JP2000244697A - 画像処理システム - Google Patents
画像処理システムInfo
- Publication number
- JP2000244697A JP2000244697A JP11040569A JP4056999A JP2000244697A JP 2000244697 A JP2000244697 A JP 2000244697A JP 11040569 A JP11040569 A JP 11040569A JP 4056999 A JP4056999 A JP 4056999A JP 2000244697 A JP2000244697 A JP 2000244697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- image data
- function
- transferred
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明はマルチファンクション装置と情報処理
装置が接続され、情報処理装置で画像処理を行ってマル
チファンクション装置で記録出力や送信を行う画像処理
システムを提供する。 【解決手段】画像処理システム1は、画像データをファ
クシミリ送信したり、記録紙に記録出力するマルチファ
ンクション装置100と画像データに各種画像処理方法
で画像処理を施すパーソナルコンピュータ200とが接
続され、マルチファンクション装置100が、画像デー
タをファクシミリ送信または記録出力するに際して、画
像データをパーソナルコンピュータ200に転送する。
パーソナルコンピュータ200は転送されてきた画像デ
ータの画像及び当該画像の画像処理方法をディスプレイ
に表示し、画像処理方法が指定されると、当該指定され
た画像処理方法で画像データを画像処理した後、マルチ
ファンクション装置100に転送する。マルチファンク
ション装置100は、転送されてきた画像データを送信
先にファクシミリ送信し、または記録部113で記録出
力する。
装置が接続され、情報処理装置で画像処理を行ってマル
チファンクション装置で記録出力や送信を行う画像処理
システムを提供する。 【解決手段】画像処理システム1は、画像データをファ
クシミリ送信したり、記録紙に記録出力するマルチファ
ンクション装置100と画像データに各種画像処理方法
で画像処理を施すパーソナルコンピュータ200とが接
続され、マルチファンクション装置100が、画像デー
タをファクシミリ送信または記録出力するに際して、画
像データをパーソナルコンピュータ200に転送する。
パーソナルコンピュータ200は転送されてきた画像デ
ータの画像及び当該画像の画像処理方法をディスプレイ
に表示し、画像処理方法が指定されると、当該指定され
た画像処理方法で画像データを画像処理した後、マルチ
ファンクション装置100に転送する。マルチファンク
ション装置100は、転送されてきた画像データを送信
先にファクシミリ送信し、または記録部113で記録出
力する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理システム
に関し、詳細には、マルチファンクション装置と情報処
理装置とが接続され、マルチファンクション装置の備え
ている画像処理機能以上の画像処理を情報処理装置で行
って記録出力や送信等を行う画像処理システムに関す
る。
に関し、詳細には、マルチファンクション装置と情報処
理装置とが接続され、マルチファンクション装置の備え
ている画像処理機能以上の画像処理を情報処理装置で行
って記録出力や送信等を行う画像処理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】画像を記録出力、ファクシミリ送信、ネ
ットワークを介しての転送出力処理を行う装置において
は、当該処理に適した画像処理を行って出力や送信を行
う必要がある。
ットワークを介しての転送出力処理を行う装置において
は、当該処理に適した画像処理を行って出力や送信を行
う必要がある。
【0003】そこで、従来、印刷に使用する画像データ
を印刷装置に出力して印刷する印刷制御装置であって、
画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示する画
素と前記印刷装置における印刷ドットとを対応付けるた
めの情報を記憶する記憶手段と、画像データに対して画
像処理を施す画像処理手段と、前記記憶手段に記憶され
た前記情報と前記画像処理手段により処理された画像デ
ータに基づいて前記表示手段に印刷イメージを表示する
表示制御手段と、を有する印刷制御装置が提案されてい
る(特開平10−75352号公報参照)。
を印刷装置に出力して印刷する印刷制御装置であって、
画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示する画
素と前記印刷装置における印刷ドットとを対応付けるた
めの情報を記憶する記憶手段と、画像データに対して画
像処理を施す画像処理手段と、前記記憶手段に記憶され
た前記情報と前記画像処理手段により処理された画像デ
ータに基づいて前記表示手段に印刷イメージを表示する
表示制御手段と、を有する印刷制御装置が提案されてい
る(特開平10−75352号公報参照)。
【0004】この印刷制御装置によれば、画像処理され
た画像データを印刷効果確認画面表示プログラムを用い
て設定されているドット数と画像処理情報に応じて表示
データを作成して、装置の表示手段に表示しているた
め、画像データによる印刷効果を、実際に印刷する前
に、画面上で確認することができる。
た画像データを印刷効果確認画面表示プログラムを用い
て設定されているドット数と画像処理情報に応じて表示
データを作成して、装置の表示手段に表示しているた
め、画像データによる印刷効果を、実際に印刷する前
に、画面上で確認することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の印刷制御装置にあっては、印刷制御装置の条
件設定に基づく画像処理後の画像データのみを印刷効果
確認画面表示プログラムを用いて装置の表示手段に表示
するようになっていたため、マルチファンクション装置
やファクシミリ装置等の画像形成装置へ送信する画像デ
ータやネットワークを介してネットワーク端末に転送出
力する画像データに対しては、画像処理の効果を確認す
ることができず、利用性が悪いという問題があった。
うな従来の印刷制御装置にあっては、印刷制御装置の条
件設定に基づく画像処理後の画像データのみを印刷効果
確認画面表示プログラムを用いて装置の表示手段に表示
するようになっていたため、マルチファンクション装置
やファクシミリ装置等の画像形成装置へ送信する画像デ
ータやネットワークを介してネットワーク端末に転送出
力する画像データに対しては、画像処理の効果を確認す
ることができず、利用性が悪いという問題があった。
【0006】また、上記従来の印刷制御装置にあって
は、画像データを回線を経由して送信する場合やネット
ワーク等を経由して送信する場合、相手先の画像処理に
関する機能情報に基づいて画像処理を行うことができ
ず、最適な画像を選択して出力することができないとい
う問題があった。
は、画像データを回線を経由して送信する場合やネット
ワーク等を経由して送信する場合、相手先の画像処理に
関する機能情報に基づいて画像処理を行うことができ
ず、最適な画像を選択して出力することができないとい
う問題があった。
【0007】そこで、請求項1記載の発明は、少なくと
も画像データをファクシミリ送信したり、記録紙に記録
出力するマルチファンクション装置と画像データに各種
画像処理方法で画像処理を施す情報処理装置とが接続さ
れ、マルチファンクション装置が、画像データをファク
シミリ送信または記録出力するに際して、画像データを
情報処理装置に転送し、情報処理装置が、当該転送され
てきた画像データの画像及び当該画像の画像処理方法を
表示手段に表示し、指定手段で画像処理方法が指定され
ると、当該指定された画像処理方法で当該画像データを
画像処理手段で画像処理した後、マルチファンクション
装置に転送し、マルチファンクション装置が、当該転送
されてきた画像データを送信先にファクシミリ送信し、
あるいは、記録手段で記録出力することにより、マルチ
ファンクション装置の備えている画像処理機能以上の画
像処理を行い、送信処理や記録出力に最適な画像を選択
できるようにして、画像品質を向上させることのできる
画像処理システムを提供することを目的としている。
も画像データをファクシミリ送信したり、記録紙に記録
出力するマルチファンクション装置と画像データに各種
画像処理方法で画像処理を施す情報処理装置とが接続さ
れ、マルチファンクション装置が、画像データをファク
シミリ送信または記録出力するに際して、画像データを
情報処理装置に転送し、情報処理装置が、当該転送され
てきた画像データの画像及び当該画像の画像処理方法を
表示手段に表示し、指定手段で画像処理方法が指定され
ると、当該指定された画像処理方法で当該画像データを
画像処理手段で画像処理した後、マルチファンクション
装置に転送し、マルチファンクション装置が、当該転送
されてきた画像データを送信先にファクシミリ送信し、
あるいは、記録手段で記録出力することにより、マルチ
ファンクション装置の備えている画像処理機能以上の画
像処理を行い、送信処理や記録出力に最適な画像を選択
できるようにして、画像品質を向上させることのできる
画像処理システムを提供することを目的としている。
【0008】請求項2記載の発明は、マルチファンクシ
ョン装置が、画像データをファクシミリ送信するに際し
て、当該送信先の画像処理に関する機能情報を送信相手
先から取得し、情報処理装置に画像データを転送する
際、当該取得した機能情報も転送し、情報処理装置が、
当該転送されてきた画像データを転送されてきた機能情
報に基づいて画像処理した後、表示手段で当該画像デー
タの画像を表示し、当該表示されている画像に対して画
像処理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理
した後、マルチファンクション装置に転送することによ
り、ファクシミリ送信する画像データを送信相手先の画
像処理能力に最適な画像処理を行うとともに、画像処理
の方法を選択可能とし、送信画像の画像品質を簡単にか
つより一層向上させることのできる画像処理システムを
提供することを目的としている。
ョン装置が、画像データをファクシミリ送信するに際し
て、当該送信先の画像処理に関する機能情報を送信相手
先から取得し、情報処理装置に画像データを転送する
際、当該取得した機能情報も転送し、情報処理装置が、
当該転送されてきた画像データを転送されてきた機能情
報に基づいて画像処理した後、表示手段で当該画像デー
タの画像を表示し、当該表示されている画像に対して画
像処理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理
した後、マルチファンクション装置に転送することによ
り、ファクシミリ送信する画像データを送信相手先の画
像処理能力に最適な画像処理を行うとともに、画像処理
の方法を選択可能とし、送信画像の画像品質を簡単にか
つより一層向上させることのできる画像処理システムを
提供することを目的としている。
【0009】請求項3記載の発明は、マルチファンクシ
ョン装置が、画像データをネットワークを介してネット
ワーク端末に転送出力するに際して、当該転送出力先の
ネットワーク端末の画像処理に関する機能情報を取得
し、情報処理装置に画像データを転送する際、当該取得
した機能情報をも転送し、情報処理装置が、当該転送さ
れてきた画像データを機能情報に基づいて画像処理した
後、表示手段に当該画像データの画像を表示し、当該表
示されている画像に対して画像処理方法が指定される
と、当該指定に応じて画像処理した後、マルチファンク
ション装置に転送することにより、ネットワークに接続
されたネットワーク端末に転送出力する画像データをネ
ットワーク端末の画像処理能力に最適な画像処理を行う
とともに、画像処理方法を選択可能とし、転送出力する
画像の画像品質を簡単にかつより一層向上させることの
できる画像処理システムを提供することを目的としてい
る。
ョン装置が、画像データをネットワークを介してネット
ワーク端末に転送出力するに際して、当該転送出力先の
ネットワーク端末の画像処理に関する機能情報を取得
し、情報処理装置に画像データを転送する際、当該取得
した機能情報をも転送し、情報処理装置が、当該転送さ
れてきた画像データを機能情報に基づいて画像処理した
後、表示手段に当該画像データの画像を表示し、当該表
示されている画像に対して画像処理方法が指定される
と、当該指定に応じて画像処理した後、マルチファンク
ション装置に転送することにより、ネットワークに接続
されたネットワーク端末に転送出力する画像データをネ
ットワーク端末の画像処理能力に最適な画像処理を行う
とともに、画像処理方法を選択可能とし、転送出力する
画像の画像品質を簡単にかつより一層向上させることの
できる画像処理システムを提供することを目的としてい
る。
【0010】請求項4記載の発明は、画像データをファ
クシミリ装置にファクシミリ送信あるいはネットワーク
端末に転送出力するに際して、当該送信先ファクシミリ
装置あるいは転送出力先ネットワーク端末の画像処理に
関する機能情報が、過去に取得した送信先のファクシミ
リ装置の機能情報またはネットワーク端末の機能情報を
記憶する機能情報記憶手段に記憶されていると、画像デ
ータを情報処理装置に転送する際、当該相手先の機能情
報を情報処理装置に転送し、情報処理装置が、当該転送
されてきた画像データを機能情報に基づいて画像処理し
た後、当該画像データの画像を表示し、当該表示されて
いる画像に対して画像処理方法が指定されると、当該指
定に応じて画像処理した後、マルチファンクション装置
に転送することにより、2回目以降に同じファクシミリ
装置に送信あるいはネットワーク端末に転送出力する際
に、当該相手先の機能情報を取得する手順を簡略化し、
効率的、かつ、迅速に画像品質を向上させることのでき
る画像形成装置を提供することを目的としている。
クシミリ装置にファクシミリ送信あるいはネットワーク
端末に転送出力するに際して、当該送信先ファクシミリ
装置あるいは転送出力先ネットワーク端末の画像処理に
関する機能情報が、過去に取得した送信先のファクシミ
リ装置の機能情報またはネットワーク端末の機能情報を
記憶する機能情報記憶手段に記憶されていると、画像デ
ータを情報処理装置に転送する際、当該相手先の機能情
報を情報処理装置に転送し、情報処理装置が、当該転送
されてきた画像データを機能情報に基づいて画像処理し
た後、当該画像データの画像を表示し、当該表示されて
いる画像に対して画像処理方法が指定されると、当該指
定に応じて画像処理した後、マルチファンクション装置
に転送することにより、2回目以降に同じファクシミリ
装置に送信あるいはネットワーク端末に転送出力する際
に、当該相手先の機能情報を取得する手順を簡略化し、
効率的、かつ、迅速に画像品質を向上させることのでき
る画像形成装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像処理システムは、少なくとも、回線を介して相手ファ
クシミリ装置と所定のファクシミリ通信手順により画像
データを送受信するファクシミリ通信手段と、画像デー
タを記録紙に記録出力する記録手段と、を有したマルチ
ファンクション装置と、前記マルチファンクション装置
と接続され画像データの授受を行うとともに、受け取っ
た画像データに各種画像処理方法で画像処理を施して前
記マルチファンクション装置に転送する情報処理装置
と、を備えた画像処理システムであって、前記情報処理
装置は、画像データの画像及び当該画像に施す画像処理
方法を表示する表示手段と、前記表示手段の表示に応じ
て前記表示中の画像の画像データに施す前記画像処理方
法を指定する指定手段と、前記指定手段で指定された画
像処理方法で前記画像データを画像処理する画像処理手
段と、を備え、前記マルチファンクション装置は、前記
画像データをファクシミリ送信または記録出力するに際
して、画像データを前記情報処理装置に転送し、前記情
報処理装置は、当該転送されてきた画像データの画像及
び前記画像処理方法を前記表示手段で表示し、前記指定
手段で指定された画像処理方法で当該画像データを前記
画像処理手段で画像処理した後、前記マルチファンクシ
ョン装置に転送し、前記マルチファンクション装置は、
当該転送されてきた画像データを前記ファクシミリ通信
手段で所定の送信先にファクシミリ送信し、あるいは、
前記記録手段で記録出力することにより、上記目的を達
