JP2000257043A - 自然石結合ブロックおよびその製造方法 - Google Patents

自然石結合ブロックおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000257043A
JP2000257043A JP11062987A JP6298799A JP2000257043A JP 2000257043 A JP2000257043 A JP 2000257043A JP 11062987 A JP11062987 A JP 11062987A JP 6298799 A JP6298799 A JP 6298799A JP 2000257043 A JP2000257043 A JP 2000257043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural
natural stones
stones
block
natural stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11062987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yukimoto
昌司 行本
Takuo Yukimoto
卓生 行本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11062987A priority Critical patent/JP2000257043A/ja
Publication of JP2000257043A publication Critical patent/JP2000257043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自然環境を保全可能な土木構造物の構築を可
能にした自然石結合ブロックを提供する。 【解決手段】 複数の自然石1を平面形状に配列し、相
隣る自然石1どうしを両端部に自然石1に定着されるア
ンカー部2aを有する連結アンカー金具2でそれぞれ連
結し、かつ連結アンカー金具2を被覆材5で被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は河岸や堤防を直接
保護する護岸、河床の洗掘を防ぐ河川根固工、消波根固
工、さらには堤防や擁壁などの法面覆工などに広く利用
される自然石結合ブロックおよびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】これまで各地の海岸、港湾、河川などで
国土保全の役割を果たしてきた護岸や河川根固工、ある
いは法面覆工などの土木構造物は、多くが同一形状のコ
ンクリートブロックをお互いに係合させて外力に抵抗す
る構造のもので、施工性の良さなどから過去半世紀にわ
たって広く使用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような土
木構造物は、コンクリートブロックを多数設置すること
により海岸、港湾、漁港などの景観を損なう場合が多
い。
【0004】このため、近年その景観上の問題や自然環
境保全の高まりにより、地域住民や環境保護団体などか
らのブロック設置に対する反対要望が強く、さらに経済
性の面などの社会的ニーズにおいても画一的なコンクリ
ート土木構造物に対する反省が広まっている。
【0005】この発明は、このような社会的状況に鑑み
てなされたもので、特に自然環境を保全可能な土木構造
物の構築を可能にした自然石結合ブロックおよびその製
造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段として、この発明に係る自然石結合ブロック
は、請求項1として、複数の自然石を平面形状または立
体形状に配列し、相隣る自然石どうしを両端部に自然石
に定着されるアンカー部を有する連結アンカー金具でそ
れぞれ連結し、かつ連結アンカー金具を被覆材で被覆し
て形成する。
【0007】請求項2として、請求項1の自然石結合ブ
ロックにおいて、複数の自然石を碁盤目状または谷積状
(千鳥状、ジグザグ状と同じ意)をなす平面形状に配列
する。
【0008】請求項3として、請求項1の自然石結合ブ
ロックにおいて、複数の自然石を底部と側部に開口部を
有して中空三角錐体形をなす立体形状に配列し、かつ相
隣る自然石どうしを外部に見えない部分で連結する。
【0009】そして、この発明に係る自然石結合ブロッ
クの製造方法は、複数の自然石を平面形状に配列し、相
隣る自然石どうしを両端部に自然石に定着されるアンカ
ー部を有する連結アンカー金具で連結して複数の基本ブ
ロックを形成し、この基本ブロックを中空三角錐体形を
