Copal Corp 画像読取り装置
JP2013037027A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート
JP2013037026A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6271901B1 (en) Liquid crystal display device with two reflective polarizers providing metallic appearance effects
JP3317504B2 (ja) 時 計
JP3405547B2 (ja) 時 計
US6646697B1 (en) Liquid crystal display
US6385139B1 (en) Display device and electronic timepiece
US6982931B2 (en) Timepiece
US4126383A (en) Electrooptic display device
WO1999006880A1 (fr) Afficheur a cristaux liquides
WO1999006877A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
US6532048B1 (en) Display device and electronic device using the same
JP3430951B2 (ja) 表示装置および電子時計
JP2000258569A (ja) 時計用表示装置
JP3979076B2 (ja) 電子機器
JP4997689B2 (ja) 表示装置および電子機器
EP0890866B1 (en) Electronic watch
JP2000298273A (ja) 表示装置及びこれを備えた電子機器
JP2011203213A (ja) スケルトン腕時計
JP3847834B2 (ja) 電子時計
JP2006098937A (ja) 表示装置および電子機器
JP2001337319A (ja) 電子時計
JP7147820B2 (ja) 表示装置及び時計
JP4025314B2 (ja) 発電機能付き表示装置
JP2004198449A (ja) 表示装置およびこれを用いた電子機器
JP4089373B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JPH06258632A (ja) 液晶表示装置