成している。
像処理システムは、少なくとも、回線を介して相手ファ
クシミリ装置と所定のファクシミリ通信手順により画像
データを送受信するファクシミリ通信手段と、画像デー
タを記録紙に記録出力する記録手段と、を有したマルチ
ファンクション装置と、前記マルチファンクション装置
と接続され画像データの授受を行うとともに、受け取っ
た画像データに各種画像処理方法で画像処理を施して前
記マルチファンクション装置に転送する情報処理装置
と、を備えた画像処理システムであって、前記情報処理
装置は、画像データの画像及び当該画像に施す画像処理
方法を表示する表示手段と、前記表示手段の表示に応じ
て前記表示中の画像の画像データに施す前記画像処理方
法を指定する指定手段と、前記指定手段で指定された画
像処理方法で前記画像データを画像処理する画像処理手
段と、を備え、前記マルチファンクション装置は、前記
画像データをファクシミリ送信または記録出力するに際
して、画像データを前記情報処理装置に転送し、前記情
報処理装置は、当該転送されてきた画像データの画像及
び前記画像処理方法を前記表示手段で表示し、前記指定
手段で指定された画像処理方法で当該画像データを前記
画像処理手段で画像処理した後、前記マルチファンクシ
ョン装置に転送し、前記マルチファンクション装置は、
当該転送されてきた画像データを前記ファクシミリ通信
手段で所定の送信先にファクシミリ送信し、あるいは、
前記記録手段で記録出力することにより、上記目的を達
成している。
【0012】上記構成によれば、少なくとも画像データ
をファクシミリ送信したり、記録紙に記録出力するマル
チファンクション装置と画像データに各種画像処理方法
で画像処理を施す情報処理装置とが接続され、マルチフ
ァンクション装置が、画像データをファクシミリ送信ま
たは記録出力するに際して、画像データを情報処理装置
に転送し、情報処理装置が、当該転送されてきた画像デ
ータの画像及び当該画像の画像処理方法を表示手段に表
示し、指定手段で画像処理方法が指定されると、当該指
定された画像処理方法で当該画像データを画像処理手段
で画像処理した後、マルチファンクション装置に転送
し、マルチファンクション装置が、当該転送されてきた
画像データを送信先にファクシミリ送信し、あるいは、
記録手段で記録出力するので、マルチファンクション装
置の備えている画像処理機能以上の画像処理を行うこと
ができ、送信処理や記録出力に最適な画像を選択できる
ようにして、画像品質を向上させることができる。
をファクシミリ送信したり、記録紙に記録出力するマル
チファンクション装置と画像データに各種画像処理方法
で画像処理を施す情報処理装置とが接続され、マルチフ
ァンクション装置が、画像データをファクシミリ送信ま
たは記録出力するに際して、画像データを情報処理装置
に転送し、情報処理装置が、当該転送されてきた画像デ
ータの画像及び当該画像の画像処理方法を表示手段に表
示し、指定手段で画像処理方法が指定されると、当該指
定された画像処理方法で当該画像データを画像処理手段
で画像処理した後、マルチファンクション装置に転送
し、マルチファンクション装置が、当該転送されてきた
画像データを送信先にファクシミリ送信し、あるいは、
記録手段で記録出力するので、マルチファンクション装
置の備えている画像処理機能以上の画像処理を行うこと
ができ、送信処理や記録出力に最適な画像を選択できる
ようにして、画像品質を向上させることができる。
【0013】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記マルチファンクション装置は、前記画像デー
タをファクシミリ送信するに際して、当該送信先の画像
処理に関する機能情報を前記ファクシミリ通信手段を介
して取得し、前記情報処理装置に前記画像データを転送
する際、当該取得した機能情報をも転送し、前記情報処
理装置は、当該転送されてきた画像データを前記機能情
報に基づいて前記画像処理手段で画像処理した後、前記
表示手段で当該画像データの画像を表示し、当該表示さ
れている画像に対して前記指定手段で画像処理方法が指
定されると、当該指定に応じて画像処理した後、前記マ
ルチファンクション装置に転送するものであってもよ
い。
うに、前記マルチファンクション装置は、前記画像デー
タをファクシミリ送信するに際して、当該送信先の画像
処理に関する機能情報を前記ファクシミリ通信手段を介
して取得し、前記情報処理装置に前記画像データを転送
する際、当該取得した機能情報をも転送し、前記情報処
理装置は、当該転送されてきた画像データを前記機能情
報に基づいて前記画像処理手段で画像処理した後、前記
表示手段で当該画像データの画像を表示し、当該表示さ
れている画像に対して前記指定手段で画像処理方法が指
定されると、当該指定に応じて画像処理した後、前記マ
ルチファンクション装置に転送するものであってもよ
い。
【0014】上記構成によれば、マルチファンクション
装置が、画像データをファクシミリ送信するに際して、
当該送信先の画像処理に関する機能情報を送信相手先か
ら取得し、情報処理装置に画像データを転送する際、当
該取得した機能情報も転送し、情報処理装置が、当該転
送されてきた画像データを転送されてきた機能情報に基
づいて画像処理した後、表示手段で当該画像データの画
像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処理
方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置に転送しているので、フ
ァクシミリ送信する画像データを送信相手先の画像処理
能力に最適な画像処理を行うことができるとともに、画
像処理の方法を選択することができ、送信画像の画像品
質を簡単にかつより一層向上させることができる。
装置が、画像データをファクシミリ送信するに際して、
当該送信先の画像処理に関する機能情報を送信相手先か
ら取得し、情報処理装置に画像データを転送する際、当
該取得した機能情報も転送し、情報処理装置が、当該転
送されてきた画像データを転送されてきた機能情報に基
づいて画像処理した後、表示手段で当該画像データの画
像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処理
方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置に転送しているので、フ
ァクシミリ送信する画像データを送信相手先の画像処理
能力に最適な画像処理を行うことができるとともに、画
像処理の方法を選択することができ、送信画像の画像品
質を簡単にかつより一層向上させることができる。
【0015】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記マルチファンクション装置は、所定のネットワ
ークを介して当該ネットワークに接続されたネットワー
ク端末と所定の通信手順により画像データを送受信する
ネットワーク通信手段をさらに備え、前記画像データを
前記ネットワーク通信手段を介して前記ネットワーク端
末に転送出力するに際して、当該転送出力先のネットワ
ーク端末の画像処理に関する機能情報を前記ネットワー
ク通信手段を介して取得し、前記情報処理装置に前記画
像データを転送する際、当該取得した機能情報をも転送
し、前記情報処理装置は、当該転送されてきた画像デー
タを前記機能情報に基づいて前記画像処理手段で画像処
理した後、前記表示手段で当該画像データの画像を表示
し、当該表示されている画像に対して前記指定手段で画
像処理方法が指定されると、当該指定に応じて前記画像
処理手段で画像処理した後、前記マルチファンクション
装置に転送するものであってもよい。
に、前記マルチファンクション装置は、所定のネットワ
ークを介して当該ネットワークに接続されたネットワー
ク端末と所定の通信手順により画像データを送受信する
ネットワーク通信手段をさらに備え、前記画像データを
前記ネットワーク通信手段を介して前記ネットワーク端
末に転送出力するに際して、当該転送出力先のネットワ
ーク端末の画像処理に関する機能情報を前記ネットワー
ク通信手段を介して取得し、前記情報処理装置に前記画
像データを転送する際、当該取得した機能情報をも転送
し、前記情報処理装置は、当該転送されてきた画像デー
タを前記機能情報に基づいて前記画像処理手段で画像処
理した後、前記表示手段で当該画像データの画像を表示
し、当該表示されている画像に対して前記指定手段で画
像処理方法が指定されると、当該指定に応じて前記画像
処理手段で画像処理した後、前記マルチファンクション
装置に転送するものであってもよい。
【0016】上記構成によれば、マルチファンクション
装置が、画像データをネットワークを介してネットワー
ク端末に転送出力するに際して、当該転送出力先のネッ
トワーク端末の画像処理に関する機能情報を取得し、情
報処理装置に画像データを転送する際、当該取得した機
能情報をも転送し、情報処理装置が、当該転送されてき
た画像データを機能情報に基づいて画像処理した後、表
示手段に当該画像データの画像を表示し、当該表示され
ている画像に対して画像処理方法が指定されると、当該
指定に応じて画像処理した後、マルチファンクション装
置に転送しているので、ネットワークに接続されたネッ
トワーク端末に転送出力する画像データをネットワーク
端末の画像処理能力に最適な画像処理を行うことができ
るとともに、画像処理方法を選択することができ、転送
出力する画像の画像品質を簡単にかつより一層向上させ
ることができる。
装置が、画像データをネットワークを介してネットワー
ク端末に転送出力するに際して、当該転送出力先のネッ
トワーク端末の画像処理に関する機能情報を取得し、情
報処理装置に画像データを転送する際、当該取得した機
能情報をも転送し、情報処理装置が、当該転送されてき
た画像データを機能情報に基づいて画像処理した後、表
示手段に当該画像データの画像を表示し、当該表示され
ている画像に対して画像処理方法が指定されると、当該
指定に応じて画像処理した後、マルチファンクション装
置に転送しているので、ネットワークに接続されたネッ
トワーク端末に転送出力する画像データをネットワーク
端末の画像処理能力に最適な画像処理を行うことができ
るとともに、画像処理方法を選択することができ、転送
出力する画像の画像品質を簡単にかつより一層向上させ
ることができる。
【0017】さらに、請求項4に記載するように、前記
マルチファンクション装置は、過去に取得した送信先の
ファクシミリ装置の画像処理に関する機能情報または前
記ネットワーク端末の画像処理に関する機能情報を記憶
する機能情報記憶手段をさらに備え、前記画像データを
ファクシミリ装置にファクシミリ送信あるいはネットワ
ーク端末に転送出力するに際して、当該送信先ファクシ
ミリ装置あるいは転送出力先ネットワーク端末の機能情
報が前記機能情報記憶手段に記憶されていると、前記画
像データを前記情報処理装置に転送する際、当該機能情
報記憶手段に記憶されている当該相手先の機能情報を前
記情報処理装置に転送し、前記情報処理装置は、当該転
送されてきた画像データを前記機能情報に基づいて前記
画像処理手段で画像処理した後、前記表示手段で当該画
像データの画像を表示し、当該表示されている画像に対
して前記指定手段で画像処理方法が指定されると、当該
指定に応じて前記画像処理手段で画像処理した後、前記
マルチファンクション装置に転送するものであってもよ
い。
マルチファンクション装置は、過去に取得した送信先の
ファクシミリ装置の画像処理に関する機能情報または前
記ネットワーク端末の画像処理に関する機能情報を記憶
する機能情報記憶手段をさらに備え、前記画像データを
ファクシミリ装置にファクシミリ送信あるいはネットワ
ーク端末に転送出力するに際して、当該送信先ファクシ
ミリ装置あるいは転送出力先ネットワーク端末の機能情
報が前記機能情報記憶手段に記憶されていると、前記画
像データを前記情報処理装置に転送する際、当該機能情
報記憶手段に記憶されている当該相手先の機能情報を前
記情報処理装置に転送し、前記情報処理装置は、当該転
送されてきた画像データを前記機能情報に基づいて前記
画像処理手段で画像処理した後、前記表示手段で当該画
像データの画像を表示し、当該表示されている画像に対
して前記指定手段で画像処理方法が指定されると、当該
指定に応じて前記画像処理手段で画像処理した後、前記
マルチファンクション装置に転送するものであってもよ
い。
【0018】上記構成によれば、画像データをファクシ
ミリ装置にファクシミリ送信あるいはネットワーク端末
に転送出力するに際して、当該送信先ファクシミリ装置
あるいは転送出力先ネットワーク端末の画像処理に関す
る機能情報が、過去に取得した送信先のファクシミリ装
置の機能情報またはネットワーク端末の機能情報を記憶
する機能情報記憶手段に記憶されていると、画像データ
を情報処理装置に転送する際、当該相手先の機能情報を
情報処理装置に転送し、情報処理装置が、当該転送され
てきた画像データを機能情報に基づいて画像処理した
後、当該画像データの画像を表示し、当該表示されてい
る画像に対して画像処理方法が指定されると、当該指定
に応じて画像処理した後、マルチファンクション装置に
転送しているので、2回目以降に同じファクシミリ装置
に送信あるいはネットワーク端末に転送出力する際に、
当該相手先の機能情報を取得する手順を簡略化すること
ができ、効率的、かつ、迅速に画像品質を向上させるこ
とができる。
ミリ装置にファクシミリ送信あるいはネットワーク端末
に転送出力するに際して、当該送信先ファクシミリ装置
あるいは転送出力先ネットワーク端末の画像処理に関す
る機能情報が、過去に取得した送信先のファクシミリ装
置の機能情報またはネットワーク端末の機能情報を記憶
する機能情報記憶手段に記憶されていると、画像データ
を情報処理装置に転送する際、当該相手先の機能情報を
情報処理装置に転送し、情報処理装置が、当該転送され
てきた画像データを機能情報に基づいて画像処理した
後、当該画像データの画像を表示し、当該表示されてい
る画像に対して画像処理方法が指定されると、当該指定
に応じて画像処理した後、マルチファンクション装置に
転送しているので、2回目以降に同じファクシミリ装置
に送信あるいはネットワーク端末に転送出力する際に、
当該相手先の機能情報を取得する手順を簡略化すること
ができ、効率的、かつ、迅速に画像品質を向上させるこ
とができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0020】図1及び図2は、本発明の画像処理システ
ムの第1の実施の形態を示す図であり、本実施の形態
は、請求項1に対応するものである。
ムの第1の実施の形態を示す図であり、本実施の形態
は、請求項1に対応するものである。
【0021】図1は、本発明の画像処理システムの第1
の実施の形態を適用した画像処理システム1のシステム
構成図であり、画像処理システム1は、マルチファンク
ション画像形成装置100とパーソナルコンピュータ2
00とを備えている。
の実施の形態を適用した画像処理システム1のシステム
構成図であり、画像処理システム1は、マルチファンク
ション画像形成装置100とパーソナルコンピュータ2
00とを備えている。
【0022】図1において、マルチファンクション画像
形成装置100は、システム制御部101、画像メモリ
102、画像処理部103、符号化・復号化部104、
通信制御部105、モデム106、ネットワークI/F
107、表示部108、操作部109、IO I/F1
10、読取部111、記録画像処理部112、記録部1
13及びPC I/F114等を備えており、上記各部
は、バス115により接続されている。
形成装置100は、システム制御部101、画像メモリ
102、画像処理部103、符号化・復号化部104、
通信制御部105、モデム106、ネットワークI/F
107、表示部108、操作部109、IO I/F1
10、読取部111、記録画像処理部112、記録部1
13及びPC I/F114等を備えており、上記各部
は、バス115により接続されている。
【0023】システム制御部101は、CPU(Centra
l Processing Unit )、ROM(Read Only Memory)及
びRAM(Random Access Memory)等を備え、ROM内
には、マルチファンクション画像形成装置100として
の基本処理プログラム及び後述する画像処理・出力制御
処理プログラム等の各種処理プログラムが格納されてい
るとともに、基本処理や画像処理・出力制御処理等の各
種処理を行うのに必要な各種システムデータ等が格納さ
れている。システム制御部101は、そのCPUがRO
M内のプログラムに基づいてRAMをワークメモリとし
て利用しながらマルチファンクション画像形成装置10