なす立体形状に組み上げ、互いに連結する。
【0010】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態1.図1〜図3
は、自然石連結ブロックの一例を示し、図において複数
の自然石1が互いに接しながら碁盤目状または谷積状
(千鳥状、ジグザグ状と同じ意)をなす平面形状に配列
され、かつ相隣る自然石1どうしが連結アンカー金具2
によってそれぞれ連結されている。
【0011】こうして、運搬、布設などの取り扱いに際
して、取り扱いやすい大きさの平面形状をなす自然石結
合ブロック3が形成されている。自然石1は大形の玉石
や砕石などで、1個あたりの重量が100〜1000K
gを目安に形成されている。
【0012】また、各自然石1の略重心を通る位置に
は、連結アンカー金具2の一端(後述するアンカー部2
a)を定着するための定着孔1aがそれぞれ所定の深さ
に形成されている。
【0013】連結アンカー金具2は鋼線などの可とう性
金属材から形成され、両端に略直角に突出するアンカー
部2aがそれぞれ形成されている。なお、可とう性金属
材として例えば、必要長さに切断された丸鋼または異形
鉄筋などが使用され、その両端部を直角に折り曲げてア
ンカー部2aが形成されている。
【0014】また、連結アンカー金具2は相隣る自然石
1,1間に架け渡され、かつ両端のアンカー部2aが自
然石1の定着孔1aに挿入され、その周囲に定着用の凝
固剤4が充填されている。こうして、相隣る自然石1と
1が連結アンカー金具2によって一体的に連結されてい
る。
【0015】凝固剤4には、例えばエポキシ樹脂系また
はアクリル樹脂系の凝固剤と硬化剤を混合した接着剤な
どが使用されている。さらに連結アンカー金具2は、海
水などの劣悪な環境下にさらされても腐食したりしない
で永久的にその役割を果たせるようにコンクリート、モ
ルタル、あるいは樹脂などからなる被覆材5によって完
全に被覆されている。
【0016】連結アンカー金具2を被覆材5で被覆する
方法としては、例えば被覆材5の外周に厚紙や硬質樹脂
板、布あるいは鋼板などからなるシース(図省略)を型
枠として取り付け、このシース内に被覆材5を圧入して
充填する。そして、被覆材5が充分に硬化したらシース
をカッター等で切断して撤去する等の方法がある。
【0017】その際、連結アンカー金具2と型枠との間
にスペーサーを介在して充分な被りを確保するのが望ま
しい。また、この被覆作業は相隣る自然石1どうしを連
結アンカー金具2で連結した後からおこなってもよく、
あるいは自然石1どうしを連結する前におこなってもよ
い。
【0018】こうして形成された自然石結合ブロック3
は、例えば図7(a),(b)に図示するように河岸や
堤防を直接保護する護岸材、河床の洗掘を防ぐ河川根固
工材、さらには堤防や擁壁などの法面覆工材などとして
設置されている。
【0019】その際、いずれの施工例においても、自然
石結合ブロック3は連結部の被覆材5が上から見えない
ように反転(引っ繰り返して)させて設置されている。
このように敷設することで、被覆部分(被覆材5)を隠
すことできて自然景観を保持することができる。発明の
実施の形態2.図4〜図6は、同じく自然石結合ブロッ
クの一例を示し、図において複数の自然石1が互いに接
しながら中空三角錐体形状をなす立体形状に配列され、
かつ相隣る自然石1どうしが連結アンカー金具2によっ
てそれぞれ一体的に連結されている。こうして、ストッ
ク、運搬、布設などの取り扱いに際して、取り扱いやす
い大きさの立体形状をなす自然石結合ブロック6が形成
されている。
【0020】また、自然石結合ブロック6は、複数の自
然石1からなる3種類の基本ブロック6A,6B,6C
を形成し、この3種類の基本ブロックブロック6A,6
B,6Cを組み上げて形成されている。
【0021】基本ブロック6A,6B,6Cはいずれ
も、例えば図5(a)〜(c)に図示するように複数の
自然石1を互いに接しさせながら配列し、相隣る自然石
1どうしを連結アンカー金具2で連結して形成されてお
り、ただ自然石1の配列形状のみが互いに異なってい
る。
【0022】すなわち、基本ブロック6Aはブロック6
の底部をなすもので、複数の自然石1を想定した三角形
イの各頂点と各三辺上に配列して、中央部分に開口部a
を有する三角形状に形成されている(a)。
【0023】また、基本ブロック6Bは基本ブロック6
Aの一辺上に設置された自然石1の上に斜めに設置され
て、自然石結合ブロック6の一側部をなすもので、複数
の自然石1を想定した三角形ロの各頂点と底辺部を除く
両側の斜辺上にそれぞれ配列して、下端部分に開口部b
を有し、かつ基本ブロック6Aより一回り小さめの三角
形状に形成されている(b)。