0の各部を制御し、マルチファンクション画像形成装置
100としての基本処理を実行するとともに、後述する
画像処理・出力制御処理等の各種処理を実行する。
l Processing Unit )、ROM(Read Only Memory)及
びRAM(Random Access Memory)等を備え、ROM内
には、マルチファンクション画像形成装置100として
の基本処理プログラム及び後述する画像処理・出力制御
処理プログラム等の各種処理プログラムが格納されてい
るとともに、基本処理や画像処理・出力制御処理等の各
種処理を行うのに必要な各種システムデータ等が格納さ
れている。システム制御部101は、そのCPUがRO
M内のプログラムに基づいてRAMをワークメモリとし
て利用しながらマルチファンクション画像形成装置10
0の各部を制御し、マルチファンクション画像形成装置
100としての基本処理を実行するとともに、後述する
画像処理・出力制御処理等の各種処理を実行する。
【0024】画像メモリ102は、RAMやハードディ
スク等の読み/書き可能なメモリで構成され、主に送信
原稿の画像データや受信した受信原稿の画像データを一
時記憶する。
スク等の読み/書き可能なメモリで構成され、主に送信
原稿の画像データや受信した受信原稿の画像データを一
時記憶する。
【0025】画像処理部103は、システム制御部10
1の制御下で動作して画素の間引き、画素の挿入、ディ
ザ画像処理、階調処理等の各種画像処理を行う。
1の制御下で動作して画素の間引き、画素の挿入、ディ
ザ画像処理、階調処理等の各種画像処理を行う。
【0026】符号化・復号化部104は、画像データの
画像メモリ102への蓄積の効率化や伝送時間の短縮化
を図るためのものであり、システム制御部101の制御
下で動作して、所定の符号化方式に従って画像データを
符号化し、また、符号化された画像データを復号化す
る。
画像メモリ102への蓄積の効率化や伝送時間の短縮化
を図るためのものであり、システム制御部101の制御
下で動作して、所定の符号化方式に従って画像データを
符号化し、また、符号化された画像データを復号化す
る。
【0027】通信制御部105は、システム制御部10
1の制御下で動作して、相手ファクシミリ装置との間で
ファクシミリ制御信号を交換し、ファクシミリ通信手順
を実行する。
1の制御下で動作して、相手ファクシミリ装置との間で
ファクシミリ制御信号を交換し、ファクシミリ通信手順
を実行する。
【0028】モデム106には、回線L、例えば、一般
公衆回線が接続されており、モデム106は、システム
制御部101の制御下で動作して、送信信号の変調及び
受信信号の復調を行い、また、その網制御部により、自
動発着呼処理を行う。上記通信制御部105及びモデム
106は、全体としてファクシミリ通信手段として機能
している。
公衆回線が接続されており、モデム106は、システム
制御部101の制御下で動作して、送信信号の変調及び
受信信号の復調を行い、また、その網制御部により、自
動発着呼処理を行う。上記通信制御部105及びモデム
106は、全体としてファクシミリ通信手段として機能
している。
【0029】ネットワークI/F(ネットワーク通信手
段)107は、所定のネットワークNW、例えば、LA
N(Local Area Network)等に接続され、ネットワーク
NWには、プリンタ、パーソナルコンピュータ等のネッ
トワーク端末が接続されている。ネットワークI/F1
07は、ネットワークNWを介して当該ネットワークN
Wに接続されたネットワーク端末と所定の通信手順で信
号の交換を行って、画像データやその他の情報の授受を
行う。
段)107は、所定のネットワークNW、例えば、LA
N(Local Area Network)等に接続され、ネットワーク
NWには、プリンタ、パーソナルコンピュータ等のネッ
トワーク端末が接続されている。ネットワークI/F1
07は、ネットワークNWを介して当該ネットワークN
Wに接続されたネットワーク端末と所定の通信手順で信
号の交換を行って、画像データやその他の情報の授受を
行う。
【0030】表示部108は、例えば、液晶ディスプレ
イ等が用いられており、システム制御部101の制御下
で、操作部109から入力された各種命令内容やマルチ
ファンクション画像形成装置100からオペレータに通
知する各種情報を表示する。
イ等が用いられており、システム制御部101の制御下
で、操作部109から入力された各種命令内容やマルチ
ファンクション画像形成装置100からオペレータに通
知する各種情報を表示する。
【0031】操作部109は、テンキーやスタートキー
及びファンクションキー等の各種操作キーを備え、操作
部109からは、送信操作等のマルチファンクション画
像形成装置100に行わせる各種動作を指示するキー操
作が行われる。
及びファンクションキー等の各種操作キーを備え、操作
部109からは、送信操作等のマルチファンクション画
像形成装置100に行わせる各種動作を指示するキー操
作が行われる。
【0032】I/O I/F110には、例えば、用紙
センサや各種ドライバ等の各種外部部品であるセンサや
ドライバ等が接続され、I/O I/F110は、当該
センサやドライバ等との間でデータやコマンドの授受を
行う。
センサや各種ドライバ等の各種外部部品であるセンサや
ドライバ等が接続され、I/O I/F110は、当該
センサやドライバ等との間でデータやコマンドの授受を
行う。
【0033】読取部111は、例えば、CCD(Charge
Coupled Device )を利用したラインイメージスキャナ
等が用いられており、セットされた原稿を走査して、原
稿の画像を所定の解像度で読み取る。
Coupled Device )を利用したラインイメージスキャナ
等が用いられており、セットされた原稿を走査して、原
稿の画像を所定の解像度で読み取る。
【0034】記録画像処理部112は、記録画像データ
にスムージング処理、濃度設定処理及びPWM(パルス
幅変調)変調処理を施して、上記設定された記録モード
に応じて画像の記録濃度を画素毎に設定する記録画像濃
度変換処理を行って、記録部113に出力する。
にスムージング処理、濃度設定処理及びPWM(パルス
幅変調)変調処理を施して、上記設定された記録モード
に応じて画像の記録濃度を画素毎に設定する記録画像濃
度変換処理を行って、記録部113に出力する。
【0035】記録部(記録手段)113は、例えば、サ
ーマル素子を利用したサーマル記録装置あるいは電子写
真式記録装置等が用いられており、ファクシミリ受信し
た画像データ、読取部111で読み取られた原稿の画像
データ、ネットワークI/F107を介して受信した画
像データ、PC I/F114を介してパーソナルコン
ピュータ200から受信した画像データ及びその他の情
報を記録紙に記録出力する。
ーマル素子を利用したサーマル記録装置あるいは電子写
真式記録装置等が用いられており、ファクシミリ受信し
た画像データ、読取部111で読み取られた原稿の画像
データ、ネットワークI/F107を介して受信した画
像データ、PC I/F114を介してパーソナルコン
ピュータ200から受信した画像データ及びその他の情
報を記録紙に記録出力する。
【0036】PC I/F114は、パーソナルコンピ
ュータ200に接続されており、マルチファンクション
画像形成装置100は、PC I/F114を介して所
定のコマンド、例えば、ATコマンドを交換して、パー
ソナルコンピュータ200との間で種々のデータ(情
報)、特に、画像データの送受信を行うとともに、パー
ソナルコンピュータ200に画像処理設定情報(機能情
報)を転送して、パーソナルコンピュータ200に当該
画像処理設定情報に応じた画像処理を行わせて表示させ
る。
ュータ200に接続されており、マルチファンクション
画像形成装置100は、PC I/F114を介して所
定のコマンド、例えば、ATコマンドを交換して、パー
ソナルコンピュータ200との間で種々のデータ(情
報)、特に、画像データの送受信を行うとともに、パー
ソナルコンピュータ200に画像処理設定情報(機能情
報)を転送して、パーソナルコンピュータ200に当該
画像処理設定情報に応じた画像処理を行わせて表示させ
る。
【0037】パーソナルコンピュータ200は、詳細に
は図示しないが、パーソナルコンピュータ本体、キーボ
ードやポインティングディバイス等の操作部(指定手
段)及びディスプレイ(表示手段)等を備え、PC I
/F114を介してマルチファンクション画像形成装置
100との間でATコマンドの授受を行って、マルチフ
ァンクション画像形成装置100との間で画像データを
送受信してディスプレイに表示するとともに、キーボー
ドまたはポインティングディバイスにより指示された画
像処理情報あるいはマルチファンクション画像形成装置
100から通知される画像処理設定情報に応じた画像処
理を行って画像処理した画像データをPCI/F114
を介してマルチファンクション画像形成装置100に転
送する画像処理ソフト(画像処理手段)を搭載してい
る。
は図示しないが、パーソナルコンピュータ本体、キーボ
ードやポインティングディバイス等の操作部(指定手
段)及びディスプレイ(表示手段)等を備え、PC I
/F114を介してマルチファンクション画像形成装置
100との間でATコマンドの授受を行って、マルチフ
ァンクション画像形成装置100との間で画像データを
送受信してディスプレイに表示するとともに、キーボー
ドまたはポインティングディバイスにより指示された画
像処理情報あるいはマルチファンクション画像形成装置
100から通知される画像処理設定情報に応じた画像処
理を行って画像処理した画像データをPCI/F114
を介してマルチファンクション画像形成装置100に転
送する画像処理ソフト(画像処理手段)を搭載してい
る。
【0038】なお、パーソナルコンピュータ200にも
公衆回線が接続されているが、本実施の形態では、この
公衆回線を使用した処理は行っていない。
公衆回線が接続されているが、本実施の形態では、この
公衆回線を使用した処理は行っていない。
【0039】次に、本実施の形態の作用を説明する。マ
ルチファンクション画像形成装置100は、ファクシミ
リ送信あるいは記録部113で記録出力する際に、画像
データをパーソナルコンピュータ200に転送して、パ
ーソナルコンピュータ200でパーソナルコンピュータ
200のキーボードまたはポインティングディバイスで
指示された画像処理情報(画像処理方法)に基づいて画
像処理し、当該画像処理された画像データをパーソナル
コンピュータ200から受け取って送信したり、記録出
力する画像処理・出力制御処理を行うところにその特徴
がある。
ルチファンクション画像形成装置100は、ファクシミ
リ送信あるいは記録部113で記録出力する際に、画像
データをパーソナルコンピュータ200に転送して、パ
ーソナルコンピュータ200でパーソナルコンピュータ
200のキーボードまたはポインティングディバイスで
指示された画像処理情報(画像処理方法)に基づいて画
像処理し、当該画像処理された画像データをパーソナル
コンピュータ200から受け取って送信したり、記録出
力する画像処理・出力制御処理を行うところにその特徴
がある。
【0040】以下、この画像処理・出力制御処理につい
て、図2及び図3に基づいて、説明する。
て、図2及び図3に基づいて、説明する。
【0041】マルチファンクション画像形成装置100
は、図2に示すように、画像データが画像メモリ102
に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿がセットさ
れると、システム制御部101が、操作部109で送信
操作あるいは記録出力操作が行われるかチェックし(ス
テップS101)、送信操作も出力操作も行われない
と、そのまま待機状態に移行する。
は、図2に示すように、画像データが画像メモリ102
に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿がセットさ
れると、システム制御部101が、操作部109で送信
操作あるいは記録出力操作が行われるかチェックし(ス
テップS101)、送信操作も出力操作も行われない
と、そのまま待機状態に移行する。
【0042】ステップS101で、送信操作あるいは記
録出力操作が行われると、システム制御部101は、読
取部111で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画
像メモリ102に蓄積されている当該送信または記録出
力対象の画像データをPCI/F114を介してパーソ
ナルコンピュータ200に転送する(ステップS10
2)。
録出力操作が行われると、システム制御部101は、読
取部111で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画
像メモリ102に蓄積されている当該送信または記録出
力対象の画像データをPCI/F114を介してパーソ
ナルコンピュータ200に転送する(ステップS10
2)。
【0043】パーソナルコンピュータ200は、マルチ
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データをディスプレイに表示するとともに、画像処
理の条件設定(画像処理方法)の変更が可能である旨の
ガイダンス表示をディスプレイに表示し(ステップS1
03)、画像処理の条件設定の変更が指示操作されたか
をチェックする(ステップS104)。
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データをディスプレイに表示するとともに、画像処
理の条件設定(画像処理方法)の変更が可能である旨の
ガイダンス表示をディスプレイに表示し(ステップS1
03)、画像処理の条件設定の変更が指示操作されたか
をチェックする(ステップS104)。
【0044】ステップS104で、画像処理の条件設定
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、画像処理の条件設定の変更がない旨の情報
をマルチファンクション画像形成装置100に出力し、
あるいは、上記受け取った画像データをそのままマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送し、マルチフ
ァンクション画像形成装置100は、画像処理の条件設
定の変更がない旨の情報を受け取ると、画像メモリ10
2に記憶されている画像データをそのままファクシミリ
送信、あるいは、記録部113で記録出力し、あるい
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理を行っ
ていない画像データが転送されてくると、当該画像デー
タをファクシミリ送信、あるいは、記録部113で記録
出力する(ステップS105)。
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、画像処理の条件設定の変更がない旨の情報
をマルチファンクション画像形成装置100に出力し、
あるいは、上記受け取った画像データをそのままマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送し、マルチフ
ァンクション画像形成装置100は、画像処理の条件設
定の変更がない旨の情報を受け取ると、画像メモリ10
2に記憶されている画像データをそのままファクシミリ
送信、あるいは、記録部113で記録出力し、あるい
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理を行っ
ていない画像データが転送されてくると、当該画像デー
タをファクシミリ送信、あるいは、記録部113で記録
出力する(ステップS105)。
【0045】ステップS104で、画像処理の条件設定
の変更が指示されると、自動設定が選択されたかどうか
チェックし(ステップS106)、自動設定が選択され
ると、画質優先モードか、速度優先モードかをチェック
する(ステップS107、S108)。すなわち、パー
ソナルコンピュータ200では、画像処理の条件設定を
自動設定と手動設定のいずれかで行うことができ、自動
設定の場合には、本実施の形態では、簡単のために、画
質優先モードと速度優先モードとを選択可能としてい
る。
の変更が指示されると、自動設定が選択されたかどうか
チェックし(ステップS106)、自動設定が選択され
ると、画質優先モードか、速度優先モードかをチェック
する(ステップS107、S108)。すなわち、パー
ソナルコンピュータ200では、画像処理の条件設定を
自動設定と手動設定のいずれかで行うことができ、自動
設定の場合には、本実施の形態では、簡単のために、画
質優先モードと速度優先モードとを選択可能としてい
る。
【0046】ステップS107で、画質優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを画質優先モー
ドで画像処理し、マルチファンクション画像形成装置1
00に転送する(ステップS109)。この画質優先モ
ードでの画像処理としては、当該画像データをファクシ
ミリ送信する場合には、例えば、誤差拡散画像処理、4
00dpi送信用画像処理、多値送信用画像処理等の送
信時間は長くなるが写真原稿等の画像データの画像品質
が良好な画像処理モードであり、当該画像データを記録
部113で記録出力する場合には、例えば、カラー(フ
ァイルカラー)、多値階調(256階調)、高画素密度
(600dpi・1200dpi)等の複写・出力時間
は長くなるが、写真出力等においても画像品質の良好な
画像処理モードである。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを画質優先モー
ドで画像処理し、マルチファンクション画像形成装置1
00に転送する(ステップS109)。この画質優先モ
ードでの画像処理としては、当該画像データをファクシ
ミリ送信する場合には、例えば、誤差拡散画像処理、4
00dpi送信用画像処理、多値送信用画像処理等の送
信時間は長くなるが写真原稿等の画像データの画像品質
が良好な画像処理モードであり、当該画像データを記録
部113で記録出力する場合には、例えば、カラー(フ
ァイルカラー)、多値階調(256階調)、高画素密度
(600dpi・1200dpi)等の複写・出力時間
は長くなるが、写真出力等においても画像品質の良好な
画像処理モードである。
【0047】ステップS108で、速度優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを速度優先モー
ドで画像処理し、マルチファンクション画像形成装置1
00に転送する(ステップS110)。この速度優先モ
ードでの画像処理としては、当該画像データをファクシ
ミリ送信する場合には、例えば、ディザ画像処理、20
0dpi送信用画像処理、2値送信用画像処理等の文字
原稿等を必要十分な画像品質で処理する送信時間の速い
画像処理モードであり、当該画像データを記録部113
で記録出力する場合には、例えば、モノクロ・カラー
(2色・4色)、階調(32階調・64階調)、画素密
度(200dpi・400dpi)等の文字原稿におい
て必要充分な画像品質で複写・出力時間の速い画像処理
モードである。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを速度優先モー
ドで画像処理し、マルチファンクション画像形成装置1
00に転送する(ステップS110)。この速度優先モ
ードでの画像処理としては、当該画像データをファクシ
ミリ送信する場合には、例えば、ディザ画像処理、20
0dpi送信用画像処理、2値送信用画像処理等の文字
原稿等を必要十分な画像品質で処理する送信時間の速い
画像処理モードであり、当該画像データを記録部113
で記録出力する場合には、例えば、モノクロ・カラー
(2色・4色)、階調(32階調・64階調)、画素密
度(200dpi・400dpi)等の文字原稿におい
て必要充分な画像品質で複写・出力時間の速い画像処理
モードである。
【0048】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをファ
クシミリ送信する場合には、符号化・復号化部104で
所定の符号化方式で符号化した後、通信制御部105及
びモデム106を介して指定された相手先ファクシミリ
装置にファクシミリ送信し、当該画像データを記録出力
する場合には、転送されてきた画像データを記録画像処
理部112を介して記録部113に転送し、記録部11
3で記録紙に記録出力させる(ステップS105)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをファ
クシミリ送信する場合には、符号化・復号化部104で
所定の符号化方式で符号化した後、通信制御部105及
びモデム106を介して指定された相手先ファクシミリ
装置にファクシミリ送信し、当該画像データを記録出力
する場合には、転送されてきた画像データを記録画像処
理部112を介して記録部113に転送し、記録部11
3で記録紙に記録出力させる(ステップS105)。
【0049】また、パーソナルコンピュータ200は、
上記ステップS106で、自動設定が選択されないとき
には、図3に示すステップS111に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS111)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、画像処
理の変更を行うことなく、画像処理の条件設定の変更が
ない旨の情報をマルチファンクション画像形成装置10
0に出力し、あるいは、上記受け取った画像データをそ
のままパーソナルコンピュータ200に転送する。マル
チファンクション画像形成装置100は、画像処理の条
件設定の変更がない旨の情報を受け取ると、画像メモリ
102に記憶されている画像データをそのままファクシ
ミリ送信、あるいは、記録部113で記録出力し、ま
た、パーソナルコンピュータ200から画像処理を行っ
ていない画像データが転送されてくると、当該画像デー
タをファクシミリ送信、あるいは、記録部113で記録
出力する(ステップS105)。
上記ステップS106で、自動設定が選択されないとき
には、図3に示すステップS111に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS111)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、画像処
理の変更を行うことなく、画像処理の条件設定の変更が
ない旨の情報をマルチファンクション画像形成装置10
0に出力し、あるいは、上記受け取った画像データをそ
のままパーソナルコンピュータ200に転送する。マル
チファンクション画像形成装置100は、画像処理の条
件設定の変更がない旨の情報を受け取ると、画像メモリ
102に記憶されている画像データをそのままファクシ
ミリ送信、あるいは、記録部113で記録出力し、ま
た、パーソナルコンピュータ200から画像処理を行っ
ていない画像データが転送されてくると、当該画像デー
タをファクシミリ送信、あるいは、記録部113で記録
出力する(ステップS105)。
【0050】ステップS111で、手動設定が選択され
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS112、S113)。すなわち、手
動設定は、画像処理を行う際の各種パラメータの設定を
最適な画像品質になるように任意に手動で行うものであ
り、本実施の形態では、簡単のために、パーソナルコン
ピュータ200での画像処理の手動設定として、画像処
理の処理モードの変更とスムージング処理の設定の変更
とを行うことができることとしている。
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS112、S113)。すなわち、手
動設定は、画像処理を行う際の各種パラメータの設定を
最適な画像品質になるように任意に手動で行うものであ
り、本実施の形態では、簡単のために、パーソナルコン
ピュータ200での画像処理の手動設定として、画像処
理の処理モードの変更とスムージング処理の設定の変更
とを行うことができることとしている。
【0051】ステップS112で、画像処理モードの変
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す旨の表示をディスプ
レイに行って、当該選択に応じた画像処理を行い、マル
チファンクション画像形成装置100に転送する(ステ
ップS114)。この画像処理モードの変更としては、
例えば、2値の誤差拡散・ディザの切換及び変換パター
ンの切換等である。
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す旨の表示をディスプ
レイに行って、当該選択に応じた画像処理を行い、マル
チファンクション画像形成装置100に転送する(ステ
ップS114)。この画像処理モードの変更としては、
例えば、2値の誤差拡散・ディザの切換及び変換パター
ンの切換等である。
【0052】ステップS113で、スムージング処理の
設定の変更が選択されると、パーソナルコンピュータ2
00は、当該スムージング処理の設定変更操作に応じて
スムージング条件の設定を行い、当該スムージング処理
の設定に応じた画像処理を行い、マルチファンクション
画像形成装置100に転送する(ステップS115)。
このスムージング処理の設定としては、例えば、スムー
ジングのオン/オフ、変換パターンの切換及びスムージ
ング方式(2値、3値、5値)の切換等である。
設定の変更が選択されると、パーソナルコンピュータ2
00は、当該スムージング処理の設定変更操作に応じて
スムージング条件の設定を行い、当該スムージング処理
の設定に応じた画像処理を行い、マルチファンクション
画像形成装置100に転送する(ステップS115)。
このスムージング処理の設定としては、例えば、スムー
ジングのオン/オフ、変換パターンの切換及びスムージ
ング方式(2値、3値、5値)の切換等である。
【0053】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをファ
クシミリ送信する場合には、符号化・復号化部104で
所定の符号化方式で符号化した後、通信制御部105及
びモデム106を介して指定された相手先ファクシミリ
装置にファクシミリ送信し、当該画像データを記録出力
する場合には、転送されてきた画像データを記録画像処
理部112を介して記録部113に転送し、記録部11
3で記録紙に記録出力させる(ステップS105)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをファ
クシミリ送信する場合には、符号化・復号化部104で
所定の符号化方式で符号化した後、通信制御部105及
びモデム106を介して指定された相手先ファクシミリ
装置にファクシミリ送信し、当該画像データを記録出力
する場合には、転送されてきた画像データを記録画像処
理部112を介して記録部113に転送し、記録部11
3で記録紙に記録出力させる(ステップS105)。
【0054】このように、本実施の形態の画像処理シス
テム1は、少なくとも画像データをファクシミリ送信し
たり、記録紙に記録出力するマルチファンクション装置
100と画像データに各種画像処理方法で画像処理を施
すパーソナルコンピュータ200とが接続され、マルチ
ファンクション装置100が、画像データをファクシミ
リ送信または記録出力するに際して、画像データをパー
ソナルコンピュータ200に転送し、パーソナルコンピ
ュータ200が、当該転送されてきた画像データの画像
及び当該画像の画像処理方法をディスプレイに表示し、
キーボードあるいはポインティングディバイスで画像処
理方法が指定されると、当該指定された画像処理方法で
当該画像データを画像処理した後、マルチファンクショ
ン装置100に転送し、マルチファンクション装置10
0が、当該転送されてきた画像データを送信先にファク
シミリ送信し、あるいは、記録部113で記録出力して
いる。
テム1は、少なくとも画像データをファクシミリ送信し
たり、記録紙に記録出力するマルチファンクション装置
100と画像データに各種画像処理方法で画像処理を施
すパーソナルコンピュータ200とが接続され、マルチ
ファンクション装置100が、画像データをファクシミ
リ送信または記録出力するに際して、画像データをパー
ソナルコンピュータ200に転送し、パーソナルコンピ
ュータ200が、当該転送されてきた画像データの画像
及び当該画像の画像処理方法をディスプレイに表示し、
キーボードあるいはポインティングディバイスで画像処
理方法が指定されると、当該指定された画像処理方法で
当該画像データを画像処理した後、マルチファンクショ
ン装置100に転送し、マルチファンクション装置10
0が、当該転送されてきた画像データを送信先にファク
シミリ送信し、あるいは、記録部113で記録出力して
いる。
【0055】したがって、マルチファンクション装置1
00の備えている画像処理機能以上の画像処理を行うこ
とができ、送信処理や記録出力に最適な画像を選択でき
るようにして、画像品質を向上させることができる。
00の備えている画像処理機能以上の画像処理を行うこ
とができ、送信処理や記録出力に最適な画像を選択でき
るようにして、画像品質を向上させることができる。
【0056】図4及び図5は、本発明の画像処理システ
ムの第2の実施の形態を適用した図であり、本実施の形
態は、回線に接続されたファクシミリ装置に画像データ
をファクシミリ送信する際の画像処理・出力制御処理に
適用したもので、請求項2に対応するものである。
ムの第2の実施の形態を適用した図であり、本実施の形
態は、回線に接続されたファクシミリ装置に画像データ
をファクシミリ送信する際の画像処理・出力制御処理に
適用したもので、請求項2に対応するものである。
【0057】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態と同様の画像処理システム1に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、上記図1の説明で
用いた符号をそのまま用い、その詳細な説明は省略す
る。
形態と同様の画像処理システム1に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、上記図1の説明で
用いた符号をそのまま用い、その詳細な説明は省略す
る。
【0058】本実施の形態の画像処理システム1は、マ
ルチファンクション画像形成装置100のモデム106
に公衆回線等の回線Lが接続されており、この回線Lを
介して画像データのファクシミリ送信あるいはファクシ
ミリ受信を行う。
ルチファンクション画像形成装置100のモデム106
に公衆回線等の回線Lが接続されており、この回線Lを
介して画像データのファクシミリ送信あるいはファクシ
ミリ受信を行う。
【0059】そこで、マルチファンクション画像形成装
置100は、画像データをファクシミリ送信するに際し
て、当該送信先のファクシミリ装置の機能情報に応じた
画像処理をパーソナルコンピュータ200を使用して行
った後、当該ファクシミリ装置に画像データをファクシ
ミリ送信する。
置100は、画像データをファクシミリ送信するに際し
て、当該送信先のファクシミリ装置の機能情報に応じた
画像処理をパーソナルコンピュータ200を使用して行
った後、当該ファクシミリ装置に画像データをファクシ
ミリ送信する。
【0060】すなわち、マルチファンクション画像形成
装置100は、図4に示すように、画像データが画像メ
モリ102に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿
がセットされると、システム制御部101が、操作部1
09でファクシミリ送信操作が行われるかチェックし
(ステップS201)、送信操作が行われないと、その
まま待機状態に移行する。
装置100は、図4に示すように、画像データが画像メ
モリ102に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿
がセットされると、システム制御部101が、操作部1
09でファクシミリ送信操作が行われるかチェックし
(ステップS201)、送信操作が行われないと、その
まま待機状態に移行する。
【0061】ステップS201で、ファクシミリ送信操
作が行われると、システム制御部101は、読取部11
1で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画像メモリ
102に蓄積されている当該送信対象の画像データをP
C I/F114を介してパーソナルコンピュータ20
0に転送するとともに(ステップS102)、送信相手
先のファクシミリ装置の画像処理に関する機能選択情報
(機能情報)を回線Lを経由して検索して、その結果で
ある相手先の機能選択情報をPC I/F114を介し
てパーソナルコンピュータ200に転送する(ステップ
S203)。この相手先の機能選択情報は、例えば、画
素密度、記録サイズ、縮小拡大率、モノクロ・カラー、
階調、色数、スムージングオン/オフ情報等である。
作が行われると、システム制御部101は、読取部11