【0024】そして、基本ブロック6Cは基本ブロック
6Aの、基本ブロック6Bと対峙する頂点部に設置され
た自然石1の上に斜めに設置されて、基本ブロック6B
の上端部を支持するもので、複数の自然石1を一列に配
列して形成されている(c)。
【0025】この基本ブロック6Cを設置することで中
空三角錐体形状の自然石結合ブロック6が形成され、ま
た基本ブロック6Cの両側の側部にも開口部bと同様の
開口部bが互いに連通して形成されている。
【0026】なお、自然石1の種類、連結アンカー金具
2の形状、相隣る自然石1どうしが連結アンカー金具2
で連結されていること、および連結アンカー金具2が被
覆材5で被覆されてこと等は、図1〜図3で説明した内
容と全く同じであり、ただ相隣る自然石1どうしが外部
から見えない部分、すなわちブロックの内側部分におい
て連結アンカー金具2により連結されている点が異なっ
ている。
【0027】また図では、特に中空三角錐体形状の自然
石結合ブロックについて説明したが、必ずしもこのよう
な形状に限定されるものではなく、例えば中空四角錐体
形などの他の立体形状の自然石結合ブロックもある。
【0028】次に、こうして形成された自然石結合ブロ
ック6の製造方法を図6(a)〜(f)に基いてする。 最初に、複数の自然石1を所定の平面形状に配列
し、相隣る自然石1どうしを連結アンカー金具2でそれ
ぞれ連結し、かつ各連結アンカー金具2を被覆材5で被
覆して基本ブロック6A,6B,6Cをそれぞれ形成す
る。その際、相隣る自然石1どうしの連結は自然石1の
上からおこなってよい。 次に、基本ブロック6Aを、連結アンカー金具2に
よる連結部分(被覆材5)を上にした状態におき、この
基本ブロック6Aの上に基本ブロック6Bを斜めに設置
する。その際、基本ブロック6Bは反転させて設置する
ことにより連結アンカー金具2による連結部分が外から
見えないようにする。 次に、基本ブロック6Aの、基本ブロック6Bと対
峙する位置に基本ブロック6Cを斜めに設置して基本ブ
ロック6Bの上端部を支持する。その際、基本ブロック
6Bと同様に、基本ブロック6Cも反転させて設置する
ことにより連結アンカー金具2による連結部分が外から
見えないようにする。 次に、基本ブロック6A,6B,6Cの相隣る自然
石1どうしを連結アンカー金具2によってそれぞれ連結
する。この場合も、外から見えない部分で相隣る自然石
1どうしを連結する。以上の工程により底部と側部に互
いに連通する開口部を有する中空三角錐体形状の自然石
結合ブロック6が形成される。
【0029】なお、製造に際しては、基本ブロック6
A,6B,6Cを吊り上げ、中空三角錐体形に組み上げ
るためのチェーンブロック7、ワイヤー8、製作用やぐ
ら9、さらに中空三角錐体形状に仮組みされた基本ブロ
ック6A,6B,6Cを内側から支持する製作用架台1
0などを利用するものとする。
【0030】こうして形成された自然石結合ブロック3
は、例えば図8(a),(b),(c)に図示するよう
に根固工、消波工、漁礁などとして設置されている。い
ずれの施工例においても、特に自然石結合ブロック6が
中空三角錐体形をなす立体形状に形成され、かつ底部と
側部に互いに連通する開口部aとbが形成されているの
で高い消波効果を発揮し、また生物にとっても絶好の生
息空間となり得る。また、連結部分の被覆材5が外から
見えないように、ブロック6の内側で自然石1どうしが
連結されているので自然景観を損なうこともない。
【0031】
【発明の効果】この発明は以上説明した構成からなり、
特にこれまでのコンクリートブロックとは全く異なり、
自然石による美しい自然景観を創出でき、また漁礁など
として利用することにより生態系を保全し、魚介類の生
息できる場を提供できる等の効果がある。
【0032】また、特に中空三角錐体形の自然石結合ブ
ッロクの製造に際しては、最初に複数の自然石から所定
の平面形状をなす複数の基本ブロックを形成し、この基
本ブロックを中空三角錐体形をなす立体形状に組み上
げ、連結することによりきわめて効率に製造できる。
【0033】さらに自然石どうしは、両端部に自然石内
に定着されるアンカー部を有する連結アンカー金具でそ
れぞれ連結され、かつ連結アンカー金具は被覆材で被覆
されているので、連結アンカー金具が自然石から外れた
り腐食するようなおそれは全くなく、自然環境を保全可
能な永久土木構造物を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自然石結合ブロックの一例を示し、(a)はそ
の平面図、(b)は側面図である。
【図2】自然石結合ブロックの例を示し、(a)はその
平面図、(b)は側面図である。
【図3】自然石どうしの連結部を示す断面図である。