1で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画像メモリ
102に蓄積されている当該送信対象の画像データをP
C I/F114を介してパーソナルコンピュータ20
0に転送するとともに(ステップS102)、送信相手
先のファクシミリ装置の画像処理に関する機能選択情報
(機能情報)を回線Lを経由して検索して、その結果で
ある相手先の機能選択情報をPC I/F114を介し
てパーソナルコンピュータ200に転送する(ステップ
S203)。この相手先の機能選択情報は、例えば、画
素密度、記録サイズ、縮小拡大率、モノクロ・カラー、
階調、色数、スムージングオン/オフ情報等である。
【0062】パーソナルコンピュータ200は、マルチ
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データを、マルチファンクション画像形成装置10
0から転送されてきた機能選択情報に基づいて画像処理
した後、ディスプレイに表示するとともに、画像処理の
条件設定の変更が可能である旨のガイダンス表示をディ
スプレイに表示し(ステップS204)、画像処理の条
件設定の変更が指示されたかをチェックする(ステップ
S205)。したがって、オペレータは、ディスプレイ
に表示される画像データの状態により相手先の機能に応
じて画像処理した画像の状態を確認して、さらに必要な
画像処理を行うか否かの判断を行うことができる。
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データを、マルチファンクション画像形成装置10
0から転送されてきた機能選択情報に基づいて画像処理
した後、ディスプレイに表示するとともに、画像処理の
条件設定の変更が可能である旨のガイダンス表示をディ
スプレイに表示し(ステップS204)、画像処理の条
件設定の変更が指示されたかをチェックする(ステップ
S205)。したがって、オペレータは、ディスプレイ
に表示される画像データの状態により相手先の機能に応
じて画像処理した画像の状態を確認して、さらに必要な
画像処理を行うか否かの判断を行うことができる。
【0063】ステップS205で、画像処理の条件設定
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、上記受け取った画像データに上記受け取っ
た機能選択情報に基づいて画像処理を施した画像データ
をパーソナルコンピュータ200に転送し、マルチファ
ンクション画像形成装置100は、パーソナルコンピュ
ータ200から転送されてきた送信相手先の機能選択情
報に基づいて画像処理された画像データが転送されてく
ると、当該画像データを上記送信相手先にファクシミリ
送信する(ステップS206)。
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、上記受け取った画像データに上記受け取っ
た機能選択情報に基づいて画像処理を施した画像データ
をパーソナルコンピュータ200に転送し、マルチファ
ンクション画像形成装置100は、パーソナルコンピュ
ータ200から転送されてきた送信相手先の機能選択情
報に基づいて画像処理された画像データが転送されてく
ると、当該画像データを上記送信相手先にファクシミリ
送信する(ステップS206)。
【0064】ステップS205で、画像処理の条件設定
の変更が指示されると、パーソナルコンピュータ200
は、自動設定が選択されたかどうかチェックし(ステッ
プS207)、自動設定が指示されると、画質優先モー
ドか、速度優先モードかをチェックする(ステップS2
08、S209)。すなわち、パーソナルコンピュータ
200では、画像処理の条件設定を自動設定と手動設定
のいずれかで行うことができ、自動設定の場合には、本
実施の形態では、簡単のために、画質優先モードと速度
優先モードとが選択可能としている。
の変更が指示されると、パーソナルコンピュータ200
は、自動設定が選択されたかどうかチェックし(ステッ
プS207)、自動設定が指示されると、画質優先モー
ドか、速度優先モードかをチェックする(ステップS2
08、S209)。すなわち、パーソナルコンピュータ
200では、画像処理の条件設定を自動設定と手動設定
のいずれかで行うことができ、自動設定の場合には、本
実施の形態では、簡単のために、画質優先モードと速度
優先モードとが選択可能としている。
【0065】ステップS208で、画質優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の画
質優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS210)。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の画
質優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS210)。
【0066】ステップS209で、速度優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の速
度優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS211)。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の速
度優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS211)。
【0067】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信する
(ステップS206)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信する
(ステップS206)。
【0068】また、パーソナルコンピュータ200は、
上記ステップS207で、自動設定が選択されないとき
には、図5に示すステップS212に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS212)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、上記機
能選択情報に基づいて画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。マルチ
ファンクション画像形成装置100は、パーソナルコン
ピュータ200から転送されてきた画像データをそのま
ま指定された相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送
信する(ステップS206)。
上記ステップS207で、自動設定が選択されないとき
には、図5に示すステップS212に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS212)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、上記機
能選択情報に基づいて画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。マルチ
ファンクション画像形成装置100は、パーソナルコン
ピュータ200から転送されてきた画像データをそのま
ま指定された相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送
信する(ステップS206)。
【0069】ステップS212で、手動設定が選択され
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS213、S214)。
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS213、S214)。
【0070】ステップS213で、画像処理モードの変
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す表示をディスプレイ
に行って、当該選択に応じた画像処理を行い(ステップ
S215)、ステップS214で、スムージング処理の
設定の変更が選択されると、当該スムージング処理の設
定変更操作に応じてスムージング条件の設定を行って、
当該スムージング処理の設定に応じた画像処理を行う
(ステップS216)。そして、パーソナルコンピュー
タ200は、このようにして画像処理した画像データを
マルチファンクション画像形成装置100に転送する
(ステップS216)。
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す表示をディスプレイ
に行って、当該選択に応じた画像処理を行い(ステップ
S215)、ステップS214で、スムージング処理の
設定の変更が選択されると、当該スムージング処理の設
定変更操作に応じてスムージング条件の設定を行って、
当該スムージング処理の設定に応じた画像処理を行う
(ステップS216)。そして、パーソナルコンピュー
タ200は、このようにして画像処理した画像データを
マルチファンクション画像形成装置100に転送する
(ステップS216)。
【0071】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信する
(ステップS206)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信する
(ステップS206)。
【0072】このように、本実施の形態の画像処理シス
テム1は、マルチファンクション装置100が、画像デ
ータをファクシミリ送信するに際して、当該送信先の画
像処理に関する機能情報を送信相手先から取得し、パー
ソナルコンピュータ200に画像データを転送する際、
当該取得した機能情報も転送し、パーソナルコンピュー
タ200が、当該転送されてきた画像データを転送され
てきた機能情報に基づいて画像処理した後、ディスプレ
イに当該画像データの画像を表示し、当該表示されてい
る画像に対して画像処理方法が指定されると、当該指定
に応じて画像処理した後、マルチファンクション装置1
00に転送している。
テム1は、マルチファンクション装置100が、画像デ
ータをファクシミリ送信するに際して、当該送信先の画
像処理に関する機能情報を送信相手先から取得し、パー
ソナルコンピュータ200に画像データを転送する際、
当該取得した機能情報も転送し、パーソナルコンピュー
タ200が、当該転送されてきた画像データを転送され
てきた機能情報に基づいて画像処理した後、ディスプレ
イに当該画像データの画像を表示し、当該表示されてい
る画像に対して画像処理方法が指定されると、当該指定
に応じて画像処理した後、マルチファンクション装置1
00に転送している。
【0073】したがって、ファクシミリ送信する画像デ
ータを送信相手先の画像処理能力に最適な画像処理を行
うことができるとともに、画像処理の方法を選択するこ
とができ、送信画像の画像品質を簡単にかつより一層向
上させることができる。
ータを送信相手先の画像処理能力に最適な画像処理を行
うことができるとともに、画像処理の方法を選択するこ
とができ、送信画像の画像品質を簡単にかつより一層向
上させることができる。
【0074】図6及び図7は、本発明の画像処理システ
ムの第3の実施の形態を適用した図であり、本実施の形
態は、ネットワークに接続されたネットワーク端末に画
像データを転送出力する際の画像処理・出力制御処理に
適用したもので、請求項3に対応するものである。
ムの第3の実施の形態を適用した図であり、本実施の形
態は、ネットワークに接続されたネットワーク端末に画
像データを転送出力する際の画像処理・出力制御処理に
適用したもので、請求項3に対応するものである。
【0075】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態と同様の画像処理システム1に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、上記図1の説明で
用いた符号をそのまま用い、その詳細な説明は省略す
る。
形態と同様の画像処理システム1に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、上記図1の説明で
用いた符号をそのまま用い、その詳細な説明は省略す
る。
【0076】本実施の形態の画像処理システム1は、マ
ルチファンクション画像形成装置100のネットワーク
I/F107に所定のネットワークNWが接続されてお
り、このネットワークNWには、プリンタやパーソナル
コンピュータ等のネットワーク端末が接続されている。
マルチファンクション画像形成装置100は、このネッ
トワークNWに接続されたネットワーク端末との間で、
画像データの授受を行う。
ルチファンクション画像形成装置100のネットワーク
I/F107に所定のネットワークNWが接続されてお
り、このネットワークNWには、プリンタやパーソナル
コンピュータ等のネットワーク端末が接続されている。
マルチファンクション画像形成装置100は、このネッ
トワークNWに接続されたネットワーク端末との間で、
画像データの授受を行う。
【0077】そこで、マルチファンクション画像形成装
置100は、画像データをネットワークNWを介してネ
ットワーク端末に転送出力するに際して、当該転送出力
先のネットワーク端末の画像処理に関する機能選択情報
(機能情報)に応じた画像処理をパーソナルコンピュー
タ200を使用して行った後、当該ネットワーク端末に
画像データを送信する。
置100は、画像データをネットワークNWを介してネ
ットワーク端末に転送出力するに際して、当該転送出力
先のネットワーク端末の画像処理に関する機能選択情報
(機能情報)に応じた画像処理をパーソナルコンピュー
タ200を使用して行った後、当該ネットワーク端末に
画像データを送信する。
【0078】すなわち、マルチファンクション画像形成
装置100は、図6に示すように、画像データが画像メ
モリ102に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿
がセットされると、システム制御部101が、操作部1
09でネットワーク端末への出力操作が行われるかチェ
ックし(ステップS301)、出力操作が行われない
と、そのまま待機状態に移行する。
装置100は、図6に示すように、画像データが画像メ
モリ102に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿
がセットされると、システム制御部101が、操作部1
09でネットワーク端末への出力操作が行われるかチェ
ックし(ステップS301)、出力操作が行われない
と、そのまま待機状態に移行する。
【0079】ステップS301で、ネットワーク端末へ
の出力操作が行われると、システム制御部101は、読
取部111で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画
像メモリ102に蓄積されている当該出力対象の画像デ
ータをPC I/F114を介してパーソナルコンピュ
ータ200に転送するとともに(ステップS302)、
出力先のネットワーク端末の機能選択情報をネットワー
クNWを経由して検索して、その結果である出力先の機
能選択情報をPC I/F114を介してパーソナルコ
ンピュータ200に転送する(ステップS303)。こ
の相手先の機能選択情報は、例えば、画素密度、記録サ
イズ、縮小拡大率、モノクロ・カラー、階調、色数、ス
ムージングオン/オフ情報等である。
の出力操作が行われると、システム制御部101は、読
取部111で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画
像メモリ102に蓄積されている当該出力対象の画像デ
ータをPC I/F114を介してパーソナルコンピュ
ータ200に転送するとともに(ステップS302)、
出力先のネットワーク端末の機能選択情報をネットワー
クNWを経由して検索して、その結果である出力先の機
能選択情報をPC I/F114を介してパーソナルコ
ンピュータ200に転送する(ステップS303)。こ
の相手先の機能選択情報は、例えば、画素密度、記録サ
イズ、縮小拡大率、モノクロ・カラー、階調、色数、ス
ムージングオン/オフ情報等である。
【0080】パーソナルコンピュータ200は、マルチ
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データを、マルチファンクション画像形成装置10
0から転送されてきた機能選択情報に基づいて画像処理
した後、ディスプレイに表示するとともに、画像処理の
条件設定の変更が可能である旨のガイダンス表示をディ
スプレイに表示し(ステップS304)、画像処理の条
件設定の変更が指示されたかをチェックする(ステップ
S305)。したがって、オペレータは、ディスプレイ
に表示される画像データの状態により相手先の機能に応
じて画像処理した画像の状態を確認して、さらに必要な
画像処理を行うか否かの判断を行うことができる。
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データを、マルチファンクション画像形成装置10
0から転送されてきた機能選択情報に基づいて画像処理
した後、ディスプレイに表示するとともに、画像処理の
条件設定の変更が可能である旨のガイダンス表示をディ
スプレイに表示し(ステップS304)、画像処理の条
件設定の変更が指示されたかをチェックする(ステップ
S305)。したがって、オペレータは、ディスプレイ
に表示される画像データの状態により相手先の機能に応
じて画像処理した画像の状態を確認して、さらに必要な
画像処理を行うか否かの判断を行うことができる。
【0081】ステップS305で、画像処理の条件設定
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、上記受け取った画像データに上記受け取っ
た機能選択情報に基づいて画像処理を施した画像データ
をパーソナルコンピュータ200に転送し、マルチファ
ンクション画像形成装置100は、パーソナルコンピュ
ータ200から転送されてきた送信相手先の機能選択情
報に基づいて画像処理された画像データが転送されてく
ると、当該画像データをネットワークI/F107から
ネットワークNWを介して上記出力先のネットワーク端
末に出力する(ステップS306)。
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、上記受け取った画像データに上記受け取っ
た機能選択情報に基づいて画像処理を施した画像データ
をパーソナルコンピュータ200に転送し、マルチファ
ンクション画像形成装置100は、パーソナルコンピュ
ータ200から転送されてきた送信相手先の機能選択情
報に基づいて画像処理された画像データが転送されてく
ると、当該画像データをネットワークI/F107から
ネットワークNWを介して上記出力先のネットワーク端
末に出力する(ステップS306)。
【0082】ステップS305で、画像処理の条件設定
の変更が指示されると、パーソナルコンピュータ200
は、自動設定が選択されたかどうかチェックし(ステッ
プS307)、自動設定が指示されると、画質優先モー
ドか、速度優先モードかをチェックする(ステップS3
08、S309)。すなわち、パーソナルコンピュータ
200では、画像処理の条件設定を自動設定と手動設定
のいずれかで行うことができ、自動設定の場合には、本
実施の形態では、簡単のために、画質優先モードと速度
優先モードとが選択可能としている。
の変更が指示されると、パーソナルコンピュータ200
は、自動設定が選択されたかどうかチェックし(ステッ
プS307)、自動設定が指示されると、画質優先モー
ドか、速度優先モードかをチェックする(ステップS3
08、S309)。すなわち、パーソナルコンピュータ
200では、画像処理の条件設定を自動設定と手動設定
のいずれかで行うことができ、自動設定の場合には、本
実施の形態では、簡単のために、画質優先モードと速度
優先モードとが選択可能としている。
【0083】ステップS308で、画質優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の画
質優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS310)。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の画
質優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS310)。
【0084】ステップS309で、速度優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の速
度優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS311)。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の速
度優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS311)。
【0085】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをネッ
トワークI/F107を介して指定されたネットワーク
端末に転送出力する(ステップS306)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをネッ
トワークI/F107を介して指定されたネットワーク
端末に転送出力する(ステップS306)。
【0086】また、パーソナルコンピュータ200は、
上記ステップS307で、自動設定が選択されないとき
には、図7に示すステップS312に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS312)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、上記機
能選択情報に基づいて画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。マルチ
ファンクション画像形成装置100は、パーソナルコン
ピュータ200から転送されてきた画像データをそのま
ま指定されたネットワーク端末に転送出力する(ステッ
プS306)。
上記ステップS307で、自動設定が選択されないとき
には、図7に示すステップS312に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS312)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、上記機
能選択情報に基づいて画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。マルチ
ファンクション画像形成装置100は、パーソナルコン
ピュータ200から転送されてきた画像データをそのま
ま指定されたネットワーク端末に転送出力する(ステッ
プS306)。
【0087】ステップS312で、手動設定が選択され
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS313、S314)。
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS313、S314)。
【0088】ステップS313で、画像処理モードの変
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す旨の表示をディスプ
レイに行って、当該選択に応じた画像処理を行い(ステ
ップS315)、ステップS314で、スムージング処
理の設定の変更が選択されると、当該スムージング処理
の設定変更操作に応じてスムージング条件の設定を行っ
て、当該スムージング処理の設定に応じた画像処理を行
う(ステップS316)。パーソナルコンピュータ20
0は、このようにして画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す旨の表示をディスプ
レイに行って、当該選択に応じた画像処理を行い(ステ
ップS315)、ステップS314で、スムージング処
理の設定の変更が選択されると、当該スムージング処理
の設定変更操作に応じてスムージング条件の設定を行っ
て、当該スムージング処理の設定に応じた画像処理を行
う(ステップS316)。パーソナルコンピュータ20
0は、このようにして画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。
【0089】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをネッ
トワーク端末107を介して指定されたネットワーク端
末に転送出力する(ステップS306)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データをネッ
トワーク端末107を介して指定されたネットワーク端
末に転送出力する(ステップS306)。
【0090】このように、本実施の形態の画像処理シス
テム1は、マルチファンクション装置100が、画像デ
ータをネットワークNWを介してネットワーク端末に転
送出力するに際して、当該転送出力先のネットワーク端
末の画像処理に関する機能情報を取得し、パーソナルコ
ンピュータ200に画像データを転送する際、当該取得
した機能情報をも転送し、パーソナルコンピュータ20
0が、当該転送されてきた画像データを機能情報に基づ
いて画像処理した後、ディスプレイに当該画像データの
画像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処
理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置100に転送している。
テム1は、マルチファンクション装置100が、画像デ
ータをネットワークNWを介してネットワーク端末に転
送出力するに際して、当該転送出力先のネットワーク端
末の画像処理に関する機能情報を取得し、パーソナルコ
ンピュータ200に画像データを転送する際、当該取得
した機能情報をも転送し、パーソナルコンピュータ20
0が、当該転送されてきた画像データを機能情報に基づ
いて画像処理した後、ディスプレイに当該画像データの
画像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処
理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置100に転送している。
【0091】したがって、ネットワークNWに接続され
たネットワーク端末に転送出力する画像データをネット
ワーク端末の画像処理能力に最適な画像処理を行うこと
ができるとともに、画像処理方法を選択することがで
き、転送出力する画像の画像品質を簡単にかつより一層
向上させることができる。
たネットワーク端末に転送出力する画像データをネット
ワーク端末の画像処理能力に最適な画像処理を行うこと
ができるとともに、画像処理方法を選択することがで
き、転送出力する画像の画像品質を簡単にかつより一層
向上させることができる。
【0092】図8及び図9は、本発明の画像処理システ
ムの第4の実施の形態を適用した図であり、本実施の形
態は、画像データをファクシミリ送信あるいはネットワ
ーク端末に転送出力する際に、当該送信相手先の機能選
択情報の履歴情報やネットワーク端末の機能選択情報の
履歴情報に基づいて画像処理する画像処理・出力制御処
理に適用したもので、請求項4に対応するものである。
ムの第4の実施の形態を適用した図であり、本実施の形
態は、画像データをファクシミリ送信あるいはネットワ
ーク端末に転送出力する際に、当該送信相手先の機能選
択情報の履歴情報やネットワーク端末の機能選択情報の
履歴情報に基づいて画像処理する画像処理・出力制御処
理に適用したもので、請求項4に対応するものである。
【0093】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態と同様の画像処理システム1に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、上記図1の説明で
用いた符号をそのまま用い、その詳細な説明は省略す
る。
形態と同様の画像処理システム1に適用したものであ
り、本実施の形態の説明においては、上記図1の説明で
用いた符号をそのまま用い、その詳細な説明は省略す
る。
【0094】本実施の形態のマルチファンクション画像
形成装置100は、システム制御部101内に履歴情報
記憶メモリ(機能情報記憶手段)を有し、履歴情報記憶
メモリには、過去に送信した相手先ファクシミリ装置の
画像処理に関する機能選択情報(機能情報)や過去に転
送出力したネットワーク端末の画像処理に関する機能選
択情報(機能情報)を記憶する。
形成装置100は、システム制御部101内に履歴情報
記憶メモリ(機能情報記憶手段)を有し、履歴情報記憶
メモリには、過去に送信した相手先ファクシミリ装置の
画像処理に関する機能選択情報(機能情報)や過去に転
送出力したネットワーク端末の画像処理に関する機能選
択情報(機能情報)を記憶する。
【0095】そして、画像処理システム1は、マルチフ
ァンクション画像形成装置100が、ファクシミリ送信
するに際して、あるいは、画像データをネットワークN
Wを介してネットワーク端末に転送出力するに際して、
履歴情報記憶メモリに記憶されている当該送信先のファ
クシミリ装置の機能選択情報の過去の履歴情報あるいは
転送出力先のネットワーク端末の機能選択情報の過去の
履歴情報に基づいて、画像処理をパーソナルコンピュー
タ200を使用して行った後、当該ファクシミリ装置あ
るいはネットワーク端末に画像データを送信する。
ァンクション画像形成装置100が、ファクシミリ送信
するに際して、あるいは、画像データをネットワークN
Wを介してネットワーク端末に転送出力するに際して、
履歴情報記憶メモリに記憶されている当該送信先のファ
クシミリ装置の機能選択情報の過去の履歴情報あるいは
転送出力先のネットワーク端末の機能選択情報の過去の
履歴情報に基づいて、画像処理をパーソナルコンピュー
タ200を使用して行った後、当該ファクシミリ装置あ
るいはネットワーク端末に画像データを送信する。
【0096】すなわち、マルチファンクション画像形成
装置100は、図8に示すように、画像データが画像メ
モリ102に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿
がセットされると、システム制御部101が、操作部1
09でファクシミリ装置への送信操作あるいはネットワ
ーク端末への出力操作が行われるかチェックし(ステッ
プS401)、送信操作あるいは出力操作が行われない
と、そのまま待機状態に移行する。
装置100は、図8に示すように、画像データが画像メ
モリ102に蓄積され、あるいは、読取部111に原稿
がセットされると、システム制御部101が、操作部1
09でファクシミリ装置への送信操作あるいはネットワ
ーク端末への出力操作が行われるかチェックし(ステッ
プS401)、送信操作あるいは出力操作が行われない
と、そのまま待機状態に移行する。
【0097】ステップS401で、送信操作あるいは出
力操作が行われると、システム制御部101は、読取部
111で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画像メ
モリ102に蓄積されている当該出力対象の画像データ
をPC I/F114を介してパーソナルコンピュータ
200に転送し(ステップS402)、履歴情報記憶メ
モリに当該送信先のファクシミリ装置の履歴情報あるい
は当該転送先のネットワーク端末の履歴情報が登録され
ているかチェックする(ステップS403)。
力操作が行われると、システム制御部101は、読取部
111で原稿の画像を読み取った後、あるいは、画像メ
モリ102に蓄積されている当該出力対象の画像データ
をPC I/F114を介してパーソナルコンピュータ
200に転送し(ステップS402)、履歴情報記憶メ
モリに当該送信先のファクシミリ装置の履歴情報あるい
は当該転送先のネットワーク端末の履歴情報が登録され
ているかチェックする(ステップS403)。
【0098】ステップS403で、履歴情報が登録され
ていないときには、システム制御部101は、送信相手
先のファクシミリ装置の機能選択情報を回線Lを経由し
て検索して取得し、あるいは、出力先のネットワーク端
末の機能選択情報をネットワークNWを経由して検索し
て取得し、その結果である相手先の機能選択情報をPC
I/F114を介してパーソナルコンピュータ200
に転送する(ステップS404)。
ていないときには、システム制御部101は、送信相手
先のファクシミリ装置の機能選択情報を回線Lを経由し
て検索して取得し、あるいは、出力先のネットワーク端
末の機能選択情報をネットワークNWを経由して検索し
て取得し、その結果である相手先の機能選択情報をPC
I/F114を介してパーソナルコンピュータ200