【図4】三角錐体形をなす自然石結合ブロックの一例を
示す斜視図である。
【図5】(a),(b),(c)はそれぞれ基本ブロッ
クの一例を示す平面図である。
【図6】(a)〜(f)は、三角錐体形をなす自然石結
合ブロックの製造方法を示す工程図である。
【図7】(a),(b)は、平面形状をなす自然石結合
ブロックの利用例を示す断面図である。
【図8】三角錐体形をなす自然石結合ブロックの利用例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 自然石 1a 定着孔 2 連結アンカー金具 2a アンカー部 3 自然石結合ブロック 4 凝固剤 5 被覆材 6 自然石結合ブロック 6A 基本ブロック 6B 基本ブロック 6C 基本ブロック 7 チェーンブロック 8 ワイヤー 9 製作用やぐら 10 製作用架台
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月20日(1999.12.
20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段として、この発明に係る自然石結合ブロック
は、請求項1として、複数の自然石を平面形状または立
体形状に配列し、相隣る自然石どうしを、両端部に略直
角に突出されかつ自然石に形成された定着孔内に定着さ
れるアンカー部を有する連結アンカー金具でそれぞれ連
結し、かつ連結アンカー金具を被覆材でそれぞれ被覆し
て形成する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】この発明に係る自然石結合ブロックの製造
方法は、複数の自然石を平面形状に配列し、相隣る自然
石どうしを、両端部に略直角に突出されかつ自然石に形
成された定着孔内に定着されるアンカー部を有する連結
アンカー金具でそれぞれ連結して複数の基本ブロックを
形成し、この基本ブロックを中空三角錐体形をなす立体
形状に組み上げ、かつ外部に見えない部分で互いに連結
する。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月1日(2000.5.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】請求項3として、請求項1の自然石結合ブ
ロックにおいて、複数の自然石を底部と側部に開口部を
有して中空三角錐体形をなす立体形状に配列し、相隣る
自然石どうしを外部に見えない部分で連結し、かつ連結
部を被覆材で被覆する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】この発明に係る自然石結合ブロックの製造
方法は、複数の自然石を平面形状に配列し、この相隣る
自然石どうしを前記自然石に形成された定着孔内に定着
される、両端部に略直角に突出するアンカー部を有する
連結アンカー金具でそれぞれ連結し、この連結アンカー
金具を、シースを型枠に被覆材を充填してそれぞれ被覆
することにより複数の基本ブロックを形成し、この基本
ブロックを中空三角錐体形をなす立体形状に組み上げ、
かつ外部に見えない部分で互いに連結する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の自然石を平面形状または立体形状
    に配列し、相隣る自然石どうしを両端部に自然石に定着
    されるアンカー部を有する連結アンカー金具でそれぞれ
    連結し、かつ連結アンカー金具を被覆材で被覆してなる
    ことを特徴とする自然石結合ブロック。
  2. 【請求項2】 複数の自然石を碁盤目状または谷積状を
    なす平面形状に配列してなることを特徴とする請求項1
    記載の自然石結合ブロック。
  3. 【請求項3】 複数の自然石を底部と側部に開口部を有
    して中空三角錐体形をなす立体形状に配列し、かつ相隣
    る自然石どうしを外部に見えない部分で連結してなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の自然石結合ブロック。
  4. 【請求項4】 複数の自然石を平面形状に配列し、相隣
    る自然石どうしを両端部に自然石に定着されるアンカー
    部を有する連結アンカー金具で連結して複数の基本ブロ
    ックを形成し、この基本ブロックを中空三角錐体形をな
    す立体形状に組み上げ、互いに連結することを特徴とす
    る自然石結合ブロックの製造方法。