に転送する(ステップS404)。
【0099】ステップS403で、履歴情報が履歴情報
記憶メモリに登録されているときには、システム制御部
101は、履歴情報記憶メモリから当該送信先あるいは
転送出力先の履歴情報を取得して、当該取得した相手先
の機能選択情報をPC I/F114を介してパーソナ
ルコンピュータ200に転送する(ステップS40
5)。
記憶メモリに登録されているときには、システム制御部
101は、履歴情報記憶メモリから当該送信先あるいは
転送出力先の履歴情報を取得して、当該取得した相手先
の機能選択情報をPC I/F114を介してパーソナ
ルコンピュータ200に転送する(ステップS40
5)。
【0100】パーソナルコンピュータ200は、マルチ
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データを、マルチファンクション画像形成装置10
0から転送されてきた機能選択情報に基づいて画像処理
した後、ディスプレイに表示するとともに、画像処理の
条件設定の変更が可能である旨のガイダンス表示をディ
スプレイに表示し(ステップS406)、画像処理の条
件設定の変更が指示されたかをチェックする(ステップ
S407)。
ファンクション画像形成装置100から転送されてきた
画像データを、マルチファンクション画像形成装置10
0から転送されてきた機能選択情報に基づいて画像処理
した後、ディスプレイに表示するとともに、画像処理の
条件設定の変更が可能である旨のガイダンス表示をディ
スプレイに表示し(ステップS406)、画像処理の条
件設定の変更が指示されたかをチェックする(ステップ
S407)。
【0101】ステップS407で、画像処理の条件設定
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、上記受け取った画像データに上記受け取っ
た機能選択情報に基づいて画像処理を施した画像データ
をパーソナルコンピュータ200に転送し、マルチファ
ンクション画像形成装置100は、パーソナルコンピュ
ータ200から転送されてきた相手先の機能選択情報に
基づいて画像処理された画像データが転送されてくる
と、当該画像データを通信制御部105及びモデム10
6を介して相手ファクシミリ装置にファクシミリ送信
し、あるいは、ネットワークI/F107からネットワ
ークNWを介して上記転送出力先のネットワーク端末に
転送出力する(ステップS408)。
の変更が指示されないときには、パーソナルコンピュー
タ200は、上記受け取った画像データに上記受け取っ
た機能選択情報に基づいて画像処理を施した画像データ
をパーソナルコンピュータ200に転送し、マルチファ
ンクション画像形成装置100は、パーソナルコンピュ
ータ200から転送されてきた相手先の機能選択情報に
基づいて画像処理された画像データが転送されてくる
と、当該画像データを通信制御部105及びモデム10
6を介して相手ファクシミリ装置にファクシミリ送信
し、あるいは、ネットワークI/F107からネットワ
ークNWを介して上記転送出力先のネットワーク端末に
転送出力する(ステップS408)。
【0102】ステップS407で、画像処理の条件設定
の変更が指示されると、パーソナルコンピュータ200
は、自動設定が選択されたかどうかチェックし(ステッ
プS409)、自動設定が指示されると、画質優先モー
ドか、速度優先モードかをチェックする(ステップS4
10、S411)。
の変更が指示されると、パーソナルコンピュータ200
は、自動設定が選択されたかどうかチェックし(ステッ
プS409)、自動設定が指示されると、画質優先モー
ドか、速度優先モードかをチェックする(ステップS4
10、S411)。
【0103】ステップS410で、画質優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の画
質優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS412)。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、画質優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の画
質優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS412)。
【0104】ステップS411で、速度優先モードが選
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の速
度優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS413)。
択されると、パーソナルコンピュータ200は、速度優
先モードに設定して、マルチファンクション画像形成装
置100から転送されてきた画像データを上記同様の速
度優先モードで画像処理し、マルチファンクション画像
形成装置100に転送する(ステップS413)。
【0105】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信し、あ
るいは、ネットワークI/F107を介してネットワー
ク端末に転送出力する(ステップS408)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信し、あ
るいは、ネットワークI/F107を介してネットワー
ク端末に転送出力する(ステップS408)。
【0106】また、パーソナルコンピュータ200は、
上記ステップS409で、自動設定が選択されないとき
には、図9に示すステップS414に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS414)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、上記機
能選択情報に基づいて画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。マルチ
ファンクション画像形成装置100は、パーソナルコン
ピュータ200から転送されてきた画像データをそのま
ま指定された相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送
信し、あるいは、ネットワークI/F107を介してネ
ットワーク端末に転送出力する(ステップS408)。
上記ステップS409で、自動設定が選択されないとき
には、図9に示すステップS414に移行して、手動設
定が選択されるかをチェックし(ステップS414)、
自動設定も、手動設定も選択されないときには、上記機
能選択情報に基づいて画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。マルチ
ファンクション画像形成装置100は、パーソナルコン
ピュータ200から転送されてきた画像データをそのま
ま指定された相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送
信し、あるいは、ネットワークI/F107を介してネ
ットワーク端末に転送出力する(ステップS408)。
【0107】ステップS414で、手動設定が選択され
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS415、S416)。
ると、パーソナルコンピュータ200は、画像処理モー
ドの変更か、スムージング処理の設定の変更かをチェッ
クする(ステップS415、S416)。
【0108】ステップS415で、画像処理モードの変
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す旨の表示をディスプ
レイに行って、当該選択に応じた画像処理を行い(ステ
ップS417)、ステップS416で、スムージング処
理の設定の変更が選択されると、当該スムージング処理
の設定変更操作に応じてスムージング条件の設定を行っ
て、当該スムージング処理の設定に応じた画像処理を行
う(ステップS418)。パーソナルコンピュータ20
0は、このようにして画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。
更が選択されると、パーソナルコンピュータ200は、
画像処理の処理モードの選択を促す旨の表示をディスプ
レイに行って、当該選択に応じた画像処理を行い(ステ
ップS417)、ステップS416で、スムージング処
理の設定の変更が選択されると、当該スムージング処理
の設定変更操作に応じてスムージング条件の設定を行っ
て、当該スムージング処理の設定に応じた画像処理を行
う(ステップS418)。パーソナルコンピュータ20
0は、このようにして画像処理した画像データをマルチ
ファンクション画像形成装置100に転送する。
【0109】マルチファンクション画像形成装置100
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信し、あ
るいは、ネットワークI/F107を介してネットワー
ク端末に転送出力する(ステップS408)。
は、パーソナルコンピュータ200から画像処理された
画像データが転送されてくると、当該画像データを符号
化・復号化部104で所定の符号化方式で符号化した
後、通信制御部105及びモデム106を介して指定さ
れた相手先ファクシミリ装置にファクシミリ送信し、あ
るいは、ネットワークI/F107を介してネットワー
ク端末に転送出力する(ステップS408)。
【0110】このように、本実施の形態の画像処理シス
テム1は、画像データをファクシミリ装置にファクシミ
リ送信あるいはネットワーク端末に転送出力するに際し
て、当該送信先ファクシミリ装置あるいは転送出力先ネ
ットワーク端末の画像処理に関する機能情報が、過去に
取得した送信先のファクシミリ装置の機能情報またはネ
ットワーク端末の機能情報を記憶する履歴情報記憶メモ
リに記憶されていると、画像データをパーソナルコンピ
ュータ200に転送する際、当該相手先の機能情報をパ
ーソナルコンピュータ200に転送し、パーソナルコン
ピュータ200が、当該転送されてきた画像データを機
能情報に基づいて画像処理した後、当該画像データの画
像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処理
方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置100に転送している。
テム1は、画像データをファクシミリ装置にファクシミ
リ送信あるいはネットワーク端末に転送出力するに際し
て、当該送信先ファクシミリ装置あるいは転送出力先ネ
ットワーク端末の画像処理に関する機能情報が、過去に
取得した送信先のファクシミリ装置の機能情報またはネ
ットワーク端末の機能情報を記憶する履歴情報記憶メモ
リに記憶されていると、画像データをパーソナルコンピ
ュータ200に転送する際、当該相手先の機能情報をパ
ーソナルコンピュータ200に転送し、パーソナルコン
ピュータ200が、当該転送されてきた画像データを機
能情報に基づいて画像処理した後、当該画像データの画
像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処理
方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置100に転送している。
【0111】したがって、2回目以降に同じファクシミ
リ装置に送信あるいはネットワーク端末に転送出力する
際に、当該相手先の機能情報を取得する手順を簡略化す
ることができ、効率的、かつ、迅速に画像品質を向上さ
せることができる。
リ装置に送信あるいはネットワーク端末に転送出力する
際に、当該相手先の機能情報を取得する手順を簡略化す
ることができ、効率的、かつ、迅速に画像品質を向上さ
せることができる。
【0112】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0113】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像処理システム
によれば、少なくとも画像データをファクシミリ送信し
たり、記録紙に記録出力するマルチファンクション装置
と画像データに各種画像処理方法で画像処理を施す情報
処理装置とが接続され、マルチファンクション装置が、
画像データをファクシミリ送信または記録出力するに際
して、画像データを情報処理装置に転送し、情報処理装
置が、当該転送されてきた画像データの画像及び当該画
像の画像処理方法を表示手段に表示し、指定手段で画像
処理方法が指定されると、当該指定された画像処理方法
で当該画像データを画像処理手段で画像処理した後、マ
ルチファンクション装置に転送し、マルチファンクショ
ン装置が、当該転送されてきた画像データを送信先にフ
ァクシミリ送信し、あるいは、記録手段で記録出力する
ので、マルチファンクション装置の備えている画像処理
機能以上の画像処理を行うことができ、送信処理や記録
出力に最適な画像を選択できるようにして、画像品質を
向上させることができる。
によれば、少なくとも画像データをファクシミリ送信し
たり、記録紙に記録出力するマルチファンクション装置
と画像データに各種画像処理方法で画像処理を施す情報
処理装置とが接続され、マルチファンクション装置が、
画像データをファクシミリ送信または記録出力するに際
して、画像データを情報処理装置に転送し、情報処理装
置が、当該転送されてきた画像データの画像及び当該画
像の画像処理方法を表示手段に表示し、指定手段で画像
処理方法が指定されると、当該指定された画像処理方法
で当該画像データを画像処理手段で画像処理した後、マ
ルチファンクション装置に転送し、マルチファンクショ
ン装置が、当該転送されてきた画像データを送信先にフ
ァクシミリ送信し、あるいは、記録手段で記録出力する
ので、マルチファンクション装置の備えている画像処理
機能以上の画像処理を行うことができ、送信処理や記録
出力に最適な画像を選択できるようにして、画像品質を
向上させることができる。
【0114】請求項2記載の発明の画像処理システムに
よれば、マルチファンクション装置が、画像データをフ
ァクシミリ送信するに際して、当該送信先の画像処理に
関する機能情報を送信相手先から取得し、情報処理装置
に画像データを転送する際、当該取得した機能情報も転
送し、情報処理装置が、当該転送されてきた画像データ
を転送されてきた機能情報に基づいて画像処理した後、
表示手段で当該画像データの画像を表示し、当該表示さ
れている画像に対して画像処理方法が指定されると、当
該指定に応じて画像処理した後、マルチファンクション
装置に転送しているので、ファクシミリ送信する画像デ
ータを送信相手先の画像処理能力に最適な画像処理を行
うことができるとともに、画像処理の方法を選択するこ
とができ、送信画像の画像品質を簡単にかつより一層向
上させることができる。
よれば、マルチファンクション装置が、画像データをフ
ァクシミリ送信するに際して、当該送信先の画像処理に
関する機能情報を送信相手先から取得し、情報処理装置
に画像データを転送する際、当該取得した機能情報も転
送し、情報処理装置が、当該転送されてきた画像データ
を転送されてきた機能情報に基づいて画像処理した後、
表示手段で当該画像データの画像を表示し、当該表示さ
れている画像に対して画像処理方法が指定されると、当
該指定に応じて画像処理した後、マルチファンクション
装置に転送しているので、ファクシミリ送信する画像デ
ータを送信相手先の画像処理能力に最適な画像処理を行
うことができるとともに、画像処理の方法を選択するこ
とができ、送信画像の画像品質を簡単にかつより一層向
上させることができる。
【0115】請求項3記載の発明の画像処理システムに
よれば、マルチファンクション装置が、画像データをネ
ットワークを介してネットワーク端末に転送出力するに
際して、当該転送出力先のネットワーク端末の画像処理
に関する機能情報を取得し、情報処理装置に画像データ
を転送する際、当該取得した機能情報をも転送し、情報
処理装置が、当該転送されてきた画像データを機能情報
に基づいて画像処理した後、表示手段に当該画像データ
の画像を表示し、当該表示されている画像に対して画像
処理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理し
た後、マルチファンクション装置に転送しているので、
ネットワークに接続されたネットワーク端末に転送出力
する画像データをネットワーク端末の画像処理能力に最
適な画像処理を行うことができるとともに、画像処理方
法を選択することができ、転送出力する画像の画像品質
を簡単にかつより一層向上させることができる。
よれば、マルチファンクション装置が、画像データをネ
ットワークを介してネットワーク端末に転送出力するに
際して、当該転送出力先のネットワーク端末の画像処理
に関する機能情報を取得し、情報処理装置に画像データ
を転送する際、当該取得した機能情報をも転送し、情報
処理装置が、当該転送されてきた画像データを機能情報
に基づいて画像処理した後、表示手段に当該画像データ
の画像を表示し、当該表示されている画像に対して画像
処理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理し
た後、マルチファンクション装置に転送しているので、
ネットワークに接続されたネットワーク端末に転送出力
する画像データをネットワーク端末の画像処理能力に最
適な画像処理を行うことができるとともに、画像処理方
法を選択することができ、転送出力する画像の画像品質
を簡単にかつより一層向上させることができる。
【0116】請求項4記載の発明の画像処理システムに
よれば、画像データをファクシミリ装置にファクシミリ
送信あるいはネットワーク端末に転送出力するに際し
て、当該送信先ファクシミリ装置あるいは転送出力先ネ
ットワーク端末の画像処理に関する機能情報が、過去に
取得した送信先のファクシミリ装置の機能情報またはネ
ットワーク端末の機能情報を記憶する機能情報記憶手段
に記憶されていると、画像データを情報処理装置に転送
する際、当該相手先の機能情報を情報処理装置に転送
し、情報処理装置が、当該転送されてきた画像データを
機能情報に基づいて画像処理した後、当該画像データの
画像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処
理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置に転送しているので、2
回目以降に同じファクシミリ装置に送信あるいはネット
ワーク端末に転送出力する際に、当該相手先の機能情報
を取得する手順を簡略化することができ、効率的、か
つ、迅速に画像品質を向上させることができる。
よれば、画像データをファクシミリ装置にファクシミリ
送信あるいはネットワーク端末に転送出力するに際し
て、当該送信先ファクシミリ装置あるいは転送出力先ネ
ットワーク端末の画像処理に関する機能情報が、過去に
取得した送信先のファクシミリ装置の機能情報またはネ
ットワーク端末の機能情報を記憶する機能情報記憶手段
に記憶されていると、画像データを情報処理装置に転送
する際、当該相手先の機能情報を情報処理装置に転送
し、情報処理装置が、当該転送されてきた画像データを
機能情報に基づいて画像処理した後、当該画像データの
画像を表示し、当該表示されている画像に対して画像処
理方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、マルチファンクション装置に転送しているので、2
回目以降に同じファクシミリ装置に送信あるいはネット
ワーク端末に転送出力する際に、当該相手先の機能情報
を取得する手順を簡略化することができ、効率的、か
つ、迅速に画像品質を向上させることができる。
【図1】本発明の画像処理システムの第1の実施の形態
を適用した画像処理システムの要部ブロック構成図。
を適用した画像処理システムの要部ブロック構成図。
【図2】図1の画像処理システムによる画像処理・出力
制御処理を示すフローチャート。
制御処理を示すフローチャート。
【図3】図2の画像処理・出力制御処理の続きの処理を
示すフローチャート。
示すフローチャート。
【図4】本発明の画像処理システムの第2の実施の形態
を適用した画像処理システムによる画像処理・出力制御
処理を示すフローチャート。
を適用した画像処理システムによる画像処理・出力制御
処理を示すフローチャート。
【図5】図4の画像処理・出力制御処理の続きの処理を
示すフローチャート。
示すフローチャート。
【図6】本発明の画像処理システムの第3の実施の形態
を適用した画像処理システムによる画像処理・出力制御
処理を示すフローチャート。
を適用した画像処理システムによる画像処理・出力制御
処理を示すフローチャート。
【図7】図6の画像処理・出力制御処理の続きの処理を
示すフローチャート。
示すフローチャート。
【図8】本発明の画像処理システムの第4の実施の形態
を適用した画像処理システムによる画像処理・出力制御
処理を示すフローチャート。
を適用した画像処理システムによる画像処理・出力制御
処理を示すフローチャート。
【図9】図8の画像処理・出力制御処理の続きの処理を
示すフローチャート。
示すフローチャート。
1 画像処理システム 100 マルチファンクション画像形成装置 101 システム制御部 102 画像メモリ 103 画像処理部 104 符号化・復号化部 105 通信制御部 106 モデム 107 ネットワークI/F 108 表示部 109 操作部 110 IO I/F 111 読取部 112 記録画像処理部 113 記録部 114 PC I/F 115 バス 200 パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 A G06T 1/00 15/66 J Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP07 AR01 CQ05 CQ43 HJ06 HJ07 HL01 HM01 HM03 HN04 HN15 HN20 5B021 AA02 AA05 BB00 BB02 BB04 LE00 PP08 5B057 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB12 CB16 CD05 CE05 CE11 CE16 CH11 CH14 5C062 AA05 AA14 AA27 AA30 AA35 AC22 AF02 5E501 AA02 AB04 AC34 BA12 CA03 DA03 EB11
Claims (4)
- 【請求項1】少なくとも、回線を介して相手ファクシミ
リ装置と所定のファクシミリ通信手順により画像データ
を送受信するファクシミリ通信手段と、画像データを記
録紙に記録出力する記録手段と、を有したマルチファン
クション装置と、前記マルチファンクション装置と接続
され画像データの授受を行うとともに、受け取った画像
データに各種画像処理方法で画像処理を施して前記マル
チファンクション装置に転送する情報処理装置と、を備
えた画像処理システムであって、前記情報処理装置は、
画像データの画像及び当該画像に施す画像処理方法を表
示する表示手段と、前記表示手段の表示に応じて前記表
示中の画像の画像データに施す前記画像処理方法を指定
する指定手段と、前記指定手段で指定された画像処理方
法で前記画像データを画像処理する画像処理手段と、を
備え、前記マルチファンクション装置は、前記画像デー
タをファクシミリ送信または記録出力するに際して、画
像データを前記情報処理装置に転送し、前記情報処理装
置は、当該転送されてきた画像データの画像及び前記画
像処理方法を前記表示手段で表示し、前記指定手段で指
定された画像処理方法で当該画像データを前記画像処理
手段で画像処理した後、前記マルチファンクション装置
に転送し、前記マルチファンクション装置は、当該転送
されてきた画像データを前記ファクシミリ通信手段で所
定の送信先にファクシミリ送信し、あるいは、前記記録
手段で記録出力することを特徴とする画像処理システ
ム。 - 【請求項2】前記マルチファンクション装置は、前記画
像データをファクシミリ送信するに際して、当該送信先
の画像処理に関する機能情報を前記ファクシミリ通信手
段を介して取得し、前記情報処理装置に前記画像データ
を転送する際、当該取得した機能情報をも転送し、前記
情報処理装置は、当該転送されてきた画像データを前記
機能情報に基づいて前記画像処理手段で画像処理した
後、前記表示手段で当該画像データの画像を表示し、当
該表示されている画像に対して前記指定手段で画像処理
方法が指定されると、当該指定に応じて画像処理した
後、前記マルチファンクション装置に転送することを特
徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 【請求項3】前記マルチファンクション装置は、所定の
ネットワークを介して当該ネットワークに接続されたネ
ットワーク端末と所定の通信手順により画像データを送
受信するネットワーク通信手段をさらに備え、前記画像
データを前記ネットワーク通信手段を介して前記ネット
ワーク端末に転送出力するに際して、当該転送出力先の
ネットワーク端末の画像処理に関する機能情報を前記ネ
ットワーク通信手段を介して取得し、前記情報処理装置
に前記画像データを転送する際、当該取得した機能情報
をも転送し、前記情報処理装置は、当該転送されてきた
画像データを前記機能情報に基づいて前記画像処理手段
で画像処理した後、前記表示手段で当該画像データの画
像を表示し、当該表示されている画像に対して前記指定
手段で画像処理方法が指定されると、当該指定に応じて
前記画像処理手段で画像処理した後、前記マルチファン
クション装置に転送することを特徴とする請求項1記載
の画像処理システム。 - 【請求項4】前記マルチファンクション装置は、過去に
取得した送信先のファクシミリ装置の画像処理に関する
機能情報または前記ネットワーク端末の画像処理に関す
る機能情報を記憶する機能情報記憶手段をさらに備え、
前記画像データをファクシミリ装置にファクシミリ送信
あるいはネットワーク端末に転送出力するに際して、当
該送信先ファクシミリ装置あるいは転送出力先ネットワ
ーク端末の機能情報が前記機能情報記憶手段に記憶され
ていると、前記画像データを前記情報処理装置に転送す
る際、当該機能情報記憶手段に記憶されている当該相手
先の機能情報を前記情報処理装置に転送し、前記情報処
理装置は、当該転送されてきた画像データを前記機能情
報に基づいて前記画像処理手段で画像処理した後、前記
表示手段で当該画像データの画像を表示し、当該表示さ
れている画像に対して前記指定手段で画像処理方法が指
定されると、当該指定に応じて前記画像処理手段で画像
処理した後、前記マルチファンクション装置に転送する
ことを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像処
理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11040569A JP2000244697A (ja) | 1999-02-18 | 1999-02-18 | 画像処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11040569A JP2000244697A (ja) | 1999-02-18 | 1999-02-18 | 画像処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000244697A true JP2000244697A (ja) | 2000-09-08 |
Family
ID=12584117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11040569A Pending JP2000244697A (ja) | 1999-02-18 | 1999-02-18 | 画像処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000244697A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008147996A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Canon Inc | 画像入力装置、画像入力装置の制御方法及びプログラム |
JP2009239887A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-10-15 | Sharp Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、並びに、プログラム、記録媒体 |
-
1999
- 1999-02-18 JP JP11040569A patent/JP2000244697A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008147996A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Canon Inc | 画像入力装置、画像入力装置の制御方法及びプログラム |
US8149472B2 (en) | 2006-12-11 | 2012-04-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-scanning system, method of controlling image-scanning system, and computer readable medium therefor |
JP2009239887A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-10-15 | Sharp Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、並びに、プログラム、記録媒体 |
JP4549418B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2010-09-22 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、並びに、プログラム、記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8587839B2 (en) | Image transmission system | |
US6278529B1 (en) | Color communication apparatus and method thereof and storage medium for storing said method | |
EP0655852B1 (en) | Facsimile apparatus capable of connecting with computer | |
EP1662816A1 (en) | Apparatus for controlling the state of a multifunctional device | |
JPH1098574A (ja) | 画像入力装置 | |
JP2000244697A (ja) | 画像処理システム | |
US20020054329A1 (en) | Image-forming apparatus | |
JP2001326769A (ja) | ファクシミリ装置 | |
US20040070780A1 (en) | Color image communication device | |
JPH08251374A (ja) | 通信システム及び通信装置及び通信制御方法 | |
JP2000270229A (ja) | カラーコピーシステム | |
JP3673476B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2004318722A (ja) | 通信装置 | |
JP2003134280A (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR100268346B1 (ko) | 팩스 데이터를 수신하는 장치 및 방법 | |
KR20000060124A (ko) | 송신원고의 화질을 설정하여 팩스 데이터를 전송하는 방법 | |
JP2020057854A (ja) | 複合機及び画像記録装置 | |
JP2003032498A (ja) | 通信装置 | |
JP2006109215A (ja) | データ処理装置およびその制御方法 | |
JP2003069837A (ja) | 画像通信システム、その制御方法、情報処理装置、画像通信装置、及び制御プログラム | |
JP2005354747A (ja) | 通信装置 | |
JP2002010052A (ja) | 画像通信装置 | |
JP2003198859A (ja) | 画像通信装置およびその方法 | |
JPH1051616A (ja) | データ通信装置 | |
JPH08116321A (ja) | 通信端末装置およびその通信方法 |