JP11062987A 1999-03-10 1999-03-10 自然石結合ブロックおよびその製造方法 Pending JP2000257043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062987A JP2000257043A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 自然石結合ブロックおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062987A JP2000257043A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 自然石結合ブロックおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000257043A true JP2000257043A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13216240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062987A Pending JP2000257043A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 自然石結合ブロックおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000257043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485052B1 (ko) * 2002-02-07 2005-04-22 나성민 뿌리를 가진 석재블럭
KR20150137359A (ko) * 2014-05-29 2015-12-09 지앤지 주식회사 조경석용 석조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485052B1 (ko) * 2002-02-07 2005-04-22 나성민 뿌리를 가진 석재블럭
KR20150137359A (ko) * 2014-05-29 2015-12-09 지앤지 주식회사 조경석용 석조
KR101704650B1 (ko) * 2014-05-29 2017-02-08 지앤지 주식회사 조경석용 석조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102097760B1 (ko) 해안침식 방지용 블록 조립체 및 이의 제작 방법
US20020154950A1 (en) Protective wall assembly
JP2000257043A (ja) 自然石結合ブロックおよびその製造方法
JP3373448B2 (ja) 自然石連結構造物
US7878733B2 (en) Erosion protection device
KR100349863B1 (ko) 호안용 블록 및 그를 이용한 자연형 호안시공법
JP2001032238A (ja) コンクリート連結ブロックおよびコンクリート連結構造物
JP4109571B2 (ja) 護岸・魚礁ブロックおよびその製造方法
KR200324512Y1 (ko) 식생호안용 인조석 블록
JPH11117258A (ja) 河川用敷石ブロック
KR200247930Y1 (ko) 식생식물활착안정과 구조유지를 가능하게하는 호안블록
KR200262760Y1 (ko) 물고기 보호를 위한 호안기초 사각박스 구조
JP2001003335A (ja) 自然石連結ブロックおよび自然石連結構造物
KR102616385B1 (ko) 이중구조 거푸집을 활용한 소파블록과 이의 제작 및 시공방법
KR200327410Y1 (ko) 호안블록의 체결장치
JP3396802B2 (ja) 自然石とコンクリートブロックを複合した連鎖状マット
JP3049491B2 (ja) 自然石結合消波ブロックの構築方法
KR101082407B1 (ko) 인공어초 형성 또는 침식과 모래 유실의 원인인 파랑 에너지 저감을 위한 프리캐스트 콘크리트 판 구조물
KR100648956B1 (ko) 하천 생태계 보호를 위한 바닥블록 설치구조
JP3041923U (ja) 自然石を結合した消波ブロック
KR200401024Y1 (ko) 인공어초 기능을 갖는 피복석
JP2000080664A (ja) 擁壁形成方法
KR20040096984A (ko) 이중 걸림턱을 가지는 호안블록 및 그 시공방법
JP3041921U (ja) 自然石を結合した消波ブロック
KR101492064B1 (ko) 블럭식생매트

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001003